二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717714563496.jpg-(15324 B)
15324 B24/06/07(金)07:56:03No.1197534462+ 10:53頃消えます
聖剣伝説って聖剣伝説ってタイトルなのに剣のデザインが知名度低すぎる気がする
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/07(金)08:05:11No.1197535915そうだねx1
聖剣ドラゴンバスター!
224/06/07(金)08:10:02No.1197536801そうだねx30
使わないからな聖剣
324/06/07(金)08:24:23No.1197539500そうだねx13
2で使わなかったらいつ使うんだよ
424/06/07(金)08:29:58No.1197540534+
マナの剣のデザインよく知らない
524/06/07(金)08:34:24No.1197541257+
槍ばっかり振ってた気はする
624/06/07(金)08:35:59No.1197541512そうだねx7
決まったデザインがそもそもあるのかどうか
724/06/07(金)08:36:49No.1197541642そうだねx2
2は射程が長いブーメランと鞭が好きだった
824/06/07(金)08:39:46No.1197542090+
でっかい木伝説に改名するか
924/06/07(金)08:40:05No.1197542142そうだねx2
>決まったデザインがそもそもあるのかどうか
2の聖剣は様々な姿と名前で多くの伝説を残した剣だからな…
1024/06/07(金)08:42:10No.1197542506+
まるで記憶にない
1124/06/07(金)08:42:40No.1197542585そうだねx7
どんなデザインかと思って調べたら思ってたよりも知らない剣だった
fu3575720.jpeg
1224/06/07(金)08:43:20No.1197542720そうだねx1
>マナの剣のデザインよく知らない
聖剣と呼ばれたものの総称がマナの剣とかそんな感じ
1324/06/07(金)08:43:39No.1197542780そうだねx2
聖剣が舞台装置なのはなくもないし
1424/06/07(金)08:43:41No.1197542787+
>どんなデザインかと思って調べたら思ってたよりも知らない剣だった
>fu3575720.jpeg
俺は逆に思ったよりも印象通りだった
どこかで目にしたかな…?
1524/06/07(金)08:45:13No.1197543055+
聖剣の形が有名だったら物欲や権威欲の強い連中が狙って争奪戦になるしな
だれもしらない姿で事が終わってから今代の聖剣はこんな姿だったのじゃみたいに語られる方がそれっぽい
1624/06/07(金)08:48:15No.1197543582+
聖剣の入手がすごい終盤だもんな
1724/06/07(金)08:49:46No.1197543823そうだねx1
ゲーム内だとただの緑色の汎用の剣グラフィックだったからな
1824/06/07(金)08:50:20No.1197543915そうだねx2
LOMとか聖剣出てきたっけ
1924/06/07(金)08:51:00No.1197544042そうだねx4
2は序盤に抜いて追放されるじゃん
…なんでこんなクソ村に帰ってくるんだろう
2024/06/07(金)08:51:04No.1197544057そうだねx11
>LOMとか聖剣出てきたっけ
AFマナの聖剣
2124/06/07(金)08:51:53No.1197544205+
3だともはやマナの剣自体はあるけど「聖剣」は概念みたいな事になってたような
2224/06/07(金)08:51:59No.1197544217+
>2は序盤に抜いて追放されるじゃん
>…なんでこんなクソ村に帰ってくるんだろう
村をモンスターから守ってた聖剣抜いて村がモンスターの襲撃受けてるのに
じゃあ無罪放免ねとはならねえよ…
2324/06/07(金)08:52:07No.1197544238+
>AFマナの聖剣
そうかマナの樹のアーティファクトか
2424/06/07(金)08:52:07No.1197544239+
2のは一応固有グラらしいが普通の剣だな
2524/06/07(金)08:53:33No.1197544461そうだねx1
>>2は序盤に抜いて追放されるじゃん
>>…なんでこんなクソ村に帰ってくるんだろう
>村をモンスターから守ってた聖剣抜いて村がモンスターの襲撃受けてるのに
>じゃあ無罪放免ねとはならねえよ…
抜くまでの理由がね…
2624/06/07(金)08:54:13No.1197544586+
2は強化するごとに草薙の剣になったりエクスカリバーになったりして面白かったな
2724/06/07(金)08:54:58No.1197544691そうだねx2
バグ技で剣LV9にする
2824/06/07(金)08:55:09No.1197544732そうだねx9
>抜くまでの理由がね…
クソガキ二人も追放だよなあ
2924/06/07(金)08:55:22No.1197544762+
スクウェアがファミコンに参入した頃作ってたのが最初の聖剣伝説で発表されたことはない
発売すればドラクエより早いRPGになるくらいだったが失敗した
次の聖剣伝説はディスクシステムで5部作にというやつでこれは正式発表までしたが発売されなかった
あまった商標を使おうぜって会社の指示でなったのが今の聖剣伝説で剣を話に入れることになった
3024/06/07(金)08:55:22No.1197544765+
1と2と…は聖剣を武器として使えてるな
3124/06/07(金)08:56:42No.1197545009+
ランディと悪ガキ2人はあくまで滝に幽霊が出るって噂を確かめに行ってて
聖剣を抜いたのはランディを呼ぶ声に従ったランディ自身だからな…
…まあ聖剣の力が無ければ神獣は止められなかったしどのみち聖剣は錆びて守りの力を失う寸前だったんやけどなブヘヘ
3224/06/07(金)08:57:22No.1197545140+
1 聖剣エクスカリバー
2 バグの剣
3 伝説の聖剣(主人公たちは使えない)
L ラスボスへの鍵
3324/06/07(金)08:57:31No.1197545161+
初代聖剣伝説ってスクエア版ゼルダじゃなかったの?
3424/06/07(金)08:57:58No.1197545245そうだねx4
>初代聖剣伝説ってスクエア版ゼルダじゃなかったの?
ファイナルファンタジーだぞ
3524/06/07(金)08:58:02No.1197545266そうだねx3
>初代聖剣伝説ってスクエア版ゼルダじゃなかったの?
ぶっちゃければそう
あとファイナルファンタジー外伝だった
3624/06/07(金)08:58:52No.1197545397+
新しいのも聖剣の単語がタイトル以外ないな現状…
3724/06/07(金)08:59:30No.1197545499そうだねx1
手にとって初めてファイナルファンタジー外伝と知ったぞ俺…カートリッジに書いてる
3824/06/07(金)08:59:35No.1197545509+
ゼルダとFFの合いの子って感じよね
3924/06/07(金)08:59:54No.1197545556そうだねx2
2の頃はまだフィールドギミックがあれこれ設置されてたけど
3でほぼ撤廃されたのが地味に残念だった
バグ祭りも困るが
4024/06/07(金)08:59:54No.1197545557そうだねx2
錆びた聖剣が鍛えたらディフェンダーになって俺は困惑した
4124/06/07(金)09:00:43No.1197545666+
>錆びた聖剣が鍛えたらディフェンダーになって俺は困惑した
鍛冶屋のトンカチも強化されるパワー
4224/06/07(金)09:00:46No.1197545682+
剣自体が武器として強いぜってなってるの初代くらいなのか?
4324/06/07(金)09:01:16No.1197545761+
ゼルダが好きだった石井くんは当時のゼルダ難しいのは気になってたので難易度低めのゼルダっぽいのを作ってた
会社の指示でファイナルファンタジー外伝になり聖剣伝説になった
その頃田中さんは聖剣伝説2のもとになるゲームをもう作りはじめてた
4424/06/07(金)09:01:26No.1197545780+
>剣自体が武器として強いぜってなってるの初代くらいなのか?
2も強いよ!
4524/06/07(金)09:02:23No.1197545946+
聖剣伝説の新作でも聖剣自体は終盤まで出てこないオーラがプンプンする
4624/06/07(金)09:02:36No.1197545982+
>剣自体が武器として強いぜってなってるの初代くらいなのか?
2も神獣に唯一効く種明かしは攻撃力127(二位と攻撃力70差)の暴力だぞ
4724/06/07(金)09:03:06No.1197546079+
どうせ新作もヒロインが死ぬんでしょう!
4824/06/07(金)09:03:55No.1197546220+
懐かしいな城っぽいところで戦うトラ?みたいなやつのとこで詰んだ記憶がある
4924/06/07(金)09:03:57No.1197546224+
新作は1と2が完全に混ざった感じに見える
クラスチェンジもあるけど3っぽいシステムではない
5024/06/07(金)09:04:33No.1197546352+
プレイヤーによるゼルダでのマスターソードの扱いを見てると
伝説の武器はここぞというところでだけ顕現する方がいいのかもしれない
5124/06/07(金)09:04:43No.1197546374+
>懐かしいな城っぽいところで戦うトラ?みたいなやつのとこで詰んだ記憶がある
その城に入る前の人狼に大苦戦して一回詰んだ思い出
5224/06/07(金)09:04:52No.1197546395+
2の聖剣はラスボス戦でしか本気出さないのがなぁ
マスターソードかよ
5324/06/07(金)09:04:55No.1197546409+
>どうせ新作もヒロインが死ぬんでしょう!
操作不可メンバーの時点で途中交代なりするのが目に見えてるのいいよね…
5424/06/07(金)09:04:59No.1197546419+
>懐かしいな城っぽいところで戦うトラ?みたいなやつのとこで詰んだ記憶がある
あいつマジで強い
味方がまだ貧弱だからだけど
5524/06/07(金)09:05:20No.1197546482+
武器がいろいろ使える要素は2から一貫してるね
5624/06/07(金)09:05:59No.1197546580そうだねx4
>武器がいろいろ使える要素は2から一貫してるね
1もだろ!?
5724/06/07(金)09:06:45No.1197546698+
タイガーキメラは倒しても詰むから詰む
5824/06/07(金)09:06:46No.1197546699そうだねx2
>武器がいろいろ使える要素は2から一貫してるね
GBの1から武器や魔法でギミックを攻略していくゲームだぜ
5924/06/07(金)09:06:46No.1197546700+
>武器がいろいろ使える要素は2から一貫してるね
むしろ3はメンバーで固定されるんじゃねえか
まあ周回すれば沢山使えるよねっていう意味なら…
6024/06/07(金)09:06:59No.1197546736+
>2も神獣に唯一効く種明かしは攻撃力127(二位と攻撃力70差)の暴力だぞ
エナジーボール!
6124/06/07(金)09:07:06No.1197546756+
ウェアウルフ
タイガーキメラ
ルームガーダー
グリフォンハンド
辺りはみんなが認めるトラウマ
6224/06/07(金)09:07:39No.1197546854そうだねx1
>グリフォンハンド
こいつだけ何かおかしい
6324/06/07(金)09:07:52No.1197546885+
>>2も神獣に唯一効く種明かしは攻撃力127(二位と攻撃力70差)の暴力だぞ
>エナジーボール!
防御力がカンストなら
クリティカルで防御無視すりゃ
ええ!
6424/06/07(金)09:09:24No.1197547123+
タイガーキメラは相対的な強さだと最強まである
それ以降のボスは魔法でハメ殺せるし
6524/06/07(金)09:09:30No.1197547135+
3のトラウマだとなんだろな…
個人的には氷原の魔法使いと剣士忍者ウルフはすぐ殺された常連だけど
6624/06/07(金)09:09:34No.1197547147+
3リメイクが大成功したのがよかったな
あれがなかったらCS新作もなかっただろう…
6724/06/07(金)09:09:58No.1197547214そうだねx1
>3のトラウマだとなんだろな…
>個人的には氷原の魔法使いと剣士忍者ウルフはすぐ殺された常連だけど
獣人
6824/06/07(金)09:10:06No.1197547237+
4の聖剣はエルの右手の剣で道化師殺して作ったやつ
CoMはラスボスを空間ごと封印するのに使ったやつ
HoMは覚えてないがアニスにトドメ刺すのに必要だった様な…
6924/06/07(金)09:10:17No.1197547273+
レベル上げて殴ればよい!
7024/06/07(金)09:10:18No.1197547276+
>獣人
ウルフやないかい!
7124/06/07(金)09:10:36No.1197547331+
癒しの水があるかないかで全然違う
7224/06/07(金)09:10:37No.1197547332+
今FoMを語れる者は少ない…
7324/06/07(金)09:10:56No.1197547394+
聖剣伝説の聖剣はあくまで象徴だからな
7424/06/07(金)09:11:08No.1197547424そうだねx5
>3のトラウマだとなんだろな…
>個人的には氷原の魔法使いと剣士忍者ウルフはすぐ殺された常連だけど
魔法カウンターかな…
7524/06/07(金)09:11:09No.1197547427+
聖剣伝説の新作ではマナの剣を2くらいちゃんとした場面で使いたい
もう心の中のマナの剣というお為ごかしや聖域への鍵を拓くアーティファクト止まりは嫌だ
…でも物語を拓くという意味ではLOMのは悪くなかった気もするな…
珠魅編では誰も見つけられない(≒あの世界の物語を拓けない人々の物語)という視点もあったし…
7624/06/07(金)09:11:22No.1197547461+
3のトラウマはビルベンかな
カボチカボチで何度やられたことか
7724/06/07(金)09:11:53No.1197547549+
>魔法カウンターかな…
ビルとベンが強すぎる…!となっていた当時の俺よ
7824/06/07(金)09:12:41No.1197547686そうだねx2
>今FoMを語れる者は少ない…
新訳やCoMもだけどあの時期の作品群は軒並み半分なかったことになっている…
7924/06/07(金)09:12:52No.1197547708+
大地噴出剣
8024/06/07(金)09:13:30No.1197547819+
開幕分身斬もヤバい
ガーディアンのラストハリケーンも合わさるとマジで死ぬ
8124/06/07(金)09:14:02No.1197547906+
seiken
8224/06/07(金)09:14:26No.1197547980+
>1 聖剣ブラッドソード
8324/06/07(金)09:14:37No.1197548007+
3は主人公側の最強技がそこらの雑魚も使ってくるのが悲しい
やはりクラス1技が独自の最強技…
8424/06/07(金)09:14:37No.1197548008+
ご丁寧にナイトブレードやデスブリンガーとセットで出現するからなガーディアン
8524/06/07(金)09:15:05No.1197548086+
リメイク2は3D化の影響で妖魔の森のポロンが斜めに撃ってくるのでめちゃ強い
8624/06/07(金)09:15:18No.1197548124+
割と謎のままなディラック関係
強い闇の力を持ってたとか誰かに力を封印されたとか
8724/06/07(金)09:15:58No.1197548235+
チャージすると攻撃が派手になるから常に溜めてたけどあれ溜めないほうがいいみたいなゲームバランスだったりしない?
8824/06/07(金)09:16:00No.1197548239+
>割と謎のままなディラック関係
>強い闇の力を持ってたとか誰かに力を封印されたとか
裏設定で幼少の頃闇の力を封印した影響で聖人みたいなイケメン性格になったとかあったような
8924/06/07(金)09:16:46No.1197548373+
2は魔法ゲーだったからその反動か3後半はカウンター祭りだったなぁ
そのせいでアンジェラ使えねぇ…
9024/06/07(金)09:16:48No.1197548377+
>3は主人公側の最強技がそこらの雑魚も使ってくるのが悲しい
>やはりクラス1技が独自の最強技…
反撃もこないしな
9124/06/07(金)09:16:55No.1197548396+
>リメイク2は3D化の影響で妖魔の森のポロンが斜めに撃ってくるのでめちゃ強い
ウェアウルフ避けるためにポポイに会う前に石壁まで行ってプリム固定しようとしたら全滅したわ…
9224/06/07(金)09:17:57No.1197548596+
>大地噴出剣
最強の必殺技きたな
9324/06/07(金)09:19:08No.1197548788+
>>大地噴出剣
>最恐の必殺技きたな
9424/06/07(金)09:19:12No.1197548796+
>あれ溜めないほうがいいみたいなゲームバランスだったりしない
そうだよ
溜めて殴るより100%殴りを連発したほうが遥かにダメージ効率高い
一部のボス(ドワーフの洞窟に出てくるヤツとか)は必殺技を使う意義あるけど
それでもせいぜいレベル2までだな
9524/06/07(金)09:19:46No.1197548887+
2はタイガーキメラがよく話題になるけど俺同タイプのバイオキメラのほうが苦戦してた覚えあるんだよな
あとマナの聖地
9624/06/07(金)09:20:15No.1197548988+
2はポポイとの別れもあるけど綺麗に終わったように見えて
魔界とかこの先どうすんの?ってクリアした時思ったり
割と問題の先延ばし感ある終わり方は初代からか
9724/06/07(金)09:20:27No.1197549020+
>2はタイガーキメラがよく話題になるけど俺同タイプのバイオキメラのほうが苦戦してた覚えあるんだよな
ゴーゴンタウロスも強ボスのバージョンアップで
光の神殿はトラウマならぬ虎牛の塔
9824/06/07(金)09:20:50No.1197549088+
タメ必殺技なり100%攻撃なり2のそれいらなくね?を削ぎ落としたのが3だけどいろいろ落としすぎたとも言える
9924/06/07(金)09:21:30No.1197549217+
マナの聖地はニキータの防具を買い忘れて死にかけた思い出
雑魚にすら苦戦しまくった
10024/06/07(金)09:21:49No.1197549288+
>タメ必殺技なり100%攻撃なり2のそれいらなくね?を削ぎ落としたのが3だけどいろいろ落としすぎたとも言える
いきなり鈍足になってインファイト殴り合いしだして驚いた当時
10124/06/07(金)09:22:06No.1197549342+
2のタメ必殺は最後までタメるの悠長過ぎる上に結局レベル1が一番使いやすいという
FF6のカイエンの必殺剣と同じ難点を抱えているからな…
10224/06/07(金)09:22:10No.1197549355そうだねx3
>マナの聖地はニキータの防具を買い忘れて死にかけた思い出
>雑魚にすら苦戦しまくった
二倍定価だけどこれ買っていかないと死にますっせ〜という購買脅迫
10324/06/07(金)09:22:16No.1197549372そうだねx2
Lv2以降の必殺技はかっこいいからそれでいいんだよ
10424/06/07(金)09:22:29No.1197549411そうだねx2
初代ってマナの剣じゃなくてエクスカリバーなんよね
10524/06/07(金)09:24:10No.1197549697+
ニキータの店限定品も結構あるし…
あまり使う人はいなさそうだが樽は実は便利
10624/06/07(金)09:25:14No.1197549896+
聖剣は改造して名前変わるイメージ
聖剣のデザインはわからんというかマナの樹のほうしか思い出せない
10724/06/07(金)09:26:52No.1197550177+
クリア後のマナの神殿にポツンといるから見落とす人も結構いたんじゃないかなニキータ
10824/06/07(金)09:27:06No.1197550206+
無駄に分岐があるプリムとポポイが仲間になる過程
10924/06/07(金)09:28:45No.1197550455+
必殺技は範囲も広いし…
11024/06/07(金)09:30:05No.1197550664+
タメ1ブメの2ヒットさせるの強かったな
11124/06/07(金)09:30:43No.1197550768+
90%だとマジでダメージ出なくて何のためにあるのかわからない
11224/06/07(金)09:31:08No.1197550833+
チャクラムlv1が強いからずっと愛用してた
11324/06/07(金)09:31:53No.1197550963+
>90%だとマジでダメージ出なくて何のためにあるのかわからない
似たようなシステムはマイクラにもある
雑な連打をさせないためのダメージ抑制システム
11424/06/07(金)09:32:25No.1197551034+
ランディ剣プリム槍ポポイ斧で固定だったな
11524/06/07(金)09:35:36No.1197551505そうだねx2
鞭に持ちかえるのが面倒だからプリムは鞭だったな
11624/06/07(金)09:36:23No.1197551634+
聖剣伝説時系列わからなすぎ問題
11724/06/07(金)09:36:40No.1197551676+
>>90%だとマジでダメージ出なくて何のためにあるのかわからない
>似たようなシステムはマイクラにもある
>雑な連打をさせないためのダメージ抑制システム
聖剣2の良いところは攻撃準備整ってない100%未満で攻撃しても相手のモーションを阻害する効果は残ってるところだ
ちゃんと択になってる
3では溜めきらないと攻撃できなくなってて劣化してた
11824/06/07(金)09:37:23No.1197551783+
2の必殺技はなんのかんのでレベル2〜3までは発動することもしばしばある
11924/06/07(金)09:38:12No.1197551916そうだねx5
風船つけられる投げ槍とか一部の武器は追加効果がえらい強力だったな
そしてレベルアップさせるとがっかりする
12024/06/07(金)09:38:17No.1197551929+
>聖剣伝説時系列わからなすぎ問題
世界観は外伝作品除けば独立してるんじゃなかった?
12124/06/07(金)09:40:27No.1197552253+
DQは地続きっぽいとこもあるけどFFとかこっちは特に続いてもないんじゃないか
12224/06/07(金)09:40:40No.1197552286そうだねx1
3と3周りしかつながってないよね
12324/06/07(金)09:40:41No.1197552288+
ちゃんと基礎攻撃力は上がってるし···
ただ武器の追加効果が使用期間とズレてるのが多いのは事実
ドラゴンバスターとかラスダンにドラゴンいねえよ
12424/06/07(金)09:40:49No.1197552316+
敢えて言うなら聖剣1とFF2の世界観は裏設定というか没設定では緩やかに繋がっている
それくらい
12524/06/07(金)09:41:53No.1197552499そうだねx2
ナンバリングは繋げたくなる人がいるんだ
12624/06/07(金)09:42:45No.1197552644+
2の必殺技の使い勝手は2段階以降は微妙だったが
必殺技のモーションが増えるのはワクワクさせられた
12724/06/07(金)09:43:26No.1197552749+
>3と3周りしかつながってないよね
LoMのファ・ディールと対になるミ・ディールを舞台にした作品はあったような
12824/06/07(金)09:43:51No.1197552800そうだねx2
>ちゃんと基礎攻撃力は上がってるし···
>ただ武器の追加効果が使用期間とズレてるのが多いのは事実
>ドラゴンバスターとかラスダンにドラゴンいねえよ
レベル8→レベル9で力+5みたいな能力が外れる関係で攻撃力が落ちるかほとんど変わらない武器種が一つあったような…
12924/06/07(金)09:44:20No.1197552868+
>LoMのファ・ディールと対になるミ・ディールを舞台にした作品はあったような
ライフストリームの豊かな土地っぽい
13024/06/07(金)09:45:07No.1197552989+
剣の最終段階は1と同じくエクスカリバーなら良かったのにな
ラスダンには悪魔系がそこそこいるしリッチ戦でも使えたはず
13124/06/07(金)09:46:27No.1197553189+
3の聖剣は利敵行為しかしてなかった記憶
13224/06/07(金)09:48:16No.1197553489+
>2のは一応固有グラらしいが普通の剣だな
同じじゃなかったのか…
13324/06/07(金)09:48:33No.1197553541+
>レベル8→レベル9で力+5みたいな能力が外れる関係で攻撃力が落ちるかほとんど変わらない武器種が一つあったような…
魔人の斧(攻撃力54、力プラス5)→デビルアックス(攻撃力56)のことやね
13424/06/07(金)09:49:25No.1197553706+
>レベル8→レベル9で力+5みたいな能力が外れる関係で攻撃力が落ちるかほとんど変わらない武器種が一つあったような…
斧はなんあんだろうねあれ…
9にしても2しか上がらない武器もあるけど
13524/06/07(金)09:50:52No.1197553969そうだねx1
聖剣1のBGMはすごいヒロイックで最高だった
13624/06/07(金)09:51:41No.1197554108+
弓矢レベル9もかなりのガッカリ武器
クリティカル率アップ付きのレベル8のが強い
13724/06/07(金)09:52:26No.1197554229+
究極の聖剣(攻撃力127、力・素早さ+5、命中率99%)
究極の他の武器(ゴミ)
13824/06/07(金)09:57:15No.1197555086そうだねx2
心の中の勇気という名のマナの剣!
…ちょっと苦しい気がする!
13924/06/07(金)09:57:21No.1197555103そうだねx4
どっちかと言うと聖樹伝説
14024/06/07(金)09:57:31No.1197555130+
ガラケーの聖剣はまぎれもないクソゲーだけど世界観は好き
各人の夢の具象だからレディパールは常に同胞求めてるし
シエラとラルクは争いのないとこで両親(ただし親はもふもふとティアマト)で仲良くしてるし
ダナエはこれはたぶん現実じゃないけどみんな幸せならいっかしてるしで
14124/06/07(金)09:58:33No.1197555293+
聖剣なんだから錆びないみたいなオトクな話無かったのかな
マナが薄くてサビてたとかか
14224/06/07(金)09:58:44No.1197555326+
>LoMのファ・ディールと対になるアジ・ディールを舞台にした作品はあったような
14324/06/07(金)09:58:57No.1197555360そうだねx2
ストーリー中で高確率で吹き飛ばされて切り株になりがちなマナの樹
14424/06/07(金)09:59:48No.1197555492+
1の時点で多彩で便利な武器がいっぱいあるから剣にこだわらなくていいゲームではある
14524/06/07(金)10:01:18No.1197555732+
3は主人公選択制だからデュラン以外剣使えないのはわかるけどマナの剣の扱い悪い
14624/06/07(金)10:01:22No.1197555742+
1は全部の武器を手に入れずクリアしていた事に後で気付いたのがとても辛い
14724/06/07(金)10:01:42No.1197555793+
2は魔法ゲーだし…
14824/06/07(金)10:02:11No.1197555881+
2はほとんどスピアか鞭使ってたな
当たり判定広いから
14924/06/07(金)10:03:47No.1197556164+
LOMは特殊技意外カウンターとジョルトで返せるから途端にヌルゲーになる
15024/06/07(金)10:03:57No.1197556205+
1はヒロインが最後マナの樹になるけど次枯れる事態になったらもう解決策無し?
15124/06/07(金)10:05:30No.1197556470+
2って戦争で滅んだ文明的に地球の未来って事でいいのかな
15224/06/07(金)10:07:10No.1197556717+
聖剣普通の戦闘で使える状況ならお話し終わっちゃうからな
2はバグで使えるけど
15324/06/07(金)10:08:32No.1197556949+
新作楽しみだけど発売日が夏から伸びていく感じがすごいするぜ…
15424/06/07(金)10:08:56No.1197557016+
>LOMは特殊技意外カウンターとジョルトで返せるから途端にヌルゲーになる
そんな反撃アクションの成功が簡単なゲームだったっけ
使ったことないから分からん
15524/06/07(金)10:08:59No.1197557025+
昔の2の攻略本の資料集の方に全武器のイラスト描いてあった記憶あるな
オフィシャルのデザインなのかはわからないけど
15624/06/07(金)10:12:53No.1197557718+
>昔の2の攻略本の資料集の方に全武器のイラスト描いてあった記憶あるな
>オフィシャルのデザインなのかはわからないけど
3もLoMも載ってた
15724/06/07(金)10:12:53No.1197557719+
>2って戦争で滅んだ文明的に地球の未来って事でいいのかな
マナをエネルギーとした機械文明だから現実の地球ともちょっと違う
15824/06/07(金)10:13:34No.1197557830そうだねx2
>昔の2の攻略本の資料集の方に全武器のイラスト描いてあった記憶あるな
>オフィシャルのデザインなのかはわからないけど
昔は完全攻略編だけあればいいや…だったけど
大人になると基礎知識編の方が大切
15924/06/07(金)10:14:45No.1197558044+
聖剣4をシステムもシナリオも練り直してリメイクしてほしい気持ちがある
でもそんなことするくらいなら完全新作だな…
16024/06/07(金)10:15:44No.1197558238+
>大人になると基礎知識編の方が大切
イラストとか多めに乗ってる奴良いよね…
16124/06/07(金)10:18:02No.1197558649+
4のシナリオは原作の人が苦言を呈したと聞くし元々どんな話だったのかは気になる
16224/06/07(金)10:18:36No.1197558743+
>1の時点で多彩で便利な武器がいっぱいあるから剣にこだわらなくていいゲームではある
これだよな…最初のはブラッディソードばっかり使ってた記憶
16324/06/07(金)10:19:45No.1197558948+
新作もちゃっかりいろんな武器や魔法を使わせに来てるね
聖剣らしさとは聖剣を使わない事
16424/06/07(金)10:20:15No.1197559027+
>ナンバリングは繋げたくなる人がいるんだ
あの続編ってことで買う人がいると思ってるし実際買う方も続編だから安心したいんだよね…
16524/06/07(金)10:20:38No.1197559104+
>>1の時点で多彩で便利な武器がいっぱいあるから剣にこだわらなくていいゲームではある
>これだよな…最初のはブラッディソードばっかり使ってた記憶
モーニングスターの方が良い…
16624/06/07(金)10:24:06No.1197559717+
初回プレイのときは全然わからなくてラスボス聖剣なしで倒したけど何で皆マナの魔法使うことわかったの
16724/06/07(金)10:24:39No.1197559823そうだねx5
「」は人の話を聞かない
16824/06/07(金)10:26:22No.1197560113そうだねx1
モーニングスターはミスリル銀で雷属性持ってて遠距離マトックなのがズルい
16924/06/07(金)10:27:26No.1197560272+
モーニングスターは取り損ねてしまう
17024/06/07(金)10:27:31No.1197560288そうだねx6
>初回プレイのときは全然わからなくてラスボス聖剣なしで倒したけど何で皆マナの魔法使うことわかったの
戦闘開始時に聖剣にマナかけろってメッセージ出るだろ!
17124/06/07(金)10:28:19No.1197560408+
むしろマナの剣無しでラスボスに勝てんのかよ
他の武器や魔法だと1ダメしか入らんぞ
17224/06/07(金)10:28:54No.1197560513+
1はマナの樹伝説で2はフラミー伝説って感じだな
17324/06/07(金)10:29:31No.1197560626+
>1はヒロインが最後マナの樹になるけど次枯れる事態になったらもう解決策無し?
>むしろマナの剣無しでラスボスに勝てんのかよ
>他の武器や魔法だと1ダメしか入らんぞ
1入ってるんだよ!
17424/06/07(金)10:29:49No.1197560670+
マナなしでまともに勝つ方法ないから嘘だろう
17524/06/07(金)10:31:05No.1197560870+
エナジーボールなどでってよく言われてる
17624/06/07(金)10:31:20No.1197560902そうだねx3
さあ武器を剣にもちかえて!
オイラ達がマナの魔法をかける!
ってわざわざ言ってたし基本はマナの剣以外ダメージ通らねえんだよ!
何いきなりエナジーボール使ってんだ!
17724/06/07(金)10:31:28No.1197560918+
上に出てたけど
最大鍛錬済み武器最強必殺にエナジーボールでクリティカルかければマナの剣ほどでなくてもダメージは入るよ
17824/06/07(金)10:31:46No.1197560968+
>3は主人公選択制だからデュラン以外剣使えないのはわかるけどマナの剣の扱い悪い
黄金の杖から変じたとか言ってたんだからラスボス戦で主人公に応じた武器に変化して欲しかった
17924/06/07(金)10:32:21No.1197561060+
>1入ってるんだよ!
ダメージソース的に先にこっち死ぬわ!
18024/06/07(金)10:32:47No.1197561137そうだねx4
>最大鍛錬済み武器最強必殺にエナジーボールでクリティカルかければマナの剣ほどでなくてもダメージは入るよ
そこまでゲームシステム理解してるヤツが開幕メッセージ未読とか逆にありえんだろ・・・
18124/06/07(金)10:33:13No.1197561205そうだねx2
ドリアード鍛えてなくてすぐ効果切れるマナの剣
18224/06/07(金)10:33:39No.1197561279+
>何いきなりエナジーボール使ってんだ!
3人で殴ったほうがいいだろ…
18324/06/07(金)10:34:45No.1197561473+
マナ永続だと思うじゃん?開幕にかけるじゃん?
18424/06/07(金)10:34:56No.1197561500+
>ドリアード鍛えてなくてすぐ効果切れるマナの剣
プリムはカウンタマジックリバイブでまだ育つ余地がある
ポポイはスリープフラワーバーストなんて使わねえよ…
18524/06/07(金)10:36:18No.1197561761+
>マナ永続だと思うじゃん?開幕にかけるじゃん?
永続ですニャ
18624/06/07(金)10:36:49No.1197561879+
風船状態にする槍が強すぎてほぼ最後まで槍伝説だった
18724/06/07(金)10:36:56No.1197561895そうだねx1
>ポポイはスリープフラワーバーストなんて使わねえよ…
バースト結構強くない?
18824/06/07(金)10:37:15No.1197561954+
>ドリアード鍛えてなくてすぐ効果切れるマナの剣
神獣降りてきた時にマナ切れてるのに気付いて急いで掛け直すも発動エフェクト長すぎて帰られちゃうのいいよね
18924/06/07(金)10:37:33No.1197561998+
バーストは威力だけなら最強だぞ
他の属性魔法は42〜61の中で唯一の100だ
19024/06/07(金)10:38:48No.1197562206+
バーストは最初弱いけど鍛えるとどんな相手にも500とか通る最強汎用魔法になる
使う相手いない?
そうだね
19124/06/07(金)10:39:20No.1197562290+
多分バーストを一番使いこなしてるのはメガバーン
19224/06/07(金)10:40:16No.1197562473+
魔法は基本ボスに全ぶっぱするから道中ではほとんど使わないな
せいぜいヒールウォーターくらいだ
19324/06/07(金)10:40:32No.1197562522そうだねx1
ドリアード来る頃には他の魔法が完全に育っちゃってるからな…わざわざ0からドリちゃん育てなくても…必要だったわ…
19424/06/07(金)10:41:25No.1197562677そうだねx1
わざわざ鍛える必要ないのはそうだけど鍛える価値が無いっていうのは誤りだと思うよ
2のドリアードは
19524/06/07(金)10:42:31No.1197562832+
スーファミ版はアイテム4つずつしか持てないからなぁ
金の女神像なんて気の利いた回復スポットも無いし
19624/06/07(金)10:43:06No.1197562938そうだねx1
ポポイはルナ取ってアブソーブさえ覚えれば魔法でやりたい放題になるから逆に武器レベル上げるのがとても面倒に感じる
19724/06/07(金)10:43:32No.1197563010+
まあ鍛えるの時間かかるからウンディーネとルナだけ鍛えるというか上がってくんだが…
19824/06/07(金)10:44:09No.1197563109+
>スーファミ版はアイテム4つずつしか持てないからなぁ
>金の女神像なんて気の利いた回復スポットも無いし
作中一番の難所が序盤のエリニース城ってのが狂ってると思う
19924/06/07(金)10:45:14No.1197563252+
>モーニングスターは取り損ねてしまう
ゴーレムをマトックで倒したんか!?
20024/06/07(金)10:45:21No.1197563275+
ウンディーネを手に入れたら真っ先にLVマックスにするプレイスタイルだった
20124/06/07(金)10:45:58No.1197563399+
>>モーニングスターは取り損ねてしまう
>ゴーレムをマトックで倒したんか!?
マトックと鍵はこれでもかと持ち歩くものだ
20224/06/07(金)10:47:10No.1197563604そうだねx1
>ドリアード来る頃には他の魔法が完全に育っちゃってるからな…わざわざ0からドリちゃん育てなくても…必要だったわ…
バースト基礎攻撃力強いよ!って言われても
大抵火レベルが上がりきってる…
20324/06/07(金)10:47:42No.1197563691+
>ウンディーネを手に入れたら真っ先にLVマックスにするプレイスタイルだった
そんなあなたを防ぐ為のマナの種限界レベル連動システム


1717714563496.jpg fu3575720.jpeg