二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718010673986.jpg-(149466 B)
149466 B24/06/10(月)18:11:13No.1198847963そうだねx6 19:35頃消えます
最後以外は好きなゲーム春
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/10(月)18:15:22No.1198849226+
実質的続編で最悪の結果迎えたんだからいいじゃん?
続編遊んでない?はい…
224/06/10(月)18:15:46No.1198849352そうだねx10
あのしつこいオンリーユーも好きなんか?
324/06/10(月)18:15:47No.1198849355そうだねx10
誘拐の多さはちょっと…
424/06/10(月)18:16:31No.1198849601そうだねx4
拉致が無い分続編の方が楽しい
524/06/10(月)18:17:47No.1198850024+
続編の基地奪還と遠征は結構好きだったな
624/06/10(月)18:18:18No.1198850223+
NDはポストアポカリプスにふさわしい姉妹がボスだからな…
724/06/10(月)18:18:49No.1198850406+
誘拐はクソだけど仲間とうろちょろ出来るのは好き
824/06/10(月)18:19:32No.1198850635そうだねx5
俺を「カス野郎を自分の手で殺せないゲームはカス!」って思想にしたゲーム
でも好きな部分も多い
924/06/10(月)18:19:40No.1198850683+
5が叩かれすぎて日和った6嫌い
1024/06/10(月)18:20:23No.1198850926+
続編?6って繋がりあるの?
1124/06/10(月)18:20:53No.1198851093+
3人✕3回拉致はやり過ぎ
1224/06/10(月)18:21:20No.1198851234+
UBIのオープンワールドはマップ広くしすぎよ
移動がダルい
1324/06/10(月)18:21:47No.1198851370+
>続編?6って繋がりあるの?
1と2、5とND以外は繋がりないよ
DLCはあるけど
1424/06/10(月)18:21:50No.1198851388+
>5が叩かれすぎて日和った6嫌い
日和ながらも強制拉致はある6
1524/06/10(月)18:22:33No.1198851618そうだねx2
>続編?6って繋がりあるの?
FARCRY New Dawnが5のエンディングの続き
1624/06/10(月)18:22:39No.1198851647+
>日和ながらも強制拉致はある6
5にも塔登りがあったみたいにな
1724/06/10(月)18:22:45No.1198851685そうだねx2
探索中にいきなり連れていかれるのこれだっけ
すげー不快だった
1824/06/10(月)18:23:26No.1198851913+
NDみたいな世界でクリーチャーありでDivisionみたいな成長戦闘システムだしてくれよUBI
1924/06/10(月)18:23:34No.1198851963+
5単体ならまあこんなもんかって感じだけどニュードーンも込みなら大好きだよ
いや5単品でNDのあの結末までやれやと言われたらなにも言えんが…
2024/06/10(月)18:23:34No.1198851965+
NDのトレーラー上げたらどうせ拉致られるんだろ?って書かれまくって公式に返事されるやつ
2124/06/10(月)18:23:35No.1198851974+
ストーリー無視してのんびり過ごそうにもポイント貯まると強制的に拉致されるのは本気で逃げ道塞いでてクソ
2224/06/10(月)18:25:10No.1198852506+
恐らくオンリーユーは神の力が宿った聖歌
2324/06/10(月)18:26:04No.1198852806+
ところどころイライラはあったけどコンパクトにまとまってて良かったと思う
2424/06/10(月)18:26:04No.1198852808+
UBIは薬物好きすぎ
2524/06/10(月)18:27:25No.1198853230そうだねx9
仲間達がいい連中なのは良かったよ
2624/06/10(月)18:27:49No.1198853367+
クリア後に敵が出現しなくなってやることがなくなるのが良くない
6はその点が改善されてよかった
2724/06/10(月)18:27:51No.1198853375+
ナイフキルなかったのもちょっとな
2824/06/10(月)18:27:52No.1198853383+
南国とエキゾチックな小国から一転舞台をアメリカの片田舎にしたのは好き
2924/06/10(月)18:27:56No.1198853403+
そういや7っていつでるんだろ
3024/06/10(月)18:29:05No.1198853778+
アメリカの片田舎って舞台と仲間システムは本気で最高傑作だと思ってるよ
6で仲間が非人間だけの本気でがっかりしたぐらいには
3124/06/10(月)18:31:11No.1198854487+
サブイベントも楽しいものが多い
欠点はメイン絡みだけ
3224/06/10(月)18:32:53No.1198855067そうだねx2
あーもううっせーなファーザーこうすれば満足なんでしょ暴力ゲー大好きオタクくんはさぁ!
みたいな事言うためだけにニュードーン作ったみたいな
3324/06/10(月)18:34:25No.1198855563+
>仲間達がいい連中なのは良かったよ
敵になった!
3424/06/10(月)18:34:43No.1198855653そうだねx10
拉致って味方虐殺してやっちゃったねぇ!と説教してくるのがカス
お前がゲーム遊ぶことを選んだ結果なのだが?みたいな
そんなこと言われても困るんだよこっちは
3524/06/10(月)18:35:44No.1198856006そうだねx2
したり顔でごちゃごちゃ言う敵を負かせないの凄いストレスだな…って思った
脚本家のキンタマ延々舐めさせられてる気分になる
3624/06/10(月)18:35:50No.1198856030そうだねx2
意外と現地の協力者多いな…ってなった
欲を言えばもっと冒頭の孤立無援感を味わいたかったわ
3724/06/10(月)18:35:57No.1198856087+
ジェスちゃんマジシコ
3824/06/10(月)18:36:38No.1198856312+
でもNDでファーザーが神よ〜!って叫んでるとこは興奮しました
3924/06/10(月)18:37:03No.1198856445+
6は人間の仲間たちが絶妙に頼りにならないのがな…
4024/06/10(月)18:37:22No.1198856540+
もうちょっとカルト感ほしかった
というか3や4もだけどファーストローンチのムービーが一番雰囲気良くて実際に出来上がったものが別物なのどうにかして
4124/06/10(月)18:37:25No.1198856559+
お前はそこで死ねないまま乾いていけ
4224/06/10(月)18:37:44No.1198856665+
途中も嫌い
4324/06/10(月)18:38:26No.1198856911+
6はシリーズで初めて手放しで褒められる作品が来た!と思った
なぜかシリーズが止まった…
4424/06/10(月)18:38:33No.1198856949+
3以降のFARCRYDLCではっちゃけすぎ!
4524/06/10(月)18:38:38No.1198856982+
6で「お前はゲーム感覚で暴れることを楽しんでる」言ってきた
流石に着いていくの疲れた
4624/06/10(月)18:39:04No.1198857123+
クソシナリオとクソ飛行機以外は最高
4724/06/10(月)18:39:14No.1198857178+
>6は人間の仲間たちが絶妙に頼りにならないのがな…
助けたやつに次の話で即裏切られたら反応に困る
4824/06/10(月)18:39:29No.1198857245+
>6で「お前はゲーム感覚で暴れることを楽しんでる」言ってきた
それは3からもうあるのでは
4924/06/10(月)18:39:59No.1198857414+
>というか3や4もだけどファーストローンチのムービーが一番雰囲気良くて実際に出来上がったものが別物なのどうにかして
ubiはいつもそうだ
5024/06/10(月)18:40:47No.1198857677+
なんで味方の基地の中なのに誘拐されんだよ
5124/06/10(月)18:41:26No.1198857909そうだねx5
>>6で「お前はゲーム感覚で暴れることを楽しんでる」言ってきた
>それは2からもうあるのでは
5224/06/10(月)18:41:32No.1198857951+
解き放ってくれー!解き放ってくれー!
5324/06/10(月)18:41:56No.1198858072そうだねx4
>>6で「お前はゲーム感覚で暴れることを楽しんでる」言ってきた
>それは3からもうあるのでは
3はラストで暴力からの離脱がプレイヤー選択肢にあったじゃん
5と6は選択肢無しで強要してくるから違う
5424/06/10(月)18:42:14No.1198858175そうだねx2
2のマラリア薬のおつかいなんてかわいいもんよ
5524/06/10(月)18:43:01No.1198858444+
1のwii版から薬物パワーアップあったよね確か
5624/06/10(月)18:43:05No.1198858457+
https://youtu.be/HRHbA692xkA?si=dCxzbtFTN8aB1FAH
5724/06/10(月)18:43:14No.1198858503+
6は味方勢力側の人間がカスすぎる
5824/06/10(月)18:43:40No.1198858641+
プレイヤーへの皮肉がしっかり入ってるのは昔からそうなんだけど
イマイチ受けが悪いから「おっかしーなー……ちゃんと味わってみ?」って感じで量と食わせ方が力強くなってる
5924/06/10(月)18:43:46No.1198858679+
教団の施設破壊しまくる邪魔な保安官を生捕りにしました!
6024/06/10(月)18:43:49No.1198858695+
サブクエ開始場所とか流れを意識してクエスト進めてるのに問題無用で変なとこに拉致されるので途中からもう諦めた
オープンワールドでサブクエ真面目にやらなくなったのこれぐらいだ
6124/06/10(月)18:44:35No.1198858956+
プライマルの話もしろ
6224/06/10(月)18:45:01No.1198859079+
オンーーーリーーーーユーーーー
6324/06/10(月)18:46:11No.1198859482そうだねx1
6は破壊って楽しいよなぁ!そうだな!ってCIAのおっちゃんと主人公が意気投合してたから個人的には凄い良かった
人によっては操作キャラがそうなるのは違う!ってのも分かるしそれがシリーズの特色だったけど俺は好きなように駄目な体勢を破壊して終わったら詰んでる国を放っておいてまた駄目になったら無責任に破壊するのが大好きなんだよ!って気づいちゃった
6424/06/10(月)18:46:26No.1198859572+
釣りがしたいだけなのに飛行機に見つかって手配掛かるの止めて!
6524/06/10(月)18:46:29No.1198859587+
オープンワールドは奇麗で最高だしマップ上のイベントはどれも楽しくて多いし何度もプレイしてるよ
ゲージ上がったら起きる不快なイベントは全部もう作業だと思ってやってる
6624/06/10(月)18:46:42No.1198859670そうだねx4
>プライマルの話もしろ
たのしい
かしこい
6724/06/10(月)18:46:56No.1198859744+
>6は味方勢力側の人間がカスすぎる
カスはカスだけどギリギリまさはるやれそうなリーダーが死んじゃったんだけどあの国どうなんの…
6824/06/10(月)18:47:23No.1198859898+
>>6は味方勢力側の人間がカスすぎる
>カスはカスだけどギリギリまさはるやれそうなリーダーが死んじゃったんだけどあの国どうなんの…
今週の反乱がスタートしました!
6924/06/10(月)18:47:33No.1198859954+
>プライマルの話もしろ
ゲーム再開する時に壁画を松明で照らして説明してくれるの大好き
7024/06/10(月)18:47:44No.1198860020そうだねx4
>プライマルの話もしろ
色んな動物相棒に出来るのは凄く良い
7124/06/10(月)18:47:46No.1198860030+
ニュードーンまでやると結構許せる
7224/06/10(月)18:48:06No.1198860151+
>ニュードーンまでやると結構許せる
誰よりも痛い目見るからなファーザー
7324/06/10(月)18:48:21No.1198860241+
>アバターの話もしろ
7424/06/10(月)18:48:25No.1198860259+
タイトルのギターが凄い好きなんだけどつべのBGMで聴いてこんなんだっけ…?ってなった
7524/06/10(月)18:48:51No.1198860416そうだねx1
ニュードーンはニュードーンでボスのクソ女が不快だった
6は最後まで爽快
7624/06/10(月)18:48:59No.1198860457+
>プライマルの話もしろ
飽きた
7724/06/10(月)18:49:50No.1198860759そうだねx2
6は6で好きなんだけど
もしかするとユーザーはブラッドドラゴンの方を求めているのかもしれいない
7824/06/10(月)18:50:01No.1198860833+
>カスはカスだけどギリギリまさはるやれそうなリーダーが死んじゃったんだけどあの国どうなんの…
まさはるやれそうな実は富裕層のゲリラのリーダーは死んで大統領の息子は自殺に巻き込まれて死んで全員あれ…これどうすんの…?まいっかぁ!ってノリになるの最高に最低でいいよね
7924/06/10(月)18:50:05No.1198860852+
5のステルスとアクションの塩梅や仲間の個性使った戦いは良かったけど本当に敵の不愉快さとストーリー進める上での演出の不快さにつき申す
8024/06/10(月)18:50:15No.1198860916+
>>アバターの話もしろ
トロコン簡単でよかった
8124/06/10(月)18:50:46No.1198861072+
6ウィークリー反乱を見る限り人材は豊富
8224/06/10(月)18:50:47No.1198861075+
5はマップも最高
ドライブしてるだけで楽しい
8324/06/10(月)18:50:56No.1198861134+
6は散々キリングマシーンやってきた主人公が拳銃一つ雑にリーダーに突きつけられるだけで日和ってんじゃねーよ感が半端なかったなあのシーン
8424/06/10(月)18:51:15No.1198861230+
パートナーの弓使いがめちゃくちゃ強かった
8524/06/10(月)18:51:59No.1198861477+
6はパパァの娘は頼りになったけどそれ以外のポリコレ枠カップルとゲリラサークルと年寄りどもは頼りにならない上に鼻につくんだよな…
8624/06/10(月)18:52:26No.1198861616+
シリーズ自体がずっと逆張りみたいなシナリオやってるけど
5がやたらと腹立つのか考えたら多すぎる誘拐といつも以上にプレイヤーがままならない展開のせいか
8724/06/10(月)18:52:36No.1198861668+
6は人間の仲間欲しかったな
8824/06/10(月)18:52:38No.1198861678+
>5と6は選択肢無しで強要してくるから違う
6は船貰った時点で最初の目的通り国外逃亡するって選択肢も有るから…
8924/06/10(月)18:52:57No.1198861798+
>パートナーの弓使いがめちゃくちゃ強かった
続編で老いてなお強かったな…
9024/06/10(月)18:53:18No.1198861919そうだねx1
ゴーストリコンワイルドランズみたいな感じにプチプチ組織潰せればよかったんだけどな
9124/06/10(月)18:53:48No.1198862102そうだねx1
>5と6は選択肢無しで強要してくるから違う
ゲームやめればいいだけだよ
9224/06/10(月)18:54:19No.1198862269+
スコップ投げが最終的に異様な強さしてた覚えある
9324/06/10(月)18:54:22No.1198862291+
その場で待機したり引き返したらグッドエンドです!みたいなのやりすぎじゃない?
9424/06/10(月)18:54:23No.1198862300+
6は致死性薬物爆弾を腹に詰められて中身が漏れて幻覚が見えてる中でドライブして闇医者のところまで運転した上に自力で麻酔抜きで腹を割いて取り出すあたりノリが違いすぎる…
9524/06/10(月)18:54:27No.1198862325+
>ゴーストリコンワイルドランズみたいな感じにプチプチ組織潰せればよかったんだけどな
反社のクソと国のクソと反乱軍のクソ!
9624/06/10(月)18:54:45No.1198862417+
正直プレイヤー皮肉るなら4の墓参りくらい納得できるやり方にしろって思う
9724/06/10(月)18:54:46No.1198862424+
スナイパーババア
9824/06/10(月)18:55:01No.1198862500+
このシリーズの露悪的な所は別にいいんだけど
あのテンポ悪い演出はただひたすらダメというかもったいない
9924/06/10(月)18:55:20No.1198862603+
ストーリーよくわからなかったアメリカ人ならあ〜あるあるだわ〜ってなるのかな
10024/06/10(月)18:55:44No.1198862742+
コントローラー置けってのはずっとやってるよな…
10124/06/10(月)18:56:05No.1198862861+
あーあ…あなたが動いたせいで自体が最悪になりました
10224/06/10(月)18:56:06No.1198862870+
>続編で老いてなお強かったな…
保安官です…
10324/06/10(月)18:56:15No.1198862927+
>6はパパァの娘は頼りになったけどそれ以外のポリコレ枠カップルとゲリラサークルと年寄りどもは頼りにならない上に鼻につくんだよな…
司令官殺して死体晒しウェーイやった報復で毒ガス兵器解禁される流れはギャグすぎる
10424/06/10(月)18:56:29No.1198863011+
6は流石に開始してすぐエンディングって訳にはいかなかったな
10524/06/10(月)18:56:30No.1198863015そうだねx3
>正直プレイヤー皮肉るなら4の墓参りくらい納得できるやり方にしろって思う
4のやり方はあまりにもスマートで美しすぎる
個人的には6のオンボロボートで幸運にもアメリカに漂着してラジオで反乱軍が壊滅してるのを聞くのも本編始まらない感じで嫌いではない
10624/06/10(月)18:56:33No.1198863029+
>>5と6は選択肢無しで強要してくるから違う
>ゲームやめればいいだけだよ
DLCで途中でやめるともっと酷いぞと逃げ道潰してるので安心
10724/06/10(月)18:56:49No.1198863112+
あーあお前の選択のせいだからなうわ最悪みたいな真似を不可抗力なシステムでやってくるゲームは人選ぶからね…
10824/06/10(月)18:57:01No.1198863192+
2のシナリオが一番好きかも
10924/06/10(月)18:57:20No.1198863292そうだねx9
>>5と6は選択肢無しで強要してくるから違う
>ゲームやめればいいだけだよ
そういうゲームではあるけど売っておきながら最初からこんなんやるなよって言われるのは歪さを感じる
11024/06/10(月)18:57:21No.1198863300そうだねx1
宇宙人関連サイドクエストは好きだけどそれをDLCで肉付けしてやるのはなんか違いませんかねとは思った
11124/06/10(月)18:57:42No.1198863430そうだねx4
でも牧歌的なFARCRYという唯一無二なポジションであることとラジオがあまりにも秀逸なのがタチ悪い
11224/06/10(月)18:57:51No.1198863487+
敵がクソ野郎なのを棚に上げてプレイヤーに説教じみた体験させられても反感しか出てこない
11324/06/10(月)18:57:56No.1198863505+
仲間の心強さはスレ画がトップ
11424/06/10(月)18:58:01No.1198863537+
露悪的な部分は不評な気がするけどこの方向性が続いてるって事は海外のプレイヤーには受けてるんだろうな…
11524/06/10(月)18:58:12No.1198863616+
長閑なカントリーを正義と銃を掲げながらカルト狩りは楽しいなぁ!
11624/06/10(月)18:58:34No.1198863722+
>そういうゲームではあるけど売っておきながら最初からこんなんやるなよって言われるのは歪さを感じる
正確には求めてる気分の悪さが違ったと言うか
もうちょい超常的な何かを抜きにこっちの選択が確実に事態を悪化させたまたいな感じが好きというか
11724/06/10(月)18:58:41No.1198863765+
続編でだけんが可愛くなくなったのが不満
11824/06/10(月)18:59:10No.1198863945+
>6は人間の仲間欲しかったな
ゲリラの仲間を集めろって設定でガンフォーハイヤー無しで動物しか居ないのバカだと思い
11924/06/10(月)18:59:28No.1198864063そうだねx2
>露悪的な部分は不評な気がするけどこの方向性が続いてるって事は海外のプレイヤーには受けてるんだろうな…
海外でも文句ばかり見るけどまあ何だかんだ続いてるよくわからんゲーム扱いだぞ
12024/06/10(月)18:59:34No.1198864103+
スナイパーのねーちゃんがいつも頼れたし続編だと白内障進んでるのになんか戦えてたな…
12124/06/10(月)18:59:57No.1198864261+
>スコップ投げが最終的に異様な強さしてた覚えある
銃使うよりその辺に置いてあるスコップ投げた方が強いの酷い
絵面の説得力も酷い
12224/06/10(月)19:00:11No.1198864345+
カントリーな雰囲気と比較的平坦な地域が多くてのんびりドライブ向きなオープンワールドいいよね
それだけにクリア後のデータだと敵がいなくなって残党狩りに勤しめないのは本当に残念
12324/06/10(月)19:00:11No.1198864348+
オフソロで暴れ回れるFPSって地味に貴重だからな…
12424/06/10(月)19:00:11No.1198864349+
仲間の組み合わせで会話が色々あるの好き
12524/06/10(月)19:00:15No.1198864378+
犬はほんとに便利
俺は自分で索敵ができないマン
12624/06/10(月)19:00:17No.1198864387+
今年20周年だから新作発表位はあるんだろうな
12724/06/10(月)19:00:48No.1198864610+
>ゲリラの仲間を集めろって設定でガンフォーハイヤー無しで動物しか居ないのバカだと思い
ゲリラなんだから仲間なんてついてこねぇよ!ってコンセプトではあるんじゃないかな
賛同するやつが居ないんじゃなくて生きてついてこれる奴が居ない
12824/06/10(月)19:00:52No.1198864646+
4は味方陣営がアレすぎるのとパガンミンが母さんを愛してたことが嘘偽りない事実含めて完璧すぎるんだよな
あの遺品は卑怯過ぎる
12924/06/10(月)19:01:01No.1198864702そうだねx4
>海外でも文句ばかり見るけどまあ何だかんだ続いてるよくわからんゲーム扱いだぞ
海外でもミン様は人気だし5のエンドと保安官の末路は不評だしそんなに感性の違いは感じないな
13024/06/10(月)19:01:07No.1198864734+
ゲーム云々皮肉ってくるの広まったら新規入らなくね?って思ってたけど
まあ6まで出てるから十分か
13124/06/10(月)19:01:07No.1198864737+
チーズバーガーとか犬とかNDだと死んでて悲しい
13224/06/10(月)19:01:27No.1198864875+
俺マスク被って弓矢持ったら随分頼りなくなったな俺
13324/06/10(月)19:01:33No.1198864905そうだねx2
>チーズバーガーとか犬とかNDだと死んでて悲しい
流石に寿命は仕方ない
13424/06/10(月)19:01:58No.1198865078+
5のストーリーってカルトが核シェルター使っててって奴だっけ
13524/06/10(月)19:02:16No.1198865200+
ぬはカルトや野生動物に対して異様に殺意高過ぎて連れて行きづらかった思い出
13624/06/10(月)19:02:16No.1198865201+
>俺マスク被って弓矢持ったら随分頼りなくなったな俺
スナイパーライフルが愛用の品だったろ俺…
いや弓矢でも強いな俺
13724/06/10(月)19:02:54No.1198865444+
ブーマーがヤーラで楽しくやっててホッとしたよ
13824/06/10(月)19:02:55No.1198865453そうだねx2
>露悪的な部分は不評な気がするけどこの方向性が続いてるって事は海外のプレイヤーには受けてるんだろうな…
銃ぶっぱなすの楽しい!
13924/06/10(月)19:02:59No.1198865474そうだねx2
アタマの雰囲気はほんといいんすよどれも
14024/06/10(月)19:03:17No.1198865588+
>5のストーリーってカルトが核シェルター使っててって奴だっけ
そう
だからファーザーは正しかったみたいなエンドで終わる
14124/06/10(月)19:03:37No.1198865715そうだねx3
5でお前が何やっても無駄ーってくだらないオチにした反動で
そんな大義名分でなく楽しいから殺してるって主人公にはっきり言わせた6は偉い方向転換だと思う
14224/06/10(月)19:03:43No.1198865760そうだねx1
なんつーかそういうゲームなのに暴れまわるお前が悪いんですよ!みたいな説教止めて!!
14324/06/10(月)19:03:49No.1198865808そうだねx1
ミン様は藤原さんの声もまた良くてな…
14424/06/10(月)19:04:06No.1198865907+
>なんつーかそういうゲームなのに暴れまわるお前が悪いんですよ!みたいな説教止めて!!
そんなあなたに6!
14524/06/10(月)19:04:17No.1198865967+
>銃ぶっぱなすの楽しい!
しかも正義は我にあるからな!
…っていうのを分からせたかったんだろね制作は
14624/06/10(月)19:04:30No.1198866049+
3や4に比べるとステルスそこまでしなくていいのも楽
グレネードランチャーでそこら中無茶苦茶にしたる!
14724/06/10(月)19:04:39No.1198866114+
6はフアンがいいよね
14824/06/10(月)19:04:56No.1198866224+
ダニーさんは本編開始前から割と狂人っぽいんだよな
徴兵されて即上官ぶっ飛ばして除隊されたみたいなメモ見つかるし
14924/06/10(月)19:04:57No.1198866234+
>海外でも文句ばかり見るけどまあ何だかんだ続いてるよくわからんゲーム扱いだぞ
シナリオには全く期待してないけどなんだかんだでこういうシステムのゲーム好きだわ
15024/06/10(月)19:05:19No.1198866372+
4と6はおまけで官軍モード欲しいね
15124/06/10(月)19:05:33No.1198866457+
6もなんかモヤモヤしてる部分はあれど俺らゲリラー!イェー!叛逆だー!のテンションは心底楽しい
15224/06/10(月)19:05:38No.1198866496+
シナリオはともかくそこら辺のやつを片っ端から潰していくのは楽しいからな
15324/06/10(月)19:05:39No.1198866505そうだねx1
拠点解放の時のBGM好き
15424/06/10(月)19:06:20No.1198866753+
三兄弟のバックボーンはもっとクッキリさせても良かった気がする
フレーバーにするのは少し外した感がある
15524/06/10(月)19:06:25No.1198866789+
6のエンディングの少年が死んでしんみり...からのじゃぁ次のゲリラ活動やるかぁ!的なノリ好き
15624/06/10(月)19:06:26No.1198866801+
>ブーマーがヤーラで楽しくやっててホッとしたよ
ブンブン!ブンブンです!
15724/06/10(月)19:06:41No.1198866905そうだねx1
5はサントラのカントリーミュージックが聴いてて本当に気持ち良いんだ
15824/06/10(月)19:06:56No.1198867001+
>ダニーさんは本編開始前から割と狂人っぽいんだよな
>徴兵されて即上官ぶっ飛ばして除隊されたみたいなメモ見つかるし
ゲリラの活動で狂って…とかじゃなくて根っからのアナーキーが同じような奴に見初められた感じだからな…
15924/06/10(月)19:07:20No.1198867147+
なんだかんだ拠点でイチャイチャしてる飛行機乗りと俺
16024/06/10(月)19:07:20No.1198867149+
>拠点解放の時のBGM好き
作品のテーマに沿った音楽の力は偉大だとわかる
16124/06/10(月)19:07:23No.1198867165+
シリーズでお馴染みになってるクソ野郎がまさか核戦争後に妻子持ちになってるとは…
16224/06/10(月)19:07:25No.1198867176+
5に限らんがヘヘッ先回りして地雷を撒いちゃうぜ〜してたら別の敵が引っかかってどんどん増援が来てドンパチお祭り騒ぎになるのいいよね
16324/06/10(月)19:07:44No.1198867294そうだねx3
6は敵がスクリプト沸きするようになってクリアリングしたエリアから目を離した瞬間また敵が居るようになったのだけは没入感損ねてて許せない
16424/06/10(月)19:07:59No.1198867400+
いつも6くらいの後味の悪さで頼む
16524/06/10(月)19:08:32No.1198867630+
オンリーユー
16624/06/10(月)19:08:55No.1198867787+
>5でお前が何やっても無駄ーってくだらないオチにした反動で
>そんな大義名分でなく楽しいから殺してるって主人公にはっきり言わせた6は偉い方向転換だと思う
お前は世の中をめちゃめちゃにしてでも殺戮を楽しんでるんだろ…?って散々問われたからそうだよ?って開き直っただけと言えばそう
16724/06/10(月)19:09:25No.1198868005+
>いつも6くらいの後味の悪さで頼む
よく考えると最初より事態が悪化してるのになんか爽やかな終わり方か…
16824/06/10(月)19:09:37No.1198868078+
>そんな大義名分でなく楽しいから殺してるって主人公にはっきり言わせた6は偉い方向転換だと思う
やっぱ主人公が自我を持って喋るとキャラクターや物語に厚みが出ていいよね
16924/06/10(月)19:09:51No.1198868155+
ゲリラに関してはキチガイ共が暴れるための理由づくりみたいなとこあるから人殺しを楽しんでるって言われてもまあしゃーない
17024/06/10(月)19:09:54No.1198868171+
サブクエストの運転チャレンジがあまりにもステレオタイプなバカアメリカリスペクトで良かった
17124/06/10(月)19:10:12No.1198868292+
最後はあれだけど仲間がみんないいやつだったのはプレイ中すごくやる気が出た
大体は故郷のため復讐のためなんだけどカルトどうでもいいやつとかお前がカルトだろ…みたいなやつとかとにかく楽しい
17224/06/10(月)19:10:29No.1198868386+
>いつも6くらいの後味の悪さで頼む
戦争止められるかもしれない新しい世代が死んじゃって革命と独裁を繰り返すしかなくなった
けどいいよね!自分はゲリラだし!
17324/06/10(月)19:10:31No.1198868403+
>6は敵がスクリプト沸きするようになってクリアリングしたエリアから目を離した瞬間また敵が居るようになったのだけは没入感損ねてて許せない
あとNPCの車両がエリアの境界を跨がないようになってるのか
基地の目の前で急にUターンして事故るのは許されざるよ
双眼鏡で偵察してたのに勝手に警報鳴らしやがって!!
17424/06/10(月)19:10:41No.1198868466+
5はよくラジオ聞いたり文書読むと核の脅威とか国家間の緊張が高まってるとかについて分かるようになってるんだよな
17524/06/10(月)19:10:46No.1198868511+
でも6の主人公は普通に戦わずに脱出する生き方も選べるし根っから戦闘狂ではないんだろう
17624/06/10(月)19:11:23No.1198868738そうだねx1
>やっぱ主人公が自我を持って喋るとキャラクターや物語に厚みが出ていいよね
5はカルトが自分たち棚に上げて主人公責めてくるのにもちゃんと言い返してくれればだいぶ評価違ったと思う
17724/06/10(月)19:11:32No.1198868792+
>よく考えると最初より事態が悪化してるのになんか爽やかな終わり方か…
だって暴れられるからな!
17824/06/10(月)19:11:50No.1198868948+
6で3の中ボスが生きてる事確定したっぽいけど
もしかして6は過去の話だった?
17924/06/10(月)19:12:08No.1198869068+
>よく考えると最初より事態が悪化してるのになんか爽やかな終わり方か…
ファークライ全部これや!
18024/06/10(月)19:12:30No.1198869209+
結局最後の核ミサイルは政府か軍部中枢にペギーがいたってこと?
18124/06/10(月)19:12:34No.1198869233+
>6で3の中ボスが生きてる事確定したっぽいけど
>もしかして6は過去の話だった?
5で核戦争起きてるのに厳密に繋がりあるわけ無いだろ
18224/06/10(月)19:12:49No.1198869340+
>>よく考えると最初より事態が悪化してるのになんか爽やかな終わり方か…
>ファークライ全部これや!
爽やかではないかな!
18324/06/10(月)19:13:05No.1198869440+
NDのスナイパーババアがあれこいつだけいれば全部終わらないって勢いでスナイプする
18424/06/10(月)19:13:08No.1198869460+
>戦争止められるかもしれない新しい世代が死んじゃって革命と独裁を繰り返すしかなくなった
>けどいいよね!自分はゲリラだし!
いいよね血と革命の歴史を繰り返してるヤーラ
ちょっと想像よりも大統領が狂王でこれまでのゲリラ活動を台無しにしたけども生き残ったゲリラ全員がそんなに深く考えてないから革命成功!イェイ!でいいんだ
18524/06/10(月)19:13:09No.1198869471+
4のシステムで3やりたい
自分にとってのベスト
18624/06/10(月)19:13:49No.1198869723+
>結局最後の核ミサイルは政府か軍部中枢にペギーがいたってこと?
仕込みとか関係なく北朝鮮が核ミサイル持ってたりする世界で全世界的に緊張状態だった
18724/06/10(月)19:13:52No.1198869738+
拉致!薬物!幻覚!とち狂ったりオレがとち狂ったりしてなんか死んでる仲間!
18824/06/10(月)19:14:05No.1198869815+
ダニーは男女共にいかついけどどこか親しみやすさもある良いキャラデザだと思う
18924/06/10(月)19:14:35No.1198870023+
>ダニーは男女共にいかついけどどこか親しみやすさもある良いキャラデザだと思う
車に乗ると急にノリノリになるのいいよね
19024/06/10(月)19:14:39No.1198870041+
5もNDもスナイパー仲間が強くて助かった
19124/06/10(月)19:14:52No.1198870130+
>結局最後の核ミサイルは政府か軍部中枢にペギーがいたってこと?
核押せるポジの連中が全員オンリーユーされてたと思うしかない
19224/06/10(月)19:15:22No.1198870340そうだねx2
正直オレのせいで核戦争始まるならともかく関係ないところで起きてほらお前こう言うの好きなんだろしてくるのは違うと思うんだよなあ
19324/06/10(月)19:15:26No.1198870353+
UBIは全部同じ時空の話だって聞いた事がある
ファークライの世界にもアサシン教団はいるし
ゴーストチームが南米で作戦してる中もアメリカでは細菌テロで街一個壊滅してるとか
19424/06/10(月)19:15:32No.1198870402+
>ダニーは男女共にいかついけどどこか親しみやすさもある良いキャラデザだと思う
どこにでも居そうなヤンキー気質の兄ちゃん姉ちゃんなんだけどもコイツ強すぎる…
19524/06/10(月)19:15:58No.1198870556+
ラクシュマナはもう…
1人ではないな
19624/06/10(月)19:16:01No.1198870577+
>正直オレのせいで核戦争始まるならともかく関係ないところで起きてほらお前こう言うの好きなんだろしてくるのは違うと思うんだよなあ
だから5の評価は全世界でも低いよ
19724/06/10(月)19:16:06No.1198870600+
>UBIは全部同じ時空の話だって聞いた事がある
スーパートムクランシー時空だけだぞ
19824/06/10(月)19:16:54No.1198870907+
まあ良いかこんなクソみたいな土地無限に革命と内戦起こってても…とはちょっと思った
19924/06/10(月)19:17:15No.1198871043+
>UBIは全部同じ時空の話だって聞いた事がある
>ファークライの世界にもアサシン教団はいるし
>ゴーストチームが南米で作戦してる中もアメリカでは細菌テロで街一個壊滅してるとか
ハッカーがテンプル騎士団関係でアサシンと協力したりもあるけど流石に繋がってるにしても世界崩壊してるし…
20024/06/10(月)19:17:26No.1198871110+
拉致はクソだったろ
20124/06/10(月)19:17:56No.1198871284+
6は熱暴走のやつだけはやめてくれってなった
20224/06/10(月)19:18:05No.1198871343+
>UBIは全部同じ時空の話だって聞いた事がある
>ファークライの世界にもアサシン教団はいるし
>ゴーストチームが南米で作戦してる中もアメリカでは細菌テロで街一個壊滅してるとか
トム・クランシー世界とアサシン世界は規模は小さいけどなんか似たような事件は起きてる位だからお互いの世界は小さなコラボしあってるとも言える
20324/06/10(月)19:18:10No.1198871390そうだねx1
自由度の高いゲームで殺せないやついると評価下がりがち
20424/06/10(月)19:18:12No.1198871404+
ダニーは殺しの才能はあるけど考えは一般人だからな
20524/06/10(月)19:18:27No.1198871494+
これのせいでオンリーユーが嫌いになった
20624/06/10(月)19:18:29No.1198871511そうだねx1
>拉致はクソだったろ
あれすごいよ
プロペラ飛行機乗り回してペギーいじめてても俺の胸を矢が貫いて拉致されたことある
20724/06/10(月)19:18:55No.1198871682+
プレイアブルになった途端急にファークライ主人公みたいな試練受けまくりになるパガンさん
20824/06/10(月)19:19:22No.1198871849+
拉致はいい気分で殺しまくってるところを強制絶対拉致するのが糞
20924/06/10(月)19:19:28No.1198871890+
>ダニーは殺しの才能はあるけど考えは一般人だからな
だからそんなに関わりのない大統領のガキが死んだら大声で泣いて涙も流す
切り替えは早い
21024/06/10(月)19:19:34No.1198871927+
ヘリ乗ってる時に拉致されてオンリーユーはどうなってるのこれってなった
21124/06/10(月)19:19:44No.1198871992+
3が一番好きだったかも
21224/06/10(月)19:19:49No.1198872029+
このゲームは弾の動きが素直だから好き
21324/06/10(月)19:19:56No.1198872079そうだねx1
>誘拐はクソだけど仲間とうろちょろ出来るのは好き
仲間に車を運転させて自分は後部座席で窓からクソ田舎の景色を眺めるのが好きだった
21424/06/10(月)19:20:28No.1198872288+
>これのせいでオンリーユーが嫌いになった
阿部の息子のレス
21524/06/10(月)19:20:55No.1198872460+
マガジンの弾が減ってくるとなんか音が変わるのが親切で助かるけど壊れそうな音でちょっと不安になる
21624/06/10(月)19:21:07No.1198872546+
かつてあったトムクランシーエリートスクワッドは
UBIの出したトムクランシーシリーズのキャラが同一世界で殴り合うお祭りゲーだったんだ
21724/06/10(月)19:22:22No.1198873014+
バーンベイビーバーン
ディスコインフェルノー
21824/06/10(月)19:22:43No.1198873167そうだねx2
>自由度の高いゲームで殺せないやついると評価下がりがち
開発がどんな思いでこのゲーム作ったかは知らんがファーザーは5の時点で殺せるようにしときゃ
まだいつもの露悪的なファークライだった
21924/06/10(月)19:22:57No.1198873263+
>ヘリ乗ってる時に拉致されてオンリーユーはどうなってるのこれってなった
それどころかオンリーユー屋敷にヘリで突っ込むと外にワープして今まで乗ってたヘリを見ることが出来るぜ!
あれ絶対洗脳じゃなくて神の御業だって
22024/06/10(月)19:23:52No.1198873649+
ゴーストリコンのフューチャーソルジャーで今は亡きフラシムの一角であるHAWXチームが航空支援してくれたとかそういうゆる繋がりはあるけどこことここは無理っしょも割とある
22124/06/10(月)19:23:54No.1198873662+
>6は熱暴走のやつだけはやめてくれってなった
勝手に持ち場離れて遊んでるタクシー女をまず殺したい
22224/06/10(月)19:24:08No.1198873760+
>開発がどんな思いでこのゲーム作ったかは知らんがファーザーは5の時点で殺せるようにしときゃ
>まだいつもの露悪的なファークライだった
洗脳された仲間倒しながら薬物の嵐で戦うそして殺せない
なんだこれってなった
22324/06/10(月)19:25:54No.1198874508+
6のストーリーはハッピーエンドではないけど
5でしこたま口汚いお便り送られたんだな…って思えるくらいまともだった
22424/06/10(月)19:26:04No.1198874567+
ストーリー以外は好き
仲間もみんな好き
22524/06/10(月)19:27:09No.1198875016+
ファーザーは殺せないし続編で洗脳されちゃってて残念っすよ
22624/06/10(月)19:28:14No.1198875457+
どうせ死ぬからファーザーは見逃す
と思ったか死ね!
22724/06/10(月)19:29:39No.1198876086+
スッキリ出来なくて考察サイトとか漁ったな
漁ってもスッキリ出来ないんだが
22824/06/10(月)19:29:49No.1198876151+
NDのファーザーは生かしてたら解き放ってくれえええええ!ってずっと言ってたから面白かった
22924/06/10(月)19:30:13No.1198876328+
洋ゲーのファーザーって名前にまるで良い思い出がないのはお前で2人目だ


1718010673986.jpg