二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717666553034.jpg-(8881 B)
8881 B24/06/06(木)18:35:53No.1197344404そうだねx10 19:59頃消えます
マクロス初めて見たけどマジなんなのコイツ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/06(木)18:41:35No.1197346430+
ミンメイも輝もわりと無茶苦茶でよく人気出たな…と思ったが俺の感覚が辺なのか
224/06/06(木)18:45:36No.1197347906+
色々あれだったから劇場版でだいぶ浄化されたんじゃないだろうかミンメイ
カイフンはまあ劇場版ちょい役だし
324/06/06(木)18:46:13No.1197348115そうだねx10
クソコテ活動家
リン・カイフン
424/06/06(木)18:48:52No.1197349027+
>色々あれだったから劇場版でだいぶ浄化されたんじゃないだろうかミンメイ
>カイフンはまあ劇場版ちょい役だし
ミンメイアタックの時にめっちゃいい顔で機器いじってるやつでTV版の悪行の6割くらいは許せる
524/06/06(木)18:49:19No.1197349161+
許せるかな…許せるかも…
624/06/06(木)18:54:53No.1197351128+
劇場版はまた別物なの?
あそこからミンメイが銀河の歌姫的な伝説の存在になれる未来が見えないんだけど
724/06/06(木)18:58:07No.1197352309そうだねx1
根本となるマクロス史実世界があって初代含めたシリーズ作品はそれを元に作ったドラマって設定
大河ドラマのタイトルごとに歴史上の人物の解釈が変わるようなもん
824/06/06(木)18:59:40No.1197352825+
脚本家も途中で変わったんだっけ…
924/06/06(木)19:01:23No.1197353425+
なんで宇宙にマグロが…?
1024/06/06(木)19:03:02No.1197354004+
横浜の日系中国人林明美ちゃん
1124/06/06(木)19:03:03No.1197354010そうだねx1
>劇場版はまた別物なの?
>あそこからミンメイが銀河の歌姫的な伝説の存在になれる未来が見えないんだけど
史実(テレビ版)に基づいて作られたフィクションって建て付けになってる
1224/06/06(木)19:04:01No.1197354383そうだねx1
その中でもフィクション要素が特に強いと言われてるのが愛覚
明確にプロパガンダ要素多めの作品と言われてる
1324/06/06(木)19:04:48No.1197354659+
オバハンいいよね
1424/06/06(木)19:05:56No.1197355052そうだねx1
20歳なのにオバハン呼ばわりされちゃうクルクルパーマのひと
1524/06/06(木)19:07:05No.1197355456+
>史実(テレビ版)に基づいて作られたフィクションって建て付けになってる
…建て付け?
1624/06/06(木)19:07:07No.1197355469+
事実だとアルトくんはどうなったんだ…バジュラクイーンとエンジョイするかシェリルとしっぽり行くかは全然違う気が…
1724/06/06(木)19:09:15No.1197356218+
マクロスFはどっちが史実ルートなのか分かりにくい
1824/06/06(木)19:11:30No.1197356950+
なんか顔だけいい性格破綻者
1924/06/06(木)19:11:50No.1197357079そうだねx2
>20歳なのにオバハン呼ばわりされちゃうクルクルパーマのひと
スタッフの年齢感みたいなの気になるよね…
おばさん19歳なのに「今晩飲まない?」とか言ってワイン見せてきたり
2024/06/06(木)19:13:36No.1197357667+
TV版のマクロスシリーズだいたい映画で浄化しがち
2124/06/06(木)19:14:18No.1197357892+
Fとか7先に見てたからミンメイが主人公と結ばれて終わるのかと思ったら
ミンメイがスレ画とイチャつき出してラブホ行ったりスレ画の思想に感化されて主人公と喧嘩したり主人公フったと思ったらスレ画に捨てられておばさんと良い雰囲気になった主人公に言い寄って来たり
こんなクソ女がマクロスの顔でミスマクロスなんですか?
2224/06/06(木)19:15:32No.1197358357そうだねx3
>ミンメイも輝もわりと無茶苦茶でよく人気出たな…と思ったが俺の感覚が辺なのか
当時からめちゃ嫌われてたぞミンメイ
2324/06/06(木)19:15:43No.1197358426+
カイフン兄さん!
2424/06/06(木)19:15:49No.1197358458+
ワレラ ロリー コンダーだから…
2524/06/06(木)19:16:09No.1197358571+
バジュラクイーンがフォールドして
クォーツが休眠したのは史実っぽいが
アルトくんがどうなったのかはわからん
2624/06/06(木)19:16:24No.1197358652そうだねx2
>こんなクソ女がマクロスの顔でミスマクロスなんですか?
だから最後振られて選ばれなかったんだろ
2724/06/06(木)19:16:34No.1197358718+
輝は大体チンポで考えてると思えばまぁ…
2824/06/06(木)19:18:08No.1197359216+
スレ画は輪をかけて目茶苦茶過ぎて逆になんか同情しちゃった
2924/06/06(木)19:18:41No.1197359382+
カイフンにいさんはスタッフもちょっと扱いに困ってるように感じた
3024/06/06(木)19:19:02No.1197359502+
>こんなクソ女がマクロスの顔でミスマクロスなんですか?
そのミスマクロスコンテストで優勝候補と言われてたほうだって相当のクソだったろ!
3124/06/06(木)19:19:26No.1197359650+
フィクションでもバサラの伝説は脚色なしだと思う脚色したらガムリンがキレてそう
3224/06/06(木)19:19:27No.1197359655そうだねx4
なんなんだコイツってキャラ多すぎてよく映画出るまで人気出たなってなった初代
3324/06/06(木)19:20:12No.1197359946+
輝とかミンメイとかこいつに関われば関わるほどキャラがおかしくなるからな
マックスとか接点無かったおかげでそこまでおかしくならなかったが
3424/06/06(木)19:20:42No.1197360087+
宇宙人の攻撃で人類1万人ちょっとまで減っちゃったし
これくらい股がユルい方が好まれるのだろう
3524/06/06(木)19:20:55No.1197360165+
活動家的な部分はフォロー出来ないけどミンメイと輝にお前らマジいい加減にしろよ…ってなる気持ちはわからんでもないよカイフン
3624/06/06(木)19:21:49No.1197360474そうだねx3
>なんなんだコイツってキャラ多すぎてよく映画出るまで人気出たなってなった初代
変形するバルキリーは斬新でかっこよかったからな
3724/06/06(木)19:22:04No.1197360562+
柿崎ーっ!!
3824/06/06(木)19:22:04No.1197360563+
映画が映画扱いで何が史実の話なのか
マクロス全体でどれが何だかぜんぜんよくわかっていない
3924/06/06(木)19:22:08No.1197360588+
ミサ選んで正解だったよ一条君
4024/06/06(木)19:23:04No.1197360901+
>映画が映画扱いで何が史実の話なのか
>マクロス全体でどれが何だかぜんぜんよくわかっていない
全部フィクションで史実は推測するしかない
マクロス公式年表は細かくは書かれてない
4124/06/06(木)19:23:14No.1197360962+
輝よりロイやマックスのほうが人気あるんじゃないの?
4224/06/06(木)19:23:16No.1197360973+
ミリアとマックスもおかしいしよく考えるとなんか変なキャラばっかな気もしなくもない
4324/06/06(木)19:23:35No.1197361067+
反戦思想って普通主人公が掲げる物じゃん?
それを過激に無知に書いて悪辣な第三者に言わせて否定的に書くって時代を感じる
4424/06/06(木)19:23:38No.1197361084そうだねx3
TV版劇場版関係なく全部劇中劇扱いじゃなかったっけ
4524/06/06(木)19:24:22No.1197361340+
>>なんなんだコイツってキャラ多すぎてよく映画出るまで人気出たなってなった初代
>変形するバルキリーは斬新でかっこよかったからな
あと本編の作画はメタメタだったけど美樹本の絵はよかったからな…
4624/06/06(木)19:24:23No.1197361349+
>カイフンにいさんはスタッフもちょっと扱いに困ってるように感じた
反戦活動家にしたのは失敗だったってスタッフもハッキリと…
4724/06/06(木)19:24:48No.1197361497+
>映画が映画扱いで何が史実の話なのか
>マクロス全体でどれが何だかぜんぜんよくわかっていない
マクロスゼロのマオが史実のランカって説好き
4824/06/06(木)19:25:17No.1197361674そうだねx1
>TV版劇場版関係なく全部劇中劇扱いじゃなかったっけ
そこらへんは大分後になってから出た設定だから
少なくとも愛おぼのスタッフはそんなの意識してないだろうけどな
4924/06/06(木)19:25:36No.1197361777+
思ったよりゼントラーディが話せば分かる連中なんで内紛のゴタゴタが余計に目立つ…
5024/06/06(木)19:25:40No.1197361796+
史実の主人公とヒロインがどんな見た目してるのかは気になる
5124/06/06(木)19:25:43No.1197361809そうだねx3
>柿崎ーっ!!
柿崎はTV版だとほんとかわいそうで…
輝が書いたあの手紙 届いててもあの後の地球総攻撃で遺族ごと蒸発…
5224/06/06(木)19:26:04No.1197361921+
基本は全部劇中劇
だからランカが演じてるゼロも存在するかもしれない
5324/06/06(木)19:26:23No.1197362059+
少し頭の弱いミンメイを金蔓にしてカキタレにした詐欺師にして扇動者のクズ野郎というだけのキャラ
5424/06/06(木)19:26:29No.1197362088+
マックスは惚れた相手が悪いだけで好青年だったような
5524/06/06(木)19:26:35No.1197362120そうだねx1
>輝が書いたあの手紙 届いててもあの後の地球総攻撃で遺族ごと蒸発…
エグいな…
5624/06/06(木)19:26:57No.1197362244+
>>劇場版はまた別物なの?
>>あそこからミンメイが銀河の歌姫的な伝説の存在になれる未来が見えないんだけど
>史実(テレビ版)に基づいて作られたフィクションって建て付けになってる
テレビ版も作中のドラマ扱いのはずでは?
5724/06/06(木)19:27:07No.1197362289そうだねx3
>基本は全部劇中劇
マクロスにいまいちのめり込めないポイント
5824/06/06(木)19:27:11No.1197362304+
いつかまた優しい歌を聞かせてくれ→退場
なんなんだお前は…
5924/06/06(木)19:27:19No.1197362349+
歌があるじゃないか!
6024/06/06(木)19:27:40No.1197362472+
輝も結構なナンパ野郎だけどちゃんと戦闘は頑張ってるからな
三角関係はミンメイに振り回されてるところがある
6124/06/06(木)19:27:45No.1197362495+
ミシェルの生死が違うのは歴史には特に影響しないってことなんだろうな
6224/06/06(木)19:28:06No.1197362638+
>少し頭の弱いミンメイを金蔓にしてカキタレにした詐欺師にして扇動者のクズ野郎というだけのキャラ
DVもしてなかったっけ?
6324/06/06(木)19:28:10No.1197362664+
劇中劇だが本当の話もどこかにあるくらいでいいのでは
6424/06/06(木)19:28:12No.1197362677+
史実がどうのこうのと下手に考証面での縛りを設けると好き勝手できないから
っていう制作側の都合だけであると思われる
6524/06/06(木)19:28:18No.1197362714+
あの世界で反戦思想って無理がありすぎるだろ
無防備マン超えてるぞお前
6624/06/06(木)19:28:19No.1197362720そうだねx2
劇中劇設定はまぁ後付けでいじりやすいようにってだけで
意識することもする必要も無いものではある
6724/06/06(木)19:28:20No.1197362727+
戦争とミスマッチなものを適当にぶっこんでアイドルは上手くいった活動家は無理があった
それでいいじゃねえか
6824/06/06(木)19:28:33No.1197362800+
>DVもしてなかったっけ?
してる
稼ぎが悪いと殴る
6924/06/06(木)19:28:37No.1197362833+
初代の劇場版は作中でも上映した映画とされてるな
7024/06/06(木)19:28:53No.1197362917+
>DVもしてなかったっけ?
DVしたら捨てられた
7124/06/06(木)19:29:34No.1197363171そうだねx2
テレビ版で蒸発する瞬間に女の子かばって消える兵隊好き
7224/06/06(木)19:29:45No.1197363229+
>稼ぎが悪いと殴る
地球一のトップアイドルなのに!
7324/06/06(木)19:29:54No.1197363286+
早瀬少佐役はもっと美人連れてこいって言われたりしたんだろうか
7424/06/06(木)19:30:27No.1197363474+
リメイクとかで今初代TV版やったらカイフンはギアスの扇の比じゃないレベルで氏ね氏ね言われそう
7524/06/06(木)19:30:46No.1197363594+
何気にマックスってシリーズ通して全部関係してるいいキャラだよね
7624/06/06(木)19:31:03No.1197363710+
>リメイクとかで今初代TV版やったらカイフンはギアスの扇の比じゃないレベルで氏ね氏ね言われそう
当時から言われてたよ
7724/06/06(木)19:31:10No.1197363749+
マックスは天才じゃない設定の小説とか漫画書いた人はあの世界で叩かれまくりそう
7824/06/06(木)19:32:07No.1197364075+
>リメイクとかで今初代TV版やったらカイフンはギアスの扇の比じゃないレベルで氏ね氏ね言われそう
テレビ版でめちゃくちゃ言われたので劇場版ではいい役にしてもらえたんだよ
7924/06/06(木)19:32:17No.1197364138+
天才パイロットだからってほぼ中なしでバトロイドからファイターに変形できるのは未だに納得いかない
8024/06/06(木)19:32:54No.1197364349+
なんかの間違いでリメイクされても存在消されるだけだと思う
本当に要らないものこいつ
8124/06/06(木)19:33:26No.1197364534+
>何気にマックスってシリーズ通して全部関係してるいいキャラだよね
F関係してたっけ?
8224/06/06(木)19:33:28No.1197364547+
マックスは続編でもバケモノあつかいだからなあ…
8324/06/06(木)19:33:44No.1197364634+
>あの世界で反戦思想って無理がありすぎるだろ
なんだかんだで余裕あったんだよTVでは
映画では地表の99%焼くね…
8424/06/06(木)19:33:53No.1197364692+
戦後編でこれまだ続くのかってなって輝の行動にドン引きするまでがTV版マクロス
8524/06/06(木)19:33:58No.1197364723+
ある意味すごい人間性あるキャラが多いけどダメな方に人間性発揮されると見ててつらくなるだけだなって…
8624/06/06(木)19:34:07No.1197364783+
スレ「」と同じくほとんど情報入れずに見てたから衝撃だったわ
普通なんかこう…救済あるじゃんこういう枠って…
8724/06/06(木)19:34:42No.1197364998+
バサラみたいな奴が実在するわけ無いだろ
盛り過ぎだよ
あれは完全に創作キャラでしょ?
とか後世で言われそう
8824/06/06(木)19:34:57No.1197365091+
こいつのガバガバ理論にみんな騙されてるからファンタジーの生き物だぞこいつ
8924/06/06(木)19:35:42No.1197365323+
>>何気にマックスってシリーズ通して全部関係してるいいキャラだよね
>F関係してたっけ?
最終決戦的なやつでイサムみたく混ざってない?
なんか自身なくなってきた
9024/06/06(木)19:35:50No.1197365368+
>F関係してたっけ?
一応直系の子孫が出てきてはいるかな
9124/06/06(木)19:35:51No.1197365375+
スレ画7時代はファイアーボンバーのコピーバンドのプロデュースしてたんだっけ?
9224/06/06(木)19:36:27No.1197365579+
人類死にすぎ問題
よく復興できたな
9324/06/06(木)19:36:37No.1197365640+
>バサラみたいな奴が実在するわけ無いだろ
>盛り過ぎだよ
>あれは完全に創作キャラでしょ?
>とか後世で言われそう
まずプロトデビルン関連は機密事項扱いで色々ぼかしてるっぽい
9424/06/06(木)19:36:57No.1197365735+
>最終決戦的なやつでイサムみたく混ざってない?
小説版だと思う
9524/06/06(木)19:37:31No.1197365915+
マクロス7でバサラとミレーヌが初代のドラマ撮ってたり
Fでシェリルたちがゼロのドラマ撮ってたり
作中でも歴史を元にしたドラマ撮ってるんだよな
9624/06/06(木)19:37:47No.1197366016+
>こいつのガバガバ理論にみんな騙されてるからファンタジーの生き物だぞこいつ
長い航海と戦争状態でストレス溜まってるからこいつ焚きつければ待遇改善するかなって思ってるだけなんだ
だから戦後はああよ
9724/06/06(木)19:38:42No.1197366340+
>バサラみたいな奴が実在するわけ無いだろ
>盛り過ぎだよ
>あれは完全に創作キャラでしょ?
>とか後世で言われそう
Fの7総集編映画でそこらへん突っ込まれてたな
9824/06/06(木)19:38:43No.1197366345+
>こいつのガバガバ理論にみんな騙されてるからファンタジーの生き物だぞこいつ
ミンメイの血縁だから洗脳音波出せるんだろうなぁ
9924/06/06(木)19:38:46No.1197366361+
クローディアはいい女だと思う
あまりに報われないけど…
10024/06/06(木)19:39:50No.1197366737+
>Fの7総集編映画
意味わかるけどやっぱ意味わかんねえよこれ
10124/06/06(木)19:39:50No.1197366739+
>よく復興できたな
ゼントラ増やし機で地球人も増やせるぞ!
10224/06/06(木)19:39:56No.1197366780+
劇場版見た後にボドルザーとの決戦見ると色んな意味で肩透かし喰らうというか
私の彼はパイロット流れるんだ…とか主人公途中でフェードアウトするんだ…とか
10324/06/06(木)19:40:05No.1197366824+
まぁプロトカルチャーだけでも畏怖すべき存在なのに
それを滅ぼした異界の精神生命体が最終兵器を乗っ取って今も生きて存在してるってかなりの恐怖だからな
ボンバーしてるけど
10424/06/06(木)19:40:49No.1197367119+
>スレ画7時代はファイアーボンバーのコピーバンドのプロデュースしてたんだっけ?
ジャミングバードだかそんなの
10524/06/06(木)19:41:09No.1197367220+
CVはブライトさんだったか
10624/06/06(木)19:41:12No.1197367237+
>稼ぎが悪いと殴る
あそこらへんがカイフンニーサンの最高潮だとは思ってる
チッしけてやがる!
10724/06/06(木)19:41:30No.1197367361+
バサラはファンタジーぽいけどプロトデピルンがファン活動してたりするもんな…
10824/06/06(木)19:42:28No.1197367698+
布教美!
10924/06/06(木)19:43:06No.1197367932+
Fの7総集編はかなりの宇宙的恐怖だぞ
伝説に謳われた古代最終兵器生命体が
数人のためだけに布教活動してるんだぞ
11024/06/06(木)19:43:38No.1197368123+
ミンメイは割とリアルな女子なんだよ
ミサも真面目過ぎて割食う感じはリアルかな
11124/06/06(木)19:43:51No.1197368197+
>ジャミングバードだかそんなの
ハニーなんとかさんだろそれ
11224/06/06(木)19:45:23No.1197368762+
>まずプロトデビルン関連は機密事項扱いで色々ぼかしてるっぽい
結構軍人が乗っ取られてるからなぁ
11324/06/06(木)19:45:36No.1197368842+
7のキャラはファンタジーすぎて他の作品に出しにくくなっちゃったじゃん
11424/06/06(木)19:45:54No.1197368950+
当時はロイフォッカーが人気あったけどもう忘れられてるな
11524/06/06(木)19:46:22No.1197369117+
>スレ画7時代はファイアーボンバーのコピーバンドのプロデュースしてたんだっけ?

> 『マクロス7』の企画アルバム『ENGLISH FIRE!!』のライナーノートには、Fire Bomberのコピーバンド「Fire Bomber American」をプロデュースした人物として名が載っている
この時期プラスの方しかCD買ってないから知らないアルバムと知らないコピーバンドがスイと出た
11624/06/06(木)19:46:39No.1197369224+
バルキリーと空戦BGMだけで飯食えるアニメだもの
11724/06/06(木)19:47:27No.1197369526+
当時アニメの現場に入って行った若いオタクたちのいわば逆張りから出来たのがマクロスだからな
でも夢見がちな感じと中途半端なリアリティのバランスが凄い
11824/06/06(木)19:47:51No.1197369678+
> 『マクロス7』の企画アルバム『ENGLISH FIRE!!』のライナーノートには、Fire Bomberのコピーバンド「Fire Bomber American」をプロデュースした人物として名が載っている
こいつ本当に…
11924/06/06(木)19:48:06No.1197369777+
ミンメイのキャラに関しては当時のオタクのアイドルなんて裏でやることやってんだろ!
て悲観と願望が入り混じってるように思える
12024/06/06(木)19:48:22No.1197369899+
初代を作画だけ綺麗にして内容いじらないリメイクして欲しい
12124/06/06(木)19:48:25No.1197369912+
>バルキリーと空戦BGMだけで飯食えるアニメだもの
でも放送当時のプラモのラインナップはデストロイド系が主力商品なんだ…
12224/06/06(木)19:48:25No.1197369917+
>まずプロトデビルン関連は機密事項扱いで色々ぼかしてるっぽい
7は正史の表向きの扱いだとプロトデビルン封印だったはず
プロトデビルンが生き延びてるのは一部しか知らない
12324/06/06(木)19:48:41No.1197370018+
初代のマクロスは勢いと熱量とその場しのぎのバランスが絶妙でなんかんだで続きが気になっちゃう作りが好き
12424/06/06(木)19:48:48No.1197370065+
バルキリー 歌 三角関係
マクロス3大要素
12524/06/06(木)19:48:54No.1197370096+
やっぱ敵がゼントラーディーだと燃えれる
12624/06/06(木)19:49:04No.1197370158そうだねx5
>初代を作画だけ綺麗にして内容いじらないリメイクして欲しい
結構きついぞ…
12724/06/06(木)19:49:45No.1197370429+
>初代を作画だけ綺麗にして内容いじらないリメイクして欲しい
うーn……
12824/06/06(木)19:50:09No.1197370573+
>ミンメイのキャラに関しては当時のオタクのアイドルなんて裏でやることやってんだろ!
>て悲観と願望が入り混じってるように思える
作ってる連中がガチのアイドルマニアすぎて裏側の汚さも含めて表現したくてたまらなかったのだ
12924/06/06(木)19:50:26No.1197370683+
>初代のマクロスは勢いと熱量とその場しのぎのバランスが絶妙でなんかんだで続きが気になっちゃう作りが好き
日本シリーズで中日が勝ってくれれば放送中止になって一週間延びたのに…
みたいな話は以前脚本の大野木氏が呟いてた
脚本段階でそれ!?
13024/06/06(木)19:50:28No.1197370699+
カムジンとラプラミズが好きだけど出てくると話がややこしくなるから消される…
13124/06/06(木)19:51:19No.1197371011+
マクロスFはヒロイン論争が好きだったのでどうなるのか決めずにアニメスタートするぞ!ってやってたな
13224/06/06(木)19:51:23No.1197371042+
>でも放送当時のプラモのラインナップはデストロイド系が主力商品なんだ…
一応バルキリーが主力ではあるんだけど
当時の技術だとデカール以外で各機の区別がつけづらいんだよな
13324/06/06(木)19:51:37No.1197371140そうだねx1
>バルキリー 歌 三角関係
>マクロス3大要素
マクロス7に三角関係要素ある?
13424/06/06(木)19:51:56No.1197371275+
ブリタイ司令すき
宇宙空間に投げ出された後這って戻ってきて柿崎ぶん殴るの可愛い
13524/06/06(木)19:52:25No.1197371492+
>マクロス7に三角関係要素ある?
バサラミレーヌガムリン
バサラと歌で完結してるって言わないで
13624/06/06(木)19:52:40No.1197371589+
>マクロス7に三角関係要素ある?
…普通にあるが?
デルタならわかるけど
13724/06/06(木)19:52:47No.1197371651そうだねx1
>>バルキリー 歌 三角関係
>>マクロス3大要素
>マクロス7に三角関係要素ある?
ガムリン→バサラ←ミレーヌ
13824/06/06(木)19:52:50No.1197371676そうだねx1
>マクロス7に三角関係要素ある?
バサラ ギギル シビル
13924/06/06(木)19:52:53No.1197371692+
>初代の劇場版は作中でも上映した映画とされてるな
愛おぼだけはちゃんと公式年表に公開時期が乗ってるし千葉が愛おぼを真に受けてサウンドエナジー研究を始めたりと割と重要ポジション
14024/06/06(木)19:52:56No.1197371710+
>バサラミレーヌガムリン
>バサラとガムリンで完結してるって言わないで
14124/06/06(木)19:53:02No.1197371751+
>マクロス7に三角関係要素ある?
あるよ
バサラを軸にして多角関係になってる
バサラは銀河が好き
14224/06/06(木)19:53:03No.1197371757+
>マクロス7に三角関係要素ある?
バサラ ミレーヌ ガムリンだろ…
14324/06/06(木)19:53:34No.1197371981+
復興編のドサ回りしてる中で荒れまくってるスレ画が悪い意味で凄い印象的
14424/06/06(木)19:53:40No.1197372020+
>初代を作画だけ綺麗にして内容いじらないリメイクして欲しい
キスを見てデカルチャーがギャグになってしまう
14524/06/06(木)19:53:57No.1197372140+
>初代を作画だけ綺麗にして内容いじらないリメイクして欲しい
え?
本放送当時でさえ古めかしさが忌避されてたフォッカーの男女観をそのまま2024年に!?
14624/06/06(木)19:54:01No.1197372164そうだねx1
>バサラ ミレーヌ ガムリンだろ…
三角になってるかなこれ…
14724/06/06(木)19:54:28No.1197372339そうだねx1
>バサラ シビル ギギルだろ…
14824/06/06(木)19:54:47No.1197372478+
画像のは本当に何一ついいところがないので
糞要素をあげると話すことがなくなるのも糞
14924/06/06(木)19:54:48No.1197372490+
肝心のバサラが恋愛に興味を示していない!
15024/06/06(木)19:55:04No.1197372601+
だいたいバサラを取り合ってる
15124/06/06(木)19:55:13No.1197372662+
バサラ ガムリン プロトデビルンの三角関係
15224/06/06(木)19:55:26No.1197372759+
>>初代を作画だけ綺麗にして内容いじらないリメイクして欲しい
>結構きついぞ…
先週AIC云々の絡みでメガゾーン新作の話ちょくちょく出てたけどあの時代だから成立したって部分が
設定以外にもいっぱいあるから内容弄っても弄らなくてもいいものになる気がしない
15324/06/06(木)19:55:32No.1197372791+
シビルって凄いえっちだよね…
15424/06/06(木)19:56:10No.1197373033+
>フィジカ 嫁 間男だろ…
15524/06/06(木)19:56:23No.1197373122+
プロトデビルンの設定がヤバいので対抗するために味方もイカれた感じに…
ドラム叩いただけでサウンドブースター起動させる奴とかいるし…
15624/06/06(木)19:56:32No.1197373184+
>>フィジカ 嫁 間男だろ…
やめやめろ!
15724/06/06(木)19:56:48No.1197373300+
>画像のは本当に何一ついいところがないので
>糞要素をあげると話すことがなくなるのも糞
鈴置洋孝に小者役をやらせるとカッコいい役より輝くという認識はスレ画とスタスクで確立された
15824/06/06(木)19:57:02No.1197373394+
バサラが近づいただけでサウンドシステム起動するし…
15924/06/06(木)19:57:29No.1197373572+
また出たかな
16024/06/06(木)19:57:31No.1197373587+
劇中劇設定はゼロだと当時使えないはずのピンポイントバリア一瞬放つだとか演出としてあるとか聞いたような
16124/06/06(木)19:57:54No.1197373767+
>フィジカ 嫁 間男だろ…
(流れてるだけでなんかいい感じの話に思えてしまうREMEMBER 16)


1717666553034.jpg