二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717889709710.jpg-(446680 B)
446680 B24/06/09(日)08:35:09No.1198313737そうだねx7 10:20頃消えます
すごいどうでもいいかもしれないんだけどホーリーエルフ髪がずれてるのめちゃくちゃ気になる
他に遊戯王カードイラストでなんか気になるなってカードあったら教えて
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/09(日)08:36:33No.1198314119そうだねx42
うわ…微妙に知りたくなかった…
224/06/09(日)08:36:58No.1198314253そうだねx6
これは俺も昔から気になってた
324/06/09(日)08:37:05No.1198314306+
ワルキューレ
424/06/09(日)08:37:50No.1198314505そうだねx3
ラッシュとか関連カードではさすがに修正されてるんだね
こういうのも初期カードの醍醐味だよな
524/06/09(日)08:38:28No.1198314659+
個人的に背景が実写のカードが気になってる異国の剣士とか
624/06/09(日)08:40:53No.1198315309+
なんかサークレット?冠もちょっと傾いてんだね
724/06/09(日)08:42:09No.1198315581+
書き込みをした人によって削除されました
824/06/09(日)08:44:39No.1198316313そうだねx6
これただの寝癖だよ
924/06/09(日)08:47:03No.1198316860+
>これただの寝癖だよ
なんか服も寝間着に見えてきた
1024/06/09(日)08:47:33No.1198317002+
私生活ズボラなんだよ…
1124/06/09(日)08:48:34No.1198317302+
冠?の下の髪はエクステなんだよきっと
1224/06/09(日)08:49:55No.1198317707+
それだと目瞑ってるの寝てるみたいじゃん
1324/06/09(日)08:51:05No.1198318088+
じっくり見ると頭につけてるやつも肩も歪んでる?
1424/06/09(日)08:51:15No.1198318131+
肌青いのは今見れば普通だな
1524/06/09(日)08:55:00No.1198319267+
女王の選択=玉砕指令
1624/06/09(日)08:55:41No.1198319502そうだねx9
有名すぎるけど時の魔術師
なんかもう定着しちゃった感はあるけどバンダイ版の解釈のが正しいんじゃねえかな…と微妙にモヤる
1724/06/09(日)08:56:18No.1198319703+
水の踊り子に乳首無いのめっちゃ気になる
1824/06/09(日)08:58:03No.1198320107+
律儀にアニメ作画を再現した飛行エレファント
1924/06/09(日)09:05:48No.1198322166+
カガリ
2024/06/09(日)09:09:49No.1198323354+
左右対称に見えてなんか左に寄ってるバーサーカー
2124/06/09(日)09:10:34No.1198323600そうだねx4
エクゾディアの手足は星のレリーフの前にパーツが配置されてるのに頭だけ星の後ろに居るのが気になってしょうがない
2224/06/09(日)09:10:39No.1198323623+
アクアの合唱のスケスケ
2324/06/09(日)09:10:43No.1198323651+
そりゃあティアラ温泉を覗くアレとか
ティアラペチペチとか
2424/06/09(日)09:12:19No.1198324111そうだねx2
水遣いの足の長さみたいな奴?
2524/06/09(日)09:12:21No.1198324121+
>他に遊戯王カードイラストでなんか気になるなってカードあったら教えて
有名なのは封印の黄金櫃
捻れてるよ
2624/06/09(日)09:13:30No.1198324434+
>エクゾディアの手足は星のレリーフの前にパーツが配置されてるのに頭だけ星の後ろに居るのが気になってしょうがない
本当だ…
これ頭だけレイヤーが後ろにある状態じゃん
2724/06/09(日)09:14:13No.1198324657そうだねx3
もしかして初期のカード結構適当?
2824/06/09(日)09:15:16No.1198324975+
>有名なのは封印の黄金櫃
>捻れてるよ
困ったことに原作由来なんだあの歪み
2924/06/09(日)09:20:25No.1198326520そうだねx2
フレーバーテキストが適当なんだからイラストも適当でいいはずだ!
3024/06/09(日)09:21:17No.1198326773+
なんで青肌にしたの
3124/06/09(日)09:22:39No.1198327179+
ゴッフェニの口とかガトムズの左腕とか
3224/06/09(日)09:23:46No.1198327534+
しっかしほんと優秀な守備力だなあ
こんな守備力あってもリストラされるんだから
3324/06/09(日)09:27:21No.1198328775+
発売当時はこんなことになるとは思ってもいなかっただろうし適当だわな
3424/06/09(日)09:31:40No.1198330088+
OCGが当たりに当たったからそれに便乗して漫画もカード方向に方針転換したからな…
それまでは変なゲーム連発して打ち切りギリギリだったのが逆転した
3524/06/09(日)09:33:10No.1198330494+
>しっかしほんと優秀な守備力だなあ
>こんな守備力あってもリストラされるんだから
俺のデッキの生贄要因だった
3624/06/09(日)09:35:04No.1198330992+
岩石の巨兵でいいよね
3724/06/09(日)09:35:46No.1198331184+
>岩石の巨兵でいいよね
攻撃力も地味にあってイラストもかっこいいから好き
3824/06/09(日)09:38:35No.1198332006+
>もしかして初期のカード結構適当?
原作無視ひどいしね
3924/06/09(日)09:39:57No.1198332429+
>>もしかして初期のカード結構適当?
>原作無視ひどいしね
砦を守る翼竜が通常モンスターにされてるしな
4024/06/09(日)09:40:29No.1198332580+
よくよく見たらなんか首長くね
4124/06/09(日)09:42:14No.1198333033+
サイレントソードマンはなんであんなに顔色悪いんだろうってずっと思ってるマジシャンは普通なのに
4224/06/09(日)09:42:55No.1198333217+
>>>もしかして初期のカード結構適当?
>>原作無視ひどいしね
>砦を守る翼竜が通常モンスターにされてるしな
あれ元から通常だぞ
回避とかいう持ってない効果言われた時!?って驚いてるし
4324/06/09(日)09:44:21No.1198333657+
>砦を守る翼竜が通常モンスターにされてるしな
遊戯「回避」
翼竜「!?」
4424/06/09(日)09:45:22No.1198333902そうだねx4
>有名すぎるけど時の魔術師
>なんかもう定着しちゃった感はあるけどバンダイ版の解釈のが正しいんじゃねえかな…と微妙にモヤる
改めて見比べてみたけど顔のパーツが浮いてるかってこと?
こいつのデザインこんなにまじまじ見たの初めてだよ
4524/06/09(日)09:45:51No.1198334016+
とりでをまもるよはリメイク来ないのかな
翻弄するエルフの剣士も原作要素だったっけ
4624/06/09(日)09:47:13No.1198334360+
いくらなんでもここまでの規模になるとは思ってなかっただろうし…
4724/06/09(日)09:47:40No.1198334478+
通常モンスターにされたカードといえば復讐のソードストーカー
4824/06/09(日)09:48:03No.1198334594+
砦をまもるよの回避能力はリメイク作る時に複数コイントスでなんとか搭載してあげてほしい
4924/06/09(日)09:48:34No.1198334790+
これ帽子を被って髪ペタになるのと同じじゃない?
5024/06/09(日)09:49:04No.1198334906+
>砦をまもるよの回避能力はリメイク作る時に複数コイントスでなんとか搭載してあげてほしい
無理に言ったもん勝ちとりこまんでええよ…
マジでなんでもありになっから
5124/06/09(日)09:50:04No.1198335177そうだねx3
ネタで言われてた最強フォースも再現されたし案外まもるよもいけるかもしれない
5224/06/09(日)09:50:31No.1198335318そうだねx2
モンスター名がデーモンの召喚なのはずっとモヤモヤしてる
元ネタがあるかららしいが知らんし寧ろパクるな
5324/06/09(日)09:50:54No.1198335442そうだねx4
>>砦をまもるよの回避能力はリメイク作る時に複数コイントスでなんとか搭載してあげてほしい
>無理に言ったもん勝ちとりこまんでええよ…
>マジでなんでもありになっから
だが俺は見たい……相手の融合に割り込むマンモスの墓場や壁を粉砕してフィールドを動き回る迷宮の魔戦車を
5424/06/09(日)09:51:03No.1198335482そうだねx5
>>>>もしかして初期のカード結構適当?
>>>原作無視ひどいしね
>>砦を守る翼竜が通常モンスターにされてるしな
>あれ元から通常だぞ
>回避とかいう持ってない効果言われた時!?って驚いてるし
でも避けたじゃん
5524/06/09(日)09:52:07No.1198335787+
>モンスター名がデーモンの召喚なのはずっとモヤモヤしてる
カース・オブ・ドラゴンの方がヤダ
なんでヴァンパイアも追加した
5624/06/09(日)09:52:16No.1198335825そうだねx4
バンダイ版のエクゾディアが正しいのでは…
fu3585354.jpg
5724/06/09(日)09:53:04No.1198336037+
エクゾは海外版のほうが元デザインに近い気がする
5824/06/09(日)09:53:06No.1198336045+
>モンスター名がデーモンの召喚なのはずっとモヤモヤしてる
>元ネタがあるかららしいが知らんし寧ろパクるな
そもそもマジックアンドウィザーズの時点で元ネタありきというか
5924/06/09(日)09:53:09No.1198336056+
>モンスター名がデーモンの召喚なのはずっとモヤモヤしてる
>元ネタがあるかららしいが知らんし寧ろパクるな
パクりで成り立ってた原作をそのままやっちまったのがな
もうコナミが全権持ってんだから名前変えるエラッタすりゃええんや
6024/06/09(日)09:54:01No.1198336297+
>でも避けたじゃん
言ったもん勝ちTRPGだからな
ルールなどというものは存在しない
6124/06/09(日)09:55:46No.1198336845+
モンスターの効果テキストはホログラムになってて相手からは見えなくなってるはず…
6224/06/09(日)09:55:51No.1198336869+
スレッドを立てた人によって削除されました
>バンダイ版のエクゾディアが正しいのでは…
>fu3585354.jpg
海賊版じゃん
OCGが公式なんだからOCGが正しいんだよ
6324/06/09(日)09:55:53No.1198336875+
最近の原作カードリメイク路線すきだよ
6424/06/09(日)09:56:28No.1198337134+
今は召喚されたデーモンにちゃんとした名前あるのかな
6524/06/09(日)09:56:36No.1198337165+
どうでもいいけどあんまりエロ画像を見かけないよねホーリーエルフ
6624/06/09(日)09:56:52No.1198337257+
元ネタが奈落の王だもんねデーモンの召喚
もういまや違和感すら覚えない程度には慣れちゃったけど
6724/06/09(日)09:56:59No.1198337297そうだねx1
>どうでもいいけどあんまりエロ画像を見かけないよねホーリーエルフ
一人だけめちゃくちゃ心当たりあるけどあんまり見ないね
6824/06/09(日)09:56:59No.1198337299+
デーモンの召喚を召喚!
6924/06/09(日)09:57:06No.1198337341+
スレッドを立てた人によって削除されました
そのレス消すってOCGアンチじゃん
7024/06/09(日)09:57:43No.1198337547そうだねx1
奈落の王の方が全然違う絵になったからな…
7124/06/09(日)09:57:46No.1198337566+
>今は召喚されたデーモンにちゃんとした名前あるのかな
たかひろって名前らしいぞ
7224/06/09(日)09:57:53No.1198337601+
>今は召喚されたデーモンにちゃんとした名前あるのかな
スカルデーモンとかじゃないの
7324/06/09(日)09:58:17No.1198337745+
ただのデーモンになるのかデーモンの召喚
7424/06/09(日)09:59:02No.1198338019+
デーモンの将官だったのかもしれない
7524/06/09(日)10:01:58No.1198338770+
スレッドを立てた人によって削除されました
コミカライズ担当が色々勝手しすぎだったんだよな
もう死んでコナミに権利返ってきたんだし色々直そうや
7624/06/09(日)10:02:07No.1198338815+
MTGはキャラデザごとまるっと変えたりするけど
遊戯王は絵柄リメイクはあってもデザイン変更はあんまないね
7724/06/09(日)10:02:22No.1198338873+
テキストに指定が無いからって相手モンスターも融合素材にできる系の奴が出てきた時は原作あじを感じた
7824/06/09(日)10:02:27No.1198338903+
元ネタの方もカード名エラッタされてないのか
デーモンの召喚だと魔法カードっぽいよね
悪魔族サーチか悪魔族をデッキからフィールドに特殊召喚か
7924/06/09(日)10:04:43No.1198339509+
謎の色変えモンスターたち!
8024/06/09(日)10:05:50No.1198339928そうだねx3
初期に出た謎の適当なモンスター達が最近ちょいちょい拾われてるの良いよね
8124/06/09(日)10:05:54No.1198339948+
>MTGはキャラデザごとまるっと変えたりするけど
>遊戯王は絵柄リメイクはあってもデザイン変更はあんまないね
デザイン変更するくらいならマジでリメイク!ってのが多い印象絵違いも最近増えてきたけどそこまで多くないよね
8224/06/09(日)10:07:10No.1198340324+
>謎の色変えモンスターたち!
あれ割と好きだったんだけど貧乏くさいからか今やらないよね
8324/06/09(日)10:08:11No.1198340614+
ホーリーエルフってこんなに首長かったんだね
8424/06/09(日)10:09:21No.1198340942そうだねx2
>あれ割と好きだったんだけど貧乏くさいからか今やらないよね
元はGBのゲームでのモンスターの水増しか使いまわしの存在らしい
8524/06/09(日)10:09:49No.1198341080+
ミノタウロスに首チョンパにされかのはええーっ!?って思ったな
そこもうちょっとマイルドでよくない…
8624/06/09(日)10:11:33No.1198341525+
ファンの内輪ネタが公式に逆輸入されると拒否反応起きやすいけど遊戯王ではそういう反応あんまり見ないな
8724/06/09(日)10:13:05No.1198341953+
>ファンの内輪ネタが公式に逆輸入されると拒否反応起きやすいけど遊戯王ではそういう反応あんまり見ないな
何十年越しとかだからな…
8824/06/09(日)10:13:44No.1198342151+
ダーク・エルフをリメイクしてくれんかのう…
8924/06/09(日)10:13:47No.1198342166+
>元はGBのゲームでのモンスターの水増しか使いまわしの存在らしい
ユキアグモンみたいなものか
9024/06/09(日)10:15:02No.1198342507そうだねx1
>ミノタウロスに首チョンパにされかのはええーっ!?って思ったな
>そこもうちょっとマイルドでよくない…
あの時のホーリーエルフの目が怖かった
9124/06/09(日)10:15:08No.1198342536+
>元はGBのゲームでのモンスターの水増しか使いまわしの存在らしい
コストカットの色違いにしては画角やポーズが違ったりして描き直してるのかな…と思ってたがそういう理由だったのか
9224/06/09(日)10:15:15No.1198342569+
色違いはクリボーとか遊戯の代表カードもいるからすげえよ
9324/06/09(日)10:17:44No.1198343161+
翼竜もコインの1・2が出たらダメージ無効にすれば
回避率約30%で原作効果再現できそう
他にも何か効果つけないと可哀そうだけど
9424/06/09(日)10:18:19No.1198343302+
色違いモンスターはレトロゲームの性だから仕方ない
9524/06/09(日)10:18:47No.1198343413+
今更だけど砦を守るのに回避したら砦に当たらない?
9624/06/09(日)10:19:27No.1198343542+
>色違いはクリボーとか遊戯の代表カードもいるからすげえよ
恐らく屋根裏の散歩者が元ネタの屋根裏の物の怪!
9724/06/09(日)10:19:44No.1198343607そうだねx1
>今更だけど砦を守るのに回避したら砦に当たらない?
!?


fu3585354.jpg 1717889709710.jpg