二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717692259120.jpg-(32107 B)
32107 B24/06/07(金)01:44:19No.1197504831+ 07:58頃消えます
皇帝の自我って歴代のが混ざりすぎてわけわかんないことになってそう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/07(金)01:45:43No.1197505085そうだねx7
性癖も性的嗜好も全部混ざってそう
224/06/07(金)01:48:09No.1197505589+
刺し違えてもクジンシー倒して後に任せましょうとか言うし自分の命とかなんとも思ってなさそう
324/06/07(金)02:08:55No.1197508824+
帝国暦1000年
七英雄との戦いに終止符を打つ!
424/06/07(金)02:45:34No.1197512873+
七英雄より危険な状態だと思う
524/06/07(金)02:57:33No.1197514040+
お祭りゲーで伝承法の限界超えちゃってヤバい一歩手前になってる最終皇帝のシナリオイベントあったなあ
624/06/07(金)03:08:22No.1197515002+
古代人への反応でレオンの自我は4000年プレイでも残ってるっぽいからそれほど深刻ではないかと
724/06/07(金)03:17:37No.1197515741そうだねx23
>古代人への反応でレオンの自我は4000年プレイでも残ってるっぽいからそれほど深刻ではないかと
怖いって!
824/06/07(金)03:30:26No.1197516791+
七英雄ある限り大丈夫だと思う
倒してしまったら多分もうダメ
924/06/07(金)04:00:49No.1197518741+
だから共和制にして去る
1024/06/07(金)04:04:41No.1197518978+
ついてこれる部下達強すぎない
1124/06/07(金)04:06:51No.1197519089そうだねx2
半分くらい技道場が支えてる
1224/06/07(金)04:07:54No.1197519147+
>ついてこれる部下達強すぎない
帝国が総力をあげて数千年単位で練り上げた兵だから…
1324/06/07(金)04:08:23No.1197519169そうだねx3
>>古代人への反応でレオンの自我は4000年プレイでも残ってるっぽいからそれほど深刻ではないかと
>怖いって!
むしろこれ主人格ずっとレオンだな?
1424/06/07(金)04:08:38No.1197519183そうだねx5
積み上げた知識と技術が伝説の存在すら打ち破るってストーリー思いついたのすごいなぁ
1524/06/07(金)04:10:22No.1197519284そうだねx20
精神版同化の法だよな
七英雄と同種の化け物だと思う
1624/06/07(金)04:11:15No.1197519332+
最終皇帝以外でクリアした時の最初に飲んでた人はどこ行ったんだろう
1724/06/07(金)04:12:27No.1197519405+
記憶を受け継いでるってだけだから自我はそのまんまでしょ
1824/06/07(金)04:14:22No.1197519490+
>最終皇帝以外でクリアした時の最初に飲んでた人はどこ行ったんだろう
詩人の歌の途中で帰っちゃったんでしょ
1924/06/07(金)04:14:29No.1197519495そうだねx2
>記憶を受け継いでるってだけだから自我はそのまんまでしょ
でもさ…
あっこのボディイマイチだなって思ったらルドン高原行って自殺するんだぜ…?
2024/06/07(金)04:34:47No.1197520519+
>あっこのボディイマイチだなって思ったらルドン高原行って自殺するんだぜ…?
今更だけど七英雄よりだいぶ化け物じゃない?
2124/06/07(金)04:38:06No.1197520666そうだねx8
>>記憶を受け継いでるってだけだから自我はそのまんまでしょ
>でもさ…
>あっこのボディイマイチだなって思ったらルドン高原行って自殺するんだぜ…?
そうしてるのはあくまでプレイヤー!プレイヤーです!
2224/06/07(金)04:38:56No.1197520715+
セルフ伝承法みたいなことができるタームもいるような世界だ
異端術法には異端術法をぶつけるぐらいでないと
2324/06/07(金)04:41:52No.1197520894+
ルドン送りとかは画面の前のプレイヤーの問題だからそれを皇帝の所業みたいに言われてもアレだけど
人魚と一緒になりてぇから七英雄とかいっかあ!した記憶を継承されるのは真面目にどうかと思う
2424/06/07(金)04:47:33No.1197521188+
>ルドン送りとかは画面の前のプレイヤーの問題だからそれを皇帝の所業みたいに言われてもアレだけど
>人魚と一緒になりてぇから七英雄とかいっかあ!した記憶を継承されるのは真面目にどうかと思う
そういうのを許容できる人じゃないと致命的なコンフリクト起こすから継承先が毎回絞られるんじゃないかな…
ついでに伝承法の限界もそこらへんに絡んでそう
2524/06/07(金)04:47:50No.1197521208そうだねx1
>セルフ伝承法みたいなことができるタームもいるような世界だ
>異端術法には異端術法をぶつけるぐらいでないと
むしろ伝承法がターム由来の術法じゃない?
2624/06/07(金)04:48:28No.1197521251+
自我そのものに変化はなくても歴代皇帝の半生をインストールされたら考え方とかに影響ありそう
その上で七英雄も自国の政治もぶん投げて惚れた人魚と添い遂げる道を選んだ皇帝はヤバい
2724/06/07(金)04:55:07No.1197521554+
連続した人格になってたら途中で精神が摩耗し尽くすだろうから基本記憶だけ継承してるのかな
2824/06/07(金)04:55:10No.1197521555そうだねx2
>その上で七英雄も自国の政治もぶん投げて惚れた人魚と添い遂げる道を選んだ皇帝はヤバい
そういう事ができる辺りがむしろ皇帝自身の自我は明確に残ってる証左なんじゃないかと思う
上にあるように人格全部レオンに書き換えられてるとかならそんな事絶対に出来んだろう
2924/06/07(金)04:59:11No.1197521745+
主人公側より敵側にふさわしい設定だよね
からくりサーカスとかそんな感じだし
3024/06/07(金)05:01:01No.1197521830+
ルドンで死んだ魂みたいなのは勝手に帝国に帰ってくるようになってるんだろうか
3124/06/07(金)05:17:08No.1197522503+
七英雄みたいにレオンの本体がアバロンに残ってたりしたら怖いな
3224/06/07(金)05:23:50No.1197522751+
皇帝ってあれ血縁者なんだよね?
人魚と添い遂げる奴とかいるけど兄弟が皇位継承したりしてんのかな
3324/06/07(金)05:25:40No.1197522816+
>皇帝ってあれ血縁者なんだよね?
違うよ
3424/06/07(金)05:27:58No.1197522883+
突然歴代の記憶がガッと入ってくるわけだからな…
3524/06/07(金)05:28:30No.1197522900そうだねx7
そもそも人形が皇帝になったりするのに
3624/06/07(金)05:28:56No.1197522912+
パーティ内継承とかもあるし
3724/06/07(金)05:31:42No.1197522994+
>突然歴代の記憶がガッと入ってくるわけだからな…
これに従うしかない城勤めたちなので嘘皇帝を見抜く技術も積み重ねられていそう
3824/06/07(金)05:31:58No.1197523005そうだねx1
代々血縁無いのに4000年続いた王朝…後世の史家が頭抱えそう
3924/06/07(金)05:33:18No.1197523057+
人形を伝承先に選べば命が宿って口調も良くなる
4024/06/07(金)05:35:35No.1197523140+
>代々血縁無いのに4000年続いた王朝…後世の史家が頭抱えそう
派兵した形跡もないのにどんどんアバロンという国家がデカくなっていく…って方向もある
4124/06/07(金)05:36:24No.1197523167+
>これに従うしかない城勤めたちなので嘘皇帝を見抜く技術も積み重ねられていそう
皇帝クイズみたいなのやるのかな…
4224/06/07(金)05:37:48No.1197523205+
レオン一家以外のケツ縁設定は漫画のジェラールの孫2世のみなのであくまで漫画だけ
4324/06/07(金)05:38:38No.1197523235+
コッペリア皇帝で七英雄討伐して共和制移行した帝国の場合
後世の歴史家はこの辺で謀殺とかあって相当ゴタついたんだろうな…とか考えそう
4424/06/07(金)05:38:50No.1197523242+
もともと古代人の身体乗っ取り術だったのをデチューンしたのが伝承法だったはず
4524/06/07(金)05:40:09No.1197523276そうだねx1
>もともと古代人の身体乗っ取り術だったのをデチューンしたのが伝承法だったはず
レオンの目的と合致したとはいえほんっと性質悪いな古代人
4624/06/07(金)06:04:25No.1197524241+
別の世界へ旅だった古代人達も行く先々で混乱の元になってそうだな
4724/06/07(金)06:05:22No.1197524284+
七英雄倒すまでよく国を維持できたな
4824/06/07(金)06:08:24No.1197524452+
吸収法だの継承法だの編み出してる時点でろくでもないことしてそうだな…その辺は倫理観の違いなんだろうけど
4924/06/07(金)06:11:00No.1197524580+
ひろしだっけかロマ佐賀のディスプレイ機でリレーされてた奴
プレイヤーまでバラバラだから自我がやばそう
5024/06/07(金)06:36:25No.1197526073+
七英雄を倒すまでという限界を設けたことで古代人は脅威を排除しつつ次に自分たちがおびやかされることもなくしたわけだ
5124/06/07(金)06:37:52No.1197526161+
本当に伝承されるのはプレイヤーの操り人形としての資格
エンディングの年表はプレイヤーの足跡
ストーリーを作るのは君だ
5224/06/07(金)06:48:30No.1197526922+
財政回してた役人や大学や術研究所維持してた人
最強武器を量産出来る職人彼らの活躍もたいしたものだよ
5324/06/07(金)06:52:15No.1197527236+
同化の法で短命種の身体を奪って寿命を延ばす
カウンターとしてタームやモンスターが生まれる
どこの世界に行っても厄災じゃないかこの古代人?
5424/06/07(金)06:56:39No.1197527588+
時間が200年飛んだらその間に描写されていないだけで伝承されなかったとんでもない愚帝とかはいたのかな…
5524/06/07(金)06:57:35No.1197527673+
男の方は普通なのになんで女帝になると痴女みたいな格好になるの…
5624/06/07(金)06:59:48No.1197527861+
女最終皇帝のムーンライトはリマスターで初めて強みが解ったわ
序盤からローコストで使えて威力もそこそこな全体攻撃超便利…
5724/06/07(金)07:00:54No.1197527990+
>人魚と一緒になりてぇから七英雄とかいっかあ!した記憶を継承されるのは真面目にどうかと思う
4000年あるから休暇は人生1回分くらい取ってもいいんじゃねえかな
5824/06/07(金)07:04:17No.1197528290+
>男の方は普通なのになんで女帝になると痴女みたいな格好になるの…
https://cache.sqex-bridge.jp/img/cbd659c7ddc62c11295680725a61cbc97c1ec8e8b1e7c53420118dd9edcde6a3
痴女と言うかなんだろうねコレ…
5924/06/07(金)07:05:50No.1197528445+
血縁どころかメンツを潰されて確実にいい感情のない龍の穴や滅亡させられたほぼ敵国のカンバーランドからさえ帝が出てくる
6024/06/07(金)07:08:06No.1197528666+
コッペリア「皇帝です」
これ怖過ぎない?市民納得よくさせれたなって
6124/06/07(金)07:09:56No.1197528836そうだねx2
>コッペリア「皇帝です」
>これ怖過ぎない?市民納得よくさせれたなって
そこまで行ってればもうそういう国だと納得してるだろうから…
6224/06/07(金)07:10:55No.1197528930+
レオンだから良かったものの最初が格闘家やアト王だったらFF系の皇帝キャラになってたな
6324/06/07(金)07:10:55No.1197528933+
戦え…!戦え…!
6424/06/07(金)07:13:12No.1197529150+
地上戦艦に対抗した帝国戦艦…あいつをもっと活躍させてあげて欲しかった…
6524/06/07(金)07:13:50No.1197529209+
>レオンだから良かったものの最初が格闘家やアト王だったらFF系の皇帝キャラになってたな
やだよ兵士や市民に向かって許さないと言いたそうだねとか言い出す皇帝
6624/06/07(金)07:15:41No.1197529396+
ハイレグ金髪ネーチャンの精神が髭面のおっさん!?
6724/06/07(金)07:16:28No.1197529485+
仮にも皇帝だった人形を倉庫に放り込むのちょっとひどくない?
6824/06/07(金)07:20:03No.1197529832+
>むしろこれ主人格ずっとレオンだな?
これは解説されてなかったか?
最終が女だとあの野郎ってなるけど
6924/06/07(金)07:29:26No.1197530826そうだねx2
>女最終皇帝のムーンライトはリマスターで初めて強みが解ったわ
>序盤からローコストで使えて威力もそこそこな全体攻撃超便利…
そりゃまぁリマスターじゃないと序盤からは特殊なことをしなければ使えないし…
7024/06/07(金)07:40:59No.1197532269+
人魚皇帝って亡くなるまでは皇帝の座は空位だったのかな?
死んで急に部下が皇帝名乗り出すのもそれを受け入れる国も怖いな…
7124/06/07(金)07:47:15No.1197533151+
>時間が200年飛んだらその間に描写されていないだけで伝承されなかったとんでもない愚帝とかはいたのかな…
歴代皇帝の記憶もった超人皇帝って常に存在してるわけじゃなくて
いつ出現するかわからない感覚なのも市民たちからすると怖いな…
7224/06/07(金)07:48:37No.1197533381+
おそらく前皇帝の親族が成る代表と文官で回す皇帝不在期があるからこそ共和制への移行もスムーズだったのかもしれん
7324/06/07(金)07:50:03No.1197533591+
アバロン皇帝は政治的実権は持ってなさそうだしな
7424/06/07(金)07:51:52No.1197533837+
皇帝という名のなんか領土広げてくる兵器
7524/06/07(金)07:55:05No.1197534330+
>人魚皇帝って亡くなるまでは皇帝の座は空位だったのかな?
>死んで急に部下が皇帝名乗り出すのもそれを受け入れる国も怖いな…
死ぬ前でも伝承できるから実際には海に沈む前に退位してきたんだろう
多分


1717692259120.jpg