二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717938738439.png-(707889 B)
707889 B24/06/09(日)22:12:18No.1198600080+ 23:25頃消えます
コレ病気なのかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/09(日)22:13:03No.1198600411そうだねx43
いやみんなやると思う
一括オンオフのショートカットまで作ったよ俺
224/06/09(日)22:13:05No.1198600423+
俺は3分おきとかだからまだ正常
324/06/09(日)22:13:32No.1198600624そうだねx2
貧乏という病気だよ
5000兆円があれば完治できる
424/06/09(日)22:13:35No.1198600647そうだねx35
保険打つのは基本だろ
524/06/09(日)22:14:20No.1198600972そうだねx1
アレクサの目覚ましかけた上でこれもやってる
624/06/09(日)22:14:24No.1198601004+
俺はもっと時間早いよ
6時から始まったりする
724/06/09(日)22:14:45No.1198601148そうだねx13
>貧乏という病気だよ
>5000兆円があれば完治できる
多分無理
824/06/09(日)22:14:49No.1198601185そうだねx3
2回もあれば十分
924/06/09(日)22:15:14No.1198601364そうだねx6
タイマーかけると一時間前に起きるマン疲れ取れない助けてくれ
1024/06/09(日)22:15:52No.1198601615+
>タイマーかけると一時間前に起きるマン疲れ取れない助けてくれ
一時間後にセットしておけばいいだけだろ
1124/06/09(日)22:16:25No.1198601829そうだねx2
スヌーズでいいじゃん…
1224/06/09(日)22:17:01No.1198602090そうだねx24
スヌーズは消してしまうんだこれが
1324/06/09(日)22:17:08No.1198602126そうだねx23
>スヌーズでいいじゃん…
うっかり切っちゃうだろ
1424/06/09(日)22:17:13No.1198602163そうだねx1
スヌーズかけるまでもなく寝過ごすタイプか
1524/06/09(日)22:17:44No.1198602379そうだねx5
一回目だからまだ寝てていいなと思い始めたらもうおしまいよ
1624/06/09(日)22:17:54No.1198602449+
俺は15分おきで2回までだな…
15分あると意外と一眠りできるから二度寝の満足感は味わえる
1724/06/09(日)22:17:54No.1198602451そうだねx9
>スヌーズでいいじゃん…
寝起きの自分を信用してるやつのレス
明日の俺は起きた直後はスヌーズまでオフにして惰眠貪ろうとするに決まってる
1824/06/09(日)22:18:15No.1198602585+
4分後を一個だけ作ってる
あんま多いのは逆効果だよ
1924/06/09(日)22:18:54No.1198602860+
寝ぼけててもスヌーズは消せるがアラームの予約キャンセルはギリ出来ないんだ
2024/06/09(日)22:18:58No.1198602893+
三個程度では気づかない可能性がある
2124/06/09(日)22:19:15No.1198603020そうだねx2
アラーム1回だけだと深い眠りから目覚めるのがつらくなるから
わざと2度寝して浅い眠りのときに2回目のアラームで起きれば楽になるらしい
2224/06/09(日)22:19:36No.1198603158+
これやってないやつの方が少数派だと思う
2324/06/09(日)22:19:38No.1198603171+
1時間早く目覚ましかけて1時間かけて起きるモラトリアム睡眠
2424/06/09(日)22:19:45No.1198603228そうだねx4
スヌーズあるから30分ごとに3個つけてる
起きないとしぬ時間
いつも起きる時間
理想的には起きたい時間
2524/06/09(日)22:19:56No.1198603309+
枕元じゃなくて立ち上がらないと止められない場所に置いてある
2624/06/09(日)22:19:56No.1198603312+
目覚ましの1時間くらい前に起きるからコレ羨ましい
2724/06/09(日)22:20:16No.1198603465そうだねx2
ベッドから離れた場所におけば寝ぼけて消さないと思うじゃん
普通に消してからベッドに戻るし起きた記憶すらないんだよこれが
2824/06/09(日)22:20:26No.1198603545+
>いやみんなやると思う
>一括オンオフのショートカットまで作ったよ俺
俺も同じの作ったしなんならオートメーションで自動でセットされるようにしたぞ俺
しかもフェイルセーフで寝るまでに2回実行されるようにしたし
さらにはスイッチボット使って朝になったら自動でカーテン開けて無理矢理直射日光を浴びせテレビも自動で付けてうるさくする事で朝になったらやかましくて仕方ないから寝坊した事はない
2924/06/09(日)22:20:39No.1198603643+
こうなってた
fu3588460.jpg
3024/06/09(日)22:21:36No.1198604065+
スヌーズなんて起きた上でうるせぇな…で切るに決まってるじゃん
3124/06/09(日)22:21:37No.1198604071+
消防士の首がビクンとなって絶対目覚めるやつ欲しい
3224/06/09(日)22:21:55No.1198604198+
最速のより目が覚めると気持ちよく二度寝できるゾ!
3324/06/09(日)22:21:58No.1198604226+
>一回目だからまだ寝てていいなと思い始めたらもうおしまいよ
うんでもね…1個だけだとうっかり消してしまうから
3回目までは大丈夫…今何回目だっけ…
3424/06/09(日)22:22:16No.1198604333+
ベットから手が届かないとこに置いとけ
3524/06/09(日)22:22:43No.1198604517+
これやると起きれなくなるよ
3624/06/09(日)22:22:53No.1198604602+
自ら睡眠時間を削る行為
3724/06/09(日)22:23:13No.1198604743+
結婚してから亡くなった
3824/06/09(日)22:23:32No.1198604861そうだねx1
同じ音だと耐性できるっぽくてスルーしてしまうので定期的に音変えてる
3924/06/09(日)22:23:34No.1198604874そうだねx3
数日前の俺「お気に入りのあの曲ならスッキリ起きられるかも!」
今の俺「クソ曲うぜぇしね」
4024/06/09(日)22:24:31No.1198605256+
>ベットから手が届かないとこに置いとけ
自分でも驚いたけど数時間鳴りっぱなしでも寝ていられるだなこれが
4124/06/09(日)22:24:34No.1198605288そうだねx5
>結婚してから亡くなった
成仏して
4224/06/09(日)22:24:56No.1198605460+
レディオかけてる
4324/06/09(日)22:26:41No.1198606197そうだねx2
小刻みな二度寝は脳にも体にも負担が増えて逆に起きれなくなるからよくない…
でもあの夢うつつな状態がすこぶる気持ちいいんだ…
4424/06/09(日)22:26:56No.1198606302+
職場で使われてるアラーム音を設定すると最高の寝起きになるよ
4524/06/09(日)22:27:03No.1198606358+
朝日が昇ると起きる体質でよかった…
そのかわり今時期は5時過ぎくらいで目覚める
4624/06/09(日)22:28:11No.1198606869+
5分おきにかけてる
4724/06/09(日)22:28:26No.1198606969+
Automationで自動でalarmオンになるようにしてるから酒で酔い潰れても安心
4824/06/09(日)22:28:35No.1198607019+
>朝日が昇ると起きる体質でよかった…
>そのかわり今時期は5時過ぎくらいで目覚める
音なんかより光の方がよっぽど目が覚めるからな…
光目覚ましはなかなか難しいが
4924/06/09(日)22:28:41No.1198607061+
多重で仕掛けてるのになぜか起きたら全部オフになってる
5024/06/09(日)22:29:05No.1198607229+
アラームを地震のアラートにしたら飛び起きれるよ
5124/06/09(日)22:29:41No.1198607480+
着信音と目覚ましの音はお気に入りの曲にするなとあれほど
5224/06/09(日)22:30:10No.1198607694そうだねx3
>アラームを地震のアラートにしたら飛び起きれるよ
慣れちゃいそうで怖い
5324/06/09(日)22:30:15No.1198607728+
起きる時間から家を出る時間まで10分おきに鳴り続けるが
5424/06/09(日)22:30:50No.1198607981+
>アラームを地震のアラートにしたら飛び起きれるよ
地震で起きたことないわ
5524/06/09(日)22:31:04No.1198608085そうだねx2
まあ分かるんだけどやればやる程段階的に無視する事にも慣れるから無駄なんだよな
5624/06/09(日)22:31:47No.1198608435+
計算問題解かないと止まらないやつにした
ほんの少し計算が早くなった気がする
5724/06/09(日)22:31:54No.1198608483+
遅刻経験はないが数年に一回くらいはヒヤリとするからやらざるを得ない
5824/06/09(日)22:33:25No.1198609185+
いつもマナーモードの振動音で起きてるわ
5924/06/09(日)22:33:37No.1198609272+
目覚まし時計は嫌なんか?
6024/06/09(日)22:33:40No.1198609297+
スマホのこと全く信用してないので時計置いてる
6124/06/09(日)22:33:58No.1198609436+
画像が良くわからないんだけど
アラーム切ったらまた寝ちゃうの?
離れたところに置くんじゃだめなの?
6224/06/09(日)22:34:23No.1198609621+
俺は寝る前に今使ってるのとは別のスマホをベッドから遠いとこに置いてスレ画みたいにしてるよ…
6324/06/09(日)22:34:31No.1198609684+
音が届くけど手は届かない位置に置くのが一番いい
たまに充電忘れて全部台無しになる…
6424/06/09(日)22:35:26No.1198610075+
これやると切っては寝ての繰り返しが癖になるだけだからな
1回だけにしとおいて何回か寝坊で絶望すれば普通に起きれる様になるよ
6524/06/09(日)22:35:33No.1198610125+
そのうち音聞こえてても平気で寝るから近くで止めるタスク挟まないとダメだ
6624/06/09(日)22:35:44No.1198610213そうだねx3
普通に嫁さんに起こしてもらうんじゃダメなんか
6724/06/09(日)22:35:55No.1198610279+
スマートウォッチのブルブルが結構効く
6824/06/09(日)22:35:58No.1198610300+
>目覚まし時計は嫌なんか?
かけとるわ
6924/06/09(日)22:36:07No.1198610365そうだねx1
鳴ったらスパッと起きれば眠気飛ぶ
だらだら寝ようとするのがよくない
7024/06/09(日)22:36:49No.1198610646そうだねx2
増やしすぎると(どうせまた鳴るからそれまで寝よ…)ってなるから逆効果
7124/06/09(日)22:37:06No.1198610771+
テレビとかラジオのオンタイマーがいいぞ
クソどうでもいい朝の情報番組で起こされるから好きな音楽を嫌いになる心配がない
7224/06/09(日)22:37:21No.1198610878そうだねx4
寝起き強者にわかってもらえないけどそもそも前半のアラームでは起きてない
7324/06/09(日)22:37:28No.1198610932+
予定ない日は朝の陽射しで自然に起きる…とかできるけど仕事の日は何も効かない
7424/06/09(日)22:37:47No.1198611063+
光る目覚まし時計+スマホ+タブレットでやってる
7524/06/09(日)22:38:08No.1198611200そうだねx2
>普通に嫁さんに起こしてもらうんじゃダメなんか
俺が嫁を起こすんだよ
7624/06/09(日)22:38:11No.1198611219+
取り返しがつくギリギリラインの30分後だけ入れてる
あんまり刻んでもまだ寝ててもいけるいけるってバグっちゃうから俺は俺を信用しない
7724/06/09(日)22:38:14No.1198611242+
起床時間と家出る時間の2回だけ
後は起床時間と同時に照明が付く
7824/06/09(日)22:38:17No.1198611262+
ファブルがやってた浴槽で寝てタイマーで風呂沸かしつつ起きるみたいなのやってみたいけど凍死するか溺死するかしそう
7924/06/09(日)22:38:33No.1198611358そうだねx1
自分を追い込め1回で起きれなきゃ死くらいの気持ちでいけ
8024/06/09(日)22:38:48No.1198611455+
目覚ましの前に照明全開にしておくと気持ち楽に目覚められるようになった
8124/06/09(日)22:38:54No.1198611490+
>>普通に嫁さんに起こしてもらうんじゃダメなんか
>俺が嫁を起こすんだよ
使命できたじゃねえか
8224/06/09(日)22:38:57No.1198611506+
そもそも朝起きられないのは寝不足なんだよ
こんな無駄な時間過ごしてる暇があったら今すぐ寝ろ
8324/06/09(日)22:39:19No.1198611644+
1回目のアラームで部屋の電気を付けて3回目まで二度寝が最強だ
8424/06/09(日)22:39:29No.1198611699+
物理的に起きないと止められないような距離に置いてみたけど
音も遠くなるせいでそもそも起きれなかった
8524/06/09(日)22:39:32No.1198611721+
>普通に嫁さんに起こしてもらうんじゃダメなんか
嫁も寝る
俺も寝る
子も寝る
どうすればいいんだ
8624/06/09(日)22:39:34No.1198611729そうだねx2
こういうのは結局前回はここまで大丈夫だったの繰り返しで甘えていくから意味が無いと思う
8724/06/09(日)22:40:46No.1198612218+
もう目覚ましセットした時間まで寝てられない身体になっちまった
年とって寝てる体力もなくなった
その代わり昼休みは昼寝する
8824/06/09(日)22:40:47No.1198612223+
基本一発目で起きるけど二度寝防止にもう一個つけてる
8924/06/09(日)22:41:07No.1198612364+
まず枕元に置くな
立って取らないと止められない所に置け
9024/06/09(日)22:41:35No.1198612553+
夜勤やってるとさらに倍増える
ソシャゲのゲリラアラームと合わせてさらにドン
9124/06/09(日)22:41:54No.1198612686+
二度寝ってなんであんなに気持ちいいんだろう
二度寝のために一回目のアラーム早くしてるところある
9224/06/09(日)22:41:57No.1198612708+
同じ時間に寝るようにすると同じ時間に自然と起きるようになるから不規則な生活をやめればいいよ
9324/06/09(日)22:42:40No.1198613010+
>こんな無駄な時間過ごしてる暇があったら今すぐ寝ろ
眠くないんぬ!
9424/06/09(日)22:42:51No.1198613098+
>まず枕元に置くな
>立って取らないと止められない所に置け
枕元に音源ないと毛布被って無視で終わる
9524/06/09(日)22:42:51No.1198613103+
10分前
本来起きる時間
10分後
飯食ったりせず顔洗って即着替えて家出れば何とか間に合う最後のタイミング(通常はこれなったらだらだら着替えていもげ閉じて家出る)
の4つだなアラームセットしてるのは
9624/06/09(日)22:44:16No.1198613672+
タイマーで照明付くようにしてからやらなくなった
9724/06/09(日)22:44:38No.1198613813+
起きる時間のアラームじゃなくて「この時間にはこれが終わってないとやばい」の時間にアラーム鳴らすようにしている
9824/06/09(日)22:44:43No.1198613860+
不眠症煩って快復しても6時間以上寝ることは叶わない体になってしまった
9924/06/09(日)22:44:43No.1198613861+
6月の早朝すでに明る過ぎ問題
下手に3時半とかに目を覚ましたら寝直せない
10024/06/09(日)22:44:46No.1198613874+
年取ったら普通に眩しさだけで起きるようになるから安心しろ
10124/06/09(日)22:44:47No.1198613884+
アラームと連動して微小の電流流すようにしてから寝坊したことないな
10224/06/09(日)22:44:57No.1198613938+
>タイマーで照明付くようにしてからやらなくなった
最強の目覚ましは光だ
10324/06/09(日)22:45:30No.1198614163+
>スマートウォッチのブルブルが結構効く
これ使い始めてみるとスマホのけたたましいアラーム音がいかに不快であったか実感する
10424/06/09(日)22:45:36No.1198614203+
今こうやってスマホ片手に無駄に使ってる10分は明日の朝の俺が死ぬほど欲しがる10分なんだからさっさと寝ればいいのでは?とお布団に入ったけど余裕で10分以上経過している
10524/06/09(日)22:45:37No.1198614209+
スヌーズの時間調整したいんですけど!
10624/06/09(日)22:46:32No.1198614584+
>今こうやってスマホ片手に無駄に使ってる10分は明日の朝の俺が死ぬほど欲しがる10分なんだからさっさと寝ればいいのでは?とお布団に入ったけど余裕で10分以上経過している
さあ寝るぞ!で人間眠れるもんじゃないからな
おかしいな薬飲んで30分以上経過して全然眠れないぞ…で時計見て全部台無しにすることもあるが
10724/06/09(日)22:46:50No.1198614711+
マジで早起きしないとやばい日は身体が睡眠を拒んでくれるから大丈夫
10824/06/09(日)22:46:59No.1198614760+
時間になるとベッドが上体起こしてくれる
10924/06/09(日)22:47:15No.1198614879+
>時間になるとベッドが上体起こしてくれる
介護施設?
11024/06/09(日)22:47:30No.1198614961+
メでアラームの曲穏やかなやつに変えるだけでもかなりストレス減るって見たから試してみたけど
かなり目覚めの気分良くなった
11124/06/09(日)22:48:06No.1198615214そうだねx1
>介護施設?
消防士か電車の運転手じゃねえかな…
11224/06/09(日)22:48:23No.1198615321+
起きる最終防衛ラインを犠牲にするステップ毎に設定できるから良いんだ
11324/06/09(日)22:48:34No.1198615398+
そういえばゴジラの足音と鳴き声がアラーム音になってる時計使ってたときはよく悪夢見てたわ
11424/06/09(日)22:49:08No.1198615623+
アラームの5分前以内に起きることがほとんどで最近は鳴らすまでいかない
11524/06/09(日)22:49:11No.1198615644+
>メでアラームの曲穏やかなやつに変えるだけでもかなりストレス減るって見たから試してみたけど
>かなり目覚めの気分良くなった
好きな曲にすると好きなはずなのに落ち着かなくなるからやめた方がいいよ
11624/06/09(日)22:49:46No.1198615870+
電車の運転士の仮眠ベッドも自動で起こしてくれるやつらしい
11724/06/09(日)22:49:54No.1198615918+
>起きる最終防衛ラインを犠牲にするステップ毎に設定できるから良いんだ
この時間に着替えてないとヤバいの時間に目が覚めるとやべえ!!!で体が無理やり動き出すからな…
11824/06/09(日)22:50:01No.1198615969+
昔はアラームの設定もこんなだったけど単純に睡眠時間を確保するだけで寝起きが改善されたし
二度寝するより一度長く寝る方が気持ちいい事に気づいた
11924/06/09(日)22:50:01No.1198615971+
いっそ起きなきゃいけない一番最悪のラインに目覚ましかけるようにしてる
12024/06/09(日)22:50:33No.1198616159+
定刻起床装置はちょっと体験してみたいけど高い…
12124/06/09(日)22:50:46No.1198616245+
1分ごとのスヌーズありを15分間で作ってるわ
これだけやっても数年に1回はやらかす
12224/06/09(日)22:50:52No.1198616280+
ただの怠惰な人間
12324/06/09(日)22:50:56No.1198616305+
ベッド起こすだけじゃなく射出してほしい
12424/06/09(日)22:50:57No.1198616311+
アラームで目を覚ませなくなった
どうすればいいんだ
12524/06/09(日)22:51:47No.1198616620+
>ベッド起こすだけじゃなく射出してほしい
射精して欲しいに見えた
12624/06/09(日)22:51:58No.1198616699+
お前も睡眠障害にならないか?
12724/06/09(日)22:52:17No.1198616818+
なんか当たり前になってるけど本来音で起床するってめちゃくちゃ不快だろ
12824/06/09(日)22:52:20No.1198616846+
枕の下にバイブを仕込む目覚ましなら1万円以下であるよ
12924/06/09(日)22:52:27No.1198616888+
>アラームで目を覚ませなくなった
>どうすればいいんだ
1週間休みとってよく寝よう
13024/06/09(日)22:53:06No.1198617116+
うっかりアラーム切ったまま寝たら16時に起きた
めっちゃ叱られた
13124/06/09(日)22:53:10No.1198617133+
腕時計型目覚ましとかもあるな
13224/06/09(日)22:53:12No.1198617149+
朝日で無理やり起こされるけど本来まだ眠っていい時間で不愉快極まりないの
だから二度寝するの
二度寝はアラームないと起きられないの
13324/06/09(日)22:53:14No.1198617158+
ぐっすりなタイミングだとアラーム鳴ってもまったく気付けないのなんとかならない?
13424/06/09(日)22:53:24No.1198617234+
設定した時間の1時間前に勝手に起きるんだけどせめて30分前にならんか俺の身体よ
13524/06/09(日)22:54:11No.1198617540+
>ぐっすりなタイミングだとアラーム鳴ってもまったく気付けないのなんとかならない?
45分前にもう1つアラームを仕掛ける
人間の睡眠は90分サイクルだから本命とどっちかで目が覚めるはず
13624/06/09(日)22:54:19No.1198617602+
慣れてくると寝てるのに勝手に止めてるの人体のバグ
13724/06/09(日)22:54:59No.1198617894+
目覚ましの物理的な量を増やす方が有効だと思う
13824/06/09(日)22:55:32No.1198618111+
最後の一個でしか起きないからあんま意味ない
13924/06/09(日)22:55:39No.1198618177+
朝時間になったら自動で会社行きの電車まで乗せて欲しい
14024/06/09(日)22:56:09No.1198618373+
前に眠りこけて全ての目覚まし止めて昼過ぎまで起きれなかったわ
それ以来寝るのがちょっと怖い
14124/06/09(日)22:56:11No.1198618380+
スマホ振らないとアラーム解除されないやつにしてから全部パツイチで起きてる
あとやっぱ起きないとヤバい時間の30分以上前にすると二度寝するから良くない
14224/06/09(日)22:56:46No.1198618656+
7時間は寝ればスッと起きれるだろ
14324/06/09(日)22:57:33No.1198618955+
>7時間は寝ればスッと起きれるだろ
(訳のわからない半端な時間に目が覚める)
14424/06/09(日)22:57:38No.1198618991+
たまにアラームなったこと分からない程疲労して寝ることも有るよね
だからこうする
14524/06/09(日)22:57:56No.1198619098+
目覚ましかけてもアラーム鳴る数分前に起きちゃう
14624/06/09(日)23:01:13No.1198620394+
寝てる時にスマートウォッチって寝にくそうなイメージがあるけど慣れればそうでもないのか…?
14724/06/09(日)23:02:28No.1198620899+
スマホだけじゃ怖いからAC給電の目覚まし置いてる
14824/06/09(日)23:02:49No.1198621026+
>7時間は寝ればスッと起きれるだろ
毎日0時に寝てたら自然と5時に起きるようになったな
14924/06/09(日)23:03:11No.1198621147そうだねx2
本質的に寝ぼけてる時の自分は覚醒状態の自分とは別の存在だと思ってる
15024/06/09(日)23:03:13No.1198621160+
>寝てる時にスマートウォッチって寝にくそうなイメージがあるけど慣れればそうでもないのか…?
どんなゴツゴツした代物を付けようとしてるんだよ
15124/06/09(日)23:03:15No.1198621171+
せっかくこのスレを開いたんだから複数アラームやめてきちっと起きれるようにならないか?
15224/06/09(日)23:03:23No.1198621220+
1分おきが結局一番目覚めやすい
15324/06/09(日)23:03:39No.1198621320+
早寝早起きが最も効果が出るよ
15424/06/09(日)23:03:42No.1198621338+
二度寝が気持ち良すぎるのが悪いから俺は悪くない
15524/06/09(日)23:03:58No.1198621428+
ところで明日は月曜日
お仕事だよ
15624/06/09(日)23:04:53No.1198621770+
>どんなゴツゴツした代物を付けようとしてるんだよ
いやゴツゴツしてなくても時計しながら寝る訳だから違和感は結構有るじゃん?
15724/06/09(日)23:04:59No.1198621793そうだねx3
スマホ以外に物理の目覚まし時計を部屋の対角線とか寝室の外に設置するようにした
止めるのにいやでもベッドから起きるって寸法よ
止めたからもっかいぬくもるね
15824/06/09(日)23:05:11No.1198621854+
スヌーズは無意識で切れるような解除方にしないでほしい
スッて一発で切れるようなやつ信用できるか
15924/06/09(日)23:05:41No.1198622014+
遅寝遅起きより早寝早起きがいいに決まってるんだから
16024/06/09(日)23:05:46No.1198622049そうだねx3
スヌーズは信頼性低いから無限アラーム地獄のほうがいいよね
16124/06/09(日)23:07:24No.1198622626+
1回だけ20分二度寝するのが良いらしい
16224/06/09(日)23:07:24No.1198622627+
この間隔をテレビのオンタイマーで作って音量最大が1番効果的だった
16324/06/09(日)23:09:00No.1198623187+
この設定を一発で出来ればな
設定した時間から何分かおきに独立したアラーム設定してくれるの
16424/06/09(日)23:09:36No.1198623449+
照明オンにする目覚ましが一番効いた
寝不足のときは目は覚めるが身体が金縛りみたいに動かないことがわかった
16524/06/09(日)23:11:56No.1198624297+
逆にアラームが気になって鳴る前に起きてしまう
16624/06/09(日)23:11:57No.1198624308そうだねx1
自分でもわかんねえんだなんで朝起きた時にはスヌーズが切れてるのか
16724/06/09(日)23:12:26No.1198624503+
俺これ2台のスマホでやってるよ
おきたい時間は1分おきで
16824/06/09(日)23:12:51No.1198624651+
1回目を起きなくてもいい時間に鳴らしてたときは起きれなかった
1回目から起きなきゃいけない時間にしておいてそれ以降は急いで準備したらなんとか間に合う非常用にしたら起きれるようになった
16924/06/09(日)23:13:35No.1198624903+
幼少頃の兄弟がアラームで起きないタイプだからキレそうだった思い出蘇ってきてキレそう
17024/06/09(日)23:13:48No.1198624999+
>自分でもわかんねえんだなんで朝起きた時にはスヌーズが切れてるのか
俺が止めてるからだよ
17124/06/09(日)23:14:50No.1198625394+
>>自分でもわかんねえんだなんで朝起きた時にはスヌーズが切れてるのか
>俺が止めてるからだよ
なんで止めた記憶がないんだ…?
17224/06/09(日)23:14:54No.1198625417+
>幼少頃の兄弟がアラームで起きないタイプだからキレそうだった思い出蘇ってきてキレそう
AM3:00〜5:00くらいのネカフェにぶち込みたい
17324/06/09(日)23:15:52No.1198625835+
iOSアプデしたらデフォルト音変わってて寝過ごした
俺は爆音ピンボールじゃないと起きれないんだ
17424/06/09(日)23:16:46No.1198626274+
時間になったらバケツがひっくり返って顔面に水を浴びせる装置(布団とかは濡れない)が必要だ
17524/06/09(日)23:17:01No.1198626377そうだねx1
何故かスヌーズ画面のスクショが大量に保存されてる
17624/06/09(日)23:17:21No.1198626520+
振動検知して浅い眠りのときに起こしてくれる睡眠管理アプリ起きやすいよ
17724/06/09(日)23:18:03No.1198626780+
朝方トイレに起きちゃうようになったから起きられるようになった
寝る前にお水飲もう
17824/06/09(日)23:18:19No.1198626883+
ちょっとした計算問題三問解かないとスヌーズ切れないようにしてるから今の所ばっちり
17924/06/09(日)23:18:50No.1198627111+
>時間になったらナイフが飛んでくる装置が必要だ
18024/06/09(日)23:19:00No.1198627174+
iPhoneはスヌーズの時間が中途半端だからスヌーズがわりに入れてる
18124/06/09(日)23:19:55No.1198627565+
スマホのアラームも慣れた手付きで解除してスゥと寝るし遠くに置いた目覚まし時計も速やかに止めて戻って寝るぜ
18224/06/09(日)23:20:16No.1198627730+
記憶も無いような行動でiPhoneの画面タッチするか電源ボタン押してるの怖すぎ
18324/06/09(日)23:21:05No.1198628143+
昔の漫画やらのギャグでありえない目覚まし装置とかあったけど割と近くなってきてる気がする
18424/06/09(日)23:21:05No.1198628145+
目覚ましかけなくても起きたい時間に1発で起きるけど
恐怖心とか焦りから来るものだからこれは俺が病気なんだと思う
18524/06/09(日)23:21:22No.1198628280+
皆やるけど慣れたらかえってダメだなってある程度で皆気付く奴
18624/06/09(日)23:21:57No.1198628561そうだねx3
>恐怖心とか焦りから来るものだからこれは俺が病気なんだと思う
でも偉いぞ
18724/06/09(日)23:22:41No.1198628888+
起きたい時間とそれの10分前の2つだけだな
18824/06/09(日)23:22:43No.1198628903+
>スマホ以外に物理の目覚まし時計を部屋の対角線とか寝室の外に設置するようにした
>止めるのにいやでもベッドから起きるって寸法よ
遠いと気付かないんだよ!


1717938738439.png fu3588460.jpg