二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718030625800.jpg-(34374 B)
34374 B24/06/10(月)23:43:45No.1198987487そうだねx27 01:15頃消えます
頑張れは無責任な言葉
みたいな風潮まじでクソだと思ってる
俺はこの作品で号泣したんだよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/10(月)23:47:29No.1198988992そうだねx1
最終決戦のあとに1話分エピローグがある作品は名作
224/06/10(月)23:49:35No.1198989844そうだねx10
小学生の本放送時に親から心配されるくらい感動で泣いて
大人になって見返しても同じくらい泣いた
そもそも最終決戦でOP流れる時点で泣く
324/06/10(月)23:50:24No.1198990142そうだねx3
いいよね最終的に自らへの鼓舞で力を出せるようになるの
424/06/10(月)23:53:31No.1198991273+
最終決戦で挿入歌かかる前のBGMがない時間も好き
524/06/10(月)23:55:43No.1198992132そうだねx1
最終回迎えて終わっちゃったことに号泣した作品はこれが初めてだった…
624/06/10(月)23:56:27No.1198992409そうだねx4
今見てもちゃんと「見れる」CGアニメなのスゴイと思う
724/06/10(月)23:57:45No.1198992910+
最後いままだ登場したキャラ達が顔見せしに出てきてくれるの良いよね…
824/06/10(月)23:58:42No.1198993292+
カーテンコールがね
心に刺さるんですよ
924/06/10(月)23:58:42No.1198993293+
GUNDAMを反転させてMADNUGは天才かと思った
1024/06/10(月)23:59:08No.1198993464+
配信版はがんばれアタックで編集ミス(ゼロとキャプテンの攻撃で編集ミスってる)のが本当に残念
1124/06/10(月)23:59:28No.1198993595そうだねx3
改めて序盤のネオトピア編見返すとこのなんでもない一見つまんないような世界が愛おしくてたまらなくなる
1224/06/10(月)23:59:32No.1198993623そうだねx6
スペリオルドラゴンの紋章で脳を焼かれた俺
1324/06/11(火)00:01:48No.1198994471そうだねx6
ハイパーキャプテンのデザインめちゃくちゃかっこいいのに客演少なくて不満だ
ガンブレに出して♥
1424/06/11(火)00:04:32No.1198995455+
OPが本編映像使ったMADだったけど
幼少時はそんなの知らなかったから先行公開みたいな感じでワクワクした
1524/06/11(火)00:05:13No.1198995716そうだねx8
というか本編MADなのに映像の選出とテンポがめっちゃ合ってて不満がまったくない
1624/06/11(火)00:07:03No.1198996388そうだねx2
SDGFでのがんばれってエールは幼さゆえに最前線で戦えないシュウトが
それでもみんなと一緒に戦ってるっていうことの証明なのかなってずっと思ってる
1724/06/11(火)00:08:06No.1198996813そうだねx6
>OPが本編映像使ったMADだったけど
>幼少時はそんなの知らなかったから先行公開みたいな感じでワクワクした
夜明け前に地図睨んじゃうよねえ
1824/06/11(火)00:09:22No.1198997278そうだねx6
ザッパーザク「俺達みたいな下のもんの面倒をキチンと見ねえやつは偉くもなんともねえんだ!」
大人になってより心にしみるぜ
1924/06/11(火)00:09:58No.1198997499そうだねx1
ラバナピース
2024/06/11(火)00:11:10No.1198997959そうだねx1
サイコー!
2124/06/11(火)00:11:21No.1198998030そうだねx9
太陽に焦がれていいよね…
2224/06/11(火)00:13:56No.1198999063そうだねx1
市長のおっぱいをでかくしすぎてめり込んだキムタカ…
2324/06/11(火)00:14:21No.1198999217そうだねx5
人間関係や他人との絆、縁と言われる類のものを無駄や無責任って切り捨てるとサザビーやマドロックみたいな可哀想な奴になるぞ!って
しっかり子供に向けたメッセージがあるよね
2424/06/11(火)00:15:09No.1198999491+
ザコザコアワー好きだったな
ポンポンアワーも好きだったな
2524/06/11(火)00:15:47No.1198999718+
マドナッグの最後のシーンが印象に残ってる
最後の最後の瞬間何かを掴む様に手をギュッと握りしめるのが…
2624/06/11(火)00:17:01No.1199000144+
天地城返しいいよね
2724/06/11(火)00:17:11No.1199000197そうだねx1
しんみり終わるんじゃなくて最後にまた冒険に出るのいいよね……
2824/06/11(火)00:18:52No.1199000811+
U-NEXTにあったから今見返したらまた泣いたよ
2924/06/11(火)00:19:29No.1199001025そうだねx1
今思えばガンダムCGアニメの試金石みたいな扱いなのかも知れんけど手を抜いて無かった
3024/06/11(火)00:21:44No.1199001831そうだねx1
>いいよね最終的に自らへの鼓舞で力を出せるようになるの
みんなからの鼓舞でもある
3124/06/11(火)00:22:41No.1199002168+
セーラちゃんは負けヒロイン?
3224/06/11(火)00:25:32No.1199003251そうだねx1
>ザコザコアワー好きだったな
>ポンポンアワーも好きだったな
ブッシ ブッシ ザコブッシ
3324/06/11(火)00:26:13No.1199003480そうだねx1
来ちゃいました❤
3424/06/11(火)00:27:04No.1199003778そうだねx2
cv大塚明夫で新人後輩キャラやってる頃のマドナッグでちょっと笑ってしまう
3524/06/11(火)00:27:07No.1199003803+
>セーラちゃんは負けヒロイン?
この世界にそんなものはない
ネオトピア在住の可愛いお嬢さんだ
3624/06/11(火)00:28:00No.1199004112そうだねx2
一番好きな最終決戦で主題歌
3724/06/11(火)00:28:34No.1199004283そうだねx1
シュウトがラクロアに残れないなら自分から行く姫はさぁ……
3824/06/11(火)00:29:40No.1199004615+
聞こえる…聞こえるよ…
僕たちは……
負けない
3924/06/11(火)00:31:29No.1199005218そうだねx1
スペリオルドラゴンの伝承の真実はわからないけれど
姫はガンダムたちとシュウトの絆って捉えて終わるのいい
4024/06/11(火)00:31:44No.1199005285+
そろそろクロスオーバー物に参戦してくれてもいいんじゃないのかと思ってるんだがまだか?
4124/06/11(火)00:33:30No.1199005822そうだねx1
子供の頃に見たら絶対トラウマになってるよジェネラル悪夢…
4224/06/11(火)00:33:46No.1199005902+
太陽に焦がれてが流れてからの怒涛の逆転劇よ
4324/06/11(火)00:34:47No.1199006207+
挿入歌としてOPが流れたTVガンダムってこれが初?
4424/06/11(火)00:35:02No.1199006275+
声質というか発声が似てるってことなんだろうけど
ココロオドルのhave dreamin dreamin その場の空気のところの低音の人の声がデストロイヤードムに聞こえる
4524/06/11(火)00:35:06No.1199006291そうだねx5
友達が欲しいならやる事が違うだろ!
4624/06/11(火)00:35:46No.1199006497そうだねx4
>挿入歌としてOPが流れたTVガンダムってこれが初?
W
4724/06/11(火)00:36:08No.1199006603+
未だにかっけえってなるコマンダーサザビー
4824/06/11(火)00:36:22No.1199006687+
とりあえずプラモ再販してくれ
4924/06/11(火)00:36:35No.1199006752+
ジェネラル悪夢もだけど変態に他全員溶かされてるのといい黒リリの最期といい救助が来なかったマドナッグといい
地味にトラウマポイント多すぎる
5024/06/11(火)00:37:21No.1199006961+
>未だにかっけえってなるコマンダーサザビー
蹴り捨てられるシャア専用ザクボディ
5124/06/11(火)00:37:24No.1199006976+
どけシュウト!
そいつは天宮を裏切った!
そいつはオイラを裏切った!
そいつは母上を裏切った!
絶対に許せないやつなんだ!
5224/06/11(火)00:38:17No.1199007228そうだねx1
これを使え!
いいのか?
お前になら
5324/06/11(火)00:38:19No.1199007246+
元騎丸…
5424/06/11(火)00:40:11No.1199007820そうだねx4
自力で発動させたソウルドライブの光が絶望の空の中燦然と輝いて
ボディから溢れ出す黄金のエネルギーが光の翼を形成してSDGFのエンブレムになるのいいよね…
5524/06/11(火)00:40:26No.1199007899そうだねx4
序盤がスロースペースなのは事実だから他人にはおススメしにくいけどオススメしたい
5624/06/11(火)00:40:32No.1199007930+
当時の「」クソコテ化した爺みたいなキャラネタ大好きだったけど
武里天丸様の信用せーんはあんまり流行らなかったな…
まあ2004年秋クールはローゼンなのはに舞乙と他に濃い深夜アニメ多かったからしょうがないけど
5724/06/11(火)00:41:21No.1199008160そうだねx1
>序盤がスロースペースなのは事実だから他人にはおススメしにくいけどオススメしたい
キャッチボールするジムと少年見飽きた〜!
5824/06/11(火)00:42:02No.1199008356+
>ジェネラル悪夢もだけど変態に他全員溶かされてるのといい黒リリの最期といい救助が来なかったマドナッグといい
>地味にトラウマポイント多すぎる
溶鉱炉に落ちたけど装甲以外無事だったウォルターガンダムは覚えて
5924/06/11(火)00:42:07No.1199008379そうだねx1
>序盤がスロースペースなのは事実だから他人にはおススメしにくいけどオススメしたい
全体で見れば意味はあるんだけど
SDガンダム世代で勇者世代かつ暇な文系学生で時間に余裕があった当時の俺でも
悪い意味で子供アニメなすっとろさだなあと思ったくらいだからうn…
6024/06/11(火)00:42:09No.1199008391+
ザッパーザクのキットがめちゃくちゃ出来がいい
細部が割と違うのでブラッディーザクにするのは無理
6124/06/11(火)00:42:44No.1199008566そうだねx2
>今思えばガンダムCGアニメの試金石みたいな扱いなのかも知れんけど手を抜いて無かった
モーションキャプチャー使ってコストカットしてたりしててハゲがこっそり見に来るくらい注目されてたというね
6224/06/11(火)00:44:37No.1199009107+
>溶鉱炉に落ちたけど装甲以外無事だったウォルターガンダムは覚えて
あちーーーーーー!!!(ピョイーンッ
6324/06/11(火)00:45:27No.1199009327+
SDガンダムフォースと関係あるのかないのかよく分からなかったブカブカ編
農丸は出来がよかった
6424/06/11(火)00:45:35No.1199009367+
スレッドを立てた人によって削除されました
このアニメは好きではあるけどこのスレの感想のノリはキモい
6524/06/11(火)00:45:38No.1199009383+
最終盤ってのもあるけど天宮編入ってから急激に面白くなっていった記憶がある
というかラクロア編がなんかこう…地味というか
6624/06/11(火)00:46:35No.1199009654そうだねx3
>最終盤ってのもあるけど天宮編入ってから急激に面白くなっていった記憶がある
>というかラクロア編がなんかこう…地味というか
サザビー編から面白いぞ
6724/06/11(火)00:47:30No.1199009913そうだねx2
ラクロア編はあれだ
ずっと妖精の波に流されてる感じあった
おかげでトールギス込みで全員合流するんだけども
6824/06/11(火)00:47:40No.1199009987そうだねx2
ネオトピア攻防戦の互いに次の一手を出し合いながら決戦にもつれこんでいく感じ大好き
6924/06/11(火)00:47:47No.1199010025+
>サザビー編から面白いぞ
言い方が悪かった
ラクロア編だけなんか好きになれなかったんだ
7024/06/11(火)00:48:09No.1199010131+
>最終盤ってのもあるけど天宮編入ってから急激に面白くなっていった記憶がある
>というかラクロア編がなんかこう…地味というか
一度目のラクロアからはずっと面白くないかな
ディードのアレっぷりが全開になる方のラクロア編が薄暗かったのと天宮で更に面白くなるのは事実だけど
7124/06/11(火)00:48:17No.1199010172そうだねx1
デスサイズがキモかったことしか思い出せない
7224/06/11(火)00:48:43No.1199010283そうだねx1
ムサイを鹵獲してガンダムヘッドつけたからガンダムサイっていうセンス好き
7324/06/11(火)00:49:41No.1199010550+
池田秀一のコテッコテの悪役いいよね
私とともに来い…そうすればこの世界はお前にくれてやるぞ
7424/06/11(火)00:50:07No.1199010679+
ラクロア編でダークアクシズの笑えなさが強調されるからな
その次が阿修羅丸とコブちゃんとかで世界の絡みがぐっと面白くなる
7524/06/11(火)00:50:17No.1199010725そうだねx1
ぬわああああ!みたいに叫ぶ池田秀一はこれとゴルゴ13のアニメでしか知らない
7624/06/11(火)00:50:36No.1199010803そうだねx1
ラクロア編は滅んじゃった世界での戦いだから心休まらないのかな
7724/06/11(火)00:50:58No.1199010900そうだねx2
黒リリが悲劇的な退場をしてからやってくる本物リリが最初はタカビーだしなんかズレてるしであんま好感持てなかったのが
話が進むにつれて好きになっていき最後に石化解けた両親に抱きついて泣きじゃくるところで貰い泣きした
7824/06/11(火)00:51:42No.1199011136+
>タカビー
お、おじさん
7924/06/11(火)00:53:13No.1199011553+
そういやコマンダーサザビーってどこ生まれなんだろ
ジェネラルとかマドナッグが生み出した存在なんだろうか
8024/06/11(火)00:54:09No.1199011863そうだねx1
>>序盤がスロースペースなのは事実だから他人にはおススメしにくいけどオススメしたい
>キャッチボールするジムと少年見飽きた〜!
見飽きていただけにコマンダー侵攻のときのカットが好き
8124/06/11(火)00:54:11No.1199011876そうだねx2
そう言えば神谷がコレ演じたのって00よりも前の話だっけ?
8224/06/11(火)00:54:53No.1199012078そうだねx1
>そう言えば神谷がコレ演じたのって00よりも前の話だっけ?
これやってたのSEED辺りだからそうだね
8324/06/11(火)00:55:33No.1199012281+
キャプテン→事故→ティエリア
8424/06/11(火)00:55:38No.1199012309+
>そう言えば神谷がコレ演じたのって00よりも前の話だっけ?
ガンダムに乗りたかったのがガンダムになっちゃいましたってネタにしてたの覚えてるよ
8524/06/11(火)00:56:15No.1199012485そうだねx1
市長乳でっっっか
8624/06/11(火)00:57:35No.1199012849そうだねx2
でも神谷は未だに面白無しでもキャプテンのこと語ってくれるよ
8724/06/11(火)00:59:09No.1199013254+
>SDガンダムフォースと関係あるのかないのかよく分からなかったブカブカ編
>農丸は出来がよかった
ブカブカ編おもしろかったなぁ
8824/06/11(火)00:59:46No.1199013386+
ぶかぶかやってたのってこの辺りだったか
8924/06/11(火)01:01:33No.1199013879そうだねx1
>>そう言えば神谷がコレ演じたのって00よりも前の話だっけ?
>ガンダムに乗りたかったのがガンダムになっちゃいましたってネタにしてたの覚えてるよ
俺がガンダムだって言ってるけど僕の方が先にガンダムになってますって言ってた記憶もある
9024/06/11(火)01:02:08No.1199014031そうだねx3
ガンダムに産まれたものだけが優遇されるんだ!ってトールギスの主張は
ガンダム作品の商品展開を省みるとあながち否定できないのが生々しい
9124/06/11(火)01:02:33No.1199014145そうだねx4
>市長乳でっっっか
後にキャラデザがキムタカって知って一番納得した
9224/06/11(火)01:03:07No.1199014290+
>市長乳でっっっか
どっかの雑誌でキムタカが描いた絵載ってたな
完全に趣味枠だわ…
9324/06/11(火)01:04:22No.1199014574+
何故か後のOOでイノベイター役多かったな
9424/06/11(火)01:04:59No.1199014734そうだねx1
>>>そう言えば神谷がコレ演じたのって00よりも前の話だっけ?
>>ガンダムに乗りたかったのがガンダムになっちゃいましたってネタにしてたの覚えてるよ
>俺がガンダムだって言ってるけど僕の方が先にガンダムになってますって言ってた記憶もある
ちなみに金ぴかアルバトーレに乗ってた大使の松本さんはSDガンダムがOVAになってた頃の騎士→スペドラだから
00はガンダムになった男率がすごく高い
9524/06/11(火)01:06:04No.1199014995そうだねx1
イボルブもだけど新しい技術使ってちゃんと試行錯誤してたんだな
9624/06/11(火)01:07:46No.1199015436そうだねx1
イボルブは販促にかこつけた映像実験場
9724/06/11(火)01:08:00No.1199015495そうだねx2
00やってた頃のアニスパで
ガンダムになったことはあるんですけどねと言っていた神谷の弁が印象的
9824/06/11(火)01:08:14No.1199015554+
書き込みをした人によって削除されました
9924/06/11(火)01:13:05No.1199016738+
>>>>そう言えば神谷がコレ演じたのって00よりも前の話だっけ?
>>>ガンダムに乗りたかったのがガンダムになっちゃいましたってネタにしてたの覚えてるよ
>>俺がガンダムだって言ってるけど僕の方が先にガンダムになってますって言ってた記憶もある
>ちなみに金ぴかアルバトーレに乗ってた大使の松本さんはSDガンダムがOVAになってた頃の騎士→スペドラだから
>00はガンダムになった男率がすごく高い
そうじゃん松本さん騎士ガンダムじゃんむしろ刹那が遅いのちょっと笑う
10024/06/11(火)01:13:32No.1199016830+
>イボルブは販促にかこつけた映像実験場
実験しつつプラモ屋に提供して販促するから一石二鳥


1718030625800.jpg