二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718085631538.jpg-(185765 B)
185765 B24/06/11(火)15:00:31No.1199143924+ 17:10頃消えます



このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/11(火)15:04:51No.1199144812そうだねx5
正直な気持ちを言えばJavaやjsやHTMLやCSSちょっとかじったくらいで俺エンジニアですみたいな顔はしないで欲しいと思ってるよ
せめてCやC++くらいは…
224/06/11(火)15:05:43No.1199144989そうだねx10
そのうち全部AIがやるようになるからエンジニア(笑)になるよ
324/06/11(火)15:11:42No.1199146311+
将来的には分からんけど今見えてるAIの精度でローレベル制御任せるのは怖すぎる…
424/06/11(火)15:12:36No.1199146540+
オブジェクト思考だとだめなの?
524/06/11(火)15:13:23No.1199146704+
やりたいことができれば十分だよ
624/06/11(火)15:16:14No.1199147342そうだねx7
>オブジェクト思考だとだめなの?
オブジェクト指向の言語はダメじゃないよ
適切に使い分けが出来ない人間はダメだよ
724/06/11(火)15:17:21No.1199147589そうだねx1
javaの仕事しかしないなら良いじゃん
824/06/11(火)15:17:22No.1199147593そうだねx6
教養ないのに無理してコーディングの話するとみっともないよ
924/06/11(火)15:18:37No.1199147890+
>せめてVBAくらいは…
1024/06/11(火)15:24:17No.1199149260そうだねx6
AIにはコーディングよりもテストの面で色々やれる子に育ってほしい
1124/06/11(火)15:25:27No.1199149489そうだねx5
最近多いんだよね――BASICとかちょっとかじった程度で「俺プログラマーやってます」って顔する子
最初の挫折がオブジェクト指向なんだよね
1224/06/11(火)15:26:04No.1199149614+
Pythonは?
1324/06/11(火)15:42:45No.1199153508そうだねx2
>Pythonは?
インデントを強要するのがキモい
1424/06/11(火)15:51:36No.1199155488+
いやまあCとかやってちゃんとスクラッチでコード書けるようにはなっていて欲しい
1524/06/11(火)15:52:30No.1199155725+
>そのうち全部AIがやるようになるからエンジニア(笑)になるよ
エンベデッドのコードがAIになることはしばらくはない
1624/06/11(火)15:53:33No.1199156002そうだねx3
>javaの仕事しかしないなら良いじゃん
ちゃんと情報技術を理解せずにネットで探してきたコードの切り貼りしかできないエンジニアに育つ可能性が高いから…
1724/06/11(火)15:58:50No.1199157263そうだねx20
嫌なエンジニア上司「」がいっぱいいる!
1824/06/11(火)16:02:12No.1199158103+
なんでそんなの雇ってるんです?
1924/06/11(火)16:03:58No.1199158524+
新人の社内研修何やってるんですかって聞いたらCでポインタとか教えてるって聞いて
そんなんもう特殊な状況でしか使わねえよ!って内心思った
いやまあうちでも過去の資産の保守で使ってる人いるにはいるけど…
2024/06/11(火)16:12:46No.1199160617+
>新人の社内研修何やってるんですかって聞いたらCでポインタとか教えてるって聞いて
>そんなんもう特殊な状況でしか使わねえよ!って内心思った
>いやまあうちでも過去の資産の保守で使ってる人いるにはいるけど…
volatileについてちゃんと教えておかないと最適化された時にバグの原因が分からなくなってしまう
2124/06/11(火)16:14:57No.1199161176+
Pythonつかえます
2224/06/11(火)16:15:20No.1199161260+
そもそもメモリの管理を個人のコーディングに任せるとひでえことになったから今の言語があるわけで…
2324/06/11(火)16:16:52No.1199161640+
最初はCとC++触ったけどもうメモリ管理めんどくさくてやりたくないよ
2424/06/11(火)16:20:42No.1199162603+
求人的にはC,C++,C#,python,javaあたりは結構あるみたいね
2524/06/11(火)16:22:06No.1199162944+
pyてょnしかできないのでオブジェクト指向がなんだかわからない
defしか使えない
2624/06/11(火)16:28:55No.1199164555+
Cはクソ
なんで環境更改するだけで落ちまくるシステムを相手せにゃならんのだ
2724/06/11(火)16:45:03No.1199168223+
要件を満たした動作で可読性メンテナンス性が高ければ何でも良いよ
2824/06/11(火)16:45:38No.1199168352そうだねx1
どこまでわかればjavaわかりますって顔していいのかわからん
2924/06/11(火)16:46:57No.1199168697+
>pyてょnしかできないのでオブジェクト指向がなんだかわからない
落ち着いて
3024/06/11(火)16:48:11No.1199168974+
言語マニアになりたいわけじゃないし…
3124/06/11(火)16:49:32No.1199169301+
ようこそ組込みへ
ポインタどころか下手すると人が組んだアセンブラと睨めっこだぜ
何で当時の代理店潰れてるんだよ〇ろすぞ
3224/06/11(火)16:49:45No.1199169342+
>なんでそんなの雇ってるんです?
そんなのしか雇えないからに決まってんだろ
優秀なやつはどんどん上に行く
3324/06/11(火)16:50:00No.1199169415+
退職前に横でプログラム組んでる子が思いっきりAIに構文丸投げしてるの見て…ヨシ!!ってなってたよ俺は
3424/06/11(火)16:51:41No.1199169778そうだねx1
しゃーぷいんくるーどすたじおどっとえっちの意味がわからずプログラミングは諦めた
3524/06/11(火)16:51:45No.1199169798+
る、ruby…
3624/06/11(火)16:52:46No.1199170015+
どんどん使うべきだと思うぜLLM(会社が許す限り)
8割と言わず9割くらい完成したコード吐くからペアプログラミングの相手として優秀過ぎる
3724/06/11(火)16:52:54No.1199170047+
オブジェクト指向プログラミングなんて大仰な名前ついてるけど別にそんな大それたもんじゃないよね
積み木の延長線っていうか
問題はマイクロソフトっていう人達のせいでルールが時々変わることってくらいで
3824/06/11(火)16:54:13No.1199170338+
触らなくなってから気づくStandard In/Out(標準入出力)
3924/06/11(火)16:54:21No.1199170371+
>しゃーぷいんくるーどすたじおどっとえっちの意味がわからずプログラミングは諦めた
stdioはスタンダードアイオーの略だな
4024/06/11(火)16:55:22No.1199170615+
動いて見やすければヨシ!!!!!!!
4124/06/11(火)16:55:25No.1199170629+
Pythonのself地獄
4224/06/11(火)16:56:24No.1199170840+
やっぱCPU自作から始めないとね
4324/06/11(火)16:58:42No.1199171345+
再帰メソッド作れた時は達成感あった
4424/06/11(火)17:01:43No.1199172046+
COBOLできれば満足なの?
4524/06/11(火)17:05:28No.1199172882+
unity触ったこと有るんでゲームクリエイターです!
4624/06/11(火)17:05:59No.1199173006+
何ができるかというか何を作ったかじゃないの
4724/06/11(火)17:07:11No.1199173267+
ぞいぞいいってないでさぁ!


1718085631538.jpg