二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717851937956.jpg-(77050 B)
77050 B24/06/08(土)22:05:37No.1198177645+ 23:06頃消えます
多肉やってる「」は結構いそう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/08(土)22:06:05No.1198177894+
炒めてもそこまで美味しくない
224/06/08(土)22:06:43No.1198178248そうだねx1
肘がこんな感じ
324/06/08(土)22:06:44No.1198178253そうだねx6
食べるの!?
424/06/08(土)22:06:51No.1198178308+
生だと甘くないリンゴの皮みたいな味がする
524/06/08(土)22:07:07No.1198178437そうだねx11
食べたの!?
624/06/08(土)22:07:35No.1198178679+
サボテンとか料理に出すところはあるけど
724/06/08(土)22:07:42No.1198178744+
サンスベリアは多肉扱いで良いんだろうか
824/06/08(土)22:08:07No.1198178988+
サボテンは美味しかったが…
924/06/08(土)22:08:21No.1198179095そうだねx1
アロエもうまいが…
1024/06/08(土)22:08:35No.1198179215+
毒とか無いんだろうか
1124/06/08(土)22:08:49No.1198179346そうだねx1
思ったよりやってるな…
1224/06/08(土)22:09:12No.1198179574+
>サンスベリアは多肉扱いで良いんだろうか
めちゃくちゃ多肉でしょう
あいつら種類によっては塊根でもあるし観葉植物みたいに栽培出来るの面白いよな…
1324/06/08(土)22:09:18No.1198179619+
多肉キメろォ!!
1424/06/08(土)22:09:56No.1198179929+
ロフォフォラキメろぉ!
1524/06/08(土)22:10:12No.1198180058そうだねx1
この間ホームセンターでハオルチアっていう緑の宝石みたいなのを見かけてからずっと気になってる
初心者でもいけそうだし買っちゃおうかな…
1624/06/08(土)22:11:04No.1198180551+
やべー成分入ってるやつとかありそう
1724/06/08(土)22:11:46No.1198180965+
ユーフォルビアとかいうコウモリ野郎
1824/06/08(土)22:12:04No.1198181114そうだねx3
>この間ホームセンターでハオルチアっていう緑の宝石みたいなのを見かけてからずっと気になってる
>初心者でもいけそうだし買っちゃおうかな…
どうとでもなるけど乾かし気味で育ててね
半月に一回水あげるでも余裕で生きていける
1924/06/08(土)22:12:49No.1198181515+
カメに食べさせようかと思ってっていいながらサボテンいっぱい買っていってくれたお客さんがこの前いた
2024/06/08(土)22:13:30No.1198181940+
ハオルチアは俺も育ててるぞ
綺麗で良いよね
2124/06/08(土)22:13:33No.1198181968+
>やべー成分入ってるやつとかありそう
メキシコサボテンの一種にそういうのある
2224/06/08(土)22:13:47No.1198182147+
>やべー成分入ってるやつとかありそう
サボテンのロホホラがまさしく…毒という意味なら無い方が少数派だから食べるのはおすすめしないな
2324/06/08(土)22:13:52No.1198182203+
多肉はもう飽きた(リトープスを溶かしながら
2424/06/08(土)22:14:07No.1198182360そうだねx2
>カメに食べさせようかと思ってっていいながらサボテンいっぱい買っていってくれたお客さんがこの前いた
リクガメか何かがうまそうに食ってる動画あったなあ
2524/06/08(土)22:14:19No.1198182544+
アロマティカスは多肉に入りますか?
2624/06/08(土)22:15:04No.1198183030+
謎の白い液体が出る奴もあるよな
加工品には酩酊効果がある
2724/06/08(土)22:15:05No.1198183052+
ぷにぷにしててかわいい
2824/06/08(土)22:15:47No.1198183536+
>アロマティカスは多肉に入りますか?
微妙なラインつきやがって…ゼラニウムとかも微妙な気もする
2924/06/08(土)22:16:19No.1198183953+
ある程度ほっといても枯れないので非常に育てやすい
3024/06/08(土)22:16:38No.1198184124+
蘭展行って多肉質なの色々買ってきたわ
3124/06/08(土)22:16:45No.1198184189+
紫オブツーサから子株が出てきてアワアワしている
梅雨時の植え替えは避けたほうがいいよね…?
3224/06/08(土)22:17:16No.1198184539+
>この間ホームセンターでハオルチアっていう緑の宝石みたいなのを見かけてからずっと気になってる
>初心者でもいけそうだし買っちゃおうかな…
どんな味か教えてね
3324/06/08(土)22:17:27No.1198184648+
ハカラメを放置してたらめっちゃ増えたんですけお
3424/06/08(土)22:17:33No.1198184713+
サンスベリアは100円で売ってる板みたいなヤツのイメージで居るとロゼット型のヤツとか色々いて面白い
3524/06/08(土)22:17:48No.1198184854+
食べる前提は危険!危険ですぞ〜
3624/06/08(土)22:18:39No.1198185424+
>紫オブツーサから子株が出てきてアワアワしている
>梅雨時の植え替えは避けたほうがいいよね…?
オブツーサならそんなんで死ぬほど繊細じゃないし大丈夫でしょ
3724/06/08(土)22:19:15No.1198185766+
>サンスベリアは100円で売ってる板みたいなヤツのイメージで居るとロゼット型のヤツとか色々いて面白い
意外と種類豊富だよね
扇状に広がるやつは全然見かけないけど
3824/06/08(土)22:19:27No.1198185879+
やっぱカッコいいのはカネノナルキよ
3924/06/08(土)22:19:29No.1198185894+
>アロマティカスは多肉に入りますか?
食べられるから多肉
4024/06/08(土)22:21:26No.1198187009+
サンスベリアカタナを買ってしまった
めっちゃかっこいい
4124/06/08(土)22:22:17No.1198187503+
烏羽玉だっけ?幻覚剤になるの
どんぐらいの量で効くんだ
4224/06/08(土)22:22:42No.1198187769+
>サンスベリアカタナを買ってしまった
>めっちゃかっこいい
レア品種いいなあ
ローレンチおすぎ!
4324/06/08(土)22:23:04No.1198187996+
爺さんが非常食としてウチワサボテン育ててたな…
4424/06/08(土)22:24:24No.1198188770+
一見美味しそうに見えるけど美味しくはないんだろうなというくらいの絶妙な見た目をしている
4524/06/08(土)22:24:45No.1198188968そうだねx2
多肉スレ久々に遭遇した気がする
オブツーサ撮ってきた
fu3583647.jpg
4624/06/08(土)22:24:53No.1198189038+
>爺さんが非常食としてウチワサボテン育ててたな…
カメも食べるくらいだから食えるんだろうが…
4724/06/08(土)22:25:15No.1198189314+
>烏羽玉だっけ?幻覚剤になるの
>どんぐらいの量で効くんだ
残念だが日本で栽培されているものは成分を含んでない
4824/06/08(土)22:25:16No.1198189319+
>爺さんが非常食としてウチワサボテン育ててたな…
サボテンステーキ食べてみたい
4924/06/08(土)22:25:17No.1198189326+
>多肉スレ久々に遭遇した気がする
>オブツーサ撮ってきた
>fu3583647.jpg
プリップリじゃん!
5024/06/08(土)22:25:27No.1198189420+
コメリでサンスベサムドワ(多分)が200円くらいで売ってた時につい三株買ったけどやっぱカッコいいわ
5124/06/08(土)22:25:35No.1198189500+
>>サンスベリアカタナを買ってしまった
>>めっちゃかっこいい
>レア品種いいなあ
>ローレンチおすぎ!
チャームで1200円
まだあるから欲しいならお早めかな?
5224/06/08(土)22:26:09No.1198189797+
ダイソーでハオルチアレツーサなるもの買ってきた
一年でかなり大きくなってきて困ってきた
5324/06/08(土)22:27:05No.1198190268+
オブツーサは徒長がね…
5424/06/08(土)22:27:20No.1198190438+
OPTEも最近いろんなサンセ売ってるしもしかして流行ってるのか
5524/06/08(土)22:27:39No.1198190619+
ハオルチアは竜鱗が好き
5624/06/08(土)22:27:49No.1198190702+
ハオルチア エメラルドled欲しいけどなかなか売ってない
5724/06/08(土)22:27:52No.1198190729+
>チャームで1200円
>まだあるから欲しいならお早めかな?
最近趣味始めたから生体の通販はなんか敷居がなあ
まあ実店舗巡りが楽しいのもあるからそっちの出会いに期待しておくさ
5824/06/08(土)22:29:11No.1198191485+
>>爺さんが非常食としてウチワサボテン育ててたな…
>サボテンステーキ食べてみたい
結構うまいらしいなあ
5924/06/08(土)22:29:14No.1198191507+
>>チャームで1200円
>>まだあるから欲しいならお早めかな?
>最近趣味始めたから生体の通販はなんか敷居がなあ
>まあ実店舗巡りが楽しいのもあるからそっちの出会いに期待しておくさ
更にヤフオクメルカリ見るようになると…いやまだやめておいた方が良いな
6024/06/08(土)22:29:14No.1198191514+
>多肉スレ久々に遭遇した気がする
>オブツーサ撮ってきた
>fu3583647.jpg
貴様ずいぶんと斑まわりの斑入りヲ持っているな
6124/06/08(土)22:29:17No.1198191541+
徒長する切り戻す植える増える
葉ちぎる土に適当に置いとく増える
こいつら無限に増える…?
6224/06/08(土)22:29:33No.1198191703+
ハオルチアってなんであんなに品種があって高いの
6324/06/08(土)22:30:38No.1198192423+
ハオルチア界とエケベリア界は客層全く違って面白いよね
オベサ界隈も独特でサボテン界隈は仙人が多い
6424/06/08(土)22:31:19No.1198192867+
>ハオルチアってなんであんなに品種があって高いの
ブームだから…としか
6524/06/08(土)22:31:59No.1198193274そうだねx3
サンスベリア集めてるから見て…
fu3583698.jpg
6624/06/08(土)22:32:32No.1198193633+
過去にサンセベリアブームってのがあったらしいということを最近知った
まあマイナスイオンが空気清浄機能がどうのこうのっていう切り口でなんだろうなと想像がつくけども
6724/06/08(土)22:33:01No.1198193943+
ピンキリなんだろうけど
¥300で買ってきたうちのハオルチアはいったい…
6824/06/08(土)22:33:04No.1198193976+
>ハオルチア界とエケベリア界は客層全く違って面白いよね
>オベサ界隈も独特でサボテン界隈は仙人が多い
サボテンとアガベはゴツい人が多いイメージあるわ
即売イベント行っても墨入れてる人が珍しくない
6924/06/08(土)22:33:23No.1198194181+
カラカラになってたホムセンの安いハオルチアが素人の俺でも
透明プリプリになって感動
こいつらほんと丈夫だなぁ…
7024/06/08(土)22:33:28No.1198194246+
>サンスベリア集めてるから見て…
全部サンスベリア?の仲間なの?
7124/06/08(土)22:33:38No.1198194368+
>サンスベリア集めてるから見て…
>fu3583698.jpg
パイナップルの葉みたいなタイプが好きと見た
7224/06/08(土)22:33:57No.1198194546+
>サンスベリア集めてるから見て…
室内の酸素濃度高そう
7324/06/08(土)22:34:16No.1198194784+
サボテンはともかくアガベはヤカラなイメージがある
インフルエンサー発信とかだろうか
7424/06/08(土)22:34:17No.1198194804+
>ハオルチア界とエケベリア界は客層全く違って面白いよね
>オベサ界隈も独特でサボテン界隈は仙人が多い
近い業界に見えて微妙に違うの園芸名にも現れてるよね
エケがストロベリーだのキャンディだのでハオは竜鱗とか九輪塔だのとゴツい
7524/06/08(土)22:34:47No.1198195097+
>全部サンスベリア?の仲間なの?
この中の9種類くらい?がサンスベリア
7624/06/08(土)22:34:50No.1198195137+
採光少なめの部屋でも徒長しにくい多肉植物無いかな
7724/06/08(土)22:34:55No.1198195175+
植物系のイベントって行ってみたいけど行けてないな…
7824/06/08(土)22:35:22No.1198195454+
>肘がこんな感じ
保湿しろ
7924/06/08(土)22:35:36No.1198195603そうだねx1
買ってきたけどネームプレート外してしばらくしたら名称不明になった
まぁ多肉1号とか2号でいいか…
8024/06/08(土)22:35:39No.1198195636+
>サボテンはともかくアガベはヤカラなイメージがある
>インフルエンサー発信とかだろうか
偽物騒動だのがね…まあアガベに限らないが
8124/06/08(土)22:35:56No.1198195824+
>サンスベリア集めてるから見て…
>fu3583698.jpg
きれいに手入れしててえらいなぁ
8224/06/08(土)22:36:09No.1198195969そうだねx1
水ちょっとミスると腐っていく個体さん…あなたはクソだ
8324/06/08(土)22:36:50No.1198196375+
>採光少なめの部屋でも徒長しにくい多肉植物無いかな
絶対にサンスベリア
8424/06/08(土)22:36:52No.1198196395+
カネノナルキが冬に葉っぱボトボト落とすのが風流
8524/06/08(土)22:37:43No.1198196926+
フォーカリアいいよキモくて
8624/06/08(土)22:38:20No.1198197310+
毛が生えてるよくわからない多肉育ててるけどなんなんだろこいつ
8724/06/08(土)22:38:31No.1198197430+
サンセベリアはでかいの置くスペースがもうないので小さいのだけある
これはこれでちんまくてかわいい
8824/06/08(土)22:38:47No.1198197591+
なんかうちのサボテンたち微妙に元気がないので一度底面給水してみようかと思う
8924/06/08(土)22:39:32No.1198198057+
>植物系のイベントって行ってみたいけど行けてないな…
実物見た方が絶対いいよ
育て方も直接聞けるし
9024/06/08(土)22:39:40No.1198198169+
>毛が生えてるよくわからない多肉育ててるけどなんなんだろこいつ
写真見せて
9124/06/08(土)22:40:53No.1198198981+
外の縁側に置いてるけど徒長しまくってる
でも雨に当たる所には置きたくないしどうしよう
9224/06/08(土)22:40:54No.1198199001+
>サンセベリアはでかいの置くスペースがもうないので小さいのだけある
>これはこれでちんまくてかわいい
ボンセレンシスのスーパードワーフ好き
可愛くてカッコ良い
9324/06/08(土)22:41:26No.1198199297+
即売会行くと必ず何かお迎えしちゃうからスペースが無い今は行けない
9424/06/08(土)22:41:32No.1198199364+
>毛が生えてるよくわからない多肉育ててるけどなんなんだろこいつ
神想曲か?
9524/06/08(土)22:41:37No.1198199428+
沢山集めるとビカクシダとかベゴニアとかジメジメ系やエアプランツが増えて底無し沼になるよね…
9624/06/08(土)22:42:06No.1198199721+
朧月いいよね綺麗で強くて手がかからなくていくらでも増えるから値段も安い
日本に紹介されてからずっとロングセラーなのも頷ける
9724/06/08(土)22:42:18No.1198199842+
親が持ってきたアロエの鉢植え
カラスに蹴られてバラバラになったので
植え直したけど紫色のぶよぶよに変貌して腐っちゃった
カリカリに枯れたら捨てようとそのままにしておいたら2年後青々と復活したわ
多肉植物すげー
9824/06/08(土)22:42:49No.1198200145+
>親が持ってきたアロエの鉢植え
>カラスに蹴られてバラバラになったので
>植え直したけど紫色のぶよぶよに変貌して腐っちゃった
>カリカリに枯れたら捨てようとそのままにしておいたら2年後青々と復活したわ
>多肉植物すげー
すごいな…
9924/06/08(土)22:42:51No.1198200158+
俺もエアプ始めようかな
10024/06/08(土)22:43:06No.1198200287+
ばーちゃん家にあったアロエは生で食ったら苦かった
砂糖水で茹でたら美味かった
10124/06/08(土)22:43:19No.1198200421+
>沢山集めるとビカクシダとかベゴニアとかジメジメ系やエアプランツが増えて底無し沼になるよね…
自制心が無いからカッコいいやかわいいと思ったヤツ全部欲しくなるからジャンルがめちゃくちゃな事になったよ…
10224/06/08(土)22:43:46No.1198200692+
日光ほとんど入ってこない部屋でもそだてられるだねサボテンって
日光いっぱい浴びせて水は少な目みたいなイメージだった
10324/06/08(土)22:43:52No.1198200761+
>実物見た方が絶対いいよ
>育て方も直接聞けるし
あとネットで買うよりたいてい安い
ただし交通費は考えないものとする
10424/06/08(土)22:44:35No.1198201188+
外で冬を越させても色戻ってくるのがすごいよね
10524/06/08(土)22:44:57No.1198201452+
>写真見せて
fu3583779.jpg
これ
親が貰ってきたやつだからなんなのかわからん
10624/06/08(土)22:45:55No.1198202049+
ツキトジかー完全に失念してた
10724/06/08(土)22:46:10No.1198202199+
やはり兎耳系だったか
10824/06/08(土)22:46:22No.1198202306+
>親が貰ってきたやつだからなんなのかわからん
ゴールデンラビット、黄金月兎耳と思われる
10924/06/08(土)22:47:02No.1198202685+
>fu3583779.jpg
エケベリアの熊の手かなんかで
寄せ植えされてるのはハオっぽいかな?
11024/06/08(土)22:47:17No.1198202856+
>ただし交通費は考えないものとする
こないだ東京から静岡のイベント行ったよ
楽しかったからいいけどね…
11124/06/08(土)22:47:20No.1198202905+
死んだばあちゃんが買ってきたアロエの子孫が少なく見積もっても50年間ずっと生き残ってる
ばあちゃんはアロエベラと言う触れ込みで買ったみたいだけどその割には小さくね…?と思って調べたらチネンシスとかいう別種だった
11224/06/08(土)22:47:22No.1198202936+
コーデックス沼にお前も落ちないか?
11324/06/08(土)22:47:39No.1198203122+
>ばーちゃん家にあったアロエは生で食ったら苦かった
>砂糖水で茹でたら美味かった
それキダチアロエでは
11424/06/08(土)22:47:40No.1198203135+
300円ぐらいの安い多肉植物をたくさん買って寄せ植えすると楽しい
11524/06/08(土)22:48:06No.1198203436+
初心者が始めるならこれ!って多肉ある?
11624/06/08(土)22:48:43No.1198203842+
寄せ植えはジオラマみたいで楽しい
現地風にするハビダットスタイルというのもあるらしいが
11724/06/08(土)22:49:01No.1198204010+
朧月の落ちた葉を余った鉢に置いて屋外に放置したまま忘れてたらいつの間にかモサモサになってたな…
つよい
11824/06/08(土)22:49:21No.1198204232+
食虫植物にも手を出し始めたんじゃグフフ…
11924/06/08(土)22:49:29No.1198204338+
>初心者が始めるならこれ!って多肉ある?
アロエ
火傷した時とかにも便利
12024/06/08(土)22:49:31No.1198204352+
>初心者が始めるならこれ!って多肉ある?
ハオルチアとかどうだ
窓に魅了されてくれ
12124/06/08(土)22:50:00No.1198204744+
>初心者が始めるならこれ!って多肉ある?
サンスベリアとハオルチアかな日光十分なら花月がカッコヨくなる
エケベリアは徒長しやすいかな
12224/06/08(土)22:50:09No.1198204832+
土に富士砂混ぜたらデカい粒が混じってて意図せずジオラマみたいになったな
12324/06/08(土)22:50:26No.1198204997+
去年の秋に始めたから夏越しできるかおびえてる
12424/06/08(土)22:51:02No.1198205492+
>毛が生えてるよくわからない多肉育ててるけどなんなんだろこいつ
これ聞いた「」だけど教えてくれてありがとう
月兎耳でツキトジなんて可愛い名前してたのかこいつ…
12524/06/08(土)22:51:56No.1198205976そうだねx1
>去年の秋に始めたから夏越しできるかおびえてる
冬越しの方が難易度高いから心配せんでええ!
12624/06/08(土)22:52:29No.1198206324+
>去年の秋に始めたから夏越しできるかおびえてる
夏を冬を越せて初めてこいつうちの環境でも大丈夫なんだなって安心できるよね…
12724/06/08(土)22:52:46No.1198206511そうだねx2
>初心者が始めるならこれ!って多肉ある?
多肉園芸店かデカめのホムセンで琴線に触れたものを選ぶのが後悔無いと思う
ランやバラも深いから多肉決め打ちは勿体無い
12824/06/08(土)22:53:10No.1198206775+
>月兎耳でツキトジなんて可愛い名前してたのかこいつ…
うさ耳シリーズいっぱいあるぜ!
12924/06/08(土)22:53:16No.1198206864+
アロエハオルチア花月ねさんきゅー!
サンスベリアはもういる
13024/06/08(土)22:53:40No.1198207157+
>>>爺さんが非常食としてウチワサボテン育ててたな…
>>サボテンステーキ食べてみたい
>結構うまいらしいなあ
ここレシピが充実してる
https://www.city.kasugai.lg.jp/business/1009248/kanko/cactus/1026435.html
13124/06/08(土)22:53:46No.1198207219+
熊童子可愛くて好き
13224/06/08(土)22:54:04No.1198207440+
最近寄せ植えを始めた
やっぱすげえぜ!ネルソル!
13324/06/08(土)22:54:20No.1198207594+
北国だから何をするにも冬越しが怖い
13424/06/08(土)22:54:34No.1198207739そうだねx1
ガキの頃に海でクラゲに身体中刺されたとき親切な地元のおじさんが家のアロエわざわざ折って持ってきてくれた経験からアロエ様を祀っている
13524/06/08(土)22:54:40No.1198207796+
エケベリアとパキフィツムの葉を戯れに土に置いて増殖しすぎてウワーッってなった初心者はそこそこいる
13624/06/08(土)22:55:03No.1198208006+
初心者なら朧月もいいぞ
大体どこでも置いてるし枯らすほうが難しいレベルで強い
13724/06/08(土)22:55:46No.1198208454そうだねx1
>北国だから何をするにも冬越しが怖い
しゃあセン・ペ
13824/06/08(土)22:55:55No.1198208560+
冬は部屋に入れればいいけど夏は室温も外気温もやばくて庭の木陰にでも移すべきか
13924/06/08(土)22:56:27No.1198208857そうだねx1
fu3583868.jpg
ぬーん
14024/06/08(土)22:56:29No.1198208880+
水苔でボール作って安いビカクやトキワシノブにくっつけて上から吊るすの楽しい
吊るす時はラン用の支柱使うといい感じのフック作れるからおすすめ
14124/06/08(土)22:56:48No.1198209057+
>初心者が始めるならこれ!って多肉ある?
100均にあるやつで気に入ったやつ
14224/06/08(土)22:57:28No.1198209453+
>ぬーん
綾波?
14324/06/08(土)22:57:32No.1198209497+
>ぬーん
フォーカリアキャッツ!
14424/06/08(土)22:57:55No.1198209727+
エケベリア徒長しすぎてめどくなったから庭に放置した
着実に増殖して庭が奴のテリトリーになってきた
14524/06/08(土)22:59:03No.1198210470+
そろそろハオルチアもダイソー落ちしないかな
14624/06/08(土)22:59:17No.1198210652+
昔ブルガリだかブルゲリみたいなのを祖父が育ててた
14724/06/08(土)22:59:21No.1198210700+
アロエが増えに増えて困ってる
捨てるのも忍びないし何か有効活用できないかな
14824/06/08(土)22:59:43No.1198210898+
>アロエが増えに増えて困ってる
>捨てるのも忍びないし何か有効活用できないかな
食べる
14924/06/08(土)22:59:43No.1198210903+
いい加減鉢替えてやらないと不味い状態になってる気がするから明日ダイソー行ってくる
15024/06/08(土)23:00:09No.1198211133+
>昔ブルガリだかブルゲリみたいなのを祖父が育ててた
いいよね水饅頭
15124/06/08(土)23:01:02No.1198211656+
ハオルチア類はよくJAの直売所で売ってる
だいたい安い
15224/06/08(土)23:01:10No.1198211738+
>いい加減鉢替えてやらないと不味い状態になってる気がするから明日ダイソー行ってくる
ダイソーで良い鉢あるかなあ…
15324/06/08(土)23:01:13No.1198211767+
ウチのおかんがなんか育ててたな
15424/06/08(土)23:01:27No.1198211913+
アガペはテキーラになるから
アロエも消毒用アルコール的な何かを作れるはず
15524/06/08(土)23:01:34No.1198211982+
>そろそろハオルチアもダイソー落ちしないかな
万象とかオブツーサ系以外はたまに居るぞ
15624/06/08(土)23:01:44No.1198212087+
>>アロエが増えに増えて困ってる
>>捨てるのも忍びないし何か有効活用できないかな
>食べる
ベラ以外だと不向きじゃね?
15724/06/08(土)23:01:57No.1198212242+
どこかの法面にスレ画みたいの繁ってた
15824/06/08(土)23:01:59No.1198212272+
>そろそろハオルチアもダイソー落ちしないかな
レツーサなら売ってた
15924/06/08(土)23:02:20No.1198212521+
最近CMでもコノフィツムの名前を聞くようになった
16024/06/08(土)23:02:35No.1198212650+
>どこかの法面にスレ画みたいの繁ってた
たぶんミセバヤだな


fu3583698.jpg fu3583647.jpg fu3583868.jpg fu3583779.jpg 1717851937956.jpg