二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717934456711.jpg-(67980 B)
67980 B24/06/09(日)21:00:56No.1198568425+ 22:08頃消えます
こういうシャンシェード今年はつけてみようと思ってるんだが
実際どうなんだろう、いくらか涼しくなんのかな…
風の強い日はもちろんだが雨の人化かたづけないといけないとかあんのかな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/09(日)21:01:35No.1198568718そうだねx10
試してみよう
224/06/09(日)21:01:36No.1198568726+
レインマンか…
324/06/09(日)21:02:04No.1198568946そうだねx1
壊れるほど愛しても3分の1も伝わらない
424/06/09(日)21:02:22No.1198569070+
マンションだからつけられない
524/06/09(日)21:02:49No.1198569275+
>レインマンか…
ごめん
雨の人化ではなく
雨の日、とか
624/06/09(日)21:02:49No.1198569283そうだねx1
うちは窓の桟が壁に隙間なくくっついてて磁石もつかないので詰んだ感がすごい
つけたい…
724/06/09(日)21:03:03No.1198569397そうだねx5
風で全然駄目だったからよしずに戻ったわ
824/06/09(日)21:03:09No.1198569434そうだねx1
わらの奴使ってるけど結構あるよ
924/06/09(日)21:03:27No.1198569561そうだねx3
おすだれ…
1024/06/09(日)21:03:41No.1198569682+
家も風の通り道だから無理だな…
今年はどうするか
1124/06/09(日)21:03:43No.1198569707そうだねx1
>マンションだからつけられない
集合住宅でもベランダにつけてる人いるよね
1224/06/09(日)21:03:51No.1198569759+
ダイソーので試してみれば
1324/06/09(日)21:03:57No.1198569794そうだねx16
>壊れるほど愛しても3分の1も伝わらない
シャムシェード!
1424/06/09(日)21:04:20No.1198569961+
>わらの奴使ってるけど結構あるよ
一年で朽ちそうだがどうなん
1524/06/09(日)21:04:26No.1198570009+
>>マンションだからつけられない
>集合住宅でもベランダにつけてる人いるよね
物干し竿と重りあればいけるよね
1624/06/09(日)21:05:13No.1198570328+
ポール立てて水平に立てた方が雨風に強いぞ
1724/06/09(日)21:05:44No.1198570565そうだねx7
飛んでいきおったわ
1824/06/09(日)21:05:49No.1198570611そうだねx3
見た目がいいので憧れる
1924/06/09(日)21:06:02No.1198570714+
>ダイソーので試してみれば
うお!!!!マジだ!!!!やや小さめだがダイソーにもあるんだな
安くても23000円とかするからだめだったとき嫌だなと思ってた
試してみる
2024/06/09(日)21:06:26No.1198570889そうだねx20
>安くても23000円
高すぎる
2124/06/09(日)21:06:43No.1198571031+
足元はオモリでいいけど上はどうやって固定するん
2224/06/09(日)21:06:52No.1198571089そうだねx1
>一年で朽ちそうだがどうなん
ホームセンターの安い奴だけど3年使っててまだまだ兵器
2324/06/09(日)21:07:01No.1198571151そうだねx3
>高すぎる
2,3000円の間違いだとです…
2424/06/09(日)21:07:37No.1198571419そうだねx5
    1717934857940.png-(10622 B)
10622 B
こういうお店のって濃い色で覆ってるよね
2524/06/09(日)21:07:38No.1198571434そうだねx3
家にシェードとかパラソル立ててるの見た目的には凄い好きなんだよな
2624/06/09(日)21:07:48No.1198571497+
こんなこじゃれたもんじゃなくてもジュンテンドーで葦簀でも買ってくりゃよくない?
2724/06/09(日)21:08:11No.1198571680+
マンションだけど日差しの入りが良すぎてカーテン開けられないからこういうの欲しくなる
2824/06/09(日)21:08:18No.1198571726+
>足元はオモリでいいけど上はどうやって固定するん
ベランダの柵のとこにヒモで固定しようかやと思ってる
下は庭に芝生はってるからペグで固定して毎日確認しようかなと
重り結構高くてさ
2924/06/09(日)21:08:26No.1198571791+
ダイソーの企業努力エグすぎだろ
3024/06/09(日)21:08:39No.1198571880+
うちの市これだったかもっと上等なやつだか忘れたけど設置すると補助金くれる
3124/06/09(日)21:08:44No.1198571920+
>2,3000円の間違いだとです…
半角〜は環境によるが投稿時に消えるので注意しよう
3224/06/09(日)21:08:57No.1198572013そうだねx8
わざとらしい誤字や句読点ででスレ伸ばさなくても皆色々教えてくれるよ
3324/06/09(日)21:09:04No.1198572085+
トムとジェリーでよくジャンプしてるやつ
3424/06/09(日)21:09:18No.1198572201そうだねx4
>シャンシェード
かわいい
3524/06/09(日)21:09:20No.1198572224+
下手に外壁に穴開けると雨水入ってきて腐食の原因になるぞ
コーキングを覚えてからの方がいい
3624/06/09(日)21:09:23No.1198572250そうだねx1
>家にシェードとかパラソル立ててるの見た目的には凄い好きなんだよな
スレ立てておいてなんだけど
見た目だけで言えばあんまり付けたくないだよ…
吹っ飛んだら嫌だから定期点検しないとだろうし
3724/06/09(日)21:09:52No.1198572504そうだねx8
すだれ
3824/06/09(日)21:09:53No.1198572512そうだねx1
重りは水入れるやつがいいぞ
3924/06/09(日)21:10:00No.1198572561そうだねx2
ちょっと風が強いくらいなら大丈夫だけど
台風の時にしまわないと大変なことになる
なった
4024/06/09(日)21:10:11No.1198572656+
ダイソーの奴使ってるわ
ひと月使ってるけど問題なし
4124/06/09(日)21:10:21No.1198572734そうだねx23
>わざとらしい誤字や句読点ででスレ伸ばさなくても皆色々教えてくれるよ
病気だよお前…
4224/06/09(日)21:10:27No.1198572781そうだねx2
葦簀なら立てかけるだけで良いし巻いて小さくなるから便利だぞ
4324/06/09(日)21:10:40No.1198572868+
ワンルームマンションでこういうの使ってる人いるよ
ベランダのほうまで布を垂らしてた
4424/06/09(日)21:10:47No.1198572932+
>重りは水入れるやつがいいぞ
結構穴あくから気をつけて!
4524/06/09(日)21:11:18No.1198573148+
>見た目だけで言えばあんまり付けたくないだよ…
なんで訛ったの…?
4624/06/09(日)21:11:23No.1198573192+
隣の家の布が家のポストに絡まってた
4724/06/09(日)21:11:25No.1198573213+
窓にすだれつけると風の通りも良くていいぞ
4824/06/09(日)21:12:43No.1198573839+
商品名「タープ」で探せばもっと安いのあるよ
https://vivaonline.vivahome.co.jp/view/item/000000029895
4924/06/09(日)21:12:52No.1198573914+
ダイソーの一番デカい簾を掛けてる
別売りのすだれ掛け込みで5〜600円くらいで日差しをほどほどに遮れるのがいい
5024/06/09(日)21:13:01No.1198573977+
ダイソーの撥水やつかなり役に立ってる
色のバリエーション無いから地味になるけど
5124/06/09(日)21:13:22No.1198574145+
うちもエアコンないから今年はシェード導入しようかな…
5224/06/09(日)21:14:01No.1198574464そうだねx12
>うちもエアコンないから今年はシェード導入しようかな…
エアコン買え
5324/06/09(日)21:16:48No.1198575760そうだねx2
流石にシェードではエアコンの快適さに勝てない…
5424/06/09(日)21:17:13No.1198575954+
ダイソーなら付けるようのアダプター的なのもあわせて買っても220円かな
5524/06/09(日)21:17:14No.1198575960+
>集合住宅でもベランダにつけてる人いるよね
ベランダって共有スペースだから本来改造しちゃいけないはずだよ
5624/06/09(日)21:18:15No.1198576429+
よしずは結構吹っ飛ぶから田舎じゃないと危ないかも
すだれも上だけ固定だから気をつけないとすぐ吹っ飛ぶので巻き上げられるようにしたほうがいいぞ
5724/06/09(日)21:19:02No.1198576804そうだねx3
これどっちかというと西日の場所に付けてエアコン効きやすくする効果の方が実感出来ると思う
5824/06/09(日)21:19:16No.1198576908+
下が土ならゴーヤでも植えてグリーンカーテンできるんだけどな
5924/06/09(日)21:19:17No.1198576913そうだねx1
>エアコン買え
そんなお金は無い…
6024/06/09(日)21:19:38No.1198577084そうだねx7
>ベランダって共有スペースだから本来改造しちゃいけないはずだよ
それはまあそれぞれの管理会社とかに聞くなりしてください
6124/06/09(日)21:20:02No.1198577259そうだねx1
>ベランダって共有スペースだから本来改造しちゃいけないはずだよ
布張ってるだけで改造て一人暮らししたことすらなさそう…
6224/06/09(日)21:20:49No.1198577618そうだねx5
>そんなお金は無い…
最優先で買え!死ぬぞ!
6324/06/09(日)21:21:11No.1198577785+
ベランダまでは私有スペースである賃貸のが多いよ
ベランダで火気厳禁とは別
6424/06/09(日)21:21:15No.1198577819そうだねx3
>布張ってるだけで改造て一人暮らししたことすらなさそう…
むしろ一人暮らししててそれぐらいの常識ないのはまずいぞ…
6524/06/09(日)21:21:39No.1198577991+
結局外気以下にはならんからな
6624/06/09(日)21:21:45No.1198578035+
窓に貼るタイプのやつもいいよ
夕方えげつない室温上昇がほとんど無くなったし外側からは日光反射しつつ内側プライバシー化出来て内側からは外が見えるシート売ってる
6724/06/09(日)21:22:08No.1198578215+
うちは風が割と強く吹くときがあるから
外掛けしたいけどめんどくさいから内掛けしてる
カーテンでえぇ!はそれはそう
6824/06/09(日)21:22:13No.1198578246そうだねx2
転勤族だけどベランダにシェード垂らすの禁止される物件住んだことないな
6924/06/09(日)21:22:23No.1198578319+
>ベランダって共有スペースだから本来改造しちゃいけないはずだよ
まぁ建前に過ぎないからな
突き破って避難する壁の前に洗濯機とか乾燥機置いても余裕だろ
7024/06/09(日)21:22:25No.1198578331そうだねx5
まあ集合住宅はそれぞれの管理会社に聞いてください
7124/06/09(日)21:22:30No.1198578371そうだねx1
>むしろ一人暮らししててそれぐらいの常識ないのはまずいぞ…
碌なところに住んだことなさそう…
7224/06/09(日)21:22:52No.1198578554そうだねx1
>転勤族だけどベランダにシェード垂らすの禁止される物件住んだことないな
外壁に穴開ける「」みたいな事しなけりゃ洗濯物干すのと大差ないもんね
7324/06/09(日)21:23:05No.1198578664+
無いよりマシだけど結局外気以下にはならんし家自体が熱されると意味ないから今ぐらいの時期に活躍するものだぜ
7424/06/09(日)21:23:35No.1198578881+
サンシェード設置でお金くれる自治体なんてあるのか…
7524/06/09(日)21:23:36No.1198578886+
>外壁に穴開ける「」みたいな事しなけりゃ洗濯物干すのと大差ないもんね
それを判断するのは自分じゃないんだがな
7624/06/09(日)21:23:53No.1198579022+
鳥害とかへの対策も自分でやってねって賃貸のが多いと思う
ベランダから少しでも外に飛び出るのは禁止するのはあるだろうけど
7724/06/09(日)21:24:00No.1198579092そうだねx1
>突き破って避難する壁の前に洗濯機とか乾燥機置いても余裕だろ
(室内に洗濯機置くスペースすら無いボロいところにしか住んでないんだな…)
7824/06/09(日)21:24:23No.1198579239+
近所の駅グリーンカーテンとか書いてあるけどまだなんも植えてないんだよな…もう間に合わないよね?
7924/06/09(日)21:24:47No.1198579428+
>近所の駅グリーンカーテンとか書いてあるけどまだなんも植えてないんだよな…もう間に合わないよね?
竹植えるか…
8024/06/09(日)21:24:52No.1198579456+
うちは1階だけだがベランダの外側にタテスの設置も出来るぜ
風の強い日は仕舞ってねって前提あるけど
8124/06/09(日)21:25:03No.1198579534+
>それを判断するのは自分じゃないんだがな
貧相な暮らししかしてないのに自治会長気取りだぜ
8224/06/09(日)21:25:08No.1198579575+
>>そんなお金は無い…
>最優先で買え!死ぬぞ!
去年乗り越えたならまあ大丈夫だろう
今年は去年以上に暑いけど
8324/06/09(日)21:25:09No.1198579593+
>>突き破って避難する壁の前に洗濯機とか乾燥機置いても余裕だろ
>(室内に洗濯機置くスペースすら無いボロいところにしか住んでないんだな…)
玄関前に洗濯機置くタイプのアパートとかイタズラされそうで怖いよな
8424/06/09(日)21:25:10No.1198579600+
遮光カーテンだと熱めっちゃ籠るんだよな…
すだれデビューしてみようかな…
8524/06/09(日)21:25:23No.1198579704+
部屋のベランダに付けてるけど無いと凄まじい日差しが入るから必須だわ
布じゃなくて荒いメッシュみたいのもあるから色々試すといい
8624/06/09(日)21:25:33No.1198579787+
エアコン無くてこの選択なの!?
8724/06/09(日)21:25:34No.1198579799+
>こういうシャンシェード今年はつけてみようと思ってるんだが
噛んでんじゃねーか
8824/06/09(日)21:25:56No.1198579964そうだねx2
煽りたがりすぎて言ってる意味が分からなくなってね
8924/06/09(日)21:26:09No.1198580048+
>エアコン無くてこの選択なの!?
北海道に住んでるならギリなんとかなるかもしれん
9024/06/09(日)21:26:17No.1198580101+
>近所の駅グリーンカーテンとか書いてあるけどまだなんも植えてないんだよな…もう間に合わないよね?
ゴーヤを無礼るな
9124/06/09(日)21:26:20No.1198580121+
流行ってた頃グリーンカーテンやってたけど時々裏切られるのと虫が来るからやめたな…
9224/06/09(日)21:26:20No.1198580126+
エアコンはあった方がいいと思うな…
9324/06/09(日)21:26:46No.1198580320+
エアコン付いてない物件て今時あるんだろうか
昭和じゃないのに
9424/06/09(日)21:27:37No.1198580705+
スレ画を朝顔でやってみたいけどなかなかそんな都合よくつるが広がってくれないらしいね
9524/06/09(日)21:27:44No.1198580750+
>遮光カーテンだと熱めっちゃ籠るんだよな…
俺が買った奴は熱も遮る!省エネに!とか書いてあったけど室内に入ってきてから遮っても意味ねえよなあ...
光遮ってくれるなら何でも良いけど...
9624/06/09(日)21:27:44No.1198580754+
小細工よりエアコン設置優先した方が良いよ
9724/06/09(日)21:27:45No.1198580762+
>>重りは水入れるやつがいいぞ
>結構穴あくから気をつけて!
2ℓペットボトル詰められる袋をお勧めしておく
9824/06/09(日)21:28:06No.1198580909+
夕方家帰ってきてまず戸を開けて熱逃したい時西日が当たってるとつらいから付けてる
9924/06/09(日)21:28:07No.1198580921そうだねx1
遮光カーテンとかじゃ熱される窓はどうしようもないから外にすだれを掛けるのがいいなと感じた
10024/06/09(日)21:28:10No.1198580935+
うちはよしずを毎年立てかけてるぜ!
10124/06/09(日)21:28:12No.1198580954+
エアコンがあっても日本の住宅は気密や断熱が終わってるから
ベランダにシェードは悪くないよ
何故か南や西に窓つけたがるしな
10224/06/09(日)21:28:51No.1198581254+
>俺が買った奴は熱も遮る!省エネに!とか書いてあったけど室内に入ってきてから遮っても意味ねえよなあ...
>光遮ってくれるなら何でも良いけど...
いや意味はあるよ
完全に密閉されてないとはいえ部屋と窓の間に層が一つ追加されるわけだから
10324/06/09(日)21:28:59No.1198581313+
>うちはよしずを毎年立てかけてるぜ!
うちもやってるけどデカくて重いぜ!
10424/06/09(日)21:29:28No.1198581532+
>スレ画を朝顔でやってみたいけどなかなかそんな都合よくつるが広がってくれないらしいね
こまめに摘芯やったり誘引したりが面倒でなければそんなでもない
10524/06/09(日)21:29:32No.1198581565+
>何故か南や西に窓つけたがるしな
なぜかって洗濯物干すからだろう…
10624/06/09(日)21:29:34No.1198581579+
アパートだと俺の家あれだなって丸分かりなのだけちょっと恥ずかしい
10724/06/09(日)21:29:36No.1198581592+
ダイソーにあるんだ…すっげ…
10824/06/09(日)21:29:39No.1198581627+
暑さを凌ぐというよりエアコンの効き良くするためのものだと思ってる
遮光カーテンだと窓に凄い熱貯まるからな…
10924/06/09(日)21:30:14No.1198581863そうだねx1
家建てると勝手にテラス付けられて持て余すのいいよね
よくない。タープ買ってくるね
11024/06/09(日)21:30:28No.1198581984+
>2ペットボトル詰められる袋をお勧めしておく
やすいし良さそうだ
11124/06/09(日)21:30:32No.1198582008+
まあエアコンは今の時期時間かかるだろうから…
頼むのはマジで早いに越したことはないけど
11224/06/09(日)21:30:54No.1198582173+
スレッドを立てた人によって削除されました
>なぜかって洗濯物干すからだろう…
衣類乾燥機あるんで…
11324/06/09(日)21:31:31No.1198582417そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>衣類乾燥機あるんで…
お前個人の家庭事情なんて知るか
11424/06/09(日)21:31:34No.1198582437+
見た目を気にしないなら農業用遮光ネットもあるぞ
すだれ+農業用遮光ネットでも夏の西日は強烈だが…
11524/06/09(日)21:31:48No.1198582562そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>衣類乾燥機あるんで…
急な自分語りで笑っちゃった
11624/06/09(日)21:31:54No.1198582610+
>暑さを凌ぐというよりエアコンの効き良くするためのものだと思ってる
>遮光カーテンだと窓に凄い熱貯まるからな…
そうなんじゃないかと思ったがやっぱそうなんだな
11724/06/09(日)21:31:59No.1198582656+
>ダイソーにあるんだ…すっげ…
さすがにスレ画みたいなのは100円じゃないけどね
11824/06/09(日)21:32:16No.1198582806+
風強くなるたびに外さないといけないのが嫌だから窓に貼り付けるシートにしといた
11924/06/09(日)21:32:44No.1198582996+
農業用のが安くて良い
https://www.otentosan.com/c/nougyoushizai/syakou-net/slimwhite/gd6629
12024/06/09(日)21:32:51No.1198583042そうだねx2
洗濯物何でもかんでも乾燥機使う訳じゃないだろ
12124/06/09(日)21:32:53No.1198583058そうだねx2
知らないかもしれないけど今大抵の洗濯機は乾燥機能付いてるんだ
12224/06/09(日)21:33:05No.1198583144+
外付けブラインドという金持ち向けの最適解
12324/06/09(日)21:33:08No.1198583171+
fu3588181.jpg
12424/06/09(日)21:33:18No.1198583251+
ハンモックも置こうぜ
12524/06/09(日)21:34:07No.1198583614+
>外付けブラインドという金持ち向けの最適解
シャッターにもなるやつ便利だよ
12624/06/09(日)21:34:23No.1198583751そうだねx1
よしずいいよね
デカ過ぎるのもあるけど
12724/06/09(日)21:34:30No.1198583792+
使ってないタープでも貼るか
12824/06/09(日)21:34:36No.1198583841そうだねx1
日光をなめるなよプラスチックを破壊する
だから安いやつはワンシーズンだけの消耗品だ
そういう意味でも100均から始めるのはアリ
12924/06/09(日)21:34:40No.1198583868+
とりあえずカーテンレール上のすき間を板とか乗せたりして塞げ
13024/06/09(日)21:34:40No.1198583870+
うちも西窓付いてるけど常時雨戸閉めっぱなし
だって普通にカーテン閉めてても暑いんだもの
13124/06/09(日)21:35:23No.1198584175+
リクシルのインプラス入れたらだいぶマシになったよ
13224/06/09(日)21:35:44No.1198584326+
柱を立てて開閉式の屋根付けるのが絶対正義
なおとんでもない金額が飛んでく
13324/06/09(日)21:36:03No.1198584477+
>よしずいいよね
>デカ過ぎるのもあるけど
デメリットもあるけどそれを補ってまだ有り余る
13424/06/09(日)21:36:17No.1198584581+
>窓に貼るタイプのやつもいいよ
>夕方えげつない室温上昇がほとんど無くなったし外側からは日光反射しつつ内側プライバシー化出来て内側からは外が見えるシート売ってる
うちも西日がすごいから気になる
どんなやつ?
13524/06/09(日)21:36:40No.1198584746+
最近は室外機の天板につける太陽光反射するカバーとかあるのね
エアコンの効きに効果ありそうなら買お
13624/06/09(日)21:37:08No.1198584954+
>つけたい…
すだれハンガーってのおすすめ
サッシのレールにつけるんだ
13724/06/09(日)21:37:09No.1198584958+
>とりあえずカーテンレール上のすき間を板とか乗せたりして塞げ
塞ぐとどうなる
13824/06/09(日)21:37:47No.1198585241+
>そういう意味でも100均から始めるのはアリ
百均なんてゴミすぎるから
ホームセンターやドラッグストアのすだれやよしず買ったほうが良い
13924/06/09(日)21:37:55No.1198585312+
>最近は室外機の天板につける太陽光反射するカバーとかあるのね
>エアコンの効きに効果ありそうなら買お
密着させるとあんまり意味がないので間にすのこ入れてねってダイキンが言ってた
ダイキンのオススメはよしずで全面覆うのだったけど
14024/06/09(日)21:38:33No.1198585582+
>とりあえずカーテンレール上のすき間を板とか乗せたりして塞げ
冬用の隙間風塞ぐ衝立って夏でも意外と効くよね
14124/06/09(日)21:38:46No.1198585683+
風強い日は外さないとだよね
簡単に取り外しできるようなのがいいな
14224/06/09(日)21:39:23No.1198585964+
すだれでもシェードでも貼り付けるシートでもいいから
外側に面した窓部分の直射日光さえ遮ればかなりマシになるのはもっと周知されて良いと思う
14324/06/09(日)21:39:35No.1198586060+
室外機の日除け流行ったとき気になってたけど
あれだけ日除けしても外気温変わらんしあんま変わらんよなと思うて買わなかったな
室外機を、というか室外機周辺を日除けしたらいいんだろうが
14424/06/09(日)21:40:10No.1198586320そうだねx3
台風でも無ければ外す必要無いよ
14524/06/09(日)21:40:34No.1198586500+
>風強い日は外さないとだよね
メッシュなタイプならそのままでもいけるでしょ
完全に布だったり防水シートだと空気抵抗強すぎて吹っ飛ぶが
14624/06/09(日)21:41:24No.1198586855+
https://jp.daisonet.com/products/4550480299143
外から見ると怪しくなるけど便利なやつ
14724/06/09(日)21:41:25No.1198586861+
ちゃんとした日陰が作れたら次は虫対策だ
14824/06/09(日)21:41:50No.1198587030そうだねx1
通風性と遮光性の両立だと農業用遮光ネットが一番なんだよね
14924/06/09(日)21:42:24No.1198587258そうだねx2
ダイソーのアルミ蒸着シェード買おうと思ってたが
日光反射して周りに迷惑かけそうな気がして数年買えてない…
15024/06/09(日)21:43:18No.1198587635+
ギラギラ仕様はやめろ
反射での有意差はあんまりない
15124/06/09(日)21:43:47No.1198587839+
冷静に考えたら家の中のカーテン絞めるより家の外に影作るほうが効果的だわな…
15224/06/09(日)21:44:21No.1198588084+
>ダイソーのアルミ蒸着シェード買おうと思ってたが
>日光反射して周りに迷惑かけそうな気がして数年買えてない…
それで殺人事件起きてなかったっけ
15324/06/09(日)21:45:17No.1198588472+
アルミシェードにするくらいなら
窓にマジックミラーシート貼ったほうが良いと思う
15424/06/09(日)21:45:25No.1198588531+
庭の場合は杭で固定でいい?
キャンプ用の杭が1000個くらいあんだけど
15524/06/09(日)21:45:34No.1198588613+
>うちも西日がすごいから気になる
>どんなやつ?
うちのはこれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B08C32CK87
15624/06/09(日)21:45:42No.1198588652+
うちも今年から使ってみようかな
南向きで日当たり良すぎるから夏場はほとんどカーテン閉めきってたんだ
15724/06/09(日)21:45:55No.1198588747+
軒がすごく長ければ良いのだけど日本の住宅事情的に無理だから
すだれやシェードは便利なんだわ
15824/06/09(日)21:46:23No.1198588960+
>庭の場合は杭で固定でいい?
>キャンプ用の杭が1000個くらいあんだけど
いいけど風が強い日は吹っ飛ぶかも
15924/06/09(日)21:46:36No.1198589053+
つけたい気持ちはあるけど風強い日にいちいちどけたり外したりするのは面倒くさいな…
16024/06/09(日)21:46:50No.1198589161+
>アルミシェードにするくらいなら
>窓にマジックミラーシート貼ったほうが良いと思う
よほど古い家だと単窓ガラスだけど築25年くらいだったら流石にペアガラスになってて
ペアガラスだと内張りの遮熱シートとかはNGって書いてるからな
外貼りは良いみたいだけどベランダならともかく2階の足場のないところだと無理だし
16124/06/09(日)21:47:19No.1198589354+
>いいけど風が強い日は吹っ飛ぶかも
やはりペっぽボトルか…
16224/06/09(日)21:49:11No.1198590200+
夏場の室温上昇って窓から入ってくる日射量が大半を占めるからそこを遮るのはとても大事
16324/06/09(日)21:49:26No.1198590308+
うちは庭にお花植えてて仕事しながら眺めたいから遮りたくないなあ…
二階と3階を窓シート貼ろうかなあ…でもそれ意味あるのか…?
16424/06/09(日)21:50:31No.1198590813+
窓貼るシートってダイソーのやつでも意味あるのだろうか
16524/06/09(日)21:52:01No.1198591484+
夏の太陽は高い位置にあるから南の日除けは上を延長するだけでいいらしいぞ
東西から突っ込んでくる日光はめっちゃ鋭角に横から突っ込むから、すだれとよしずで完全ブロックしろ
16624/06/09(日)21:52:07No.1198591524+
>うちのはこれ
>https://www.amazon.co.jp/dp/B08C32CK87
こんなのあるのか
便利そうね
ありがとう
16724/06/09(日)21:52:15No.1198591586+
うちの窓…外に足場とかないんだけど…
16824/06/09(日)21:52:52No.1198591881そうだねx2
>うちの窓…外に足場とかないんだけど…
シート系って大体は窓の内側に張るやつだと思う
16924/06/09(日)21:53:26 ID:WFf9GFI2No.1198592144+
すだれはいいぞ
涼を感じれるんっ
17024/06/09(日)21:53:52No.1198592337+
>シート系って大体は窓の内側に張るやつだと思う
オシャレなシェード的なのつけたかった…!
17124/06/09(日)21:54:05No.1198592413そうだねx1
>すだれはいいぞ
>涼を感じれるんっ
急に感じるな
17224/06/09(日)21:54:33No.1198592634+
エアコンの効きと見た目はまぁトレードオフになるわな
17324/06/09(日)21:54:55No.1198592769+
遮熱性高いカーテンでもいいんだけどね
外の景色見たいってならシートになるだろうけど
17424/06/09(日)21:54:58No.1198592790そうだねx1
遮熱シートって外に貼らないと殆ど意味ないのでは…?
17524/06/09(日)21:56:04No.1198593291+
遮熱カーテン単体だとむしろ熱籠ってヤバかったから窓に反射フィルムも貼ったら一気に快適になった
17624/06/09(日)21:56:13No.1198593358+
サンシェードのフック取り付けるのに3Mの両面テープなら屋外のタイルでも強力に貼り付いてとれなくなるぞ!
17724/06/09(日)21:56:24No.1198593443+
なんかこのスレ誤字多くない
17824/06/09(日)21:56:28No.1198593467そうだねx1
>遮熱シートって外に貼らないと殆ど意味ないのでは…?
雑に言うと窓に白いシート貼って太陽の光を少しでも反射しようって商品だし内側外側あんま関係ないんじゃない?
17924/06/09(日)21:56:41No.1198593560+
シートのやつってもしかして冬には外さないと寒くなるんじゃないか?
18024/06/09(日)21:56:43 ID:WFf9GFI2No.1198593572+
>なんかこのスレ誤字多くない
mayからとしあきが来てるってのは見たな
18124/06/09(日)21:57:18No.1198593806+
>シートのやつってもしかして冬には外さないと寒くなるんじゃないか?
冬は外に逃げる熱量を少なくする方が大事じゃないか?
18224/06/09(日)21:57:20No.1198593823そうだねx2
>mayからとしあきが来てるってのは見たな
としあきの問題かこれ!?
18324/06/09(日)21:57:34No.1198593937+
窓に反射シートつけたらあの家すげえ眩しいんだけどってならない?
18424/06/09(日)21:57:51No.1198594050そうだねx2
うちの西日がきついのもやはりとっしーのせいか
18524/06/09(日)21:58:06 ID:WFf9GFI2No.1198594163そうだねx1
>としあきの問題かこれ!?
あいつら普段画像会話ばかりするせいでレスが下手ってのは聞いた
18624/06/09(日)21:58:33 ID:WFf9GFI2No.1198594354+
>窓に反射シートつけたらあの家すげえ眩しいんだけどってならない?
なるし普通にお向かいから苦情きたことあるよ
18724/06/09(日)21:58:52No.1198594481そうだねx1
>あいつら普段画像会話ばかりするせいでレスが下手ってのは聞いた
おぺにす…
18824/06/09(日)21:59:08No.1198594593+
おのれとっしー許さんからな!
18924/06/09(日)21:59:13No.1198594617+
>なるし普通にお向かいから苦情きたことあるよ
えらいこっちゃ…戦争じゃ…
19024/06/09(日)21:59:33No.1198594753そうだねx1
>おのれとっしー許さんからな!
(西日がキツイんだな)
19124/06/09(日)21:59:37No.1198594784そうだねx1
>窓に反射シートつけたらあの家すげえ眩しいんだけどってならない?
CD吊るしてる家とか眩しいよね
19224/06/09(日)22:00:05No.1198594999そうだねx1
つまんねえ対立煽るレス消してもいいけどあと5分だしな…
19324/06/09(日)22:00:20No.1198595095+
>CD吊るしてる家とか眩しいよね
あれ嫌い
19424/06/09(日)22:00:26 ID:WFf9GFI2No.1198595135そうだねx3
対立…?
お隣さんとかな…?
19524/06/09(日)22:00:39 ID:WFf9GFI2No.1198595230そうだねx4
>>CD吊るしてる家とか眩しいよね
>あれ嫌い
猫のレス
19624/06/09(日)22:00:45No.1198595269そうだねx4
>>CD吊るしてる家とか眩しいよね
>あれ嫌い
鳥のレス
19724/06/09(日)22:00:47No.1198595279+
すだれやシェードがやはり手軽で強い
今のってフックになってるから取り外し楽だし
19824/06/09(日)22:01:22No.1198595501+
>>窓に反射シートつけたらあの家すげえ眩しいんだけどってならない?
>CD吊るしてる家とか眩しいよね
CDだけでカラス効果なかったのか100均のカラスよけグッズ全部乗せでハロウィンかクリスマスの飾り付けみたいになってる家のベランダ見たことある
風車回ってるわキラキラのリボン物干し竿に巻き付いてるわでびっくりしちゃった
19924/06/09(日)22:01:41No.1198595611+
関係ないけどもうちょいで消えるのに赤字出ないんだな
20024/06/09(日)22:02:06 ID:WFf9GFI2No.1198595761そうだねx1
ここってスレ消えるのほんと早いな
20124/06/09(日)22:03:35No.1198596350そうだねx1
mayからきたからimgのスレを色々みちゃおっと
mayにいたから色々新鮮だなimgは
20224/06/09(日)22:03:39No.1198596389+
きゅうりとかシカクマメ育ててグリーンカーテンにしよう
20324/06/09(日)22:03:59No.1198596506+
>ID:WFf9GFI2
20424/06/09(日)22:04:07No.1198596552+
>ID:WFf9GFI2[7]
近隣から苦情きてそう
20524/06/09(日)22:04:08No.1198596569+
出ちゃいましたねぇ…
20624/06/09(日)22:04:11No.1198596589+
>きゅうりとかシカクマメ育ててグリーンカーテンにしよう
虫がね…
20724/06/09(日)22:04:39No.1198596793そうだねx1
>ID:WFf9GFI2
>mayからとしあきが来てるってのは見たな
>ID:WFf9GFI2
>ここってスレ消えるのほんと早いな
20824/06/09(日)22:04:41No.1198596810+
あればかなり違うぜ?
20924/06/09(日)22:07:02No.1198597818+
通気性が悪くなってカビやすい
21024/06/09(日)22:07:47No.1198598153+
エアコンない生活が信じられない


1717934456711.jpg fu3588181.jpg 1717934857940.png