二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717992948439.jpg-(91945 B)
91945 B24/06/10(月)13:15:48No.1198776837+ 15:23頃消えます
正直ディメンタスさんちのパラシュート部隊は割とIQ高いと思った
ディメンタスのとこ基本現代遺物装備でバイクとかも比較的小綺麗なんだけどだからこそ装備の手作り度合い高くてウォーボーイズ量産してるイモータンジョーが世紀末に対しての最適化してて強いんだなあと感心した
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/10(月)13:19:12No.1198777706そうだねx5
ある物を食い潰すだけじゃダークディメンタスで終わってしまうからな
224/06/10(月)13:20:36No.1198778093+
あれディメンタスさんちだっけ
もともと山岳バイク族だったのをディメンタスが取り込んでやっぱり一緒にはやれんわってまた分離した部族じゃないっけ
324/06/10(月)13:22:07No.1198778458そうだねx7
あれは角の人の部下というかチームなんじゃないか
ガスタウン獲った後に離叛して今度はディメンタスとジョーの両方と敵なんだろう
424/06/10(月)13:22:23No.1198778517+
マッドマックスデスロード0みたいな映画だったけどイモータンとディメンタスが地位を名声を得るまでを描いたマッドマックスデスロード00が見たい
524/06/10(月)13:22:39No.1198778583そうだねx1
なんかドラマシリーズの総集編映画って感じだった
624/06/10(月)13:24:09No.1198778953+
>ある物を食い潰すだけじゃダークディメンタスで終わってしまうからな
ディメンタスの評価雰囲気だけのアホとか散々だけどちゃんと賢者傍らに置く時点で割と賢い方だと思うんだよね
救世主やローマ皇帝みたいな時代がかった見た目になる白赤形態とか子供失った過去とか賢者で旧世界の知識備えるとかディメンタスは全体的に過去に固執して生きる男でイモータンは作物や後継者を求めて未来に固執する男って対比なのかなと
724/06/10(月)13:28:18No.1198780018そうだねx1
>ディメンタスの評価雰囲気だけのアホとか散々だけどちゃんと賢者傍らに置く時点で割と賢い方だと思うんだよね
自分を賢く魅せる為の賢者と道化師なんだと思う
824/06/10(月)13:28:20No.1198780034+
あと赤毛赤マント形態は自らリトルDと賢者助けてて素直にカッコよかったなと
間違いなく奪われたくないだけだけど
924/06/10(月)13:29:23No.1198780314+
リトルDが魔性の女すぎる
1024/06/10(月)13:30:56No.1198780673+
>リトルDが魔性の女すぎる
リクタスすげーキモい
あいつと人喰い将軍のせいで人と一緒に見て気まずかった
1124/06/10(月)13:32:55No.1198781152+
見てきたけど絵面は凄いのに退屈な映画って感想になってうまく言語化できねぇ
1224/06/10(月)13:33:14No.1198781233+
>>ディメンタスの評価雰囲気だけのアホとか散々だけどちゃんと賢者傍らに置く時点で割と賢い方だと思うんだよね
>自分を賢く魅せる為の賢者と道化師なんだと思う
そのセルフプロデュースできる時点で凡百のヒャッハーとは一線を画す
復讐されるときはマント奪われて骨バイクとベスト一枚ってありふれたヒャッハーみたいな見た目なのもいいよね
1324/06/10(月)13:34:10No.1198781460+
>見てきたけど絵面は凄いのに退屈な映画って感想になってうまく言語化できねぇ
たぶんその不満は怒りのデス・ロードを見れば全て解決すると思う
俺はこういうのも好きだけどね
1424/06/10(月)13:34:26No.1198781530+
>ディメンタスのとこ基本現代遺物装備でバイクとかも比較的小綺麗なんだけどだからこそ装備の手作り度合い高くてウォーボーイズ量産してるイモータンジョーが世紀末に対しての最適化してて強いんだなあと感心した
元からの軍人と家族を失った怒りからのし上がってきただけの奴とはそりゃ違うわ
1524/06/10(月)13:34:26No.1198781531+
>見てきたけど絵面は凄いのに退屈な映画って感想になってうまく言語化できねぇ
中盤以降のバトルはともかくそれ以前はVFXくどいし構図もいちいち寄るし予算のなさを感じた
まあデスロードより高いんだが…
1624/06/10(月)13:34:40No.1198781592+
子供の遺品のぬいぐるみを磔みたいにくくり付けてるのに何かしらの意図を感じた
1724/06/10(月)13:35:04No.1198781683+
イモータンジョーっていいヤツなのか?
1824/06/10(月)13:35:20No.1198781755+
>子供の遺品のぬいぐるみを磔みたいにくくり付けてるのに何かしらの意図を感じた
終盤の股間につけてるのはちょっと引いた
1924/06/10(月)13:38:07No.1198782475そうだねx4
>イモータンジョーっていいヤツなのか?
なんていうかrimworldプレイヤーとしては有能ではあるがいいやつじゃないし抑圧されたやつからはたまったもんじゃない
ただ集落の当事者としてはあの場にあるものフル活用して本当に有能
デスロードでフュリオサ達が貯水大盤振る舞いしてたけどどうなるんだろうなシタデル
2024/06/10(月)13:39:01No.1198782725+
ディメンタスのバカみたいなバイクチャリオットってちゃんと実在するんだな...
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9
2124/06/10(月)13:40:05No.1198783000+
フュリオサなんにもイモータンジョーに因縁ないじゃん
2224/06/10(月)13:40:16No.1198783052+
イモータンジョーの方が統治上手いんだろうけどウォーボーイズは文字通り捨て駒だしな…
ディメンタスならガスタウンで暴動起こしてキャベツ強奪してもヤベヤベぐらいのノリだから弱者はディメンタスの方がマシかも…
2324/06/10(月)13:40:58No.1198783226+
>フュリオサなんにもイモータンジョーに因縁ないじゃん
孕み袋にされかけたのと息子にレイプされかけたし…
2424/06/10(月)13:41:07No.1198783267そうだねx2
>イモータンジョーっていいヤツなのか?
統治者としてはしっかりしてる
年取って絶対君主の悪いとこがしっかりでてからはまあ…
2524/06/10(月)13:42:12No.1198783536+
>デスロードでフュリオサ達が貯水大盤振る舞いしてたけどどうなるんだろうなシタデル
実は大判振る舞いしても大丈夫な程水資源たんまりあるのかもだけどこれだいぶ不安だよな…
2624/06/10(月)13:42:34No.1198783630そうだねx2
リクタスが性欲見せるのだいぶキツイな…ってなった
2724/06/10(月)13:42:54No.1198783714そうだねx1
>イモータンジョーの方が統治上手いんだろうけどウォーボーイズは文字通り捨て駒だしな…
>ディメンタスならガスタウンで暴動起こしてキャベツ強奪してもヤベヤベぐらいのノリだから弱者はディメンタスの方がマシかも…
最初のヒャッハーと隻眼みたいに部下間の小競り合い酷いから弱者で言えば水降らせてウジ食ってれば一応安全なシタデルかなあ
もちろんガスタウンや弾薬畑内勤がベストだろうが
2824/06/10(月)13:43:01No.1198783733+
ロックさま…じゃない?
2924/06/10(月)13:44:37No.1198784141+
ジャックの最後の扱いとか40日戦争カットとかでなんか不満の残る気持ちで終わった
3024/06/10(月)13:44:39No.1198784155+
フュリオサの故郷は結局崩壊するしよほど上手く土地を管理しないとあっと言う間に滅びそう
3124/06/10(月)13:45:37No.1198784397そうだねx3
40日戦争はもっと詳細に見たかったな...
3224/06/10(月)13:45:42No.1198784428+
ディメンタスとイモータンジョーはそもそも統率できる格が違う感じに描写されてる
ジョー様は太閤秀吉ならディメンタスは大名でもない父上
3324/06/10(月)13:46:35No.1198784654+
監督もフュリオサが闇堕ちする可能性は示唆してるからな…
3424/06/10(月)13:46:43No.1198784687そうだねx1
人食い男爵乳首いじりすぎ!
3524/06/10(月)13:46:49No.1198784724+
>ディメンタスとイモータンジョーはそもそも統率できる格が違う感じに描写されてる
>ジョー様は太閤秀吉ならディメンタスは大名でもない父上
ディメンタス警備隊長にさせたらめちゃんこ輝くとは思う
根城もたせたらダメ
3624/06/10(月)13:47:38No.1198784934そうだねx1
>ディメンタスとイモータンジョーはそもそも統率できる格が違う感じに描写されてる
>ジョー様は太閤秀吉ならディメンタスは大名でもない父上
前日譚としては正解なんだろうけど宿敵の格落とされてもつまんなくなるだけだから単体作品として見ると困るんだよな…
3724/06/10(月)13:48:24No.1198785110そうだねx1
>ディメンタス警備隊長にさせたらめちゃんこ輝くとは思う
根っからのほしがりジミーなのと酷い飽き性だから安定した役職についたらダメだと思う
3824/06/10(月)13:48:37No.1198785161+
まあやりがいがある楽しい職場ですはイモータンのところかな…
3924/06/10(月)13:48:45No.1198785190+
カリスマ性のある敵でも小児性愛者の一面を見せられると本当にダメだな
4024/06/10(月)13:48:58No.1198785248+
40日戦争をあえてあんな風に省略したのは怒りのデスロードで戦争を英雄的に描いたこととの差別化なのか反省なのか
4124/06/10(月)13:49:37No.1198785407そうだねx3
>40日戦争をあえてあんな風に省略したのは怒りのデスロードで戦争を英雄的に描いたこととの差別化なのか反省なのか
フュリオサの物語とは関係ないからじゃない?
4224/06/10(月)13:49:39No.1198785415+
40日戦争メインにしてスピンオフが作れるじゃん!
4324/06/10(月)13:49:54No.1198785467+
あんだけ人相変わってるのにリトルDと気づくのすげえよ
ジョーは分からんかったのに
4424/06/10(月)13:50:00No.1198785497+
お人形だらけの部屋うおっ…ってなるよね
4524/06/10(月)13:50:01No.1198785499+
弾薬畑ぶっ壊れたの大損失じゃない?
4624/06/10(月)13:50:34No.1198785639+
まあガスタウンと弾薬畑落とした時点でイモータン視点だと普通に強いと思う
40日間戦争の時にパラシュート兵がいてしっかり描写したら印象変わっただろう
4724/06/10(月)13:51:23No.1198785857+
味方(?)のイモータン頼りになるぜ!ってシーンをもっと見たかったな
4824/06/10(月)13:51:29No.1198785882+
最初に砦襲撃!バルハラに行く連中に上からボコボコにされて撤退!するディメンタスが
奴隷の穴に引っ張り込まれそうになるロリオサを必死こいて助けたのがちょっとわからなくなった
やっぱり娘を重ねてたのか緑の地の場所を吐かせるまで手放したくなかったのか自分の所有物への執着?
4924/06/10(月)13:51:41No.1198785923そうだねx2
>お人形だらけの部屋うおっ…ってなるよね
しかも全部欠損してる
5024/06/10(月)13:52:28No.1198786117+
>最初に砦襲撃!バルハラに行く連中に上からボコボコにされて撤退!するディメンタスが
>奴隷の穴に引っ張り込まれそうになるロリオサを必死こいて助けたのがちょっとわからなくなった
>やっぱり娘を重ねてたのか緑の地の場所を吐かせるまで手放したくなかったのか自分の所有物への執着?
娘と重ねたのと所有物半々だと思う
ぬいぐるみ持たせてた間は娘
5124/06/10(月)13:52:28No.1198786119+
バイカーおじさんが元軍幹部おじさんに逆らったにしてはまぁ頑張った方ではある
5224/06/10(月)13:52:55No.1198786228+
>やっぱり娘を重ねてたのか緑の地の場所を吐かせるまで手放したくなかったのか自分の所有物への執着?
全部ないまぜじゃない?
情がつくとなんかそう言う割り切りができない男な気がする
5324/06/10(月)13:53:17No.1198786318+
やっぱイモータン・ジョーのカリスマはスゲェやってなった
ちょっとウォーボーイズになるわ
5424/06/10(月)13:53:25No.1198786352+
もっとバイクチャリオット乗っててほしかったなシックスフットも悪くないんだけど
5524/06/10(月)13:53:42No.1198786418そうだねx2
>>やっぱり娘を重ねてたのか緑の地の場所を吐かせるまで手放したくなかったのか自分の所有物への執着?
>全部ないまぜじゃない?
>情がつくとなんかそう言う割り切りができない男な気がする
母親を拷問の末に殺しといて好かれるわけないのになんかショック受けてるの好き
5624/06/10(月)13:53:47No.1198786443+
>あんだけ人相変わってるのにリトルDと気づくのすげえよ
>ジョーは分からんかったのに
一回分かったふりして何かご機嫌取ろうとして痛めつけられてからあっあいつか…ってなるのが本当にディメンタす
5724/06/10(月)13:54:38No.1198786654+
白いマントの流浪のバイカーギャングとしては魅力的だしガスタウン占拠してからマント黒く染まってガンガン株下がるのも意図的に演出しててうまいなあと思った
5824/06/10(月)13:54:45No.1198786685+
ディメンタスのチンポで育てた果実は美味いか?
5924/06/10(月)13:55:06No.1198786757そうだねx2
私もお前も怒りに侵されてない世代の礎になるんだよ!エンドは凄くしっくりきたからまあ納得だわ
6024/06/10(月)13:55:07No.1198786765そうだねx2
>中盤以降のバトルはともかくそれ以前はVFXくどいし構図もいちいち寄るし予算のなさを感じた
>まあデスロードより高いんだが…
(ディスカバリーチャンネルみたいなウォータンク製造早回し映像)
6124/06/10(月)13:55:57No.1198786941+
ディメンタスって認知症って意味なのか...
6224/06/10(月)13:56:25No.1198787036そうだねx5
リクタスの役者がこのロリコン野郎って炎上してるらしく令和にもなってそんなマルフォイみたいな…ってなった
6324/06/10(月)13:56:43No.1198787094+
>白いマントの流浪のバイカーギャングとしては魅力的だしガスタウン占拠してからマント黒く染まってガンガン株下がるのも意図的に演出しててうまいなあと思った
レッドディメンタスが偶然の産物にしても自分をヒーローに見せる自己プロデュース上手いよね
6424/06/10(月)13:57:04No.1198787165そうだねx4
ボミーノッカーは?ボミーノッカーは使うの?ボーイ好き
6524/06/10(月)13:57:10No.1198787195+
>ジョーは分からんかったのに
どうなんだろう
わかってる上で見逃したとかはないのか
6624/06/10(月)13:57:15No.1198787214+
>リクタスの役者がこのロリコン野郎って炎上してるらしく令和にもなってそんなマルフォイみたいな…ってなった
あれフィクションなんだよ…って表明する羽目になって可哀想すぎる
\リクタース!/ってキレたくなるよ…
6724/06/10(月)13:57:24No.1198787239+
>リクタスの役者がこのロリコン野郎って炎上してるらしく令和にもなってそんなマルフォイみたいな…ってなった
9年の時を超えて格を下げた
6824/06/10(月)13:57:34No.1198787278そうだねx1
>ボミーノッカーは?ボミーノッカーは使うの?ボーイ好き
し…死んでる…
6924/06/10(月)13:57:42No.1198787311そうだねx1
>ボミーノッカーは?ボミーノッカーは使うの?ボーイ好き
死...死んでる...
7024/06/10(月)13:57:51No.1198787340+
>ボミーノッカーは?ボミーノッカーは使うの?ボーイ好き
え?今?好き…
7124/06/10(月)13:58:15No.1198787426+
今回2回もやらかしてるからなリクタス
7224/06/10(月)13:58:16No.1198787430+
>>ジョーは分からんかったのに
>どうなんだろう
>わかってる上で見逃したとかはないのか
子宮が健康そうな女を放置する男じゃない
7324/06/10(月)13:58:27No.1198787474+
まあデスロードは一切ダレることない傑作なのは前提でフュリオサでデスロードの焼き直しみたいなやつやられたらうん…ってなってたかもしれん
7424/06/10(月)13:58:36No.1198787498+
>わかってる上で見逃したとかはないのか
妻はいくらでもいるからな
7524/06/10(月)13:58:52No.1198787554+
フィクションなのはわかっててもリクタスに性欲あるのキッツ…とはなるしフィクションと区別つかない子はもっとヤバい拒否反応示しちゃうんだろうな…
7624/06/10(月)13:59:21No.1198787659+
健常な子が生まれないのジョー側の問題なんじゃ...
7724/06/10(月)13:59:45No.1198787763+
なんであんなとこに制御スイッチ付けたんだよボミーノッカー
7824/06/10(月)14:00:00No.1198787821+
>ディメンタスって認知症って意味なのか...
そんな…高橋ヨシキは発狂したって意味だって
7924/06/10(月)14:00:02No.1198787829+
>健常な子が生まれないのジョー側の問題なんじゃ...
それはまあはい
8024/06/10(月)14:00:15No.1198787884+
>健常な子が生まれないのジョー側の問題なんじゃ...
怒りのデスロードで完璧な男の子妊娠させたし…自分でぶっ殺した
8124/06/10(月)14:01:53No.1198788243+
容姿だいたい同じなのに汚過ぎて汚いソーだと気づかなかった
8224/06/10(月)14:02:21No.1198788348+
いくら核汚染で遺伝子がって言っても三本足は早々産まれるもんじゃねぇよ…
8324/06/10(月)14:02:39No.1198788419+
>容姿だいたい同じなのに汚過ぎて汚いソーだと気づかなかった
チーズソースの神よりは綺麗だよ
8424/06/10(月)14:03:17No.1198788547+
>いくら核汚染で遺伝子がって言っても三本足は早々産まれるもんじゃねぇよ…
いくら母体を揃えても奇形が多いから絶対シタデルでは言えないけどその…精子の方も…ってなる
8524/06/10(月)14:03:18No.1198788555+
リクタスのアレは脳に障害あろうがなかろうが性欲はあるもんだし世紀末世界じゃこういうことあんだろってので全然アリだろと思ったよ結局失敗するし
現実とお話の区別つかんヤツは本当にうんざりする
8624/06/10(月)14:04:11No.1198788727そうだねx5
>リクタスのアレは脳に障害あろうがなかろうが性欲はあるもんだし世紀末世界じゃこういうことあんだろってので全然アリだろと思ったよ結局失敗するし
そうだね…
>現実とお話の区別つかんヤツは本当にうんざりする
そうだね
8724/06/10(月)14:04:27No.1198788800そうだねx2
結構兄弟仲良さそうだなジョーの息子達...スクロタスって誰だよってなったけど
8824/06/10(月)14:04:35No.1198788846+
ジョーも皮膚がん発症して体腐り始めてるからな
8924/06/10(月)14:04:39No.1198788863+
基本自分達が頭上取るから上からの攻撃に弱いよなウォーボーイズ
9024/06/10(月)14:04:40No.1198788867+
>なんかドラマシリーズの総集編映画って感じだった
6話くらいのネトフリドラマだったらもっといい感じになったんかなって思うことがある
9124/06/10(月)14:05:25No.1198789046+
チクニー将軍はあれヤリすぎで梅毒で鼻とチンポ落ちたから乳首に目覚めたとかなのかな
正直乳首マゾだからあいつ見るたび気まずい
9224/06/10(月)14:05:58No.1198789197+
ジョーの息子で比較的健常者でまともなのがこのあとしばらくガスタウンを統治するから…
まあそいつ殺人癖がすごいんだけど
9324/06/10(月)14:06:06No.1198789227+
>リクタスが性欲見せるのだいぶキツイな…ってなった
前作子供みたいに純粋だから笑ってみてられたんでもろに性欲出されるとちょっとね…
9424/06/10(月)14:07:18No.1198789486そうだねx7
ぬいぐるみぺニス現象がリクタスで起こるとは...
9524/06/10(月)14:07:46No.1198789580そうだねx2
>チクニー将軍はあれヤリすぎで梅毒で鼻とチンポ落ちたから乳首に目覚めたとかなのかな
>正直乳首マゾだからあいつ見るたび気まずい
乳首共感シーンで一緒にビクッとしてそう
9624/06/10(月)14:07:46No.1198789581+
>スクロタスって誰だよってなったけど
健常体のジョーの息子
頭も知能が低くないって意味ではまともだけど狂暴でひどい殺人癖がある
9724/06/10(月)14:08:32No.1198789752+
マッドマックスにバイク軍団が復活してうれしかったよディメンタス
ディメンタスはうん…
9824/06/10(月)14:09:03No.1198789856+
>マッドマックスデスロード0みたいな映画だったけどイモータンとディメンタスが地位を名声を得るまでを描いたマッドマックスデスロード00が見たい
スレ画がヒットしたらマッドマックスサイドのオリジンやるとかジョージ・ミラーが言ってたけど
非常に厳しい状態なのがつらい
9924/06/10(月)14:09:28No.1198789952+
前作みたいな息をつかせぬノンストップアクションを期待してると結構眠くなる
10024/06/10(月)14:09:29No.1198789960+
>なんかドラマシリーズの総集編映画って感じだった
もともとドラマシリーズでやる予定やったからなフィリオサ
なごりはあるちうわけや
10124/06/10(月)14:09:40No.1198790005+
太鼓部隊いなかったからあんま印象に残る映画じゃなかった
10224/06/10(月)14:09:53No.1198790055そうだねx1
のこのこ砦に来やがって馬鹿めがってめちゃくちゃ返り討ちされるシーン良かったなぁ
10324/06/10(月)14:10:09No.1198790131そうだねx3
>ぬいぐるみぺニス現象がリクタスで起こるとは...
めちゃくちゃ酷くて笑ってしまった
10424/06/10(月)14:10:21No.1198790175+
素直に怒りのデスロードの続き作ってよGミラー!
10524/06/10(月)14:11:18No.1198790399+
前作もそうだけどバカみたいな改造した車のプラモデル作りたくなる
10624/06/10(月)14:11:25No.1198790433そうだねx1
>ジャックの最後の扱いとか40日戦争カットとかでなんか不満の残る気持ちで終わった
戦争カットはわかるけどジャックの最期は1カットぐらい出してやれって思った
公開直前にグロすぎで切られたんかもしれないけど
10724/06/10(月)14:12:02No.1198790551+
もともとデスロードと並行して同時にアニメとして出して掘り下げするつもりだった奴だからね
10824/06/10(月)14:12:03No.1198790556+
>子宮が健康そうな女を放置する男じゃない
ジャックの下に付くまではまぁ下っ端だったから目に付く機会無かったんだろうな
んでジャックはジョーによっぽど目を掛けて貰ってたんだと思われる
10924/06/10(月)14:12:47No.1198790707+
えっジョーが親の仇とか腕の仇とかじゃないのかよ…
11024/06/10(月)14:13:41No.1198790886+
マックスかと思ったらジャックって別人だったマックスっぽい人1カットだけ出てきた...
11124/06/10(月)14:13:50No.1198790920そうだねx2
>えっジョーが親の仇とか腕の仇とかじゃないのかよ…
そんなに因縁あると大隊長に抜擢してるの馬鹿みたいだし…
11224/06/10(月)14:14:13No.1198791011+
パラシュート部隊!以外のテンションが全体的に低すぎるよ
本当にマッドマックスなのか?
11324/06/10(月)14:14:51No.1198791146+
ディメンタスのせいでイモータンジョーやチクニー男爵がまともな指導者に見える
11424/06/10(月)14:15:34No.1198791298そうだねx1
>パラシュート部隊!以外のテンションが全体的に低すぎるよ
>本当にマッドマックスなのか?
ディメンタスはマッドになりきれなかった男って評価が1番腑に落ちて
あいつら半端にIQあるせいでジョーに負けたとこあると思う
11524/06/10(月)14:15:39No.1198791323そうだねx1
>マックスかと思ったらジャックって別人だったマックスっぽい人1カットだけ出てきた...
バレットファーム再建した以降に捕まってるから何年かあの辺うろうろしてたんだなマックス
11624/06/10(月)14:15:53No.1198791359+
>スレ画がヒットしたらマッドマックスサイドのオリジンやるとかジョージ・ミラーが言ってたけど
>非常に厳しい状態なのがつらい
コケたとか言われてるけど
もう今って映画興行収入ってコケてない映画(採算分岐点通過)って数本しか無いからなぁ
11724/06/10(月)14:16:08No.1198791420+
ウォーボーイズの総数が900人ってそんなに…!?ってなった
奇形児生まれるのはジョーの種の問題じゃないですかね?
11824/06/10(月)14:16:21No.1198791463そうだねx3
>パラシュート部隊!以外のテンションが全体的に低すぎるよ
>本当にマッドマックスなのか?
そういうセリフは無印MADMAXを見てから言うんだな!
11924/06/10(月)14:16:51No.1198791577+
制作費1億ドルって言われてるけど
今作そんなにかかってないだろ!
12024/06/10(月)14:17:12No.1198791638+
乳首と言えばディメンタスが交渉の時に殺す機械が乳首に繋がってるの何なんだよあれ!
12124/06/10(月)14:17:19No.1198791666+
無印マッドマックスは結構ジトっとしてる
12224/06/10(月)14:17:19No.1198791667+
偽装作戦開始!中々ひっかかってくれないな...よし本当に攻撃しちゃえ!の下り好き
12324/06/10(月)14:17:21No.1198791676+
初週がアレだったのは怒りのデスロードも同じだから
12424/06/10(月)14:17:40No.1198791743+
>制作費1億ドルって言われてるけど
>今作そんなにかかってないだろ!
実写やる前に企画して動いてたやつのお金も入ってるよコレ
12524/06/10(月)14:17:59No.1198791814そうだねx1
>乳首と言えばディメンタスが交渉の時に殺す機械が乳首に繋がってるの何なんだよあれ!
リクタァース!
12624/06/10(月)14:18:19No.1198791884+
>制作費1億ドルって言われてるけど
>今作そんなにかかってないだろ!
ゲーム制作費も足してんのかな
12724/06/10(月)14:18:22No.1198791899+
ディメンタスの「自然淘汰だ!」好き
12824/06/10(月)14:19:00No.1198792035+
>ウォーボーイズの総数が900人ってそんなに…!?ってなった
>奇形児生まれるのはジョーの種の問題じゃないですかね?
まあ仲間から後継者指名でも良いと思うがウォーボーイズをイモータンジョーに対する個人崇拝で固めた以上個人的感情抜きで血縁者じゃないと部下から認められないのかもしれない
12924/06/10(月)14:19:01No.1198792040+
次は予算よりも年齢的にキツクないかミラー
78歳だぞ!?
13024/06/10(月)14:19:12No.1198792083そうだねx3
>本当にマッドマックスなのか?
なんかむしろマッドマックスってこういうもんでデスロードのテンションが高すぎただけらしい
13124/06/10(月)14:19:37No.1198792173そうだねx1
マッドマックスはシリーズとしては言うほどハイテンションではない
1はずっと暗いし2もそこまでじゃない
サンダードームはゴム紐ビヨビヨバトルは変なテンションだけど他は普通
デスロードだけが異様なテンションで
むしろフュリオサはそこからちょっと落ち着いた程度だから
まだテンションはかなり高い方
13224/06/10(月)14:19:42No.1198792191+
小人症のウォーボーイズかわいかった…どうして
LGBTやポリコレに優しい映画マッドマックス
13324/06/10(月)14:19:55No.1198792238+
土曜に4DX観てきたけど揺れが激しくて楽しいね…!
吹替だったので三宅健太声でダークディメンタス名乗るところは笑いそうになってしまった
13424/06/10(月)14:20:05No.1198792268+
まあそれだけで1本の映画になりそうな40日戦争を描写するならそれなりの尺と予算取らないとならないけどフュリオサの物語としては脇道だからそこにコストかけてもな…ってなるし
おバカモーターアクションバトルとは違った泥沼大規模戦闘になってテイスト変わりそうだからカットしたのもわかる
それはそれとして映像化されたらめっちゃ楽しそうだけど
13524/06/10(月)14:20:12No.1198792295+
西部劇みたいな暗いざらついた感じはあるよねMADMAX
13624/06/10(月)14:20:32No.1198792376+
2とサンダードームはアホみたいなテンションだった気がするけど
ガス様とビヨンビヨンだけだな…
13724/06/10(月)14:20:44No.1198792434そうだねx1
>まあそれだけで1本の映画になりそうな40日戦争を描写するならそれなりの尺と予算取らないとならないけどフュリオサの物語としては脇道だからそこにコストかけてもな…ってなるし
>おバカモーターアクションバトルとは違った泥沼大規模戦闘になってテイスト変わりそうだからカットしたのもわかる
>それはそれとして映像化されたらめっちゃ楽しそうだけど
そんなに気になるならゲームやったらいいしな
13824/06/10(月)14:21:13No.1198792542+
>次は予算よりも年齢的にキツクないかミラー
>78歳だぞ!?
クリント・イーストウッドは90超えてまだ映画作ってるからノープロブレム
13924/06/10(月)14:21:56No.1198792693そうだねx3
ディメンタスで一番好きな台詞「…飽きた」かも
14024/06/10(月)14:22:02No.1198792723+
御年94のイーストウッドだっているからさ
14124/06/10(月)14:22:30No.1198792819+
初代から2で相当作風変わったとは言えデスロードほどはっちゃけてはいないからな…
14224/06/10(月)14:22:34No.1198792843+
やっぱマックスが腕もげて倒れたフィリオサをシタデルまて連れてってくれたのかな
ありがとう知らないドッグフード食ってるおじさん
14324/06/10(月)14:23:11No.1198792958+
もう一人の息子なんで出さなかったんだろと思ったけど役者さん亡くなってたのか…
というかジョー役の人も亡くなってる
14424/06/10(月)14:23:58No.1198793173そうだねx1
緑の地が楽園すぎて前作のフュリオサの嘆きが説得力マシマシだった
14524/06/10(月)14:24:10No.1198793225+
>バレットファーム再建した以降に捕まってるから何年かあの辺うろうろしてたんだなマックス
ゲームや前日譚の設定とかもうちょっとずつパラレルになっちゃってるんだろうけど
ヤマアラシとやりあってたらしいな
14624/06/10(月)14:24:35No.1198793331+
>というかジョー役の人も亡くなってる
これ後からしってビックリした
デスロードのイモータン・ジョーにしか見えなかったのに
14724/06/10(月)14:25:20No.1198793496+
イモータンジョー死んでる
リクタスじゃない方の小さい息子も死んでる
…よく作ったな
14824/06/10(月)14:25:46No.1198793597+
>>というかジョー役の人も亡くなってる
>これ後からしってビックリした
>デスロードのイモータン・ジョーにしか見えなかったのに
妙にシワがない感じだったからもしかしたらと思ってたらそうだったんだ…
14924/06/10(月)14:26:09No.1198793679+
ディメンタスが砦攻め失敗してからどんどん転落していくのいいよね
地平線まで続くほどの大量のバイク軍団率いてたのがどんどんショボくなってく…
15024/06/10(月)14:27:02No.1198793866+
台詞量が多いからIQが高く感じられる
前作なんてマックス含めほとんど喋らないからIQ低く感じてしまった
15124/06/10(月)14:27:13No.1198793892+
>緑の地が楽園すぎて前作のフュリオサの嘆きが説得力マシマシだった
どこかで情報流出して攻められるんだろうな…と思ってたけど普通に汚染しただけっぽいのが救いがなさすぎる
15224/06/10(月)14:27:18No.1198793906+
>ディメンタスで一番好きな台詞「…飽きた」かも
若い時の常に上を目指す感じも薄れて世界に希望なんて無いしって冷笑に落ちて部下も離れてくのが見てて敵ながら切なかった
15324/06/10(月)14:28:04No.1198794063+
>>>というかジョー役の人も亡くなってる
>>これ後からしってビックリした
>>デスロードのイモータン・ジョーにしか見えなかったのに
>妙にシワがない感じだったからもしかしたらと思ってたらそうだったんだ…
目元が若くて心なしか髪もつやつやしてる
15424/06/10(月)14:28:07No.1198794076+
息子の小人の人亡くなってるから変わりにキャベツの上で暇そうにしてる小人を
15524/06/10(月)14:28:19No.1198794117+
>小人症のウォーボーイズかわいかった…どうして
>LGBTやポリコレに優しい映画マッドマックス
生きるのも死ぬのも男女も障害も健常もクソもなく平等だからな
15624/06/10(月)14:28:49No.1198794212+
よく考えたらデスロードから約9年だものね…
そりゃ亡くなる人も出てくる…
15724/06/10(月)14:29:17No.1198794324+
>前作なんてマックス含めほとんど喋らないからIQ低く感じてしまった
前作は日本人が字幕無しで見て理解できる映画を目指したそうたから…
15824/06/10(月)14:29:54No.1198794458+
いやフュリオサ見た後にデスロード見返したけどデスロードの方が全然台詞多いぞ
15924/06/10(月)14:30:43No.1198794628そうだねx1
>>>>というかジョー役の人も亡くなってる
>>>これ後からしってビックリした
>>>デスロードのイモータン・ジョーにしか見えなかったのに
>>妙にシワがない感じだったからもしかしたらと思ってたらそうだったんだ…
>目元が若くて心なしか髪もつやつやしてる
過去話だからちょうどいいな!
16024/06/10(月)14:31:32No.1198794803そうだねx2
フュリオサ別に喋ってもいいだろみたいな場面でも全然喋んないからな
16124/06/10(月)14:32:09No.1198794945そうだねx2
そう言えば前作のmediocre!の訳がなんかしっくりこなかったけどジョーの口癖で凡骨ってのをウォーボーイズが意味考えないで使ってたと考えれば意味が通ると言うのを聴いてやっと納得した
16224/06/10(月)14:32:19No.1198794980+
過去話って言っても本当デスロード直前だろ!
16324/06/10(月)14:32:44No.1198795065そうだねx1
予告でブチ上がれヒャッハー!って宣伝してるけどそういう映画じゃなくない?
16424/06/10(月)14:33:52No.1198795275+
>>小人症のウォーボーイズかわいかった…どうして
>>LGBTやポリコレに優しい映画マッドマックス
>生きるのも死ぬのも男女も障害も健常もクソもなく平等だからな
お母さんレイプくらいあると思ったが普通に処された
16524/06/10(月)14:34:47No.1198795489+
緑の地がなくなってからも生き抜いてきた鉄のババァ達マジすげぇな…
16624/06/10(月)14:34:49No.1198795495+
>予告でブチ上がれヒャッハー!って宣伝してるけどそういう映画じゃなくない?
マッドマックスだけど暗いよ!って言われてみに行かないし
16724/06/10(月)14:34:54No.1198795509+
>予告でブチ上がれヒャッハー!って宣伝してるけどそういう映画じゃなくない?
前作は3日間のハイスピード映画
今作は16年かけた復讐譚
そうもなろう
16824/06/10(月)14:35:55No.1198795723+
史上初めて舞台がオーストラリアって明言された
恐ろしい所だなオーストラリア…
16924/06/10(月)14:36:07No.1198795768+
オーストラリアの設定まだ生きてたんだってなった
17024/06/10(月)14:36:16No.1198795803そうだねx1
>>>小人症のウォーボーイズかわいかった…どうして
>>>LGBTやポリコレに優しい映画マッドマックス
>>生きるのも死ぬのも男女も障害も健常もクソもなく平等だからな
>お母さんレイプくらいあると思ったが普通に処された
ディメンタスの意趣返し復讐がチンコ苗木だからお母さんも普通に性器ぐちゃぐちゃにされてる
と思ってる
17124/06/10(月)14:36:39No.1198795890そうだねx2
>マッドマックスだけど暗いよ!って言われてみに行かないし
「」クタスの知能ではつまらないかも知れないな…
17224/06/10(月)14:36:50No.1198795936そうだねx1
>妙にシワがない感じだったからもしかしたらと思ってたらそうだったんだ…
てっきり過去の話だからそういうメイクかと…
17324/06/10(月)14:38:46No.1198796377そうだねx2
>ディメンタスの意趣返し復讐がチンコ苗木だからお母さんも普通に性器ぐちゃぐちゃにされてる
>と思ってる
拷問でなんかイジイジしてる位置腹より下ってくらいに低かったもんな
17424/06/10(月)14:39:10No.1198796463そうだねx1
みんなで新しいウォーリグ作るシーンのフュリオサすげえ小さくてちょっと可愛いと思っちゃった
17524/06/10(月)14:39:34No.1198796555+
>>ジャックの最後の扱いとか40日戦争カットとかでなんか不満の残る気持ちで終わった
>戦争カットはわかるけどジャックの最期は1カットぐらい出してやれって思った
>公開直前にグロすぎで切られたんかもしれないけど
紅葉おろしにされた上犬に全身食いちぎられた死体なんてただのR18Gでだからな
17624/06/10(月)14:39:56No.1198796637+
>>ディメンタスの意趣返し復讐がチンコ苗木だからお母さんも普通に性器ぐちゃぐちゃにされてる
>>と思ってる
>拷問でなんかイジイジしてる位置腹より下ってくらいに低かったもんな
陰毛も赤だったあの赤髪の女かってセリフもあるしフィストファックくらいはされてるよね
17724/06/10(月)14:40:51No.1198796841そうだねx1
>制作費1億ドルって言われてるけど
>今作そんなにかかってないだろ!
CG増えたからちゃんとかかってるよ
17824/06/10(月)14:42:30No.1198797248+
フュリオサがちゃんと出世して慕われてるの面白い
腕無くなって蛆湧いてるフュリオサをちゃんと引き上げてくれるし
17924/06/10(月)14:42:52No.1198797321そうだねx1
お母さん火炙りだしジャックは引きずり回しですり下ろされた上犬の餌だし
それを両方見てるんだ
エグすぎる
18024/06/10(月)14:43:06No.1198797380そうだねx1
CG多すぎたのは残念だった
のわりにどうしてもMCUのVFXとかと比べちゃうし
18124/06/10(月)14:45:22No.1198797869+
>みんなで新しいウォーリグ作るシーンのフュリオサすげえ小さくてちょっと可愛いと思っちゃった
北朝鮮のプロパガンダみたいなイモータン・ジョーの彫刻いる?
18224/06/10(月)14:47:02No.1198798215+
>腕無くなって蛆湧いてるフュリオサをちゃんと引き上げてくれるし
まああの世界まともに言葉喋れるだけで下々の者とは違うのは区別つくし…
18324/06/10(月)14:47:05No.1198798228+
死ぬのはわかっていたけど想像以上にジャックの最期がエグすぎてつらい
18424/06/10(月)14:48:50No.1198798636+
ディメンタスは狂った世界で狂いきれなかった末路がああなのかなってなんともいえない気持ちになった
18524/06/10(月)14:49:09No.1198798700+
ディメンタスは結局夢の中を生きてる状態みたいなもんだから
イモータン・ジョーと違って現場の運営能力低かったんだな
18624/06/10(月)14:49:18No.1198798732+
ジャックの形見のソードオフショットガンをあっさりマックスに奪われるフィリオサ…
18724/06/10(月)14:50:03No.1198798902+
>フュリオサがちゃんと出世して慕われてるの面白い
>腕無くなって蛆湧いてるフュリオサをちゃんと引き上げてくれるし
あれはマゴットセラピーで駄目になった皮膚をウジに食わせてるんだ
オーストラリアではまだまだ主流な方法だ
18824/06/10(月)14:50:36No.1198799026そうだねx5
>あれはマゴットセラピーで駄目になった皮膚をウジに食わせてるんだ
>オーストラリアではまだまだ主流な方法だ
たまたまそうなっただけで穴蔵の住人的にはそんなつもりなかったと思う
18924/06/10(月)14:50:59No.1198799104そうだねx1
フュリオサの女優の人美人なのに常に怒りと狂気が渦巻いてて凄かった…
19024/06/10(月)14:51:26No.1198799209そうだねx1
ディメンタスはエリアマネージャーくらいの地位が丁度よかった
社長の器ではない
19124/06/10(月)14:52:11No.1198799361+
大事な人を二人失ったフュリオサは狂った
けどマックスにジャックを重ねちゃった
19224/06/10(月)14:52:11No.1198799363+
肉を食べて太ったウジは貴重なたんぱく源だぞ!!!
19324/06/10(月)14:52:17No.1198799394+
本人の上昇志向がね…
19424/06/10(月)14:52:33No.1198799467+
賢者は死ぬ枠かと思ったら生き残るんかい
デスロード前に退場したのかな?
19524/06/10(月)14:52:35No.1198799478+
フェリオサ役は子役含め目での演技が良かった
19624/06/10(月)14:52:57No.1198799578+
なんか突き抜けてイカれたモンスターみたいな人は居ないのよね
リアリティラインが高い
19724/06/10(月)14:53:54No.1198799814+
バイクについて丸暗記してるのが賢者の役割の一つでダメだった
19824/06/10(月)14:53:56No.1198799824+
統治者が絵描きのおっさんからディメンタスに変わってからのガスタウンの治安の差よ…
19924/06/10(月)14:54:14No.1198799897+
チクニー男爵はなんでシタデルにずっといたの?
仲良しだったの?
20024/06/10(月)14:54:32No.1198799975+
突き抜けた狂気はないけど一人の人間が狂うのをじっくりかけて見せられるからきつい人はきつい気がする
20124/06/10(月)14:54:34No.1198799982+
砦の下々の人水もたまにしか支給されないしどうやって生き延びてるんだろうって思ったけど蛆だとは
20224/06/10(月)14:54:53No.1198800079+
水曜栽培すげえなキャベツ食ってるのかあの世紀末世界の住人
20324/06/10(月)14:55:21No.1198800201+
>みんなで新しいウォーリグ作るシーンのフュリオサすげえ小さくてちょっと可愛いと思っちゃった
アニャテイラージョイ170cmあるよって「」に言われて驚いた
周りガタイ良すぎ!スクロータスもちょっと頼りないモヤシぐらいに見えたけど実際近くにいたら威圧感ある細マッチョなんだろうな…
20424/06/10(月)14:55:27No.1198800226+
タンパク源は人肉ソーセージと蛆虫とゴキブリという共学のポストアポカリプス世界
アーマード・コアかな?
20524/06/10(月)14:55:45No.1198800291+
マックスがちらっと出てたけどあの後マックス要素の持ち物全て失うと思うと酷いな
20624/06/10(月)14:56:07No.1198800387+
>絵描きのおっさん
惜しい芸術家を亡くした...
20724/06/10(月)14:56:24No.1198800462そうだねx2
>マックスがちらっと出てたけどあの後マックス要素の持ち物全て失うと思うと酷いな
衣装もインターセプターも全て奪われるけどなぜかマックスだと認識できる怒りのデスロードはすごい
20824/06/10(月)14:56:30No.1198800489+
改めてマックスが人外染みた存在なのが分かった
あいつなんなの?
20924/06/10(月)14:57:02No.1198800608そうだねx3
>改めてマックスが人外染みた存在なのが分かった
>あいつなんなの?
2以降はデウスエクスマキナみたいなもんだからなあいつ
21024/06/10(月)14:58:30No.1198800954+
>改めてマックスが人外染みた存在なのが分かった
>あいつなんなの?
あの環境でも身体が汚染されない健康優良児の特異体質
21124/06/10(月)14:59:05No.1198801112+
俺は闇堕ちした…ダークディメンタスだ!とか突飛なこと言ってる横で
ガン無視でいちゃいちゃし始めるのシュールギャグとして描いてるのか…?
21224/06/10(月)15:00:42No.1198801462+
大体バイオハザードのジョヴォヴィッチみたいなもんかな
アリス≒マックス
21324/06/10(月)15:01:28No.1198801614+
>>マックスがちらっと出てたけどあの後マックス要素の持ち物全て失うと思うと酷いな
>衣装もインターセプターも全て奪われるけどなぜかマックスだと認識できる怒りのデスロードはすごい
ザッツマァイン!
21424/06/10(月)15:02:10No.1198801772+
イチャイチャし始めたのは笑ったけどお互い処刑されると思って最後の別れしてるだけなんだよね
構図がすごいシュールに見えるけど
21524/06/10(月)15:03:02No.1198801968そうだねx3
マックスの年齢が噛み合わない事やジョージミラーが英雄神話の成立に関する学説を
ベースに作ってると言ってる事から多分いろんな名もなき
タフガイがいてそいつらが後世マックスと呼ばれてる
ジャックがマックスによく似てるのもそういう名もなきタフガイの一人って事なんだと思う
21624/06/10(月)15:03:38No.1198802119+
>ディメンタスはエリアマネージャーくらいの地位が丁度よかった
>社長の器ではない
ガスタウンですらまともに経営できてなかったからなぁ…
21724/06/10(月)15:03:41No.1198802126+
ディメンタスはマックスの悪堕ちバージョンなのかなと思ってたらダークディメンタスとか言い出してちょっと違うっぽいなって…
イモータンとの対比の方がそれっぽいかも
21824/06/10(月)15:03:50No.1198802164+
ダーク・ディメンタスは残忍な処刑への飽きをコントロールできない...
21924/06/10(月)15:04:33No.1198802331+
>ダーク・ディメンタスは残忍な処刑への飽きをコントロールできない...
ダーク・ディメンタスはリトルDを思い出すことができる…
22024/06/10(月)15:05:34No.1198802565そうだねx2
ラストのディメンタス様を殺すシーン長くねぇ!?ってなったよ
22124/06/10(月)15:05:57No.1198802653+
ディメンタスは終盤の対話でも開き直ってああ言えばこう言うし早く死ね…いや殺したらこいつの勝ちだって思わせるからいいキャラだったよ
22224/06/10(月)15:06:41No.1198802842そうだねx1
>ラストのディメンタス様を殺すシーン長くねぇ!?ってなったよ
死んだ…
生きてる…
今度こそ死んだ…?
🍎
22324/06/10(月)15:07:30No.1198803029+
ディメンタスは終始一貫してカスなんだけどジョーほど大物にはなれないしかといって三下になるほど小物でもないし闇落ち狂人を演じようとしても狂いきれない程度には理性が残っちゃってたり何かと中途半端で人間臭いのいいよね…
22424/06/10(月)15:08:17No.1198803202+
フュリオサにめちゃくちゃぶん殴られて一回ビクンビクンって失神してから息を吹き返したのは医学的なリアリティなんだろうか
ディメンタスが仮死の演技で見逃される可能性にかけたってことでもなさそうだし
22524/06/10(月)15:09:00No.1198803390+
場の空気読んで煽動する能力は高いけどそれ以外は微妙すぎる
22624/06/10(月)15:09:03No.1198803403+
フュリオサは前作の前日譚ではあるけどこの作品の時系列ってほぼ公開順で良いの?
22724/06/10(月)15:09:04No.1198803406+
ディメンタスを殺すのをやめた事で人間として踏みとどまってデスロードにつながったとも読めるし好き
22824/06/10(月)15:10:23No.1198803743+
戦いはデスロードのヤマアラシとかの方が面白かった気がする
22924/06/10(月)15:10:35No.1198803791+
書き込みをした人によって削除されました
23024/06/10(月)15:11:22No.1198803995+
原哲夫が描いたフュリオサだいぶスマートなシルエットだな...ってデスロードのフュリオサとリンクしなくて
違和感あったけど今作終盤での坊主義手スタイルになってから凄い納得出来たな
23124/06/10(月)15:11:32No.1198804034+
角兜の人が役回り的にも活躍的にもディメンタス一味の中で一番印象深いんだけどなんか名前を覚えられないな...
23224/06/10(月)15:12:28No.1198804236そうだねx1
>クリント・イーストウッドは90超えてまだ映画作ってるからノープロブレム
化け物みたいな爺さんを比較にするんじゃねえ!
23324/06/10(月)15:12:49No.1198804322+
>角兜の人が役回り的にも活躍的にもディメンタス一味の中で一番印象深いんだけどなんか名前を覚えられないな...
オクトボス!
23424/06/10(月)15:13:27No.1198804479+
オクトボスはSASの流れくんでる人達だからめっちゃ強い
23524/06/10(月)15:14:37No.1198804776+
>戦いはデスロードのヤマアラシとかの方が面白かった気がする
外伝みたいなもんだし強烈なキャラクターたちの紹介ターン終えちゃってるから
メインに据えられづらいのはあった感じはしたね
23624/06/10(月)15:14:40No.1198804784+
>>角兜の人が役回り的にも活躍的にもディメンタス一味の中で一番印象深いんだけどなんか名前を覚えられないな...
>オクトボス!
ありがとう
あいつらそんなんだったのね


1717992948439.jpg