二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717893314789.jpg-(12524 B)
12524 B24/06/09(日)09:35:14No.1198331033+ 11:30頃消えます
中華エミュ機頼んだのがあと2、3日くらいで届きそう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/09(日)09:35:49No.1198331192そうだねx19
しつけえわ
224/06/09(日)09:35:52No.1198331214そうだねx9
何でスレ立て直したの?
324/06/09(日)09:36:24No.1198331354そうだねx7
楽しみなんだろう
わかるよ
424/06/09(日)09:36:59No.1198331523+
RGB30も買ったけど挙動が不安定なんでこいつメインでいくことにした
いやメインはRetroid4Pなんだけど
524/06/09(日)09:37:28No.1198331668+
>しつけえわ
>何でスレ立て直したの?
スマン…
624/06/09(日)09:37:49No.1198331771そうだねx5
違法ロム満載のやつ?
724/06/09(日)09:39:01No.1198332143+
>違法ロム満載のやつ?
え?デフォルトで入ってるの?
プレステとか自分でパソコンで吸い出せるので遊ぶ予定だったんだけど
824/06/09(日)09:39:25No.1198332269+
ショップによるかもしれんがこれは入ってたよ
消したほうがいいだろうね
924/06/09(日)09:40:50No.1198332686+
miyoo-A30が気になるんだよなクリアカラーがあったら飛びついたんだけど
次のアリエクセールでクーポンきたら買う
1024/06/09(日)09:41:29No.1198332843+
アンバーニックで買ったけど入ってたら消すわ
ドリキャスのソフト入れられんかな
カプエス2とマブカプ2のソフトあるから遊びたい
1124/06/09(日)09:43:18No.1198333317+
ドリキャスって動くの?
1224/06/09(日)09:43:27No.1198333366そうだねx4
ゴールが埼玉という情報を消すことに何か意味があるのか
スレ「」がどこの人でも誰も知ったことじゃないと思うぞ
1324/06/09(日)09:44:10No.1198333601そうだねx1
中華エミュ機に魅力を感じなくなってきたんだよな…
どれも同じようなハード構成になってきてるし
1424/06/09(日)09:44:18No.1198333641+
>ドリキャスって動くの?
みたいよ
PS2は動かないけどドリキャスPSPまで動くって
1524/06/09(日)09:45:25No.1198333912+
>PS2は動かないけどドリキャスPSPまで動くって
へードリキャスって結構処理軽いんだね
ドリキャス吸い出しやってみたいけど本体いるんだよね?オラタンやりたいんだけど…
1624/06/09(日)09:46:15No.1198334122+
PSP動くのいいな
俺も欲しくなった
1724/06/09(日)09:47:27No.1198334421+
PSPいいよねソフトバカ安いし
ACはちょっと重すぎるけど
1824/06/09(日)09:49:10No.1198334934+
PSPも吸出し楽だし結構いいかも
ドリキャスも本体あるのでトライしてみるか
ちょい面倒っぽいが
1924/06/09(日)09:51:58No.1198335747+
RG35系列でPSPは辛いぞ
2024/06/09(日)09:53:15No.1198336082そうだねx5
PSPはまずPSP自体がエミュ機としても使いやすいからな…
2124/06/09(日)09:55:12No.1198336667+
寝転がってゲームしたいからvita買った
PSまでとPSPvitaが動くから満足
2224/06/09(日)09:57:06No.1198337339+
>RG35系列でPSPは辛いぞ
結構動くけどなあ
モンハンはギリいける
2324/06/09(日)09:58:29No.1198337825+
レビューサイトの作品によるが動作はする〜みたいなのは動かないと同義だからな…重いのに無理矢理動かしてるのはストレス凄い
2424/06/09(日)10:06:31No.1198340125+
>寝転がってゲームしたいからvita買った
>PSまでとPSPvitaが動くから満足
そう言えばVITAという手もあったな…
中古だと値段は変わらないのかな
でも独自メモカとかもあるし…
2524/06/09(日)10:08:35No.1198340732+
PS2もソフトごとにオプションいじればまあまあ動くようになるとか時代は変わったぜ
2624/06/09(日)10:09:18No.1198340932+
>PSPはまずPSP自体がエミュ機としても使いやすいからな…
PSP容量がね…プレステのソフト数本しか入れられんので…
あとUMDよりメモカ直読みの方が便利かもと思って
2724/06/09(日)10:09:45No.1198341057+
>でも独自メモカとかもあるし…
それこそエミュ機として使うつもりならSD使えるから…
2824/06/09(日)10:09:54No.1198341099+
>中古だと値段は変わらないのかな
>でも独自メモカとかもあるし…
物によるけどメルカリで大体15000前後で買える
CFW入れればこういうのでゲームカードのところにmicrosd入れられるし
fu3585458.jpg
2924/06/09(日)10:13:53No.1198342198+
vitaはvitaが動くってだけで偉いからなあと転売屋がvitaはスルーしてるからソフトがとにかくお安い
3024/06/09(日)10:14:43No.1198342416+
vitaたまに気になってソフト探すけどほんとやるもんない
ファルコムゲーとギャルゲーばっか
3124/06/09(日)10:15:22No.1198342596+
ドリキャスはMilCD対応本体じゃないと吸出し駄目ってのはもう昔の話だったりする?
3224/06/09(日)10:15:56No.1198342728+
>vitaたまに気になってソフト探すけどほんとやるもんない
>ファルコムゲーとギャルゲーばっか
まあぶっちゃけ有名作品の移植がメインなところはある
3324/06/09(日)10:15:59No.1198342744+
Vitaでやりたくなりそうなもん大体PS+で貰ってるし…
3424/06/09(日)10:17:15No.1198343036そうだねx1
前に買ったけど色々準備してプレイ出来る状況を構築して満足してしまった…
3524/06/09(日)10:17:33No.1198343109+
vitaは艦これとミラクルガールズフェスティバルだけずっと遊んでる
艦これはLive2Dがクソなのを除くとブラウザ版よりよく考えられた兵站ゲーとして楽しい
ミラクルガールズフェスティバルはミクのエンジン使ったアニメ音楽ゲーとして楽しい
3624/06/09(日)10:17:57No.1198343208+
Vitaは一部のゲーム専用機になる
主にDRPGとTODR
3724/06/09(日)10:20:07No.1198343689+
>オラタンやりたいんだけど…
マスピ遊んだほうが安上がりでは
3824/06/09(日)10:20:48No.1198343849+
ドリキャスとps2が吸出しあれなんだっけ
psは楽でいいや
3924/06/09(日)10:22:20No.1198344191+
俺の興味がVITAに移りつつあるが中華エミュ機も一応経験のつもりで持っておこう
4024/06/09(日)10:22:28No.1198344221+
今からvita買うとメモカで絶望するけどDLそんなにしないなら…
4124/06/09(日)10:23:47No.1198344566+
>>オラタンやりたいんだけど…
>マスピ遊んだほうが安上がりでは
寝っ転がってやりたいしうちのPS4はもう死んでるから…
Retroidならマーズも遊べるけどね
vitaのコラボのやつもちょっと気になる
4224/06/09(日)10:24:14No.1198344695+
>psは楽でいいや
ダンパーとか要らないからPS1メインになりそう
L2R2ボタンあるのでPSPより利便性高そうだし
4324/06/09(日)10:25:21No.1198344987+
>ドリキャスとps2が吸出しあれなんだっけ
>psは楽でいいや
PS2はDVDだから楽
ドリキャスとかGC,Wiiあたりは本体必要でめどい
4424/06/09(日)10:30:24No.1198346165+
>アンバーニックで買ったけど入ってたら消すわ
>ドリキャスのソフト入れられんかな
>カプエス2とマブカプ2のソフトあるから遊びたい
スレ画だと動作ガクガクで無理じゃねえかな…カプエス1マブカプ1ならいけるけど
4524/06/09(日)10:34:24No.1198347042+
>>アンバーニックで買ったけど入ってたら消すわ
>>ドリキャスのソフト入れられんかな
>>カプエス2とマブカプ2のソフトあるから遊びたい
>スレ画だと動作ガクガクで無理じゃねえかな…カプエス1マブカプ1ならいけるけど
RG353PS持ってるけどカプエス2マブカプ2くらいならサクサクだから後発のスレ画は行けるんじゃないかな
4624/06/09(日)10:35:16No.1198347256+
後発ならいけるなどといった考えは捨てろ
4724/06/09(日)10:37:16No.1198347690+
スレ画のならカプエス2マブカプ2なら余裕で行けるよ
DCの中でも軽いほうだし
4824/06/09(日)10:38:03No.1198347873+
YouTubeのレビュー動画だとドリキャスで一番重いらしいDOA2を動かしてたから行けると踏んだんだけど…
4924/06/09(日)10:40:25No.1198348458+
ハンディゲーム機でカプエス2マブカプ2はちょい夢あるな
本当はSwitchで出して欲しかったけど
5024/06/09(日)10:43:43No.1198349189+
XXHならクリアパープルあるよ…?
5124/06/09(日)10:43:56No.1198349252+
スケルトンは男の子だからな…
5224/06/09(日)10:44:08No.1198349291+
違う!縦型じゃなきゃイヤだ!
二台目以降なら横型でもいいけどメインはゲームボーイ型じゃなきゃイヤだ!
5324/06/09(日)10:44:21No.1198349343+
まぁ俺だってGBASPかそれに近い見た目のエミュ機とかあって買い直すなら買った当時の好きなカラーか欲しかったカラーにしたいし…
5424/06/09(日)10:44:32No.1198349378+
クリアパープル縦型は特定の世代には刺さるよな…わかるよ…
5524/06/09(日)10:44:46No.1198349423+
クリアパープルはね…
当時日和って普通の色にしたのを横目に
男の子全開の子がクリアパープルGBC使ってるの見て
やっぱりあれが一番かっこいいじゃん!!
ってなったトラウマがあるんだよ…
5624/06/09(日)10:44:58No.1198349453+
2000年前後に青春を送った世代はスケルトンカラーを魂に刷り込まれてるから…
5724/06/09(日)10:45:10No.1198349504+
ゲームボーイカラーのクリアパープルとGBAのシルキーブルーは刺さる人にはとことん刺さる
5824/06/09(日)10:45:24No.1198349551+
むしろなんでクリアパープルあったりなかったりするんだよAnbernic
全機種対応してくれよそういう商売だろ
5924/06/09(日)10:45:36No.1198349594+
へー海外でもクリアパープルに洗脳されたレトロゲーおじさんがいっぱい居るんだ…
6024/06/09(日)10:45:49No.1198349649+
横型だと青か紫かわからんような曇ったクリアじゃないとな
6124/06/09(日)10:46:01No.1198349693+
オレンジいいじゃん
6224/06/09(日)10:46:15No.1198349764+
メタルシェル良いよ
6324/06/09(日)10:46:27No.1198349794+
後はまあ現状PSP遊ぶ環境整えられないので
それを考えるとPlusじゃない35XXで十分かな…と思いました
いずれにせよSSやPS2は動かないし
それにしても紛失したとはいえLinux機で本当に良かった…
Android機だったらアカウント連携して個人情報漏れてたかも知れなかった
6424/06/09(日)10:46:38No.1198349835+
なるほど…
6524/06/09(日)10:46:51No.1198349893+
高級感とひんやりした感覚が魅力というのもわかるけど
個人的にはこのマットな質感で十分強度のある樹脂シェルが本当に好みなんだ
まあ液晶は一度壊れて修理したんだけど
6624/06/09(日)10:47:03No.1198349945+
俺はGBAやるならミルキーブルーにするだろうな…
6724/06/09(日)10:47:15No.1198350003+
つまり箱根のどこかにこれと同じ「謎のゲーム機」が?
6824/06/09(日)10:47:28No.1198350059+
縦型いいよね…
6924/06/09(日)10:47:40No.1198350113+
箱根登山鉄道→ロープウェイ→火口→バス→海賊船→箱根湯本駅
のどこかにあると思うけど各所に聞いても遺失物で届いてなかったよ
拾った方が居たら大事にしてもらえると嬉しい
ロムは自前の使ってね
7024/06/09(日)10:47:53No.1198350172+
サターンパッドっぽいのがジャストフィットでお気に入り
7124/06/09(日)10:48:05No.1198350229+
このサイズの落とすか?
宿泊先とかじゃないのか
7224/06/09(日)10:48:17No.1198350281+
本当にこれがベストで後続機出し続けてほしい
353Vという選択肢もあったけど「ジョイスティックが他のボタンに干渉する」と聞いて避けてしまった
7324/06/09(日)10:48:17No.1198350283+
android機だったらログアウトして遠隔でワイプするだけでしょ…
7424/06/09(日)10:48:30No.1198350343+
こんなに画面綺麗なんだいいな…
7524/06/09(日)10:48:44No.1198350403そうだねx1
これをお外で取り出す勇気が無いよ
7624/06/09(日)10:48:55No.1198350454+
「高精細なスマホ用の液晶」を転用しているとも言われるが事実は明らかではない
7724/06/09(日)10:49:04No.1198350492+
え?
スティックないとプレステのソフト不便じゃない?
あ、そう言えば初期プレステスティックなかったわ…
7824/06/09(日)10:49:07No.1198350502+
縦型はどこまで行っても干渉が発生すると言うかゲーム性重視するなら横型以外あり得ないんだ
ただまぁ縦型は縦型ということ自体が存在意義でもある
7924/06/09(日)10:49:18No.1198350551+
スマホとかの液晶を流用してるから綺麗だと聞いた
8024/06/09(日)10:49:32No.1198350602+
ARC買ったんだ あの浮いてる十字キーはちょっと憧れるわ
8124/06/09(日)10:49:45No.1198350667+
スマホ用の液晶を使ってたりVita用の液晶流用してたり試作品や開発中止製品の液晶使いまわしたりいろんな製品があるから是非試してみてくれよな!
8224/06/09(日)10:49:57No.1198350717+
輝度すごいよね
明るさ0にしてもまだ眩しい
8324/06/09(日)10:50:10No.1198350768+
古い型のiPhone用液晶とか使ってるのもあるとか聞いたな
8424/06/09(日)10:50:21No.1198350812+
つまり欲張らずにジョイスティック使いたいなら横型を別に買った方がいいね
8524/06/09(日)10:50:33No.1198350867+
スケルトンいいよね
8624/06/09(日)10:50:44No.1198350916+
353シリーズはLinuxOSではほぼほぼ究極だからPSPやPSゲームもやりたい!って思ったらVでもMでも買ってみれば良いよ
それこそガジェットにしては安い部類だし
8724/06/09(日)10:50:57No.1198350975+
爆撃うけたけど動いてますみたいな画像かと思った
8824/06/09(日)10:51:01No.1198350991+
スティックがこれswitchのだ!が最近よくある
8924/06/09(日)10:51:08No.1198351026+
今スパロボAやってるんだけど
エミュ側で倍速機能があるので
シリーズで唯一アニメOFFできないAも快適に遊べてる
ドット絵が超かっこいい…ウインキー時代のデザインをベースに携帯機用に打ち直してる
こいつGBライクなゲーム機で遊ぶと最高ですよ(もちろんGBAライクに横型でもアリだと思う)
9024/06/09(日)10:51:20No.1198351069+
なぜそんな物が…と思ったけど交換用に勝手に作ってるのあるからか…
9124/06/09(日)10:51:33No.1198351107+
めっちゃ欲しいと言う気持ちとどうせ買ってもそれだけで満足して遊ばないからやめなよ…って気持ちがバトルしている
9224/06/09(日)10:51:44No.1198351150+
スマホ並みに小さくスマホより軽いから
ポケットに入ってるスマホを誤認していつの間にか落としてたよ
宿泊中何度も探したけどダメだった
9324/06/09(日)10:51:58No.1198351212+
ほしいよー
Retroid Pocket 4 Proほしいよー
なんでクリアパープルないんだよー
9424/06/09(日)10:52:11No.1198351271+
これ生産国が中国だから
そりゃあ余ったパーツで溢れてるよ
9524/06/09(日)10:52:23No.1198351310+
愛着あるものを無くすのは残念だったねとしか言えんけど
旅行に持ってくものなんか...?
9624/06/09(日)10:52:36No.1198351365+
Xから液晶の構造が変わって互換品作りづらくなったけどそれまでのは結構互換液晶あったからなー
9724/06/09(日)10:52:49No.1198351414+
クリアグリーンでいきなよ…
こないだ買ったって「」見たよ
9824/06/09(日)10:53:02No.1198351469+
何なら普段から常にパーカーのポケットに入ってる
9924/06/09(日)10:53:16No.1198351531+
かわいい
10024/06/09(日)10:53:30No.1198351582+
>めっちゃ欲しいと言う気持ちとどうせ買ってもそれだけで満足して遊ばないからやめなよ…って気持ちがバトルしている
ちょっと遊んだらあとは置物になりそうだからな…
10124/06/09(日)10:53:30No.1198351584+
もはや身体の一部か…
10224/06/09(日)10:53:41No.1198351620+
身体の一部無くしとる!
10324/06/09(日)10:53:54No.1198351688+
グッバイキンタマー!!
10424/06/09(日)10:53:58No.1198351707+
Anbernic系は機種によっては画面比のせいでPSPが縮小表示されちゃうのよな
自分が買ったRG503は問題なかったが
10524/06/09(日)10:54:07No.1198351747+
ガワ用意して移植しろ
10624/06/09(日)10:54:18No.1198351795+
環境整えるまでが一番楽しいんだよなこういうのは…
10724/06/09(日)10:54:20No.1198351800+
あとスパロボといえばなんだけど
決まってマップ↔戦闘アニメの遷移時に処理落ちが発生する(BGMがゆっくりになる)
これはこの機種だからかと思ったらスマホでPS2版スパロボMX動かした時も同じ処理落ちが発生した
その部分の処理が重いのかな?
10824/06/09(日)10:54:34No.1198351843+
すげー画質いいのな
10924/06/09(日)10:54:46No.1198351899+
パーカーのポケットで横だから落としやすいじゃん
11024/06/09(日)10:55:00No.1198351948+
これAndroidじゃなくてLinuxだったんだ
早撃ちカービィと刹那の見斬り(+改)ってどれくらいのフレームでるか試せたりする?
コアわからないと何とも言えない
11124/06/09(日)10:55:13No.1198351993+
まあマップ画面情報全部記憶しといてからアニメ呼び出すしメモリとかだいぶ使ってそうではある
11224/06/09(日)10:55:25No.1198352053+
気軽に遊べるから持ち歩くのはわかる
11324/06/09(日)10:55:37No.1198352101+
スパデラ持ってないからちょっとわからないんだ…あとプレイするゲームが基本RPGだからあまり気にしたことが無い
今確認したらデフォのmGBAだったよ
PS2の方はAndroid版AetherX2
11424/06/09(日)10:55:50No.1198352170+
GBカラーは俺もクリアパープルだった…かっこいいよな…
11524/06/09(日)10:55:53No.1198352188+
>Anbernic系は機種によっては画面比のせいでPSPが縮小表示されちゃうのよな
>自分が買ったRG503は問題なかったが
一応動画で確認したけど縦に伸ばせるというのはわかったので遊べたら遊びたいなー
11624/06/09(日)10:56:01No.1198352229+
Analogue Pocketの横型があればいいのに
11724/06/09(日)10:56:02No.1198352239+
低価格帯のRG35XXがLinuxで
上位機の353とかがAndroidまたはAndroid/Linuxデュアルだね
11824/06/09(日)10:56:16No.1198352288そうだねx1
子供じゃないんだから旅行に持って行くな
11924/06/09(日)10:56:29No.1198352339+
意外とがめんでかいんだなこの手のエミュ機
Analogue Pocket諦めてこっちにしようかな
12024/06/09(日)10:56:40No.1198352406+
子供心をなくしたクソガキおじさんにはわからんか…
12124/06/09(日)10:56:53No.1198352467+
意外とでかいと言うかGBA前後の画面サイズの機種は何度か出ては画面小さすぎ!で操作性悪くなって結局サイズアップを繰り返してる
12224/06/09(日)10:57:07No.1198352511+
SDカードにエッチムービー入れれば旅行先でムフフできる?
12324/06/09(日)10:57:19No.1198352566そうだねx3
それはスマホでいいだろ!
12424/06/09(日)10:57:33No.1198352620+
7インチくらいのはデカ過ぎて持て余す
12524/06/09(日)10:57:45No.1198352663+
retroid pocket4 pro届いたけどそうかAndroidだと紛失した時個人情報出ちゃうのか…
でもゲーム機に画面ロックかけるのめどいし悩むな…
12624/06/09(日)10:57:59No.1198352715+
趣きがあるじゃない…お気に入りの入れてさこっそり見るのよ
12724/06/09(日)10:58:12No.1198352773+
この「背面にL1L2R1R2があるゲームボーイ型のエミュ機」も
元祖はたぶんMiyooMiniってやつなんだけどこれより一回りでかくて
後追いで出たのが一回りでかいAnbernicのRG35シリーズだったよ
こういうのをよく紹介してるヨシダザムービーでは
「小さい方がかわいくて所有欲満たせる」理論でMiyooMini推してたけど
この機種で遊べるゲームをプレイしたい人間の世代を考えると
絶対こっちのサイズの方がいいと思うんだよな…
12824/06/09(日)10:58:15No.1198352787+
>低価格帯のRG35XXがLinuxで
>上位機の353とかがAndroidまたはAndroid/Linuxデュアルだね
353の方が上位機種だったのか!
スレ画よかそっちんがよかったかな…
まあこれも経験か…
12924/06/09(日)10:58:26No.1198352831+
とりあえずgoogleアカウントから蹴り出すくらいはできるんじゃ?
13024/06/09(日)10:58:38No.1198352898+
デザインに魂を縛られて353PSを買った
13124/06/09(日)10:58:51No.1198352941+
一応これmp4再生できるんだけどものっすごくガクつくから全くオススメできない
スマホで見た方が良いよ
13224/06/09(日)10:59:03No.1198352982+
中華エミュ機買ったはいいが吸い出し機持ってないからめんどくさくて使わずに放置してる
13324/06/09(日)10:59:15No.1198353028+
箱根行ってこようかな
13424/06/09(日)10:59:28No.1198353083+
でもプレイやんにお気に入りのエロ動画入れてゲーム機の画面でシコる良さは唯一無二だよ
13524/06/09(日)10:59:40No.1198353132+
設定あるのかわからないけどRAと同じならダイナミックオーディオレートコントロール0にしてオーディオのレイテンシを4の倍数単位で少しずつ増やしてみて一度確認してみると良いかも
あとはVBAコアあるならそれでも同じか確認してみる感じで
13624/06/09(日)10:59:52No.1198353182+
持ちやすさとかプレイしやすさとか考えるとある程度の大きさと縦より横型のがよかったりするけど
所有欲満たすためなら趣味に突っ走ってもよい
13724/06/09(日)11:00:03No.1198353233+
結局どこまで行ってもガジェットだから主な購買層的には所有欲と満足度が何より優先されるから仕方ねぇんだ
13824/06/09(日)11:00:16No.1198353275+
レトロゲー仲間の上司がスレ画の機種見せたら即買いしてたんだけど
PS買うかもう3か月悩んでるわ
あのデザインいいよね…
13924/06/09(日)11:00:22No.1198353301そうだねx2
縦型はたしかに趣があるけどやっぱ横型の方があらゆる意味で使いやすいんだよな
14024/06/09(日)11:00:29No.1198353327+
なんで昨今の本体や周辺機器はクリアカラーが疎かなんだ…キッズが嘆くぞ
14124/06/09(日)11:00:40No.1198353362+
いいとこだったよ火口がモクモク硫黄立ち上ってて
硫黄で笹枯れてるの見てスゲー!ってなった
もしあそこにスレ画の先代落ちてたら狂い咲きサンダーロードの冒頭みたいになってそう
14224/06/09(日)11:00:52No.1198353412+
クリアにしても見えるのはバッテリーが大半になるんでね…
14324/06/09(日)11:01:05No.1198353469+
最近のはハウジングが行き届きすぎて透かしても中身見えないんだってさ
14424/06/09(日)11:01:17No.1198353526+
なんと残念
14524/06/09(日)11:01:29No.1198353564+
結構そういう人がメルカリに出品してるのは見かける
手っ取り早くはレトロフリーク使うのオススメ
14624/06/09(日)11:01:40No.1198353606+
クリア系なんで公式から出ないんだろう
14724/06/09(日)11:01:47No.1198353644+
縦型だとスティック付いてるの少ないしな
あっても邪魔に感じるし…
14824/06/09(日)11:01:51No.1198353664+
それこそ見せ基板みたいの搭載出来たりしないんだろか
無駄にゲーミング的LED積んだりとか
14924/06/09(日)11:02:05No.1198353718+
いい着眼点だと思う
そういうシェルそのうち出そう
15024/06/09(日)11:02:19No.1198353784+
そう言う機種はあるけど基本的にバッテリーと排熱問題との戦いなのでそんなもん搭載する余裕がない
15124/06/09(日)11:02:32No.1198353838+
ただスレ画はRetroArchで動いてて
コアのコンフィグ弄れるかは今確認してみるね
15224/06/09(日)11:02:45No.1198353909+
スイッチだと表はマシだけど裏がダサくなる
15324/06/09(日)11:02:57No.1198353969そうだねx1
PCも一時期「今のPCはスケルトンにしてもつまらない」と言われてたが
窓付きのスケスケのケースとか出るようになってきたね
15424/06/09(日)11:03:11No.1198354035+
映画オタクにしかわかんねえよ!
15524/06/09(日)11:03:23No.1198354079+
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1710/07/news030.html
ジョイコンは良いけど本体は魅力ないな…
15624/06/09(日)11:03:28No.1198354099+
anbernicだと縦型スティック付いてる方が多いから35xxでやっと外れたか…で即買いした
15724/06/09(日)11:03:33No.1198354114+
>それこそ見せ基板みたいの搭載出来たりしないんだろか
>無駄にゲーミング的LED積んだりとか
switchのプロコンは見せ基板に近いな
装飾のために意味のないパターンが基板に彫られてる
15824/06/09(日)11:04:43No.1198354407+
8840Uは去年の7840Uとほぼ同じだから買い換える必要はほぼ無いけど
次が出た時どうなるかだなぁ
15924/06/09(日)11:04:55No.1198354467+
おもすぎる
16024/06/09(日)11:05:01No.1198354501+
ちょっと触ったら満足して放置してるうちにバッテリーがヘタったらイヤだな
という自分にはPSクラシックを改造するのが丁度いい感じだった
16124/06/09(日)11:05:06No.1198354519+
どうせdeck無くてもIntelとかAMDのオンボで最低限動くように作るのは変わらんしなあ
16224/06/09(日)11:05:18No.1198354567+
おいくらまんえん?
16324/06/09(日)11:05:30No.1198354614+
古い方は処分すりゃいいじゃん
16424/06/09(日)11:05:43No.1198354672+
エイラァイ…はUSB-Cポートを上下2つにしてくれるだけで大分快適になると思う
16524/06/09(日)11:05:55No.1198354726+
Deckが足を引っ張ってる!って叫ぶアホが出るのをずっと待ってる
叫び声が普及の証になる
16624/06/09(日)11:06:07No.1198354780+
音楽はダメでもゲーム動いてくれるといいな
16724/06/09(日)11:06:08No.1198354788+
ぶっちゃけ今どきのハードほぼ放熱シートしか見えないからなあ
16824/06/09(日)11:06:09No.1198354792そうだねx1
DeckのSteamOSで原神動くよ
BANは自己責任だけど
16924/06/09(日)11:06:23No.1198354845+
モダンなゲーム遊んでるうちはいいんだけどツクールジーコとかの馬力要求するゲーム遊んでるとCPUの貧弱さが気になるんだよなあdeck
17024/06/09(日)11:06:34No.1198354892+
9000番はすごいぜ!って言ってるからな…
17124/06/09(日)11:06:44No.1198354938+
あーあ
17224/06/09(日)11:06:46No.1198354945+
PS3エミュが完璧動作するレベルまで性能上がって欲しい
まぁエミュ側の都合もあるから性能高ければ良いってものじゃないけど
17324/06/09(日)11:06:58No.1198354980+
レギオンゴはデカさ含めて面白そうではあるけどお金出すのは躊躇うなぁ…
17424/06/09(日)11:07:12No.1198355050+
元々IntelのHD Graphicsでゲームやらせろって層はそれなりにいて最低限動くようにPCゲーム作る向きはあったんだよ
そもそもゲーミングUMPC自体その流れでの製品だし
17524/06/09(日)11:07:13No.1198355056そうだねx3
コピペスクリプト来てるなこれ
17624/06/09(日)11:07:24No.1198355116+
ジーコといってもピンキリだけどこの辺まで来るとガチガチの3Dゲー以外じゃ早々遊ぶのしんどい事態にはならんよ
17724/06/09(日)11:07:36No.1198355152+
中華メーカーが細々と開拓してきた市場に
ValveとASUSとMSIが殴り込んでくる展開いいよね
モバイルモニターのときもこんな感じの流れ見た気がする
17824/06/09(日)11:07:47No.1198355196+
6インチってどれくらい?
17924/06/09(日)11:07:59No.1198355249+
新しいのは売るとき高いから使用頻度が多いならいいんじゃないの?
18024/06/09(日)11:08:06No.1198355277+
ガワで判別できないからUMPCのコピペ始めたのか…
18124/06/09(日)11:08:13No.1198355301+
Deckはどのくらいの間隔でスペックアップした機種出すんだろ
18224/06/09(日)11:08:25No.1198355352+
新型deckが来て迷う事になりそう
18324/06/09(日)11:08:38No.1198355398+
ドラゴンズドグマ2はAllyでギリギリでSteamDeckじゃ動かんぞ
18424/06/09(日)11:08:51No.1198355464+
スレ画は下位モデルが大体11万円
上位モデルが15〜20万円くらい
18524/06/09(日)11:09:03No.1198355499そうだねx2
急に伸びたと思ったらコピペかよ
18624/06/09(日)11:09:03No.1198355502+
ヨドバシでLegion go置いてあったから触ったけど
デカい
マジでデカい
クソ重い(850g)
18724/06/09(日)11:09:16No.1198355560+
9000番乗るまでdeckに頑張ってもらうか…
18824/06/09(日)11:09:29No.1198355626+
タブレットみたいに使えたりマウスになるコントローラーとかてんこ盛り…
18924/06/09(日)11:09:41No.1198355681+
なんかコレだ!って機種がないから困る
19024/06/09(日)11:09:53No.1198355735+
ログアリィ!
19124/06/09(日)11:10:04No.1198355802+
俺は買った直後は重いゲーム動かしてスゲー!ってやった後結局軽めのインディーゲーばっか遊ぶマン
19224/06/09(日)11:10:17No.1198355851+
コイカツくらいなら動く
VRとなると流石にしんどいけど
19324/06/09(日)11:10:21No.1198355867+
mayと同じで関連する過去ログからコピペしてるやつか?
こっちにも来てるんだなマジで
19424/06/09(日)11:10:28No.1198355904+
32G2TBで11万台?
19524/06/09(日)11:10:41No.1198355969+
新型いつ出るのかな
ワクワク
19624/06/09(日)11:10:49No.1198355995そうだねx1
今の中華ゲーム機ぶっちゃけただのコントローラー付きの割高Androidスマホだから微妙なんよね
19724/06/09(日)11:10:53No.1198356014+
ある程度安く!って需要はsteamdeckに取られるからニッチだよな
19824/06/09(日)11:15:08No.1198357183+
機種次第だろうけどバッテリーでどれくらい動作すんだち?
19924/06/09(日)11:16:32No.1198357557+
2回吸出して2回とも起動しなかったけど接点復活材吹いたら吸い出せたわ
ありがとうクレ226!
20024/06/09(日)11:16:44No.1198357603+
GBAいいなぁ
俺は初めてのエミュ機が届いたけどガーリックOSが動かなくて今だにゲームで遊べてねぇ
20124/06/09(日)11:16:57No.1198357655+
なんだこの面白そうな代物は
20224/06/09(日)11:17:09No.1198357719+
Miyoo miniは良いぞ
20324/06/09(日)11:17:22No.1198357782+
miyoo mini plus買おうか迷う…
pico8やるのにネット繋げないのちょっとつらい
20424/06/09(日)11:17:34No.1198357831+
PSフォルダにisoぶっこんだけど起動しない…
他の形式じゃないとダメなのかな?
20524/06/09(日)11:17:45No.1198357878+
スレ画のゲームはわれ?
20624/06/09(日)11:17:57No.1198357934+
最近はwiiとGBAを繋げて吸いだす方法があると聞く
20724/06/09(日)11:18:10No.1198357986+
スレ画の裏ってどんな感じなの?
20824/06/09(日)11:18:23No.1198358038+
isoじゃなくてimgじゃないかな
20924/06/09(日)11:18:30No.1198358067+
画面3.5インチ派無理だったわ
21024/06/09(日)11:18:36No.1198358095+
miyoo mini plusでググって出てきた画像だからどっちかわからんよ
21124/06/09(日)11:18:47No.1198358137+
プラスでない方はサイズ的にかなりやるゲーム選ぶよね
21224/06/09(日)11:18:59No.1198358196+
onionOSのページの話で申し訳ないけど
Extensions: .chd .pbp .bin/.cue .img .mdf .toc .cbn .m3u .ccd (must be lowercase)
って書いてあるからimgとかbinにするといいよ
21324/06/09(日)11:19:11No.1198358251+
GBAの吸い出しは皆何使ってんだろう
俺はGBオペレーターだけどちょい高めなんだよな
21424/06/09(日)11:19:16No.1198358281+
ある程度知識ないとゴミになるから気をつけろよ
21524/06/09(日)11:19:24No.1198358311+
CFW入れた3DSかDSiと初代DSかDSliteの組み合わせでもできるらしい
普通にダンパー買った方が楽だろうけど色々方法あって楽しそうだよね
21624/06/09(日)11:19:36No.1198358360+
imgファイルにすればいいのか
ありがとう
21724/06/09(日)11:19:50No.1198358412+
L1L2とR1R2ボタンが並んでる
ROM差し込み口とかはない
21824/06/09(日)11:20:02No.1198358473+
カートリッジリーダーV3使ってる
ちょっと高いけどスーファミとかも吸い出せてありがたい…
21924/06/09(日)11:20:15No.1198358526+
無限バッテリー完成してたのか…
22024/06/09(日)11:20:16No.1198358531+
dsiはマジで最高のエミュ機の一つだと思う
22124/06/09(日)11:20:27No.1198358575+
BGダンパー買ったけどレトロダンパーでアダプタ買い足した方が安かったかな…って気がしないでもない
22224/06/09(日)11:20:39No.1198358639+
https://funnyplaying.com/products/portable-cart-flasher-burnmaster
ファニプレのこれも気になってるんだよな
好みの色の組み合わせで組み立てられてガジェット的な面白さもある
まぁ吸い出し機はひとつありゃ十分なんだが
22324/06/09(日)11:20:51No.1198358684+
十字キーとボタンの触り心地によるかな…
22424/06/09(日)11:21:04No.1198358736+
今思うと携帯ゲーム機が乾電池で動いてたこと知らない世代も普通にいるんだろうな
22524/06/09(日)11:21:17No.1198358796+
なぁRG35プラスってgarlicはいるよね?
何度やっても起動しない…SDの方がおかしいのかこれ
22624/06/09(日)11:21:28No.1198358855+
pico8ならRGB30はどうよ
22724/06/09(日)11:21:42No.1198358912+
ジャンクのGBAを買ってきてモニターやガワやボタンをカスタマイズするのいいよね…
22824/06/09(日)11:21:54No.1198358969+
調べると結構いろいろな種類出てるのね
興味出てきた
22924/06/09(日)11:21:57No.1198358979+
35xx無印の入れてない?
23024/06/09(日)11:22:05No.1198359018+
今って割とジャンクでも高そう
23124/06/09(日)11:22:19No.1198359065+
あれ?もしかしてONIONってLinuxだから洞窟物語とかできる?
23224/06/09(日)11:22:32No.1198359110+
中華エミュ機は沼よ
23324/06/09(日)11:22:46No.1198359163+
それも考えてる
マジで悩む…
23424/06/09(日)11:22:56No.1198359211+
まあスマホで大体できるんですけどね
23524/06/09(日)11:23:00No.1198359227+
こういうの自分で作ったゲーム動かせるならちょっと欲しいなと思う
23624/06/09(日)11:23:04No.1198359251+
AYANEO PocketSクラファンでしてるけど日本向けクラファンうま味なさすぎてやばいなアレ
23724/06/09(日)11:23:12No.1198359282+
エミュ機のおかげでまた中古レトロゲーム探しの趣味が再開してしまった…
23824/06/09(日)11:23:25No.1198359336+
GBAのゲーム取り込みたいけどダンパー買うかレトロフリーク買うかで一生悩んでる
23924/06/09(日)11:23:36No.1198359375+
もう高騰しまくってるけどやりたいゲーム頑張って集めてるよ俺も
中古ゲーム見るの楽しいよね
24024/06/09(日)11:23:50No.1198359426+
エミュ機のせいで懐かしのゲーム機的なスレで「なちー」「うわーやったわコレ〜」と盛り上がってるところに入っていけない
今でも起動しては画面を眺めて微笑んでいるから
24124/06/09(日)11:24:01No.1198359468+
miyoo mini plus買ったけど何故か中にエミュ本体が入ってなかった
しょうがないからonionってやつ入れて遊んでる
24224/06/09(日)11:24:14No.1198359509+
GBみたいに寝っ転がってやるならダンパーとエミュ機
据え置きでやりたいならレトロフリーク
24324/06/09(日)11:24:26No.1198359576+
エミュ機はあるんだ吸い出し用でどっち買うか悩んでる
24424/06/09(日)11:24:39No.1198359636+
DSと3DS買い漁っだけどちょうどいいエミュ機ないんだよな流石にタッチパネルはな
24524/06/09(日)11:24:47No.1198359666+
>まあスマホで大体できるんですけどね
つーか今の高価格帯の中華エミュ機Androidだし…
24624/06/09(日)11:24:52No.1198359689+
レトロゲームはだんだんDIYの領域になってきてない
24724/06/09(日)11:25:04No.1198359737+
あったよ!互換機の展示品!
24824/06/09(日)11:25:18No.1198359793+
バックアップ電池の交換はDIYと言っても過言ではない
24924/06/09(日)11:25:32No.1198359852+
ならむき出しの基盤に抵抗がないならダンパー
基盤の管理めんどくせぇならレトロフリークかなぁ
25024/06/09(日)11:25:44No.1198359903+
電池交換で中学の時ぶりにはんだごて握ったよ
そして失敗して吸い出す方にシフトした
25124/06/09(日)11:25:56No.1198359959+
Miyoominiは良いぞちょっと小さい上に買えないけど
Miyoomini plusは良いぞちょっとでかいけど
25224/06/09(日)11:26:08No.1198359999+
imgで.imgの話してるの初めて見た
25324/06/09(日)11:26:21No.1198360058+
うち動作する実機あるし〜と思ってたが確かに電池問題はあるな…ソフト側のバッテリーも…
25424/06/09(日)11:26:33No.1198360100+
いもげぇ!?
25524/06/09(日)11:26:47No.1198360157+
改めてエミュとかして思うけどGBAとかゲーム容量数メガとかでビビるね…いや当たり前なんだけど
25624/06/09(日)11:27:01No.1198360215+
スレ画の左がプラスちゃん?
25724/06/09(日)11:27:12No.1198360260+
一応実機は再現性気にする必要のない完全なものって意味では唯一無二だ
エミュ機は(慣れれば)凄い楽だ
25824/06/09(日)11:27:24No.1198360303+
まぁそうなるよね あと値段的にもどうせGBシリーズかSFくらいしか吸い出ししないだろうからフリーク買うほどか?ともなってる
なんかこういう系漁ってると安く何かしらで代用できるんじゃねみたいな別の感情が
25924/06/09(日)11:27:36No.1198360356+
そうだね
右のMiyoominiの液晶が確保できないのとMiyoominiってサイズ小さいからプレイしづらいよなぁ!?って事で作り出されたんだけど液晶が汎用品になった結果ロット毎の個体差がエグいので白すぎたり黄色かったり言うほど変じゃなかったり個性的だ
26024/06/09(日)11:27:48No.1198360408+
アリエクデビューしていろいろ買ってみたくなってきた
エミュ機も純正ハードの修理改造パーツも
26124/06/09(日)11:28:02No.1198360469+
GBAじゃないが発売日に買ったポケモン金はもうソフトバッテリーなくなってたなあ


fu3585458.jpg 1717893314789.jpg