二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717830454019.jpg-(89260 B)
89260 B24/06/08(土)16:07:34No.1198039586+ 17:50頃消えます
因習村の創作したいんだけど、人の行き来が殆んどなく共同体を維持できる最低限の人数ってどれくらいだろう?千人くらい?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/08(土)16:13:13No.1198041105+
Steamにそんなゲームありそう
224/06/08(土)16:13:19No.1198041127+
実際は数人しか居ないけど色んなトリック使って村を維持しているみたいなのどうよ
324/06/08(土)16:20:51No.1198043250+
>実際は数人しか居ないけど色んなトリック使って村を維持しているみたいなのどうよ
それもいい!
が、どうやるんだろう…
424/06/08(土)16:21:26No.1198043402+
奴隷がいれば割と簡単
524/06/08(土)16:22:39No.1198043728そうだねx1
まあ里山ってなると維持するのに人手多くないとな
624/06/08(土)16:23:12No.1198043878+
男10女40くらいが安全に種を存続できる最低ラインだと聞いたことある
724/06/08(土)16:23:47No.1198044050+
>奴隷がいれば割と簡単
それでも血が濃くなりすぎないようにとかあるじゃん?
いや日本舞台だから奴隷はいないんだけど
824/06/08(土)16:23:56No.1198044089そうだねx1
村の規模や人数は明言しなくても
彼岸島を見習おう
924/06/08(土)16:25:47No.1198044541+
>男10女40くらいが安全に種を存続できる最低ラインだと聞いたことある
そんだけでいいの!?

>村の規模や人数は明言しなくても
>彼岸島を見習おう
一応規模感のイメージ必用かなって…
1024/06/08(土)16:26:00No.1198044603+
村人が不死なら少ない人数でもなんとか
1124/06/08(土)16:27:01No.1198044886+
3家系くらいでよくない?
1家系ごとに叔父とか従兄弟とかで3軒くらいある感じで
1224/06/08(土)16:27:40No.1198045048+
因習村を維持するなら規模よりも年代の方が難敵…
1324/06/08(土)16:27:46No.1198045074そうだねx10
男10女40だと淫臭がしてきてワクワクするな!
1424/06/08(土)16:28:33No.1198045265+
そこに拘って面白く出来るかがキモだな
1524/06/08(土)16:30:45No.1198045874+
リアリティよりプロットの要請に従うべき
やりたい筋を無理なく運ぶなら何人規模になるな…ってのがじきに見えてくるのでは
1624/06/08(土)16:33:34No.1198046710+
>因習村を維持するなら規模よりも年代の方が難敵…
生産人口だけならどれくらいになるんだろう…
1724/06/08(土)16:34:01No.1198046843+
ピトケアン島を参考にすると
男1人 女9人 子ども19人でも成立するらしい
ちなみに「島の未成年少女と大部分の成人男性が性交渉をもつ」風習があったそうな
1824/06/08(土)16:34:05No.1198046869+
>リアリティよりプロットの要請に従うべき
>やりたい筋を無理なく運ぶなら何人規模になるな…ってのがじきに見えてくるのでは
それもそうか…ネームドがどれくらいいるかからかな
1924/06/08(土)16:34:18No.1198046946+
村の人数とか書く必要なくない?
2024/06/08(土)16:34:55No.1198047118+
30人は見たことあるけど国有地に指定されてる設定のおかげで助かってたな
2124/06/08(土)16:34:59No.1198047145+
公権力を巻き込めると平成以後でもいけるのかね…
2224/06/08(土)16:36:27No.1198047589+
>村の人数とか書く必要なくない?
一応設定としてね…
2324/06/08(土)16:40:24No.1198048749+
現代の限界集落とか調べてみたらいいんじゃないか?100人くらいで現代まで続いてるところとかありそうだし
2424/06/08(土)16:41:55No.1198049171+
宗教関係でそういう村あるよね
2524/06/08(土)16:42:06No.1198049234+
>ピトケアン島を参考にすると
>男1人 女9人 子ども19人でも成立するらしい
>ちなみに「島の未成年少女と大部分の成人男性が性交渉をもつ」風習があったそうな
それはマジ?絶対数としてそれだとすぐ血が濃くならない…?ミル貝見ると反乱船員の子孫が住民ってことだから男が一人ってことはないと思うから比率的にってこと…?
興味があるからソースが欲しい
2624/06/08(土)16:42:29No.1198049347+
>それでも血が濃くなりすぎないようにとかあるじゃん?
昔の田舎だと嫁ぎ先は周辺の別の集落にするって決まりがあったりする
2724/06/08(土)16:42:54No.1198049480+
>現代の限界集落とか調べてみたらいいんじゃないか?100人くらいで現代まで続いてるところとかありそうだし
共同体が維持可能な人数が欲しくてね…
限界集落は今の年代が死んだらおしまいだからね…
2824/06/08(土)16:43:28No.1198049641そうだねx2
因習村なのに血が濃くなるなんて医学的なこと考えるのだろうか…
2924/06/08(土)16:43:38No.1198049699+
>昔の田舎だと嫁ぎ先は周辺の別の集落にするって決まりがあったりする
いや、それは知ってるけど、他の集落との交流を出来るだけ制限したいんだって
3024/06/08(土)16:44:41No.1198050017+
>因習村なのに血が濃くなるなんて医学的なこと考えるのだろうか…
経験則的に知ってたのでもいいけど、結果的にその村が残ってたからでもいいけど一応説得力が欲しいかなって
3124/06/08(土)16:45:21No.1198050241+
>男10女40くらいが安全に種を存続できる最低ラインだと聞いたことある
一人当たり4人相手にするのか…
男が先に死にそうだが
3224/06/08(土)16:45:39No.1198050341+
スレ文の条件でなおかつ文明的な生活を維持するなら物凄い資産持ち一族とかでもいない限り千人でも足らない
3324/06/08(土)16:47:00No.1198050764そうだねx1
>いや、それは知ってるけど、他の集落との交流を出来るだけ制限したいんだって
因習村の話するにしても外部からの来訪者視点で物語作る程度の出入りはあると思ってたんだけどそれすらないならどうお話転がすの?
3424/06/08(土)16:47:01No.1198050772そうだねx7
そこの数字はなんら面白さに寄与しないとは思う
3524/06/08(土)16:47:14No.1198050846+
よそ者が全然来ないけど人がそこそこいる村って日本で考えると想像しにくいけど
アメリカロシア中国辺りの土地で考えると土地が広大すぎて想像しやすくなる
他の集落との交流が無いならもういっそ離島にするのがいいんじゃないか
3624/06/08(土)16:47:47No.1198051002そうだねx3
全く関係のない設定で詰まってまるごと放り投げるパターン
3724/06/08(土)16:48:17No.1198051136+
>そこの数字はなんら面白さに寄与しないとは思う
お話作るのに都合の良い人数でいいよね
3824/06/08(土)16:48:24No.1198051177+
その妥当性は作品の面白さに繋がるのか?
そうじゃないなら気にしないほうがいいよ
3924/06/08(土)16:48:32No.1198051206+
そういう因習がある異世界に転生した話でいいんじゃないか?
4024/06/08(土)16:49:27No.1198051443そうだねx1
自分で妄想してシコる時もそうだけどそういう設定って詰めていくと面倒なだけなんだよな
都合のいい部分だけつまめばいいよ
4124/06/08(土)16:49:27No.1198051447+
そここだわってどうすんの
侍道みたいに町民全員殺せるみたいなジーコ作ってプレイヤーに殺させる最低ラインの負担探ってんの
4224/06/08(土)16:49:47No.1198051534+
困ったら催眠アプリ使えばええ!
4324/06/08(土)16:49:54No.1198051565そうだねx4
まずお前が考えてる因習村の設定可能な限り挙げろよ
血の濃さ以前に立地による経済基盤の維持や食糧生産の難易度変わってくるだろ
4424/06/08(土)16:49:58No.1198051586+
書き込みをした人によって削除されました
4524/06/08(土)16:50:09No.1198051623そうだねx4
自分も因習エロ系のミステリ考えてるけど多分フォーカス当たるのは中心人物10人くらいで終わるからふわっとさせた方がいいよ
4624/06/08(土)16:50:58No.1198051862+
>経験則的に知ってたのでもいいけど、結果的にその村が残ってたからでもいいけど一応説得力が欲しいかなって
説得力ってのがピンとこないな…そもそもどんな因習のある村なんだそこ
神のように優秀な村長のための村とかだったらむしろ血を残すために濃くしようとするだろうし
4724/06/08(土)16:51:43No.1198052058+
女の方が圧倒的多いと因習村っぽいから必要
4824/06/08(土)16:51:51No.1198052105+
困ったら三津田信三読もう!
4924/06/08(土)16:51:53No.1198052114そうだねx3
>一応設定としてね…
こう言っちゃなんだがこだわる所間違えてると思う
5024/06/08(土)16:51:57No.1198052132+
>自分も因習エロ系のミステリ考えてるけど多分フォーカス当たるのは中心人物10人くらいで終わるからふわっとさせた方がいいよ
そんなもんか…
5124/06/08(土)16:52:17No.1198052250+
>人の行き来が殆んどなく
そもそもこれに無理があるような
道路事情が悪くて生活の維持できる最低限の行き来しかない程度に緩和しとくといいかも
そんなに差が無い気もするけど
5224/06/08(土)16:52:30No.1198052306+
https://ja.wikipedia.org/wiki/新しき村
ユートピアを目指して作られた新しき村は村外からの支援無しで最盛期に60人って書いてた
5324/06/08(土)16:52:51No.1198052410+
考えるだけならタダだよ
俺もインフラのありがたさが身に染みるようになったし
5424/06/08(土)16:53:40No.1198052673+
それで維持できるの?って問題は因習の影にある伝奇的な神様とかにふんわりぶんなげればええ
5524/06/08(土)16:53:48No.1198052709+
廃村ツアーしてたら事故で脱出できくなって、そこに記録にない村人が出てきて…
うん村人数人でも十分だな
5624/06/08(土)16:53:57No.1198052753+
田舎に移住とか田舎住みの動画を見まくるんだ
5724/06/08(土)16:54:54No.1198053024+
ボロくて今にも崩れそうなトンネルが唯一のアクセス経路です!
とかしておくと隔離がスムーズだぞ
5824/06/08(土)16:55:13No.1198053125+
書く必要ないものを考える必要ないと思ってるのは創作者としてだいぶヤバいな
5924/06/08(土)16:55:16No.1198053136そうだねx1
むしろ前時代的な設定こねくり回すより未来の謎テクノロジーで何とかしてしまう方が簡単ではある
6024/06/08(土)16:55:21No.1198053160+
村外からの来訪者や通り抜ける移動者を襲撃して食べればインフラ最低限でもいいから
6124/06/08(土)16:55:23No.1198053169そうだねx1
200人とか絶妙な数字にしてんん?少ない…かも?って違和感持たせて後で理由つけるとかそんくらいしないとこだわる意味なさそう
絶対リアルにしたい!ってんなら外界とのやり取り一切なしってとこ崩した方が自然だと思う
6224/06/08(土)16:55:32No.1198053201+
ミステリ書いてる時に30年前に父が若い頃に経験したことが手記として残ってて〜みたいなのを構想してて思ったけど
今から30年前って1990年代だから因習村の説得力なくね?となったことがある
戦後まもなくぐらいが理想の時期なんだろうな
6324/06/08(土)16:56:02No.1198053359そうだねx2
>書く必要ないものを考える必要ないと思ってるのは創作者としてだいぶヤバいな
他の部分を何も考えてないのに人数だけこだわってるのはそういう問題じゃない
6424/06/08(土)16:56:34No.1198053479そうだねx3
>ミステリ書いてる時に30年前に父が若い頃に経験したことが手記として残ってて〜みたいなのを構想してて思ったけど
>今から30年前って1990年代だから因習村の説得力なくね?となったことがある
>戦後まもなくぐらいが理想の時期なんだろうな
逆に1990年代で因習村やってるとしたら逆にガチなやつなんだろうな、という嫌な説得力は出るぞ!
6524/06/08(土)16:56:54No.1198053566+
設定にこだわり過ぎて書き始められないのは小説書けない人あるあるだから
ある程度は描写しないってのも大事ではある
6624/06/08(土)16:56:58No.1198053585+
>書く必要ないものを考える必要ないと思ってるのは創作者としてだいぶヤバいな
人数なんてある程度柔軟に変えた方が書き進めていく上で自由度上がるからむしろ最初は考えない方がプラス
6724/06/08(土)16:57:12No.1198053649+
シムシティやりてえんじゃなきゃ10人のキャラクターシート作った方がよっぽど役に立つぞ
6824/06/08(土)16:57:38No.1198053769+
交通の便の良し悪しと
来訪者の多寡は別問題
6924/06/08(土)16:58:23No.1198053960そうだねx2
人口や村の様子は序盤にサラッと触れるだけで
あとはメインキャラだけで回すよね
7024/06/08(土)16:59:07No.1198054176+
人の行き来がほとんどないとこの人達日常品どうしてるんだろうって事になる
サンカすら山村の人とは積極的に関わって交易は盛んだったから国に属さず長く生きて来れたし
7124/06/08(土)16:59:08No.1198054181そうだねx1
都合の悪い事や本筋と関係ないところは描写しない設定しないで困ったときに後付けすればいいよね
7224/06/08(土)16:59:21No.1198054247+
まず話のプロット全部固めてからでいいんだよ人口なんて考えるのは
舞台装置の中でも末端も末端のフレーバーテキストじゃねえか
7324/06/08(土)16:59:23No.1198054256+
なんか一人しか生まれない男に不思議パワーが宿る事にしよう
7424/06/08(土)16:59:23No.1198054261+
年表から始まるタイプのやつ
7524/06/08(土)16:59:27No.1198054281+
>ミステリ書いてる時に30年前に父が若い頃に経験したことが手記として残ってて〜みたいなのを構想してて思ったけど
>今から30年前って1990年代だから因習村の説得力なくね?となったことがある
>戦後まもなくぐらいが理想の時期なんだろうな
そこにどう説得力つけるかも作者の腕なんじゃないかな
分かりやすい黒幕説だと実は謎の組織が作ったウイルスが原因とか社会実験だとか
現代ならそれこそオウムみたいな宗教とか統一教会の集団結婚みたいなのも使いやすそう
7624/06/08(土)17:00:18No.1198054550+
>むしろ前時代的な設定こねくり回すより未来の謎テクノロジーで何とかしてしまう方が簡単ではある
因習村から出たらSFの都市みたいなのが広がってるのはゾワっとするかもしれん
7724/06/08(土)17:00:36No.1198054643+
その人数がどう作品に影響するかが大事なのでただのフレーバーならサイコロでも振って出た目で決めれば良い
7824/06/08(土)17:00:49No.1198054706+
そういうのが考えるのが好きならガンガンやって煮詰めていけばいいけど
こんなところで相談するくらいなら考えるだけ無駄でしょ
7924/06/08(土)17:00:54No.1198054736+
>人口や村の様子は序盤にサラッと触れるだけで
>あとはメインキャラだけで回すよね
強いていうなら事件と事件の間の空気感の描写にちょっと使うくらい?
まあエンディングによっては全滅するからどうせ何人に設定しててもな…みたいな所ではある
8024/06/08(土)17:01:25No.1198054884+
>因習村から出たらSFの都市みたいなのが広がってるのはゾワっとするかもしれん
forest思い出した
8124/06/08(土)17:01:38No.1198054947+
人口については客人に子種もらえばええ!
でも鉄なんかは因習村単体で作れるものじゃないよな
8224/06/08(土)17:03:23No.1198055475+
村長とかの重鎮はガンガン外界と関わってるとかもあるよな
8324/06/08(土)17:03:45No.1198055576+
>人の行き来がほとんどないとこの人達日常品どうしてるんだろうって事になる
>サンカすら山村の人とは積極的に関わって交易は盛んだったから国に属さず長く生きて来れたし
行き来がないと言いつつ大体定期的に街から色々買ってきてくれる連絡役の人がいたりするな
8424/06/08(土)17:03:51No.1198055604そうだねx1
>人口については客人に子種もらえばええ!
>でも鉄なんかは因習村単体で作れるものじゃないよな
因習村的な作品四出てそこまで気にする人がどれだけいるかというとなぁ
「長年他とは完全に途絶されてる」って文が出てきたらするかもしれないけど
逆に言えばその辺ぼかしさえすれば気にならないからな
8524/06/08(土)17:04:28No.1198055775+
因習村で一番難しいの爺さん婆さんの方言説
8624/06/08(土)17:04:29No.1198055783+
実際に人がいなくなった廃村から逆算して作れば?
https://x.com/kendou774/status/1345612082712989696?t=OszeAQXW-eqwTxRTtxeDCQ&s=19
8724/06/08(土)17:05:09No.1198055974+
>因習村で一番難しいの爺さん婆さんの方言説
ぷりぷり県のぷ州弁みたいに架空の方言を作ろう
8824/06/08(土)17:06:07No.1198056253+
因習村には外と商売する特別な家が一つだけあって他の村人は基本出入りしない
特別な家の連中は色々な事情でその村の秘密を固く守ってる
…とかなら村をあんまり独立した系にしなくても機能するんじゃないか
8924/06/08(土)17:06:18No.1198056301+
なんか数式会ったと思う
人類学でも調べてみよう
9024/06/08(土)17:06:29No.1198056354+
サンカは三角寛だっけ?のせいで変な想像されてただけで
実態は定住まではしないけど定期的に地域に回ってくる技術職の人たちみたいなもんだよな
9124/06/08(土)17:07:28No.1198056654+
行商人を否定するようなガチの閉鎖空間はそんなに見た覚えないな
9224/06/08(土)17:08:07No.1198056875+
これじゃあ淫習村だよぉ…
9324/06/08(土)17:08:10No.1198056888そうだねx3
別に代々続いてきた因習村じゃなくて
ここ30年くらいで出来た宗教関係の村でもいいんじゃないかな
9424/06/08(土)17:08:41No.1198057037+
>因習村には外と商売する特別な家が一つだけあって他の村人は基本出入りしない
>特別な家の連中は色々な事情でその村の秘密を固く守ってる
>…とかなら村をあんまり独立した系にしなくても機能するんじゃないか
村唯一外の物の商売が許されてるみたいな…
9524/06/08(土)17:08:48No.1198057070+
>>書く必要ないものを考える必要ないと思ってるのは創作者としてだいぶヤバいな
>人数なんてある程度柔軟に変えた方が書き進めていく上で自由度上がるからむしろ最初は考えない方がプラス
いちいちなんか書くたびに「この村の人数的におかしくね?」とか考え出して面白さよりそっち優先しちゃうからな
ウルトラマンやエヴァの身長みたいにその場のノリで決めたほうがいい部分だ
9624/06/08(土)17:09:04No.1198057153+
アーミッシュとか参考にしたらいいんじゃない
9724/06/08(土)17:09:15No.1198057203そうだねx3
ぱっと何人必要と答えられる人が少ないってことは
現実的じゃない数字でもそこ気にする人ほとんどいないってことでは?
9824/06/08(土)17:09:28No.1198057268+
>別に代々続いてきた因習村じゃなくて
>ここ30年くらいで出来た宗教関係の村でもいいんじゃないかな
それはそれでなんか歴史浅くてつまんねーもん!
9924/06/08(土)17:09:32No.1198057291+
>別に代々続いてきた因習村じゃなくて
>ここ30年くらいで出来た宗教関係の村でもいいんじゃないかな
それだと親世代が作った感じになるんかな…
10024/06/08(土)17:10:06No.1198057468そうだねx2
ここは外界とは隔絶されている閉鎖された環境
およそ200万人ばかりがひっそりと暮らしている
10124/06/08(土)17:10:40No.1198057642+
えっちなお話だと思ったらこの村人数少なくない?から始まってどんどん話がずれて最後は巨大な陰謀がでてくるやつ
もちろんエロは序盤だけ
10224/06/08(土)17:10:50No.1198057691+
因習村物でちゃんと見たのよく考えたら彼岸島くらいしかない
10324/06/08(土)17:10:57No.1198057727+
逆に都市部の閉鎖的な共同体でもいいかもしれない
10424/06/08(土)17:11:19No.1198057832+
>ここは外界とは隔絶されている閉鎖された環境
>およそ200万人ばかりがひっそりと暮らしている
この規模のままだとポストアポカリプス系のSF因習村になっちまうな
10524/06/08(土)17:11:35No.1198057943+
因習を理由になんかズルすればいいんだよ
構成要因たりないなって規模になったらさらってきた女に産ませて女は捨てるとかさ
10624/06/08(土)17:11:44No.1198057990+
>別に代々続いてきた因習村じゃなくて
>ここ30年くらいで出来た宗教関係の村でもいいんじゃないかな
ミッドサマーかな?
10724/06/08(土)17:11:49No.1198058022+
>それはそれでなんか歴史浅くてつまんねーもん!
じゃあ歴史浅い分背景を濃くしようぜ
まずは村を作った教祖様の哀しい過去からだ
10824/06/08(土)17:11:49No.1198058024そうだねx1
>ここは外界とは隔絶されている閉鎖された環境
>およそ200万人ばかりがひっそりと暮らしている
札幌くらいの大都市!!
10924/06/08(土)17:11:57No.1198058069+
外の物を売ってるのはでいりって屋号の山崎家だな
11024/06/08(土)17:12:04No.1198058097+
>それはそれでなんか歴史浅くてつまんねーもん!
長いこと共存してた土着の信仰がここ数十年で急激に先鋭化したとか...?
11124/06/08(土)17:12:08No.1198058122そうだねx1
上九一色村に巣食った🦜の話だろうか…
11224/06/08(土)17:12:12No.1198058145+
>逆に都市部の閉鎖的な共同体でもいいかもしれない
アーコロジーの中にある人口維持限界の居住空間とか…?
11324/06/08(土)17:12:22No.1198058203+
村の周りに謎の霧が出ててそこを抜けるとタイムスリップしてる的な
11424/06/08(土)17:12:49No.1198058350+
>>ここは外界とは隔絶されている閉鎖された環境
>>およそ200万人ばかりがひっそりと暮らしている
>札幌くらいの大都市!!
因習村北海道…
11524/06/08(土)17:13:18No.1198058496+
地下に研究施設あったほうがいいよ
11624/06/08(土)17:13:22No.1198058521+
>別に代々続いてきた因習村じゃなくて
>ここ30年くらいで出来た宗教関係の村でもいいんじゃないかな
ヴィレッジ…!!
11724/06/08(土)17:13:24No.1198058535そうだねx1
>>それはそれでなんか歴史浅くてつまんねーもん!
>じゃあ歴史浅い分背景を濃くしようぜ
>まずは村を作った教祖様の哀しい過去からだ
一人裏切り者が出てるやつ!
11824/06/08(土)17:13:26No.1198058540+
>>それはそれでなんか歴史浅くてつまんねーもん!
>長いこと共存してた土着の信仰がここ数十年で急激に先鋭化したとか...?
土着信仰が根付いてた所に新興宗教が流入してきたけど土着信仰由来のヤバい存在に汚染された結果めんどくさい事に…
これひぐらしで見たわ
11924/06/08(土)17:13:31No.1198058561+
具体的な人数より何世帯あるかの方が考え方が楽なんじゃないか
12024/06/08(土)17:13:35No.1198058593+
>>逆に都市部の閉鎖的な共同体でもいいかもしれない
>アーコロジーの中にある人口維持限界の居住空間とか…?
恒星間移民船団の居住区内共同体とか?
12124/06/08(土)17:13:40No.1198058617+
H道S市
12224/06/08(土)17:14:18No.1198058811+
SF因習村もそれはそれで面白そうなんだよな…
面白そうってだけで見たことが無いけどこれは俺が不勉強なだけかも知れん
12324/06/08(土)17:14:19No.1198058814そうだねx2
集落を囲う森の奥にはヒグマという人や家畜を襲う怪物が潜んでいるという…
12424/06/08(土)17:14:39No.1198058897+
平家の隠れ里とかで良くない?
12524/06/08(土)17:14:43No.1198058924+
ガチでやるなら車の数の方気にした方が良い
住民の数=車の数だから
12624/06/08(土)17:14:43No.1198058925+
花園メリーゴーランドくらいの緩さでいいよ
12724/06/08(土)17:15:05No.1198059040+
バイオハザード4の設定参照してみるとか
12824/06/08(土)17:15:07No.1198059049+
>集落を囲う森の奥にはゾンビという人や家畜を襲う怪物が潜んでいるという…
12924/06/08(土)17:15:07No.1198059053+
俺も描きたくなってきたけど目的浮かばないな…
大体村から出たいだろうけど
13024/06/08(土)17:15:38No.1198059210そうだねx3
>ガチでやるなら車の数の方気にした方が良い
>住民の数=車の数だから
因習村に車あるイメージねえ!
13124/06/08(土)17:16:07No.1198059327+
因習村というと文明とか遅れがちに思えるけど逆に世間より超進んでても面白いかもしれないな
設定もっと難しくなるけど
13224/06/08(土)17:16:08No.1198059339+
宇宙人が人間のふりして町に鉄塔建てて大人が怪電波で洗脳されて夜毎怪しい活動してて
影響受けてない子供達がジュブナイルする
13324/06/08(土)17:16:13No.1198059366+
途中黒髪のミステリアスな美少女が手助けしてくれる
13424/06/08(土)17:16:13No.1198059368+
脱出するとき車いるだろ
13524/06/08(土)17:16:24No.1198059434+
>SF因習村もそれはそれで面白そうなんだよな…
>面白そうってだけで見たことが無いけどこれは俺が不勉強なだけかも知れん
Fallout世界探せば因習村じみたvault1つや2つありそう
13624/06/08(土)17:16:26No.1198059445+
出島みたいな物資のやり取りのためによそ者と村の限られた者だけが入れる場所があって
村の大部分の人間は閉鎖空間で生きてるとか
13724/06/08(土)17:16:26No.1198059446+
過疎化著しいって設定にして逃げれば良くないこんなもん?
13824/06/08(土)17:16:28No.1198059453+
脱出手段をどこにでも置いておいたら因習村である意味がねえ!
13924/06/08(土)17:16:37No.1198059501+
医療技術が発達してる村とか
14024/06/08(土)17:16:45No.1198059534+
>俺も描きたくなってきたけど目的浮かばないな…
>大体村から出たいだろうけど
因習村内の派閥争いとか主権争いはどうだろう
14124/06/08(土)17:16:59No.1198059609+
>因習村というと文明とか遅れがちに思えるけど逆に世間より超進んでても面白いかもしれないな
>設定もっと難しくなるけど
超古代文明の遺産を使って隔離空間を作っているのだ!
14224/06/08(土)17:17:11No.1198059653+
気持ちはわからないでもないが村の設定教えて貰えない限りはアドバイスのしようもねぇよ!
14324/06/08(土)17:17:36No.1198059778+
高度に発達した技術は魔法と見分けつかないみたいな感じでファンタジー因習村かあしてたらSFなの!?になるみたいな
14424/06/08(土)17:17:46No.1198059825+
山がいい?
海がいい?
14524/06/08(土)17:18:00No.1198059890+
>ガチでやるなら車の数の方気にした方が良い
>住民の数=車の数だから
村の上層部だけが軽トラ使えるくらいでいいよ
14624/06/08(土)17:18:10No.1198059948そうだねx3
因みに考えてたのは、女同士で子供を作る秘術が伝わる女しかいない村で外の世界からその村出身の母親に連れられて来た少女の百合物語っていう感じでぇ…
マジで人口関係なかったなぁ
14724/06/08(土)17:18:16No.1198059979+
彼岸島みたいに適時増減させれば良い
14824/06/08(土)17:18:20No.1198060004+
>高度に発達した技術は魔法と見分けつかないみたいな感じでファンタジー因習村かあしてたらSFなの!?になるみたいな
コロニーだったかぁ...
14924/06/08(土)17:18:30No.1198060048+
>SF因習村もそれはそれで面白そうなんだよな…
>面白そうってだけで見たことが無いけどこれは俺が不勉強なだけかも知れん
ZZのムーンムーンの話とか好き
15024/06/08(土)17:18:39No.1198060096+
>超古代文明の遺産を使って隔離空間を作っているのだ!
あー先人たちの遺跡があるのはいいな
竹本泉のねこめ〜わくがそうだった
過去に人間が完全オートメーション化した文明作ってから滅んだから
その後に進化した猫たちは食べ物とかに一切不自由してないの(全部機械が生産加工してる)
15124/06/08(土)17:18:47No.1198060145そうだねx1
>医療技術が発達してる村とか
定期的に血を抜いてストックしてそうな村だな
15224/06/08(土)17:18:56No.1198060184そうだねx1
>山がいい?
>海がいい?
ダニッチかインスマスかってこと?
15324/06/08(土)17:18:57No.1198060193+
>高度に発達した技術は魔法と見分けつかないみたいな感じでファンタジー因習村かあしてたらSFなの!?になるみたいな
アウターゾーンで見たやつ!
15424/06/08(土)17:19:03No.1198060216+
2015年ぐらいの設定にすれば電波入らない田舎はあったから電話線が切られてる!みたいなのも出来る
…今は流石に繋がってると思いたい
15524/06/08(土)17:19:20No.1198060322+
インスマスの影とかが因習村の不気味さをよく表現してる
15624/06/08(土)17:19:26No.1198060356+
天より降臨したぐれい様を崇めるSF因習村とか誰か作ってそう
15724/06/08(土)17:19:29No.1198060374+
>村で外の世界からその村出身の母親に連れられて来た少女の百合物語っていう感じでぇ…
まさか百合だったとは…
15824/06/08(土)17:19:37No.1198060420+
>高度に発達した技術は魔法と見分けつかないみたいな感じでファンタジー因習村かあしてたらSFなの!?になるみたいな
井上のガンダム漫画みたいな
15924/06/08(土)17:19:38No.1198060425そうだねx2
>因みに考えてたのは、女同士で子供を作る秘術が伝わる女しかいない村で外の世界からその村出身の母親に連れられて来た少女の百合物語っていう感じでぇ…
>マジで人口関係なかったなぁ
なりすましかもしれないけど村出身者が外から帰ってくる流れなら普通に交流あるじゃん
スレの最初の方の話どこ行ったんだよ
16024/06/08(土)17:19:45No.1198060462そうだねx2
秘術なんてある世界なら人口なんて何人だろうと説明つけられるだろ…
16124/06/08(土)17:19:47No.1198060475+
精通直後の精液からしか抽出できない超強力な回春薬を村ぐるみで製造する因習村
16224/06/08(土)17:19:47No.1198060476+
ご神体として空から飛来した異形の生物を飾っててぇ…
そいつらの肉体から作られた薬品が村を大きくした理由でぇ…
SFじゃねーか
16324/06/08(土)17:20:06No.1198060574そうだねx2
>マジで人口関係なかったなぁ
マジでどうでもいいじゃねぇか
16424/06/08(土)17:20:17No.1198060637そうだねx1
>2015年ぐらいの設定にすれば電波入らない田舎はあったから電話線が切られてる!みたいなのも出来る
>…今は流石に繋がってると思いたい
今でも電波入らねぇ!!って山奥は結構気軽にあるな...
16524/06/08(土)17:20:52No.1198060843+
>>医療技術が発達してる村とか
>定期的に血を抜いてストックしてそうな村だな
村の地下に大量に繋がれたカブトガニが!
16624/06/08(土)17:21:10No.1198060949+
>精通直後の精液からしか抽出できない超強力な回春薬を村ぐるみで製造する因習村
ふたなりの秘術とかありそう
16724/06/08(土)17:21:15No.1198060976+
因習村で血の濃さを気にするならマレビトだろう
男でも女でも外から招き入れれば良い
16824/06/08(土)17:21:17No.1198060986+
都会のタワマンでぇ
マンションの理事長が閉鎖的な規約を強制しててぇ
16924/06/08(土)17:21:31No.1198061046+
因習村の要素と言えば
・村長ないし権力が集中してる一族
・村の若い衆(暴力装置)(30〜50代男性)
・村の外に憧れる数少ない少年少女(ヒロイン枠)
・謎めいた祠・神社及び風習
辺りだろうか
17024/06/08(土)17:21:33No.1198061061+
具体的な人数よりも村長とか族長1人が独裁してるのか複数の有力な家が派閥作って対立してるかとか
その辺りから考えて逆算した方がいい気がする
17124/06/08(土)17:21:43No.1198061120そうだねx2
>ご神体として空から飛来した異形の生物を飾っててぇ…
>そいつらの肉体から作られた薬品が村を大きくした理由でぇ…
概ねゲゲ誕!
17224/06/08(土)17:22:00No.1198061206+
旅の方よあの村へ行くのはやめなされ…
あの地に住む者は森を大事にする大変美しい見た目のパッキンのちゃんねーばかりなのですじゃ…
耳が笹のように長くてどことなくエルフみたいなんですじゃ…
17324/06/08(土)17:22:27No.1198061340+
思えばキノの旅って因習村要素の塊だな
17424/06/08(土)17:22:32No.1198061362+
山とか海とか限界集落じゃなくて
東京都23区内に物理的に外部から隔絶された自治体が存在してるとか出来ない?
17524/06/08(土)17:22:39No.1198061404+
>辺りだろうか
・最終的に炎上壊滅!
17624/06/08(土)17:22:40No.1198061410+
>・村の若い衆(暴力装置)(30〜50代男性)
百合村だから筋肉ムキムキのデカい女が出てくることになっちまうーっ!
17724/06/08(土)17:22:40No.1198061412+
赤い雨が降ったりしてえ…
17824/06/08(土)17:22:45No.1198061432+
>今でも電波入らねぇ!!って山奥は結構気軽にあるな...
コロナ前に行ったとこはJphoneとauは入らなくてドコモダケ入る場所あった
17924/06/08(土)17:23:05No.1198061546+
>>・村の若い衆(暴力装置)(30〜50代男性)
>百合村だから筋肉ムキムキのデカい女が出てくることになっちまうーっ!
応援ありがとう!
18024/06/08(土)17:23:22No.1198061623+
>赤い雨が降ったりしてえ…
サイレンがなってえ…
18124/06/08(土)17:23:33No.1198061669+
>東京都23区内に物理的に外部から隔絶された自治体が存在してるとか出来ない?
復活させるか裏新宿
18224/06/08(土)17:23:35No.1198061686+
>山とか海とか限界集落じゃなくて
>東京都23区内に物理的に外部から隔絶された自治体が存在してるとか出来ない?
隔離はされてないが新大久保とか因習村じみた何かありそう
18324/06/08(土)17:23:44No.1198061727そうだねx1
>百合村だから筋肉ムキムキのデカい女が出てくることになっちまうーっ!
いいよね…もちろん腹筋はばきばきでさらしなんだよな…
18424/06/08(土)17:23:45No.1198061733+
>山とか海とか限界集落じゃなくて
>東京都23区内に物理的に外部から隔絶された自治体が存在してるとか出来ない?
ケンガンアシュラで見たことある奴!
18524/06/08(土)17:23:49No.1198061756+
>コロナ前に行ったとこはJphoneとauは入らなくてドコモダケ入る場所あった
タイムスリッパーか何かか
18624/06/08(土)17:24:07No.1198061839+
>男10女40くらいが安全に種を存続できる最低ラインだと聞いたことある
うちの村最低ライン切ってた…
18724/06/08(土)17:24:09No.1198061846そうだねx1
因習村なんてゲゲ誕!TRICK!ひぐらし!程度で良いんだ
18824/06/08(土)17:24:24No.1198061923+
>隔離はされてないが新大久保とか因習村じみた何かありそう
朝方は仕事終わりのキャバ嬢とホストばっかりで異世界感ある
18924/06/08(土)17:24:38No.1198062002+
主人公男の娘にして女しかいない村だから男だってバレないようにする話にしよう
オスバレ厳禁モラトリアムしよう
19024/06/08(土)17:24:52No.1198062082+
エロ因習は大歓迎だがジジイの竿役は無しで頼む
19124/06/08(土)17:25:02No.1198062138+
>復活させるか裏新宿
因習村無限城
19224/06/08(土)17:25:02No.1198062140+
主人公は探偵で村の豪商の御屋敷に呼ばれるんじゃないのか…
19324/06/08(土)17:25:02No.1198062141そうだねx4
>うちの村最低ライン切ってた…
それ因習村じゃなくて限界集落じゃねぇかな…
19424/06/08(土)17:25:09No.1198062167+
きちがいじゃがしかたない…
19524/06/08(土)17:25:17No.1198062221+
>山がいい?
>海がいい?
砂漠とか万年雪とか
19624/06/08(土)17:25:23No.1198062247+
>因習村なんてゲゲ誕!TRICK!ひぐらし!程度で良いんだ
悪魔の手毬唄も入れて!!!
19724/06/08(土)17:25:28No.1198062275+
>コロナ前に行ったとこはJphoneとauは入らなくてドコモダケ入る場所あった
2000年頃の話?
19824/06/08(土)17:25:56No.1198062435+
都内にも限界集落ってあるんだよね
居住人口0人とかいう所もあったはず
19924/06/08(土)17:26:05No.1198062486+
>>うちの村最低ライン切ってた…
>それ因習村じゃなくて限界集落じゃねぇかな…
因習限界集落村!
人いなさすぎて儀式できないので封印がヤバい!
20024/06/08(土)17:26:08No.1198062509そうだねx2
コロナ前って紀元前くらいまでは含まれるからな
20124/06/08(土)17:26:24No.1198062589+
>エロ因習は大歓迎だがジジイの竿役は無しで頼む
了解!
近親相姦で産まれたけれど本人は何も知らない純粋無垢なショタとジジイに陵辱されていた過去持ちの歳上のお姉ちゃんによるおねショタ!
20224/06/08(土)17:26:53No.1198062731+
>主人公は探偵で村の豪商の御屋敷に呼ばれるんじゃないのか…
それか民俗学を専攻してる学生とかが村を訪れた時に
奇祭に合わせて殺人が起きる…
20324/06/08(土)17:27:02No.1198062773+
>>エロ因習は大歓迎だがジジイの竿役は無しで頼む
>了解!
>近親相姦で産まれたけれど本人は何も知らない純粋無垢なショタとジジイに陵辱されていた過去持ちの歳上のお姉ちゃんによるおねショタ!
前それ朝に見た!!
続きないんですか!!
20424/06/08(土)17:27:09No.1198062800+
ダムに沈んだ村調べて当時どれくらい住んでたとかが人数の目安になるんかな
20524/06/08(土)17:27:17No.1198062845そうだねx1
何らかのパワーが無いと因習村になれずに限界集落として滅びるしかないんだ
20624/06/08(土)17:27:19No.1198062856+
大麻の栽培で大金を稼いでる村
20724/06/08(土)17:27:28No.1198062910+
>それか民俗学を専攻してる学生とかが村を訪れた時に
>奇祭に合わせて殺人が起きる…
じっちゃんかその孫か
20824/06/08(土)17:27:50No.1198063045+
>因習限界集落村!
>人いなさすぎて儀式できないので封印がヤバい!
ふらっと現れた主人公をあの手この手で襲う理由できた!
20924/06/08(土)17:27:51No.1198063052+
限界集落を乗っ取って因習村作り上げる話は面白そうだぞ
21024/06/08(土)17:28:01No.1198063098+
>>>エロ因習は大歓迎だがジジイの竿役は無しで頼む
>>了解!
>>近親相姦で産まれたけれど本人は何も知らない純粋無垢なショタとジジイに陵辱されていた過去持ちの歳上のお姉ちゃんによるおねショタ!
>前それ朝に見た!!
>続きないんですか!!
来てたよ続き
26日くらいに
21124/06/08(土)17:28:11No.1198063154+
逆にハイソサエティで家同士やビジネスによる繋がりがガチガチにあって国自体がその人らの思惑で動くから逃げることもできない超上流階級も因習村のようなものでは
21224/06/08(土)17:28:16No.1198063188+
>大麻の栽培で大金を稼いでる村
犯人がフィジカルモンスターになっちゃう!
21324/06/08(土)17:28:33No.1198063287+
主要人物の家族だけ出して
なんでこんな人数で存続してるんだ?という疑問を掘り下げる形で物語を作ればいい
21424/06/08(土)17:28:37No.1198063300+
>26日くらいに
嘘でしょ!?残ってるかな…
21524/06/08(土)17:29:23No.1198063530+
むしろ人口減って消滅が宿命づけられてるってことで維持できる最低人数割ってたほうがそれっぽくない?
話が終わるまで維持されてればいいんだし
21624/06/08(土)17:29:27No.1198063553+
>>>うちの村最低ライン切ってた…
>>それ因習村じゃなくて限界集落じゃねぇかな…
>因習限界集落村!
>人いなさすぎて儀式できないので封印がヤバい!
むぅ…因習限界集落復興シュミレーション
21724/06/08(土)17:29:38No.1198063604+
廃墟動画見てると平成前に移住がガッツリ行われて元は500人くらい住んでたはずのけっこうデカい廃村とかもたまに出てくるから集団でそういうとこ乗っ取ることもできるんだよな
21824/06/08(土)17:29:50No.1198063657+
因習村に伝わる童謡になぞらえて連続殺人を起こした犯人…
「芋家゛の鬼武者」はこの中にいる!
21924/06/08(土)17:30:10No.1198063767+
>何らかのパワーが無いと因習村になれずに限界集落として滅びるしかないんだ
割と因習村ってその狭間で起きる事件が多い気がする
昔は豪農だったけど最近は陰りを見せてて起死回生でリゾート施設誘致とかやろうと持ち掛けたところに
村に伝わるわらべうたに合わせて殺人が起きていく…
22024/06/08(土)17:30:13No.1198063783+
>純粋無垢なショタとジジイに
ジジイも!?
22124/06/08(土)17:30:18No.1198063811そうだねx2
>大麻の栽培で大金を稼いでる村
その土地だけにしかない麻薬植物が云々は結構定番設定よな
22224/06/08(土)17:30:59No.1198064031+
>>大麻の栽培で大金を稼いでる村
>その土地だけにしかない麻薬植物が云々は結構定番設定よな
大麻を超えた大麻の超麻か…
22324/06/08(土)17:31:12No.1198064090そうだねx1
>>純粋無垢なショタとジジイに
>ジジイも!?
日本語ムズカシイね
22424/06/08(土)17:31:16No.1198064121+
>むぅ…因習限界集落復興シュミレーション
人口が少なくなってくると宗教関係がカルト化したりとか
そういうシミュレーションゲームはやりたい
22524/06/08(土)17:31:20No.1198064147+
>>大麻の栽培で大金を稼いでる村
>その土地だけにしかない麻薬植物が云々は結構定番設定よな
ラストで黒幕と一緒に燃やされて終わりって言うのが美しい
22624/06/08(土)17:31:37No.1198064248+
>>大麻の栽培で大金を稼いでる村
>その土地だけにしかない麻薬植物が云々は結構定番設定よな
村人が保守的な理由付けにもなるからな…
22724/06/08(土)17:31:39No.1198064259+
>なりすましかもしれないけど村出身者が外から帰ってくる流れなら普通に交流あるじゃん
>スレの最初の方の話どこ行ったんだよ
共同体維持の限界値を知りたいとは言ったが舞台をそうするとは言ってない
22824/06/08(土)17:31:50No.1198064314+
さんざん因習とか信奉された謎の存在仄めかしておいて丁寧に謎解きしたらただの寒村に落ち着く作品とかもあるのかな
22924/06/08(土)17:31:54No.1198064333+
学会から追放された異端の民俗学者が訪れる
23024/06/08(土)17:31:54No.1198064334+
アンチャーなテッドも割と因習村だな
23124/06/08(土)17:32:55No.1198064629+
>共同体維持の限界値を知りたいとは言ったが舞台をそうするとは言ってない
>いや、それは知ってるけど、他の集落との交流を出来るだけ制限したいんだって
23224/06/08(土)17:32:58No.1198064654+
蟲師とかもマジで因習村
23324/06/08(土)17:33:01No.1198064667+
この村でしか取れない緑の薬草と赤い薬草は一緒に摂取すると重傷がたちまち癒える
23424/06/08(土)17:33:15No.1198064742+
因習村なんて古いぜ
次に来るのは温州村だ
23524/06/08(土)17:33:59No.1198064950+
>次に来るのは温州村だ
次は遠州村か
23624/06/08(土)17:34:04No.1198064969+
>さんざん因習とか信奉された謎の存在仄めかしておいて丁寧に謎解きしたらただの寒村に落ち着く作品とかもあるのかな
勢いだけで素人が因習村作ろうとしたら割とそうなりがち
というか作ろうとして作ってみて冷静に見返したら「コレ胡散臭いだけの寒村に殺人犯が紛れ込んだだけだな?」ってなってボツにした
23724/06/08(土)17:34:07No.1198064982+
>因習村なんて古いぜ
>次に来るのは温州村だ
ストーリー未完で終わりそう
23824/06/08(土)17:34:20No.1198065038そうだねx2
>因習村なんて古いぜ
>次に来るのは温州村だ
みかん作ってるんだね
23924/06/08(土)17:34:33No.1198065109+
孤立…限界…デンデラ…熊…
24024/06/08(土)17:34:47No.1198065182+
書くつもりもないスレ「」の設定とかどうでもよくて因習村で語りたいだけだからあっち行ってていいよ
24124/06/08(土)17:35:02No.1198065264+
>因習村なんて古いぜ
>次に来るのは温州村だ
みかん農家ばかりで莫大な利益得てそう
24224/06/08(土)17:35:06No.1198065293そうだねx1
昔の人って今から考えると信じられない距離歩いたりして他の村とかと交流してるよね
歩くか馬か船しかないから仕方ないんだけどさ
24324/06/08(土)17:35:16No.1198065334+
>因習村の創作したいんだけど、人の行き来が殆んどなく共同体を維持できる最低限の人数ってどれくらいだろう?
現代なら数十人でもいけるだろ
物流自体はあっても持ってきて帰っていくだけだから
共同体が裕福ならどうにでもなる
24424/06/08(土)17:35:22No.1198065369+
筆下ろしの風習が廃れちゃったの損失だよね
24524/06/08(土)17:35:29No.1198065404+
>限界集落を乗っ取って因習村作り上げる話は面白そうだぞ
海外からきた実習生が我が物顔で徒党をくんでるのはよくある話だ
24624/06/08(土)17:35:50No.1198065498+
>因習村なんて古いぜ
>次に来るのは温州村だ
信州村の方がアツいぜ
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/1743430_m.html
24724/06/08(土)17:35:58No.1198065547+
三津田晋三いいよね…
24824/06/08(土)17:36:12No.1198065620+
満州に入植した人たちとかが敗戦と同時に引き上げてきたけど
産業が成り立ってる自治体には受け入れる場所がないから
山奥の誰も使ってない土地をあてがって開拓させたとか実際にある話
中国東北部の地名をそのまま持ってきたりしてるから湖とかなんか変な名前になったりしてる
24924/06/08(土)17:36:26No.1198065697+
>>限界集落を乗っ取って因習村作り上げる話は面白そうだぞ
>海外からきた実習生が我が物顔で徒党をくんでるのはよくある話だ
やるか…工場勤務のベトナム人が作り上げた都市型因習村
25024/06/08(土)17:36:36No.1198065739+
>>限界集落を乗っ取って因習村作り上げる話は面白そうだぞ
>海外からきた実習生が我が物顔で徒党をくんでるのはよくある話だ
実質乗っ取られた自治体も既にあるんだよなぁ
25124/06/08(土)17:36:42No.1198065766+
温州作ってるところは割とあるから
その生産地でだけ伝わる謎の因習とか作るといいかもしれん
実は温州は古代に作られた人体に変異をもたらす特殊なもの的な
25224/06/08(土)17:37:01No.1198065879+
>>実際は数人しか居ないけど色んなトリック使って村を維持しているみたいなのどうよ
>それもいい!
>が、どうやるんだろう…
少し前にクロックアップから因習村もの出てたからやってみるとか
25324/06/08(土)17:37:06No.1198065911+
現代でも主要道から外れれば往来はガクッと下がるもんだし
道の果てって感じならある程度どうにでもなるか?
25424/06/08(土)17:37:25No.1198066009そうだねx1
>昔の人って今から考えると信じられない距離歩いたりして他の村とかと交流してるよね
>歩くか馬か船しかないから仕方ないんだけどさ
うちの祖父も田舎の大工だったけど
当時は仕事いくのに隣の村まで歩いてたって聞いてひえ〜…ってなったな
しかも舗装されてない山道だもんなぁ
25524/06/08(土)17:37:28No.1198066022+
>海外からきた実習生が我が物顔で徒党をくんでるのはよくある話だ
そいつらそこに住まずに集団脱走して都市部へ出てくるじゃん
25624/06/08(土)17:37:53No.1198066138+
慣習村はありふれてる
25724/06/08(土)17:38:00No.1198066174+
最低存続人数は男はエグザイル女はAKBで覚えると言いよって何年か前に生物学系のYouTuberが言ってた
25824/06/08(土)17:38:32No.1198066331+
句読点を使うとどこからか現れた集団に襲われて、うんこまみれにされる因習村。
25924/06/08(土)17:38:44No.1198066384そうだねx2
>現代でも主要道から外れれば往来はガクッと下がるもんだし
>道の果てって感じならある程度どうにでもなるか?
趣味で車でうろうろしてると山間部の道のどん詰まりの集落とかは時々見かけるな
能登の地震の時に言われてたけど道路一本崩れるともう往来不可になるようなとこは割と多いね
26024/06/08(土)17:38:46No.1198066399+
能登半島に因習村作って地域振興
26124/06/08(土)17:38:47No.1198066403+
居酒屋飲酒村
26224/06/08(土)17:40:13No.1198066833+
トトロでも母の病院まで自転車で行ってるけどあれもそれなりの距離だよな
26324/06/08(土)17:40:37No.1198066964+
>実際は数人しか居ないけど色んなトリック使って村を維持しているみたいなのどうよ
村人が少なくなって悲しいからかかし置いたって村あったけど
一歩間違えたら因習村だな…!
fu3582177.jpg
26424/06/08(土)17:40:57No.1198067073+
規模は全然違うけどアメリカの州によって法律違うのもある意味では因習なのかなぁ
その土地独自の民意の発現というか
ちょっと前に本になってた自由主義?が酷過ぎてクマに襲われまくったとことか
26524/06/08(土)17:40:58No.1198067080+
手塚治虫の漫画で南米に日本の村そっくりの開拓村が出てくる話とかあったな
26624/06/08(土)17:41:23No.1198067223そうだねx2
>>現代でも主要道から外れれば往来はガクッと下がるもんだし
>>道の果てって感じならある程度どうにでもなるか?
>趣味で車でうろうろしてると山間部の道のどん詰まりの集落とかは時々見かけるな
>能登の地震の時に言われてたけど道路一本崩れるともう往来不可になるようなとこは割と多いね
ポツンと一軒家なんて元々はいくつか民家あったけどそれが無くなって最終的に孤立なんての多いだろうしな
26724/06/08(土)17:41:34No.1198067284+
空港反対と学生運動が結びついた結果、中核派から逃れなくなって周りから孤立した因習村っぽいのならうちの県にある
26824/06/08(土)17:41:40No.1198067319+
むしろ血が煮詰まってる方がやべー村感あっていいだろ
外から来たやつを逃がさないって説得力あるし
26924/06/08(土)17:41:41No.1198067320+
身寄りのない子供だけを集めてエッチッチな因習村作りたい
27024/06/08(土)17:43:02No.1198067721+
こことか(どこにそんな数の人暮らしてたんだよ…)ってなった
http://www.sign104.com/pc/dousozin/kurabuchi/bunkazai/23takasiba.htm
27124/06/08(土)17:43:09No.1198067757そうだねx1
能登みたいな観光地だけど往来がしにくいところだと
主人公が旅行で訪れた集落で大雨により往来が途絶
その時村の一人の男が殺人鬼になって村人を連続殺害!
…金田一に近いなこれ
27224/06/08(土)17:43:26No.1198067838+
オウム全盛の上九一色村とかある意味因習村よな
27324/06/08(土)17:43:41No.1198067919+
>空港反対と学生運動が結びついた結果、中核派から逃れなくなって周りから孤立した因習村っぽいのならうちの県にある
三里塚かよ
27424/06/08(土)17:44:38No.1198068206+
因習村で何をやりたいのかによる
27524/06/08(土)17:44:53No.1198068289+
>空港反対と学生運動が結びついた結果、中核派から逃れなくなって周りから孤立した因習村っぽいのならうちの県にある
ジジババしかいなそうだし遠からず消滅するな
27624/06/08(土)17:45:11No.1198068363+
もう40年くらい前に実家から少し離れた村についてずっと近親相姦繰り返してきたからそこの村民は様子がおかしくて気味悪がられてるって親父が言ってたな
27724/06/08(土)17:45:17No.1198068394そうだねx1
>因習村で何をやりたいのかによる
ドスケべ!
27824/06/08(土)17:45:30No.1198068459+
所有の概念がない村の漫画とかあったな
27924/06/08(土)17:45:52No.1198068594+
年に一度若い娘を生贄にする因習村に生まれけどそれに意味を感じない青年が
生贄の女連れてくる時にもうやだ!俺は逃げる!ってなってじゃあ私の村に来れば?って生贄の女の村に行くんだけど
その女の村も年に一度若い男を生贄にする習慣があった
なんて話を星新一が描いてたな


1717830454019.jpg fu3582177.jpg