二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717776063772.jpg-(79691 B)
79691 B24/06/08(土)01:01:03No.1197837806そうだねx12 02:17頃消えます
HuCARDには夢が詰まってる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/08(土)01:05:05No.1197839303+
もっと小さく薄いゲームソフトもたくさん出たが
カード型はこれはこれでちょうどいい存在感がある
224/06/08(土)01:05:39No.1197839551+
スーパーCD ROM2カードもH uカード扱いでいいんだろうか
324/06/08(土)01:09:01No.1197841088+
なんかの映画で重要アイテムになってた
424/06/08(土)01:09:29No.1197841256そうだねx1
マイカード…
524/06/08(土)01:10:06No.1197841430そうだねx2
システムカード1.0が欲しい
624/06/08(土)01:10:47No.1197841674そうだねx2
ある程度の大きさがあった方が存在感があっていいなあ
724/06/08(土)01:13:44No.1197842753+
マイカードも
BEEカードも
同じよ
824/06/08(土)01:14:38No.1197843103+
CDケースにはいってたっけ?
924/06/08(土)01:16:19No.1197843731+
こんなちっちゃい中にゲームが入ってる!って驚いてたけど
今思うとファミコンとかのカセットも別に中みっちり詰まってるわけじゃなくてスカスカなのよね
子供が扱うこと考えてあえてあのサイズにしたんだろうか
1024/06/08(土)01:18:13No.1197844439+
コストが安くてそこそこの売り上げでも儲かったらしいな
1124/06/08(土)01:20:00No.1197845129+
源氏通信あげだま思い出す
1224/06/08(土)01:23:18No.1197846531+
>源氏通信あげだま思い出す
結構マイナー寄りなアニメのゲームとか出てたよねPCエンジン
1324/06/08(土)01:26:51No.1197848095+
ちっちゃくてすげぇ!って子供の頃驚いたけど256KBかぁ……そりゃそうか
1424/06/08(土)01:27:56No.1197848570+
青いブリンクが出来るのはPCエンジンだけ!
1524/06/08(土)01:28:11No.1197848661+
左のゴキブリの卵っていわれてたな
1624/06/08(土)01:32:49No.1197850461+
電池が入ってる分厚いやつもあった
1724/06/08(土)01:35:51No.1197851857+
小ささを求めた結果
セーブ機能に難儀する宿命を背負った
1824/06/08(土)01:35:57No.1197851883+
けっこう雑に扱っても壊れなかったからすごい
1924/06/08(土)01:36:17No.1197851981+
そしてアーケードカードには希望が詰まってる
2024/06/08(土)01:38:36No.1197852961+
これ電池取り替えできるの?
2124/06/08(土)01:39:00No.1197853127+
死にだしてて修理も出来ないとかやべえな
2224/06/08(土)01:39:10No.1197853198+
>電池が入ってる分厚いやつもあった
ポピュラスか
2324/06/08(土)01:39:34No.1197853349+
スト2ダッシュとかこの薄さのどこにそんな容量が…?ってなった
2424/06/08(土)01:40:09No.1197853621+
天の声バンク何枚か持ってた
2524/06/08(土)01:41:07No.1197853955+
なんか老朽化迎えてるとか聞いた
カセットロムみたいに耐久性あるのかと思ってた
2624/06/08(土)01:44:05No.1197855066+
天の声バンクの電池交換結構面倒くさいと聞く
2724/06/08(土)01:45:12No.1197855508+
ファミコンのカセットがスカスカな分後から何でも詰め込めるメリットはあったんだな
そこまで想定してそう設計したのかは分からないが
2824/06/08(土)01:45:26No.1197855619+
中古買ったらスリーブがべたべたする!
2924/06/08(土)01:46:55No.1197856119+
トレカのスリーブが大きさ丁度いいから入れ替えてしまってる
3024/06/08(土)01:47:01No.1197856144+
>中古買ったらスリーブがべたべたする!
スポンジもなんか溶けてる!
3124/06/08(土)01:47:27No.1197856301+
>ファミコンのカセットがスカスカな分後から何でも詰め込めるメリットはあったんだな
>そこまで想定してそう設計したのかは分からないが
こいつはカセットを上に伸ばすみたいに奥行き伸ばすわけにもいかないもんな…
3224/06/08(土)01:50:32No.1197857418+
安い4mぐらいのカード割ってみたけど
シート状の黒い部分が貼り付けてある以外はただのプラスチックの塊だったな
容量でかいタイトルとか分厚い奴は中に何か詰まってたりするのかな
3324/06/08(土)01:50:49No.1197857565+
セガマイカードの方が先なんですけお…
3424/06/08(土)02:00:12No.1197861015+
スリーブがベトベトになって全部捨てちゃった
3524/06/08(土)02:05:55No.1197863603+
右持ってたから思わずここ開いてしまった
3624/06/08(土)02:08:37No.1197864649+
ハドソンとNECの夢
3724/06/08(土)02:09:48No.1197865061+
>右持ってたから思わずここ開いてしまった
イラスト見て日付を確認してしまった


1717776063772.jpg