二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717848781820.jpg-(213878 B)
213878 B24/06/08(土)21:13:01No.1198150591そうだねx11 22:13頃消えます
名シーン
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/08(土)21:14:32No.1198151309そうだねx33
ギャグになってないぞしっかりしろ
224/06/08(土)21:14:51No.1198151442そうだねx26
親友なのにお前の気持ちがわからないよ…
324/06/08(土)21:15:35No.1198151779そうだねx51
おそらく一ちゃんも同じ事を考えてるのがひどい
424/06/08(土)21:16:27No.1198152184そうだねx30
原作絵の表情本当に絶妙だな…
524/06/08(土)21:16:49No.1198152368そうだねx2
事件の始まり方に比べて中身が虚しすぎる…
624/06/08(土)21:16:51No.1198152385そうだねx10
お前の親友なのに…!
お前の考えてることがわからないよ…金田一…!
724/06/08(土)21:18:13No.1198153131そうだねx35
>お前の親友なのに…!
>お前の考えてることがわからないよ…千家…!
824/06/08(土)21:19:04No.1198153633そうだねx21
もうこの時点でダイイングメッセージの謎が解けて嘘だろ千家ってなってるからな…
924/06/08(土)21:19:22No.1198153793+
犯人だって気付いたのこのタイミングだったっけ?
1024/06/08(土)21:19:38No.1198153939+
>原作絵の表情本当に絶妙だな…
二人のこの強張った笑顔!
1124/06/08(土)21:19:55No.1198154071+
こういう原作弄ってくスピンオフほとんど増えなかったな
これがハマり過ぎてただけか
1224/06/08(土)21:20:55No.1198154585そうだねx22
>犯人だって気付いたのこのタイミングだったっけ?
ダイイングメッセージは見た瞬間に理解してるから死体発見の時点で千家だとわかってる
信じたくない…
1324/06/08(土)21:21:10No.1198154728そうだねx4
事件の犯行理由とか自体は絶対に茶化さないライン引きが絶妙だったから…
1424/06/08(土)21:21:38No.1198154964+
この事件のダイイングメッセージは分かりやすいから読者も一ちゃんの気持ちに共感できるね!
1524/06/08(土)21:21:44No.1198155012そうだねx36
>こういう原作弄ってくスピンオフほとんど増えなかったな
死ぬほど増えただろ
1624/06/08(土)21:21:50No.1198155069+
>こういう原作弄ってくスピンオフほとんど増えなかったな
>これがハマり過ぎてただけか
ライン間違えると普通に炎上しかねないし…
1724/06/08(土)21:22:12No.1198155276そうだねx11
千家が犯人じゃない証拠を探すほどに千家が犯人だと裏付けられていく絶望
1824/06/08(土)21:22:37No.1198155493+
>この事件のダイイングメッセージは分かりやすいから読者も一ちゃんの気持ちに共感できるね!
>お前の読者なのに…!
>お前の考えてることがわからないよ…金田一…!
1924/06/08(土)21:22:58No.1198155677そうだねx1
原作がキバヤシ一本になってリニューアル後の一発目にコレでドン引いた記憶がある
2024/06/08(土)21:23:08No.1198155785そうだねx8
犯人達の事件簿はたまにギャグ貫通してくる辛さとかあるからな…
巌窟王とか
2124/06/08(土)21:23:49No.1198156136+
犯人が誰かはわかりやすいけどこいつが犯人なわけないだろという気持ちが推理の邪魔をする
2224/06/08(土)21:24:01No.1198156240+
この色々な感情が混じり合った表情よ
2324/06/08(土)21:24:50No.1198156680+
原作いじりはブチ切れられてもおかしくないから…
2424/06/08(土)21:25:30No.1198157064そうだねx1
>犯人が誰かはわかりやすいけどこいつが犯人なわけないだろという気持ちが推理の邪魔をする
どんどん出てくる千家が犯人と指し示す証拠!
2524/06/08(土)21:25:58No.1198157315そうだねx8
というか何ならコレもトネガワが跳ねに跳ねた後の後発側では…?
2624/06/08(土)21:28:45No.1198158740+
原作弄りって括りじゃないの?
他だと読んでるのは撮影伝くらいしか知らない
2724/06/08(土)21:28:51No.1198158805+
>原作いじりはブチ切れられてもおかしくないから…
キバヤシのパーティに招待された時は公開処刑されるんじゃと思ったらしいな作者
2824/06/08(土)21:29:42No.1198159273+
千家とか巌窟王は犯人側の視点だと結構お辛い
2924/06/08(土)21:30:29No.1198159636そうだねx3
金田一はもともとリアル寄りの世界でむちゃくちゃやってるからこういうのが映えた
3024/06/08(土)21:31:00No.1198159932+
高遠とか現役で宿敵やってるのに上手く弄り倒したな
3124/06/08(土)21:34:22No.1198161591そうだねx8
>こういう原作弄ってくスピンオフほとんど増えなかったな
>これがハマり過ぎてただけか
ただ茶化すだけになったらダメだからさじ加減が難しいよな
これと北斗のドラマ撮影のやつは面白かった
3224/06/08(土)21:35:35No.1198162201そうだねx1
ダイイングメッセージの意図はわかってる
わかってるけどダイングメッセージが示してるだけで勘違いで指名したのかも知れない
だから入念に調べて…どう推理組み立てても千家が犯人になる…って顔
3324/06/08(土)21:36:22No.1198162627+
人の命だいぶ弄びまくったくせに自分が死ぬ時はダイイングメッセージ残すのだいぶ身勝手だよな…
3424/06/08(土)21:37:26No.1198163162+
たかが寿命半年の女に人体実験して殺しただけなのに
3524/06/08(土)21:37:41No.1198163303+
>金田一はもともとリアル寄りの世界でむちゃくちゃやってるからこういうのが映えた
わかりきってたことだけどフィジカル要素羅列するだけで面白いからな…
3624/06/08(土)21:38:08No.1198163598+
ダイイングメッセージ以後千家とのやり取りが露骨に減るというか避けてる感じになると聞く
3724/06/08(土)21:38:35No.1198163850そうだねx8
>>金田一はもともとリアル寄りの世界でむちゃくちゃやってるからこういうのが映えた
>わかりきってたことだけどフィジカル要素羅列するだけで面白いからな…
うおおおお氷橋!!
3824/06/08(土)21:39:35No.1198164374そうだねx4
まずツッコミどころがたくさんあるのに大ヒットした原作が必要だからな...
3924/06/08(土)21:40:27No.1198164801+
(頼む…!千家が犯人じゃない証拠出てこい…!)
4024/06/08(土)21:40:30No.1198164827+
お互いにお前どういう気持ちでこの場にいるんだよ状態
4124/06/08(土)21:40:32No.1198164834+
本編読んでてもそこから生還するのは無理でしょ…って思いながら読んでた部分もあるしな
4224/06/08(土)21:41:17No.1198165186そうだねx15
>本編読んでてもそこから生還するのは無理でしょ…って思いながら読んでた部分もあるしな
リスで…?
4324/06/08(土)21:41:28No.1198165271そうだねx1
>人の命だいぶ弄びまくったくせに自分が死ぬ時はダイイングメッセージ残すのだいぶ身勝手だよな…
割といるよね…散々無法を働いておいていざ自分が理不尽な暴力を受けると
「ふざけんなよテメェ!頭おかしいんじゃねぇのか!?」とか抜かして被害者面するクズ敵キャラ
4424/06/08(土)21:42:02No.1198165551+
動機を茶化さないも大事だけどはじめちゃんの推理は必ず正しいってところも茶化さないのがえらいと思う
4524/06/08(土)21:42:09No.1198165611+
歯科医で培った溶接技術…!
4624/06/08(土)21:42:57No.1198166015+
>人の命だいぶ弄びまくったくせに自分が死ぬ時はダイイングメッセージ残すのだいぶ身勝手だよな…
身勝手なクズなのは分かりきってるのでむしろ納得出来るのではないか
4724/06/08(土)21:42:58No.1198166021+
>人の命だいぶ弄びまくったくせに自分が死ぬ時はダイイングメッセージ残すのだいぶ身勝手だよな…
どっちにしろ後半年で死ぬ命を弄んでも変わらんだろ…
4824/06/08(土)21:43:12No.1198166137そうだねx16
北斗のもだけど作品の根幹の茶化しちゃいけない所には触れずに別軸の達成感を演出してる作品は上手いなと思う
4924/06/08(土)21:43:15No.1198166161+
お互いすげえ絶妙な顔してる…
5024/06/08(土)21:43:50No.1198166476そうだねx5
この漫画の茶化す箇所不快にならない様選ぶセンス本当にすごかった
ブーム中そこがダメなスピンオフめっちゃ見た…
5124/06/08(土)21:44:38No.1198166865+
これと同じノリで成功したのはドラマ撮影伝かね
5224/06/08(土)21:45:51No.1198167413+
氷橋うおおおおおお!
前回までのあらすじ 金田一が不死身
何か死んだ…
いや僕が何を言っているの?
5324/06/08(土)21:45:54No.1198167448+
>事件の始まり方に比べて中身が虚しすぎる…
千家が先導したんだ!と金田一は言うが実は金田一自身が先導してたりと色々おかしいからな
5424/06/08(土)21:46:00No.1198167490+
>お互いすげえ絶妙な顔してる…
これは比較してる原作の方からしてすでにはじめちゃんがダイングメッセージに気づいてるのを描写して
最高の顔を描いてるからな…
5524/06/08(土)21:46:09No.1198167553そうだねx1
>割といるよね…散々無法を働いておいていざ自分が理不尽な暴力を受けると
>「ふざけんなよテメェ!頭おかしいんじゃねぇのか!?」とか抜かして被害者面するクズ敵キャラ
クズだからこそいつでも自分の都合がいいように解釈した言動をするかもしれんね
5624/06/08(土)21:46:09No.1198167556+
fu3583409.jpg
今更そんなこと言いだすのかってなったやつ
5724/06/08(土)21:46:12No.1198167574そうだねx3
>この漫画の茶化す箇所不快にならない様選ぶセンス本当にすごかった
>ブーム中そこがダメなスピンオフめっちゃ見た…
基本触れちゃいけないとこはサラッと流すよね
5824/06/08(土)21:46:36No.1198167734+
>>事件の始まり方に比べて中身が虚しすぎる…
>千家が先導したんだ!と金田一は言うが実は金田一自身が先導してたりと色々おかしいからな
いきなり放火は計算通りか千家!!
5924/06/08(土)21:47:08No.1198168011+
穴だらけってファンも認めてる作品じゃないと面白くないだろうな
キン肉マンとかでやったら面白そう
6024/06/08(土)21:47:23No.1198168115そうだねx7
毒キノコ盛る金田一
火に油注ぐ千家
のギャグみたいな導入からのあんまりな事件の顛末
6124/06/08(土)21:47:45No.1198168289+
トリックがフィジカル多くてツッコミどころ満載だけど動機に関しては胸糞ばっかりだからな…
6224/06/08(土)21:48:03No.1198168417+
本当に触れちゃいけないところには触れないのと
ネットのネタとかに流されすぎないのがすっげー大事だと思う
6324/06/08(土)21:48:11No.1198168522+
この事件のダイイングメッセージ解いた時の顔が過去一絶望してる
6424/06/08(土)21:48:32No.1198168693+
>まずツッコミどころがたくさんあるのに大ヒットした原作が必要だからな...
タロット山荘の最初の風車見立てのアリバイの謎無視したまま事件終わったとか色んな事件に突っ込み所山ほどあるのはすごい
6524/06/08(土)21:48:47No.1198168807+
>原作弄りって括りじゃないの?
>他だと読んでるのは撮影伝くらいしか知らない
コナンもなんか黒タイツが主役のやつなかったっけ?
アレまだ続いてるの?
6624/06/08(土)21:49:29No.1198169180そうだねx2
>穴だらけってファンも認めてる作品じゃないと面白くないだろうな
>キン肉マンとかでやったら面白そう
ちょっと考えたが元がギャグ漫画で超人とかがいる世界だと面白くなりそうにない…
6724/06/08(土)21:49:47No.1198169339+
やっぱりダメだったんすね…異人館村
6824/06/08(土)21:50:07No.1198169474+
北斗で言うとやっぱりイチゴ味が好きだったんだけど多分もう復活しないよね…
6924/06/08(土)21:50:16No.1198169547+
たまにちゃんと犯人の方がクズなことあるけど
この殺人事件とかも復讐の物語で殺された連中は死ねとしかいいようがない連中だからな…
7024/06/08(土)21:50:21No.1198169593+
悲恋湖も動機自体は茶化せねえ…
7124/06/08(土)21:50:26No.1198169640そうだねx11
>やっぱりダメだったんすね…異人館村
あれはダメな理由が他と一線を画しすぎる…
7224/06/08(土)21:50:42No.1198169785+
原作で名シーンやキメゴマとして扱われてるカットをいじられるのって普通は嫌がられるからね
ジョジョと北斗の拳とスレ画の作者の心が広すぎる
7324/06/08(土)21:50:48No.1198169839+
38歳で音沙汰くらいは聞けるかと思ったがそんなことも無かったしな…
7424/06/08(土)21:51:16No.1198170048+
>ダイイングメッセージ以後千家とのやり取りが露骨に減るというか避けてる感じになると聞く
少し前まで犬に噛まれた千家のこと心配してたのにこの後アリバイ整理と現場検証する時はほぼ無視
7524/06/08(土)21:51:45No.1198170283+
風車たっけえとかそうだねとしか言えないからな…
7624/06/08(土)21:51:50No.1198170321+
>やっぱりダメだったんすね…異人館村
あれもバレなければなあ…
7724/06/08(土)21:51:57No.1198170374+
あれのせいで死体をいじるトリック自体がタブーになった感がある
7824/06/08(土)21:51:58No.1198170381そうだねx5
>>やっぱりダメだったんすね…異人館村
>あれはダメな理由が他と一線を画しすぎる…
和解はしてるけどそれはそれとして気軽に触れてはいけない話だからな…
7924/06/08(土)21:52:52No.1198170804+
無料公開でも注釈が入ってたからな
これ元ネタの方もダメージでは
8024/06/08(土)21:53:07No.1198170909+
>トリックがフィジカル多くてツッコミどころ満載だけど動機に関しては胸糞ばっかりだからな…
だいたいやることが多い…!トリック
8124/06/08(土)21:53:19No.1198171002+
やることが…やることが多い…!
8224/06/08(土)21:53:20No.1198171004そうだねx1
彼岸島はスピンオフで突っ込むとつまらなくなるから増えすぎても困るんだ
8324/06/08(土)21:53:41No.1198171181そうだねx2
異人館村は仮にやっても最初以外は順番に殺し回ってるだけだから面白く無さそう
8424/06/08(土)21:53:43No.1198171194+
>やっぱりダメだったんすね…異人館村
一コマぐらい小説読んでこれは使える…!とネタにして欲しかった
8524/06/08(土)21:54:00No.1198171315+
>コナンもなんか黒タイツが主役のやつなかったっけ?
>アレまだ続いてるの?
犯沢さんはコナン本編を茶化すというよりは米花町とか世界観を茶化すからちょっと種類が違う
8624/06/08(土)21:54:09No.1198171366+
島耕作のやつはおそらく資料として読んだ結果がこのキャラを救済してぇ…になったんだろうなって
8724/06/08(土)21:54:17No.1198171435そうだねx1
コナンの犯人のやつは蘭の角いじりとかクソつまんなかった記憶が
8824/06/08(土)21:54:25No.1198171493+
コナンはちゃんと穴作ってるしやれそう
8924/06/08(土)21:54:37No.1198171594+
原作読もうって誘導がめっちゃ強いからなこの漫画…
読み直して重い…!ってなるんだけど
9024/06/08(土)21:54:48No.1198171688+
千家何回か出てからこの話で犯人なったんだっけ?
リアルタイムで読んでた人はどう思ったんだ
9124/06/08(土)21:55:05No.1198171844+
>トリックがフィジカル多くてツッコミどころ満載だけど動機に関しては胸糞ばっかりだからな…
深夜に女1人でやるのが無理なだけで物としては実際に存在する氷橋の絶妙な匙加減
9224/06/08(土)21:55:12No.1198171895+
犯沢さんはキャラ弄りしといて1巻で結構似てるみたいなこと描いてたのが本当に無理だった
9324/06/08(土)21:55:12No.1198171896+
犯沢さんは「」がけおってただけでアニメ化までいくほど人気出たんで…
9424/06/08(土)21:55:16No.1198171931+
>今更そんなこと言いだすのかってなったやつ
高遠も例の緊急脱出成立させるためにクソデカ翡翠使ったくらいだから昔から無理なもんは無理だよ
9524/06/08(土)21:55:29No.1198172030+
サンデーは小学館だからギャグのノリがコロコロなんだよなぁ
9624/06/08(土)21:55:35No.1198172073+
スピンオフでダメだったやつはなにあんの
9724/06/08(土)21:55:45No.1198172153そうだねx3
>穴だらけってファンも認めてる作品じゃないと面白くないだろうな
>キン肉マンとかでやったら面白そう
肉こそむしろ雑にゆで理論擦る程度じゃありきたり過ぎるどころか顰蹙買うぞ
9824/06/08(土)21:55:50No.1198172197+
トリック関連はギャグにする
動機は何かって?原作を見よう!
ってスタイルだもんな
9924/06/08(土)21:56:00No.1198172274+
異人館村の殺し方って若葉の奴以外トリックもクソもなく
忍び込んで殺した
真正面から殺した
とかになるんだもの…
10024/06/08(土)21:56:13No.1198172379+
>千家何回か出てからこの話で犯人なったんだっけ?
>リアルタイムで読んでた人はどう思ったんだ
この前は首吊り学園だけじゃなかったっけ?
10124/06/08(土)21:56:14No.1198172389+
>千家何回か出てからこの話で犯人なったんだっけ?
>リアルタイムで読んでた人はどう思ったんだ
脈絡もなく犯人になったから当然👎が編集部に届いたと暴露してた
10224/06/08(土)21:56:18No.1198172426+
コナンはともかく金田一の方は大抵の場合被害者の方が殺されて当然のクズが多いし…
10324/06/08(土)21:56:18No.1198172432+
>キン肉マンとかでやったら面白そう
ちょっと怒りそうなのが…
10424/06/08(土)21:56:26No.1198172497+
犯沢さんアニメだと不快感がかなり無くなっていた
理由はわからない
10524/06/08(土)21:56:45No.1198172705+
ジゼルちゃんは出てたっけ?
あの子が出るの楽しみにしてたけどアプリがクソなのと更新不定期で随分前に追うのやめちゃった
10624/06/08(土)21:56:47No.1198172729+
>犯沢さんは「」がけおってただけでアニメ化までいくほど人気出たんで…
あれすごい人気だよね
というかまだ連載中だったのか
10724/06/08(土)21:57:11No.1198173015+
動機に触れた時点でギャグにできる話無くなるからな…
短編とかはともかく
10824/06/08(土)21:57:23No.1198173136+
>>キャプテン翼とかでやったら面白そう
>ちょっと怒りそうなのが…
10924/06/08(土)21:57:24No.1198173141+
キン肉マンは過去の疑問点をどんどん拾っていってるから
今からイジるのは相当しんどそう
11024/06/08(土)21:57:25No.1198173147そうだねx1
>原作読もうって誘導がめっちゃ強いからなこの漫画…
>読み直して重い…!ってなるんだけど
伊達に一時代作ってはいない
11124/06/08(土)21:57:43No.1198173338そうだねx5
スレ画に関しては絶対に犯人の動機は茶化さない所が好きだった
11224/06/08(土)21:58:17No.1198173665+
>深夜に女1人でやるのが無理なだけで物としては実際に存在する氷橋の絶妙な匙加減
タイムキーパー筋が!
11324/06/08(土)21:58:33No.1198173858+
超人様は割とうまくやってたと思う
その後カナディ原作に出てきたけど…
11424/06/08(土)21:58:47No.1198173980+
犯沢さんは原作の読み込み以前にネットで調べたレベルの雑なあるあるネタの詰め合わせなんだけど
コナンちゃんと読んでる層よりそういう雑なコナン認識止まりの層の方が厚いから広く浅くって意味では正解なんだ
実際スレ画は面白いけれどコンセプトからして原作読んでる事前提だし
11524/06/08(土)21:59:08No.1198174175+
キン肉マンを誰の視点で突っ込んでいけるんだろう
超人側だと総ボケみたいになってしまう気がする
11624/06/08(土)21:59:30No.1198174327そうだねx4
割と最近もミステリ界隈で騒ぎが起きてたけどトリックパクリは死ぬほど揉めるよね…
11724/06/08(土)22:00:06No.1198174599+
意外と簡単に立つんだなぁ金田一って
11824/06/08(土)22:00:09No.1198174646+
被害者側が過去に殺人やってるケースおすぎ!
11924/06/08(土)22:00:11No.1198174674+
本編と抱き合わせ販売出来るスピンオフって凄いよな
よっぽど細かくネタ拾わないと出来ない
12024/06/08(土)22:00:19No.1198174756そうだねx1
犯人たちは最初の方はスルーしてたけど考えてみるとたしかに…ってなる粗だったのがよかった
やることが多い!は本当に言われるまで気づかなかった
12124/06/08(土)22:00:25No.1198174819そうだねx3
>割と最近もミステリ界隈で騒ぎが起きてたけどトリックパクリは死ぬほど揉めるよね…
騒ぎになることそのものがパクられ元にとってのネタバレだからな…
ミステリにとって致命的すぎる
12224/06/08(土)22:00:41No.1198174943+
>>千家何回か出てからこの話で犯人なったんだっけ?
>>リアルタイムで読んでた人はどう思ったんだ
>この前は首吊り学園だけじゃなかったっけ?
短編集でも出てて巻末ギャグまでやってる
12324/06/08(土)22:00:43No.1198174969+
>千家何回か出てからこの話で犯人なったんだっけ?
>リアルタイムで読んでた人はどう思ったんだ
実は最初に出た時から疑ってた
いきなり出てきたから
12424/06/08(土)22:00:45No.1198174987+
犯人暴きがエイターテイメントすぎる…
12524/06/08(土)22:00:50No.1198175030+
>被害者側が過去に殺人やってるケースおすぎ!
うっかり村人全員燃えちゃったけど
わざとじゃねえから仕方ねえよなあ!ははははは!
12624/06/08(土)22:01:10No.1198175193+
>意外と簡単に立つんだなぁ金田一って
金田一の殺人は勢いで細かいとこ無視しすぎる…
12724/06/08(土)22:01:18No.1198175259+
犯沢さんはトネガワハンチョウ系ともちょっと違うな
12824/06/08(土)22:01:21No.1198175284+
異人館はホワイダニットの要素が強くて
向かないってのもある
12924/06/08(土)22:01:56No.1198175564そうだねx1
白髪鬼はあんま同情できない…
13024/06/08(土)22:02:26No.1198175837+
>ジゼルちゃんは出てたっけ?
FILEシリーズ
CASEシリーズ
新シリーズ←ここまでだからやってない
20周年記念(ジゼル登場)
R
13124/06/08(土)22:02:42No.1198175976そうだねx1
茶化しらダンサブルが絶妙だった
13224/06/08(土)22:03:06No.1198176212そうだねx5
犯沢は本編とすり合わせる気が微塵もない時点でキャラ物学園系スピンオフの方がまだ近い
13324/06/08(土)22:03:12No.1198176272+
>>被害者側が過去に殺人やってるケースおすぎ!
>うっかり村人全員燃えちゃったけど
>わざとじゃねえから仕方ねえよなあ!ははははは!
セイトウボウエイダ!オレハワルクナイ!
13424/06/08(土)22:03:31No.1198176447+
>茶化しらダンサブルが絶妙だった
本当に手のひらの上で踊ってたやつだからそこはどんどん弄っていけ
13524/06/08(土)22:03:53No.1198176671+
SKも本編の探偵の使命周りとか超重い
13624/06/08(土)22:03:54No.1198176682そうだねx3
>>意外と簡単に立つんだなぁ金田一って
>金田一の殺人は勢いで細かいとこ無視しすぎる…
寝ぼけたままナイフ持って歩く金田一が前提のトリックとか考える高遠の方に問題がある
13724/06/08(土)22:03:58No.1198176714+
>放課後の魔術師はあんま同情できない…
13824/06/08(土)22:04:01No.1198176742+
意外と簡単に立つよりもタイミングよく目覚める方が無理だろ!ってなったよあれ
13924/06/08(土)22:04:26No.1198176954+
>寝ぼけたままナイフ持って歩く金田一が前提のトリックとか考える高遠の方に問題がある
あそこ催眠術でそうさせたのかと思ってたわ
14024/06/08(土)22:04:37No.1198177054+
fu3583511.jpeg
ここのシーン結局どうやって助かったのか謎
14124/06/08(土)22:05:03No.1198177287+
>fu3583511.jpeg
>ここのシーン結局どうやって助かったのか謎
原作でも触れられないからな…
14224/06/08(土)22:05:08No.1198177339+
>fu3583511.jpeg
>ここのシーン結局どうやって助かったのか謎
何だかんだで
14324/06/08(土)22:05:16No.1198177429+
スレ画の事件はしれっとトイレに監禁されてる友人が不憫にも程がある
14424/06/08(土)22:05:43No.1198177692そうだねx6
なんか死んだ…は本当になんか死んだ…すぎる
14524/06/08(土)22:06:42No.1198178238+
へへ♡
14624/06/08(土)22:07:13No.1198178488+
トリック以前に小田切は超生物過ぎてスピンオフ系でも尽くネタに出来ないタイプだったし…
14724/06/08(土)22:07:16No.1198178512+
意識を失って目覚めたら…!?っていうシチュエーションが作劇上便利すぎるんだけど
用意する方からしたら何だよそれ!ってなるよな
意外と立つんだなぁ…
14824/06/08(土)22:07:53No.1198178862+
よく考えるとスピンオフのスピンオフってややこしいな
14924/06/08(土)22:08:17No.1198179054そうだねx1
>短編集でも出てて巻末ギャグまでやってる
お前の友達ってだけで死亡率高くなるんだからよ〜とか言ってた気がする
15024/06/08(土)22:08:26No.1198179141+
都築さんは出会いがしらで即急所一突きして殺害してるのがヤバい
15124/06/08(土)22:09:12No.1198179575+
>割と最近もミステリ界隈で騒ぎが起きてたけどトリックパクリは死ぬほど揉めるよね…
トリックのパクリ(による揉め事)が殺人事件の要因の一つに…ってネタ使ってる作品だけで
複数言えるくらいにはあるあるネタだからな
15224/06/08(土)22:09:22No.1198179656+
金田一少年の殺人で「お前疑い晴らす気あるのか?」ってツッコミは当時思ってたことそのままだから爆笑した
15324/06/08(土)22:09:22No.1198179661そうだねx1
>お前の友達ってだけで死亡率高くなるんだからよ〜とか言ってた気がする
殺人計画練ってたであろう時期にどういう感情で言ってるんだお前…
15424/06/08(土)22:09:28No.1198179702+
死んだのは偶然です!
と言われたらもう仕方ないよアレ
15524/06/08(土)22:10:15No.1198180078そうだねx1
>なんか死んだ…は本当になんか死んだ…すぎる
アレも原因は犯人が起こした爆発のせいで死んだんだけどな
15624/06/08(土)22:10:16No.1198180082+
>死んだのは偶然です!
>と言われたらもう仕方ないよアレ
あんなもん狙って出きるわけないだろ!
15724/06/08(土)22:10:40No.1198180303+
>>意外と簡単に立つんだなぁ金田一って
>金田一の殺人は勢いで細かいとこ無視しすぎる…
金田一がわざとかってくらい犯人っぽい振る舞いで被害者たちと最後に会ってるとこも合わせてほんと真犯人にとって都合が良すぎる…
15824/06/08(土)22:10:44No.1198180342+
>>なんか死んだ…は本当になんか死んだ…すぎる
>アレも原因は犯人が起こした爆発のせいで死んだんだけどな
あんなヒトコロスイッチ起きるなんて思わないじゃん…
15924/06/08(土)22:10:46No.1198180358+
>殺人計画練ってたであろう時期にどういう感情で言ってるんだお前…
それぐらい意識してたから本編開始前に除外しようと試みたとも言える
16024/06/08(土)22:10:58No.1198180478+
なんで金田一助かってんの?ってシーンが多々あるよね
底なし沼以外だと猟銃を至近距離で撃たれたとか
吹雪いてる雪山で凍死せずに帰ってきてるとか


fu3583409.jpg fu3583511.jpeg 1717848781820.jpg