二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718104977746.jpg-(49245 B)
49245 B24/06/11(火)20:22:57No.1199240556そうだねx2 21:28頃消えます
ベーコン色々買ったので味比べしました
fu3596095.jpg
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/11(火)20:23:41No.1199240857そうだねx11
続けて
224/06/11(火)20:24:04No.1199241036+
どれも一緒じゃないですかー
324/06/11(火)20:24:28No.1199241210+
この1234は銘柄なに?
424/06/11(火)20:25:35No.1199241684+
おそらく真ん中…キューピーの粒マスタード
524/06/11(火)20:25:40No.1199241720+
@廣岡揮八郎のベーコン
なんかステーキハウスの人のブランドみたいです
柔らかく脂が甘め
脂は30%くらい?
添加物はスーパーのベーコンとほぼ同じ
若干ハムに近い
624/06/11(火)20:27:31No.1199242512+
A農家のベーコン
とにかくでかいサイズで売ってる
塩気もうま味もマイルドで脂っぽさはあまり感じない
パスタに入れたりする用途ではなくステーキみたいにそのものを味わう用のベーコン
スーパーのベーコンの上位版を求めてる人なら好きだと思う
724/06/11(火)20:28:37No.1199242951そうだねx1
うらやましい
824/06/11(火)20:31:14No.1199244009+
B大山ハム 乾塩式ベーコン
以前こればっかり食べてたんだけど最近ブロックをどこにも見かけないし公式にもないので生産中止になってたのかな…と思ったら今日ブロックを見つけたので購入
スライスはスーパーとかで売ってるけどブロックのが美味い(※思い込み)
添加物もほぼ無しで塩とスパイスのみ使ってる
脂が甘くてうま味がガツンと強い、久しぶりに食べたけどNo1はこれ
そのままでもいいし、パスタに入れると最高に美味くなる
924/06/11(火)20:33:00No.1199244749+
見た目だけなら2と3が美味そうだと思ったけど3大山ハムだったか…
1024/06/11(火)20:33:07No.1199244802+
C山崎ハム 手作りベーコン
生でもいける
これも添加物はほぼなし、塩とスパイスのみ
味も奥深い…がインパクトの強さでは大山ハムに及ばず
でもまあかなり美味い
1124/06/11(火)20:33:38No.1199245031+
大山ハムは確かにここ1年くらいブロックベーコン見かけない事多いな
ハムとソーセージはいつもあるんだけど
1224/06/11(火)20:35:24No.1199245832そうだねx1
というわけで個人的好みは3412くらいの順番でした
アメリカ人みたいに調味料として使えるベーコンがいいよね!
1324/06/11(火)20:36:18No.1199246219+
スーパーで買えそうなのがありがたい
添加物も必要だから入ってるんだろうけど少ないやつ食べてみたかったんだ
1424/06/11(火)20:37:59No.1199246992+
パンチェッタ
1524/06/11(火)20:42:06No.1199248959+
参考になる
1624/06/11(火)20:42:26No.1199249127+
値段は?
1724/06/11(火)20:45:40No.1199250704+
>値段は?
農家だけでかいブロックにするほど安いんで何ともいえないけど
他はどれも1000円ちょいだな…大山ハムは昔700円くらいだったはずなのに
ただg単位で言うと大山と山崎が高かったはず
1824/06/11(火)20:46:24No.1199251028+
ベーコンってブロックの方が好き
成城石井のやつでめちゃ美味しいけど薄切りしかないっぽくて悲しあじ
(別のバージョンのブロックはある)
1924/06/11(火)20:46:38No.1199251129+
大山ハム美味しいよね
2024/06/11(火)20:46:46No.1199251182+
うまそー
2124/06/11(火)20:49:10No.1199252287+
3のブロックとかもう最上級でしょ他の選択肢が無意味と化すレベル
2224/06/11(火)20:49:13No.1199252318+
ベーコンってそんなに高いの…?
2324/06/11(火)20:49:58No.1199252690+
やっぱみんな大山ハムのベーコン一番なのか…
2424/06/11(火)20:50:31No.1199252940+
結局塩がキツいのがうまい!
2524/06/11(火)20:51:52No.1199253574+
一部の成城石井で売ってる軟骨部分のベーコンがお気に入り
っていうか一箇所でしか見ないからそこでの取り扱いがなくなったらどうしたらいいのかわからない
2624/06/11(火)20:55:08No.1199255062+
ベーコンとかブルジョワめ
2724/06/11(火)20:55:35No.1199255257+
写真綺麗でえらい
2824/06/11(火)20:57:39No.1199256305+
せっかくの塊ベーコンをなぜ薄切りに…?
2924/06/11(火)21:01:10No.1199257905+
近所のドイツソーセージ屋がベーコンも作ってるからたまに買うけど
美味いのははっきりわかるんだが市販のと何が違うの?って言われると言語化できない
3024/06/11(火)21:01:12No.1199257919そうだねx1
成分表で塩が砂糖より左にあるのがいいベーコン
3124/06/11(火)21:01:32No.1199258082+
>パンチェッタ
☺️🇮🇹☺️
3224/06/11(火)21:02:23No.1199258492そうだねx2
というか砂糖とか水飴使わないでほしいよねベーコン…
3324/06/11(火)21:03:14No.1199258882そうだねx1
>というか砂糖とか水飴使わないでほしいよねベーコン…
ソミュール液使うタイプならむしろ必須だし…
3424/06/11(火)21:03:49No.1199259147+
>というか砂糖とか水飴使わないでほしいよねベーコン…
要らないよねそんなの
3524/06/11(火)21:03:56No.1199259205+
健康診断が怖くなって今はやめちゃったけど一時期成城石井のベーコンばっかり食べてた
3624/06/11(火)21:03:57No.1199259207そうだねx1
砂糖水あめでご飯に合う味が多数派に好まれてるから仕方ない
硬派なベーコンは好きな人が買い支えよう
3724/06/11(火)21:06:01No.1199260174+
近所の肉屋のベーコンが最強なんだけど普段使いにはお高くてな
3824/06/11(火)21:06:25No.1199260368+
>というか砂糖とか水飴使わないでほしいよねベーコン…
使っておいしい奴も多いからそれは別にいいんだけど明らかにやりすぎな奴も多い
具体的に言うとロピアのオリジナルベーコン
3924/06/11(火)21:07:00No.1199260657+
>ロピアのオリジナルベーコン
どうなんだろうなーと横目で見てたけどダメなタイプだったか
買わんでおこ…
4024/06/11(火)21:08:24No.1199261304+
御殿場の燻製ベーコンがおいしいんだけど東京だと手に入らない
4124/06/11(火)21:09:59No.1199262093+
近くに美味いベーコンがあるのは普通にうらやましい
大山のブロックがスーパーから消えてずっとあれこれ試してたんだわ
でも大体送料かかるから高くてなぁ
4224/06/11(火)21:10:01No.1199262111そうだねx1
だいたい値段に比例するもんだからそれなりのもん買えばいいと思う
4324/06/11(火)21:12:28No.1199263322+
大阪のいずみ生協はずっと大山のブロックベーコン置いてたのに最近たまにしか置かなくなってたけど
もしかしてどこも同じような状況?
4424/06/11(火)21:12:48No.1199263490+
うまそう
4524/06/11(火)21:13:45No.1199263938+
>もしかしてどこも同じような状況?
大阪だと北区淀川区鶴見区あたりのスーパーを何件か回ったけど置いてない
昔置いてたとこも置いてない
4624/06/11(火)21:16:55No.1199265440+
なんかカタログで肉並んでてだめだった
4724/06/11(火)21:17:11No.1199265588+
ベーコン危機だな…
4824/06/11(火)21:17:55No.1199265920+
スライスより塊で売る方が楽だろうに
4924/06/11(火)21:18:02No.1199265963+
>以前こればっかり食べてたんだけど最近ブロックをどこにも見かけないし公式にもない
https://ec.terrace-daisen.jp/
ほんとにないな…
5024/06/11(火)21:18:57No.1199266394+
いやまあでもデパ地下で売ってるようなのでも変なの買うとダメだぞ
昔リンゴのベーコンみたいなのがあってリンゴの木チップ使うとかじゃなくてリンゴ果汁ドバドバまぶしたようなベーコンでげろまずだった
香るくらいで使ってんじゃなくて主張が激しいの
5124/06/11(火)21:20:52No.1199267289+
>大阪だと北区淀川区鶴見区あたりのスーパーを何件か回ったけど置いてない
>昔置いてたとこも置いてない
やっぱそうか
薫香も風味も大山よりだいぶ薄いけど最近は利休ハムんとこのベーコンで代用してる
5224/06/11(火)21:21:16No.1199267486+
>昔リンゴのベーコンみたいなのがあってリンゴの木チップ使うとかじゃなくてリンゴ果汁ドバドバまぶしたようなベーコンでげろまずだった
コストコで売ってるやつ?
5324/06/11(火)21:21:30No.1199267615+
5mmくらいの厚めに切る択はなし?
5424/06/11(火)21:23:06No.1199268352+
>5mmくらいの厚めに切る択はなし?
いや
ステーキだったりパスタやポテサラ用のカリカリベーコン作るときは厚めにカットするよ
今回はテイスティングだから…食いすぎると塩分がよくない
5524/06/11(火)21:23:52No.1199268727+
>昔リンゴのベーコンみたいなのがあってリンゴの木チップ使うとかじゃなくてリンゴ果汁ドバドバまぶしたようなベーコンでげろまずだった
>香るくらいで使ってんじゃなくて主張が激しいの
林檎のベーコンって書いてあるなら普通林檎スモークだけだと思うわな…


fu3596095.jpg 1718104977746.jpg