二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717915415250.png-(365097 B)
365097 B24/06/09(日)15:43:35No.1198439793そうだねx14 17:06頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/09(日)15:45:06No.1198440320そうだねx15
それなりに続いてるギャグ漫画でシリアスない作品ってむしろレアなんじゃないのか?
224/06/09(日)15:45:20No.1198440394そうだねx19
シリアス回は作者の休息的な側面もあるため仕方なし…
324/06/09(日)15:46:16No.1198440749そうだねx28
😊たまのシリアス回
🙂シリアスを擦り始める
424/06/09(日)15:46:32No.1198440820+
結局バトルものになる
524/06/09(日)15:46:35No.1198440849そうだねx38
バトル編開始
え…!?
624/06/09(日)15:46:42No.1198440888そうだねx32
長編のシリアス編が始まると地獄
724/06/09(日)15:47:05No.1198441017+
異世界編開始!
えっ…?
824/06/09(日)15:47:53No.1198441308そうだねx5
でんぢゃらすじーさんくらいの頻度にして欲しい
924/06/09(日)15:47:55No.1198441321そうだねx2
😧死人が出る
1024/06/09(日)15:48:02No.1198441374そうだねx1
ターちゃんくらいの感じで
1124/06/09(日)15:48:04No.1198441385そうだねx6
銀魂をシリアスバトル漫画としか読んでない人とは分かり合えない…
1224/06/09(日)15:48:49No.1198441727+
もうすっかりスケベよりシリアスの方が長くなった不徳のギルド…
1324/06/09(日)15:49:09No.1198441865+
😭最終回は初期のギャグテイストを踏襲
1424/06/09(日)15:49:10No.1198441874そうだねx33
おめえの漫画じゃねぇか?
1524/06/09(日)15:49:28No.1198441987+
黄金勇者ゴルドランはシリアス回も面白いよ
1624/06/09(日)15:49:57No.1198442171+
この将軍死ぬの…!?
1724/06/09(日)15:50:20No.1198442331そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
文字画像乱立キチガイ
1824/06/09(日)15:50:35No.1198442434+
ドラゴンボールも最初の3巻くらいまではギャグ漫画だったんだよな…
1924/06/09(日)15:50:43No.1198442485そうだねx20
>長編のシリアス編が始まると地獄
俺は銀魂とかスケットダンスのシリアス回は読み飛ばしてたマン!
2024/06/09(日)15:50:46No.1198442506そうだねx1
ウィッチウォッチでバトル展開続いた時はかなり辛かった
2124/06/09(日)15:51:13No.1198442684+
単発回ならまだいい長編が合わないとうn
2224/06/09(日)15:51:18No.1198442720そうだねx1
こち亀の人情話
2324/06/09(日)15:51:33No.1198442805そうだねx3
>おめえの漫画じゃねぇか?
ドラゴンボールZは最初からバトルアニメだからセーフ
2424/06/09(日)15:52:08No.1198443042そうだねx1
>おめえの漫画じゃねぇか?
回というか限りなく長いシリアス編だな
シリアス回入れるのはいいけどシリアス編と化すのはまた別の問題だね
スクールランブルのサバゲー編…
2524/06/09(日)15:52:16No.1198443086そうだねx10
>ドラゴンボールZは最初からバトルアニメだからセーフ
え...!?
2624/06/09(日)15:52:42No.1198443257そうだねx2
俺バトルもやれますよ!(チラッチラッ)みたいなテンションで微妙なバトルをお出しされるとなんとも言えない気持ちになる
2724/06/09(日)15:54:11No.1198443802+
ピッコロ大魔王編に入るまではバトル中でも割とギャグあった
2824/06/09(日)15:54:52No.1198444075そうだねx1
シリアス展開からのシリアスムードを保ったままの壊滅的ギャグ!
2924/06/09(日)15:54:56No.1198444108そうだねx7
最近やったゲームは
😊ギャグテイスト
😧シリアス回
😂感動の大団円
の流れで大変満足した
3024/06/09(日)15:55:07No.1198444166+
どんなギャグ作品も劇場版はシリアスになると言うよ
3124/06/09(日)15:55:16No.1198444231そうだねx1
ドクタースランプの頃からじゃねえか!
3224/06/09(日)15:55:59No.1198444522そうだねx5
>黄金勇者ゴルドランはシリアス回も面白いよ
3人の心を1つにしなきゃいけないのに全然上手くいかなくて
「もうダメだ…」って諦めたら心が1つになったの好き
3324/06/09(日)15:56:34No.1198444763+
ボーボボは全編ギャグだけど状況的にはかなりシリアスだしずっとバトルしてる
3424/06/09(日)15:56:43No.1198444829そうだねx1
>どんなギャグ作品も劇場版はシリアスになると言うよ
ギャグだけで映画一本分やるのは怪作になってしまう
3524/06/09(日)15:56:48No.1198444867+
わかりました
アニメ化に際してギャグは捨てます
3624/06/09(日)15:56:53No.1198444903そうだねx5
こち亀の下町回好きだよ
3724/06/09(日)15:57:34No.1198445165+
Lv1魔王…
3824/06/09(日)15:57:39No.1198445206そうだねx1
たけしとかシリアス回でもちょくちょくギャグは入れてたな
3924/06/09(日)15:58:14No.1198445408+
ハーメルンか
4024/06/09(日)15:58:27No.1198445487+
シリアスノリにしようとしてるくせにいつもの鉄板ギャグを無理やり差し込んで変な空気になるやつ
4124/06/09(日)15:58:29No.1198445497そうだねx1
黒曜編はビックリしましたね…
4224/06/09(日)15:58:39No.1198445557そうだねx3
たけしのガッツ島は長編だけどギャグ多くて好き
4324/06/09(日)15:58:44No.1198445588そうだねx6
ターちゃんはシリアスなバトル中でもシームレスにギャグ入れてくるから笑う
4424/06/09(日)15:59:12No.1198445738+
せめてバトル展開に耐えられる程度の画力はあってくれ
4524/06/09(日)15:59:14No.1198445750+
左門くんのシリアス袋叩きにされてたけどアンケはシリアスのときの方がよかったという 
4624/06/09(日)15:59:36No.1198445898+
ダンジョン飯はシリアス展開でも何となくゆるい雰囲気で読みやすかった
やってることは全然ゆるくないんだが
4724/06/09(日)16:00:11No.1198446106+
>たけしくらいの感じで
4824/06/09(日)16:00:18No.1198446146+
スケットダンスが完全にこれだった
4924/06/09(日)16:00:24No.1198446177+
昔の深夜ラブコメアニメって10話までギャグ回で11話と最終話だけ取って付けたみたいなシリアス回だってよね
よくスレ画みたいな顔になってた
5024/06/09(日)16:00:38No.1198446269+
うほほいうほほい
5124/06/09(日)16:00:41No.1198446285+
>左門くんのシリアス袋叩きにされてたけどアンケはシリアスのときの方がよかったという 
バトル展開はここが盛り上がりどころですよってのがわかりやすいからアンケは取りやすい
しかしアンケには反映されなくても元のファンは減っていく
5224/06/09(日)16:00:42No.1198446297+
RE:BORN
5324/06/09(日)16:01:11No.1198446489+
>ダンジョン飯はシリアス展開でも何となくゆるい雰囲気で読みやすかった
>やってることは全然ゆるくないんだが
状況的には最初からずっとシリアスだし
5424/06/09(日)16:01:22No.1198446563そうだねx3
つまんねーシリアス編の方が作者がやたら筆のってる
5524/06/09(日)16:01:22No.1198446564+
アンケはなぁ…そりゃギャグより感動話の方に票入れるだろうって
あれで人気を測るのはおかしいよ
5624/06/09(日)16:01:29No.1198446610+
わざわざアンケ送る奴もそうそういないだろうしな…
5724/06/09(日)16:01:44No.1198446689そうだねx2
>スケットダンスが完全にこれだった
スケダンのシリアスは重いんだよ……
5824/06/09(日)16:01:53No.1198446755そうだねx3
>>左門くんのシリアス袋叩きにされてたけどアンケはシリアスのときの方がよかったという 
>バトル展開はここが盛り上がりどころですよってのがわかりやすいからアンケは取りやすい
>しかしアンケには反映されなくても元のファンは減っていく
単行本の売上減ってなかったけどなにをもって元のファンが減ったと判断したの 
5924/06/09(日)16:02:08No.1198446843そうだねx3
>もうすっかりスケベよりシリアスの方が長くなった不徳のギルド…
それでもちゃんとスケベを入れてくれてると思うよあれ
マナ絞りユニット化は良い文化
6024/06/09(日)16:02:24No.1198446939+
>昔の深夜ラブコメアニメって10話までギャグ回で11話と最終話だけ取って付けたみたいなシリアス回だってよね
>よくスレ画みたいな顔になってた
シリアス雰囲気から通常モードにうまく帰って来られたら感動の名作になるんだけどねぇ
6124/06/09(日)16:02:29No.1198446978+
アニメ化で序盤の評判の悪いギャグ部分しっかりやっちゃっためだかボックス…
6224/06/09(日)16:02:46No.1198447074そうだねx4
>もうすっかりスケベよりシリアスの方が長くなった不徳のギルド…
正直キムジナー戦とかスケベ要素が邪魔…
6324/06/09(日)16:02:55No.1198447124+
程度にもよるけど完全にギャグオンリーで最後まで行く漫画もあんまりないよね
6424/06/09(日)16:03:04No.1198447182そうだねx1
>単行本の売上減ってなかったけどなにをもって元のファンが減ったと判断したの 
打ち切り
6524/06/09(日)16:03:09No.1198447204+
>バトル展開はここが盛り上がりどころですよってのがわかりやすいからアンケは取りやすい
>しかしアンケには反映されなくても元のファンは減っていく
ファンの中身がいつの間にバトル好きな層と入れ替わってるというのもあるんだろうな
そしてバトル化前はつまらなかったという風評がつく…
6624/06/09(日)16:03:38No.1198447353+
不徳のギルドのカンゼボウ死んでたとか死ぬほどどうでもよかった…
6724/06/09(日)16:03:50No.1198447424+
>シリアス展開からのシリアスムードを保ったままの壊滅的ギャグ!
イェーガーの家がぁぁぁ!
6824/06/09(日)16:03:51No.1198447428そうだねx4
「ギャグ作品のシリアスだから」でバイアスかかってるなとたまに反省する
6924/06/09(日)16:04:15No.1198447580+
>>単行本の売上減ってなかったけどなにをもって元のファンが減ったと判断したの 
>打ち切り
それがシリアスのせいだっていう根拠は 
7024/06/09(日)16:04:19No.1198447604そうだねx1
ふわりドンパッチの鬱END後みたいな設定なんなの
7124/06/09(日)16:04:20No.1198447613そうだねx1
😊スケットダンス
😭スケットダンス
7224/06/09(日)16:04:24No.1198447633そうだねx5
かぐや様とかひどかったな
7324/06/09(日)16:04:33No.1198447696+
😊お調子者のギャグキャラ
🙂強い
7424/06/09(日)16:04:42No.1198447745そうだねx1
ギャグ漫画のシリアスアレルギー持ちがいる感じもしなくはない
7524/06/09(日)16:05:00No.1198447857+
>ギャグ漫画のシリアスアレルギー持ちがいる感じもしなくはない
いない 
7624/06/09(日)16:05:10No.1198447910そうだねx3
アニメだけどギャラクシーエンジェルのたまに入る謎のシリアス回は
あんなやつらがシリアスやってるぞウケるー!というギャグとして受け取ってる
7724/06/09(日)16:05:26No.1198448018+
「」の判断がすべてだから 
7824/06/09(日)16:05:34No.1198448064+
シリアス作品に箸休め的に挟まるギャグ回は結構好きなんだけどな…
スレ画はどうしてもイマイチな印象が勝る
7924/06/09(日)16:05:39No.1198448099+
>ギャグ漫画のシリアスアレルギー持ちがいる感じもしなくはない
面白きゃいいんだが
8024/06/09(日)16:05:46No.1198448131+
>それがシリアスのせいだっていう根拠は 
シリアス増えて打ち切りになったんだから客観的に見るとシリアスのせいで終わったんだなとしか見えんよ
8124/06/09(日)16:06:01No.1198448206+
空知はシリアス畑だったのに…
8224/06/09(日)16:06:16No.1198448295そうだねx5
🤔ボーボボのギャグ回
🤔ボーボボのシリアス回
8324/06/09(日)16:06:29No.1198448363+
>「」の判断がすべてだから 
どんなに世間でウケて売り上げ出しても
「」の理解を得られなければ無価値だからな
8424/06/09(日)16:06:31No.1198448375そうだねx4
というか別にギャグ漫画にシリアスを求めていない
8524/06/09(日)16:06:59 ID:CjV3x6igNo.1198448526そうだねx2
>>「」の判断がすべてだから 
>どんなに世間でウケて売り上げ出しても
>「」の理解を得られなければ無価値だからな
まあこれだわな
8624/06/09(日)16:07:02No.1198448546+
>>それがシリアスのせいだっていう根拠は 
>シリアス増えて打ち切りになったんだから客観的に見るとシリアスのせいで終わったんだなとしか見えんよ
打ち切られたタイミングによるとしか…
8724/06/09(日)16:07:09 ID:CjV3x6igNo.1198448584+
>🤔ボーボボのギャグ回
>🤔ボーボボのシリアス回
シリアス要素ねえな?
8824/06/09(日)16:07:11No.1198448592+
>シリアス作品に箸休め的に挟まるギャグ回は結構好きなんだけどな…
あれ好きなんだけど今回は飛ばしてもいいぞーって人もよく見る…
8924/06/09(日)16:07:20No.1198448635そうだねx2
でんじゃらすじーさんの大長編はそこそこな楽しみだった
9024/06/09(日)16:07:31No.1198448709+
😊ドクタースランプアラレちゃん世界
😩なんか変なDBの敵が攻めてきた…
😊やっぱりアラレが勝っちゃう
9124/06/09(日)16:07:36No.1198448741+
メイドインアビスの「プルシュカがこぼれちゃう!」は作者的にはギャグのつもりだったという話が一番戦慄した
9224/06/09(日)16:07:40No.1198448769そうだねx3
>空知はシリアス畑だったのに…
読み切り作品でもギャグやりつつ終盤はシリアスだったしな
9324/06/09(日)16:07:48No.1198448814+
>🤔ボーボボのギャグ回
>🤔ボーボボのシリアス回
浸りすぎーー!!!!
9424/06/09(日)16:08:07No.1198448918そうだねx1
どっちにしろクソマンガが打ち切りになっただけなんだからわめくなや 
9524/06/09(日)16:08:12No.1198448942+
>>>「」の判断がすべてだから 
>>どんなに世間でウケて売り上げ出しても
>>「」の理解を得られなければ無価値だからな
>まあこれだわな
主語がでかいだけで当たり前である
9624/06/09(日)16:08:14No.1198448948そうだねx1
リボーンのギャグつまんなかったな
9724/06/09(日)16:08:21No.1198448979+
でんぢゃらすじーさんですら逃れられない
9824/06/09(日)16:08:36No.1198449071+
>でんじゃらすじーさんの大長編はそこそこな楽しみだった
人格違いすぎて嫌いなんだけどアレ 
9924/06/09(日)16:08:38No.1198449092+
>打ち切られたタイミングによるとしか…
だからそのタイミングがシリアス増え始めたタイミングだって言ってんだろ
10024/06/09(日)16:08:40No.1198449098そうだねx2
マジェプリみたいに設定的にハードだけど主人公たちが明るく生きるせいでギャグが所々生まれるの好き
10124/06/09(日)16:08:42No.1198449110そうだねx2
ギャグ漫画のシリアスは
イラストレーターのSNSの政治や焼き肉の写真ぐらいいらない
10224/06/09(日)16:08:43No.1198449112+
たまのシリアス展開は別にいいけど
スケダンは後半ギャグやりにくくなりそうなくらい基本設定に絡んでくるじゃんとはなった
10324/06/09(日)16:08:48No.1198449131+
>でんぢゃらすじーさんですら逃れられない
大長編いいよね…
10424/06/09(日)16:08:59No.1198449197+
>でんぢゃらすじーさんですら逃れられない
無駄に感動的で泣けるのがね…
10524/06/09(日)16:09:05No.1198449223そうだねx1
銀魂のシリアスはなんだかんだ単行本でまとめて読むと面白いから
余計にファンと温度差あると思う
10624/06/09(日)16:09:17No.1198449304+
>ハーメルンか
やたらギャグが挟まってくるだけで元々はシリアスな漫画だろ!?
10724/06/09(日)16:09:26No.1198449350+
おぼっちゃまくんの大長編は結構好きだったな
10824/06/09(日)16:09:33No.1198449388+
ギャグ漫画のシリアス嫌いはよく聞くけどいい話・人情話の時はどう感じるのだろう
10924/06/09(日)16:09:33No.1198449389そうだねx4
>だからそのタイミングがシリアス増え始めたタイミングだって言ってんだろ
…それだと打ち切りはシリアスのせいじゃなくない?
11024/06/09(日)16:09:38No.1198449410+
こち亀や浦安みたいに膨大なネタ引っ張ってこれる仕組みにしないとシリアス編はやむを得ないんじゃないの
11124/06/09(日)16:09:48No.1198449459そうだねx1
シリアス回はたぶん作者のメンタル回復期
11224/06/09(日)16:09:56No.1198449496+
>リボーンのギャグつまんなかったな
絵柄から作風から別物になったよねそれで前以上に成功したし
11324/06/09(日)16:10:00No.1198449512+
やるのはいいけど単行本一冊分くらい続けてやるのは流石に鬱陶しくなる方が多い
11424/06/09(日)16:10:22No.1198449630+
>>だからそのタイミングがシリアス増え始めたタイミングだって言ってんだろ
>…それだと打ち切りはシリアスのせいじゃなくない?
黙れ 
11524/06/09(日)16:10:39No.1198449724+
ギャグ考えるの大変だからな…
11624/06/09(日)16:10:48No.1198449778そうだねx1
数話くらいのちょっといい人情話くらいでええ!
11724/06/09(日)16:10:54No.1198449812+
これと似た感じでゆらぎ荘のたまに入るバトル展開は正直好きじゃなかった
11824/06/09(日)16:11:09No.1198449888そうだねx1
>…それだと打ち切りはシリアスのせいじゃなくない?
なんで?
11924/06/09(日)16:11:09No.1198449892そうだねx1
>数話くらいのちょっといい人情話くらいでええ!
一話完結がいいな!
12024/06/09(日)16:11:10No.1198449902+
パタリロの作者が元気だった頃はシリアスとギャグのバランスがほんとうに良かった
西遊記くらいまでは許そう
直近のはさすがにもうおじいちゃん…
12124/06/09(日)16:11:15No.1198449929+
>俺は銀魂とかスケットダンスのシリアス回は読み飛ばしてたマン!
ギャグ回にシリアス編で出た新キャラ入れるから訳わかんなくならない?
12224/06/09(日)16:11:18No.1198449947+
>アニメ化で序盤の評判の悪いギャグ部分しっかりやっちゃっためだかボックス…
しつこい
12324/06/09(日)16:11:40No.1198450061+
らんだむダンジョンくらいがいい
12424/06/09(日)16:11:46No.1198450094+
ギャグは理不尽なもの
悲劇は理不尽なもの
境目はない
12524/06/09(日)16:11:56No.1198450136そうだねx2
基本ギャグのたまにシリアス長編シリーズだったのがシリアスの合間にギャグ日常回みたいになると辛い
12624/06/09(日)16:12:05No.1198450179+
こち亀のマフィアと戦う長編でラスボスとの対決だけギャグになったの好き
12724/06/09(日)16:12:12 ID:CjV3x6igNo.1198450230+
>アニメ化で序盤の評判の悪いギャグ部分しっかりやっちゃっためだかボックス…
しつこい
12824/06/09(日)16:12:35No.1198450335+
求められてるものと違うものをお出ししないでほしい
12924/06/09(日)16:12:47No.1198450392+
深夜アニメの水着回みたいなもんだよ
13024/06/09(日)16:12:56No.1198450456+
見返すとギャグシーンの中にシリアス要素が実は結構あるセトウツミ
13124/06/09(日)16:13:00No.1198450476+
笑いたいからギャグ漫画読んでるのに笑えない話入れられてもってなるからな
シリアスがたまにやる息抜きとはちょっとニュアンスが違う気がする
13224/06/09(日)16:13:14No.1198450535+
スケダンはシリアスやるための伏線しかねぇから困る
13324/06/09(日)16:13:19No.1198450565そうだねx1
面白ければなんでもいいに落ち着く
13424/06/09(日)16:13:21No.1198450573+
ウィッチウォッチでもシリアスやるとアンケ下がる言われたので相当根深い問題
13524/06/09(日)16:13:22No.1198450581+
クレしんみたいなギャグとシリアスが混ざり合って頭おかしくなるタイプがいい
13624/06/09(日)16:13:26No.1198450608そうだねx7
>求められてるものと違うものをお出ししないでほしい
俺が求めてるってちゃんと言いなさい
13724/06/09(日)16:13:32No.1198450642+
ギャグと見せかけて実は重い話いいよね…
13824/06/09(日)16:14:01No.1198450792+
斉木楠雄は終盤ちょろっとやっただけで完結させたのすごくない?
13924/06/09(日)16:14:12No.1198450857+
ふし研…
14024/06/09(日)16:14:18No.1198450886そうだねx4
>ターちゃんくらいの感じで
ターちゃんは絵柄とネタの下品さで誤魔化せないくらいシリアスが重すぎると思うんだけど…
14124/06/09(日)16:14:26No.1198450925そうだねx1
>>求められてるものと違うものをお出ししないでほしい
>俺が求めてるってちゃんと言いなさい
なぜ 
14224/06/09(日)16:14:27No.1198450932+
深刻な話を真面目に描いてるのに読者からはギャグ扱い
14324/06/09(日)16:14:30No.1198450944+
どんな作品でも劇場版ならシリアスになっちまうんだ
14424/06/09(日)16:14:32No.1198450950そうだねx3
「」がアレルギー持ちなだけなのも多分にある
14524/06/09(日)16:14:42No.1198451005+
じーさん大長編が単行本になると裏表紙のキャラ紹介でしっかりネタ入れてくるの好きだった
14624/06/09(日)16:14:43No.1198451011+
リボーンとか明確に路線変更したやつだよね
14724/06/09(日)16:15:01No.1198451112+
>斉木楠雄は終盤ちょろっとやっただけで完結させたのすごくない?
売れない原因だったのクズな作風を極力排除した結果だ面構えが違う
14824/06/09(日)16:15:04No.1198451134+
銀魂がこれ始めると長いイメージ強い
14924/06/09(日)16:15:18No.1198451202+
ギャグからシリアスもシリアスからギャグもスムーズに移行するマグちゃん好きだった
15024/06/09(日)16:15:47No.1198451353そうだねx3
>「」がアレルギー持ちなだけなのも多分にある
極端なシリアス嫌いと極端なギャグ嫌いが点在してる印象
15124/06/09(日)16:15:50No.1198451362そうだねx2
>「」がアレルギー持ちなだけなのも多分にある
ない
ギャグ漫画のシリアスはすべてダメだ 
15224/06/09(日)16:15:58No.1198451398そうだねx1
トリコとかでもいいんだがあれも文句言う奴居たしなあ
15324/06/09(日)16:16:11No.1198451460+
ギャグ漫画やりすぎると作者が病むらしい
15424/06/09(日)16:16:13No.1198451471+
左門くんはサモナーのシリアスバトル回はびっくりするくらい迫力もないしつまらなかった
15524/06/09(日)16:16:37No.1198451604そうだねx1
ハーメルンはギャグ部分で話動かしてて面白かったな
おいおいこのままじゃ地理的に遠すぎて助けに行くの間に合わんぞどうするんだ!ってなって
このジェット噴射機能付きに改造したバイオリンを使え!でぶっ飛んで助けに行ってそのまま話続いてた
15624/06/09(日)16:16:41No.1198451630+
シリアス作品のギャグ回はあんまり文句言われないような印象がある
15724/06/09(日)16:16:42No.1198451634+
シリアス路線変更でウケた作品もある時点でシリアスやめろは通用しないからな
15824/06/09(日)16:16:57No.1198451720+
>昔の深夜ラブコメアニメって10話までギャグ回で11話と最終話だけ取って付けたみたいなシリアス回だってよね
>よくスレ画みたいな顔になってた
ギャラクシーエンジェルとか最終話だけシリアスで何これ…ってなったよ
15924/06/09(日)16:17:03 ID:CjV3x6igNo.1198451764+
キン肉マンもギャグ漫画なんですよね
16024/06/09(日)16:17:12No.1198451813+
ギャグ考えるの大変だし
ストーリーは軸さえしっかりしてれば何周も続けれるし
16124/06/09(日)16:17:15No.1198451824+
>ウィッチウォッチでもシリアスやるとアンケ下がる言われたので相当根深い問題
実はアンケは上がってるんだ…
16224/06/09(日)16:17:38No.1198451940+
キン肉マンがあのふざけた見た目でシリアスプロレス漫画になるのに納得できない島本和彦
気持ちはすごくわかる
16324/06/09(日)16:17:38No.1198451941+
>>求められてるものと違うものをお出ししないでほしい
>俺が求めてるってちゃんと言いなさい
はぁ?
16424/06/09(日)16:17:39No.1198451948そうだねx6
>ギャグ漫画やりすぎると作者が病むらしい
ネタがね…引き伸ばせないからね…
16524/06/09(日)16:17:59No.1198452055そうだねx1
>銀魂がこれ始めると長いイメージ強い
なんか元々2枚軸な感じしたしイヤなイメージは銀魂はないかな
16624/06/09(日)16:18:02No.1198452074+
>>ウィッチウォッチでもシリアスやるとアンケ下がる言われたので相当根深い問題
>実はアンケは上がってるんだ…
上がってない 
16724/06/09(日)16:18:13No.1198452134そうだねx2
画力無いのにバトルやりだすやつは悲惨
fu3586940.jpg
16824/06/09(日)16:18:17No.1198452159+
ジャイロが急に変なギャグ思いついた…
16924/06/09(日)16:18:28No.1198452219そうだねx4
銀魂なんか終盤のシリアスが長すぎて見限られた結果最終回がどんな話なのかすら知られてないからなあ
ギャグ展開もシリアス展開もどっちも面白くて人気あるなんてマジで稀
17024/06/09(日)16:18:37No.1198452263+
身内に不幸があっても何があってもギャグ書かなきゃいけないっていう作家の境遇が一番シリアスなところがある
17124/06/09(日)16:18:40 ID:CjV3x6igNo.1198452283+
>画力無いのにバトルやりだすやつは悲惨
>fu3586940.jpg
なにこれ…
17224/06/09(日)16:18:42No.1198452290+
シリアス回の評判が高いギャグ漫画といえば青春兵器No1
17324/06/09(日)16:18:42No.1198452294+
>>昔の深夜ラブコメアニメって10話までギャグ回で11話と最終話だけ取って付けたみたいなシリアス回だってよね
>>よくスレ画みたいな顔になってた
>ギャラクシーエンジェルとか最終話だけシリアスで何これ…ってなったよ
最終話だからとりあえずしんみりした話にするぞ!はキルミーベイビーでも見たなぁ
結構居た堪れなかった
17424/06/09(日)16:18:44No.1198452304+
アニメでもそういうノリの作品だったっけって感じで急に道徳的な話の回が挟まってたりするね
17524/06/09(日)16:18:47No.1198452334+
>>ウィッチウォッチでもシリアスやるとアンケ下がる言われたので相当根深い問題
>実はアンケは上がってるんだ…
基本おふざけだべり回の方がアンケートいいって作者自ら書いてるんで…
17624/06/09(日)16:18:57No.1198452390そうだねx2
>>俺が求めてるってちゃんと言いなさい
>はぁ?
読者の一人なんだからそこは自信を持て
17724/06/09(日)16:19:05No.1198452428+
作品の空気感というか流れがちゃんとできてるなら混在もありだと思ってる
勢いで雑にやってるのはダメ
17824/06/09(日)16:19:14No.1198452488+
ラブひなもなんかバトルし始めた
17924/06/09(日)16:19:18No.1198452498そうだねx7
>ない
>ギャグ漫画のシリアスはすべてダメだ 
典型的なアレルギーの症状ですね
漫画から離れることをお勧めします
18024/06/09(日)16:19:25No.1198452534+
>ジャイロが急に変なギャグ思いついた…
いともたやすく行われるえげつない行為 (完)
18124/06/09(日)16:19:26No.1198452542そうだねx2
>銀魂なんか終盤のシリアスが長すぎて見限られた結果最終回がどんな話なのかすら知られてないからなあ
>ギャグ展開もシリアス展開もどっちも面白くて人気あるなんてマジで稀
銀魂ってシリアスは腐女子受け最高じゃん
18224/06/09(日)16:19:27No.1198452544+
>シリアス回の評判が高いギャグ漫画といえば青春兵器No1
漫画自体がゴミだからなあ 
18324/06/09(日)16:19:38No.1198452600+
銀魂のシリアスモードを真面目に読んでた人は何割いたのか
基本パラパラ読み流してた
18424/06/09(日)16:19:43No.1198452631+
ウィッチウォッチのシリアス回が好評だったなんて話聞いたことないけど単行本か何かで言ってたのか?
18524/06/09(日)16:19:44No.1198452634+
>ギャグ漫画やりすぎると作者が病むらしい
お笑い芸人でも病む人多いからなぁ
18624/06/09(日)16:19:49No.1198452662+
>>>俺が求めてるってちゃんと言いなさい
>>はぁ?
>読者の一人なんだからそこは自信を持て
勝手に自分でそう読み替えてろよ
18724/06/09(日)16:20:01No.1198452733そうだねx3
やはりコロコロで長年連載ギャグ漫画をし続けられる漫画家たちは異常…!
18824/06/09(日)16:20:07No.1198452758+
>>ギャグ漫画やりすぎると作者が病むらしい
>お笑い芸人でも病む人多いからなぁ
上島竜兵…
18924/06/09(日)16:20:09No.1198452774+
クレしんでいきなり松坂先生の恋人殺すみたいな
19024/06/09(日)16:20:17No.1198452827+
>ラブひなもなんかバトルし始めた
しらそん
あの設定でやれるの…?
19124/06/09(日)16:20:19No.1198452840そうだねx1
>やはりコロコロで長年連載ギャグ漫画をし続けられる漫画家たちは異常…!
サウナに入ってるからね
19224/06/09(日)16:20:21No.1198452854そうだねx3
>銀魂なんか終盤のシリアスが長すぎて見限られた結果最終回がどんな話なのかすら知られてないからなあ
>ギャグ展開もシリアス展開もどっちも面白くて人気あるなんてマジで稀
銀魂の終盤はシリアスなのが問題なんじゃなくてアイツ参戦!うおおおおお!やっぱダメでした!ピンチ!別のアイツ参戦!がくどいのと場所を転々としたせいだろ!!
19324/06/09(日)16:20:33No.1198452924そうだねx1
>勝手に自分でそう読み替えてろよ
つうか主語でかいんだよお前
所詮一読者だろ
19424/06/09(日)16:20:35No.1198452935そうだねx1
>やはりコロコロで長年連載ギャグ漫画をし続けられる漫画家たちは異常…!
割と真面目にそう思う
19524/06/09(日)16:20:49No.1198453006+
>>>>俺が求めてるってちゃんと言いなさい
>>>はぁ?
>>読者の一人なんだからそこは自信を持て
>勝手に自分でそう読み替えてろよ
読んでもいないことになるが
19624/06/09(日)16:21:13No.1198453147+
>>ラブひなもなんかバトルし始めた
>しらそん
>あの設定でやれるの…?
東大に合格した主人公が自分の師匠ポジション的な人から拳法を学んで
ひ弱じゃなくなる
19724/06/09(日)16:21:15No.1198453156+
>つうか主語でかいんだよお前
>所詮一読者だろ
黙れ
19824/06/09(日)16:21:26No.1198453204+
スケットダンスのスイッチシリアス回は当時めちゃくちゃ怖かったわ
19924/06/09(日)16:21:28No.1198453219+
妖怪ウォッチのシャドウサイドは序盤で日常ギャグやっていた時よりも中盤以降のシリアスバトルの方が圧倒的におもしろかったなぁ
20024/06/09(日)16:21:30No.1198453231+
>やはりコロコロで長年連載ギャグ漫画をし続けられる漫画家たちは異常…!
ギエピーマリオくんでんじゃらすじーさんの安定感よ
20124/06/09(日)16:21:32No.1198453245+
トラブルのバトル程虚無なものはない
20224/06/09(日)16:21:32No.1198453249+
>>>>>俺が求めてるってちゃんと言いなさい
>>>>はぁ?
>>>読者の一人なんだからそこは自信を持て
>>勝手に自分でそう読み替えてろよ
>読んでもいないことになるが
はぁ?
20324/06/09(日)16:21:38No.1198453287そうだねx1
>>銀魂なんか終盤のシリアスが長すぎて見限られた結果最終回がどんな話なのかすら知られてないからなあ
>>ギャグ展開もシリアス展開もどっちも面白くて人気あるなんてマジで稀
>銀魂ってシリアスは腐女子受け最高じゃん
というか銀魂に関してはあれシリアス大成功作品の例だからな…
20424/06/09(日)16:21:48No.1198453336そうだねx3
>銀魂の終盤はシリアスなのが問題なんじゃなくてアイツ参戦!うおおおおお!やっぱダメでした!ピンチ!別のアイツ参戦!がくどいのと場所を転々としたせいだろ!!
マジで長すぎる上に掲載場所があっちこっちしたりで
単純にウケが悪いとかで語れないグダり方が問題だったからな…
20524/06/09(日)16:21:59 ID:CjV3x6igNo.1198453403そうだねx3
壁打ちだから触らないようにねー
20624/06/09(日)16:22:07No.1198453448+
>マジで長すぎる上に掲載場所があっちこっちしたりで
>単純にウケが悪いとかで語れないグダり方が問題だったからな…
何であんなに掲載が変わったんだ
20724/06/09(日)16:22:12No.1198453486+
氷砕獣牙思い出す言葉連発するの笑っちゃうからやめてほしい
20824/06/09(日)16:22:28No.1198453564そうだねx1
銀魂はむしろギャグもシリアスも大人気だったからあんな長く続いたんであって
最後誰も知らないのは純粋にシリアスとか関係なくグダグダすぎておもんなかったからだよ
20924/06/09(日)16:22:28No.1198453570+
>画力無いのにバトルやりだすやつは悲惨
>fu3586940.jpg
ハヤテ?
21024/06/09(日)16:22:32No.1198453585+
じーさんだって大長編は大真面目だからな
基本ギャグだし大体校長オチだけど
21124/06/09(日)16:22:34No.1198453596+
>>>ギャグ漫画やりすぎると作者が病むらしい
>>お笑い芸人でも病む人多いからなぁ
>上島竜兵…
なぜ病んだか分からない人過ぎる…
21224/06/09(日)16:22:41No.1198453633+
えっ銀魂シリアス成功なの…?
21324/06/09(日)16:22:45No.1198453652+
>>>銀魂なんか終盤のシリアスが長すぎて見限られた結果最終回がどんな話なのかすら知られてないからなあ
>>>ギャグ展開もシリアス展開もどっちも面白くて人気あるなんてマジで稀
>>銀魂ってシリアスは腐女子受け最高じゃん
>というか銀魂に関してはあれシリアス大成功作品の例だからな…
「」が認めてないからだめです
21424/06/09(日)16:22:46No.1198453663+
ギャグ回ではギャグで軽く流してたようなことが
シリアス回だとそれですませなくなるやつ
21524/06/09(日)16:23:00No.1198453731+
>トラブルのバトル程虚無なものはない
乳見せる尻見せる脚見せるって無理やりやってた所為で黒猫の時より構図が下手になってるのがなぁ
21624/06/09(日)16:23:08No.1198453787そうだねx6
>えっ銀魂シリアス成功なの…?
あれが成功じゃなかったらもはや他に無いだろレベルの大成功
21724/06/09(日)16:23:10No.1198453798そうだねx2
>えっ銀魂シリアス成功なの…?
成功してなきゃ映画あんな売れねえんだ
21824/06/09(日)16:23:13No.1198453816そうだねx1
>>勝手に自分でそう読み替えてろよ
>つうか主語でかいんだよお前
>所詮一読者だろ
ひょっとして…目的語の間違い?
21924/06/09(日)16:23:22No.1198453862そうだねx2
一読者風情が意見するなと言うなら一読者風情が人の感想に口出すなよ
22024/06/09(日)16:23:24No.1198453873+
>ウィッチウォッチでもシリアスやるとアンケ下がる言われたので相当根深い問題
ただまあ必要な話だってのは最初の時点で明確にされてるから納得はある
22124/06/09(日)16:23:33No.1198453927そうだねx3
>えっ銀魂シリアス成功なの…?
そこは作者が明言してるから
22224/06/09(日)16:23:50No.1198454030そうだねx6
>えっ銀魂シリアス成功なの…?
あの頻度でシリアスやって70巻越してて失敗扱いはハードル高すぎるだろ
22324/06/09(日)16:23:53No.1198454050+
>トラブルのバトル程虚無なものはない
あやトラ〜
22424/06/09(日)16:24:02No.1198454099+
>銀魂の終盤はシリアスなのが問題なんじゃなくてアイツ参戦!うおおおおお!やっぱダメでした!ピンチ!別のアイツ参戦!がくどいのと場所を転々としたせいだろ!!
なんか凄く最近見た気がする!
22524/06/09(日)16:24:06No.1198454119+
銀魂は両方成功してるけど両方も好きってファンが多くはないと感じる…
22624/06/09(日)16:24:07No.1198454128+
銀魂にシリアス無かったら多分十巻くらいで終わってると思うし今だに展開続くような作品にもなってないよ
そんくらい人気あったし
22724/06/09(日)16:24:07No.1198454129+
銀魂は将軍様死んじゃったのが一番ショックだった当時
けど将軍暗殺篇は転換期だか嫌いじゃない再視聴したくないけど
22824/06/09(日)16:24:17No.1198454182+
>えっ銀魂シリアス成功なの…?
成功してなかったら77巻もやれないよ
22924/06/09(日)16:24:19No.1198454192+
>はぁ?
じゃあデータだせよデータマン
23024/06/09(日)16:24:42No.1198454344そうだねx3
ラブコメ系で変なシリアス系の話入れて性格悪くなっていくの嫌い
23124/06/09(日)16:24:57No.1198454425+
またとしあきがイライラしてスレ荒らしてるのか
23224/06/09(日)16:25:08No.1198454483そうだねx1
>なんか凄く最近見た気がする!
掲載誌点々としてアプリまで用意してもらった作品なんかあったか?
23324/06/09(日)16:25:11No.1198454505+
銀魂の成功したシリアスは紅桜編とかで最終章はどこも盛り下がってただろ
23424/06/09(日)16:25:16No.1198454533そうだねx1
>またとしあきがイライラしてスレ荒らしてるのか
正直突っかかり方でわかる
23524/06/09(日)16:25:18No.1198454542+
耐えられなくてギャグ回に逃げる
シリアスちょっと見るの繰り返し
23624/06/09(日)16:25:23No.1198454581そうだねx1
パプワくんはシリアス展開になってもギャグのペースがほとんど落ちなかったというかシリアスな話になってることでギャグのキレが増してた
23724/06/09(日)16:25:36No.1198454651そうだねx4
まずギャグ漫画で七十巻超えてる時点で割と狂ってるからな銀魂
23824/06/09(日)16:26:06No.1198454813+
銀魂の長編シリアス苦手
アニメの後半15分で完結する人情話好き
23924/06/09(日)16:26:07No.1198454821+
逆に銀魂にギャグ無かったらどこまで続けられたのか気になる
24024/06/09(日)16:26:13No.1198454857そうだねx1
>>>>ギャグ漫画やりすぎると作者が病むらしい
>>>お笑い芸人でも病む人多いからなぁ
>>上島竜兵…
>なぜ病んだか分からない人過ぎる…
めちゃめちゃさびしんぼだった
コロナで飲み会できなくなった
ずっと仕事してた志村けんがコロナで死んだ
オンライン飲み会とかやってたけどおごりもないし後輩が全然参加しなくなった
有吉が「志村(けん)さんがなくなってもう1年半になりますけども…もう呼んでんじゃないですか?志村さん、寂しくて。『竜ちゃん寂しいよ』っておっしゃってるんじゃないですかね、天国で」と…
いきなり死んだ…
24124/06/09(日)16:26:21No.1198454910+
>銀魂の成功したシリアスは紅桜編とかで最終章はどこも盛り下がってただろ
だから単純に最終章がつまんなかっただけって話だ
むしろ成功したシリアスの方が多い
24224/06/09(日)16:26:33No.1198454982+
伏線回収していって綺麗に終わるはとヨメの終盤好き
24324/06/09(日)16:26:43No.1198455030+
>まずギャグ漫画で七十巻超えてる時点で割と狂ってるからな銀魂
ギャグ漫画なんて普通なら10巻持ったら大往生と言っていいからな
24424/06/09(日)16:26:44 ID:CjV3x6igNo.1198455042+
>またとしあきがイライラしてスレ荒らしてるのか
いつものことやね
24524/06/09(日)16:26:47No.1198455060+
>えっ銀魂シリアス成功なの…?
アニメで全367話もやった作品なのに
原作も全77巻全704話なのに
24624/06/09(日)16:26:48No.1198455067+
基本シリアスは受けてた方よ
最終章があれなだけで
24724/06/09(日)16:26:52No.1198455096+
浦安とかいうレジェンド
24824/06/09(日)16:26:55No.1198455114+
>逆に銀魂にギャグ無かったらどこまで続けられたのか気になる
腐人気が減っていたのは間違いない
24924/06/09(日)16:27:14No.1198455214+
主人公が普段おちゃらけてるけどキレると超怖い超強い奴みたいになりがち
25024/06/09(日)16:27:36No.1198455351そうだねx2
>いきなり死んだ…
結構わかるな…
25124/06/09(日)16:27:41No.1198455376+
吉原炎上篇くらいがちょうどいいちょうどいい
25224/06/09(日)16:27:47No.1198455412+
シリアス長編でも高杉と神威好きなの腐だけだと思う
25324/06/09(日)16:27:48No.1198455420+
単話とか前後編で稀に挟まる人情噺はむしろ結構好き
25424/06/09(日)16:27:58No.1198455476そうだねx2
シリアス漫画より売れてるギャグ漫画なんてないんだから
シリアスの方がウケるだろ
25524/06/09(日)16:28:26No.1198455651+
やっぱシリアスになってもウケるテニプリはすげえよ…
25624/06/09(日)16:28:38No.1198455723+
>シリアス漫画より売れてるギャグ漫画なんてないんだから
>シリアスの方がウケるだろ
ドラえもん
25724/06/09(日)16:28:39No.1198455730そうだねx2
>シリアス漫画より売れてるギャグ漫画なんてないんだから
え………?
25824/06/09(日)16:28:54No.1198455818+
>ドラえもん
鬼滅より売れた?
25924/06/09(日)16:28:57No.1198455832そうだねx1
クソみたいなギャグやってドサクサ紛れになんかいい話に持っていく銀魂フォーマット割と好き
26024/06/09(日)16:29:00No.1198455856+
銀魂は最終章が色々とアレなだけでシリアスは当たりの方が多いからねぇ
26124/06/09(日)16:29:03No.1198455868+
紅桜篇
真選組動乱篇
吉原炎上篇
かぶき町四天王篇
バラガキ篇
一国傾城篇
死神篇
将軍暗殺篇
さらば真選組篇
烙陽決戦篇
銀ノ魂篇
26224/06/09(日)16:29:07No.1198455896そうだねx1
彼岸島はシリアスかギャグか決着をつけようじゃないか
26324/06/09(日)16:29:13No.1198455932+
>ドラえもん
ドラゴンボールより売れた?
26424/06/09(日)16:29:27No.1198456012+
>ドラえもん
コナンより売れてる?
26524/06/09(日)16:29:31No.1198456028+
タルるーとくんでシリアスバトルやりはじめて
戦いの果てに主人公が死亡したのは反応に困った
26624/06/09(日)16:29:35No.1198456059+
ドラもシリアス込みの作品じゃないかい
26724/06/09(日)16:29:39No.1198456076+
>彼岸島はシリアスかギャグか決着をつけようじゃないか
ギャグ漫画扱いしたら怒られるやつだろあれ
26824/06/09(日)16:29:40No.1198456081+
ドラえもんボコボコじゃん
26924/06/09(日)16:29:43No.1198456099+
アニメ化はスタッフがマジ優秀だと思う
BGMとかも
27024/06/09(日)16:29:49No.1198456143+
知名度低そうだけどアタゴオルシリーズって漫画で基本単発トンデモ話だけど時々遠征してシリアスっぽい空気になるシリーズが挟み込まれる
27124/06/09(日)16:29:54No.1198456165そうだねx4
ドラえもん売れてないはおかしくないかい!?
27224/06/09(日)16:29:58No.1198456189+
>>彼岸島はシリアスかギャグか決着をつけようじゃないか
>ギャグ漫画扱いしたら怒られるやつだろあれ
なんだとこのクソ人間!
27324/06/09(日)16:29:59No.1198456197+
>彼岸島はシリアスかギャグか決着をつけようじゃないか
ギャグと言うにはエグすぎる
シリアスと言うには様子がおかしすぎる
27424/06/09(日)16:30:00 ID:CjV3x6igNo.1198456206+
>No.1198455932
>No.1198456012
あーあ
27524/06/09(日)16:30:10No.1198456258+
銀魂ぐらいしか思いつかん
27624/06/09(日)16:30:15No.1198456292+
>タルるーとくんでシリアスバトルやりはじめて
>戦いの果てに主人公が死亡したのは反応に困った
それでも中学編よりはわかりやすい…
27724/06/09(日)16:30:28No.1198456366+
アニメはOPの曲で年齢層が分かれる
27824/06/09(日)16:30:32No.1198456383+
>タルるーとくんでシリアスバトルやりはじめて
>戦いの果てに主人公が死亡したのは反応に困った
ドラえもんのアンチテーゼだからね
27924/06/09(日)16:30:36 ID:CjV3x6igNo.1198456415+
ドラえもんそれらの全てを超えて売れてますけど…
28024/06/09(日)16:30:39No.1198456433そうだねx1
>ドラえもん売れてないはおかしくないかい!?
いやすり替えるなよ
シリアス漫画より売れてないって話なだけだろ
28124/06/09(日)16:30:44No.1198456463+
色気漫画やってりゃいいのにバトル描きたがる赤松
28224/06/09(日)16:31:02No.1198456582+
こいつらの日常ダラダラ見ていたいなってアニメが終盤シリアスになってうわ…ってなることは多い
28324/06/09(日)16:31:03No.1198456590そうだねx3
ドラゴンボールもギャグ漫画だろ
28424/06/09(日)16:31:09No.1198456626+
>銀魂ぐらいしか思いつかん
むしろこのパターンはマジで大量にあるけど明確にそれで成功した銀魂は「え…!?」じゃなくね?って奴だと思う
28524/06/09(日)16:31:13No.1198456647+
>ドラえもんそれらの全てを超えて売れてますけど…
興行収入100億行った?
28624/06/09(日)16:31:14No.1198456649そうだねx2
>>ドラえもん売れてないはおかしくないかい!?
>いやすり替えるなよ
>シリアス漫画より売れてないって話なだけだろ
まず売ってる国の数すら桁違いなのに…
28724/06/09(日)16:31:18No.1198456674+
チーズ蒸しパンゴリラの新作は?
28824/06/09(日)16:31:28No.1198456736+
ドラえもんわくわくスカイパーク 
28924/06/09(日)16:31:33No.1198456756+
>こいつらの日常ダラダラ見ていたいなってアニメが終盤シリアスになってうわ…ってなることは多い
いきなり畳みにかかる時のシリアス嫌い
29024/06/09(日)16:31:42No.1198456816そうだねx1
有名な作品てシリアスとコメディ両立させてるのが多いからなあ
ドラゴンボールやコナンがシリアスな漫画と言われてもなんか納得しにくい
29124/06/09(日)16:31:52No.1198456873+
ドラえもんは鬼滅より単行本は売れてるんじゃないか
ワンピースの方が売れてるけど
29224/06/09(日)16:31:54No.1198456890+
でも自分が作者だったらやっぱりちゃんとしたストーリー描きたがるだろうしそのためには多少なりともシリアスに寄るだろうなという気はする
29324/06/09(日)16:32:26No.1198457083+
ドラえもんはタイで干ばつ雨ごい簿儀式に伝統的な猫使うのが可哀想ってドラえもんぬいぐるみになったのに
29424/06/09(日)16:32:30No.1198457110+
クレしんみたいなギャグ漫画に混ざるガチのホラー回好き
29524/06/09(日)16:32:31No.1198457118そうだねx3
ていうか半年間シリアス展開続けるのを毎年やってたじゃんドラえもん!
29624/06/09(日)16:32:32No.1198457125+
俺はシリアスもできるんだぜ!はしたいんだと思う
29724/06/09(日)16:32:47No.1198457215+
>ていうか半年間シリアス展開続けるのを毎年やってたじゃんドラえもん!
まずドラえもんてギャグ漫画では無いよな
29824/06/09(日)16:32:47No.1198457217+
>有名な作品てシリアスとコメディ両立させてるのが多いからなあ
>ドラゴンボールやコナンがシリアスな漫画と言われてもなんか納得しにくい
本筋にギャグやラブコメがエッセンスに入ってる程度で
29924/06/09(日)16:32:50 ID:CjV3x6igNo.1198457237+
>クレしんみたいなギャグ漫画に混ざるガチのホラー回好き
ひろし?
30024/06/09(日)16:32:53No.1198457254+
クレしんも病んだやつだな…
30124/06/09(日)16:33:10No.1198457371+
むしろガチでシリアスな漫画ってどんなのがあるかあんまイメージが湧かない
30224/06/09(日)16:33:18No.1198457422+
ドラえもんの長編シリアス回…映画か
30324/06/09(日)16:33:22No.1198457452そうだねx8
この論調昔から匿名掲示板でだけやたら強いんだよな
30424/06/09(日)16:33:26No.1198457475そうだねx1
上島竜兵が病んだ理由はわかりやすい方だと思う
30524/06/09(日)16:33:31No.1198457506+
>むしろガチでシリアスな漫画ってどんなのがあるかあんまイメージが湧かない
シグルイ
30624/06/09(日)16:33:34No.1198457531+
>むしろガチでシリアスな漫画ってどんなのがあるかあんまイメージが湧かない
やっぱり彼岸島かな…
30724/06/09(日)16:33:39No.1198457561+
名前忘れちゃったけどギャグ漫画はひたすら毎週ネタを考えなきゃいけないから鬱になる
シリアスの方がずっと楽って言ってた漫画家いたな
30824/06/09(日)16:34:00No.1198457684+
>ていうか半年間シリアス展開続けるのを毎年やってたじゃんドラえもん!
なんかゆるい調子のままで長編やるのはどっちになるのか悩むな…
30924/06/09(日)16:34:01 ID:CjV3x6igNo.1198457685+
>この論調昔から匿名掲示板でだけやたら強いんだよな
31024/06/09(日)16:34:14No.1198457754+
銀魂…
31124/06/09(日)16:34:16 ID:CjV3x6igNo.1198457764+
>むしろガチでシリアスな漫画ってどんなのがあるかあんまイメージが湧かない
進撃とか…
31224/06/09(日)16:34:20No.1198457790+
上島竜兵 
31324/06/09(日)16:34:33 ID:CjV3x6igNo.1198457877+
上島竜兵
31424/06/09(日)16:34:51No.1198458005+
>>むしろガチでシリアスな漫画ってどんなのがあるかあんまイメージが湧かない
>進撃とか…
ギャグシーンあるからノーカン
31524/06/09(日)16:35:11No.1198458106+
本誌のジャンプでToLOVEるが最終回になったとき矢吹がバトル展開にならなくて良かったってコメントしてたな
31624/06/09(日)16:35:13No.1198458114+
パプワくんであのシリアスとかホモ展開やる必要あった……?
31724/06/09(日)16:35:20No.1198458151+
シリアスはある程度フォーマット通りにやればいいけどギャグはネタ被りしないの大変だよな…
天丼するのもいいとはいえ
31824/06/09(日)16:35:59No.1198458389+
あっぱれ戦国は9割ぐらいシリアスだったな
31924/06/09(日)16:36:11No.1198458482+
そういやうる星やつらなんかもホラーテイストの回あった気がするな
32024/06/09(日)16:36:13No.1198458498+
>>銀魂ぐらいしか思いつかん
>むしろこのパターンはマジで大量にあるけど明確にそれで成功した銀魂は「え…!?」じゃなくね?って奴だと思う
成功失敗の話なの?
32124/06/09(日)16:36:14No.1198458506+
銀魂の終盤ってなんかずっと走り続けてたイメージしかない
32224/06/09(日)16:36:15No.1198458511そうだねx1
>パプワくんであのシリアスとかホモ展開やる必要あった……?
ホモ要素はともかくシリアス話がなんだかんだ面白かったから要る
32324/06/09(日)16:36:22No.1198458553そうだねx2
>この論調昔から匿名掲示板でだけやたら強いんだよな
論調というかそりゃ違う方向性をやったらあったの方が好きって不満持つ人が出るのは当たり前だと思う
死ぬほど少数派だけど俺ドラゴンボールは初期のノリの方が好きだからZ編どころか
ピッコロ編以降でさえちょっとうーんこっちも面白いんだけどね…くらいのテンションになるぞ
32424/06/09(日)16:36:27No.1198458580+
>パプワくんであのシリアスとかホモ展開やる必要あった……?
そもそもあの漫画パプアくん以外の男全員ホモだぞ
32524/06/09(日)16:36:31 ID:CjV3x6igNo.1198458600そうだねx2
>パプワくんであのシリアスとかホモ展開やる必要あった……?
必要性で言うなら作者がやりたかったので必要
32624/06/09(日)16:36:49No.1198458721+
>クソみたいなギャグやってドサクサ紛れになんかいい話に持っていく銀魂フォーマット割と好き
デスキャンサーの話マジすき
32724/06/09(日)16:36:51No.1198458734+
>むしろガチでシリアスな漫画ってどんなのがあるかあんまイメージが湧かない
きりひと讃歌とか結構長いけどギャグシーンなかった気がする
32824/06/09(日)16:37:06No.1198458830そうだねx3
週刊連載でずっとギャグ出来るのはもはや狂気なんだよ
32924/06/09(日)16:37:22No.1198458929+
ドラえもん売れてんのアニメよりものび太が活躍しまくるシリアス映画だろ?
33024/06/09(日)16:37:22No.1198458931+
>論調というかそりゃ違う方向性をやったらあったの方が好きって不満持つ人が出るのは当たり前だと思う
>死ぬほど少数派だけど俺ドラゴンボールは初期のノリの方が好きだからZ編どころか
>ピッコロ編以降でさえちょっとうーんこっちも面白いんだけどね…くらいのテンションになるぞ
悟飯ハイスクール編は?
33124/06/09(日)16:37:23No.1198458935そうだねx1
銀魂はシリアス当たり率高いのに最後につまらんシリアスをやっちまったせいでそっちに引っ張らてしまっている
33224/06/09(日)16:37:31No.1198458982+
ドラえもん 
33324/06/09(日)16:37:45No.1198459092そうだねx1
>>この論調昔から匿名掲示板でだけやたら強いんだよな
>論調というかそりゃ違う方向性をやったらあったの方が好きって不満持つ人が出るのは当たり前だと思う
>死ぬほど少数派だけど俺ドラゴンボールは初期のノリの方が好きだからZ編どころか
>ピッコロ編以降でさえちょっとうーんこっちも面白いんだけどね…くらいのテンションになるぞ
俺もバトル漫画より冒険のが良かったな
そもそも論を言い出すと売上やら何やら考えるとそこすら超えて世間一般的に受けてるのは超の方だし
33424/06/09(日)16:38:02No.1198459181+
普段ギャグやってるバカがシリアスやるとめちゃくちゃかっこよくなるのでお得
33524/06/09(日)16:38:03 ID:CjV3x6igNo.1198459186そうだねx2
>週刊連載でずっとギャグ出来るのはもはや狂気なんだよ
ボーボボに関しては作者が燃え尽きたのか終わってしばらくして書いた漫画がおかしなことになってたな…
33624/06/09(日)16:38:21No.1198459296そうだねx2
>>ピッコロ編以降でさえちょっとうーんこっちも面白いんだけどね…くらいのテンションになるぞ
>悟飯ハイスクール編は?
大好き!
くそっ…長くは続いてくれなかった…! 仕方ないとは思う…!
33724/06/09(日)16:38:22No.1198459302+
>あっぱれ戦国は9割ぐらいシリアスだったな
シリアス極振り戦国からのギャグ極振りヤキニク
33824/06/09(日)16:38:26No.1198459325+
ドラえもんは?
33924/06/09(日)16:38:27No.1198459327+
稲中卓球部の後がみんな暗いんじゃ
34024/06/09(日)16:38:33No.1198459373+
いい話やりたいのに照れのせいでああなった久米田康治には参るね
34124/06/09(日)16:38:33No.1198459376+
たけしとかも割とシリアス展開多かったよね
何ならガッツ島のそっち方面強化したのがトリコだし
34224/06/09(日)16:38:34No.1198459380+
ドラえもん 
34324/06/09(日)16:38:42No.1198459424+
これの源流はドラえもんでいいのか?
34424/06/09(日)16:38:53No.1198459489そうだねx2
壊れたラジオみたいになったやついねえか?
34524/06/09(日)16:38:58No.1198459528そうだねx2
>銀魂はシリアス当たり率高いのに最後につまらんシリアスをやっちまったせいでそっちに引っ張らてしまっている
というか元々人情噺系の単発も多かったし根本的にシリアスの割合高めなギャグ漫画だよねアレ
34624/06/09(日)16:39:01 ID:CjV3x6igNo.1198459547+
ギャハハ
34724/06/09(日)16:39:05No.1198459574+
ここまでドラえもん無し
34824/06/09(日)16:39:10No.1198459613+
うまい人は基本真面目にしつつも合間で笑わせてきて力抜いて見れる
34924/06/09(日)16:39:13No.1198459628そうだねx1
>いい話やりたいのに照れのせいでああなった久米田康治には参るね
かくしごとはかなり好きな感じで終わった
35024/06/09(日)16:39:20No.1198459678+
>稲中卓球部の後がみんな暗いんじゃ
でもやってることの本質は稲中の頃から変わってないと思う
35124/06/09(日)16:39:30No.1198459732+
>これの源流はドラえもんでいいのか?
はい 
35224/06/09(日)16:39:31No.1198459740+
>銀魂はシリアス当たり率高いのに最後につまらんシリアスをやっちまったせいでそっちに引っ張らてしまっている
シリアス編も最初はある程度ギャグやりつつなんか事件に巻き込まれて
クライマックスで数話ガチシリアスバトルやって人情もんなオチつけて〜
ってしてる辺りの完成度は普通に高いし面白いと思う
35324/06/09(日)16:39:56 ID:CjV3x6igNo.1198459910+
ドラえもん言われてなくて驚いた
35424/06/09(日)16:40:11No.1198459995+
生徒会役員共はシリアス回とかあったっけ
35524/06/09(日)16:40:21No.1198460063+
基本シリアスな漫画のギャグというかなんかゆるい話好き
ジョジョ四部とかによくあるやつ
35624/06/09(日)16:40:23No.1198460069+
ドラえもんはギャグ漫画じゃなくてシリアス漫画でしょ
35724/06/09(日)16:40:34No.1198460137+
書き込みをした人によって削除されました
35824/06/09(日)16:40:55No.1198460282+
>生徒会役員共はシリアス回とかあったっけ
ない
35924/06/09(日)16:40:55No.1198460283そうだねx2
なんかドラえもんで脳やられたやついない…?
36024/06/09(日)16:40:57 ID:CjV3x6igNo.1198460292そうだねx1
>ドラえもんはギャグ漫画じゃなくてシリアス漫画でしょ
これなんだよね
まあ読んできた漫画が少ないのだろうけど
36124/06/09(日)16:41:12No.1198460372+
藤子・F・不二雄 
36224/06/09(日)16:41:15No.1198460396+
ドラえもんと銀魂が随分多いな
36324/06/09(日)16:41:34No.1198460503+
書き込みをした人によって削除されました
36424/06/09(日)16:41:36No.1198460511+
😧オレンジハイスクール編
36524/06/09(日)16:41:48No.1198460587そうだねx1
今日俺ぐらいギャグとシリアスをシームレスに行き来してほしい
36624/06/09(日)16:41:50No.1198460600そうだねx3
>なんかドラえもんで脳やられたやついない…?
触っちゃダメ
36724/06/09(日)16:42:01No.1198460683+
エースが死んだところとかギャグかシリアスか悩むだろ
36824/06/09(日)16:42:08No.1198460729+
日常SFじゃねドラえもん
36924/06/09(日)16:42:37No.1198460907+
静かなるドンはシリアス?
37024/06/09(日)16:42:38 ID:CjV3x6igNo.1198460909+
>なんかドラえもんで脳やられたやついない…?
触っちゃダメ
37124/06/09(日)16:42:39No.1198460917そうだねx1
違うんだ…ギャグ漫画やってる中たま〜にシリアスっつーか重い話が入って頭殴られるのはむしろ好きなんだ…
比率が逆転してほぼ重い話の合間にギャグやるようになりやがった…
聞いてるかハコヅメ
37224/06/09(日)16:42:39No.1198460919+
まちカドまぞくはギャグとシリアスを行ったり来たりしてたけど
6巻からはもうシリアスがメインになってしまった
37324/06/09(日)16:42:47No.1198460966+
ぷにるはシリアスも面白くて凄いよね?
37424/06/09(日)16:42:49No.1198460980+
野比のび太 
37524/06/09(日)16:43:02No.1198461060+
>なんかドラえもんで脳やられたやついない…?
触っちゃダメ
37624/06/09(日)16:43:04No.1198461075+
😊ギャグ漫画
😧シリアスやってる方がアンケートいい
37724/06/09(日)16:43:39No.1198461279+
ドラゴンボールは自分が物心ついたときにはもうバトル漫画の金字塔みたいな感じだったからハイスクール編が始まった時はなんかこっぱずかしい感じがしてしんどかった…
今見たらこの路線で悟飯の学生生活もっと見たいなってなった
37824/06/09(日)16:43:50No.1198461329+
アンケートあるからジャンプはみんなバトルになるんだ!
37924/06/09(日)16:43:53No.1198461344+
ギャグは続けるの実はめちゃくちゃ地獄
38024/06/09(日)16:43:53No.1198461350+
ギャグ話とかギャグ展開嫌う奴多くね
38124/06/09(日)16:44:32No.1198461590+
>ギャグ話とかギャグ展開嫌う奴多くね
ギャグは合う合わないがかなり分かれるからな
38224/06/09(日)16:44:42No.1198461643+
>違うんだ…ギャグ漫画やってる中たま〜にシリアスっつーか重い話が入って頭殴られるのはむしろ好きなんだ…
>比率が逆転してほぼ重い話の合間にギャグやるようになりやがった…
>聞いてるかハコヅメ
あれこそ作者が描きたかったのがそっちてやつだしなぁ…
38324/06/09(日)16:45:02No.1198461765+
ドラえもん 
38424/06/09(日)16:45:06 ID:CjV3x6igNo.1198461796+
>ギャグ話とかギャグ展開嫌う奴多くね
そらな
無用なタイミングでやれられたら白けるやし
38524/06/09(日)16:45:27No.1198461916+
ドラゴンボールがシリアスよりになっていったのは多分桃白白のせい
38624/06/09(日)16:45:29No.1198461932+
本当はアーニャの親殺したことにしたいんだろ?となる
38724/06/09(日)16:45:33No.1198461952+
>エースが死んだところとかギャグかシリアスか悩むだろ
あれはギャグでもシリアスでもなくてただのバカが全部台無しにするバカやって死んだだけだから
38824/06/09(日)16:45:45No.1198462038+
らんまも基本ギャグで単発か数話で終わるのが多かったけど時々1巻分くらい使う長編になるシーズンがあったな
38924/06/09(日)16:46:02No.1198462154+
>銀魂はシリアス当たり率高いのに最後につまらんシリアスをやっちまったせいでそっちに引っ張らてしまっている
初期は評判も良かったんだけど途中からもうここだと不評意見ばかりになったんだけど
銀魂の場合シリアスでギャグなしのセリフ連打読むの自体がしんどいというか
週刊であっ今週からシリアス編か…ってなると出来不出来の前に辛いとこあった
39024/06/09(日)16:46:06No.1198462178+
リボーン初期のギャグ時代好きだけどネットだと少数派で悲しい
まあ路線変更したおかげで売れたから文句は言えないんだが…
39124/06/09(日)16:46:22No.1198462279+
たまろびinout
39224/06/09(日)16:46:58No.1198462491+
>リボーン初期のギャグ時代好きだけどネットだと少数派で悲しい
>まあ路線変更したおかげで売れたから文句は言えないんだが…
ロンシャンはいらねえ
39324/06/09(日)16:47:02No.1198462514+
>ドラゴンボールがシリアスよりになっていったのは多分桃白白のせい
少年編のバトル化は桃白白とマッスルタワーと世界一武道会の印象だけど
桃白白が最初だったっけ…
39424/06/09(日)16:47:28No.1198462664+
>ギャグ話とかギャグ展開嫌う奴多くね
お笑いと違って手応えにスパンがあるから余計にね…神経がね…
39524/06/09(日)16:47:30No.1198462671+
ハンターハンターもワンピースも念能力の多様性というか
どうひっくり返るかわからない脳力の戦闘が好きだったけど
結局オーラの量が多い覇気が強いでレベル上げて物理で殴るみたいな感じになっちゃった
39624/06/09(日)16:47:45No.1198462765+
>>聞いてるかハコヅメ
>あれこそ作者が描きたかったのがそっちてやつだしなぁ…
ハコヅメはシリアス云々より楽しい職場の仲間達同士で若干ギスってたのが一番辛かった…
だんドーンは状況自体が本来重くなる題材だからぴったりだと思う
39724/06/09(日)16:48:00No.1198462849+
よくある美少女動物園ものだと思ってたらガチ死亡組み込んでくるのやめて
39824/06/09(日)16:48:13No.1198462926+
幽白初期が好きな「」も多いという
39924/06/09(日)16:48:23No.1198462979+
ギャグだけの漫画って中々評価されにくいけど
ギャグも面白いシリアス漫画は高い評価になるというか…
40024/06/09(日)16:48:36No.1198463066そうだねx5
ジャンル違う話したらそりゃね
逆にシリアスな漫画でギャグ編何話もされたらダメだと思うし
40124/06/09(日)16:48:50No.1198463170そうだねx1
REBORNはバトル路線になってからもキャラは至って真面目なシュールギャグが散見されて笑う
40224/06/09(日)16:49:02No.1198463246+
>ドラゴンボールがシリアスよりになっていったのは多分桃白白のせい
ドラゴンボール初期はアンケート低空飛行だったんでマシリトがこんな野生児が暴れるだけじゃ読者にウケるわけないってキレて
亀仙人修行で仕切り直しかけてクリリン殺して復讐に燃える悟空って方向にシフトさせたから
どのみちシリアスへのシフトは避けられなかったと思う
40324/06/09(日)16:49:19No.1198463357+
>幽白初期が好きな「」も多いという
ラブコメ大好物だからな
40424/06/09(日)16:49:58 ID:CjV3x6igNo.1198463628+
>ジャンル違う話したらそりゃね
>逆にシリアスな漫画でギャグ編何話もされたらダメだと思うし
これだわやな
40524/06/09(日)16:50:35No.1198463843そうだねx3
😊ギャグ多めたまにハートフル回
😢ハートフル回とギャグ回との比率が逆転
40624/06/09(日)16:50:44No.1198463912+
銀魂はギャグやりながらシリアスの本筋考えてたという
40724/06/09(日)16:50:47No.1198463925+
>ジャンル違う話したらそりゃね
>逆にシリアスな漫画でギャグ編何話もされたらダメだと思うし
銀魂は1巻2巻平気でシリアス編使うからな
一話完結でシリアス回入れるとかならむしろアリだと思う
40824/06/09(日)16:50:48No.1198463935+
>逆にシリアスな漫画でギャグ編何話もされたらダメだと思うし
急にキャラクターが変顔しだしたりマジでキツイ
40924/06/09(日)16:51:25No.1198464182+
ギャグ展開だけだと気が狂うからシリアス仕込むってどっかで聞いた
41024/06/09(日)16:51:26No.1198464185そうだねx1
これがあまり好まれないのって長いからに尽きる
ギャグ漫画って短編集みたいなところあるのに長いと1年くらい続けるじゃない
41124/06/09(日)16:51:46No.1198464323そうだねx1
>>ジャンル違う話したらそりゃね
>>逆にシリアスな漫画でギャグ編何話もされたらダメだと思うし
>銀魂は1巻2巻平気でシリアス編使うからな
>一話完結でシリアス回入れるとかならむしろアリだと思う
銀魂はそっちも普通にやってたろ
というかシリアス編もギャグ混じりな感じだったし基本的にハイブリッドしてる漫画だった
41224/06/09(日)16:52:03No.1198464429+
進撃みたいにシリアスな漫画にはたまにスパイスでギャグいれるくらいでいい
41324/06/09(日)16:52:17No.1198464506+
>幽白初期が好きな「」も多いという
幽白といえばたぬきの話ですよね!
41424/06/09(日)16:52:31No.1198464591+
>ジャンル違う話したらそりゃね
>逆にシリアスな漫画でギャグ編何話もされたらダメだと思うし
ウシジマ君とかワールドイズマインくらいのシリアス度合いで急に1巻分ギャグやります!したらどれだけ叩かれるか見てみたい
41524/06/09(日)16:52:46No.1198464688+
>ギャグ展開だけだと気が狂うからシリアス仕込むってどっかで聞いた
じゃあ増田こうすけは気が狂ってる?
41624/06/09(日)16:52:55No.1198464751+
>程度にもよるけど完全にギャグオンリーで最後まで行く漫画もあんまりないよね
それやって作者燃え尽きたのがボーボボ
41724/06/09(日)16:53:07No.1198464821そうだねx1
>>ギャグ展開だけだと気が狂うからシリアス仕込むってどっかで聞いた
>じゃあ増田こうすけは気が狂ってる?
疑う余地ある?
41824/06/09(日)16:53:12No.1198464848+
>これがあまり好まれないのって長いからに尽きる
>ギャグ漫画って短編集みたいなところあるのに長いと1年くらい続けるじゃない
俺シリアス作風の息抜きのギャグ回好きだけど数ヶ月も1年もギャグ回やるなんて聞いたことないからな
41924/06/09(日)16:53:56No.1198465111+
ボーボボは割と早くにバトル路線に舵切ってるよね
42024/06/09(日)16:54:07No.1198465161+
>>ギャグ展開だけだと気が狂うからシリアス仕込むってどっかで聞いた
>じゃあ増田こうすけは気が狂ってる?
それはそう
42124/06/09(日)16:54:23No.1198465256+
ボンボンとかでストーリー物の漫画やってたのに途中から4コマギャグになってそのまま終わった作品とかあって悲しかった
42224/06/09(日)16:54:34 ID:CjV3x6igNo.1198465323+
>ボーボボは割と早くにバトル路線に舵切ってるよね
バトル路線というか動きのあるギャグというか…
42324/06/09(日)16:54:37No.1198465347+
コロコロ作家とか増田こうすけとかが長続きなのは月刊誌なのがデカいんじゃないの
42424/06/09(日)16:54:51No.1198465425+
驚愕とか爆笑エピソードとか枕詞つけてるバラエティ番組も
最後にはとりあえず感動物入れてエンディングに着地するんだよ
42524/06/09(日)16:55:01No.1198465481+
ボーボボの作者は今なにも描いてないのか…
42624/06/09(日)16:55:16No.1198465581そうだねx2
仕方ないけどベルセルクはスタッフが引き継いでからはコミカルな掛け合いがほぼなくなってしまったなぁ
展開的にそういうのやってる場合じゃないってのもあるけど
42724/06/09(日)16:55:23No.1198465624+
ウルトラ忍法帖なんかでもキャラが死ぬようなシリアスシリーズやってたよね
42824/06/09(日)16:55:24No.1198465633+
銀魂
42924/06/09(日)16:55:40No.1198465725そうだねx1
増田こうすけは「〇〇って条件あるから出来る」って理屈で説明できないだろあれ
43024/06/09(日)16:55:58No.1198465819+
シリアスハードボイルド漫画だったシティハンターは
途中からちょっと子供向けギャグ漫画になるという少し変わった変遷してた
43124/06/09(日)16:56:13 ID:CjV3x6igNo.1198465927+
>ウルトラ忍法帖なんかでもキャラが死ぬようなシリアスシリーズやってたよね
まあ全員生き返りましたけどね…
43224/06/09(日)16:56:26No.1198466002+
銀魂の紅桜とか柳生編とかもダメなん?
43324/06/09(日)16:56:27No.1198466010+
ギャグパートに戻ると当たり前のように生き返るのは意外とあんまり見ないな…
43424/06/09(日)16:56:54No.1198466182+
>シリアスハードボイルド漫画だったシティハンターは
>途中からちょっと子供向けギャグ漫画になるという少し変わった変遷してた
ハードボイルド路線で子供人気が取れなかったからと聞いた
43524/06/09(日)16:57:01No.1198466215そうだねx3
>それやって作者燃え尽きたのがボーボボ
ボーボボは最後までギャグオンリーでやったとも
いや合間合間にちゃんとバトルやってたろとも
両方ともなんか…明言しづらいこの気持ちわかりますか?
43624/06/09(日)16:57:29No.1198466383+
ギャグ漫画が3話くらい使ったギャグ中編で大オチがなんとも言えないとちょっと辛い
超巡の桜祭りとかが個人的にはそう
43724/06/09(日)16:57:44No.1198466470+
銀魂は将ちゃん死んでからは微塵も興味が無くなった
主要キャラ死んでギャグもクソもないだろ
43824/06/09(日)16:58:26No.1198466741+
まほあこは…なんだ?
お色気とギャグとシリアスバトルのスムージーみたいになってるけど
43924/06/09(日)16:58:39No.1198466828+
>ロンシャンはいらねえ
アニメスタッフ来たな…
44024/06/09(日)16:58:50No.1198466890そうだねx2
ハコヅメの終盤はシリアスな上に暗すぎておもんないっていうダブルパンチだったから無理やり第一部完にして正解だったと思う
44124/06/09(日)16:59:03No.1198466971+
ボーボボは何だかんだでシリーズボス戦はちゃんとバトル漫画してるんだよ
敵の方が真面目に殺しに来てるから
44224/06/09(日)16:59:19No.1198467067+
>両方ともなんか…明言しづらいこの気持ちわかりますか?
作者燃え尽きますわこれ…
44324/06/09(日)16:59:27No.1198467123+
>銀魂の紅桜とか柳生編とかもダメなん?
この辺は今見ても出来がいいし評判も良かったような記憶
最初ギャグから入ってクライマックスだけシリアスは入りやすいけど
ちょいちょい初手からシリアス長編みたいな回が入るようになって閉口されてたイメージある
44424/06/09(日)16:59:30No.1198467143+
ハコヅメの欠点は読み進めた後にまた最初から見ると最初のギャグ日常すらあんま笑えなくなること
44524/06/09(日)16:59:31No.1198467147そうだねx1
>まほあこは…なんだ?
これはジャンル云々の話やる前にさっさと復活しろの枠に入りかけてるだろ
44624/06/09(日)16:59:48 ID:CjV3x6igNo.1198467248+
ボーボボは作者の画力がもっとあればバトルはちゃんと認識されてたと思う
44724/06/09(日)17:00:17No.1198467444+
>ギャグパートに戻ると当たり前のように生き返るのは意外とあんまり見ないな…
まあやれなくもないけどそれやるとシリアスパート意味ないじゃんってほぼ捨て回になるだろうからな…
44824/06/09(日)17:00:31No.1198467545そうだねx2
ハコヅメのシリアスはアンボックスまでは面白かったと思う
アンボックスからはダメ
44924/06/09(日)17:00:52No.1198467655+
暗くてしんどいまでならギリギリ飲み込めたけど
(おーおーご寵愛が深いことで)
とか仲間同士でギスるのだけは勘弁して欲しかったハコヅメ
45024/06/09(日)17:00:57No.1198467690+
>これはジャンル云々の話やる前にさっさと復活しろの枠に入りかけてるだろ
早くもアニメ化で色々と勢いが尽きた作品になりつつある…
45124/06/09(日)17:01:00No.1198467713+
ギャグ4割シリアス6割ぐらいが丁度良い
45224/06/09(日)17:01:25No.1198467888+
うんこ出た
45324/06/09(日)17:01:49No.1198468041+
ハコヅメは同期の桜とかカリスマ詐欺師のやつはよかったから…
アンボックスとラストのやつが長い上につまんなかっただけで
45424/06/09(日)17:01:57No.1198468087+
シリアス容認派も(あー…作者も疲れてんだな)ってなるのは良くない
45524/06/09(日)17:02:54No.1198468446そうだねx1
すごいうんこを見た


1717915415250.png fu3586940.jpg