二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717929026611.jpg-(27883 B)
27883 B24/06/09(日)19:30:26No.1198524533+ 20:33頃消えます
ヒキガエル飼いたいけど今余ってる水槽は40cmのやつしかない…
このサイズで飼いきれるかな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/09(日)19:32:00No.1198525267そうだねx10
ヒキガエルめちゃくちゃ行動的だよ
224/06/09(日)19:32:30No.1198525491そうだねx4
>ヒキガエルめちゃくちゃ行動的だよ
飼うならやはり60規格程度の水槽は欲しいかな?
324/06/09(日)19:33:21No.1198525869そうだねx1
ミヤコヒキガエルの方がサイズ面では合ってそう?
424/06/09(日)19:35:04No.1198526655+
デカくてよく飛んでよく鳴く
524/06/09(日)19:35:26No.1198526791+
ヒキガエルって肌とかあんまりカエルやイモリみたいな感じしないね
変な言い方かもしれないけどしっとり感が無い
624/06/09(日)19:36:14No.1198527140+
カエルって田んぼでゲコゲコ鳴いててうるさいんし
あれ部屋の中で鳴かれたら発狂しそうだけど大丈夫なん?
724/06/09(日)19:36:29No.1198527236+
>デカくてよく飛んでよく鳴く
それウシガエルじゃ無いかな
ヒキガエルは持ち上げられたときに離して!って意味の鳴き声以外は基本出さないよ
824/06/09(日)19:36:52No.1198527391+
>カエルって田んぼでゲコゲコ鳴いててうるさいんし
>あれ部屋の中で鳴かれたら発狂しそうだけど大丈夫なん?
本人は良くても周りの住民から苦情はいると思う
924/06/09(日)19:36:54No.1198527408そうだねx5
ヒキガエルはそういうカエルとはちょっと違うんだ
1024/06/09(日)19:37:41No.1198527752+
>ヒキガエルは持ち上げられたときに離して!って意味の鳴き声以外は基本出さないよ
繁殖期は鳴くよ
1124/06/09(日)19:37:52No.1198527830+
ヒキガエルはリリースコールと言う交尾中にオスがオスに抱きつかれた際の拒否の鳴き声が基本でアマガエルとかみたいな鳴き声は出さない
1224/06/09(日)19:39:12No.1198528391そうだねx4
水槽くらい買っちまえよ…!
1324/06/09(日)19:39:13No.1198528396+
繁殖期にグエグエって鳴いて誘うと鳴き出すよね
1424/06/09(日)19:39:13No.1198528403+
知らなかったそんなの…
1524/06/09(日)19:39:47No.1198528627+
部屋飼いしよう
1624/06/09(日)19:40:11No.1198528826+
まいとしこの岩の下にはヒキガエルいるぞって場所あったから
行動半径狭いのかと思ってた
繁殖期にせっくすに池まで繰り出すだけじゃないのか…
1724/06/09(日)19:40:15No.1198528845+
ブフォの仲間はあんまりアクティブじゃないしジャンプ力もそんなに高い訳ではないけど
40か…ツノガエルなら余裕なんだけどな
1824/06/09(日)19:41:22No.1198529284そうだねx2
>繁殖期にグエグエって鳴いて誘うと鳴き出すよね
カエル「」…
1924/06/09(日)19:41:29No.1198529331そうだねx1
繁殖期だと他の個体に触れられてなくても鳴いてるときあるよ
2024/06/09(日)19:42:03No.1198529578そうだねx4
>繁殖期にグエグエって鳴いて誘うと鳴き出すよね
声を真似して誘い出す系の怪異来たな…
2124/06/09(日)19:42:48No.1198529870+
>40か…ツノガエルなら余裕なんだけどな
あいつら動かないの…?
2224/06/09(日)19:43:00No.1198529957+
風通し良くしたいの思うと両生類専用ケージ買っちまってもいいんだよ
2324/06/09(日)19:43:01No.1198529960+
>繁殖期だと他の個体に触れられてなくても鳴いてるときあるよ
そうなんだ
鳴き声の大きさはどの程度?
2424/06/09(日)19:43:42No.1198530299そうだねx3
鳴くには鳴くけどそこまでうるさくはない
あと期間もかなり短い
2524/06/09(日)19:44:54No.1198530818そうだねx1
>鳴き声の大きさはどの程度?
リリースコールと同じくらい
声を頼りに居場所を探して見つけるからそれなりには響く
2624/06/09(日)19:45:01No.1198530876+
近所迷惑にならないと言う意味では良いかも
2724/06/09(日)19:45:03No.1198530895+
低めの山なら頂上付近にもいるヒキガエル
2824/06/09(日)19:45:42No.1198531189+
いいですよね金沢城のヒキガエル
2924/06/09(日)19:46:51No.1198531745+
鳴嚢が退化して鳴き声が抑えめになったアオガエルとか出たら人気出そう
3024/06/09(日)19:48:02No.1198532266+
ミヤコヒキガエルもかわいいけど
ニホンヒキガエルのかわいさとはちょっとだけ路線違う感はある
3124/06/09(日)19:48:08No.1198532304+
熱帯魚と一緒に飼われる事も多いツメガエルも鳴くには鳴くらしい
3224/06/09(日)19:48:11No.1198532321+
かえるは餌の確保がたいへんな印象あるけど大丈夫?
3324/06/09(日)19:48:28No.1198532454そうだねx1
標高1500くらいまでなら稜線上でみたことある
沢の源頭部にもいるからたぶんもっと上まで居る
3424/06/09(日)19:49:32No.1198532874+
鳴かないカエルが飼いたいならゴライアス飼えばええ!
アイツら鳴かないから
3524/06/09(日)19:49:54No.1198533023+
>熱帯魚と一緒に飼われる事も多いツメガエルも鳴くには鳴くらしい
アフリカツメガエルは聞こえるか聞こえないかくらいの小さい声で鳴いてたな
3624/06/09(日)19:49:57No.1198533038+
>かえるは餌の確保がたいへんな印象あるけど大丈夫?
割と配合飼料に餌付く個体も多いしまぁ大丈夫でしょ
生き餌しか受け受けない個体だったらまあ大変になるね
3724/06/09(日)19:50:35No.1198533326そうだねx3
>鳴かないカエルが飼いたいならゴライアス飼えばええ!
>アイツら鳴かないから
鳴き声以外の条件が厳しい…!
3824/06/09(日)19:51:43No.1198533828+
>かえるは餌の確保がたいへんな印象あるけど大丈夫?
生き餌だけならコオロギ買うなり自分で餌育てるなり
スイーピングしたのを適当に投げ込んでもいい
3924/06/09(日)19:52:08No.1198533984+
>>熱帯魚と一緒に飼われる事も多いツメガエルも鳴くには鳴くらしい
>アフリカツメガエルは聞こえるか聞こえないかくらいの小さい声で鳴いてたな
やっぱり小さめなんだ
4024/06/09(日)19:53:10No.1198534445そうだねx1
ヒキガエル可愛いんだけどかなりパワーあるんだよね
4124/06/09(日)19:54:01No.1198534817+
>ヒキガエル可愛いんだけどかなりパワーあるんだよね
前足の太さよ
脱走気をつけないといけなさそう
4224/06/09(日)19:54:32No.1198535047そうだねx1
庭先で籠にデカい石乗っけて中で飼ってたけど脱走されたな
4324/06/09(日)19:55:23No.1198535429+
石乗せても脱走とかパワーあるな…
4424/06/09(日)19:55:35No.1198535526+
買うならアカガエルとかサイズ感もちっちゃくて可愛いよ
4524/06/09(日)19:55:36No.1198535533+
ヒキガエルは移動性がかなり強いからフルアダルトだと60cm規格水槽でも厳しいと思う
4624/06/09(日)19:55:52No.1198535644+
>買うならアカガエルとかサイズ感もちっちゃくて可愛いよ
ジャンプ力が可愛くない…
4724/06/09(日)19:56:45No.1198536038+
ヒキガエルは2年目くらいの子供から育てるとどんどん大きくなってかわいいよ
一年目の上陸直後から育てるのはきつい
4824/06/09(日)19:56:48No.1198536070+
そこら中におるやろ
世代交代繰り返して主みたいな存在やん
4924/06/09(日)19:56:51No.1198536102+
>ヒキガエルは移動性がかなり強いからフルアダルトだと60cm規格水槽でも厳しいと思う
飼うなら更に大きいケージ用意するか別の種類にするとかの方が良さそう
5024/06/09(日)19:58:19No.1198536799+
広さがないならレイアウトで縦の移動を出来るようにしてやると良いぞ
5124/06/09(日)19:59:20No.1198537261+
毒も出す
5224/06/09(日)19:59:22No.1198537279+
アマガエルも良いよ
鳴き声が気になるならメス選べるならメスだけ飼うとかにすれば良し
5324/06/09(日)20:00:55No.1198537991+
>毒も出す
あれ苦いよね
5424/06/09(日)20:01:32No.1198538262+
苦いだけでは済まなくない?
5524/06/09(日)20:01:55No.1198538470+
上陸したてのやつは何食ってるの…
5624/06/09(日)20:02:05No.1198538557+
書き込みをした人によって削除されました
5724/06/09(日)20:03:52No.1198539386+
>上陸したてのやつは何食ってるの…
ハエとか本当に小さい虫かな…
5824/06/09(日)20:04:30No.1198539690+
>上陸したてのやつは何食ってるの…
ダニとか
5924/06/09(日)20:05:24No.1198540180+
今は羽無しのショウジョウバエとか売ってるぜ
カップに巣材入れられてるけど超くせえ
6024/06/09(日)20:06:24No.1198540680+
車に轢かれてくたばりあそばされてるのを見たけど、それでも厚さ2cmはあって臓物の一つも吐き出してないガッツ溢れる奴だった
6124/06/09(日)20:06:41No.1198540804+
>ヒキガエルめちゃくちゃ行動的だよ
たしかに野生のヒキガエルもなんでお前そんなところにいるんだよってところにいるな
車道とか車道とか
6224/06/09(日)20:06:46No.1198540851+
>今は羽無しのショウジョウバエとか売ってるぜ
>カップに巣材入れられてるけど超くせえ
あとグリンダルワームとかあるね
6324/06/09(日)20:07:49No.1198541404+
>上陸したてのやつは何食ってるの…
トビムシなりダニなり初齢の昆虫なり無脊椎動物のちっこいの
6424/06/09(日)20:07:59No.1198541514+
俺も15年くらい前にセンソの毒で悪いことしたくて寮の一画で10匹くらい飼ってたよ
毒は激しく戦闘態勢にさせないと出さないから虐めるの可哀想だし公園でダンゴムシとかコオロギとか探してくるの面倒くさくなって全員野に放った
6524/06/09(日)20:08:22No.1198541702+
>>ヒキガエルめちゃくちゃ行動的だよ
>たしかに野生のヒキガエルもなんでお前そんなところにいるんだよってところにいるな
>車道とか車道とか
だいたい雨の日の坂道にいる
6624/06/09(日)20:08:33No.1198541799そうだねx1
>>毒も出す
>あれ苦いよね
触った手で唇拭ったらしばらく感覚がなくなったな…
6724/06/09(日)20:09:13No.1198542138+
>>>毒も出す
>>あれ苦いよね
>触った手で唇拭ったらしばらく感覚がなくなったな…
目に触れなくて良かったね…
6824/06/09(日)20:09:25No.1198542250そうだねx3
>毒は激しく戦闘態勢にさせないと出さないから虐めるの可哀想だし公園でダンゴムシとかコオロギとか探してくるの面倒くさくなって全員野に放った
在来種でも野に放つのはダメだかんな!
6924/06/09(日)20:09:57No.1198542510+
そんなヤバい毒だったのか…舐めちゃったよ
7024/06/09(日)20:09:59No.1198542531そうだねx1
カエルあつめびと…
7124/06/09(日)20:10:15No.1198542671そうだねx2
動機も後始末もちょっとよろしくない
反省して…
7224/06/09(日)20:10:19No.1198542696+
>目に触れなくて良かったね…
目は痛いよね…
7324/06/09(日)20:10:24No.1198542747+
庭に藪蚊増えてきたからカエルさん来てほしい
7424/06/09(日)20:10:47No.1198542994+
カエル食ってるやつ多すぎだろ
7524/06/09(日)20:11:05No.1198543159+
センソは合法LSDなんて昔のドラッグ本に書かれてはいるが試してみたら心臓バクバクする強心作用くらいで終わった
7624/06/09(日)20:12:32No.1198543922+
危険を感じたら毒とか匂いとか出す生物は構っても出さなくなったとき危険に思われてないと感じて嬉しくなる
7724/06/09(日)20:12:49No.1198544061+
衣装ケースの蓋にバーベキュー用の網張った自作ケージとかは?
7824/06/09(日)20:13:44No.1198544566+
>衣装ケースの蓋にバーベキュー用の網張った自作ケージとかは?
そういうのもありか
横から見たくなったら腹括ってケージ買うか横だけガラスとか取り付けるか
7924/06/09(日)20:14:10No.1198544820そうだねx1
ヒキガエルは手に乗せてもぼーっとしてるから触りやすくていいよね
普通のカエルは逃げるしデリケートでHPどんどん削る死でつらい
8024/06/09(日)20:14:11No.1198544833+
ふつうに30cm水槽で飼ってるわ
店の人それでいいって言ったし
8124/06/09(日)20:15:10No.1198545374そうだねx2
ロココヒキガエルが飼いたかったけど海外産のでけぇヒキガエルは軒並み輸入規制されて…
オオヒキガエルを野に放ったやつが悪い
8224/06/09(日)20:15:16No.1198545438+
>ふつうに30cm水槽で飼ってるわ
>店の人それでいいって言ったし
それで飼えてるならまあ問題無いのかな
8324/06/09(日)20:15:17No.1198545448+
>ヒキガエルは手に乗せてもぼーっとしてるから触りやすくていいよね
家のカエルはめっちゃ逃げる個体だから悲しい
餌やり時とケース掃除の時しか触ってないのに
8424/06/09(日)20:16:26No.1198546014そうだねx1
>それで飼えてるならまあ問題無いのかな
片手の手のひらにすっぽり収まるサイズだからいいけど両手で抱えるほどの置物サイズになったら流石にハムスターゲージにするつもり
8524/06/09(日)20:17:16No.1198546407+
新宿から一駅の住宅街に住んでて近くに池も沼も田んぼも緑地もないのに毎年梅雨になると雨の日ガマガエルが家の近くに出没したな
誰かの家の庭のお池ででも繁殖してたんだろうか
8624/06/09(日)20:17:30No.1198546535+
亀の餌食べさせてる人多いけど飼ってる「」は何あげてるの?
8724/06/09(日)20:17:33No.1198546564+
普通に触るとヤケドするって聞いて可哀想で触れない
8824/06/09(日)20:17:51No.1198546711そうだねx1
>オオヒキガエルを野に放ったやつが悪い
このスレ内ですらそういうのがいるからな
倫理観の無いやつはかなりいる
8924/06/09(日)20:18:11No.1198546878+
グラスハーモニーで飼ってる人多いみたいね
9024/06/09(日)20:19:19No.1198547425+
他種のカエルの飼育法調べるたびに
ツノガエルの飼いやすさに感動する
9124/06/09(日)20:19:23No.1198547444そうだねx1
>亀の餌食べさせてる人多いけど飼ってる「」は何あげてるの?
人工フードとミルワームを交互に
後者が段違いで食いつきがいい
9224/06/09(日)20:19:49No.1198547660そうだねx2
ヤドクガエルとかきれいだよね
9324/06/09(日)20:20:09No.1198547857+
>>オオヒキガエルを野に放ったやつが悪い
>このスレ内ですらそういうのがいるからな
>倫理観の無いやつはかなりいる
知り合いと熱帯魚屋行ったら「飼えなくなったらどこに逃せば良いの?」って聞かれたから飼ったこと無い人にはそもそも野に放つことが駄目って認識薄いのかも…
9424/06/09(日)20:20:32No.1198548057+
>他種のカエルの飼育法調べるたびに
>ツノガエルの飼いやすさに感動する
餌やりが楽でいい…
9524/06/09(日)20:20:50No.1198548232+
>標高1500くらいまでなら稜線上でみたことある
>沢の源頭部にもいるからたぶんもっと上まで居る
乗鞍の2100の冷泉小屋にもいたよ
9624/06/09(日)20:21:00No.1198548319+
>新宿から一駅の住宅街に住んでて近くに池も沼も田んぼも緑地もないのに毎年梅雨になると雨の日ガマガエルが家の近くに出没したな
>誰かの家の庭のお池ででも繁殖してたんだろうか
新宿駅の西の住宅地でも見たから強いフロッグ
アオガエルかアマガエルが同じあたりの神社の鉢で繁殖してるのは見た
9724/06/09(日)20:21:09No.1198548374+
5cmくらいの子を4月から飼ってるけど一度しかウンチしてなくてちょっと心配だ
凄い元気ではあるが
9824/06/09(日)20:21:18No.1198548458そうだねx1
右手を乗せるのがクセ
fu3587826.jpg
fu3587827.jpg
fu3587828.jpg
9924/06/09(日)20:21:51No.1198548765+
>乗鞍の2100の冷泉小屋にもいたよ
いいとこ住んでるな…
10024/06/09(日)20:22:00No.1198548829+
>右手を乗せるのがクセ
>fu3587826.jpg
>fu3587827.jpg
>fu3587828.jpg
ミヤコ?
10124/06/09(日)20:22:19No.1198549020+
>5cmくらいの子を4月から飼ってるけど一度しかウンチしてなくてちょっと心配だ
どれぐらいの餌を何回あげたの
少なかったらうんちしなくても問題ないと思われる
10224/06/09(日)20:22:36No.1198549177そうだねx1
かわいいカエルが集まってきた
10324/06/09(日)20:22:36No.1198549182+
>ミヤコ?
ミヤコ
10424/06/09(日)20:22:56No.1198549382+
>fu3587828.jpg
おっちゃん感ある
10524/06/09(日)20:26:18No.1198551186+
見た目はデカいしイボイボだけどどこか哺乳類的なゆるいキャラクター性がある
10624/06/09(日)20:29:02No.1198552555+
>どれぐらいの餌を何回あげたの
>少なかったらうんちしなくても問題ないと思われる
2日おきにダンゴムシや小さなバッタ等を数匹orレプトミンを3粒あげてるよ
トータルでは結構な量になってると思う
10724/06/09(日)20:29:13No.1198552661+
動きオッサンみたいだしな


1717929026611.jpg fu3587826.jpg fu3587827.jpg fu3587828.jpg