二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717978479356.jpg-(13560 B)
13560 B24/06/10(月)09:14:39No.1198719878+ 11:48頃消えます
ジャッキーとブルース以外の好きなカンフースター挙げてみて
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/10(月)09:16:09No.1198720147+
少林サッカーのゴールキーパー
224/06/10(月)09:17:12No.1198720327そうだねx1
ブルース・リャン
324/06/10(月)09:17:46No.1198720416そうだねx1
リー・リンチェイ
ジミー・ウォング
チェン・シン
ウォン・チュン・リー
リュー・チャーフィー
あたり
424/06/10(月)09:18:05No.1198720466+
そりゃ画の人とジェット・リーとビリー・チョウ
524/06/10(月)09:20:30No.1198720850+
デブゴン
624/06/10(月)09:22:05No.1198721117+
ユン・ピョウ
724/06/10(月)09:22:09No.1198721131+
シティーハンターでトランプ投げて孫文の義士団で鉄扇使ってた人
824/06/10(月)09:22:58No.1198721263+
マックス・チャン良いよね…
924/06/10(月)09:24:08No.1198721471+
カンフー・エクスキューショナーを見たかい「」?
1024/06/10(月)09:24:37No.1198721553そうだねx1
ドニーはカンフーだけなじゃなくて総合格闘技で戦うレイジング・ファイアみたいな現代映画もオススメだぞ!
1124/06/10(月)09:24:59No.1198721608そうだねx2
>孫文の義士団で鉄扇使ってた人
イケメンな人たちを悉く不細工にする奇妙な映画だったが滅びが余りに美しい
1224/06/10(月)09:25:04No.1198721625+
マックス・チャン
1324/06/10(月)09:25:41No.1198721746+
ドニーってもともとカンフーは苦手なアクション俳優だったよね
1424/06/10(月)09:41:20No.1198724337+
>カンフー・エクスキューショナーを見たかい「」?
アマプラにあった権利関係の怪しい配信観ようか迷ってた
魔界天書なら観たよ凄いねこのビリーチョンて人
カンフー風林火山も観てみたい
1524/06/10(月)09:50:33No.1198725986+
ジェット・リー
香港時代も好きだがハリウッドのスタイリッシュカンフーアクションとしては未だに頂点だと思ってる
1624/06/10(月)10:13:19No.1198730461+
リー多すぎ問題
1724/06/10(月)10:14:16No.1198730662そうだねx1
>少林サッカーのゴールキーパー
スレ画主演のイップマンにブルースリー役で出ていて笑った
1824/06/10(月)10:14:27No.1198730693+
ドラゴンマッハの敵役の人
1924/06/10(月)10:15:50No.1198730971+
>スレ画主演のイップマンにブルースリー役で出ていて笑った
イップ・マンはどの年代やってもラストが葉問の武術はブルース・リーに受け継がれる…で笑ってしまう
2024/06/10(月)10:16:14No.1198731068+
>スレ画主演のイップマンにブルースリー役で出ていて笑った
ブルース・リーの子役版がいやお前その年でこれかみたいな再現度でダメだった
2124/06/10(月)10:17:09No.1198731237+
>リー多すぎ問題
張三李四という位なので
2224/06/10(月)10:40:11No.1198735597そうだねx1
倉田保昭老師は外せない
2324/06/10(月)10:42:56No.1198736137+
ビリー・チョンは今なら魔界天書が一番見やすい
アクションも当時の一線級かつ直線的な空手スタイルの個性が分かりやすいと思う
2424/06/10(月)10:44:06No.1198736339+
そういえばカンフー映画の主役って長身な人みたことないな
ジャッキーのウィキみたら173センチってあったけどもっと低く見えるし
2524/06/10(月)10:46:56No.1198736861+
>シティーハンターでトランプ投げて孫文の義士団で鉄扇使ってた人
四大天王はカンフースターとは別枠じゃねえかな
アーロンはダンス由来の身体能力でアクション相当こなせるが
2624/06/10(月)10:48:35No.1198737179+
>アーロンはダンス由来の身体能力でアクション相当こなせるが
画題忘れたけど彼のボクシング映画は良かった
2724/06/10(月)10:50:32No.1198737558そうだねx1
>画題忘れたけど彼のボクシング映画は良かった
野獣の瞳かな
澤田拳也がラスボスでビターな終わりのやつ
2824/06/10(月)10:51:33No.1198737778+
>そういえばカンフー映画の主役って長身な人みたことないな
>ジャッキーのウィキみたら173センチってあったけどもっと低く見えるし
香港スターのなかじゃデカいよジャッキー
欧米人がデカすぎるだけ
2924/06/10(月)10:51:51No.1198737848+
>そういえばカンフー映画の主役って長身な人みたことないな
>ジャッキーのウィキみたら173センチってあったけどもっと低く見えるし
パッと思い浮かぶのが180cm↑との情報が出るティ・ロンくらいかなぁ
3024/06/10(月)10:54:30No.1198738400+
出演作の半分以上をVHSや海外盤に頼ることになるけどビリーチョンは本当に外れが少ない
3124/06/10(月)10:56:31No.1198738852+
最近はカンフー映画ってカンフー映画ないなーという人にマスターZをすすめてるがあれももう前になってきたな
2やるって聞いたと思うんだけど遅いな…
3224/06/10(月)10:58:28No.1198739231+
>ジェット・リー
>香港時代も好きだがハリウッドのスタイリッシュカンフーアクションとしては未だに頂点だと思ってる
ジェットはハリウッドというかヨーロッパコープに滅茶苦茶助けられたと思う
00年代の間アジア圏以外でアクション切り刻まれなかったのあそこのおかげよ
3324/06/10(月)11:00:18No.1198739612+
アーロンは裸足のクンフーファイターが無邪気な存在の悲哀の話も含め素晴らしいんだけどネトフリから消えてしまった
一時期置いてあっただけでもすごいありがたかったんだけど
3424/06/10(月)11:01:15No.1198739797+
>ドニーはカンフーだけなじゃなくて総合格闘技で戦うレイジング・ファイアみたいな現代映画もオススメだぞ!
ドニーさんで一番好きなのは導火線で
へっへっへ無罪になったぜーとか言ってる悪い人をいきなり後ろから投げ飛ばしてガードレールに叩きつけるマジおこドニーさん
3524/06/10(月)11:07:07No.1198740903+
>ドニーってもともとカンフーは苦手なアクション俳優だったよね
ドラゴン酔太極拳開始数秒でそんな事は露ほども思えない動作が拝めるのでよくわからない…
3624/06/10(月)11:12:24No.1198742002+
ミシェール・ヨー関連はエブエブの勢いでレディ・ファイター詠春拳伝説まで再販して欲しかった
あれドニーも幼馴染役であの頃じゃ珍しい系のいい味出してるのよ
3724/06/10(月)11:14:33No.1198742467そうだねx1
>そりゃ画の人とジェット・リーとビリー・チョウ
ワンチャイシリーズをグビグビ飲んできた人間によるチョイスを感じる
3824/06/10(月)11:17:25No.1198743143そうだねx1
ただワンチャイの方では馬殴り以外ほとんど印象ないなビリー・チョウ…
暴れぶりがっつり見せたのはやっぱりフィストオブレジェンドの方で
3924/06/10(月)11:18:45No.1198743417+
スレ画の危機一発を観てると疲れが吹っ飛ぶ
あとワイヤーアクションと早回しとボッボボッボバッババッバ音を浴び続けると脳が麻痺するのもわかる
4024/06/10(月)11:19:39No.1198743630+
>ただワンチャイの方では馬殴り以外ほとんど印象ないなビリー・チョウ…
ただそれが印象デカすぎる
飛んで殴ってキメポーズ取っただけなのに
4124/06/10(月)11:20:51No.1198743886+
パシフィックリムの続編にマックス・チャン出演はこれはもうそこからSPL2とかもここで広く話題になってほしい!と期待してた
というのを今でも思い出す
4224/06/10(月)11:21:54No.1198744134+
マンチェクのワンチャイ4・5って当時の流れかアクションの見せ方がせわしなくて印象薄れるんだよね…
5の対ユン・タクはまだマシだったと思うがそれでももうちょっと落ち着いて見たいと思った記憶がある
4324/06/10(月)11:23:29No.1198744518+
狂獣とかウルフパックとか出演作は一応こっちにも来てるんだけどねえマックス・チャン
この五年くらいは下手したら無敵のドラゴンのネタ映画扱いが一番目立ってたかも知れない
4424/06/10(月)11:26:35No.1198745213そうだねx1
カンフーというよりシンプルな大暴れだけど
ジェットはダニー・ザ・ドッグ冒頭の大暴れはいまだにたまに見たくなる
4524/06/10(月)11:28:15No.1198745563+
リンチェイのパリ大暴れも好き大好き
4624/06/10(月)11:28:27No.1198745613そうだねx1
>ジェットはダニー・ザ・ドッグ冒頭の大暴れはいまだにたまに見たくなる
アクションでキャラの性分・現状を表すシンプルかつ理想的な使い方だと思う
その後はメンタルが人に戻っていく事でその激しさが軟化していくし
4724/06/10(月)11:33:48No.1198746795そうだねx1
>暴れぶりがっつり見せたのはやっぱりフィストオブレジェンドの方で
芥川瞬殺してたしな
4824/06/10(月)11:34:32No.1198746974+
>ただワンチャイの方では馬殴り以外ほとんど印象ないなビリー・チョウ…
誤爆して将軍殴ってなかったか
4924/06/10(月)11:37:51No.1198747771そうだねx1
ドニー・イェンってイップマンはあるけど全体的にカンフーというより武侠モノや現代劇の総合格闘技みたいな印象のが強い


1717978479356.jpg