二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717942475775.jpg-(69174 B)
69174 B24/06/09(日)23:14:35No.1198625295そうだねx5 00:27頃消えます
おもしれ…
でも長ぇ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/09(日)23:15:11No.1198625526+
ペルセフォネ姫まじ空気
224/06/09(日)23:16:47No.1198626278+
シリーズでは4がバランス良かった
異論は認める
324/06/09(日)23:17:57No.1198626747+
街の人がクセ強い…
424/06/09(日)23:19:48No.1198627513+
オリキャラに声つけられるのいいよね
524/06/09(日)23:22:26No.1198628773+
途中まで面白いけど同じような後半ダンジョン長すぎて…
姫が洗脳されてたあたりまでは流れ覚えてるけどクリア後どんなんだっけ
624/06/09(日)23:27:23No.1198630835そうだねx1
壁まで登れるのはやり過ぎだよ…
724/06/09(日)23:28:46No.1198631383そうだねx2
レベル70が折り返し地点なのおかしい
824/06/09(日)23:29:17No.1198631603+
霊堂が背景ほぼ変化なくて…
924/06/09(日)23:29:44No.1198631803+
>街の人がクセ強い…
クワシルはほうちゅうボイスがなければキツかった…
1024/06/09(日)23:30:01No.1198631925+
ボリュームが多すぎる
1124/06/09(日)23:30:50No.1198632293+
>途中まで面白いけど同じような後半ダンジョン長すぎて…
>姫が洗脳されてたあたりまでは流れ覚えてるけどクリア後どんなんだっけ
褐色幼女に呼び出されてヨルムンガンド完全に討伐出来てないから
王女とヨルムンガンドもう一回倒してって依頼されて世界樹の新芽が生えてくる
1224/06/09(日)23:31:38No.1198632633+
ほうちゅううるせぇ
1324/06/09(日)23:32:42No.1198633060+
〇〇してもいいししなくてもいいけどアドベンチャーエピソードは押し付けるね…
1424/06/09(日)23:33:13No.1198633296そうだねx2
各地の世界樹細胞混ぜて培養したらなんか周辺環境も似てきたで迷宮が生えるのはまあわかる
新宿駅が生えるのはおかしいだろ
1524/06/09(日)23:33:49No.1198633565+
ガンナー強いヒーロー強い
1624/06/09(日)23:35:13No.1198634170そうだねx1
FOEパズルと戦闘のことしか考えてなかったのと普通に色んな迷宮が間にあるので霊堂の見た目はあんまり気にしてなかった
1724/06/09(日)23:35:31No.1198634302+
クイーンアントの卵ぶちゅっと潰すのニガテ
1824/06/09(日)23:36:27No.1198634681そうだねx1
ラスボス双子の片方がナレ死で片方がデカパイ王女に拾われるエンドだったっけか
1924/06/09(日)23:36:29No.1198634699+
楽しいー!
けど最後まで保てない!
2024/06/09(日)23:36:37No.1198634762+
>街の人がクセ強い…
ヴィヴィアンとマーリンさんかわいいじゃん
2124/06/09(日)23:37:06No.1198634945+
デカパイ王女は後半ずっとついてきてくれ好きになる
2224/06/09(日)23:37:13No.1198634991+
レンジャーとシノビの二人旅が結構楽しい
2324/06/09(日)23:37:42No.1198635214+
デカパイ王女が出てくると話が頭に入らなくなる
2424/06/09(日)23:39:08No.1198635838+
>〇〇してもいいししなくてもいいけどアドベンチャーエピソードは押し付けるね…
死と隣り合わせの迷宮内で葉っぱの舟を川に浮かべたり石で水きりしはじめる冒険者
2524/06/09(日)23:39:10No.1198635852+
過去作のキャラの色を弄れるの好きだった
2624/06/09(日)23:42:05No.1198637130+
「君たちは迷宮に進んでいったミュラー達を追わねばならない」って状況なのに街戻ったらメガネと陽気なおっさん冒険者コンビが新しい迷宮見つけたから行こうぜ!ってえぇ…となった
2724/06/09(日)23:43:06No.1198637570+
ゴールドスモーは早くロブとおねショタしなさい
2824/06/09(日)23:43:55No.1198637890+
最後の迷宮と六層が使い回しじゃなかったら名作判定できたと思う
2924/06/09(日)23:45:06No.1198638334+
4と5と画像と新1・2のHDリマスター待ってる
3024/06/09(日)23:45:37No.1198638529+
クエストがまじおつかい
3124/06/09(日)23:46:11No.1198638769+
Xから世界樹初めてもいい…
3224/06/09(日)23:46:46No.1198638988+
>4と5と画像と新1・2のHDリマスター待ってる
新3と新作は?
3324/06/09(日)23:47:24No.1198639218+
このシリーズのストーリーあんま気にしてなかったけど世界観共通なのか
3424/06/09(日)23:47:27No.1198639238+
現状4だけ移動倍速無い形だから4HDは早めに欲しい
最終的には全部出して
3524/06/09(日)23:49:24No.1198640003+
>このシリーズのストーリーあんま気にしてなかったけど世界観共通なのか
5以外は一応共通っぽい
5だけは違う
3624/06/09(日)23:50:18No.1198640390+
5だけふつうに剣と魔法の世界やっててびっくりする
3724/06/09(日)23:50:37No.1198640502+
>クエストがまじおつかい
おんなじような採集と討伐のクエストばっかなんだよな
色々趣向凝らす余裕なかったのかしら
3824/06/09(日)23:51:13No.1198640746+
過去作の強スキルが大体お仕置きで残念にされたのがつらい
3924/06/09(日)23:51:22No.1198640799+
>このシリーズのストーリーあんま気にしてなかったけど世界観共通なのか
それぞれ違う地域の話らしい
世界樹は世界の各地に数本ある
4024/06/09(日)23:51:46No.1198640958そうだねx1
辺境伯が名君と評判の的なこと言われてて嬉しかったな
4124/06/09(日)23:51:58No.1198641048+
呪言も巫術も星術も紛れもなく魔法だろと
4224/06/09(日)23:52:39No.1198641300+
ルーンは魔法とは違うのだろうか…
4324/06/09(日)23:52:44No.1198641332+
>過去作の強スキルが大体お仕置きで残念にされたのがつらい
ダメ計変わってんだから加算式パッシブはもっと盛って良い
サブだと安すぎるよお
4424/06/09(日)23:52:57No.1198641406+
逆にあの世界観でもヒーラーはハーブなんだ…ってなった
4524/06/09(日)23:53:06No.1198641476+
ボリュームあるの自体はいいと思うんだけど霊堂はただでさえ数多いんだから階層は絶対減らした方が良かった
4624/06/09(日)23:53:09No.1198641500+
>5だけふつうに剣と魔法の世界やっててびっくりする
異世界ならぬ異星舞台だとは思わなかった
4724/06/09(日)23:53:13No.1198641524+
>呪言も巫術も星術も紛れもなく魔法だろと
高度に発展した科学は云々的な設定だ
4824/06/09(日)23:53:16No.1198641535+
過去の地球が環境汚染でヤバいことになった
そんな時に宇宙からクトゥルフ的な生命体が降臨した
そいつの細胞を元に作った地球環境浄化システムを世界の主要都市に植えた
それが世界樹
4924/06/09(日)23:53:52No.1198641786+
3と5にある世界樹が由来違うんだったか
5024/06/09(日)23:53:52No.1198641788+
スキルは多少派手なくらいが丁度良いと3も言っています
5124/06/09(日)23:53:59No.1198641847+
>呪言も巫術も星術も紛れもなく魔法だろと
星術の星パワーで炎雷氷出すのはお前らセーラームーンかよ
5224/06/09(日)23:54:45No.1198642159+
ケミは魔法じゃないと言いながら次作のマグスでもう魔法みたいなもんだ
5324/06/09(日)23:55:15No.1198642353+
>3と5にある世界樹が由来違うんだったか
3は人間の恐怖心を喰らう邪神と敵対する神様的な存在で邪神と一緒に地球に降ってきた
5は死の星に生命の種を蒔いて育てる宇宙人種族が使うテラフォーミング装置
5424/06/09(日)23:55:22No.1198642400+
5のボスはいたけどBGMはどうだったかなライデンジュウ出てくる小迷宮で後半戦闘BGM鳴ってた記憶あるけど
5524/06/09(日)23:55:28No.1198642442+
モリビトウロビトイクサビトに蟲に世界蛇
あの世界の旧文明人は遺伝子こねくり回すの好き過ぎる…
5624/06/09(日)23:55:28No.1198642446+
>そいつの細胞を元に作った地球環境浄化システムを世界の主要都市に植えた
3の世界樹は宇宙から直接降ってきたんじゃなかったっけ
5724/06/09(日)23:55:39No.1198642514+
いわゆる魔法職が攻撃魔法じゃなくて薬品の調合で回復職が回復魔法じゃなくて医療行為な理由が5層に到達した時に分かっちゃうのいいよね
5824/06/09(日)23:56:38No.1198642889+
>過去の地球が環境汚染でヤバいことになった
>そんな時に宇宙からクトゥルフ的な生命体が降臨した
>そいつの細胞を元に作った地球環境浄化システムを世界の主要都市に植えた
>それが世界樹
うわーそうなんだ!初めて知った!すっきりしたありがとう
5924/06/09(日)23:56:41No.1198642914+
そもそも魔物の行動は最初からどうしようもなく魔法だったよ
6024/06/09(日)23:57:33No.1198643260+
5も魔法と言い張ってるだけだろ
ウォーロックの装備SFだぞ
6124/06/09(日)23:58:15No.1198643555+
>5も魔法と言い張ってるだけだろ
>ウォーロックの装備SFだぞ
あの謎ライトセーバー好き
6224/06/09(日)23:58:35No.1198643678+
セカダンだと世界樹は
邪気に満ちてた太古の時代から生えてて邪気を消費して酸素生み出して生物が住める環境にした神と
地震に悩まされる古代人が地震抑え込むのに作った環境制御装置で湖の反射内の異空間に設置されてる人工物
セカダンだと現生人類は古代人に作られた人造人間の末裔で古代人は消息不明って設定
6324/06/09(日)23:59:50No.1198644181+
>3は人間の恐怖心を喰らう邪神と敵対する神様的な存在で邪神と一緒に地球に降ってきた
来んな!
6424/06/10(月)00:00:09No.1198644310+
1と2の世界樹は由来が完全に同じでそれ以降はなんとなく繋がり薄い気がする
6524/06/10(月)00:00:55No.1198644636+
Xでごっちゃになってるけど各作品の世界観はあんまり整合性考えずに作ってあると思う
6624/06/10(月)00:01:05No.1198644738そうだねx1
Ⅰのラスボスは世界樹を開発した科学者という凄い設定だけど冒険者を襲う理由自体は
世界樹踏破されちゃうと冒険者相手に成り立ってた街の繁栄が成り立たなくなっちゃうから
ってすごい俗なものだったのはおぼえてる
6724/06/10(月)00:01:10No.1198644776+
サントラは1と2が弦楽器とピアノで演奏されてるスーパーアレンジバージョン盤がおすすめ
ユーザーズベストは曲のセレクト最高だけど音質がへちょい
6824/06/10(月)00:03:33No.1198645932+
直接のつながりは1と2だけだど思ってた
6924/06/10(月)00:04:48No.1198646414+
世界樹そのものの設定が共通してるのは1と2だけだな
7024/06/10(月)00:04:49No.1198646415+
>>5だけふつうに剣と魔法の世界やっててびっくりする
>異世界ならぬ異星舞台だとは思わなかった
火星って意見もあるみたいね
7124/06/10(月)00:05:01No.1198646501+
最初に壁の上登れるようになるとこでうおお!すげえ!でも長え!パズル分かんねえ…って思って積んじゃった
難易度下げてでもクリアしてみるか…
7224/06/10(月)00:05:07No.1198646538+
3の世界樹が来たのって普通に考えたら1や2の世界樹が出来た後じゃないの
7324/06/10(月)00:05:57No.1198646862+
5のラスボスってどんなやつだったっけ……
7424/06/10(月)00:06:00No.1198646891+
>最初に壁の上登れるようになるとこでうおお!すげえ!でも長え!パズル分かんねえ…って思って積んじゃった
>難易度下げてでもクリアしてみるか…
霊堂がしんどいのは戦闘難易度とは別のとこに理由があると思うぞ
7524/06/10(月)00:06:19No.1198647010+
>セカダンだと世界樹は
>邪気に満ちてた太古の時代から生えてて邪気を消費して酸素生み出して生物が住める環境にした神と
>地震に悩まされる古代人が地震抑え込むのに作った環境制御装置で湖の反射内の異空間に設置されてる人工物
>セカダンだと現生人類は古代人に作られた人造人間の末裔で古代人は消息不明って設定
なるほどナウシカ…
7624/06/10(月)00:06:39No.1198647129+
大概の作品にいる黒髪ポニテの剣士の子すき
7724/06/10(月)00:06:49No.1198647198+
>5のラスボスってどんなやつだったっけ……
BGMがめちゃくちゃ壮大なドラゴン
7824/06/10(月)00:07:06No.1198647325+
ヴィズルの頃のプロジェクトユグドラシルが宇宙由来つうのは特に決まった話ではない
7924/06/10(月)00:07:23No.1198647446+
剣と魔法の世界に見えるけどSFだよ!
というミスリードを丁寧に仕掛けたのが1と5だな
8024/06/10(月)00:07:53No.1198647677+
>5のラスボスってどんなやつだったっけ……
星を滅ぼしかけた原住民
8124/06/10(月)00:08:02No.1198647748+
ガンナーヒーロープリンセスリーパーのインチキ軍団好き
インペリアルはこの四人にガッツリ介護してもらえば強い
8224/06/10(月)00:08:27No.1198647934+
でもFOEのギミック部分は好きだよ霊堂
8324/06/10(月)00:08:36No.1198647988+
>霊堂がしんどいのは戦闘難易度とは別のとこに理由があると思うぞ
うろ覚えだけど追いかけてくる草のFOEからの逃げ方分からず諦めたからもう難易度下げて倒して進んでしまおうかなって
8424/06/10(月)00:08:56No.1198648111+
真世界樹悪くなかったのになんで2で終わってしまったの
8524/06/10(月)00:09:25No.1198648280+
>でもFOEのギミック部分は好きだよ霊堂
FOEにパンチされてダウンするFOE可愛い
8624/06/10(月)00:09:57No.1198648492+
>真世界樹悪くなかったのになんで2で終わってしまったの
単純に売れなかった
8724/06/10(月)00:10:07No.1198648530+
まだ胎動してるから…
8824/06/10(月)00:10:17No.1198648594+
5が一番好き
基本的に主人公チームが先頭だから階層上げるたびにみんなから褒められるしとにかく気持ちよくヨイショしてくれる
あとゾンビパウダー
8924/06/10(月)00:11:06No.1198648979+
3のシナリオのリメイクこそ見たかったとこあるんだけどね
9024/06/10(月)00:11:09No.1198648992+
本当に霊堂が単調すぎてな…
ラストで投げちゃったな
9124/06/10(月)00:11:12No.1198649014+
5はおっぱいのインフレがすごかった
9224/06/10(月)00:11:35No.1198649185+
>真世界樹悪くなかったのになんで2で終わってしまったの
3DSの末期に入ってたから新3の開発やめて最終作でX出したんじゃない?
9324/06/10(月)00:13:12No.1198649789+
>5はおっぱいのインフレがすごかった
新2の姫様も結構デカかったけど5から突き抜けたよね
9424/06/10(月)00:13:16No.1198649808+
>5が一番好き
>基本的に主人公チームが先頭だから階層上げるたびにみんなから褒められるしとにかく気持ちよくヨイショしてくれる
>あとゾンビパウダー
DS連打固定したり経験値DLC買わなくても悪夢さんにゾンビパウダーでレベル99量産出来るから裏ボスに簡単に挑めるのは良心的で評価できる
9524/06/10(月)00:13:29No.1198649911+
どっかのインタビューか何かで新3は企画すらなかったと言ってたよ
Xで3要素多めにしたのは新出ないからだそうだ
9624/06/10(月)00:13:50No.1198650048そうだねx2
新1がアレだったから新2が振るわなかったのはわかるけど新2ちゃんと面白かったんだよ
9724/06/10(月)00:14:03No.1198650147+
新1と2の方がスイッチでリマスターしてシリーズ仕切り直しにちょうど良かったんじゃないかとは思う
9824/06/10(月)00:14:16No.1198650226そうだねx1
>どっかのインタビューか何かで新3は企画すらなかったと言ってたよ
>Xで3要素多めにしたのは新出ないからだそうだ
悲しいなあ
9924/06/10(月)00:14:38No.1198650363+
wikiとか作ってまで叩いたお陰か
10024/06/10(月)00:15:41No.1198650744+
新2で続くみたいな最後だったくせに
10124/06/10(月)00:15:49No.1198650800+
>新1がアレだったから新2が振るわなかったのはわかるけど新2ちゃんと面白かったんだよ
DLCがね…
10224/06/10(月)00:16:20No.1198651024+
新規開拓を見込んで新作ったものの実際の購買層は固定ファンの何割か+若干の新規だったそうで
10324/06/10(月)00:16:27No.1198651075そうだねx2
>DLCがね…
これ言ってる奴大体荒らし
10424/06/10(月)00:16:49No.1198651205+
新1はやり込んだ感想としては高レベルグリモアの泥率あそこまで低くする必要無かったんじゃないかなと
あとやっぱり経験値稼ぎがダルい
ただ新1のグリモアって3のサブクラスとか新2のグリモアと比較しても一番拡張性能高いから極めると隠しボス3ターン撃破とか出来て楽しかった
10524/06/10(月)00:17:05No.1198651284+
>Ⅰのラスボスは世界樹を開発した科学者という凄い設定だけど冒険者を襲う理由自体は
>世界樹踏破されちゃうと冒険者相手に成り立ってた街の繁栄が成り立たなくなっちゃうから
>ってすごい俗なものだったのはおぼえてる
新だとフォレストセル暴走しそうだし枯らさなきゃって準備してたら
自我を得た世界樹に肉体乗っ取られて人間の都合で枯らされるとか巫山戯るな私が生きるために人間滅べって操られた悲しいおっさん
10624/06/10(月)00:17:27No.1198651427そうだねx2
>>DLCがね…
>これ言ってる奴大体荒らし
いやそれはおかしいだろ
10724/06/10(月)00:19:18No.1198652113+
新3は企画すら上がってないって新の設定資料で新3のプロット自体はあったって語ってた気がするんだが
10824/06/10(月)00:19:20No.1198652123+
新1で1000年経とうが世界樹破壊できる兵器が残っているのは驚いた
10924/06/10(月)00:19:24No.1198652148+
なんか隠し要素で吸血鬼的なのがあったと思うんだけど本当に隠し要素すぎてきづかないよこんなの
11024/06/10(月)00:19:59No.1198652350+
>なんか隠し要素で吸血鬼的なのがあったと思うんだけど本当に隠し要素すぎてきづかないよこんなの
まあやり込みしてれば勝手に出てくるから…
11124/06/10(月)00:20:09No.1198652413+
キャラは良かったけど職業がかなり固定されちゃうのがねえ
11224/06/10(月)00:21:03No.1198652740+
長期戦がー
11324/06/10(月)00:22:11No.1198653134+
>キャラは良かったけど職業がかなり固定されちゃうのがねえ
人気職集めた結果だけど物理職が多すぎる
11424/06/10(月)00:22:32No.1198653284+
>新だとフォレストセル暴走しそうだし枯らさなきゃって準備してたら
そういやなんなのセルって
11524/06/10(月)00:22:59No.1198653449+
>人気職集めた結果だけど物理職が多すぎる
回復職は似た感じだから仕方ないにしても魔法職少なすぎる
11624/06/10(月)00:23:43No.1198653696+
TEC職はあと1つ2つ欲しかったなー


1717942475775.jpg