二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718005890312.jpg-(4901 B)
4901 B24/06/10(月)16:51:30No.1198827429そうだねx1 18:41頃消えます
友人がPC壊れたんで使ってないデスクトップPC送ることにしたんだけども
段ボールどこから調達すればいいんだろうか
ミドルタワーケースだからそれなりの強度もいるし
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/10(月)16:52:24No.1198827660そうだねx7
運送屋から買う
224/06/10(月)16:52:25No.1198827664そうだねx3
アマゾンで安くてでかい商品買う
324/06/10(月)16:52:42No.1198827728そうだねx23
>段ボールどこから調達すればいいんだろうか
スーパー
それより緩衝材を気にしたほうがいい
424/06/10(月)16:53:20No.1198827872そうだねx30
友人に車で取りにこさせる
524/06/10(月)16:53:29No.1198827917+
Amazon
624/06/10(月)16:53:57No.1198828021そうだねx6
ホームセンターで買ったほうが早い
緩衝材も合わせて買おう
724/06/10(月)16:54:02No.1198828043そうだねx3
データ復元できないようにしとけよ
824/06/10(月)16:54:08No.1198828063+
ホームセンターに売ってるよ
924/06/10(月)16:54:21No.1198828123+
段ボールはホムセンで緩衝材は100均で買えば良い
カインズとかにデカ目の段ボール売ってるよ
1024/06/10(月)16:54:40No.1198828209そうだねx3
買うとクソ高い
1124/06/10(月)16:54:56No.1198828275そうだねx4
ヤマトとか集荷依頼して梱包からやってくれって言ったらやってくれなかったっけ
1224/06/10(月)16:55:02No.1198828291+
昔はコンビニでもらえるところもあったけど今はダメだったりするのかな
1324/06/10(月)16:55:13No.1198828341そうだねx1
ちなみにヤマトだと専用のPCBOX(2000円くらい)買って梱包じゃないと動作保障きかないよ
1424/06/10(月)16:56:07No.1198828573そうだねx1
スーパーだな
緩衝材は新聞取ってるならそれである程度大丈夫だけどないならホームセンターで買うべき
段ボールの底は王の形でちゃんとテープ貼りなよ
1524/06/10(月)16:56:17No.1198828617+
>ヤマトとか集荷依頼して梱包からやってくれって言ったらやってくれなかったっけ
やってくれるけどパソコン専用ボックスはそこそこ高い
サイズも事前にホームページで調べる
1624/06/10(月)16:57:00No.1198828783+
>運送屋から買う
運送屋のはミドルケース入るサイズがない…
>アマゾンで安くてでかい商品買う
やはりアマゾンか…
>友人に車で取りにこさせる
距離ありすぎて無理…
>データ復元できないようにしとけよ
OSクリーンインストールはする
>ホームセンターで買ったほうが早い
近所にないんだよな…
1724/06/10(月)16:57:32No.1198828921そうだねx1
友人にAmazonで買ってもらうのが一番かと
1824/06/10(月)16:57:53No.1198829003そうだねx8
>買うとクソ高い
市価でそれだけ価値のあるものをドラストやスーパーでタダで得ようとするのがほんとムカつく
1924/06/10(月)16:57:54No.1198829006+
>スーパーだな
>緩衝材は新聞取ってるならそれである程度大丈夫だけどないならホームセンターで買うべき
>段ボールの底は王の形でちゃんとテープ貼りなよ
とりあえず梱包用のプチプチは買うとして新聞紙は試読用をためてたからなんとかはなると思う
2024/06/10(月)16:58:03No.1198829046+
『ごめんな! 送れる箱がなかったわ!』
2124/06/10(月)16:58:25No.1198829127そうだねx13
まさに今回の「」さんのためにあるようなサービスがクロネコヤマトの「パソコン宅急便」なんです!「」さんは近所のヤマトに電話をかけて全裸で待つだけ!ヤマトのセールスドライバーが梱包材を持って到着、箱詰め全部やってくれますよ!!
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/services/pasotaku/
2224/06/10(月)16:58:56No.1198829257+
アマゾンのデカい段ボールはまともな状態で届かなくないか
緩衝材無しのスカスカで送ってくるから上に荷物積まれて潰れるよ
2324/06/10(月)16:59:29No.1198829396そうだねx13
>「」さんは近所のヤマトに電話をかけて全裸で待つだけ!
全裸で応対されるヤマトの配達員の気持ち考えろよ
2424/06/10(月)16:59:45No.1198829454+
ヤマトのは対応する営業店がたしか限られてるから日程の調整は厄介かもな
ただヤマトコンビニエンスとかで洗濯機や冷蔵庫まで送れるのにミドルタワーごときが送れないとかありえないので
2524/06/10(月)17:00:06No.1198829546そうだねx1
>全裸で応対されるヤマトの配達員の気持ち考えろよ
ボインでいいかしら?
2624/06/10(月)17:00:15No.1198829583+
>まさに今回の「」さんのためにあるようなサービスがクロネコヤマトの「パソコン宅急便」なんです!「」さんは近所のヤマトに電話をかけて全裸で待つだけ!ヤマトのセールスドライバーが梱包材を持って到着、箱詰め全部やってくれますよ!!
>https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/services/pasotaku/
ヤマトで売ってる箱に入らない気がするんだけど行けるんだろうか…
2724/06/10(月)17:00:43No.1198829683そうだねx1
>まさに今回の「」さんのためにあるようなサービスがクロネコヤマトの「パソコン宅急便」なんです!
サイズにもよるがDかEだと箱代だけで700〜800円したな
2824/06/10(月)17:01:14No.1198829810+
>ただヤマトコンビニエンスとかで洗濯機や冷蔵庫まで送れるのにミドルタワーごときが送れないとかありえないので
宅急便と引っ越し便は部隊が全然違うからなぁ
2924/06/10(月)17:01:26No.1198829861+
ダンボールとか緩衝材とか買うと結構高いんだよな
スーパーとか行ってもいいサイズのがないから結局買うのが楽なんだけどね
3024/06/10(月)17:02:29No.1198830116+
>ヤマトで売ってる箱に入らない気がするんだけど行けるんだろうか…
ミドルならパソコンEでイケるかどうかで内寸がギリギリアウトかもな
3124/06/10(月)17:02:46No.1198830184+
ダンボールにも質があるからちゃんと運送屋の使った方がいいんじゃねえかな…
3224/06/10(月)17:02:56No.1198830224そうだねx1
大きめのミドルタワーだと微妙にはみ出そうだな…
寸法測ってみなよ
3324/06/10(月)17:03:32No.1198830342そうだねx2
らくらく家財宅急便とかもあるけどパソコン宅急便の方が安いしいいな
3424/06/10(月)17:03:37No.1198830360そうだねx2
たまにとんでもなくペラい段ボールとかあるよね
3524/06/10(月)17:03:56No.1198830444そうだねx1
「はみ出しそう」とかじゃなくてちゃんと寸法測れよ…
3624/06/10(月)17:04:32No.1198830592そうだねx1
今時スマホカメラかなんかで寸法くらい一瞬でわかるだろ
3724/06/10(月)17:05:04No.1198830708+
フリマやヤフオクで色々売ってるけどダンボールはそこまでこだわらなくていいよ
スーパーのダンボールでやりくりするのが手軽
弱そうなところがあったら布ガムテープで補強すればいい
緩衝材は大事で重量物に新聞紙は厳しい
大きめのセルで空気の入ったやつがほしい
それらの調達の当てがなければプロに一から依頼するのが一番低コスト
グラボ刺さりっぱ危なくね?とかそういう点も見てくれるだろうし
3824/06/10(月)17:05:23No.1198830771+
持ち込めばなんとかしてくれるんじゃないか
3924/06/10(月)17:05:32No.1198830811+
どうせ捨てるも同然で送ってパソコンボックスに入らんサイズならプチプチメッチャ巻いて補償いらんですでヤマトに送ってもらうのが楽
後でゴネるなよ
4024/06/10(月)17:05:39No.1198830841そうだねx1
>>ヤマトで売ってる箱に入らない気がするんだけど行けるんだろうか…
>ミドルならパソコンEでイケるかどうかで内寸がギリギリアウトかもな
図り直したら行けそうなのでこれ使ってみます!
ちなみに友人にはただで送ろうと思ったんですが友人曰く買い取りたいとのことなので友人の言い値でいいよとはったものの
「」鑑定師ならいくらぐらいの値をつけるか参考意見できいていいです?
スペックがi7-7700k GTX1080Ti SSD500GB+100GB メモリ16GB Win10Pro(OEM) 電源RM850i
4124/06/10(月)17:05:41No.1198830848そうだねx8
ダンボールの調達すらここで相談するような状況なら梱包から全部プロに任せた方が色々と安心だと思いますね…
4224/06/10(月)17:05:44No.1198830871そうだねx1
というかケースの寸法は調べたら出てくるだろ
4324/06/10(月)17:05:50No.1198830893そうだねx3
>「はみ出しそう」とかじゃなくてちゃんと服着ろよ…
4424/06/10(月)17:05:59No.1198830930+
プチプチ大量に巻いてそのまま送っちゃえ
4524/06/10(月)17:06:38No.1198831086+
>プチプチ大量に巻いてそのまま送っちゃえ
これ案外正解だよな
4624/06/10(月)17:06:51No.1198831128+
5万くらい?
4724/06/10(月)17:07:47No.1198831341+
>ダンボールの調達すらここで相談するような状況なら梱包から全部プロに任せた方が色々と安心だと思いますね…
プロだけど中型大型の精密機器は本当は小口の宅急便で送るには難しい商品なのよね
だからパソコンボックスとかの規格外なら厳しい
4824/06/10(月)17:07:59No.1198831384+
こんなの目の前のスマホで調べたほう早くない?
てかホムセン行けで終わりだろ
4924/06/10(月)17:08:35No.1198831498+
5〜6万円
5024/06/10(月)17:08:48No.1198831538+
友人なら5万+発送にかかった金額くらいで
5124/06/10(月)17:08:57No.1198831575そうだねx1
>たまにとんでもなくペラい段ボールとかあるよね
シングルとダブルとあってさらにシングルには3種類ほどあって
一番薄いと3mmしかない
ペラい
5224/06/10(月)17:09:06No.1198831608+
ゴミ送るのかと思ったらなんか所々良いもん積んでて見積に困るな…
5324/06/10(月)17:09:15No.1198831636+
>スペックがi7-7700k GTX1080Ti SSD500GB+100GB メモリ16GB Win10Pro(OEM) 電源RM850i
Windows11非対応だし部品バラして売っても…って感じだから1万ちょいくらいかなあ
5424/06/10(月)17:09:44No.1198831755+
まあ45万でいいんじゃないか友達価格で
5524/06/10(月)17:10:06No.1198831838そうだねx6
>45万
なそ
にん
5624/06/10(月)17:10:08No.1198831846+
>スペックがi7-7700k GTX1080Ti SSD500GB+100GB メモリ16GB Win10Pro(OEM) 電源RM850i
まあ5万くらいが妥当な気がするよ
5724/06/10(月)17:10:11No.1198831857そうだねx1
>まあ45万でいいんじゃないか友達価格で
どんだけ友達に不信感あるんだよ
5824/06/10(月)17:10:51No.1198832004+
この春引っ越したけど引っ越し会社の人はデカい段ボール切り開いてプチプチ撒きつつ切り開いた段ボール巻きつけて固定していくのとかやってたからあんなんで良いんじゃねえか
まあ正規のパソコン輸送箱じゃないと壊れる時は壊れるが
5924/06/10(月)17:11:29No.1198832132+
45万あれば新品のゲーミングPCが買えますね
6024/06/10(月)17:11:38No.1198832173+
相手使えるモニタ持ってるのか?
6124/06/10(月)17:11:40No.1198832185+
ケースの寸法調べたほうが確かに早かったかもしんねぇ
COENUSECA3290B-Bで234x525x487mmでパソコン宅急便入らない気がするわ
6224/06/10(月)17:11:47No.1198832207+
梱包送料込みで5万でいいんじゃないの
6324/06/10(月)17:12:15No.1198832300そうだねx5
金額に糸目をつけないなら送れないものは基本的にないので…
6424/06/10(月)17:12:19No.1198832320+
運送屋で売ってる箱で入らないサイズだと運んで貰えないんじゃないか
6524/06/10(月)17:13:34No.1198832618+
>COENUSECA3290B-Bで234x525x487mmでパソコン宅急便入らない気がするわ
経験上一部の有効内寸+2.5cmならちょっと押し込めれべ行けると思う
心配なら近場のヤマト直営で入るか試してもいいですか?って聞いてみな
6624/06/10(月)17:14:07No.1198832764+
自分でコロコロ引いて持って行こうぜ!
繋いで動かすところまでやってあげて
旅費と食費全部相手持ちで!
6724/06/10(月)17:14:49No.1198832922そうだねx2
    1718007289286.png-(6289 B)
6289 B
ヤマトのパソコン宅急便はこんな感じで挟み込む奴になってるから
上側の梱包材をなくせばだいぶ余裕ができる
ついてる保証とか利かなくなるけど
6824/06/10(月)17:14:50No.1198832927そうだねx8
送り方はどうでもいいけど友人が受け取ってなんか動かないんだけどって言い始めてからが本番だな
6924/06/10(月)17:15:29No.1198833085+
ヤマトがおまかせ梱包してくれなかったっけ
7024/06/10(月)17:16:10No.1198833248+
>ケースの寸法調べたほうが確かに早かったかもしんねぇ
>COENUSECA3290B-Bで234x525x487mmでパソコン宅急便入らない気がするわ
なららくらく家財宅急便の方かな
発送の予約とかいるけど
7124/06/10(月)17:17:25No.1198833545+
俺は7万まで出すよ?
7224/06/10(月)17:18:19No.1198833762そうだねx3
    1718007499709.png-(3211 B)
3211 B
すみませんご迷惑おかけしました
サイズオーバーしてるの取っ手部分でネジで外せそうなのでパソコン宅急便
7324/06/10(月)17:18:29No.1198833796そうだねx3
>俺は7万まで出すよ?
御呼びでないすぎる…
7424/06/10(月)17:18:38No.1198833845+
大きい箱が用意できるならプチプチはAmazonとかででかいロールが買えるからそれでぐるぐる巻きに
すれば送れそうではある
7524/06/10(月)17:18:44No.1198833871+
もう一回バラして送ってPC自作チャレンジさせよう
7624/06/10(月)17:18:48No.1198833888+
>サイズオーバーしてるの取っ手部分でネジで外せそう
あーあるある
7724/06/10(月)17:19:31No.1198834052そうだねx2
あと1年ちょいもしたらマイクロソフトのサポート止まるマシンだってことはその友人はきちんと理解してんの?
すぐ使えなくなるもの相手がよく分かってないのいいことに4~5万で買わせるのは友情破壊する可能性かなり高いと思うが…
7824/06/10(月)17:19:43No.1198834093そうだねx1
パソコン宅急便使うなら緩衝材サンドイッチした上側の空き空間に外したものとか梱包して
入れておくとわかりやすいぞ
7924/06/10(月)17:22:02No.1198834667+
>あと1年ちょいもしたらマイクロソフトのサポート止まるマシンだってことはその友人はきちんと理解してんの?
>すぐ使えなくなるもの相手がよく分かってないのいいことに4~5万で買わせるのは友情破壊する可能性かなり高いと思うが…
そのへんももういちど相談してはみます
8024/06/10(月)17:22:28No.1198834774+
11にはできない程度のスペックなのか
8124/06/10(月)17:23:48No.1198835094+
ホムセン勤めてるけど梱包用のダンボール売ってるから品出し後のダンボールご自由にどうぞっていうのはやってない
8224/06/10(月)17:24:09No.1198835175+
>段ボールどこから調達すればいいんだろうか
ダンボールワンみたいな段ボール専門の通販屋さんでいいんじゃないの
8324/06/10(月)17:24:53No.1198835349+
OSのサポート切れというかDefenderのサポート切れるからもし使い続けるなら
ウイルス対策ソフトを別途入れて使って延命とかやるしかないな
8424/06/10(月)17:25:26No.1198835495そうだねx1
ただであげるつもりだが相手が払いたいっていうならまずは送料だけ着払いで払ってもらって
2年とか3年使った上で満足いってるようだったらその時払ってくれとかでもいいかもね
8524/06/10(月)17:25:30No.1198835515+
ヤマトとかサガワってPC宅急便みたいなの無かったっけ
精密機械だしプロに任せた方がいいよ
8624/06/10(月)17:25:35No.1198835538+
7700Kで1080tiだと秋葉原の中古で大体2〜2.5くらいだな
Win11非対応は値が落ちる
B660マザーと12400かB550と5700に変えてWin11に変えれば5〜6万になるけど
8724/06/10(月)17:25:45No.1198835585そうだねx3
言うて決して良いことではないけどwin10で使い続けたり
無保証状態で第7世代にwin11入れるくらいは一般個人じゃ目くじらたてるほどのことでもなかろう…
8824/06/10(月)17:26:05No.1198835663+
サイズ探すより段ボール二箱分繋げて作ったほうが早いし安上がりだぞ
8924/06/10(月)17:26:05No.1198835665そうだねx2
>ヤマトとかサガワってPC宅急便みたいなの無かったっけ
>精密機械だしプロに任せた方がいいよ
上の方に書かれてるじゃねーか
9024/06/10(月)17:26:25No.1198835750+
揺れるから内部も固定したい
9124/06/10(月)17:26:49No.1198835852+
最悪うぶんつでも入れさせりゃええやろ
先々の友情は考えないものとする
9224/06/10(月)17:27:30No.1198836011そうだねx2
割高なのはそうだけど自宅まで来て梱包から何からお任せできるしパソコン宅急便は楽でいいよ
9324/06/10(月)17:27:54No.1198836112+
>B660マザーと12400かB550と5700に変えてWin11に変えれば5〜6万になるけど
新しめのCPUとマザーに変えると一気に跳ね上がるよね
9424/06/10(月)17:28:41No.1198836313+
>無保証状態で第7世代にwin11入れるくらいは一般個人じゃ目くじらたてるほどのことでもなかろう…
非対応のプロセッサ積んでるマシンに無理やりWin11入れてもWindows Update止められるよ今
9524/06/10(月)17:29:19No.1198836472+
>7700Kで1080tiだと秋葉原の中古で大体2〜2.5くらいだな
どこで売ってるのよ
9624/06/10(月)17:29:47No.1198836606+
黒猫がPC送る用のダンボールを1500円で売ってる
宙吊りになるからあんしん
9724/06/10(月)17:30:55No.1198836876+
>>7700Kで1080tiだと秋葉原の中古で大体2〜2.5くらいだな
>どこで売ってるのよ
神田装備とかインバースとか最終処分場とか色々あるよ
9824/06/10(月)17:31:00No.1198836895+
パソコン宅急便使って箱と緩衝材いざという時のために取っておいてるけどでっかくて場所とってんだよな
9924/06/10(月)17:32:18No.1198837213+
運送代や梱包代なんて相手にださせるで黒猫でいいだろ
10024/06/10(月)17:32:32No.1198837284そうだねx3
パソコンが自動で歩いて友人の家に行ってくれればいいのにな
10124/06/10(月)17:32:33No.1198837291+
ヤマトで頼んだことあるけど「入らない…」って言いながらミチミチに詰めてくれたよ
2回目の引っ越しは箱使いまわしたけどどっちもPCは無事だった
10224/06/10(月)17:35:42No.1198838085そうだねx3
>パソコンが自動で歩いて友人の家に行ってくれればいいのにな
(交通事故に遭って即死するパソコン)
10324/06/10(月)17:36:01No.1198838154そうだねx1
>パソコンが自動で歩いて友人の家に行ってくれればいいのにな
親無しパソコン誘拐事件起こりそうだな
10424/06/10(月)17:36:07No.1198838177そうだねx4
>ヤマトで頼んだことあるけど「入らない…」って言いながらミチミチに詰めてくれたよ
なんかエッチだな…
10524/06/10(月)17:37:17No.1198838463そうだねx1
>パソコン宅急便使って箱と緩衝材いざという時のために取っておいてるけどでっかくて場所とってんだよな
そいつが場所を取ってる時間と買い直すのにかかる金額を比較して釣り合うのかどうかだ
10624/06/10(月)17:42:26No.1198839792+
Amazonとかホムセンに巻きダンボール売ってない?
10724/06/10(月)17:43:38No.1198840116そうだねx1
>>パソコンが自動で歩いて友人の家に行ってくれればいいのにな
>親無しパソコン誘拐事件起こりそうだな
バラされて内臓売られちゃうんだ…
10824/06/10(月)17:55:50No.1198843486+
なんか無駄だなって思いながらAmazonで買ったの思い出した
10924/06/10(月)17:57:46No.1198844043+
https://www.youtube.com/watch?v=RZa-tLHloto
これを貼っておこう
これでぴったりの箱が完成だ!
11024/06/10(月)17:58:51No.1198844368そうだねx2
運送屋に全部任せるのが一番だよね
自分でやると死ぬほど苦労して後悔と相手への私怨が残る
11124/06/10(月)17:58:53No.1198844376+
と思ったら解決してた
11224/06/10(月)18:08:26No.1198847161+
金出すよって言ってくれるの良い友人だな
だいたいタダでくれよで終わりなのに
11324/06/10(月)18:11:34No.1198848060+
横からだけど今のWindowsはOS初期化するだけでデータ復元できないようになってるの?
昔は処分する時にデータ削除用のソフト使ってたけど今はデフォでその機能ついてるっぽい?
11424/06/10(月)18:21:24No.1198851256+
復元されたくなければ上書きソフトは必要じゃないかな
11524/06/10(月)18:24:22No.1198852227+
>横からだけど今のWindowsはOS初期化するだけでデータ復元できないようになってるの?
>昔は処分する時にデータ削除用のソフト使ってたけど今はデフォでその機能ついてるっぽい?
そもそも今はHomeライセンスでもシステムドライブ暗号化されてて初期化したら複合不可能になる
C以外は復元可能だから手放すときはちゃんと取り出そうね


1718007499709.png 1718007289286.png 1718005890312.jpg