二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717902749839.webp-(258178 B)
258178 B24/06/09(日)12:12:29No.1198373019+ 13:47頃消えます
これ届いたけど8インチタブいいね…
丁度使いやすいサイズだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/09(日)12:14:42No.1198373660+
G99が格安SOCとして優秀なんだよね
224/06/09(日)12:20:45No.1198375429+
何に使いやすいの?
寝っ転がりながら使うのにはちょっと小さい気がするけど
324/06/09(日)12:22:08No.1198375821+
>寝っ転がりながら使うのにはちょっと小さい気がするけど
漫画読んだりする
424/06/09(日)12:22:25No.1198375907+
ゲームは求めてないからGPUはともかくもうちょっとCPUパフォーマンス欲しい
Cortex-A78世代あたりに刷新した廉価普及チップ来ないかな…
524/06/09(日)12:22:30No.1198375930そうだねx3
>何に使いやすいの?
>寝っ転がりながら使うのにはちょっと小さい気がするけど
まさに寝っ転がりながら使うのに持ちやすいし使いやすいんだけど
624/06/09(日)12:23:57No.1198376362そうだねx2
こういう聞いたこと無いOSってアプリはどうなの
724/06/09(日)12:24:32No.1198376542+
>こういう聞いたこと無いOSってアプリはどうなの
えっAndroidだが…
824/06/09(日)12:25:09No.1198376720そうだねx3
>えっAndroidだが…
そういうことを言ってるんじゃない
924/06/09(日)12:25:42No.1198376900+
スレッドを立てた人によって削除されました
出た無能向けデバイス
1024/06/09(日)12:34:00No.1198379646そうだねx4
中華デバイスでよく使われている泥ベースのカスタムOSのこと言ってるのなら
スマホでも採用例は多々あるのだから今更感がある
1124/06/09(日)12:34:32No.1198379817+
そりゃOSじゃなくてメーカーとか機種名とかだろ兄ちゃん
1224/06/09(日)12:35:30No.1198380102+
普通のAndroid端末だよ
1324/06/09(日)12:36:36No.1198380458+
カスタムOSって言ってもちょっといじってある程度だからそこまで変わらんよ
1424/06/09(日)12:37:10No.1198380628+
国産のスマホとかでも弄られてるよね
1524/06/09(日)12:37:12No.1198380637そうだねx11
>そういうことを言ってるんじゃない
そういうことを言っている
こいつはインターフェース部分弄ってるだけのカスタム インターフェースでAndroid OSだからAndroidアプリは動くしGoogleの認証も通過している
Harmony OSとかFirefox OSみたいにカーネルのベースがAndroidでも互換性完全に切り捨てたものもなくはないが
1624/06/09(日)12:37:12No.1198380643+
メモリの実装6GB+仮想10GBで16GB表記は欺瞞では?
まあ実質6GBあればビューワーとしては不自由しないからいいけどさ…
1724/06/09(日)12:38:17No.1198380989+
>国産のスマホとかでも弄られてるよね
なんなららくらくホンだってカスタムOSといえる
1824/06/09(日)12:39:19No.1198381341+
まぁ◯◯OSって表記詳しくない人からしたらなんか互換性切り捨ててる独自OSに見えちゃって良くないよね
サムスンのOneUIみたいに◯◯UIって書いたほうが分かりやすいと思う
1924/06/09(日)12:41:57No.1198382210+
MIUIもHyperOSに切り替わるときAndroidアプリ動かなくなるんだ!って一時期よく分かってない子が騒いだりしたなあ
2024/06/09(日)12:46:06No.1198383550+
L1だから動画も高画質で見れるし原神みたいなのに手を出さなきゃソシャゲも不自由なくできる
2124/06/09(日)12:47:25No.1198383971+
>>何に使いやすいの?
>>寝っ転がりながら使うのにはちょっと小さい気がするけど
>まさに寝っ転がりながら使うのに持ちやすいし使いやすいんだけど
むしろ寝っ転がりながら使うには少し大きいくらい
2224/06/09(日)12:48:08No.1198384191+
どっちなんだよ!
2324/06/09(日)12:48:18No.1198384250+
「」のゲーム基準はウマ娘かブルアカが快適遊べるかではないのか
2424/06/09(日)12:48:38No.1198384371そうだねx4
個人的には10インチ超えてくるともう手に持って使うもんじゃない気がする
2524/06/09(日)12:49:37No.1198384712そうだねx2
サイズ感のデカい小さいは個人差大きいから人の感想アテにしないほうがいい
仕様表のサイズ見て厚紙でも切り抜いて手で持ってみればいい
2624/06/09(日)12:49:55No.1198384796+
Spotifyとかタブレットモードで動くようになった?
2724/06/09(日)12:50:21No.1198384946+
軽いゲーム流したり外持ち出して漫画読んだりするのにちょうどいい大きさだと思う
2824/06/09(日)12:50:24No.1198384964+
>個人的には10インチ超えてくるともう手に持って使うもんじゃない気がする
Xiaomipad5使ってるけど手で持ちながら使うにはつらすぎる…タブレットアームとか使って仰向けになりながら動画見るのにはいい感じなんだが
2924/06/09(日)12:50:32No.1198384998+
>どっちなんだよ!
立てかけて動画観るにはちょっと小さいな…って感じるくらいのサイズ
3024/06/09(日)12:51:49No.1198385398+
>「」のゲーム基準はウマ娘かブルアカが快適遊べるかではないのか
ブルアカはやってないからわからんけどウマ娘はサクサク動くしロードも早いね
ただ通常モードからハイパフォーマンスモードにしたら流石にカクつく感じ
3124/06/09(日)12:52:08No.1198385514+
どのスマホもandroidカスタムは当たり前(当然pixelも)だから独自os名付けるのは言い得だよな
3224/06/09(日)12:53:00No.1198385791+
電車内で電子書籍を読む用途で8インチ導入を考えているが
スレ画かFpad5あたりが最適解かもしれない
3324/06/09(日)12:53:20No.1198385918そうだねx1
>どのスマホもandroidカスタムは当たり前(当然pixelも)だから独自os名付けるのは言い得だよな
Pixelは素のAndroidだから〜って勘違いしてるのまだ割といるよね
3424/06/09(日)12:53:35No.1198385990+
ゲームするならしゃおあじ買ったほうが幸せになれると思う
3524/06/09(日)12:54:29No.1198386287そうだねx1
>ゲームするならしゃおあじ買ったほうが幸せになれると思う
性能的にそうなんだけどサイズ的にはクソデカタブレットは操作しづらいよ
3624/06/09(日)12:55:23No.1198386544+
50mini pro NFE出て直ぐ買ったけどもう60の方出るんだな
3724/06/09(日)12:55:32No.1198386586+
ブルアカは戦闘のUIがカスすぎてPCのエミュ必須だからモバイル端末だとどうやっても快適に遊べないよ
3824/06/09(日)12:55:48No.1198386682+
>電車内で電子書籍を読む用途で8インチ導入を考えているが
>スレ画かFpad5あたりが最適解かもしれない
60はたまに動画も観たいなって人向けだから50でいいよ
太陽下で使うには輝度足らないがそれは60も厳しいし
3924/06/09(日)12:55:51No.1198386693+
RAM16GB?
4024/06/09(日)12:56:02No.1198386757+
グーグルマップが年々重くなっていって
ここ行きたいピンが増えると更に重くなるから
タブレットはどんなに性能があてもよい
4124/06/09(日)12:56:14No.1198386819+
>>ゲームするならしゃおあじ買ったほうが幸せになれると思う
>性能的にそうなんだけどサイズ的にはクソデカタブレットは操作しづらいよ
8インチだとしゃおしん(Lenovo)だったか
4224/06/09(日)12:56:22No.1198386870+
>スレ画かFpad5あたりが最適解かもしれない
まさにFpad5使ってるけどゲームも動画も何も不自由無さすぎてもうこいつにSIM刺して携帯代わりに持ち歩いても良さそうな気がしてきた
ふたったー ver3.0.6/HEADWOLF/F5/14
4324/06/09(日)12:56:41No.1198386988+
>RAM16GB?
8g+仮想8g
4424/06/09(日)12:56:53No.1198387042+
50miniProの不満点はコツコツ潰してるのね
4524/06/09(日)12:57:27No.1198387217+
>RAM16GB?
8+仮想8
4624/06/09(日)12:58:09No.1198387416+
>50mini pro NFE出て直ぐ買ったけどもう60の方出るんだな
中華タブ界は半年ごとに新製品出さないといけない激戦しとる
4724/06/09(日)12:58:11No.1198387427+
性能高い8インチはレノボの奴だけだったか
4824/06/09(日)12:58:11No.1198387429+
Androidってかかれると純正だから安心
カスタムOSってかかれると何か変な物仕込まれてそうだから心配
4924/06/09(日)12:58:48No.1198387633+
>電車内で電子書籍を読む用途で8インチ導入を考えているが
booxとかどうです?
電子書籍目的ならeインクがいいですよ
5024/06/09(日)12:59:05No.1198387724+
以前は仮想メモリ何GBって表記はしてたんだけどもうお構いなしになってるんだな
5124/06/09(日)12:59:20No.1198387807+
>50miniProの不満点はコツコツ潰してるのね
イヤホンジャックなくなったから有線使う人は注意だ
だから音ゲーやったりとか入院時とかだと50の方が良い
5224/06/09(日)12:59:22No.1198387824+
今廉価タブレット業界かなりの戦国時代よね…
5324/06/09(日)12:59:47No.1198387958+
>>電車内で電子書籍を読む用途で8インチ導入を考えているが
>booxとかどうです?
>電子書籍目的ならeインクがいいですよ
あれもいいけどeインクのタブはもっさりしてるのが辛いんだよな…
5424/06/09(日)13:00:49No.1198388296+
50proNFSって10インチの方使ってるけどG99は普段使いする範囲なら余裕でパワーあって良いね…
ゲームするならあと2万円くらい出してしゃおあじの出してるスナドラ870とかの子にステップアップした方がいいけど
2万円までならG99端末一択だわ
5524/06/09(日)13:00:53No.1198388326+
>イヤホンジャックなくなったから有線使う人は注意だ
マジか…
5624/06/09(日)13:01:59No.1198388700そうだねx1
自社カスタマイズのOS名デカデカと書かれてもピンと来ねえなって感じはある
androidの幾つがベースかの方が欲しい情報なんじゃないの
5724/06/09(日)13:02:17No.1198388797+
>今廉価タブレット業界かなりの戦国時代よね…
ちょっと品質低い面あったりするけど今はおるちゅーどが強すぎる
二年前に強かったメーカーは今も出してるけど名も忘れられてしまった
5824/06/09(日)13:03:14No.1198389112+
G99は3Dのゲームしないならサクサクって言うけど割と3Dも全然いける感じする
5924/06/09(日)13:03:19No.1198389145+
>>イヤホンジャックなくなったから有線使う人は注意だ
>マジか…
その代わり廉価で横持ちステレオスピーカーはこれだけなので素でちょっとYouTube見る人は60向け
6024/06/09(日)13:03:27No.1198389186+
Fpadとiplayは争え…もっと争え…ってなってる
チップセットはしばらくG99止まりだろうけど
6124/06/09(日)13:03:59No.1198389351+
50miniPro買ったけどWidevineよりUIがスマホレイアウトで動くのが辛かったな
6224/06/09(日)13:05:03No.1198389689+
UNISOC T820も価格レンジ的に新しく食い込んでくるかもしれない
6324/06/09(日)13:05:25No.1198389809+
寝る前に暗い中布団で使うから指紋認証がほしいんだけど高望みか…
6424/06/09(日)13:05:38No.1198389882+
先着500名先行予約で買ったけど自宅配送だからまだ届かない…
6524/06/09(日)13:05:40No.1198389894+
イヤホンジャックなくなってもUSBから変換かませば有線つかえるぞ
ダイソーにだって550円でUSBイヤホンもあるし
6624/06/09(日)13:05:47No.1198389932そうだねx1
極端な話Android端末で独自カスタムじゃないOSは存在しないからな
6724/06/09(日)13:06:12No.1198390057+
今はビルドクオリティも改善されてる?
前にteclastのp85t買ったら画面が波打っててガラスフィルムがまともに貼れなかった
6824/06/09(日)13:06:47No.1198390217+
>寝る前に暗い中布団で使うから指紋認証がほしいんだけど高望みか…
今いろいろ設定してるけどこれの顔認証あんま精度高くなくて指紋認証欲しいってなったよ…
ロック無しで運用する
6924/06/09(日)13:07:55No.1198390585+
そもそも純粋なAOSPにはホームアプリとか用意されてないからね
Googleの認証通した上で売るための純正Googleセットはあるけど
7024/06/09(日)13:08:39No.1198390874+
7院長で普通に使える性能のタブレット欲しい
ゲームとかはやらないから
7124/06/09(日)13:08:48No.1198390919+
50の欠点だったモノラルスピーカーがステレオになってる
7224/06/09(日)13:09:07No.1198391035+
>>寝る前に暗い中布団で使うから指紋認証がほしいんだけど高望みか…
>今いろいろ設定してるけどこれの顔認証あんま精度高くなくて指紋認証欲しいってなったよ…
>ロック無しで運用する
自宅利用時ロックなしにすればよくない?
7324/06/09(日)13:10:00No.1198391319+
格安泥タブのホームアプリって何か入れ替えてる?
標準のも別に悪かないんだけど素っ気ないから使いやすいのがあれば知りたい
7424/06/09(日)13:10:11No.1198391370+
風呂で使える?
7524/06/09(日)13:11:33No.1198391796+
>風呂で使える?
こいつらは1〜2万円くらいで買えるけどそこまで面倒見れないので
あと2万円ほど出したらあるんじゃないかな
7624/06/09(日)13:13:20No.1198392371そうだねx3
風呂で使うならジップロックでええ!
7724/06/09(日)13:13:31No.1198392427+
iPad mini5が大分キツくなってきたから8インチタブレット探してるけど
ゲームやるってなると選択肢あんまりねえなぁ…Y700良さげと思ったけど高い…
7824/06/09(日)13:15:42No.1198393135+
>格安泥タブのホームアプリって何か入れ替えてる?
>標準のも別に悪かないんだけど素っ気ないから使いやすいのがあれば知りたい
そこに手を入れてるやつで安いやつはない
メーカーの名前が知れてて高いやつだけだよ
というか格安のやつはタブどころか基本スマホと同じような機能だからタブとして少し使いづらかったりする
7924/06/09(日)13:16:09No.1198393271+
>こいつらは1〜2万円くらいで買えるけどそこまで面倒見れないので
そっかー
d-02kの代わりが欲しいんだが
8024/06/09(日)13:17:07No.1198393579+
>ゲームやるってなると選択肢あんまりねえなぁ…Y700良さげと思ったけど高い…
中華ECで買うなら6万くらいじゃない?
またiPadmini買うよりかは安いぞ
8124/06/09(日)13:18:35No.1198394034+
風呂OK公称してるタブレット自体もうシャープのdtabくらいしかないはずなのでそれが嫌ならジップロック入れて自己責任で使うしかないね
8224/06/09(日)13:20:07No.1198394520そうだねx2
8インチのzenpad後継の選択肢すらなかった頃に比べるといい時代だぜ
8324/06/09(日)13:25:24No.1198396248+
早速パスワード4桁以上にするとアンロック出来なくなるバグがあるから注意してね!って告知きててちょっと笑った
8424/06/09(日)13:26:27No.1198396609そうだねx1
>早速パスワード4桁以上にするとアンロック出来なくなるバグがあるから注意してね!って告知きててちょっと笑った
そうはならんやろ…
8524/06/09(日)13:26:50No.1198396712+
毎回バグ出してくるなここのOS
8624/06/09(日)13:27:24No.1198396884+
>毎回バグ出してくるなここのOS
出さないメーカー知りたい
8724/06/09(日)13:27:34No.1198396937+
さっき4桁で設定したけど無事だったからよかった…
8824/06/09(日)13:29:01No.1198397395+
>>毎回バグ出してくるなここのOS
>出さないメーカー知りたい
デフォルトホームから変えると動かなくなる(50pro初期型)とか変なとこでバグ起こす
8924/06/09(日)13:29:12No.1198397457+
こういうの気になってるけど使ってる電子書籍サイトのアプリに対応してるかわかんないから手が出せない
9024/06/09(日)13:29:32No.1198397567+
>こういうの気になってるけど使ってる電子書籍サイトのアプリに対応してるかわかんないから手が出せない
どこよ
9124/06/09(日)13:30:08No.1198397732そうだねx2
前もなんかタブレットのこと勘違いしてる「」がいたけどただでかいスマホよ
9224/06/09(日)13:31:16No.1198398101+
このオールドキューブ?ってのは信用してもいいメーカーなんだろ?
9324/06/09(日)13:31:27No.1198398170+
>G99が格安SOCとして優秀なんだよね
そろそろもうちょっといい性能のSoCが出てこないかなって
原神を設定落として遊べる程度のやつ
9424/06/09(日)13:31:29No.1198398174+
防水スマホとかも半年ぐらい毎日風呂に持ってくと浸水しちゃうから防水でもジップロックとかに入れるべき
9524/06/09(日)13:32:39No.1198398554そうだねx1
>そろそろもうちょっといい性能のSoCが出てこないかなって
>原神を設定落として遊べる程度のやつ
G99じゃん
9624/06/09(日)13:33:57No.1198398994+
Nexus7が12年前だからもうそれぐらいの期間風呂ジップロックタブレットしてるけど
壊れたこと一回も無い
9724/06/09(日)13:34:22No.1198399129+
そんな高いもんでもないし水没だけ気をつけて風呂で普通に使ってる
9824/06/09(日)13:34:37No.1198399208+
>このオールドキューブ?ってのは信用してもいいメーカーなんだろ?
品質は値段なりで良くないよ
9924/06/09(日)13:34:51No.1198399274そうだねx1
>デフォルトホームから変えると動かなくなる(50pro初期型)とか変なとこでバグ起こす
デフォルトホームは単純にホーム画面やってるだけじゃなくてアプリ切り替えとかのインターフェースが統合されてて本来は切り替えても裏で動き続けるものなんだ
ホームアプリ切り替えたから純正はいらねーで消したり無効化すると挙動おかしくなったりするのはどこのメーカーでもありうる
10024/06/09(日)13:35:53No.1198399612+
国産8inch泥タブが低スペばっかで悲しい
iPadにしろ?そうだね…
10124/06/09(日)13:36:33No.1198399843+
この価格帯だから許されてるところはある
逆に言うとむしろ頑張ってるなって目線で見れる
10224/06/09(日)13:36:37No.1198399861+
>>デフォルトホームから変えると動かなくなる(50pro初期型)とか変なとこでバグ起こす
>デフォルトホームは単純にホーム画面やってるだけじゃなくてアプリ切り替えとかのインターフェースが統合されてて本来は切り替えても裏で動き続けるものなんだ
>ホームアプリ切り替えたから純正はいらねーで消したり無効化すると挙動おかしくなったりするのはどこのメーカーでもありうる
ランチャー変更だけでおかしくなったから日本AMAZON取り扱い二ヶ月後に改良型が出たのだ
10324/06/09(日)13:36:37No.1198399868+
国産8インチ泥タブなんてそもそも存在しないと思うけど…
10424/06/09(日)13:36:39No.1198399874+
ホームアプリアンインストール出来ないじゃん
アプリ停止したろ!はちょっとスマホできるようになるやらかすやつ
10524/06/09(日)13:36:42No.1198399891+
iPadは国産だった…?
10624/06/09(日)13:37:38No.1198400180+
国産を憂うiPadおじさんとか面白すぎ
10724/06/09(日)13:38:04No.1198400298+
>この価格帯だから許されてるところはある
>逆に言うとむしろ頑張ってるなって目線で見れる
円安じゃなかったら12000円くらいで買えるはずなんだよな…
10824/06/09(日)13:38:18No.1198400382+
>国産8インチ泥タブなんてそもそも存在しないと思うけど…
ごめん日本で普通に買えるものの間違いだった
10924/06/09(日)13:38:32No.1198400470+
>円安じゃなかったら12000円くらいで買えるはずなんだよな…
マジか…
11024/06/09(日)13:38:59No.1198400623そうだねx1
>>国産8インチ泥タブなんてそもそも存在しないと思うけど…
>ごめん日本で普通に買えるものの間違いだった
去年大量に出たの知らんのか
11124/06/09(日)13:39:25No.1198400771+
>国産8inch泥タブが低スペばっかで悲しい
>iPadにしろ?そうだね…
しかしiPad mini6は性能と値段がちょっとね…
しかももう次出るんじゃないか?という思いもあって手が出せない…
11224/06/09(日)13:39:34No.1198400820+
>国産8インチ泥タブなんてそもそも存在しないと思うけど…
https://www.irisplaza.co.jp/Index.php?KB=SHOSAI&SID=106632
サポートがちゃんと受けられるならまあ頑張ってると思う
11324/06/09(日)13:40:35No.1198401126そうだねx2
>>国産8インチ泥タブなんてそもそも存在しないと思うけど…
>https://www.irisplaza.co.jp/Index.php?KB=SHOSAI&SID=106632
>サポートがちゃんと受けられるならまあ頑張ってると思う
アイリスオーヤマの刻印しただけの中華タブ!
11424/06/09(日)13:40:39No.1198401146+
スレ画のエミュ性能ってどんなもん?
11524/06/09(日)13:41:11No.1198401314+
>去年大量に出たの知らんのか
どれ?
11624/06/09(日)13:42:21No.1198401663+
>>去年大量に出たの知らんのか
>どれ?
https://www.amazon.co.jp/s?k=8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88
11724/06/09(日)13:42:48No.1198401797+
国内メーカーでどのジャンルにも中国生産なんかまあ腐るほどあるし
11824/06/09(日)13:43:20No.1198401951+
10インチでも4:3かそれに近い比率じゃなきゃ8インチと体感的に変わらないのが
11924/06/09(日)13:43:23No.1198401963+
>https://www.amazon.co.jp/s?k=8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88
"8�C���`�^�u���b�g"
12024/06/09(日)13:43:35No.1198402023+
先週aliで50nimipronfeの256GBが12000円くらいになってたな
12124/06/09(日)13:43:42No.1198402055+
>https://www.amazon.co.jp/s?k=8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88
低スペだらけじゃねえか
12224/06/09(日)13:44:22No.1198402241+
なるほど8インチタブレットか
DSのゲーム動かすのにアリかも…
12324/06/09(日)13:44:24No.1198402252+
>先週aliで50nimipronfeの256GBが12000円くらいになってたな
それ詐欺業者だよ


1717902749839.webp