二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717997621196.jpg-(69924 B)
69924 B24/06/10(月)14:33:41No.1198795247そうだねx1 16:42頃消えます
面白いけどなんかメンバー湿っぽくてそこだけキモいねこの戦隊
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/10(月)14:36:05No.1198795753そうだねx16
ピンクの珍獣いなかったら大分湿度高いぞこいつら
224/06/10(月)14:41:07No.1198796911+
逆に乾いたメンバーな戦隊ってなんです?
324/06/10(月)14:43:56No.1198797544そうだねx9
キングオージャー
424/06/10(月)14:44:09No.1198797573+
>逆に乾いたメンバーな戦隊ってなんです?
カラッと解決!
524/06/10(月)14:48:55No.1198798653そうだねx6
バクアゲって作風じゃないよね
624/06/10(月)14:52:05No.1198799338そうだねx6
おばかでノーテンキなサンシーターたちがスーッと効いて
これは…ありがたい…
724/06/10(月)14:53:29No.1198799705+
お姉様にウケるのか知らんが青とオレンジはそれぞれ違った方向性で
大也への好感度高過ぎる
824/06/10(月)14:57:03No.1198800614+
>ピンクの珍獣
頭リュウソウ族なのが助かる
そんなピンクですらタイヤの目的を知ったときは激重感情を見せるんだが…
924/06/10(月)15:14:04No.1198804633そうだねx4
みんなほとんど接点があってないような他人だからこんくらい湿り気がないと繋がりも何もないのでわからんでもないんだけど
1024/06/10(月)15:15:12No.1198804915そうだねx16
安定感は物凄いがバクアゲ感はほぼ無い
1124/06/10(月)15:18:27No.1198805668+
>安定感は物凄いがバクアゲ感はほぼ無い
ほとんどブンブンカレーで賄ってる
1224/06/10(月)15:19:55No.1198806040+
カレーのトッピングと言えば揚げ物だからな
1324/06/10(月)15:22:25No.1198806619+
なのでストレートにエンジンバクアゲな先輩をゲスト投入する
1424/06/10(月)15:23:43No.1198806927そうだねx1
>なのでストレートにエンジンバクアゲな先輩をゲスト投入する
100tゲタ状態の時のマッハ全開っぷりはとても懐かしくなったな…
1524/06/10(月)15:24:24No.1198807088そうだねx1
ゴーレッドだけでなくカーレッドやターボレッドにも来てほしいよね
1624/06/10(月)15:26:10No.1198807515そうだねx11
>100tゲタ状態の時のマッハ全開っぷりはとても懐かしくなったな…
なるほど先輩らしくスピードの違いを見せつけて回避するわけだな…?
真正面から行ったーっ!
マトモに食らったーっ!
鉄ゲタ履いてる状態で強引に前進したーっ!
1724/06/10(月)15:28:24No.1198808033そうだねx2
良いんだけどパンチが薄いっていうか
1824/06/10(月)15:30:39No.1198808500+
やっぱりデンジパンチくらい硬そうじゃないと駄目か
1924/06/10(月)15:32:38No.1198808966+
ED大好きだけどそれはそれとして別にそんなポンコツって感じの戦隊でもブンちゃんでもないな...と思う
2024/06/10(月)15:33:02No.1198809073そうだねx1
6人目とブンちゃんの同族来て関係性どうなるかだな
2124/06/10(月)15:33:14No.1198809126そうだねx2
>やっぱりデンジパンチくらい硬そうじゃないと駄目か
デンジマンはSF系戦隊のエポックとして当時は大いに界隈を沸かせたからな...
2224/06/10(月)15:34:33No.1198809404+
変化球の戦隊が続いたから安心はするけど予告で見せたようなテンションはどこ行ったのか
2324/06/10(月)15:34:52No.1198809465そうだねx1
クリアパーツから覗く内部メカいいよねデンジマン
2424/06/10(月)15:35:42No.1198809706そうだねx4
今まで想像上でしか存在しないと言われていた「普通の戦隊」がついに来たか...という感じ
まあゴーグルファイブなんかも普通の戦隊と言っていいと思うけど
2524/06/10(月)15:36:53No.1198810002そうだねx1
キービジュの時点だと大真面目にクールだけどなんかズレてる感
PVその他情報解禁されてからはバクアゲ
本編放送開始したらしっとり
みんな違ってみんないいそれが自分と胸を張れ
2624/06/10(月)15:37:29No.1198810153そうだねx1
敵の方が明るいよね
2724/06/10(月)15:37:36No.1198810182+
敵怪人のデザイン好き
2824/06/10(月)15:38:00No.1198810255+
ブンちゃんのライセンス剥奪がとんでもなくポンコツな理由だった可能性だってあるから…
2924/06/10(月)15:38:07No.1198810281+
先々週のでチラッと出た青の経歴ななんなの
3024/06/10(月)15:38:17No.1198810310+
>ゴーレッドだけでなくカーレッドやターボレッドにも来てほしいよね
レッドレーサー!レッドターボ!
3124/06/10(月)15:38:37No.1198810386+
良くも悪くも大人っぽすぎる
良くも悪くも 
3224/06/10(月)15:39:05No.1198810493+
青が国際的なスパイなのは最初から説明されてたでしょ
…あれ?説明されてた…よね…?
3324/06/10(月)15:39:31No.1198810585+
>>ゴーレッドだけでなくカーレッドやターボレッドにも来てほしいよね
>レッドレーサー!レッドターボ!
ゴーオンレッド!
3424/06/10(月)15:39:40No.1198810619+
>青が国際的なスパイなのは最初から説明されてたでしょ
>…あれ?説明されてた…よね…?
国際的うんぬんは忘れたけど元スパイで大也に勧誘されたみたいな話はあったと思う
3524/06/10(月)15:39:54No.1198810686+
>青が国際的なスパイなのは最初から説明されてたでしょ
>…あれ?説明されてた…よね…?
2話で言われてるよ
3624/06/10(月)15:39:58No.1198810700+
>>>ゴーレッドだけでなくカーレッドやターボレッドにも来てほしいよね
>>レッドレーサー!レッドターボ!
>ゴーオンレッド!
ブンブンレッド!
3724/06/10(月)15:40:23No.1198810815+
ブンレッドです……
3824/06/10(月)15:40:39No.1198810884+
>良くも悪くも大人っぽすぎる
>良くも悪くも 
fu3590981.jpg
この軽く励ましながら無言で歩いていく感じが大人戦隊って感じで素敵
3924/06/10(月)15:40:46No.1198810909+
届け屋の仕事を話に組み込むの割と大変そう
4024/06/10(月)15:41:27No.1198811101そうだねx5
>ブンレッドです……
ブーンレッド!
4124/06/10(月)15:41:37No.1198811146+
モチーフにしてるのがルパン3世みたいな子供も楽しめる大人っぽいアクション活劇ってイメージらしいからな
4224/06/10(月)15:42:03No.1198811240そうだねx3
ブンブンジャーもガッチャードも安定感しか褒められてない印象
4324/06/10(月)15:42:09No.1198811271そうだねx8
アダルトなムードもありつつ堅実に子供向けやってる気はする
期待を裏切らないというか毎回事前の予想通りにキメてくれるという信頼感があるというか
4424/06/10(月)15:42:15No.1198811295+
>モチーフにしてるのがルパン3世みたいな子供も楽しめる大人っぽいアクション活劇ってイメージらしいからな
それならゆうやも脚本に起用して欲しいな
ルパン経験者だし
4524/06/10(月)15:42:28No.1198811350+
大也が金持ちな理由は語られるんだろうか?
4624/06/10(月)15:42:45No.1198811419+
>ブンブンジャーもガッチャードも安定感しか褒められてない印象
まあ近作が不安定さを貶されてきたからな
4724/06/10(月)15:42:52No.1198811445そうだねx14
>ブンブンジャーもガッチャードも安定感しか褒められてない印象
1年特撮で安定感は1番重要では…?
4824/06/10(月)15:42:55No.1198811452+
火星から金塊でも持ち帰ったんだろう
4924/06/10(月)15:43:09No.1198811505+
>大也が金持ちな理由は語られるんだろうか?
謎の後援おじさんとの関係もあるし語られるんじゃね
5024/06/10(月)15:43:36No.1198811615+
どちらも近作が飛び道具ばかりなので逆に変な浮き方してると言われるとまあそう
5124/06/10(月)15:43:49No.1198811675+
青に機械大好きみたいな設定があったかどうか思い出そうとしている 
5224/06/10(月)15:44:08No.1198811750+
>モチーフにしてるのがルパン3世みたいな子供も楽しめる大人っぽいアクション活劇ってイメージらしいからな
ブンブンジャーとサンシーター
君はどっちを応援する!?
5324/06/10(月)15:44:10No.1198811759そうだねx4
メンバーのしっとりした感じ意外と前例が思い浮かばない
5424/06/10(月)15:44:19No.1198811801+
モノ作り要素もコンセプトだった気がするが若干空気化してる気がする
5524/06/10(月)15:44:27No.1198811825+
>青に機械大好きみたいな設定があったかどうか思い出そうとしている 
車作るのは最初から赤担当だったと思うしなかったんじゃないか
5624/06/10(月)15:44:44No.1198811901+
>青に機械大好きみたいな設定があったかどうか思い出そうとしている 
変身講座でアイテム類にテンション上がってるけどシャーシロの場合は大也が作ってるからテンション上がってる可能性があるのがね…
5724/06/10(月)15:44:51No.1198811928+
>メンバーのしっとりした感じ意外と前例が思い浮かばない
落ち着きがある戦隊ってレアだからな
5824/06/10(月)15:45:13No.1198812026+
>モノ作り要素もコンセプトだった気がするが若干空気化してる気がする
一度も出てきてないよなモノ作り要素
5924/06/10(月)15:45:23No.1198812066+
>モノ作り要素もコンセプトだった気がするが若干空気化してる気がする
作るの大也とブンちゃんが話の間にやってましたで済むからな
6024/06/10(月)15:45:42No.1198812129+
ブンブン基準で比較すると先輩たちは頭おかしいのしか居ねえな…
6124/06/10(月)15:45:52No.1198812179+
秋ごろのギャグ回でプール行ったり野球とかしてくれ
6224/06/10(月)15:45:54No.1198812191+
>モノ作り要素もコンセプトだった気がするが若干空気化してる気がする
テーマのひとつに「つくる」があった気がするけど今のところ空気どころか全くだと思う 
6324/06/10(月)15:45:56No.1198812194+
ゲストキャラで回すような話一切ないんだよな今のところ
6424/06/10(月)15:46:15No.1198812291+
>モノ作り要素もコンセプトだった気がするが若干空気化してる気がする
一応サファリとマリンは炎神の経験を利用してシャーシロとブンブンと大也でAI組み込んだって言ってたりするんだけどね
6524/06/10(月)15:47:34No.1198812606+
>デンジマンはSF系戦隊のエポックとして当時は大いに界隈を沸かせたからな...
デンジ犬可愛かったワン
6624/06/10(月)15:47:54No.1198812699+
>メンバーのしっとりした感じ意外と前例が思い浮かばない
ルパレンの3人とかこんな感じだった記憶
6724/06/10(月)15:48:05No.1198812740そうだねx2
>ゲストキャラで回すような話一切ないんだよな今のところ
開始5分ぐらいに起きたイベントで1話ずっと回してる印象
6824/06/10(月)15:48:21No.1198812804+
>>モノ作り要素もコンセプトだった気がするが若干空気化してる気がする
>一応サファリとマリンは炎神の経験を利用してシャーシロとブンブンと大也でAI組み込んだって言ってたりするんだけどね
この辺台詞で済ませるなら今までの戦隊ロボの出し方と何一つ変わらないんだよな
6924/06/10(月)15:48:24No.1198812808そうだねx3
面白いけど最初のキービジュアル出た初見のインパクトに引きずられたままだと思ってたのと違うな…とはなる
7024/06/10(月)15:48:29No.1198812823+
>>ゲストキャラで回すような話一切ないんだよな今のところ
>開始5分ぐらいに起きたイベントで1話ずっと回してる印象
そこら辺は戦隊フォーマットというかゼンカイとかもそんな感じだし
7124/06/10(月)15:49:19No.1198813030+
>面白いけど最初のキービジュアル出た初見のインパクトに引きずられたままだと思ってたのと違うな…とはなる
fu3591010.jpg
この洋画っぽい感じだったらしっとりした作風と合ってない?
7224/06/10(月)15:49:28No.1198813059+
>ゲストキャラで回すような話一切ないんだよな今のところ
届け屋設定だからむしろそういう話ばかりになるかと思ってた
まあ錠とか仕事でブンブンジャーに出向してるはずなのに何か交番勤務も続けてるから届け屋の仕事に参加できないメンバーもいるし仕方ないんだろうか
7324/06/10(月)15:49:54No.1198813175+
>モノ作り要素もコンセプトだった気がするが若干空気化してる気がする
これはビッグバングランプリがどの程度本編に関わってくるか次第だと思うので追加戦士エピソード終わるまで待つしかないな
あくまでもタイヤブンブンの背景情報でしかないのか
それとも今後は本格的にレース出場を目指すことになってブンブンカー軍団の重要度が増すことになるのか…
7424/06/10(月)15:50:17No.1198813268+
ゴーゴーゴー!
7524/06/10(月)15:50:25No.1198813289+
>この洋画っぽい感じだったらしっとりした作風と合ってない?
ワイスピ1ならまあギリギリそう言えなくもないか...?
2以降は無理
7624/06/10(月)15:50:27No.1198813299そうだねx5
先週のとかアクションめっちゃいい回が1月に1回くらいある
7724/06/10(月)15:51:02No.1198813441そうだねx7
ニチアサに個人的に求める感じがお出しされるから結構好き
7824/06/10(月)15:51:06No.1198813459+
メンバー出揃うまでに結構時間かかった上にもう追加戦士だからゲスト挟んでる余裕ないって言うか…
7924/06/10(月)15:51:08No.1198813469+
>先週のとかアクションめっちゃいい回が1月に1回くらいある
アクション監督の渡辺淳が本編監督もやった回が特に良かった印象
8024/06/10(月)15:51:11No.1198813486そうだねx1
国滅ぼしたスパイの青の先輩を呼ぼう
8124/06/10(月)15:51:21No.1198813521そうだねx2
届け屋設定自体イマイチ話の筋と関わってこないのは気になる
市民に愛されるみんなのヒーローブンブンジャーが先に来てるというか
8224/06/10(月)15:51:39No.1198813596そうだねx2
>国滅ぼしたスパイの青の先輩を呼ぼう
君は園芸屋だな!
8324/06/10(月)15:51:49No.1198813647+
2話の大統領とか予告で煽るから話に大きく絡むのかと思ったら
本当にオマケだったな…
8424/06/10(月)15:51:52No.1198813657+
>面白いけど最初のキービジュアル出た初見のインパクトに引きずられたままだと思ってたのと違うな…とはなる
こうなってもう見てないけど今は他の戦隊に例えるとどんな感じなの
8524/06/10(月)15:51:56No.1198813675+
爆上げではないよなぁというのはあるけど面白くは見てる
8624/06/10(月)15:51:57No.1198813676+
思ったより大也とブンちゃんに焦点当たらないな?とは思うようになった
バイオレット加入で色々動きそうだし不安ではないけど
8724/06/10(月)15:52:12No.1198813732+
>ニチアサに個人的に求める感じがお出しされるから結構好き
>メンバー出揃うまでに結構時間かかった上にもう追加戦士だからゲスト挟んでる余裕ないって言うか…
後方理解者面おじさんは印象に残った
8824/06/10(月)15:52:21No.1198813775そうだねx3
>届け屋設定自体イマイチ話の筋と関わってこないのは気になる
>市民に愛されるみんなのヒーローブンブンジャーが先に来てるというか
まあ届け屋設定生かそうとしても結局届け物の途中で敵が出て困るみたいな話ばっかになりそうだし
8924/06/10(月)15:52:34No.1198813823そうだねx2
>>開始5分ぐらいに起きたイベントで1話ずっと回してる印象
>そこら辺は戦隊フォーマットというかゼンカイとかもそんな感じだし
(街を歩いているカナロ
(通りすがる美人
(振り返るカナロ
【スーパー戦隊シリーズ】
ガシャーン!
ケボーン!
9024/06/10(月)15:52:41No.1198813853そうだねx2
>届け屋設定自体イマイチ話の筋と関わってこないのは気になる
>市民に愛されるみんなのヒーローブンブンジャーが先に来てるというか
9話の時点だと夢を届ける届け屋だから街のヒーローと=で結んでもいいと思うんだ
9124/06/10(月)15:52:47No.1198813873そうだねx4
特定の場所にたむろってて事件が起きたら出動!戦闘!ってパターンじゃないんだなって
みらが色んなバイトしてて初めて気づいた
9224/06/10(月)15:53:13No.1198813970そうだねx1
>こうなってもう見てないけど今は他の戦隊に例えるとどんな感じなの
家族が奪われてないルパンレンジャーが普通に正義感で戦隊やってる感じ
9324/06/10(月)15:53:19No.1198813983+
>>モノ作り要素もコンセプトだった気がするが若干空気化してる気がする
>テーマのひとつに「つくる」があった気がするけど今のところ空気どころか全くだと思う 
一応アクションとしては序盤のロボ戦で敵解体したりウエディングケーキ組み立たりしてたのがその要素なんだろうけど最近あんまやらないね…
9424/06/10(月)15:53:56No.1198814143そうだねx1
>>届け屋設定自体イマイチ話の筋と関わってこないのは気になる
>>市民に愛されるみんなのヒーローブンブンジャーが先に来てるというか
>9話の時点だと夢を届ける届け屋だから街のヒーローと=で結んでもいいと思うんだ
そこが=で結ばれちゃうと単に設定が形骸化してるだけにならねえかな…
わざわざヒーローと別に職業設定した意味が無いというか
9524/06/10(月)15:54:23No.1198814249+
アルバイターのみらと調達屋の玄番がどこからでも話に絡められて便利な印象
逆に警官の錠は不便そう
9624/06/10(月)15:54:32No.1198814286そうだねx1
昨日の話の締めの感じとかは大人っぽい戦隊じゃないと出来ないよね
9724/06/10(月)15:54:46No.1198814341+
>一応アクションとしては序盤のロボ戦で敵解体したりウエディングケーキ組み立たりしてたのがその要素なんだろうけど最近あんまやらないね…
パワーアップでブンブンジャーロボの右腕がドライバーじゃなくなるからな…
9824/06/10(月)15:55:08No.1198814428そうだねx1
ここ数週間調さんがいなくて悲しい
まあここまで頑張って出てくれた方ではあるが
9924/06/10(月)15:55:15No.1198814452+
オレンジは晴れやかだけど喋り方の湿度が高い
10024/06/10(月)15:55:20No.1198814470+
ミラの走り屋が普通にみんな運転できるせいで完全に形骸化してんのはどうかと思う
ミラ自体は出番多くていいと思うけど
10124/06/10(月)15:55:42No.1198814571+
>ここ数週間調さんがいなくて悲しい
>まあここまで頑張って出てくれた方ではあるが
そういや急に出なくなったな
10224/06/10(月)15:55:45No.1198814584そうだねx3
>>良くも悪くも大人っぽすぎる
>>良くも悪くも 
>fu3590981.jpg
>この軽く励ましながら無言で歩いていく感じが大人戦隊って感じで素敵
みんなカラージャケットじゃなくスーツとか警官とかだから良い身で昭和特撮の変身前っぽい雰囲気ある
10324/06/10(月)15:55:55No.1198814637+
>ここ数週間調さんがいなくて悲しい
>まあここまで頑張って出てくれた方ではあるが
来週出てくるよ
10424/06/10(月)15:56:11No.1198814696そうだねx2
>オレンジは晴れやかだけど喋り方の湿度が高い
あのネットリ加減で別に裏とかなくいい人なの驚いた
10524/06/10(月)15:56:35No.1198814792そうだねx4
>みんなカラージャケットじゃなくスーツとか警官とかだから良い身で昭和特撮の変身前っぽい雰囲気ある
個人的にブンブンとかドンブラみたいな私服にサラッとメンバーカラー入ってるタイプ好きなんだよな
10624/06/10(月)15:56:42No.1198814815+
>メンバー出揃うまでに結構時間かかった上にもう追加戦士だからゲスト挟んでる余裕ないって言うか…
5人目までそこそこ長かったけど当時まだプリキュアの4人目どころか3人目すら味方になってなかったという今年のニチアサ
10724/06/10(月)15:56:44No.1198814824そうだねx1
なんか4人で変身することが多い
10824/06/10(月)15:57:04No.1198814911そうだねx1
◯○を届ける!って言葉遊びに使われてばっかな感じはあるな届け屋
10924/06/10(月)15:57:15No.1198814964+
調達屋だけちょっと年齢上って設定なんなんだろうね
11024/06/10(月)15:57:18No.1198814976+
一応サファリとマリンの最終調整は劇中で行なってつくったし…
ただここまで0から作ったブンブンカー無いんだよな
11124/06/10(月)15:57:24No.1198815003そうだねx1
ゼンカイジャーぐらい頭おかしいとそれはそれで疲れるけどハイテンションって感じがあまりしない
11224/06/10(月)15:57:29No.1198815025そうだねx2
ブンちゃんがちょっとスケベすぎる
裸エプロンが股間に悪い
11324/06/10(月)15:57:33No.1198815047+
>◯○を届ける!って言葉遊びに使われてばっかな感じはあるな届け屋
専業の届け屋が大也しかいないからな
11424/06/10(月)15:58:17No.1198815213+
>調達屋だけちょっと年齢上って設定なんなんだろうね
最近の戦隊は一人おっさんを入れるパターン多いよね
おばさん入れるのは厳しいかな
11524/06/10(月)15:58:17No.1198815218+
>調達屋だけちょっと年齢上って設定なんなんだろうね
シンプルに演者さんが5人の中だと最年長だからビジュアルと設定擦り合わせたってだけだと思う
11624/06/10(月)15:58:18No.1198815219+
>ゼンカイジャーぐらい頭おかしいとそれはそれで疲れるけどハイテンションって感じがあまりしない
まあまあハイテンション側の錠も常識あって落ち着きあるやつだからな
11724/06/10(月)15:58:59No.1198815392+
でも錠の私服は
11824/06/10(月)15:59:32No.1198815509+
>でも錠の私服は
80年代?
11924/06/10(月)15:59:47No.1198815570+
>でも錠の私服は
来週も新しいやつ着てるし下手したら未来よりバリエーション多いやつ
12024/06/10(月)16:01:00No.1198815842+
未来はバイト制服バリエーションがあるから...
12124/06/10(月)16:01:26No.1198815942そうだねx2
口ではバクアゲてても身体はクールで冷静だな
12224/06/10(月)16:01:27No.1198815949そうだねx3
ヤルちゃんがマリオカート空間を走り切ればギャーソリンを上に届けられるっぽいけど話の都合上絶対に完走できないからその確証は得られないし
そもそもヤルちゃんがギャーソリン急にバクバク食って暴走すること自体があの夫婦にとって謎の挙動である以上じゃあ本来はどんな方法でギャーソリンを献上しようとしてるんだ…?ってなる
演出上では枝葉末節と言われればそうなんだけど設定上では敵キャラの最重要な行動指針でもあるので…
12324/06/10(月)16:01:37No.1198815972+
なんならハイテンションはサンシーターがやってる
12424/06/10(月)16:01:54No.1198816015そうだねx2
>口ではバクアゲてても身体はクールで冷静だな
エロ同人誌の台詞かよ
12524/06/10(月)16:01:56No.1198816025そうだねx6
まあでも普通に子どもたちのヒーローやってるのは安心して見れるよ
12624/06/10(月)16:02:28No.1198816135+
>なんならハイテンションはサンシーターがやってる
コミカル要素は大部分こいつらのおかげ
12724/06/10(月)16:03:10No.1198816289そうだねx3
各キャラ個性的だし正義の味方として良いんだけど各種設定はあんまり活かされてこない感じ
前者がちゃんとしてれば十分とも思うけど 
12824/06/10(月)16:03:16No.1198816314+
>>口ではバクアゲてても身体はクールで冷静だな
>エロ同人誌の台詞かよ
むしろ逆なんだよなあ
12924/06/10(月)16:03:27No.1198816348そうだねx1
赤の偽物が一般人に迷惑かけまくったり
青のおばあちゃんが見合い話持って上京してきたり
桃がヒロインで映画撮るとかで撮影所の話やったり
黒の先輩が敵に内通してるスパイだったり
橙と怪人の中身が入れ替わったりして欲しい

それくらい今週は懐かしい話だった
13024/06/10(月)16:03:44No.1198816400+
OPはかなり爆アゲだと思う
13124/06/10(月)16:03:52No.1198816439+
ラスト病院にお見舞いに行く回とかとにかく好感の持てる奴らではある
13224/06/10(月)16:04:27No.1198816575+
>OPはかなり爆アゲだと思う
第一印象はサビがハッキリしない盛り上がりに欠ける感じだったけど聞いてる内に癖になってきた
13324/06/10(月)16:04:29No.1198816580+
>各キャラ個性的だし正義の味方として良いんだけど各種設定はあんまり活かされてこない感じ
>前者がちゃんとしてれば十分とも思うけど 
そもそも届け屋の初期設定自体あとでBBGを目指してるってひっくり返しかたされてたりするからね
13424/06/10(月)16:04:43No.1198816635+
ヤルちゃんカーチェイスパートはヤルちゃん虐待パートでもあるから絶対要る
13524/06/10(月)16:04:56No.1198816690そうだねx1
すごい面白いし好きだけどバクアゲだ〜!!って気分で見る戦隊ではなくて中々接し方が難しい作品だなと感じる所はあるけどそこ込みで好きだ
13624/06/10(月)16:05:15No.1198816754そうだねx3
大也が象徴的だと思うんだよな
いかにもレッドらしく強いし有能だし器も大きいけどなんかそこまで型破りではない感じ
むしろ個性的に感じる
13724/06/10(月)16:05:24No.1198816785そうだねx1
ブンドリオがあんまり話に絡めてない気はする
13824/06/10(月)16:05:27No.1198816796+
OPはブラスがかっこよすぎる
13924/06/10(月)16:05:44No.1198816865そうだねx1
面白いけど内容は正直地味だと思う
番組の空気感が全体的に大人向け過ぎる気がするからもっと明るいノリでやればいいのにとは思う
14024/06/10(月)16:05:58No.1198816911+
本編自体は楽しいけど掲げてるテーマとはだいぶズレがあってそこら辺で少し違和感がある
14124/06/10(月)16:06:06No.1198816937そうだねx2
>OPはかなり爆アゲだと思う
OPは「爆上戦隊ブンブンジャー」の言葉が入ってないことだけが残念だ
14224/06/10(月)16:06:12No.1198816952+
>ヤルちゃんカーチェイスパートはヤルちゃん虐待パートでもあるから絶対要る
>ブンドリオがあんまり話に絡めてない気はする
レースの話をどう展開していくか何だよな
レースの裏に敵組織が関与してて乗っ取ろうとしてるからそれを倒すとかになると分かりやすいが
14324/06/10(月)16:06:29No.1198817015そうだねx2
>>各キャラ個性的だし正義の味方として良いんだけど各種設定はあんまり活かされてこない感じ
>>前者がちゃんとしてれば十分とも思うけど 
>そもそも届け屋の初期設定自体あとでBBGを目指してるってひっくり返しかたされてたりするからね
そこでひっくり返されたのって正義のヒーローブンブンジャーの方であって届け屋の方は変わってないぞ
何ならブンブンをBBGに届けるっていう届け屋主体の夢だったことがわかった話だ
14424/06/10(月)16:07:18No.1198817181+
>いかにもレッドらしく強いし有能だし器も大きいけどなんかそこまで型破りではない感じ
>むしろ個性的に感じる
れっきとした目標に向かって諸々を堅実に積み上げて行ってるものな
14524/06/10(月)16:07:32No.1198817247+
ハイウェイ空間が何なのか
コースアウトしてゲロっても巨大化するならヤルはどこに向かってるのか
の辺りだけずっと気になってる
14624/06/10(月)16:07:47No.1198817315+
>>OPはかなり爆アゲだと思う
>OPは「爆上戦隊ブンブンジャー」の言葉が入ってないことだけが残念だ
フルでも無いの?
14724/06/10(月)16:07:53No.1198817339+
>面白いけど内容は正直地味だと思う
>番組の空気感が全体的に大人向け過ぎる気がするからもっと明るいノリでやればいいのにとは思う
子供が憧れるプロフェッショナルな大人っぽさってのは制作側が意識してるとこらしいから作風というか…
14824/06/10(月)16:07:54No.1198817348+
メンバーそれぞれに個性と目的意識があるせいで逆にBBGはあくまで赤とブンちゃんの目的という感じになっちゃってるところはある
14924/06/10(月)16:07:58No.1198817356+
>>OPはかなり爆アゲだと思う
>OPは「爆上戦隊ブンブンジャー」の言葉が入ってないことだけが残念だ
ドンブラからもう3年連続やってないし定番化されそうなんだよなこれ…
15024/06/10(月)16:08:50No.1198817530+
シャーシローの作ったAIがすんなりブンブンジャーを認めなくて
シャーシローみたいだなこいつ…
15124/06/10(月)16:08:51No.1198817532そうだねx4
>ブンブンジャーもガッチャードも安定感しか褒められてない印象
亀レスだけど
ガッチャードは玩具情報や児童誌とかで事前に開示されてるのと被せサプライズ用意するみたいに
情報開示の上手さも褒められてるイメージある
15224/06/10(月)16:09:12No.1198817612+
一番空気が近いのはみっちゃんが来る前のジュウオウジャーだと思う
みんな個性的だしみんな善人だけど良くも悪くもみんな精神年齢高いから安心して見れるけどいまいちハジけない
15324/06/10(月)16:09:59No.1198817801+
HIKAKIN、HIKAKIN役なの?
15424/06/10(月)16:10:03No.1198817817+
ちょうどこの間まで配信してたバトルフィーバーJが雰囲気近いよね
真面目チームぽいけどふざけた連中ばかりで
15524/06/10(月)16:10:29No.1198817927+
車要素のためのノルマ感は強いかなレース
15624/06/10(月)16:10:39No.1198817958+
>>先週のとかアクションめっちゃいい回が1月に1回くらいある
>アクション監督の渡辺淳が本編監督もやった回が特に良かった印象
キングオでは色々言われたけどここに来てめっちゃ良い仕事してるよねナベジュン
15724/06/10(月)16:10:46No.1198817988+
>ちょうどこの間まで配信してたバトルフィーバーJが雰囲気近いよね
>真面目チームぽいけどふざけた連中ばかりで
単独で怪人倒しちゃう剣豪ハシヤスメアツコか…
15824/06/10(月)16:10:47No.1198817995+
先週のサンシーターはちょっと邪悪を垣間見た
15924/06/10(月)16:11:04No.1198818052+
取り敢えず来週の追加戦士2人がBBG(ブンブン)関係者だから本筋は進むよね
16024/06/10(月)16:11:17No.1198818102+
お宝ちゃんが割とテンション高いからこっちはそのくらいでいい
ただ次のライダーになったらどうかな
16124/06/10(月)16:11:32No.1198818156そうだねx3
これまで発進したら即合体ばっかでマシン単体の描写が足りない事多かったからレースシーンはノルマでも入れて正解だと思うよ
16224/06/10(月)16:11:53No.1198818243+
ここ数年ほぼ一人脚本が続いてたけど
今回は複数人脚本+大半が戦隊初参加+全員安定感ある
のは評価ポイントかな
16324/06/10(月)16:11:54No.1198818252そうだねx1
>一番空気が近いのはみっちゃんが来る前のジュウオウジャーだと思う
>みんな個性的だしみんな善人だけど良くも悪くもみんな精神年齢高いから安心して見れるけどいまいちハジけない
こう言っちゃ悪いけど実況スレの勢いとかSNSの反応とか去年までと比べておとなしいよね
16424/06/10(月)16:12:15No.1198818342そうだねx3
>>>先週のとかアクションめっちゃいい回が1月に1回くらいある
>>アクション監督の渡辺淳が本編監督もやった回が特に良かった印象
>キングオでは色々言われたけどここに来てめっちゃ良い仕事してるよねナベジュン
色々言いたい人が色々言ってただけでキングオのアクション普通にかっこよかったからな
16524/06/10(月)16:12:30No.1198818404+
>キングオでは色々言われたけどここに来てめっちゃ良い仕事してるよねナベジュン
やっぱりスクリーン撮影がアクションやる上で大変過ぎたんだなって
ブンブンは戦隊らしい軽快なアクションにタイヤギミックをガンガン活用してて気持ちいいし
16624/06/10(月)16:12:38No.1198818436そうだねx10
>こう言っちゃ悪いけど実況スレの勢いとかSNSの反応とか去年までと比べておとなしいよね
別におとなしくていいだろそんなもん…
16724/06/10(月)16:12:47No.1198818472+
賛否は置いておいていわゆる基本フォーマットの戦隊って感じ久しぶりだし
16824/06/10(月)16:12:52No.1198818487そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
16924/06/10(月)16:13:03No.1198818532そうだねx1
>こう言っちゃ悪いけど実況スレの勢いとかSNSの反応とか去年までと比べておとなしいよね
ネット受けなんか気にしても…
17024/06/10(月)16:13:17No.1198818587+
>HIKAKIN、HIKAKIN役なの?
夏映画のゲスト枠BKBじゃなくて少しガッカリしてしまったがHIKAKINもブンブン言ってたわ…
17124/06/10(月)16:13:31No.1198818634+
LEDウォールはアクションし辛いだろうしな…
ブンブンEDでも演出の一環だろうけどちょっとカメラ上向くとウォール見切れて天井見えてるし
17224/06/10(月)16:13:38No.1198818667+
ハジケなさで言ったらキラメイも近いと思う
あっちは湿度高いとかじゃなくみんな優等生って感じだけど
17324/06/10(月)16:14:01No.1198818760+
>これまで発進したら即合体ばっかでマシン単体の描写が足りない事多かったからレースシーンはノルマでも入れて正解だと思うよ
コックピットがちゃんと車だったり個別のメカとしてブンブンカーの魅力はちゃんと出せてる気がするわ
17424/06/10(月)16:14:12No.1198818809そうだねx1
ブンちゃん今のところカレー作るぐらいしかしてないのは気になる
17524/06/10(月)16:14:47No.1198818936+
ネットのオタクに受けてもねぇ…みたいなのは白倉と武部のおばちゃんが対談でも言ってた
17624/06/10(月)16:14:52No.1198818960そうだねx1
>ブンちゃん今のところカレー作るぐらいしかしてないのは気になる
ナビゲートもロボ戦もしてるじゃん!
17724/06/10(月)16:16:35No.1198819338+
私レッド以外も幹部と因縁できるの好き!
キャノンボーグはCVくじらだけど性別どっちだろう…
17824/06/10(月)16:16:37No.1198819342+
ブンちゃんはいくらボコられても中のメンバーしかダメージ描写ないのはなんで…?
17924/06/10(月)16:16:54No.1198819402そうだねx4
キングオ貶した手前こういうのでいいんだよ的なこと言いたいけどにしても地味すぎるみたいな感じ
18024/06/10(月)16:17:19No.1198819496+
>>一番空気が近いのはみっちゃんが来る前のジュウオウジャーだと思う
>>みんな個性的だしみんな善人だけど良くも悪くもみんな精神年齢高いから安心して見れるけどいまいちハジけない
>こう言っちゃ悪いけど実況スレの勢いとかSNSの反応とか去年までと比べておとなしいよね
エモバズ言ってスレ荒らしてそう
18124/06/10(月)16:17:21No.1198819505そうだねx7
>キングオ貶した手前こういうのでいいんだよ的なこと言いたいけどにしても地味すぎるみたいな感じ
流石に無茶苦茶だろ
18224/06/10(月)16:18:04No.1198819659そうだねx2
>こう言っちゃ悪いけど実況スレの勢いとかSNSの反応とか去年までと比べておとなしいよね
ここに関していえば去年は妙に熱心なアンチがいたから反応が多かったように見えるだけでは…?
18324/06/10(月)16:18:05No.1198819666+
>ブンちゃんはいくらボコられても中のメンバーしかダメージ描写ないのはなんで…?
人間と超ロボット生命体の違い…
18424/06/10(月)16:18:15No.1198819697+
>キングオ貶した手前こういうのでいいんだよ的なこと言いたいけどにしても地味すぎるみたいな感じ
セイバー序盤がそういうノリだったけどもっと苦し紛れな褒め方だったよここ
18524/06/10(月)16:19:19No.1198819958+
>ブンちゃんはいくらボコられても中のメンバーしかダメージ描写ないのはなんで…?
実験もしていない新装備は危険だぞタイヤ!
大丈夫かタイヤ!って
実際に装備するブンちゃんの心配を誰もしてないの最高だった
18624/06/10(月)16:19:42No.1198820038+
>ブンちゃんはいくらボコられても中のメンバーしかダメージ描写ないのはなんで…?
この描写のせいであんまりブンちゃんが戦ってる感薄いのはあると思う
18724/06/10(月)16:19:45No.1198820049+
今度出るロボの合体が気になりますよ私は
メガウインガー形式だけでは終わらないよね流石に…?
18824/06/10(月)16:19:51No.1198820079+
>>ブンちゃん今のところカレー作るぐらいしかしてないのは気になる
>ナビゲートもロボ戦もしてるじゃん!
その割には意外と影薄いというか絡みがいまいち浅いよね今
何となく今後ブンちゃんメインのエモい話になった時にそこがネックでイマイチ盛り上がれなくなりそうな気がする…
18924/06/10(月)16:20:26No.1198820195+
ブンちゃんはねぇ!人間じゃないんですよ!
人間じゃ無い奴の心配なんてどうしてできるんですか!
19024/06/10(月)16:20:28No.1198820206+
書き込みをした人によって削除されました
19124/06/10(月)16:21:37No.1198820446+
ブンちゃんは今回もどうせカレー作ってんだろ…ってなる
可愛いから許すが…
19224/06/10(月)16:22:01No.1198820556そうだねx3
>>こう言っちゃ悪いけど実況スレの勢いとかSNSの反応とか去年までと比べておとなしいよね
>ここに関していえば去年は妙に熱心なアンチがいたから反応が多かったように見えるだけでは…?
いや去年のこの時期はアンチもそこまで多くはなかったし通常進行してるスレも今よりもっと多かったよ
19324/06/10(月)16:22:02No.1198820557+
言わんとすることはわかるが追加戦士も来てない時期に判断するのはちょっと早い気がする
19424/06/10(月)16:22:12No.1198820605+
>桃がヒロインで映画撮るとかで撮影所の話やったり
これはやるだろうという確証がある
19524/06/10(月)16:22:43No.1198820735+
>今度出るロボの合体が気になりますよ私は
>メガウインガー形式だけでは終わらないよね流石に…?
プテライデンオー…
19624/06/10(月)16:22:44No.1198820740+
ブンちゃんがほぼずっと基地にいて影薄い気味の中ここまで来てるのはちょっと気になる
あと三下のキャラは好きだけど今週の話で「三下はカセキグルマーを結局道具としか思ってない感じが対比として良くてぇ…」みたいなのはまた悪いオタクの深読み癖出てるから黙ってろ
19724/06/10(月)16:23:14No.1198820861+
ブンちゃん変なゆるキャラに会いに行くみたいな話はもっとあっていい
というかもう少し外出ようぜ
19824/06/10(月)16:23:20No.1198820892そうだねx10
>あと三下のキャラは好きだけど今週の話で「三下はカセキグルマーを結局道具としか思ってない感じが対比として良くてぇ…」みたいなのはまた悪いオタクの深読み癖出てるから黙ってろ
誰と戦ってるんだよ
19924/06/10(月)16:23:32No.1198820921+
味方より今時珍しい3馬鹿の敵の方が好きになってる
20024/06/10(月)16:23:38No.1198820948そうだねx5
ネット受けや実況が伸びる=話が真っ当に面白いではないから…
20124/06/10(月)16:24:06No.1198821055+
戦隊世界の住人は基本的に民度が低いが
ガブティラが歩いてても特に気にしない人達でもある
ブンちゃんもっと出歩け
20224/06/10(月)16:24:09No.1198821063+
>ネット受けや実況が伸びる=話が真っ当に面白いではないから…
ガッチャードもこの論調でギーツと比較して叩くやつ居るのなんなんだろうな
20324/06/10(月)16:24:17No.1198821088+
ちょっと薄味なんだよな...
食えなくはないけど少し物足りないというか
20424/06/10(月)16:24:19No.1198821095+
>言わんとすることはわかるが追加戦士も来てない時期に判断するのはちょっと早い気がする
だよね
「最初はちょっとスローだけど後半爆アゲになるから1クール見て欲しい」
って終了後はオススメできるようになってて欲しい
20524/06/10(月)16:24:19No.1198821098+
>プテライデンオー…
いやお前さんは全身余すとこなくくっつくだろう
20624/06/10(月)16:24:50No.1198821218そうだねx1
セッちゃん枠兼ロボって扱いだから等身大パートの出番の無さはわかるけど
最終的にBBGの話が控えてることを考えると頑張ってほしい
20724/06/10(月)16:25:10No.1198821290そうだねx3
>ブンちゃんがほぼずっと基地にいて影薄い気味の中ここまで来てるのはちょっと気になる
>あと三下のキャラは好きだけど今週の話で「三下はカセキグルマーを結局道具としか思ってない感じが対比として良くてぇ…」みたいなのはまた悪いオタクの深読み癖出てるから黙ってろ
気持ち悪い 
20824/06/10(月)16:25:41No.1198821420そうだねx4
>ブンちゃんがほぼずっと基地にいて影薄い気味の中ここまで来てるのはちょっと気になる
>あと三下のキャラは好きだけど今週の話で「三下はカセキグルマーを結局道具としか思ってない感じが対比として良くてぇ…」みたいなのはまた悪いオタクの深読み癖出てるから黙ってろ
自分から悪いオタクの例になるなよ
20924/06/10(月)16:25:55No.1198821468+
子供にウケてればいいんじゃない
子供にウケてるか知らんけど
21024/06/10(月)16:26:03No.1198821501+
別にいいだろ適当に対比とか湿度とか重いとか言って話を深く読み取れる鋭いオタクごっこするくらい
21124/06/10(月)16:26:08No.1198821526+
>ブンちゃんがほぼずっと基地にいて影薄い気味の中ここまで来てるのはちょっと気になる
>あと三下のキャラは好きだけど今週の話で「三下はカセキグルマーを結局道具としか思ってない感じが対比として良くてぇ…」みたいなのはまた悪いオタクの深読み癖出てるから黙ってろ
きしょすぎるけどカッコいいつもりなんだろうが 
21224/06/10(月)16:26:10No.1198821539+
>戦隊世界の住人は基本的に民度が低いが
>ガブティラが歩いてても特に気にしない人達でもある
>ブンちゃんもっと出歩け
実際ブンブンジャーロボと同じ姿なんだからもう市民には完全に受け入れられてるはずだよね
今更変装したりする意味無いと思うんだけど
21324/06/10(月)16:26:21No.1198821585そうだねx1
>ネット受けや実況が伸びる=話が真っ当に面白いではないから…
これが評価ポイントじゃなかったら今度は子供の人気とか売り上げの話しだして不毛だから自分の感想だけでいいよ
21424/06/10(月)16:26:24No.1198821598+
>子供にウケてればいいんじゃない
>子供にウケてるか知らんけど
売上が証明してる
21524/06/10(月)16:26:46No.1198821675+
戦闘シーンの満足感高い
21624/06/10(月)16:26:52No.1198821703+
ヤルカーが可愛いから見てる
21724/06/10(月)16:27:17No.1198821813そうだねx4
自分が楽しめないからって他人をどうこう言い始めたらいよいよヤバいぞ…
21824/06/10(月)16:27:45No.1198821929+
>ヤルカーが可愛いから見てる
かわいいよねヤルちゃん
もっと雑に扱いたい
21924/06/10(月)16:28:15No.1198822049+
この作品のスレキャラの湿度が高いって話ばっかしてる
22024/06/10(月)16:29:11No.1198822249+
>ブンちゃんがほぼずっと基地にいて影薄い気味の中ここまで来てるのはちょっと気になる
>あと三下のキャラは好きだけど今週の話で「三下はカセキグルマーを結局道具としか思ってない感じが対比として良くてぇ…」みたいなのはまた悪いオタクの深読み癖出てるから黙ってろ
キモいなあ 
22124/06/10(月)16:29:24No.1198822295+
調達屋の扱い方に難儀してるな…ってちょっと思う
守銭奴キャラは早々に死に設定になっちゃったし初変身も一歩後ろでサポートに徹したいから自分も表舞台に立ってみたいの心変わりに起伏が足りなかったし
先週のチェーンみたいに一見使い所が分からないけど後で役に立つ便利グッズを取り出すキャラくらいが丁度いいのかもしれない
変人感を演出しようとした結果ブンちゃんとやけに波長が合う人になってるのはちょっと面白い
22224/06/10(月)16:31:39No.1198822783+
>売上が証明してる
キングオの序盤の売上はドンブラの功績ってことになってたよね
22324/06/10(月)16:31:40No.1198822787+
>もっと雑に扱いたい
どうして…
22424/06/10(月)16:34:08No.1198823367+
>実際ブンブンジャーロボと同じ姿なんだからもう市民には完全に受け入れられてるはずだよね
>今更変装したりする意味無いと思うんだけど
当たり前に商店街で食材買って談笑してるシーンが出たりするかも
22524/06/10(月)16:34:26No.1198823437そうだねx2
>この作品のスレキャラの湿度が高いって話ばっかしてる
そういうこと言いたいオタクが多いだけで別にそこまで感じないんだよな
22624/06/10(月)16:35:48No.1198823777+
>今更変装したりする意味無いと思うんだけど
民衆がサンシーター見て驚いてるような状態じゃまだ無理だろ…
22724/06/10(月)16:36:10No.1198823866+
湿度が高いというか
なんか脚本に対して役者が演出過剰な気がする…
22824/06/10(月)16:36:36No.1198823971+
爆上げ!って感じはしないんだよなあんまり……しっとり
22924/06/10(月)16:37:16No.1198824121+
>>今更変装したりする意味無いと思うんだけど
>民衆がサンシーター見て驚いてるような状態じゃまだ無理だろ…
でもタイヤ人間にはもう親しんでるし…
23024/06/10(月)16:39:29No.1198824648+
早く調さんの水着回来てほしい
23124/06/10(月)16:40:01No.1198824767+
戦隊シリーズ自体がここ数年試行錯誤の連続だから湿度高い戦隊がいても良いんじゃないか
よく切り抜きで貼られてる昨年のトイジャーナルでの苦言も当時の作品単体じゃなくてシリーズ全体に対してのものだったし
個人的には番組のウリであるマスコット化したロボのブンブンがスーツ大きすぎてなかなかロケに連れていけず出番少ないのが気になる!
23224/06/10(月)16:40:47No.1198824945+
>個人的には番組のウリであるマスコット化したロボのブンブンがスーツ大きすぎてなかなかロケに連れていけず出番少ないのが気になる!
結構雲行き怪しいやらかしだなおい!
23324/06/10(月)16:40:53No.1198824972+
ここ数年がはっちゃけすぎてたから安定感を追求するのも良いと思う


fu3591010.jpg 1717997621196.jpg fu3590981.jpg