二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718019544441.png-(523442 B)
523442 B24/06/10(月)20:39:04No.1198905944そうだねx14 21:45頃消えます
ウマ娘映画観てきました
ゲームも競馬もよく知らないけど話は王道スポーツものって感じで作画エグいし音とか色の使い方巧いしでちゃんと楽しめたよ
ポッケは主人公らしく前向きでありつつもしっかり恐怖を抱えてでもそれをブチ破って走る最後のレースめっちゃ興奮したしダンツちゃんはただの友達枠と思ってたら闘志燃やしまくりで食らいついてきて意外だったしタキオンは最後のレース見て自分もって走り出すシーンが凄く良かったしカフェちゃんもあの子に追いつこうとずっと静かに燃えてて雨の中トップ取るシーンめっちゃカッコ良くてとにかくキャラみんな好きになれた良い映画でした
画像は一番好きになったのに映画観終わって売店行ったらこの人単体のグッズが軒並み完売しててんああああってなった先輩
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/10(月)20:40:23No.1198906544そうだねx18
あつい
224/06/10(月)20:40:30No.1198906594そうだねx23
あいつ
324/06/10(月)20:40:41No.1198906675そうだねx17
いいよね…
424/06/10(月)20:41:03No.1198906852そうだねx8
楽しめたならよかった
フジ先輩はこの映画でかなりファンを増やしたと思う
524/06/10(月)20:41:47No.1198907199そうだねx3
グッズはしょうがねえよ
何なら最初の弥生賞で脳焼かれるもん
624/06/10(月)20:41:48No.1198907208+
フジ先輩に心を囚われた「」ッケは多いと聞く
724/06/10(月)20:42:06No.1198907329そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
最近こんな感じのスレ文でよく立ってるけど同じ人?
824/06/10(月)20:42:22No.1198907467そうだねx6
フジさんは最初の笑顔もダービーのキリッとした顔もJCのもう結べますのライバルって意識した顔も良いよね
924/06/10(月)20:43:45No.1198908114+
負けなかったじゃないすかをどんな気持ちで聞いてたのかなって
1024/06/10(月)20:44:58No.1198908688+
https://m.youtube.com/watch?v=Igjw9RzwUNY
BGMいいよね…
1124/06/10(月)20:45:13No.1198908779そうだねx1
私には夢も才能もない…みたいなこと言ってるけどポッケにかなり食らいついてるの滅茶苦茶ヤバいのではってなるダンツ
1224/06/10(月)20:45:15No.1198908797そうだねx2
フジさん....その格好....
1324/06/10(月)20:45:47No.1198909022+
>フジさん....その格好....
近くで見ると…えっちっすね…
1424/06/10(月)20:45:53No.1198909068そうだねx1
>私には夢も才能もない…みたいなこと言ってるけどポッケにかなり食らいついてるの滅茶苦茶ヤバいのではってなるダンツ
皐月ではポッケに勝ってるしな
1524/06/10(月)20:45:58No.1198909101そうだねx5
fu3592186.jpg
1624/06/10(月)20:46:28No.1198909301そうだねx4
>私には夢も才能もない…みたいなこと言ってるけどポッケにかなり食らいついてるの滅茶苦茶ヤバいのではってなるダンツ
一着取らないと勝ったことならないから同期に一度でも勝ちたいんだよな
上澄みとはいえ勝てないとずっと下のまんま
1724/06/10(月)20:46:29No.1198909310+
グッズは通販ないっけ
俺は劇場で買ったけど
1824/06/10(月)20:46:53No.1198909454+
さあアプリで三冠路線育成しようねえ…
1924/06/10(月)20:47:13No.1198909602+
いい先輩なのに勝負服出るとスンてなる
2024/06/10(月)20:48:00No.1198909906+
フジポケもダンポケもタキポケも良かった
カフェは孤独だったのがちょっと寂しい
2124/06/10(月)20:48:08No.1198909976そうだねx2
>BGMいいよね…
Twinkle Miracleはさ…
これが流れてるときのポッケの憧れの気持ちとリンクしてる上に
映画を見続けていくとあの弥生賞は作中で一時間弱後のポッケやフジさんから見てかけがえのない懐かしいレースでもあるんだなということまで曲のなんとも言えない懐かしい感じで表していたんだなって分かってきてさ…
いいよね…
2224/06/10(月)20:48:15No.1198910029そうだねx3
勝負服姿で出てきた所からのシーンがすごいすごくいいシーンなんですよ!
2324/06/10(月)20:48:33No.1198910159そうだねx2
先輩してるしライバルもしてるしでめちゃくちゃいい役もらってるし川沿いのレースとその後の会話とかいいシーンめちゃくちゃあるんだけど
それはそれとして勝負服着てるシーン見るたびに「こんなに開いてたっけ!?」ってなる
2424/06/10(月)20:48:41No.1198910218+
>勝負服姿で出てきた所からのシーンがすごいすごくいいシーンなんですよ!
芝の匂いだ...
良いよね
2524/06/10(月)20:48:42No.1198910226+
グッズって勝負服の姿もあったの?
2624/06/10(月)20:48:50No.1198910277+
この映画見てフジさん好きにならない人居る?
2724/06/10(月)20:48:58No.1198910347そうだねx1
フジさんはナベさん呼びからトレーナー呼びに戻るのが実にエモい
いやそこ以外にもいっぱいエモかったけども
2824/06/10(月)20:49:00No.1198910360+
>フジポケもダンポケもタキポケも良かった
>カフェは孤独だったのがちょっと寂しい
一人だけ目指すものがちょっと違うからな
2924/06/10(月)20:49:32No.1198910615そうだねx3
>カフェは孤独だったのがちょっと寂しい
お友達いるしなんならダンツとめっちゃ仲良かった
3024/06/10(月)20:49:54No.1198910792+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://img.2chan.net/b/res/1198896447.htm
いつもウマ娘粘着してるブルジ叩くの手伝って
3124/06/10(月)20:50:01No.1198910836+
尊敬してる先輩が早朝の川沿いのレース場に谷間むき出しで現れたら度肝抜かれると思う
それはそれとして良い場面だったね…
3224/06/10(月)20:50:03No.1198910850+
>グッズって勝負服の姿もあったの?
ちょいちょいある
https://www.toho.co.jp/goods/cumamusume_2024
3324/06/10(月)20:50:04No.1198910854+
クラシック好走して古馬では安田記念も勝ったのに種牡馬になれず
1年間行方不明になってから地方ダート走らされて予後不良になったダンツフレームちゃんかわいい
3424/06/10(月)20:50:17No.1198910958+
ポッケはフジ先輩の勝負服生で見たのはあれ初めてか
3524/06/10(月)20:50:57No.1198911265そうだねx3
>この映画見てフジさん好きにならない人居る?
元から好きだった人
3624/06/10(月)20:50:57No.1198911266+
書き込みをした人によって削除されました
3724/06/10(月)20:51:10No.1198911371そうだねx2
>クラシック好走して古馬では安田記念も勝ったのに
スペちゃんみたいな嘘つくな
3824/06/10(月)20:51:12No.1198911392+
ダービーのあとに立ち止まりかけたダンツがオトモダチっていう目標にゆるぎがないカフェを見て奮い立つのがポッケとの対比になってて美しい
3924/06/10(月)20:51:42No.1198911590+
安田じゃねえよ!
4024/06/10(月)20:52:06No.1198911789+
今の鬼滅のアニメも見てると同時にタキオンは本当言葉が足りないなー!ってなる
4124/06/10(月)20:52:12No.1198911842+
>グッズって勝負服の姿もあったの?
うちわとかタペストリーとかキーホルダーとか
関連グッズの総数見ると多分制服姿のやつの方が種類少ないと思う
4224/06/10(月)20:52:18No.1198911885そうだねx2
走らないでいるとどうなるかタキオンで丁寧に描写してるからフジさんも相当苦しんだであろうことがわかる
4324/06/10(月)20:52:25No.1198911938+
>スペちゃんみたいな嘘つくな
宝塚記念だったよ…そんなに変わらない!
4424/06/10(月)20:52:28No.1198911955+
フジさんから勝負服これで行きます!って初めて見せられたナベさんの反応見たい
4524/06/10(月)20:52:35No.1198912028+
>>勝負服姿で出てきた所からのシーンがすごいすごくいいシーンなんですよ!
>芝の匂いだ...
>良いよね
そこもすごくいい
故人的に好きなのはポッケが走る理由を思い出した所
4624/06/10(月)20:53:16No.1198912336+
フジさんは夢女作成マシンであり後方腕組勢の共感マシンでもある多角的好感度上昇キャラ
4724/06/10(月)20:53:25No.1198912411+
二週目見た時にスレ画の弥生賞で意味不明に泣けてしまった
それ以降は何ともなかったから不思議だ
4824/06/10(月)20:54:16No.1198912808そうだねx1
フジさんがポッケと並走するところの一言一言が全部染み渡るのとポッケが弥生賞で見たフジさんの走りこそが原点であって
そこに端を発するポッケのダービーの走りにこそ魅せられたフジさん自身がもう一度かつての自分の幻に立ち向かおうっていうバトンの渡し合いというか互いが互いに原点を見つけなおすのがいい
4924/06/10(月)20:54:19No.1198912844+
なんか王子様系と思ってたらめちゃくちゃ態度柔らかい人だった…
5024/06/10(月)20:54:21No.1198912856+
>>>勝負服姿で出てきた所からのシーンがすごいすごくいいシーンなんですよ!
>>芝の匂いだ...
>>良いよね
>そこもすごくいい
>故人的に好きなのはポッケが走る理由を思い出した所
俺は闇ポッケが怖くて目を背けちゃうけどフジさんが走りを見せる所が好き
5124/06/10(月)20:54:22No.1198912868そうだねx4
>故人的に好きなのはポッケが走る理由を思い出した所
「まだ残ってる」って表現が良いんだよなあ
5224/06/10(月)20:54:24No.1198912878+
>フジさんから勝負服これで行きます!って初めて見せられたナベさんの反応見たい
ポッケの時には(うちのチームのウマ娘みんな胸元あけとるのう…)とか思ってそう
5324/06/10(月)20:54:29No.1198912910そうだねx1
>クラシック好走して古馬では安田記念も勝ったのに種牡馬になれず
>1年間行方不明になってから地方ダート走らされて予後不良になったダンツフレームちゃんかわいい
それデマだったと聞いたぞ
5424/06/10(月)20:54:36No.1198912973そうだねx1
>故人的に
R.I.P
5524/06/10(月)20:54:37No.1198912977+
フジさんは元から結構な人気はあるけどあんまりメインキャラとして出ることがなくてグッズが少ないんだ
そこにこの大役とグッズ供給されたらそりゃあ売り切れるんだ
5624/06/10(月)20:54:45No.1198913053+
アッ大変です!乳房が溢れてしまいます!
5724/06/10(月)20:54:46No.1198913057+
柳の下にずっといたのにくぐって出てくるのがいいよね…
5824/06/10(月)20:54:49No.1198913088+
>なんか王子様系と思ってたらめちゃくちゃ態度柔らかい人だった…
王様のボク!
5924/06/10(月)20:54:53No.1198913121+
>今の鬼滅のアニメも見てると
喋り過ぎの代表格じゃないか
6024/06/10(月)20:54:54No.1198913129+
弥生賞の演出凄いしそれを受けての橋の下のマッチレースに効いてくる構成が見事
6124/06/10(月)20:55:20No.1198913290そうだねx1
>ちょいちょいある
>https://www.toho.co.jp/goods/cumamusume_2024
オンラインでもアクリルキーホルダーがフジさんだけ売り切れてる…
こりゃ相当だわー!
6224/06/10(月)20:56:05No.1198913629そうだねx7
宝塚記念と安田記念の違いもわからない奴なんて触るな触るな
6324/06/10(月)20:56:16No.1198913730+
竿役が決まらない
6424/06/10(月)20:56:24No.1198913791+
>フジさんは元から結構な人気はあるけどあんまりメインキャラとして出ることがなくてグッズが少ないんだ
>そこにこの大役とグッズ供給されたらそりゃあ売り切れるんだ
本当にここぞと言うところでいい出番貰ったよな
2期のライスやターボに匹敵するのでは?と思う
6524/06/10(月)20:56:34No.1198913856+
フジ先輩がキャラクターとしてガッツリ掘り下げられてさらに一皮むけた感じがする
6624/06/10(月)20:56:41No.1198913918そうだねx1
(ポッケだろ)
6724/06/10(月)20:56:52No.1198913993そうだねx1
冒頭のレースでポッケとすれ違った瞬間の表情が好き
6824/06/10(月)20:56:56No.1198914038+
個人的には結局あの丸い宝石みたいなのは何だったのかわかりませんでした
6924/06/10(月)20:57:00No.1198914066+
同期には誰がいるのだ?
7024/06/10(月)20:57:12No.1198914157+
分かってんだろ?
7124/06/10(月)20:57:15No.1198914177+
ポッケがタキオンの残した光で走る理由と走る楽しさ見失ってた時のどうにもならないでもがいてる感と
ダークポッケぶっ壊して先行くぜした後のバチバチ感すごく好き
そんでアプリやってる身からするとこの世界のモルモット君(俺)は何やってんだよ一体よぉ!ってなる
なった
7224/06/10(月)20:57:37No.1198914360+
>冒頭のレースでポッケとすれ違った瞬間の表情が好き
弥生賞勝ってトレーナーさんが静かに涙を流してるのを見たときの年相応ににやーと笑う横顔も好き
7324/06/10(月)20:57:44No.1198914399+
>同期には誰がいるのだ?
マヤとマーベラス
7424/06/10(月)20:57:51No.1198914455+
映画ではテンポ崩すから不要だけど
フジさんとタキオンのやり取りも見てみたい
7524/06/10(月)20:58:01No.1198914515+
サンキャッチャー買ったけどそういえばネックレス用のチェーンもいるんだったわ
7624/06/10(月)20:58:10No.1198914571+
この何とも言えない笑顔を見ると吸い寄せられてしまう
7724/06/10(月)20:58:15No.1198914602そうだねx3
>映画ではテンポ崩すから不要だけど
>フジさんとタキオンのやり取りも見てみたい
それはアプリでみてくれ
7824/06/10(月)20:58:19No.1198914630そうだねx2
俺よりフジさんのファンが増えて行く…
嬉しいっすね
7924/06/10(月)20:58:39No.1198914761+
ポッケの気持ち分かるぜ…
8024/06/10(月)20:58:47No.1198914835そうだねx2
ダンツみたいな世代戦で中々勝ちきれないってタイプは競馬あるあるだ
8124/06/10(月)20:58:50No.1198914860+
>そんでアプリやってる身からするとこの世界のモルモット君(俺)は何やってんだよ一体よぉ!ってなる
>なった
シーズン2のライスの件もだけど
モルモットが邪魔になる展開ってあるしな作劇的に
8224/06/10(月)20:59:10No.1198914998+
ダービー前のダンツもそうだしフジさんがポッケを励ましたあともそうなんだけど
この映画手をヒラヒラ振る作画にすごい色気あるよね
8324/06/10(月)20:59:14No.1198915025そうだねx3
一着取ってくっかんなーてポッケが出て行ってナベさんがぷりぷり怒ってる時のほにゃーとした顔といいレースのフジキセキじゃなくて先輩のフジさんやってる時のある意味では哀しい柔らかい後輩を見る笑顔が好き
8424/06/10(月)20:59:29No.1198915145そうだねx2
>俺よりフジさんのファンが増えて行く…
>嬉しいっすね
お前のファンも激増してるだろ!
本当に良い主人公してたよ
8524/06/10(月)20:59:41No.1198915235+
フジキセキって王子様系の割に勝負服が痴女いくらいのイメージしかなかったけど今回の映画で一気に解像度上がった
8624/06/10(月)21:00:02No.1198915370+
一個明確な不満点があってたまにCGでドーンと出てくるサンキャッチャーが物凄く浮いて見えるんだよな…
具体的にはタキオン固有?のあたり
8724/06/10(月)21:00:07No.1198915407そうだねx1
>>同期には誰がいるのだ?
>マヤとマーベラス
2人が重賞に出る頃にはすでにフジさんはいない隔絶された同期だ
だからフジシナリオとマーベラスシナリオが効く
8824/06/10(月)21:00:49No.1198915727そうだねx1
焦ってるポッケを諭す鍋さんの後ろで塞ぎ込んでるフジさんがこうね…いいよね…
8924/06/10(月)21:00:51No.1198915744そうだねx6
騎士たちよ!黄金を打ち砕かんとする若きウェルテルよ!
誇りたまえ!
ボクの前に敗れ、覇道の軌跡の一ページとなることを…!
9024/06/10(月)21:00:51No.1198915746+
ダンツが勝つところも映像で観てぇなぁ
9124/06/10(月)21:01:12No.1198915920そうだねx1
>個人的には結局あの丸い宝石みたいなのは何だったのかわかりませんでした
サンキャッチャーのこと?
ポッケが光の存在として常に光(その先)を追い求めていく暗喩みたいなもんかなって思った
フジ先輩を柳の影からひっぱり出すときも最終的にポッケが光を求め続けるようにフジ先輩がわたしてたし
9224/06/10(月)21:01:16No.1198915949そうだねx1
フジさん明日ってなに!?もしかして走れるの!?走れるのかフジさん!!!ってすげえ俺が盛り上がったところにデカパイリアリティショック食らって感情がおかしくなりそうだった
9324/06/10(月)21:01:18No.1198915963そうだねx1
>ダンツみたいな世代戦で中々勝ちきれないってタイプは競馬あるあるだ
イクイノックスもクラシック取れなかったしな
9424/06/10(月)21:01:23No.1198916006+
そして映画の高揚感のままアプリを起動するとなぜ君達は居ないんだポッケとダンツ…となる
それはそれとしてフジさんとかオペラオーとかドトウとかアヤベさんのURAシナリオ見直す
9524/06/10(月)21:01:38No.1198916118+
MX4Dすげーズドドドしてた
9624/06/10(月)21:01:43No.1198916157そうだねx1
映画見終わった時にウマ娘ってコンテンツはTVアニメよりかは劇場版向きだなぁって思った
いろんな都合で曖昧にされてる感のある要素が「こういうもんだよ!!」って熱量で一切気にならなくなる
9724/06/10(月)21:01:44No.1198916173そうだねx3
https://x.com/hayate1059/status/1800096511935811829
気合い入った人もいるんだな…
9824/06/10(月)21:01:48No.1198916202+
ノベライズだと時間軸は違うしスケベ衣装は着てないけどポッケに並走持ち掛けるときは軽く煽るし走りは仕上げてるしポッケ自身も勝負できると沸き立つ気配バンバンで挑んでくる女
9924/06/10(月)21:01:52No.1198916226+
プリズム投げて渡すの本当に良い
10024/06/10(月)21:01:57No.1198916276+
うちにはフジキセキいないんじゃよ
10124/06/10(月)21:02:10No.1198916368そうだねx1
サンキャッチャーは多分に象徴としてのアイテムだけどモノローグ少なめの作品とかを見慣れてないと具体的な効果があるアイテムに見えがちなのかなと思った
10224/06/10(月)21:02:11No.1198916387そうだねx2
>MX4Dすげーズドドドしてた
ずきゅん(ドスッ)どきゅん(ドスッ)はしりだしー!
10324/06/10(月)21:02:27No.1198916504そうだねx1
>騎士たちよ!黄金を打ち砕かんとする若きウェルテルよ!
>誇りたまえ!
>ボクの前に敗れ、覇道の軌跡の一ページとなることを…!
相手を最大限リスペクトした上で自分はその先を征くする覇王ホント好き
10424/06/10(月)21:03:02No.1198916777+
>>>同期には誰がいるのだ?
>>マヤとマーベラス
>2人が重賞に出る頃にはすでにフジさんはいない隔絶された同期だ
>だからフジシナリオとマーベラスシナリオが効く
自由に走らせると高松宮安田秋天有馬走りてえとか言い出す
10524/06/10(月)21:03:04No.1198916793+
2回見たけどフジキセキが勝負服きてくるところ2回とも胸に視線が誘導される
10624/06/10(月)21:03:17No.1198916872+
ゲームだとフジさんどういうコンディションのとこから始まんの
10724/06/10(月)21:03:24No.1198916919そうだねx1
>騎士たちよ!黄金を打ち砕かんとする若きウェルテルよ!
>誇りたまえ!
>ボクの前に敗れ、覇道の軌跡の一ページとなることを…!
俺を超えて見せろ
って煽ってんだなぁ
上手いなぁ
10824/06/10(月)21:03:30No.1198916971そうだねx1
>>騎士たちよ!黄金を打ち砕かんとする若きウェルテルよ!
>>誇りたまえ!
>>ボクの前に敗れ、覇道の軌跡の一ページとなることを…!
>相手を最大限リスペクトした上で自分はその先を征くする覇王ホント好き
一方ヘタクソな煽りをかますタキオン
10924/06/10(月)21:03:32No.1198916986+
>>MX4Dすげーズドドドしてた
>ずきゅん(ドスッ)どきゅん(ドスッ)はしりだしー!
あれ笑うからやめてほしい
11024/06/10(月)21:03:37No.1198917014そうだねx1
>焦ってるポッケを諭す鍋さんの後ろで塞ぎ込んでるフジさんがこうね…いいよね…
見てないとこは折れそうなくらい弱々しいのに
ポッケ達の前では笑顔でいれるのすごい
でもちょっと寂しそう
11124/06/10(月)21:03:38No.1198917020そうだねx1
テイエムはどうする!残り310mしかありません!でまさかと思ったら本当にテイエム来た
11224/06/10(月)21:03:41No.1198917044+
映画でフジ先輩好きになる人多くない?
いやまあアレは好きになっても仕方ないけども
11324/06/10(月)21:04:11No.1198917254+
フジ先輩その格好…⁉︎はみてる俺も思ったわ
11424/06/10(月)21:04:14No.1198917289+
>映画見終わった時にウマ娘ってコンテンツはTVアニメよりかは劇場版向きだなぁって思った
>いろんな都合で曖昧にされてる感のある要素が「こういうもんだよ!!」って熱量で一切気にならなくなる
やろうと思えば映画よりよっぽど尺のある地上波でもやれるがクールを重ねてきているからやらないようになっただけ
映画だってどんどん続編が出れば表現の重複を避けて曖昧な要素は増えてくる
11524/06/10(月)21:04:20No.1198917326そうだねx1
誰よりも早くゲート入りして騎士達を待つのも覇王の務め
11624/06/10(月)21:04:20No.1198917327そうだねx3
>一方ヘタクソな煽りをかますタキオン
相手を煽るという上では最適解だった
11724/06/10(月)21:04:22No.1198917343そうだねx1
>サンキャッチャーは多分に象徴としてのアイテムだけどモノローグ少なめの作品とかを見慣れてないと具体的な効果があるアイテムに見えがちなのかなと思った
けっこうな回数
それ単体が大写しになってミラーボールになってるしな
11824/06/10(月)21:04:43No.1198917497+
フジ先輩が日陰から出てくるのいいよね…
11924/06/10(月)21:04:52No.1198917563そうだねx5
JCはポッケの「ああ怖ぇなぁ......」から始まる語りからの「先に行くぜ」がいいよね....
12024/06/10(月)21:04:58No.1198917608+
弥生賞のフジ先輩さ…なんて楽しそうに走るんだ…
12124/06/10(月)21:05:00No.1198917623+
>ゲームだとフジさんどういうコンディションのとこから始まんの
自身の育成なら問題なく走り切る
マーベラスの育成なら同じように弥生賞で長期休養に入るが最終的に復帰する
12224/06/10(月)21:05:03No.1198917650そうだねx1
>フジ先輩が日陰から出てくるのいいよね…
2回目3回目見るとびっくりするほど柳の下の影にいるよね…
12324/06/10(月)21:05:13No.1198917732+
何度か見てるけど初回のときからホープフル後に啖呵を切ったシーンでポッケとタキオンの顔のカットが2巡目行くのはなんか違和感がある
12424/06/10(月)21:05:15No.1198917747+
>ゲームだとフジさんどういうコンディションのとこから始まんの
普通にジュニア級から始まって故障することなくシニア級に進むよ
12524/06/10(月)21:05:19No.1198917770+
>テイエムはどうする!残り310mしかありません!でまさかと思ったら本当にテイエム来た
あのシーンは実況の臨場感も相まってこっちも手に汗握る
12624/06/10(月)21:05:24No.1198917796+
>騎士たちよ!黄金を打ち砕かんとする若きウェルテルよ!
>誇りたまえ!
>ボクの前に敗れ、覇道の軌跡の一ページとなることを…!
あのとき引きのシーンだったけどトプロとドトウの表情が見たかった
いつものやつだと笑っているのか今日こそ倒すと真剣な顔で見てるのか
12724/06/10(月)21:05:29No.1198917826+
だってあんなに柳の影が似合うフジ先輩みたらそら好きになる
あの柳の影のとこの光と影の描写が作画の効果もあって良すぎる
12824/06/10(月)21:05:37No.1198917885+
RTTTのアヤベさんもやたらと光と影の境目にいたしそういう演出多いよね
12924/06/10(月)21:05:46No.1198917947そうだねx1
>映画でフジ先輩好きになる人多くない?
>いやまあアレは好きになっても仕方ないけども
だって理想的な先輩ムーブなんだもん
JC前のおっこれは並走して激昂する流れだな…うわエロってなるのはノイズだが
13024/06/10(月)21:05:54No.1198918024そうだねx1
>JCはポッケの「ああ怖ぇなぁ......」から始まる語りからの「先に行くぜ」がいいよね....
メンタルが本来のものに戻って楽しそうに走るのが本当に良いね
13124/06/10(月)21:05:57No.1198918053+
おっぱいがね
13224/06/10(月)21:06:05No.1198918108+
>けっこうな回数
>それ単体が大写しになってミラーボールになってるしな
あれで逆にわかりにくくなってそうな気はする
いわゆるさりげない暗喩じゃなくなってるし
13324/06/10(月)21:06:05No.1198918109そうだねx1
あのジャパンカップの前にタキオンの強火ファンが世紀末覇王破ってるの頭おかしくなりそう
13424/06/10(月)21:06:09No.1198918134+
>>ゲームだとフジさんどういうコンディションのとこから始まんの
>普通にジュニア級から始まって故障することなくシニア級に進むよ
映画のストーリーは映画のフジさんだけのものなのか
そういうのもいいよね
13524/06/10(月)21:06:14No.1198918177+
普段は徹底的に柳の下の幽霊というか影の中に居るのに勝負服着てポッケを発破かける時は影から出て来るのいいよね…
その辺の光と影の描写は相当手が込んでると思う
13624/06/10(月)21:06:25No.1198918255そうだねx1
>テイエムはどうする!残り310mしかありません!でまさかと思ったら本当にテイエム来た
原作でも完全に囲まれたと思ったらなんかいつの間にか前に出てきたとしか言いようがない
13724/06/10(月)21:06:36No.1198918329そうだねx1
原作知らなくても怪我して一線を退いた人が本当は未練があって自分にこれでいいと言い聞かせようとしてる感情が理解できるし
そういう人が一歩踏み出そうとすると頑張れ!って気持ちになるしいいよね
13824/06/10(月)21:06:37No.1198918333そうだねx1
境遇としてはフジさんもタキオンも同じようなもんだけどそこから出力されるものが違い過ぎる
でも二人ともポッケ見てまた走り出してるんだよね…
13924/06/10(月)21:07:01No.1198918521そうだねx1
3回目を見てきたけどこれだけ見てるともう冒頭の弥生賞とダービーとフジさん勝負服とJCとラストにタイトル出るとこでしか泣かなかったわ
14024/06/10(月)21:07:07No.1198918554+
グイグイグイグイ押している
も聞きたかった
14124/06/10(月)21:07:19No.1198918644+
(このアングル…胸隠してんのか…?)って瞬間が結構あった
14224/06/10(月)21:07:50No.1198918891+
ジャパンカップで最後の最後に勝てない恐怖がポッケにぶち当たるところのまだ本当には吹っ切りきれてない怯えの残る顔とそこから全部ぶち壊していつものポッケな笑顔でオペさんとノットプリティーラストスパート賭けるの好き
14324/06/10(月)21:07:54No.1198918917そうだねx1
>映画のストーリーは映画のフジさんだけのものなのか
>そういうのもいいよね
アプリだと結構ギャルゲしてるからな
もちろんそれも好きなんだけどね
14424/06/10(月)21:08:08No.1198919029+
>何度か見てるけど初回のときからホープフル後に啖呵を切ったシーンでポッケとタキオンの顔のカットが2巡目行くのはなんか違和感がある
セリフもくっくっく…みたいな笑いの応酬が二巡目入るとやや間抜け
14524/06/10(月)21:08:16No.1198919089そうだねx1
まさかウマ娘初の映画で(おそらく)一番ファンが増えたのが主人公のポッケでもライバルのタキオンでもラスボスのオペラオーでもなくフジ先輩になろうとはこの海のリハクの目をもってしても…
ダンツはネットミームになった
14624/06/10(月)21:08:25No.1198919163そうだねx2
マキバオーのライバルのカスケードの元がフジキセキなんだっけ?
14724/06/10(月)21:08:27No.1198919187+
>(このアングル…胸隠してんのか…?)って瞬間が結構あった
最初に出てきた時以外で印象に残ってないんだよな
あの双丘
14824/06/10(月)21:08:30No.1198919208そうだねx4
>グイグイグイグイ押している
>も聞きたかった
何を押してるんだよってなるから…
14924/06/10(月)21:08:31No.1198919214+
サンキャッチャーも公式グッズにしてくれとは思った
ありきたりな市販品とはいえ
15024/06/10(月)21:08:57No.1198919396そうだねx1
タキオンのあの何か明らかにヤバい音が鳴りまくってたBGMってそのもの2.00.3って名前なんだね…
15124/06/10(月)21:09:01No.1198919414+
よし!完璧!とかポッケー!って叫ぶところとかなかなか聞けないフジさんの大きな声も好き
15224/06/10(月)21:09:06No.1198919444+
>(このアングル…胸隠してんのか…?)って瞬間が結構あった
隠しきれずにちょっと肌色はみ出ているのでダメだった
15324/06/10(月)21:09:28No.1198919615+
あのキラキラのやつサンキャッチャーっていうのか…
15424/06/10(月)21:09:33No.1198919651そうだねx3
フジ先輩→💥←←←←ポッケ→→→→💥←タキオン
15524/06/10(月)21:09:36No.1198919674+
>セリフもくっくっく…みたいな笑いの応酬が二巡目入るとやや間抜け
その後並走だー!実験だー!だからフリを長くしてズッコケ・・・ってことかなと思いながら見てた
監督・・・?
15624/06/10(月)21:09:38No.1198919692そうだねx2
オージがラスボスしててよかった…
15724/06/10(月)21:09:43No.1198919734+
>>>ゲームだとフジさんどういうコンディションのとこから始まんの
>>普通にジュニア級から始まって故障することなくシニア級に進むよ
>映画のストーリーは映画のフジさんだけのものなのか
>そういうのもいいよね
人を楽しませるエンターテイナーとはどうあるべきか?みたいな話や舞台の道からドロップアウトした過去についてだったりでメンタル面がテーマだった気がする
こっちも面白いよ
15824/06/10(月)21:09:45No.1198919747そうだねx1
かなり面白かったんだけど👻によるレース中の他に現実での怪奇現象描写入れないとマジでカフェのイマジナリーフレンドだと思うってアレ…
15924/06/10(月)21:09:55No.1198919805そうだねx5
走り終わってポッケが寝転がってるところのフジさんはもうこれ見えてない?ってなってる部分ある
16024/06/10(月)21:10:02No.1198919846+
俺は色々何周も回ってやっぱタキオンいいな…ってなってきた
16124/06/10(月)21:10:02No.1198919851そうだねx1
いろいろあって並走を頼んだときに改めてタキオンの部屋にサンキャッチャーって前からあったっけ…?となった
やたら輝いて主張してたからなのかもしれないけど
16224/06/10(月)21:10:05No.1198919860そうだねx2
>かなり面白かったんだけど👻によるレース中の他に現実での怪奇現象描写入れないとマジでカフェのイマジナリーフレンドだと思うってアレ…
尺が
無い
16324/06/10(月)21:10:33No.1198920061そうだねx1
ポッケがタキオンに喧嘩売ったところのふっふっふ…の応酬は割とわかりやすくシリアス→ギャグのフックだね
16424/06/10(月)21:10:39No.1198920100+
タキオン粒子の説明の下り好き
16524/06/10(月)21:10:52No.1198920195+
タキオンが力石
オペさんがカーロスとホセ
16624/06/10(月)21:10:53No.1198920198そうだねx1
4Dの芝の匂いっぽいところがフジ先輩の良い匂いかと思いましたよ
16724/06/10(月)21:10:57No.1198920215そうだねx2
>かなり面白かったんだけど👻によるレース中の他に現実での怪奇現象描写入れないとマジでカフェのイマジナリーフレンドだと思うってアレ…
(夏合宿の夜のシーン見逃したんだな…)
16824/06/10(月)21:11:02No.1198920262そうだねx1
っていうかあの映画に関しては実際に怪奇現象起こして粒立てたらノイズだと思うお友達は
16924/06/10(月)21:11:08No.1198920302そうだねx1
>かなり面白かったんだけど👻によるレース中の他に現実での怪奇現象描写入れないとマジでカフェのイマジナリーフレンドだと思うってアレ…
夏合宿で影が踊ってる?のは二週目で気づいた
17024/06/10(月)21:11:09No.1198920312そうだねx1
>いろいろあって並走を頼んだときに改めてタキオンの部屋にサンキャッチャーって前からあったっけ…?となった
>やたら輝いて主張してたからなのかもしれないけど
初登場からある
17124/06/10(月)21:11:13No.1198920344+
RTTTと映画見るに1年分って丁度いい長さで話作れるな
17224/06/10(月)21:11:17No.1198920375そうだねx3
当時の空気を知らないんだけどやっぱアグネスタキオン最強すぎる…三冠確実だし一体どこまで行くんだ…って感じだったの?
17324/06/10(月)21:11:18No.1198920393そうだねx1
ずっと柳の下にいて自分を終わったみたいに語ったりするの寂しかったから併走のシーンは本当に最高だったな…ポッケは現役まんまじゃねえかって思ってフジさんは不足を感じてるの復帰する気満々の心境が感じられて泣けましたね…
17424/06/10(月)21:11:35No.1198920515そうだねx1
👻はまああの積乱雲で大概なヤベー奴なんだろうなとは皆察せられるだろう
17524/06/10(月)21:11:46No.1198920602そうだねx1
サイゲームスはサンデーサイレンスの出番を差別するのかーーーー!!!!??
17624/06/10(月)21:11:48No.1198920615そうだねx1
>当時の空気を知らないんだけどやっぱアグネスタキオン最強すぎる…三冠確実だし一体どこまで行くんだ…って感じだったの?
伊達に幻の三冠馬とは呼ばれてないんだ
17724/06/10(月)21:11:56No.1198920675そうだねx5
ポッケが現役と変わんねえ!ってなってるけど本人は全盛期から程遠いって心情なのが好き
17824/06/10(月)21:11:58No.1198920695+
故障したフジさんとトラウマに怯えるポッケで別に同じ経験ってわけじゃないんだけどちゃんとお互いのこと理解してるから適切に励ましてやれるのが先輩してていいよね
17924/06/10(月)21:11:58No.1198920703+
>夏合宿で影が踊ってる?のは二週目で気づいた
そんな描写あったのか…気づけないって!
18024/06/10(月)21:12:03No.1198920734+
RTTTでも思ったけど特に音響面が映画館で見てこそだよね
ゲートが開く音とか地下馬道で蹄鉄の音が響くのとかJCで闇ポッケのお前は勝てねぇが色んな所から聞こえてくるのとか
18124/06/10(月)21:12:04No.1198920747+
カフェのお友達がイマジナリーフレンド呼ばわりしてきたタキオンの椅子蹴っ飛ばしてすっ転ばせるとかやりだしたらシュールギャグ映画になっちゃうから…
18224/06/10(月)21:12:10No.1198920799+
>当時の空気を知らないんだけどやっぱアグネスタキオン最強すぎる…三冠確実だし一体どこまで行くんだ…って感じだったの?
実際映画まんまな感じにマスコミがかかり気味って感じでタキオンがいればなぁってダービー前は言われてたのをほぼ黙らせてたよ
18324/06/10(月)21:12:14No.1198920827そうだねx1
>>騎士たちよ!黄金を打ち砕かんとする若きウェルテルよ!
>青年ウェルテルが婚約者のいる女性シャルロッテに恋をし、叶わぬ思いに絶望して自殺する
調べたらあらすじが酷い…
18424/06/10(月)21:12:18No.1198920870+
>俺は色々何周も回ってやっぱタキオンいいな…ってなってきた
二期見た後にテイオーに三冠取らせたくなるアレと似たような情動を覚える
18524/06/10(月)21:12:22No.1198920904+
>当時の空気を知らないんだけどやっぱアグネスタキオン最強すぎる…三冠確実だし一体どこまで行くんだ…って感じだったの?
むしろあれ?こんなもん?って感じだった
18624/06/10(月)21:12:24No.1198920928+
>https://x.com/hayate1059/status/1800096511935811829
>気合い入った人もいるんだな…
地味にオベイさんは中央で勝ち上がってるんだよね
18724/06/10(月)21:12:28No.1198920954+
>(夏合宿の夜のシーン見逃したんだな…)
>夏合宿で影が踊ってる?のは二週目で気づいた
しらなかったそんなの…
18824/06/10(月)21:12:39No.1198921036そうだねx5
4DX概ね良かったんだけど風の音がそよいで欲しい時にもブオオオオってちょっとうるさいのとうまぴょいの時にケツをドゥンドゥン叩かれるのだけは笑っちゃう
18924/06/10(月)21:12:40No.1198921045+
俺も観たんが教えてくれ
フジさんのあの服なんでエロいんだ?
19024/06/10(月)21:12:54No.1198921155そうだねx1
フジ先輩もタキオンも三冠確実視されてたのに故障で駄目だった幻の三冠馬仲間なんだ
19124/06/10(月)21:13:04No.1198921218+
やつは
>むしろあれ?こんなもん?って感じだった
やっぱりグランドスラムやってくれないとな
19224/06/10(月)21:13:14No.1198921284+
冒頭の弥生賞は2週目の方が響くと思うから2回見てほしい…初見と全部知った上で見てどっちも面白いの良い映画だよね
19324/06/10(月)21:13:15No.1198921295+
>当時の空気を知らないんだけどやっぱアグネスタキオン最強すぎる…三冠確実だし一体どこまで行くんだ…って感じだったの?
https://note.tokyo-sports.co.jp/n/n259aaabbf9e6
東スポでの振り返り記事が当時の空気とかも伝わってきていいぞ
19424/06/10(月)21:13:19No.1198921322+
何故かハーブっぽい匂いのターフ!埃臭いタキオンの部屋!で面白かったな4DX
19524/06/10(月)21:13:26No.1198921373+
>俺も観たんが教えてくれ
>フジさんのあの服なんでエロいんだ?
トリックだよ
19624/06/10(月)21:13:33No.1198921431+
タキオンが現役続行してたら
クラシック3人で分け合って3人とも古馬GTも取れる勢いだな
19724/06/10(月)21:13:39No.1198921470+
クラシック未出走組の歌うアンリミは聞いといた方がいいですよ…!
19824/06/10(月)21:13:41No.1198921479+
やっぱりフジさんと併走が始まってからは完全に光のポッケになるから盛り上がる
今日二回目見たけどやっぱりあのへんから涙腺がゆるゆるになる
19924/06/10(月)21:13:44No.1198921498+
作画はRTTTだけど怪我による挫折とか他者と影響を及ぼしあって奮起するとかは2期に近い良さがあると思う
20024/06/10(月)21:13:44No.1198921502+
ウマ娘用レーンでバスと同じ速度で走ってる所とかウマ娘がバイクなんぞに負けるなー!とか節々でやっぱ生命体としてカテゴリが違うところを見せてくるの怖い
20124/06/10(月)21:13:46No.1198921510そうだねx2
>俺も観たんが教えてくれ
>フジさんのあの服なんでエロいんだ?
おれじゃない
さいとうなおきがやった
しらない
すんだこと
20224/06/10(月)21:14:09No.1198921684+
東スポnoteはいつも当時の雰囲気交えながらウマ娘の話を熱く語ってくれるのすごいよね
20324/06/10(月)21:14:10No.1198921691+
弥生賞でタキオンが勝った後喉元が見えるくらいまでのけぞってる観客好き
20424/06/10(月)21:14:15No.1198921727そうだねx1
>カフェのお友達がイマジナリーフレンド呼ばわりしてきたタキオンの椅子蹴っ飛ばしてすっ転ばせるとかやりだしたらシュールギャグ映画になっちゃうから…
今のスイーっとフレームインフレームアウトする椅子タキオンは割とシュールじゃないかな…?
20524/06/10(月)21:14:17No.1198921746+
もしかしてあのサンキャッチャーって優駿劇場のジャンポケ占い要素だったりする?
20624/06/10(月)21:14:20No.1198921761+
>俺も観たんが教えてくれ
>フジさんのあの服なんでエロいんだ?
観客を楽しませるのもエンターテイナーだから…
20724/06/10(月)21:14:27No.1198921823そうだねx3
うまぴょいでひたすらケツバイブするのやめろ!
20824/06/10(月)21:14:27No.1198921826+
視線誘導はマジシャンの必須テクニックだからな
20924/06/10(月)21:14:27No.1198921827+
ケツドゥンはズルい
21024/06/10(月)21:14:33No.1198921865そうだねx1
フジ先輩もだけどタキオンにもかなり踏み込んでて良かったと思う
21124/06/10(月)21:14:35No.1198921877+
絶対まろびでるでしょあれ
21224/06/10(月)21:14:47No.1198921954+
何周もしてるとタキオンに前行かれて追いつけなくて苦悶の表情するポッケに愉悦を感じてしまうようになってきた
勿論後の復活ありきだけど
21324/06/10(月)21:14:47No.1198921955+
ギャグ描写は序盤にやり切って後はずっとシリアスだからな
21424/06/10(月)21:14:51No.1198921986+
さいとうなおきエロか?
21524/06/10(月)21:14:57No.1198922039そうだねx1
>>(夏合宿の夜のシーン見逃したんだな…)
>>夏合宿で影が踊ってる?のは二週目で気づいた
>しらなかったそんなの…
ダンツがゾッとしてたろ
21624/06/10(月)21:14:58No.1198922049+
くそっ…また見たくなってきた…行くか!3回目!
21724/06/10(月)21:14:58No.1198922053+
真上から引きでレース上を見て太いフォントでバーン!ってレース名とか出る演出好き
21824/06/10(月)21:15:09No.1198922138+
頑張って今回のチャンミにフジキセキ出したいが難しい...
21924/06/10(月)21:15:10No.1198922147+
改めてフジさんの勝負服の胸に注目して鑑賞したけど何度見てもやべー衣装なのは変わらん…
22024/06/10(月)21:15:17No.1198922201+
あとウマ娘の現役範囲が良くわからなくなるんよ
フジさん引退してタナベさん引退復帰とかなり時間かかってないか?
22124/06/10(月)21:15:29No.1198922294そうだねx2
>東スポnoteはいつも当時の雰囲気交えながらウマ娘の話を熱く語ってくれるのすごいよね
新聞の書面を紹介してくれるのが凄く良い
説得力があるというか
22224/06/10(月)21:15:32No.1198922309そうだねx1
>何周もしてるとタキオンに前行かれて追いつけなくて苦悶の表情するポッケに愉悦を感じてしまうようになってきた
>勿論後の復活ありきだけど
あそこから最強とか軽々しく言わなくなって笑顔が少し陰のある感じになるのいいよね
22324/06/10(月)21:15:38No.1198922360そうだねx1
>かなり面白かったんだけど👻によるレース中の他に現実での怪奇現象描写入れないとマジでカフェのイマジナリーフレンドだと思うってアレ…
劇中で目立ってたしウマ娘の到達点であり神様的な感じだと思ってたのでそこは特に気にはならなかったかな
22424/06/10(月)21:15:51No.1198922465そうだねx1
>さいとうなおきエロか?
そんな…後はブルボンとか初期ヒシアマのデザインくらいしかえろ衣装なんて…
22524/06/10(月)21:15:55No.1198922488+
>あとウマ娘の現役範囲が良くわからなくなるんよ
>フジさん引退してタナベさん引退復帰とかなり時間かかってないか?
2期からそこらへんは投げ捨ててるから
22624/06/10(月)21:15:56No.1198922493+
>うまぴょいでひたすらケツバイブするのやめろ!
軽いヘルニアには辛いんやあれ
22724/06/10(月)21:16:09No.1198922588そうだねx2
fu3592361.jpg
このFAいいよね
よく分かる新時代の扉のあらすじ
22824/06/10(月)21:16:15No.1198922627+
>クラシック未出走組の歌うアンリミは聞いといた方がいいですよ…!
ゲームだとダート組の印象あるけどそういやフジマルゼンオグリで歌ってたな…
22924/06/10(月)21:16:15No.1198922631+
胸で言うと水着ダンツは露骨に配慮のあるアングルだったのが納得がいきません!カフェとポッケは普通に見えてるのに!
23024/06/10(月)21:16:17No.1198922639そうだねx3
>あとウマ娘の現役範囲が良くわからなくなるんよ
>フジさん引退してタナベさん引退復帰とかなり時間かかってないか?
真面目に考えるとフジがどんだけデビュー早くても20歳前後になるけど見にきてたポッケがそんなに幼くも見えないしそこはもう無視しよう
23124/06/10(月)21:16:27No.1198922710+
>>さいとうなおきエロか?
>そんな…後はブルボンとか初期ヒシアマのデザインくらいしかえろ衣装なんて…
マベちんとセイちゃんはどうおもう?
23224/06/10(月)21:16:33No.1198922742+
フジさんスレ画にするとスレが穏やかにすすむのがすっごいフジさんを感じるぜ!
23324/06/10(月)21:16:58No.1198922959+
タキオンがイマジナリーフレンドってハッキリ言ってるから見てる側的には「あぁイマジナリーフレンドじゃないのね」って明確に分かる構造にはなってる
23424/06/10(月)21:17:02No.1198922998+
スレ画の笑顔好き…ただの優しげな笑顔以上のものを感じる
23524/06/10(月)21:17:05No.1198923032そうだねx1
タキオンをお世話したいという女性ファンが出てくるのも分かる後半の焦燥っぷり
23624/06/10(月)21:17:05No.1198923035そうだねx2
全盛期すぎても血の滲むようなハードトレーニングでそれに近い能力まで戻せる(こともある)ってのはアプリでも描写されてる
23724/06/10(月)21:17:08No.1198923059そうだねx5
時間軸に関しては突っ込むだけバカを見る気がする
23824/06/10(月)21:17:17No.1198923134そうだねx1
>何故かハーブっぽい匂いのターフ!埃臭いタキオンの部屋!で面白かったな4DX
MX4Dはグラスはグラスでもたぶんレモングラスの匂いのターフとコーヒーの匂いのする理科準備室だった
というかカフェいなくてもコーヒーの匂いしててだめだった
23924/06/10(月)21:17:41No.1198923315そうだねx4
フジさん笑顔が多いんだけどその裏にいろんな感情混ざってること多いから色気がすんごい
24024/06/10(月)21:17:45No.1198923342+
👻が口きけたら俺に追いついたくらいで満足するなよその先にまだゴアの野郎がいるぜくらいは言いそうである
24124/06/10(月)21:17:53No.1198923395+
>時間軸に関しては突っ込むだけバカを見る気がする
見てみろよシニア走ったネイチャがクラシックに帰ってきてるぜ
24224/06/10(月)21:17:54No.1198923408そうだねx2
もう序盤のポッケの高速腕振りに呆気をとられたフジさんの表情だけ見ていたい
24324/06/10(月)21:17:57No.1198923421+
弥生賞前まではタキオン楽しそうにしてたな
24424/06/10(月)21:18:15No.1198923556+
タキオンのトレーナー(候補)も一回目で見た印象より長い時間映ってた
24524/06/10(月)21:18:31No.1198923671+
4Dは走ってるときとか基本揺れまくりだったけど何よりエンディングがケツにきた
24624/06/10(月)21:18:44No.1198923757+
タキオンの目にハイライト入ってるのが皐月賞とJCなのが良いよね
24724/06/10(月)21:19:05No.1198923910+
コーヒーの匂いって言ってもあれなんていうか電子タバコのカフェイン風なアレ感強くて鼻がやられそうになった
24824/06/10(月)21:19:09No.1198923942+
端っこの人が弾き飛ばされてたらしいがマジ?
24924/06/10(月)21:19:14No.1198923972そうだねx1
1日に何回も4DXの映画見た!って人もいるみたいだけどケツが強えやつなのか…!?
25024/06/10(月)21:19:14No.1198923973+
映画初見でウマ娘初めてすぐタキオンの育成できるのちょっと羨ましい
明確にあの続きのプランBにいけるし
ポッケいねえけど
25124/06/10(月)21:19:16No.1198923994そうだねx1
>タキオンをお世話したいという女性ファンが出てくるのも分かる後半の焦燥っぷり
お友達には追いつけたかい....?(ものすごく生気が抜けたような言い方で)
25224/06/10(月)21:19:30No.1198924095+
>タキオンのトレーナー(候補)も一回目で見た印象より長い時間映ってた
一瞬なんかいたなと思ってたが数カット映ってるのよね
25324/06/10(月)21:19:34No.1198924121そうだねx5
こうやってスレみえるとまた見たくなるな
夏合宿で踊る影なんて全然わからなかったし
25424/06/10(月)21:19:40No.1198924180そうだねx1
タキオンどやしに来たポッケが異形化するところまで振動しててダメだった
25524/06/10(月)21:19:42No.1198924192+
f139217.mp4
JCポッケのラストってこれのオマージュ?
25624/06/10(月)21:19:46No.1198924219そうだねx1
>タキオンをお世話したいという女性ファンが出てくるのも分かる後半の焦燥っぷり
ビデオ見ながら足カタカタさせてるタキオンの追い詰められっぷりいいよね
25724/06/10(月)21:19:57No.1198924318そうだねx1
>端っこの人が弾き飛ばされてたらしいがマジ?
ノーリーズンに乗ってたらしいな
25824/06/10(月)21:20:07No.1198924373+
>フジさん笑顔が多いんだけどその裏にいろんな感情混ざってること多いから色気がすんごい
声優さん演技うまいよね
25924/06/10(月)21:20:08No.1198924384+
>こうやってスレみえるとまた見たくなるな
2回見てもまだ全部追いきれてる気がまるでしない
26024/06/10(月)21:20:08No.1198924393そうだねx1
>フジさん笑顔が多いんだけどその裏にいろんな感情混ざってること多いから色気がすんごい
まるで未亡人なのよね…
26124/06/10(月)21:20:23No.1198924512+
私には…ナベさん以上のトレーナーは思いつかなかったからさ!とかポッケにダービーを勝ってほしいんだとかポッケならナベさんを私の分まで楽しませてくれるから…とかあの辺のフジさんの表情の機微が味わい深すぎる
本当なら私が…をずっとずっと抱えて生きていたんだと思う
26224/06/10(月)21:20:29No.1198924550+
アプリだとそもそも割と無表情のカフェが眉顰めて感情を露わにするカットが多いのも映画のいいところ
26324/06/10(月)21:20:36No.1198924608そうだねx2
>>あとウマ娘の現役範囲が良くわからなくなるんよ
>>フジさん引退してタナベさん引退復帰とかなり時間かかってないか?
>真面目に考えるとフジがどんだけデビュー早くても20歳前後になるけど見にきてたポッケがそんなに幼くも見えないしそこはもう無視しよう
主人公に合わせて一番都合良く設定が捻じ曲がる部分だからな時間関係…
オムニバス形式が求められる理由の一つだと思ってる
26424/06/10(月)21:20:38No.1198924622そうだねx2
>端っこの人が弾き飛ばされてたらしいがマジ?
端にいたけどオペラオーが全力出すたびに振り落とされそうになってた
何か今日全身筋肉痛になってる…
26524/06/10(月)21:20:38No.1198924625+
最初の映像には映ってるのに覇王310mのシーンでは消えてるツルちゃんとか細かい
26624/06/10(月)21:20:54No.1198924760+
マートレの周りにケイエスミラクルいるのは見えたけど他も確認したい
26724/06/10(月)21:20:56No.1198924778そうだねx1
ヤケクソみたいに揺らされて笑っちゃった
26824/06/10(月)21:21:11No.1198924888そうだねx1
>まるで未亡人なのよね…
大切なものを失ったという意味では近いかもしれん
取り戻すことを決意してトレーナーさん呼びになったとこでちょっと泣く…
26924/06/10(月)21:21:19No.1198924957+
待ってくれぇ…と誰に言うでもなく縋りつくように呻くタキオンが美しすぎるので待ってくれ!と語気の強い言い方するやつみんな名状しがたいポッケに連れて行ってもらう
27024/06/10(月)21:21:22No.1198924981そうだねx3
前哨戦の弥生賞で結果的にリタイアはフジ先輩本人が一番納得いかないだろうし
27124/06/10(月)21:21:40No.1198925134+
>映画初見でウマ娘初めてすぐタキオンの育成できるのちょっと羨ましい
>明確にあの続きのプランBにいけるし
>ポッケいねえけど
Bなのはカフェの育成じゃないかね?
27224/06/10(月)21:21:49No.1198925200そうだねx1
MX4D体感した感想としてはトップガンでこれ見るべきだったな〜〜!!!!ってなったね
27324/06/10(月)21:21:58No.1198925287+
2回目だとタキオンの目の輝きが結構コロコロ変わるな!って思った
27424/06/10(月)21:22:39No.1198925587+
ホープフルの時点で目を爛々と黄金に輝かせるポッケのことは脳裏に焼き付いてるからかなりキテるよねポケタキ…
27524/06/10(月)21:22:42No.1198925606+
皐月賞とダービーの口パクなんと言ってるか分かったかい?
27624/06/10(月)21:22:46No.1198925641そうだねx1
>MX4D体感した感想としてはトップガンでこれ見るべきだったな〜〜!!!!ってなったね
空中戦は動きまくりで凄かったねあれは
とはいえウマ娘も想像より遥かに動いたけども
27724/06/10(月)21:22:56No.1198925718そうだねx1
fu3592409.jpg
ここ好き
27824/06/10(月)21:22:58No.1198925727そうだねx2
ほぼ新人の声優ふたりをどちらもメインキャラに据えて!その周りを先輩方とベテランで囲む!
恐ろしい映画だな!
27924/06/10(月)21:23:23No.1198925933そうだねx1
>ホープフルの時点で目を爛々と黄金に輝かせるポッケのことは脳裏に焼き付いてるからかなりキテるよねポケタキ…
先に行くぜのところがあのシーンと対になっていて美しい
28024/06/10(月)21:23:31No.1198925987+
ステ…リョテイが有馬と最後のJC4着で挟まってるはずなんだが
画面に映ってたか確認しに行かないと…
28124/06/10(月)21:23:43No.1198926087+
新人をいきなり映画の主役ね!と引っ張り出すのはどういう判断というか強行なんだろうね
28224/06/10(月)21:23:44No.1198926097そうだねx1
レースの描写だとペリースチームが後ろにいるポッケたちの圧に目を剥くあたりのアングルの動き方が良かった
28324/06/10(月)21:23:50No.1198926154そうだねx1
レース条件ババンって出るの好き
28424/06/10(月)21:24:07No.1198926290+
>fu3592409.jpg
>ここ好き
かなり昔の時代劇とかやくざ映画みたいな出方で笑っちゃった
28524/06/10(月)21:24:25No.1198926423そうだねx2
最初影薄めじゃねって思ってたダンツがリピするたびに癒し枠としてのありがたさが増していく
その上でダービーの時はかっこいいしあいつかなり存在デカいな
28624/06/10(月)21:24:35No.1198926514+
>ステ…リョテイが有馬と最後のJC4着で挟まってるはずなんだが
>画面に映ってたか確認しに行かないと…
JCでそれっぽいのは確認できたけど有馬にも同じ姿の子がいないか確認できていない
もう一回いくか…
28724/06/10(月)21:24:41No.1198926546そうだねx1
後ろで尊み感じてた子が覇王を倒すのとか想像もできないやつ
28824/06/10(月)21:24:54No.1198926668+
>新人をいきなり映画の主役ね!と引っ張り出すのはどういう判断というか強行なんだろうね
しかも話の流れで劇場版の主役なので〜とか言われたのが初耳みたいなエピソードもあったような…
28924/06/10(月)21:24:54No.1198926671+
>新人をいきなり映画の主役ね!と引っ張り出すのはどういう判断というか強行なんだろうね
声があってたからってのが先にあったと思いたい
別に場馴れしていたとしてもあの声だったらポッケに抜擢されていてほしいと言うか
29024/06/10(月)21:25:08No.1198926773+
ただマジでダービーとジャパンカップの叫びの違いは凄いな……ってなったからこのキャストは間違いじゃないと思ってるよ
29124/06/10(月)21:25:10No.1198926795+
週末にやっと映画見てきたけど
フジ先輩あの変態勝負服見れないのか…
からのあの並走はみんな脳焼かれてたんだね
29224/06/10(月)21:25:13No.1198926821+
明らかに他のモブと待遇が違うペリースチームいいよね…
29324/06/10(月)21:25:13No.1198926822そうだねx2
最後のライブはダンツがめっちゃかわいい
><
29424/06/10(月)21:25:44No.1198927063+
>最後のライブはダンツがめっちゃかわいい
>><
二期の最後のライブのネイチャと似たようなものを感じた
29524/06/10(月)21:25:47No.1198927084+
理論上は5〜6年在籍してる生徒もいるはず
カイチョー何歳だお前…
29624/06/10(月)21:25:47No.1198927086+
>ほぼ新人の声優ふたりをどちらもメインキャラに据えて!その周りを先輩方とベテランで囲む!
>恐ろしい映画だな!
ポッケちゃん(ざっくり4〜5年目らしい)
ダンツちゃん(事務所入って3年目くらいらしい)
これを囲むタキ(すみぺ)カフェ(ユイオグラ)
フジ(マツエリ)ナベ(緒方さん)その他色々
29724/06/10(月)21:25:48No.1198927100+
TOHO の通販かサイストア見た?
29824/06/10(月)21:25:51No.1198927113+
>フジ先輩あの変態勝負服見れないのか…
>からのあの並走はみんな脳焼かれてたんだね
しかもあそこから作中屈指のいい場面に入るから特にね…
29924/06/10(月)21:25:57No.1198927156+
うまぴょい伝説ってあんなに長かったけ?ってなる
30024/06/10(月)21:26:07No.1198927243+
次見るときの目標はメサイアを発見すること
30124/06/10(月)21:26:10No.1198927252+
ダンツはおっぱいおっきいし可愛いからお友達枠なのかな…と思ってたらダービーに出るわめちゃくちゃ競るわでグッと来た
逆にカフェはタキオンの理解者枠か何かと思ったら終盤でお前ライバル4人組の1人だったのかってなるくらい何者なのか掴めなかった
30224/06/10(月)21:26:11No.1198927261+
>後ろで尊み感じてた子が覇王を倒すのとか想像もできないやつ
このキャラで直前に覇王を倒してるのはノイズすぎるのでモブに徹してもらう
30324/06/10(月)21:26:11No.1198927264そうだねx2
いろんな感想戦みててなるほどって思ったのは
ポッケが先いくぜっていってるシーンは左向いてるからあのレース場のコースだと客席の反対向いてるの変だなってなったけど
あれ耳飾りも反転してるからあそこタキオンの瞳にうつったポッケを描写してる鏡像ポッケだっていうのはなるほどだった
たしかにあそこだんだんタキオンの瞳にカメラズームしていくんだよな
30424/06/10(月)21:26:16No.1198927296そうだねx2
>ステ…リョテイが
シャインフォーエバー!シャインフォーエバーです!
30524/06/10(月)21:26:21No.1198927338+
>うまぴょい伝説ってあんなに長かったけ?ってなる
実際長くしてる
30624/06/10(月)21:26:29No.1198927406+
>うまぴょい伝説ってあんなに長かったけ?ってなる
実際サビ1回リピートになってる
30724/06/10(月)21:26:31No.1198927421そうだねx1
>うまぴょい伝説ってあんなに長かったけ?ってなる
2番サビをリピートしてる
30824/06/10(月)21:26:37No.1198927466そうだねx4
時系列の話は真面目に考るな
会長が30年くらい学生やってる異常者になるから
30924/06/10(月)21:26:45No.1198927534そうだねx3
うまぴょいは歌ってるメンツも思ってたより多かった
31024/06/10(月)21:26:52No.1198927597そうだねx4
俺は最後タイトルが出るシーンでウマ娘のシルエットが4人分順番に映るのが好き過ぎて泣いたマン!!
31124/06/10(月)21:27:10No.1198927721+
うまぴょいはフル+ゲームサイズのラストくっつけたような構成だよね
31224/06/10(月)21:27:21No.1198927800+
>理論上は5〜6年在籍してる生徒もいるはず
>カイチョー何歳だお前…
アキュートの育成見ろ
細かい事は気にならなくなる
31324/06/10(月)21:27:23No.1198927810+
長い競馬史を6年の幅に圧縮は無理なので時間はもう無視する
31424/06/10(月)21:27:25No.1198927823そうだねx1
>>フジ先輩あの変態勝負服見れないのか…
>>からのあの並走はみんな脳焼かれてたんだね
>しかもあそこから作中屈指のいい場面に入るから特にね…
心情的にはあそこから上がりっぱなしだからね
フジさんの決意からずっと気持ちの良い状態が続く
31524/06/10(月)21:27:27No.1198927838+
>最後のライブはダンツがめっちゃかわいい
最初絶対俺に向けて手振ったぜ
31624/06/10(月)21:27:35No.1198927899+
>俺は最後タイトルが出るシーンでウマ娘のシルエットが4人分順番に映るのが好き過ぎて泣いたマン!!
一回目全然気づかなくて次見た時おおってなった
31724/06/10(月)21:27:41No.1198927943そうだねx1
>時系列の話は真面目に考るな
>会長が30年くらい学生やってる異常者になるから
でも俺もう会長やだあああああああああ!!!ってなってるルナちゃん概念好き…
31824/06/10(月)21:27:46No.1198927975+
>うまぴょいは歌ってるメンツも思ってたより多かった
今までのアニメもアプリもそうなんだけど一言でもセリフあった子は全員歌唱になる
31924/06/10(月)21:27:47No.1198927988+
しょうがねえんだけどフジとタキオンもっと絡んで欲しかった
32024/06/10(月)21:27:52No.1198928024そうだねx1
>明らかに他のモブと待遇が違うペリースチームいいよね…
NHKマイル勝ってこの後ダートで花開く才能だし何よりもカレンチャンとかいる以上触れておきたいからな……
32124/06/10(月)21:27:59No.1198928084+
>後ろで尊み感じてた子が覇王を倒すのとか想像もできないやつ
(ストーリー上のノイズになるので宝塚と秋天はカット)
32224/06/10(月)21:28:02No.1198928101+
ポッケの声優さん序盤に比べて間違いなく演技力上がってるよね
32324/06/10(月)21:28:07No.1198928139そうだねx1
柳の下に幽霊がいるなら
あの世界のあの世は私たちが今いる史実としての現実世界で
勝負服着たフジキセキが柳の影から出てきたその瞬間
彼女自身の脚で史実から踏み出したのかなとか思って観てた
32424/06/10(月)21:28:19No.1198928216+
>心情的にはあそこから上がりっぱなしだからね
>フジさんの決意からずっと気持ちの良い状態が続く
ポッケ復活ッからジャパンカップまで後は上がっていくだけだからすごい楽しい
32524/06/10(月)21:28:25No.1198928256+
>いろんな感想戦みててなるほどって思ったのは
>ポッケが先いくぜっていってるシーンは左向いてるからあのレース場のコースだと客席の反対向いてるの変だなってなったけど
>あれ耳飾りも反転してるからあそこタキオンの瞳にうつったポッケを描写してる鏡像ポッケだっていうのはなるほどだった
>たしかにあそこだんだんタキオンの瞳にカメラズームしていくんだよな
あーあれそう言うことだったんだ…ポッケやタキオンの顔や目は注目してたけど耳飾りは完全に見落としてた
32624/06/10(月)21:28:32No.1198928307+
サビが長いからケツドンの回数も多い
32724/06/10(月)21:28:37No.1198928353+
>ポッケの声優さん序盤に比べて間違いなく演技力上がってるよね
えげつないまでのパワーレベリング…
32824/06/10(月)21:28:49No.1198928441+
>ウマ娘映画観てきました
俺も競馬のことしか知らないゲーム全くやらない勢だけどジャンプ+で読めるウマ夢の漫画面白かったのでオススメ
32924/06/10(月)21:28:49No.1198928442+
>うまぴょいは歌ってるメンツも思ってたより多かった
あれ?フジさんいる?ってなったらいた
33024/06/10(月)21:28:53No.1198928478+
>俺は最後タイトルが出るシーンでウマ娘のシルエットが4人分順番に映るのが好き過ぎて泣いたマン!!
そういえば新時代の扉っていう無骨な字が出ただけでタイトルロゴ出てなかったなと思い出したよ
33124/06/10(月)21:29:08No.1198928592そうだねx3
正直序盤中盤とずっとタキオンに瞬きさせずラストタキオンの瞳にハイライトが宿って瞬きして走り出す演出考えたやつは天才だと思う
33224/06/10(月)21:29:13No.1198928631+
ポッケのでかい声で並走誘われて90年代のアニメみたいなポーズ取るトプロ好き
33324/06/10(月)21:29:39No.1198928820+
>いろんな感想戦みててなるほどって思ったのは
>ポッケが先いくぜっていってるシーンは左向いてるからあのレース場のコースだと客席の反対向いてるの変だなってなったけど
>あれ耳飾りも反転してるからあそこタキオンの瞳にうつったポッケを描写してる鏡像ポッケだっていうのはなるほどだった
>たしかにあそこだんだんタキオンの瞳にカメラズームしていくんだよな
口元映ってないから「先に行くぜ」もタキオンのイメージポッケ君の発言
それをより強調する意味があるんだと思う
33424/06/10(月)21:29:41No.1198928835+
ライブとうまぴょいであぁこれウマ娘だっけとなった人は割といる
33524/06/10(月)21:29:45No.1198928861+
>ポッケのでかい声で並走誘われて90年代のアニメみたいなポーズ取るトプロ好き
併走してるとき(やっぱりでけえ…)って思っちゃった
33624/06/10(月)21:29:47No.1198928872+
4DXすごく良かったけどJCはケツが壊れるかと思った
100キロ近いケツが浮くって相当では
33724/06/10(月)21:29:51No.1198928907そうだねx2
楽曲というか作中の劇伴全部すごくすごい良かった
33824/06/10(月)21:30:06No.1198929018+
おしゃべりクソメガネはいい曲作るな…って改めて思った
33924/06/10(月)21:30:09No.1198929044そうだねx1
>部屋に入ったらいきなりカフェがいて90年代のアニメみたいなポーズ取るダンツ好き
34024/06/10(月)21:30:13No.1198929083そうだねx2
私が!私が!私が
ボクが!
勝つ!!!!
好き
34124/06/10(月)21:30:21No.1198929148+
>ポッケのでかい声で並走誘われて90年代のアニメみたいなポーズ取るトプロ好き
序盤はああいうギャグっぽい描写多いよね
不定形ポッケとかカフェに急に声掛けられたダンツとか
34224/06/10(月)21:30:33No.1198929248+
デジたんがインタビュー以外も何度か見切れながら昇天顔しててダメだった
34324/06/10(月)21:30:36No.1198929273+
モブだとウマレナガラノが気になりすぎて夜しか眠れない
34424/06/10(月)21:30:37No.1198929283+
>100キロ近いケツ
馬かな?
34524/06/10(月)21:30:50No.1198929388そうだねx1
序盤のカフェに薬を勧めるデフォルメタキオンがどこかで見た感じだったけど思い出せぬ…
たぶんトリガー作品
34624/06/10(月)21:30:51No.1198929393+
>4DXすごく良かったけどJCはケツが壊れるかと思った
>100キロ近いケツが浮くって相当では
斤量減らせ
34724/06/10(月)21:30:52No.1198929398+
>>ポッケのでかい声で並走誘われて90年代のアニメみたいなポーズ取るトプロ好き
>序盤はああいうギャグっぽい描写多いよね
>不定形ポッケとかカフェに急に声掛けられたダンツとか
ダービー以降明確に減るので緩急つけてるのが良いよね
34824/06/10(月)21:31:00No.1198929458そうだねx1
デジたんはタキオンさぁん〜!!!とか言った次の瞬間美少女になるのがズルいと思います
34924/06/10(月)21:31:05No.1198929483そうだねx1
まあ普通に考えたら幾らウマ娘でも全力で走ってるやつの口元の動きとかちゃんと見えるわけないだろうしな…
ましてレースに合わせて呼吸する為に動いてるのに
35024/06/10(月)21:31:05No.1198929490+
>4DXすごく良かったけどJCはケツが壊れるかと思った
>100キロ近いケツが浮くって相当では
語尾にデブつけろ
35124/06/10(月)21:31:11No.1198929528+
>ポッケのでかい声で並走誘われて90年代のアニメみたいなポーズ取るトプロ好き
RTTTでもちょっとやってるしね
35224/06/10(月)21:31:16No.1198929562+
改めて見るとポッケがダービー勝って
ダービーのゲートが田辺さんとフジ先輩にわーってくるところシュールだなって
35324/06/10(月)21:31:32No.1198929685+
>おしゃべりクソメガネはいい曲作るな…って改めて思った
映画視聴前後で全然違う歌詞に聞こえてくる!
35424/06/10(月)21:31:38No.1198929730+
ペリスチさんはあのまま来るのか別人になってるかは悩ましいな
ゼファーとか明らかにモブかったから納得なんだけど
35524/06/10(月)21:31:45No.1198929788+
>私が!私が!私が
>ボクが!
>勝つ!!!!
>好き
声ひっくり返しながら「負けるかぁ!」って叫んでたモブも良い
35624/06/10(月)21:31:45No.1198929789+
>楽曲というか作中の劇伴全部すごくすごい良かった
緊張感のあるシーンでかかるのがどれもちゃんとこっちの心拍数上げてきた
35724/06/10(月)21:31:50No.1198929822+
>私が!私が!私が
>ボクが!うちが!あっしが!
>勝つ!!!!
>好き
35824/06/10(月)21:31:52No.1198929837そうだねx2
お馴染みのウマ娘の歴史やる導入も映画のやつめちゃめちゃ好きだ
35924/06/10(月)21:32:08No.1198929948+
オーマイゴシゴシさんやってんねえ!って思う走りたい!からのパート
36024/06/10(月)21:32:09No.1198929955+
>私が!私が!私が
>ボクが!
>勝つ!!!!
>好き
モブも必死に走っててこいつらも勝ちを狙ってるんだよな...ってなった
36124/06/10(月)21:32:11No.1198929968そうだねx1
>私が!私が!私が
>ボクが!
>勝つ!!!!
>好き
全員最強目指してんだってわかるのいいよね…
36224/06/10(月)21:32:20No.1198930032そうだねx4
>柳の下に幽霊がいるなら
>あの世界のあの世は私たちが今いる史実としての現実世界で
>勝負服着たフジキセキが柳の影から出てきたその瞬間
>彼女自身の脚で史実から踏み出したのかなとか思って観てた
アスリート生命って意味では死体が蘇った!のシーンではあるよね
36324/06/10(月)21:32:25No.1198930070+
>映画視聴前後で全然違う歌詞に聞こえてくる!
誰かとバチバチ競うことでしか到達しえない輝かしいゴールライン!ああどんな…理屈でも言語化できない感情!
36424/06/10(月)21:32:29No.1198930112そうだねx1
>デジたんがインタビュー以外も何度か見切れながら昇天顔しててダメだった
時期的にオメーそんなことしてる場合じゃないだろすぎる
36524/06/10(月)21:32:37No.1198930172+
オペラオーが年間無敗の後は勝てなくなるのは知ってたけど馬券に絡む時点でめちゃ強いのでは……
36624/06/10(月)21:32:47No.1198930250+
ダービーのだよなぁダンツゥ!のとこ好きなんだ…
36724/06/10(月)21:32:49No.1198930262+
fu3592471.jpg
序盤の貴重なギャグいいよね
36824/06/10(月)21:32:49No.1198930263+
メジロベイリーはモブで名前出たりしたのかな?
36924/06/10(月)21:32:54No.1198930301+
ポッケがJCのメンツに一瞬怯むけどそのままぶっちぎるのはかっこよすぎる
先行くぜ
37024/06/10(月)21:33:02No.1198930376そうだねx4
>お馴染みのウマ娘の歴史やる導入も映画のやつめちゃめちゃ好きだ
原画に吉成鋼使ってるだけあって走りのシルエットの作画すげえしタキオンのモノローグにも使うしで気合いが違ってたな
37124/06/10(月)21:33:09No.1198930437そうだねx3
フジ先輩がJCの控え室でポッケとのやり取りで闘う顔になるとこ好き
37224/06/10(月)21:33:14No.1198930472+
新時代の扉は劇伴を長尺で流し続ける場面が多くてすげぇ映画してるなぁってなるよね
37324/06/10(月)21:33:17No.1198930497そうだねx1
あのジャパンカップにいる全員がポッケみたいに何かの幻を追いかけてたとえ届かなくてもそれでも食い下がって走り続ける猛者どもとわかるのが良いんだよね…
37424/06/10(月)21:33:19No.1198930514+
>fu3592471.jpg
>序盤の貴重なギャグいいよね
後の曇りパートのときに楽しかったあの頃…って思い出す
37524/06/10(月)21:33:35No.1198930626そうだねx1
有馬の観客にオグリがいるの3回目でようやく気付いた
37624/06/10(月)21:33:50No.1198930733+
ジャパンC勝った後のルーシマメイの顔がどれも可愛いんだ
37724/06/10(月)21:34:01No.1198930802そうだねx1
>オペラオーが年間無敗の後は勝てなくなるのは知ってたけど馬券に絡む時点でめちゃ強いのでは……
正直現役最強には違いないけど
競馬分からない人からしたら負けてるのに最強…?ってなっちゃうから
37824/06/10(月)21:34:07No.1198930839+
>>私が!私が!私が
>>ボクが!
>>勝つ!!!!
>>好き
>全員最強目指してんだってわかるのいいよね…
叶わないって俯きかけたポッケがあれで顔あげるシーンいい
37924/06/10(月)21:34:20No.1198930945そうだねx1
>オペラオーが年間無敗の後は勝てなくなるのは知ってたけど馬券に絡む時点でめちゃ強いのでは……
はい
そもそも二着で勝てないからもう終わりって言われてる時点で感覚が麻痺してる
というか当時ですら最後まで一番人気からは落ちなかったのが全てだよ
38024/06/10(月)21:34:20No.1198930949+
クラシックが何年生の何歳の時なのかも設定されてないの?
ゲームでも
38124/06/10(月)21:34:26No.1198930991+
>>お馴染みのウマ娘の歴史やる導入も映画のやつめちゃめちゃ好きだ
>原画に吉成鋼使ってるだけあって走りのシルエットの作画すげえしタキオンのモノローグにも使うしで気合いが違ってたな
個人的にはライブ担当してほしかった…
サクラ大戦3のフレンチカンカンみたいな秒間120枚書き込みのライブが見たかった…
38224/06/10(月)21:34:51No.1198931151+
fu3592484.jpg
38324/06/10(月)21:34:52No.1198931160+
>>おしゃべりクソメガネはいい曲作るな…って改めて思った
>映画視聴前後で全然違う歌詞に聞こえてくる!
そういう意味ではEDで流れてもよかったかなって思う
38424/06/10(月)21:34:52No.1198931163そうだねx1
JC前にポッケがタキオン誘ったとこで気になったんだけど最後カーテン閉めたあとドアっぽい音したけどあれタキオンが部屋を出たってことじゃないよね…?
科学準備室の引き戸では蝶番の音しないし
38524/06/10(月)21:34:53No.1198931168そうだねx1
劇伴のいいとこでレース名がバーンと出るの好き
38624/06/10(月)21:34:56No.1198931188+
RTTT組の活躍も見れて嬉しかったよ
トプロはポッケに付き合ってあげるいい先輩してたし
オペラオーは覇王として君臨しつつ相手すらも持ち上げる 見事な立ち回りを演じてたし
アヤベさんはふわふわしてたね
…アヤベさん?
38724/06/10(月)21:35:05No.1198931251+
アプリだとスルッとクラシックかマイル路線に進むから映画で弥生賞が最後のレースだったの初めて知ったわ
幻の三冠馬っていうから一冠は持ってるものかと
38824/06/10(月)21:35:05No.1198931252+
ラストシーンのウマ娘のロゴのところ
メインの4人出てたけど最後は誰だったんだろ?
次の主役?
38924/06/10(月)21:35:07No.1198931263+
夏合宿でカフェの体調が回復したのがはっきり分かるようにおかわり進んで行ったり顔色良くなったりセリフではやらないのいい
39024/06/10(月)21:35:07No.1198931268+
賭け事的には面白くないの域だったからなオペラオードトウコンビ
39124/06/10(月)21:35:16No.1198931342+
なんか初回で見た時の印象より大分長い事クリーチャー化してたなポッケ君…
39224/06/10(月)21:35:20No.1198931368+
正直このクオリティで見てみたくなったわ
劇場版ブレイバーン
39324/06/10(月)21:35:23No.1198931390そうだねx2
>原画に吉成鋼使ってるだけあって走りのシルエットの作画すげえしタキオンのモノローグにも使うしで気合いが違ってたな
吉成兄の走り作画やっぱすごいわ
大運動会とかダイナギガの走りを思いだしたわ
39424/06/10(月)21:35:32No.1198931465そうだねx1
弥生賞のカフェ病弱な美少女すぎる
39524/06/10(月)21:35:41No.1198931522+
>クラシックが何年生の何歳の時なのかも設定されてないの?
>ゲームでも
デビューする歳は決められてなくて好きにデビューする時期を決められるよ
なのでクラシック走る年齢はバラバラ
39624/06/10(月)21:35:50No.1198931585そうだねx2
すごいよかった…と思う心のどこかでやっぱりうまぴょい伝説の2番以降はちょっときついって!と思う弱い俺もいる
39724/06/10(月)21:35:58No.1198931637そうだねx1
光と影の表現もいいんだよね
フジ先輩柳の下だったり鳥居の裏だったりだいたい影にいる…
39824/06/10(月)21:36:04No.1198931684そうだねx4
>ラストシーンのウマ娘のロゴのところ
>メインの4人出てたけど最後は誰だったんだろ?
>次の主役?
最後はもう一回ポッケじゃなかった?
39924/06/10(月)21:36:05No.1198931694+
>クラシックが何年生の何歳の時なのかも設定されてないの?
>ゲームでも
学年違う同士でクラシック争ってるから自分の挑戦したいときに一度だけ登録できるんだろ
40024/06/10(月)21:36:08No.1198931724+
>お馴染みのウマ娘の歴史やる導入も映画のやつめちゃめちゃ好きだ
自由の女神とラシュモア山はやりすぎじゃないかなぁ!?
40124/06/10(月)21:36:12No.1198931760+
>ラストシーンのウマ娘のロゴのところ
>メインの4人出てたけど最後は誰だったんだろ?
>次の主役?
ポッケだよ
ポッケに始まりポッケに戻る
40224/06/10(月)21:36:23No.1198931838+
>正直このクオリティで見てみたくなったわ
>劇場版ブレイバーン
あれ以上やったら蛇足の極みだろ!
40324/06/10(月)21:36:33No.1198931895そうだねx1
影になって走るウマ娘すんごいゴリゴリ動いてるし速くて美しいよね…
40424/06/10(月)21:36:40No.1198931950そうだねx1
>すごいよかった…と思う心のどこかでやっぱりうまぴょい伝説の2番以降はちょっときついって!と思う弱い俺もいる
あそこまでやるならもうライブの使い回しでいいからアニメが欲しい
40524/06/10(月)21:36:43No.1198931965そうだねx1
>正直このクオリティで見てみたくなったわ
>劇場版シンデレラグレイ
40624/06/10(月)21:36:44No.1198931973そうだねx1
>No.1198931684
>No.1198931760
ありがとう
考えすぎだったね
40724/06/10(月)21:36:50No.1198932014+
序盤のカフェなんか今にも倒れそうだな…と思ったらシンプルに体調がしんどかったんだな
メンタルの方はずっと一貫してて強かった
40824/06/10(月)21:36:53No.1198932037+
>弥生賞のカフェ病弱な美少女すぎる
(4着)
40924/06/10(月)21:36:54No.1198932046+
>オペラオーが年間無敗の後は勝てなくなるのは知ってたけど馬券に絡む時点でめちゃ強いのでは……
勝てないといっても全く勝ちに絡めないとかじゃなくそのレースで生涯イチくらいの走りをしたやつに少し及ばずくらいだ
41024/06/10(月)21:36:56No.1198932064そうだねx1
ムフフフ
ギャグやれる空気なのは皐月賞まで
それ以降は激重展開に変身するの
だから前半でふざけ倒す必要があったんですね
41124/06/10(月)21:37:05No.1198932152そうだねx1
>すごいよかった…と思う心のどこかでやっぱりうまぴょい伝説の2番以降はちょっときついって!と思う弱い俺もいる
わかってんだろ…お前じゃあんな歌詞は書けねえって
41224/06/10(月)21:37:05No.1198932154+
>>クラシックが何年生の何歳の時なのかも設定されてないの?
>>ゲームでも
>デビューする歳は決められてなくて好きにデビューする時期を決められるよ
>なのでクラシック走る年齢はバラバラ
好きにデビューしていいけど基本は本格化してからだよ
41324/06/10(月)21:37:09No.1198932180+
フジさんの笑顔がどれも憂いを含んでるような表情で良かった
この辺の作画はアニメーターと作画監督が頑張ったんだろうな
41424/06/10(月)21:37:16No.1198932219そうだねx1
唇とんがらせてるカフェ萌えキャラすぎる
41524/06/10(月)21:37:30No.1198932305+
お前は後出しジャンケンには勝てねえ
41624/06/10(月)21:37:32No.1198932321そうだねx1
>ギャグやれる空気なのは皐月賞まで
>それ以降は激重展開に変身するの
中盤ポッケ君のお耳ずっとへにょへにょ!
41724/06/10(月)21:37:38No.1198932356そうだねx1
>ムフフフ
>ギャグやれる空気なのは皐月賞まで
>それ以降は激重展開に変身するの
>だから前半でふざけ倒す必要があったんですね
(唐突に挟まれるふわふわ)
41824/06/10(月)21:37:50No.1198932426+
夏祭りのシーンでカフェと一緒にいるダンツの笑顔がまぶしすぎる
41924/06/10(月)21:37:52No.1198932441+
レースシーンは全部気合入ってて良かったなぁ
ああいう崩しの顔出来るのはポッケ主役だからって気もする
42024/06/10(月)21:37:55No.1198932468+
>科学準備室の引き戸では蝶番の音しないし
BDでこっそり引き戸の音に修正されてたら笑う
42124/06/10(月)21:37:56No.1198932483そうだねx1
原作のジャパンカップの暮れゆく日の光をアニメでもちゃんと再現してくるのは参ったね
42224/06/10(月)21:38:12No.1198932596+
最初は一緒の部屋にいたカフェタキが途中から別の場所で行動しだすのちょっと切ないけど好き
42324/06/10(月)21:38:20No.1198932639+
>>ギャグやれる空気なのは皐月賞まで
>>それ以降は激重展開に変身するの
>中盤ポッケ君のお耳ずっとへにょへにょ!
からのオールマイトみてぇな作画のポッケ!
42424/06/10(月)21:38:20No.1198932640そうだねx1
タキオンに勝ち逃げされたのが明確にコンディションに響いてくる中盤いいですよね
広告がタキオンのに切り替わるイメージ映像好き
42524/06/10(月)21:38:22No.1198932658+
知ってるキャラがいっぱい出て来て楽しかったがインパクト強いのが印象に残りすぎて見つけられなかったキャラ居たんだろうな…
42624/06/10(月)21:38:22No.1198932663+
>すごいよかった…と思う心のどこかでやっぱりうまぴょい伝説の2番以降はちょっときついって!と思う弱い俺もいる
後射精しじゃんけん含めて大半がコーレスで成り立ってるライブ用の曲だから映像がないのは痛い
42724/06/10(月)21:38:26No.1198932687そうだねx2
登場シーン全部でなんか食ってたウマ娘がいるらしいな
42824/06/10(月)21:38:32No.1198932739+
>(唐突に挟まれるふわふわ)
アヤベさんが幸せそうなそれでOKです
42924/06/10(月)21:38:34No.1198932756+
>劇伴のいいとこでレース名がバーンと出るの好き
報知杯弥生賞ディープインパクト記念
43024/06/10(月)21:38:38No.1198932781そうだねx1
>すごいよかった…と思う心のどこかでやっぱりうまぴょい伝説の2番以降はちょっときついって!と思う弱い俺もいる
意味わかんねー歌だな…と思いながら映画の余韻に浸ることにした
43124/06/10(月)21:38:40No.1198932787+
>フジさんの笑顔がどれも憂いを含んでるような表情で良かった
あれでまだレース復帰も不可能じゃない年齢なんだよな…上限はわからんけど
43224/06/10(月)21:38:50No.1198932856そうだねx1
弥生賞のフジさんがナベさん見てふへって感じでちょっとぶちゃいくに笑ったあとすぐエンターテイナーの顔になるの好き…
43324/06/10(月)21:38:56No.1198932911そうだねx1
最近見るこの((🦑))なんなんだろう…と思ってたけど映画見たらわかった
それ以外はネタバレになりそうな要素を断って身に行けたのはよかったし理解したうえで改めてもう1回見たい
43424/06/10(月)21:39:02No.1198932952+
ナレーション:吉成鋼  
とあったけど冒頭のロリダンツやタキオンポッケのところなのかね
吉成作画っぽさは他に見当たらなかった
43524/06/10(月)21:39:06No.1198932984+
ずきゅん!(ギシッ)
どきゅん!(ギシッ)
43624/06/10(月)21:39:06No.1198932985+
やらない理由はないけどしっかりポッケのサポカのポーズやってくれて良かったよ
43724/06/10(月)21:39:13No.1198933043+
>知ってるキャラがいっぱい出て来て楽しかったがインパクト強いのが印象に残りすぎて見つけられなかったキャラ居たんだろうな…
ハローさんは二周目で気付いた
43824/06/10(月)21:39:13No.1198933045+
>>お馴染みのウマ娘の歴史やる導入も映画のやつめちゃめちゃ好きだ
>自由の女神とラシュモア山はやりすぎじゃないかなぁ!?
今はもう久住先生自身みたいになってるけどエジプト壁画風のあれも元々は冒頭のモノローグに出てきた絵なんだよな…
43924/06/10(月)21:39:16No.1198933071+
カフェは好きだけど匂わせ程度でメインに据えなかったのは英断だと思う
密度が高くて尺が足りねえ
44024/06/10(月)21:39:23No.1198933119+
>最近見るこの((🦑))なんなんだろう…と思ってたけど映画見たらわかった
何それ!?
44124/06/10(月)21:39:23No.1198933123+
>>(唐突に挟まれるふわふわ)
>アヤベさんが幸せそうなそれでOKです
寝ましょ?
44224/06/10(月)21:39:27No.1198933147+
>賭け事的には面白くないの域だったからなオペラオードトウコンビ
(逆張りして馬連枠連買ってないんだな…)
44324/06/10(月)21:39:28No.1198933155そうだねx1
>後射精しじゃんけん
最低なじゃんけんだな!
44424/06/10(月)21:39:29No.1198933156+
複数回見ても忘れた頃に急に現れるふわふわアヤベさんにはやられる
44524/06/10(月)21:39:29No.1198933159+
尺の都合もあるが案外ジョーダンとの絡みなかったなぁ
44624/06/10(月)21:39:30No.1198933169+
>広告がタキオンのに切り替わるイメージ映像好き
あれ後ろの英語何て書いてあるの?
44724/06/10(月)21:39:30No.1198933172そうだねx1
タキオンが「吐き出した苦しい思いもきっとターフに降れば」って歌うの好き
そのあとのダンツの「輝き出すさ僕らの道照らす」って続くのもめちゃくちゃ好き
うまぴょいに印象とられがちだがPRISMATIC SPURT!!も名曲だと思う
44824/06/10(月)21:39:32No.1198933179そうだねx1
フジ先輩が感謝の意を伝えてくれたのにウツロな祭りのポッケ君いい顔してるよね…
44924/06/10(月)21:39:32No.1198933180そうだねx1
>レースシーンは全部気合入ってて良かったなぁ
>ああいう崩しの顔出来るのはポッケ主役だからって気もする
原作ポッケが常に👅出しながら走るのもあいまって
作画崩して大口あけてほえて👅だしてもある程度さまになるのがいいね
45024/06/10(月)21:39:34No.1198933192+
>>弥生賞のカフェ病弱な美少女すぎる
>(4着)
あのヘトヘト感だとブービーかな?と思って後で確認したら思ったより高順位でビビったやつ!
45124/06/10(月)21:39:40No.1198933231そうだねx1
フジさんの映画の固有がめっちゃ好きなんだよ
スポットライトが次々真降りてくるの本物の馬が走るみたいに演出されてて映画始まって早々引き込まれてしまった
45224/06/10(月)21:39:43No.1198933254+
ギャグみたいなつかみ!
からの胃が痛くなるようなクソ重展開!
そして涙ちょちょぎれの激アツ感動!
最後はたのしかったーうんどーかーい!
そんなもんでいいんだよ
45324/06/10(月)21:39:48No.1198933282+
>>劇伴のいいとこでレース名がバーンと出るの好き
>報知杯弥生賞ディープインパクト記念
無関係プイ……
45424/06/10(月)21:39:48No.1198933285+
日本語なのは理解できるけどなに言ってるのかは全くわかんないから逆に気にならなかったようまぴょい
45524/06/10(月)21:39:51No.1198933308+
自分の呪いを慕って来た後輩に縋るように託してそれが裏返って願いとなって陽はまた昇り朝日の下を共に駆け出すのがいいんだよな
挫折から再起までの流れが本当に美しい
45624/06/10(月)21:39:51No.1198933309そうだねx4
アヤベさん今真面目な話してるからあとにして!と思う反面RTTTの限界アヤベさんも知ってるから元気になってよかったね…とも思う
45724/06/10(月)21:40:07No.1198933427+
>登場シーン全部でなんか食ってたウマ娘がいるらしいな
わたしの出番の時はご飯が無くなってしまったんだが…?
45824/06/10(月)21:40:10No.1198933458そうだねx1
>>フジさんの笑顔がどれも憂いを含んでるような表情で良かった
>あれでまだレース復帰も不可能じゃない年齢なんだよな…上限はわからんけど
クラフトシナリオでスイープやフラワーが何年走ってないんでしょうか私たちって言ってるから考えない方がいいと思う
45924/06/10(月)21:40:20No.1198933543+
ダービー1着!おおっと勝利の雄叫びか!?
「うおおおおおおおおおお!!!!!(俺は最強じゃねぇ.......)」
「いいぞ!彼女達なら私の代わりに!.......私の代わり.....?」
46024/06/10(月)21:40:24No.1198933569+
>あれ後ろの英語何て書いてあるの?
まんまAgnes Tachyonだと思う
46124/06/10(月)21:40:30No.1198933617+
ファーストデイに見に行ったらファミリーやご老人も多かったのでうまぴょいでは謎の緊張感あった
46224/06/10(月)21:40:30No.1198933618+
と言うわけでせめてフジさんのSSRをそろそろ実装してほしいんですけどね……
46324/06/10(月)21:40:38No.1198933689+
キングの一流のガニ股のインパクトが凄すぎる
46424/06/10(月)21:40:39No.1198933699+
>弥生賞のフジさんがナベさん見てふへって感じでちょっとぶちゃいくに笑ったあとすぐエンターテイナーの顔になるの好き…
そのあとの一礼がまた奇麗で良いんだよなあ
46524/06/10(月)21:40:51No.1198933776+
>ナレーション:吉成鋼  
>とあったけど冒頭のロリダンツやタキオンポッケのところなのかね
>吉成作画っぽさは他に見当たらなかった
めちゃくちゃ走ってるシルエットのやつ
多分あれ
46624/06/10(月)21:41:03No.1198933867+
ミラ子とアヤベさんはやりたい放題すぎだぞお前ら!
46724/06/10(月)21:41:07No.1198933901+
ポッケもこの後は勝てないし
翌年トプロにリベンジされてたりする
46824/06/10(月)21:41:12No.1198933937+
>「いいぞ!彼女達なら私の代わりに!.......私の代わり.....?」
ほい菊花賞
ほいJC
46924/06/10(月)21:41:29No.1198934078+
>JC前にポッケがタキオン誘ったとこで気になったんだけど最後カーテン閉めたあとドアっぽい音したけどあれタキオンが部屋を出たってことじゃないよね…?
>科学準備室の引き戸では蝶番の音しないし
後半の流れ考えれば閉じた世界から一歩踏み出したと解釈するべきだけどドア音の指定間違えるわけないしどうなんだろうこれ
47024/06/10(月)21:41:34No.1198934109+
>>劇伴のいいとこでレース名がバーンと出るの好き
>報知杯弥生賞ディープインパクト記念
ラジオたんぱはホープフルなのにこれが弥生賞として出たせいで時代がめちゃくちゃになっている
47124/06/10(月)21:41:38No.1198934130+
構成は多層的だけど根本の部分は
とにかく走りてえ!
ってすっごいシンプルだなこれ
47224/06/10(月)21:41:40No.1198934159+
全くロジカルな練習量じゃねえがありゃあ物が違うな…
47324/06/10(月)21:41:48No.1198934221+
>ポッケもこの後は勝てないし
>翌年トプロにリベンジされてたりする
この後はカフェの時代だからな
それも短いけど
47424/06/10(月)21:41:55No.1198934279+
ウマ娘何も知らん友人がレースの格がよくわからんって言ってたけど
三冠とかゲームやっててようやく理解した要素なんで競馬に不慣れな人はこの連ツイ読んだ方が良いかも…
https://twitter.com/uma_musu_movie/status/1800107341536530937
47524/06/10(月)21:41:58No.1198934300+
待ってくれ…


1718019544441.png fu3592471.jpg fu3592484.jpg fu3592186.jpg fu3592409.jpg fu3592361.jpg