二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717816777376.jpg-(141695 B)
141695 B24/06/08(土)12:19:37No.1197972686+ 13:54頃消えます
皆さんが初めて自分の手で介入して子系統確立した馬を教えてください!
私はファバあじです!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/08(土)12:20:35No.1197972973+
私はチャイナロックです!
224/06/08(土)12:21:52No.1197973344そうだねx1
系統確立とか一切知らなかった頃なのでマルゼンスキーさんでしたね
324/06/08(土)12:22:39No.1197973598+
確立そんなものもあるのかで
初めてやってみたのは
アリダーです

気がついたらグラスちゃんが立ってることもありました
424/06/08(土)12:24:33No.1197974189+
ボイズィボーイです
カツラギエースの父です
524/06/08(土)12:25:17No.1197974451+
色々調べてた時にファバあじを確立するとその流れでプリンスリーギフトが親系統になるって書かれてて
試しにやってみたら本当にプリンスリーギフトが親系統になった時は感動しました
本で書かれてる実験を試してたかつての夏休みの自由研究みたいで楽しかったです
624/06/08(土)12:39:51No.1197979421+
初回マルゼンさん自己所有して仏三冠と金殿堂やってあと引き継ぎ用にオート回してたらなんか確立してました!
さよなら私のsp系…
724/06/08(土)12:43:53No.1197980758+
初めて意識的に狙って立てたのはオグリキャップさんだったと記憶しています
824/06/08(土)12:45:20No.1197981242+
まあスペなら別にいいか…
エピファネイアの系統にはなんの関係もあらへんし…
924/06/08(土)12:48:22No.1197982272+
2021でスズパレード系頑張って立てたのが最初ですね
1024/06/08(土)12:48:26No.1197982288+
TTG繁栄でもやっぱり1頭だけ冷遇されているグリーングラスいいですよね
ホーンビームからのSP継承しろボケ。
1124/06/08(土)12:48:59No.1197982481+
箱庭内の系統とか特性意識して立てたのはやっぱりファバージでした
1224/06/08(土)12:52:52No.1197983787+
8時代にリヴァーマン頑張ったのが確立の先駆けですね
猶予期間もあるので入門によかったです
1324/06/08(土)12:54:50No.1197984425+
マルゼンスキーさんですね
1424/06/08(土)12:54:55No.1197984451+
9から始めた私は9でメジロティターンさんを立てたのが最初でその後にメジロマックイーンさんを立てたのが最後ですね
親系統は立てたことありません
1524/06/08(土)12:55:10No.1197984540+
10 2024だとどの辺りが初心者向けになるんでしょう
ファバージはテスコボーイ未確立になってややハードル上がりましたし
1624/06/08(土)12:56:16No.1197984896そうだねx2
>10 2024だとどの辺りが初心者向けになるんでしょう
>ファバージはテスコボーイ未確立になってややハードル上がりましたし
やはり…マイバブーですかね…
1724/06/08(土)12:56:50No.1197985067+
史実馬だけで立てられるのが初心者向け
自家生産も必要なのが中級者向け
時間制限が厳しく配合を厳選する必要があるのが上級者向け
時間制限が厳しい上に配合すらまともに使えないのでリセマラ地獄しなきゃいけないのがドM向け
だと私は思っています
1824/06/08(土)12:57:34No.1197985317そうだねx1
>>10 2024だとどの辺りが初心者向けになるんでしょう
>>ファバージはテスコボーイ未確立になってややハードル上がりましたし
>やはり…マイバブーですかね…
SP種牡馬入れるだけで立つし影響力デカいのは美味しいですね
1924/06/08(土)12:57:54No.1197985417+
史実だけで立てれるけど自家生産もやれば更に速く立つんですよ……!
2024/06/08(土)12:59:02No.1197985810+
ファバあじの何がいいかって系統確立のためにいっぱい自家生産する結果牧場に大量にST系の繁殖牝馬ができることですよね
本当にありがたいです
2124/06/08(土)12:59:20No.1197985910そうだねx1
>史実だけで立てれるけど自家生産もやれば更に速く立つんですよ……!
ノーザンテーストとか実際もうさっさと立てておきたい場合はこうしてます
90年代入った辺りの頃ってノーザンダンサー直子がゴリゴリ入れ食いになるんですよね
2224/06/08(土)12:59:36No.1197985994+
まあファバージも自家生産いらない組なんですが…
2324/06/08(土)13:00:06No.1197986157+
ノーザンテーストは立てたほうがいいですよ…!
欧州型で…!
2424/06/08(土)13:01:01No.1197986449+
ウイポよく分かってない頃でしたが
ダイワスカーレットが好きだったのでアグネスタキオンを伸ばしてみようと思ってやりました
何回か挑戦して成功したので一番印象に残ってます
2524/06/08(土)13:01:15No.1197986525+
今の理事長は立てたほうがいいけど親にするかはどうかなって感じですね
2624/06/08(土)13:01:51No.1197986730+
初めて自分でというとおそらくオペラハウスですかね
たまたま大当たりが出てその大当たりの自家生産で見たいな感じだったと思います
2724/06/08(土)13:02:07No.1197986807+
>ノーザンテーストは立てたほうがいいですよ…!
>欧州型で…!
わざわざ手間のかかることしなくても
国内の芝バランス取るならニジンスキー欧州で立てりゃいいかなって
2824/06/08(土)13:02:16No.1197986858+
最近やっててアクアクってかなり使いやすい種牡馬だななります
ですぞ
2924/06/08(土)13:02:45No.1197986995+
>今の理事長は立てたほうがいいけど親にするかはどうかなって感じですね
00年代以降になるとノーザンダンサーから色んなの離脱していきますからね…
3024/06/08(土)13:03:30No.1197987248+
立て逃げでも別にいいな…って系統はありますからね
ファバージもそうですしプリンスビオも正直存続させる労力使うくらいなら初心者レポみたいに母系に練り込んで終わりにする方がいいです
3124/06/08(土)13:04:13No.1197987484+
余を完全日本型にすると凱旋門賞で好走すら難しくなるので…
3224/06/08(土)13:04:28No.1197987556+
>立て逃げでも別にいいな…って系統はありますからね
>ファバージもそうですしプリンスビオも正直存続させる労力使うくらいなら初心者レポみたいに母系に練り込んで終わりにする方がいいです
リボーとかとりあえず親系統に昇格させて放置してます
3324/06/08(土)13:05:45No.1197987948+
個人的に支援して子系統にしておきたいのはミスプロ直子ですかね
下手するとファピアノとかすら立たずに消えたりします
3424/06/08(土)13:06:30No.1197988177+
リボーはプリンスローズがどっかいってくれたので急いで昇格させる必要すらなくなりました
3524/06/08(土)13:07:44No.1197988546+
欧州のSP系としてノノアルコにかなりのポテンシャルがあることに気づきました
アイツ所有できませんが大体欧州マイル3冠達成してくれます
3624/06/08(土)13:07:55No.1197988616+
マイナー後継馬を強引に立てないと4代連続で同じ系統になってくれないとかよくありますからね
3724/06/08(土)13:08:26No.1197988792+
ノノアルコ地味に71年世代最強ですからね…
3824/06/08(土)13:08:44No.1197988871+
22から入ったので最強の戦士ですね初めて本格的に立てたの
四天王とマンナさんをノーエディットで走らせつつ生産もしつつで適度に歯ごたえがあって面白かったです
3924/06/08(土)13:08:45No.1197988877+
自分で考えて意図的に立てられたというのはほとんどないですね…ロベルト支援ですら失敗するくらい下手なのをなんとかしたいです
4024/06/08(土)13:09:58No.1197989244そうだねx2
>自分で考えて意図的に立てられたというのはほとんどないですね…ロベルト支援ですら失敗するくらい下手なのをなんとかしたいです
アイツ普通に直子走らせたりprivateに突っ込めばいいだけでは…?
4124/06/08(土)13:12:11No.1197989909そうだねx1
分離する必要もない親を分離することでしか得られない栄養が血統表から摂取できます
4224/06/08(土)13:12:29No.1197989993+
>個人的に支援して子系統にしておきたいのはミスプロ直子ですかね
>下手するとファピアノとかすら立たずに消えたりします
親系統まで行かないのは仕方ないにしても子系統にすらならないのはやべーですよねあの辺
4324/06/08(土)13:13:01No.1197990152+
8で自己満足のためにバンブーアトラス立てて岩元先生に預けまくってましたね
4424/06/08(土)13:13:30No.1197990313+
ファピアノもアンブライドルドも死ぬの早すぎです!
4524/06/08(土)13:14:06No.1197990484+
ヴェンチア立てちゃったしもう一系統立てるか!
ということでマンノウォーを親系統にしたら即マッチェム滅んでダメでした
私そんなつもりじゃ…
4624/06/08(土)13:14:24No.1197990575+
>>自分で考えて意図的に立てられたというのはほとんどないですね…ロベルト支援ですら失敗するくらい下手なのをなんとかしたいです
>アイツ普通に直子走らせたりprivateに突っ込めばいいだけでは…?
そのあたりの手入れをよく失念してるというか計画的に回せていないのがゲーム下手たる所以なのですよ
4724/06/08(土)13:15:57No.1197991051+
出涸らしみたいな系統を保護していきたいです
ロイヤルチャージャーとか
4824/06/08(土)13:16:50No.1197991327+
この手のゲームはスプレッドシートやノートを使い始めてからが沼ですね...
4924/06/08(土)13:16:51No.1197991329+
>出涸らしみたいな系統を保護していきたいです
>ロイヤルチャージャーとか
一応スピードシンボリがSTで立つはずなので彼のライン伸ばしてみるのが良さげですかね
5024/06/08(土)13:18:02No.1197991734+
>この手のゲームはスプレッドシートやノートを使い始めてからが沼ですね...
毎年の中央G1の勝馬とか受賞馬とかリーディング騎手や調教師チマチマ記録つけるの楽しいですよ
マンネリ防止に最適です
5124/06/08(土)13:19:24No.1197992171+
>>この手のゲームはスプレッドシートやノートを使い始めてからが沼ですね...
>毎年の中央G1の勝馬とか受賞馬とかリーディング騎手や調教師チマチマ記録つけるの楽しいですよ
>マンネリ防止に最適です
リーディング騎手って大体固まりません?
5224/06/08(土)13:21:42No.1197992917+
毎年の種付内訳とか所有してないのまで含めた産駒の最終成績とか自動で記録しといてくれないかなと思う時はあります
牧場名鑑みたいな感じで眺めてニヨニヨしたいです
5324/06/08(土)13:22:03No.1197993047+
セイウンスカイを無限に付けまくって血統支配率で親系統になったのはいい思い出です
5424/06/08(土)13:22:05No.1197993051そうだねx1
今は太古の馬からサイアーライン伸ばせるのがいいですね
ハクリョウとかネヴァービートとか我が目を疑いました
5524/06/08(土)13:24:59No.1197994013+
>>>この手のゲームはスプレッドシートやノートを使い始めてからが沼ですね...
>>毎年の中央G1の勝馬とか受賞馬とかリーディング騎手や調教師チマチマ記録つけるの楽しいですよ
>>マンネリ防止に最適です
>リーディング騎手って大体固まりません?
fu3581327.jpg
1988年段階のウチはこんな感じです
鹿戸さんにデビューして即いい馬与えまくってると気づいたんですが
勝ち星増やしてると途中から他の厩舎の主戦騎手任されることも増えまくって如実に馬質の向上を感じました
5624/06/08(土)13:26:23No.1197994486+
8の引き継ぎプレイのテスコボーイ系確立が入門編としてよかったですね
あとリヴァーマン系
親系統昇格の仕組みを学べる系統です
5724/06/08(土)13:26:29No.1197994517+
リーディングジョッキー取るためには自分のサポートだけだと限界があるので
平場でCPUがどれだけ馬回してくれるかもかかってきますよね…
5824/06/08(土)13:26:50No.1197994648+
>そのあたりの手入れをよく失念してるというか計画的に回せていないのがゲーム下手たる所以なのですよ
使おう!メモ帳!いや本当にメモ帳とかに簡単に◯◯する予定みたいなのちょっと書く事するだけでもど忘れが減ります
5924/06/08(土)13:28:07No.1197995040そうだねx1
かび臭い血統を遺したくなってくるとキタノカチドキさんのえっちさがやばいです
テスコボーイライジングフレームダイオライトな血をどぴゅどぴゅ広めるの気持ちよすぎますよ!
6024/06/08(土)13:29:15No.1197995407+
キタノカチドキは未所有でも三冠取ってくれることも多くて
知らんうちにテスコボーイ確立をグッと早めてくれるいい奴です
問題は死ぬのが早い事です
6124/06/08(土)13:30:13No.1197995695+
スズパレードさんは8の頃からお世話になってます
6224/06/08(土)13:31:06No.1197995980+
>キタノカチドキは未所有でも三冠取ってくれることも多くて
>知らんうちにテスコボーイ確立をグッと早めてくれるいい奴です
>問題は死ぬのが早い事です
大舞台根幹距離持ちで距離適性も3000まで持ちますからねアイツ
6324/06/08(土)13:31:56No.1197996264+
デインヒルさんは所有することの大切さを思い知らせてくれた種牡馬ですね…
6424/06/08(土)13:32:19No.1197996399+
私も騎手になった息子に愛着湧きすぎて全勝利記録してるんですが流石にキモいかもしれません
6524/06/08(土)13:33:02No.1197996656+
なんならメモ帳にウチの繁殖牝馬誰種付けたっけっかな
誰をG1勝たせて◯万以上で種牡馬にする必要あるかな
みたいなのをやってるだけで時間飛ぶのがSLGの怖い所です
6624/06/08(土)13:33:04No.1197996662+
>デインヒルさんは所有することの大切さを思い知らせてくれた種牡馬ですね…
とりあえず欧州に置いておくだけで仕事してくれるのが好きです
6724/06/08(土)13:34:10No.1197997028+
ウイポシリーズ初めて一番最初に確立したのは
8のテスコボーイ系ですね
ランドプリンス導入&ハギノムカイオー所有&ミスターシービー所有を今でも覚えてます
6824/06/08(土)13:35:13No.1197997348+
8はミルリーフ系確立というお知らせ聞くとくぅ〜これこれ感あって好きです
6924/06/08(土)13:35:44No.1197997537+
73年
84年
91年
98年
05年
12年
と各シナリオ開始時の系統状況と同タイミングの自身の箱庭の状態比較して
どれだけ歴史から逸脱しているのか比べる作業が楽しいです
7024/06/08(土)13:35:52No.1197997586+
自家所有馬の戦績を一頭一頭ノートに書き込んでましたがあまりにゲームの進行が遅くなって中断しましたね…
殿堂入りしてない馬の戦績や最終年以外の1着(2着)もゲーム内で閲覧できるようになってくれれば解決なんですが…
7124/06/08(土)13:36:51No.1197997896+
ウイポ内のメモ機能ほぼマトモに使えないですからね
お気に入り機能がちょい有用くらいですか
7224/06/08(土)13:37:27No.1197998091+
微妙な馬達をどうにかして勝たせるためにリセマラ地獄で1ヶ月進めるのに1日潰す
ウイポなんてそんなんでいいんですよ
7324/06/08(土)13:40:22No.1197998936+
漫然とプレイしてると90年代辺りで飽きるので
ロールプレイなり方針決めるなり記録付けるなりしてモチベ維持する手段考えるのが大事です
7424/06/08(土)13:40:47No.1197999036+
やっと2024ねんにきたのですが確立させておかないとよーろっぱのちのへいそくやべーですね 
7524/06/08(土)13:40:50No.1197999054+
オッチャホイしたくなってきたのでダンツさんの血統改めて調べましたが適度に4本揃えやすくて良いですね
7624/06/08(土)13:42:25No.1197999459+
自家生産馬だと父トウカイテイオーで母父イージーゴアの競走馬で
非史実馬として初めての系統確立を達成しました
7724/06/08(土)13:42:50No.1197999575+
90年代と2010がわりとわたしは鬼門です そう確立の大渋滞が始まるところです
7824/06/08(土)13:43:12No.1197999663そうだねx2
>やっと2024ねんにきたのですが確立させておかないとよーろっぱのちのへいそくやべーですね 
ガリデイン校歌

ガリデイン おお ガリデイン
ガリレオガリレオガリレオ デインヒルデインヒルデインヒル
至高の血統 良い血統
STSTST ノーザンノーザンノーザン
ああー うあー
閉塞小学校
7924/06/08(土)13:43:41No.1197999802+
>皆さんが初めて自分の手で介入して子系統確立した馬を教えてください!
はい!マチカネフクキタルです!
8024/06/08(土)13:43:48No.1197999838+
>やっと2024ねんにきたのですが確立させておかないとよーろっぱのちのへいそくやべーですね 
まあ現実が現実ですからね…
8124/06/08(土)13:45:06No.1198000145+
シーバードSTにさせてほしいですね
聞いていますかシカンブル
8224/06/08(土)13:46:19No.1198000441+
2024で77年にテスコボーイ確立で79年にファバージ確立したらプリンスリーギフト親昇格にナスルーラ世界血統化が立て続けに発生してちょっと感動しました
8324/06/08(土)13:46:20No.1198000445+
SHが居ても閉塞感すごいですよ欧州
そりゃグラサンもジャスティファイとか用意してくるものですよ
8424/06/08(土)13:46:31No.1198000493+
適当な現役長いだけの弱い騎手をエディットで強くして自分の馬に乗せてますけど
弱い人って他にお手馬が居ないせいで全然ステータス伸びないんですね
8524/06/08(土)13:46:36No.1198000524そうだねx1
>アーバンシー校歌

>アーバンシー おお アーバンシー
>ガリレオガリレオガリレオ シーザスターズシーザスターズシーザスターズ
>至高の名牝 良い血統
>サドラーサドラーサドラー ダンジグダンジグダンジグ
>ああー うあー
>閉塞小学校
8624/06/08(土)13:46:39No.1198000538+
ノーザンはせめてヌレイエフを親系統にしておきたいです
あれが離脱してるかどうかで露骨に変わります
8724/06/08(土)13:46:40No.1198000544+
アーバンシーとかいうやつとミスワキとかいうやつがわるい
8824/06/08(土)13:46:46No.1198000571+
ニジンスキー系日本12%で親昇格できるんですか!?
と実際やってみるとできるもんなんですね…となった8
8924/06/08(土)13:48:34No.1198001064そうだねx3
現実には「広まり切ったから別の親系統として扱います!」とかそういうのもなく
ノーザンダンサーのラインでしかないのでクロスがどんどんどんどん…
9024/06/08(土)13:50:20No.1198001515+
現実の話になるとNDどころかネアルコもセントサイモンも遠い遠いところでクロスしてるので…
9124/06/08(土)13:51:28No.1198001805+
いいですよね73年で割と頻発するファロスとフェアウェイの全兄弟インブリード
9224/06/08(土)13:51:54No.1198001895+
極端な話私達もどこかで誰かのクロスは入ってるんでしょうね…


1717816777376.jpg fu3581327.jpg