二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717779419212.mp4-(2843438 B)
2843438 B24/06/08(土)01:56:59No.1197859788+ 05:56頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/08(土)02:22:09No.1197868739+
どうですか?気持ちよかったですか?
で耐えられなかった
224/06/08(土)02:23:24No.1197869039そうだねx9
こういう激痛マッサージ受けてみたい
324/06/08(土)02:25:20No.1197869420+
内蔵ボロボロじゃね?
424/06/08(土)02:54:57No.1197874737+
ボールペンで押してみたけどこりゃ痛い
524/06/08(土)02:57:31No.1197875143そうだねx20
健康な内臓もった人間でも痛いんでしょ
624/06/08(土)02:59:00No.1197875363+
俺あんま痛くなかったから内臓綺麗なんだな
724/06/08(土)02:59:39No.1197875460+
笑ってんじゃねーよ!
824/06/08(土)03:00:00No.1197875512+
何で足に内臓の状態伝える神経があるんだよと思ったけど赤ちゃんは足で体温調整とかするからその名残かな
924/06/08(土)03:02:09No.1197875818そうだねx10
>笑ってんじゃねーよ!
膵臓悪いですよ
1024/06/08(土)03:02:50No.1197875934+
血管ガンガン通ってるのにそんなグイグイ押しちゃって大丈夫なんだろうかとか思っちゃう
1124/06/08(土)03:04:17No.1197876164そうだねx1
足つぼはいい
内臓がねじくりかえる感覚がある
1224/06/08(土)03:04:50No.1197876234+
>血管ガンガン通ってるのにそんなグイグイ押しちゃって大丈夫なんだろうかとか思っちゃう
大丈夫な声に聞こえるか…?
1324/06/08(土)03:05:10No.1197876280+
ボールペンで押したらクソ痛かった
しかも痛み引かなくて今も違和感残ってて怖い
1424/06/08(土)03:06:44No.1197876491そうだねx1
足つぼって普通にオカルトや疑似科学じゃないの?
1524/06/08(土)03:08:21No.1197876711+
>ボールペンで押したらクソ痛かった
>しかも痛み引かなくて今も違和感残ってて怖い
本人来たな…
1624/06/08(土)03:10:25No.1197876985そうだねx8
>足つぼって普通にオカルトや疑似科学じゃないの?
少なくとも痛みだけはオカルトでも疑似でもない現実だがな!
1724/06/08(土)03:12:35No.1197877277そうだねx3
どのくらいの強さで押すのかわからないけど内臓関係なく痛そう
1824/06/08(土)03:20:45No.1197878269そうだねx9
>足つぼって普通にオカルトや疑似科学じゃないの?
健康な人間と不健康な人間でダメージがマジで違うから効能はプラセボあるとしても不全は本物
1924/06/08(土)03:25:11No.1197878780+
押してる方は慣れっこなんだろうけど痛がってる声が悲痛
2024/06/08(土)03:28:19No.1197879133そうだねx1
足つぼマットとかでも大丈夫な人と駄目な人でまじ全然反応違うもんな
2124/06/08(土)03:35:47No.1197879960そうだねx6
足ツボを疑ってるわけじゃないけどこれは押す側のに力入ってるだけだと思う
2224/06/08(土)03:37:14No.1197880121+
若い頃は足ツボマット全然痛くねーなんだこれと思ってたけど歳取った今はいてえ
2324/06/08(土)03:39:10No.1197880352+
ここが膵臓ですな
悪いからちと押してみるんですな
2424/06/08(土)03:43:58No.1197880858+
良くなるじゃなくて
悪いところに気をつけたいね
みたいな話か
2524/06/08(土)03:44:26No.1197880901そうだねx10
ああああああああああ!!!(バンバンバンバン
2624/06/08(土)03:45:51No.1197881044+
>良くなるじゃなくて
>悪いところに気をつけたいね
>みたいな話か
一定以上悪い状態だと普通に足つぼの刺激でよくなる
マジで最低の状態だからそんなになるまで放置するんじゃねぇ!って怒られるが
2724/06/08(土)03:46:34No.1197881119+
足つぼはオカルトと思うけど
実際に内臓の調子が悪い時はメチャ痛くて
健康な時は痛くないから良く分かりません
2824/06/08(土)03:47:36No.1197881220+
一定の効果が出るから現代まで続いてるんだろうけど不思議だよな
2924/06/08(土)03:49:47No.1197881445+
台湾行った時にやってもらったけど全然痛くなかった
同行していた友人はめっちゃ痛がってた
3024/06/08(土)04:13:15No.1197883488そうだねx1
>若い頃は足ツボマット全然痛くねーなんだこれと思ってたけど歳取った今はいてえ
加齢ではなく体重が増加してない?
3124/06/08(土)04:13:55No.1197883543+
>実際に内臓の調子が悪い時はメチャ痛くて
>健康な時は痛くないから良く分かりません
足ツボで回復しましたって報告はないの…?
3224/06/08(土)04:14:24No.1197883582そうだねx1
>大丈夫な声に聞こえるか…?
じゃなくてすごい押し込んで血管にダメージ行ったりしないのかなってさ…
3324/06/08(土)04:15:09No.1197883648+
棒で押すの反則じゃない?
3424/06/08(土)04:18:13No.1197883915そうだねx5
>>実際に内臓の調子が悪い時はメチャ痛くて
>>健康な時は痛くないから良く分かりません
>足ツボで回復しましたって報告はないの…?
現代に生きてて足ツボだけで健康を取り戻そうってサンプルが存在し得ないから比較出来ない
3524/06/08(土)04:20:51No.1197884131+
ア゛!ア゛!ア゛!ア゛!ア゛!(ダンダンダンダンダン
3624/06/08(土)04:23:58No.1197884311+
タップしてるじゃん…
3724/06/08(土)04:24:27No.1197884352+
特に足ツボを押すのは押しやすいから?
全身どこでも押して良いってなったらもっと痛くて良く効くツボがあるの?
3824/06/08(土)04:25:21No.1197884404+
全身ツボだらけだぞ
3924/06/08(土)04:25:32No.1197884418+
どういう原理で内蔵悪くなると足の裏の特定の点に影響が出るんだよ?
4024/06/08(土)04:26:17No.1197884478+
人間の神経とか感覚は適当だから右上の歯が痛くて!虫歯は左下の歯でしたとかあるけど
昔からこのツボ効く人どこ悪いよって情報が伝わり続けていて実際に現代の人が効果や神経反射を実験した結果判明してるのが現在の名称ついてるツボだから中国には日本の何倍も細かくツボがあるらしい
4124/06/08(土)04:27:30No.1197884558+
足ツボは押されて痛みにのたうち回ってるイメージがあるけど鍼や灸を足にやっても効果有るの?
4224/06/08(土)04:27:51No.1197884589+
肩が凝るとよく扶突ってツボをグリグリしてる
治る
4324/06/08(土)04:31:25No.1197884805+
歯が痛いけど痛み止め無い時は人差指と親指の間のつけねのツボを押すと痛み止めになる
4424/06/08(土)04:32:09No.1197884848そうだねx3
逆にこんだけゴリゴリ押されて痛くないほうがヤバいだろ
体のどこだって筋肉凹むぐらい押されたら痛いわ
4524/06/08(土)04:33:04No.1197884904+
親指と人差し指の間の付け根押すとマジで痛い!
4624/06/08(土)04:33:56No.1197884964+
三里のツボにお灸据えて
長旅の準備したのは……松尾芭蕉だったか?
4724/06/08(土)04:36:40No.1197885126+
今調べたら扶突より奥の天窓ってツボだった
ずっと間違えて覚えてたわ
4824/06/08(土)04:36:54No.1197885145+
>逆にこんだけゴリゴリ押されて痛くないほうがヤバいだろ
>体のどこだって筋肉凹むぐらい押されたら痛いわ
小学生の時とか足ツボマットなんてジャンプしても平気だったけど今や全部激痛なんだ
体重だけの問題じゃないんだ
4924/06/08(土)04:38:09No.1197885209+
ヤバいツボはちょっと圧迫されただけでスレ画になるよなった
筋肉押す痛みとは比べ物にならん全身に響く感じ
5024/06/08(土)04:38:41No.1197885247+
十二経脈に書かれてるツボは筋腹だったり筋腱移行部だったり筋膜が交差したり癒着しやすかったりするところに配置されてるから割と効く
内臓に効くかっていうと若干怪しいけど内臓体性反射で説明が付くところも割とある
5124/06/08(土)04:39:32No.1197885301+
中指の付け根は胃のツボで
押したら実際に胃がビクンビクンするらしい
5224/06/08(土)04:39:44No.1197885310+
ツボって何…?
5324/06/08(土)04:40:29No.1197885350+
設計時に作ったメンテ用のシステムかな
知らんけど
5424/06/08(土)04:44:59No.1197885592+
ツボや漢方は果てしない経験則の積み重ねだから大体効果はある
たまにないのもある
5524/06/08(土)04:46:38No.1197885684+
たまに発見される冷凍人間が特定のツボの箇所がわかりやすいよう入れ墨してたとか聞くよな
5624/06/08(土)04:46:53No.1197885697+
>ツボや漢方は果てしない経験則の積み重ねだから大体効果はある
>たまにないのもある
数とか配置とかが綺麗じゃないと権力者が受け入れてくれないから数合わせが微妙に混じったりする
5724/06/08(土)04:48:52No.1197885816+
会陰のツボと言うのがあって肛門と金玉の付け根の中点に鍼を3センチ入れるかでかいお灸を据えれば気付けになると言われてたりする
当たり前だ馬鹿野郎
5824/06/08(土)04:53:17No.1197886056+
体悪い時は指で押すだけで痛いからな
スレ画みたいに棒でありえんほど押し込んだら健康な人でも痛がると思う
5924/06/08(土)04:54:36No.1197886125+
ツボはずすと痛くないんだよなぁ
足裏は特に鈍いから
6024/06/08(土)04:55:45No.1197886188+
こんなに力いっぱい押すものなの
6124/06/08(土)04:56:47No.1197886246+
>小学生の時とか足ツボマットなんてジャンプしても平気だったけど今や全部激痛なんだ
>体重だけの問題じゃないんだ
体重の問題じゃないってのはそうなんだけど
その例小学生の体重の軽さのせいってなっちゃうから
せめて同身長同体重の20歳の時と50歳の時じゃないと対照性が取れない
6224/06/08(土)04:56:57No.1197886262+
>ツボや漢方は果てしない経験則の積み重ねだから大体効果はある
>たまにないのもある
同物同地思想で食べてるだけのものとかあるしね
動物のおぺにす食べると精力がつくとかそういう系は実際の効果なんてないし
6324/06/08(土)04:59:50No.1197886408+
まぁあとこういうの受ける人って(漢方薬も含めて)
どこか悪いという心当たりがあったり良くなりたいって思ったりしてるから
脳が体を修復してくれるのも多いのあると思うよ
6424/06/08(土)05:01:16No.1197886498+
>脳が体を修復してくれるのも多いのあると思うよ
新発見として論文にすべきだと思う
6524/06/08(土)05:01:42No.1197886527+
>新発見として論文にすべきだと思う
あるよ、プラシーボっていう
6624/06/08(土)05:02:30No.1197886569+
>あるよ、プラシーボっていう
プラシーボ効果に脳が回復のために作用するという機序はない
6724/06/08(土)05:03:59No.1197886648+
肝付兼太みたいな声しやがって
6824/06/08(土)05:05:24No.1197886731+
全身でも手足の末梢神経の密度が一番多いので神経節の繋がりで体調の悪さを痛みとして感じるのは有るかも知れない
6924/06/08(土)05:07:47No.1197886861+
>プラシーボ効果に脳が回復のために作用するという機序はない
プラシーボは脳が認知している症状を和らげるために使うんだからあってるよ
7024/06/08(土)05:08:40No.1197886917+
>プラシーボは脳が認知している症状を和らげるために使うんだからあってるよ
ただの統計結果であって因果を示す物は一切ないよ?
7124/06/08(土)05:10:17No.1197887021+
ツボとおんなじじゃん
7224/06/08(土)05:15:32No.1197887287+
なんか東洋医学周りの話ししてると割と来るんだよなこのプラッシーボの人…
7324/06/08(土)05:16:55No.1197887374+
知識ふわっふわだから相手しただけ損だったわ
7424/06/08(土)05:19:50No.1197887519+
病は気からは事実だけど
脳の分泌物だけで体の回復早まるなら明日から俺も吸血鬼だな
7524/06/08(土)05:31:19No.1197888162+
とはいえWHOがなんでか推奨するつぼ治療
そういやトップが未だあいつだったわ
7624/06/08(土)05:31:45No.1197888194+
これで内臓の調子わかるなら人間ドックいらなくね?
7724/06/08(土)05:33:27No.1197888269+
>中指の付け根は胃のツボで
>押したら実際に胃がビクンビクンするらしい
怖すぎるだろ人体
7824/06/08(土)05:38:55No.1197888567+
健康サンダルってまだ流行ってるのかな
7924/06/08(土)05:40:07No.1197888623+
>特に足ツボを押すのは押しやすいから?
>全身どこでも押して良いってなったらもっと痛くて良く効くツボがあるの?
セルフツボぐりぐりなら1番やりやすい手のひらのツボお試しぐりぐりしてみたらいいよ
指の下のふっくらしてるとこを触ってみて痛いところがあったらほぐすつもりでぐりぐりしてみて
8024/06/08(土)05:43:57No.1197888828+
アイスマンみたいな古代人ですらツボを理解してたのだから実は西洋医学より遥かに長い歴史と経験則があるよな
8124/06/08(土)05:46:09No.1197888970+
実際俺もほぼ毎日使ってる


1717779419212.mp4