二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717665186198.jpg-(26740 B)
26740 B24/06/06(木)18:13:06No.1197336760そうだねx12 19:40頃消えます
気に入った作品のコミカライズ買って読み終わった後調べたらとっくに更新停止していたと知ったときの悲しみ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/06(木)18:14:58No.1197337362そうだねx11
ここで勧められて面白かったけどこの作品は6年間更新されていません!だったときもつらいぞ!
224/06/06(木)18:15:14No.1197337436そうだねx2
好みのAV女優で抜き終わったら引退してたと知ったときの悲しみに少し似ている…
324/06/06(木)18:18:06No.1197338363そうだねx5
最近コミカライズされた作品小説は途中巻で刊行停止してたけどなろうでは完結済で
ちゃんと物語終わらせて偉い!って感謝でいっぱいになった
424/06/06(木)18:18:06No.1197338368+
なんかキャラ違う時の悲しみ
524/06/06(木)18:20:30No.1197339168+
昔のAV女優って今見たら結構ケバいよな
成瀬心美とか
624/06/06(木)18:21:33No.1197339545+
災害ドラゴン…完結まで見たかった
724/06/06(木)18:22:45No.1197339987そうだねx1
原作もコミカライズも止まっている
原作完結済みだけどコミカライズ止まっている
原作止まっていてコミカライズが追いついた
コミカライズ打ち切り
バリエーション豊か
824/06/06(木)18:26:40No.1197341369+
書籍化打ち切りだけどコミカライズがずっと続いてる
もあるぞ
924/06/06(木)18:27:38No.1197341713+
なんかいい感じにコミカライズの話まとまってるな…
って思って調べたら最終巻はコミカライズオリジナルの話でしっかりストーリー構成の人がいたりしたやつもあった
1024/06/06(木)18:28:14No.1197341906そうだねx2
原作きっちり終わらせてコミカライズも続いてるのは本当えらい
1124/06/06(木)18:28:51No.1197342094+
コミカライズから原作読むこと繰り返してるんだけエタらずどちゃんと完結してる物語少なくない…?
1224/06/06(木)18:29:02No.1197342157そうだねx1
漫画の一巻面白いなって原作探すと400話とかあって漫画終わらす気ないなって思う
1324/06/06(木)18:29:19No.1197342255そうだねx1
>コミカライズから原作読むこと繰り返してるんだけエタらずどちゃんと完結してる物語少なくない…?
お気づきになりましたか…
1424/06/06(木)18:29:33No.1197342344+
大丈夫漫画が売れなかったらどこかで終わる
1524/06/06(木)18:29:46No.1197342421そうだねx2
>漫画の一巻面白いなって原作探すと400話とかあって漫画終わらす気ないなって思う
終わろうと思えばいつでも終われるんじゃね?
1624/06/06(木)18:31:25No.1197342979+
>漫画の一巻面白いなって原作探すと400話とかあって漫画終わらす気ないなって思う
完結した漫画読んだあとストーリー終わりなのかな気になるし原作探そって検索したら1000話超えててビビったことはある
1724/06/06(木)18:32:19No.1197343263+
いつか再開した時の通知を受け取るために残してるんだ…
1824/06/06(木)18:33:11No.1197343520+
原作読んだら説明過多で文章くどいな…ってなった
1924/06/06(木)18:33:35No.1197343653+
>コミカライズから原作読むこと繰り返してるんだけエタらずどちゃんと完結してる物語少なくない…?
書籍とかコミカライズの売り上げがふるわないとエタっちゃうみたい
2024/06/06(木)18:34:50No.1197344043+
だが
エタったと思われた作品が間をおいて再開したときの喜びというのもひとしおではある
2124/06/06(木)18:34:55No.1197344077そうだねx3
コミカライズがポシャると書籍化も打ち切られそのまま作者が筆を折るなんてこともある
2224/06/06(木)18:35:42No.1197344340そうだねx2
>だが
>エタったと思われた作品が間をおいて再開したときの喜びというのもひとしおではある
(ただしブクマは外す)
2324/06/06(木)18:35:43No.1197344346+
>だが
>エタったと思われた作品が間をおいて再開したときの喜びというのもひとしおではある
(2話くらい更新してまたエタる)
2424/06/06(木)18:36:48No.1197344723+
お待たせしました更新再開します(しない)
2524/06/06(木)18:36:52No.1197344751+
書籍とかが打ち切りになっても最後までちゃんと書く人はマジで偉いな…って思うわ
2624/06/06(木)18:36:59No.1197344800+
>だが
>エタったと思われた作品が間をおいて再開したときの喜びというのもひとしおではある
よほど好きな作品じゃないと話忘れてるから読み直すのも辛いんだよな…
2724/06/06(木)18:37:29No.1197344975+
エタるぐらいなら適当に俺戦エンドで完結させてくれ
2824/06/06(木)18:37:39No.1197345036+
来たと思ったら新章3話くらいでまた止まったりもする…
2924/06/06(木)18:37:47No.1197345080+
ざまぁが終わった後の作品で2章開始します!
3024/06/06(木)18:37:56No.1197345134+
商業的な評価が明確に出るってモチベとしては難しいよね…
3124/06/06(木)18:37:57No.1197345137+
>大丈夫漫画が売れなかったらどこかで終わる
打ち切りはまだ諦めがつく
なんか特に何も書いてないのに音沙汰なくなるのがつらい…
3224/06/06(木)18:38:31No.1197345316そうだねx3
原作追い抜いて続いていくコミカライズありがてぇ…
3324/06/06(木)18:38:42No.1197345385そうだねx1
ウェブ掲載オンリーのやつはまじで何も言わずに更新なくなるね
3424/06/06(木)18:39:03No.1197345506+
アニメ終わったら続き書くかなと思ったけど書いてない作品が結構ある
3524/06/06(木)18:39:31No.1197345663+
人気の原作だしそんな長くない作品だから安泰だなと思ってたコミカライズが打ち切りになることもある
3624/06/06(木)18:41:29No.1197346389+
アニメ化まで行っても漫画がキリの良いところで終わるやつも結構あるよな
3724/06/06(木)18:41:42No.1197346477+
書籍打ち切られたし…全員雑に殺すか!
3824/06/06(木)18:42:34No.1197346795+
(コミカライズでも律儀にサブキャラ視点やりまくるんだ…)
3924/06/06(木)18:43:34No.1197347191+
ウェブの更新で1ヶ月とかサブキャラ視点だとコミカライズにした時に数ヶ月単位で主人公でなくなるのね…
4024/06/06(木)18:44:04No.1197347386+
作者の活動停止もつらいけど別作品の方に力入れてエタってる時の方がもっとつらい
4124/06/06(木)18:45:07No.1197347748+
エタってる原作!
コミカライズ始まりましたこちらで読めますって飛んでもリンク切れてる活動報告!
検索しても単行本どころか掲載サイトも見当たらない!
4224/06/06(木)18:45:11No.1197347767+
駆除人続き待ってたらいつの間にか結構出てた挙句全部公開辞めてて悲しかった
4324/06/06(木)18:45:30No.1197347878そうだねx5
原作が面白いのにコミカライズ担当が絵柄あってないうえに
アレな出来だった時の悲しみ
4424/06/06(木)18:46:05No.1197348058そうだねx2
江戸は新刊出して偉いが同人誌だからペースが遅いからな…
4524/06/06(木)18:46:11No.1197348105そうだねx1
>全部公開辞めてて悲しかった
そうなるまでにけっこういろいろあったから
4624/06/06(木)18:46:18No.1197348145+
書籍化決定→挿絵も表紙にキャラもほとんどいない感じで2完乙
コミカライズ化決定→ヴァルキリーで2完乙
ちくしょう
4724/06/06(木)18:47:22No.1197348518+
別視点は書籍や漫画単行本の書き下ろしに持ってくる方が販促に有効とかあんのかな
4824/06/06(木)18:47:39No.1197348605そうだねx4
まあ大体面白いの最初だけだから
4924/06/06(木)18:47:43No.1197348625そうだねx1
原作が古き良きステータススキル文字稼ぎ系でコミカライズの圧縮具合すげぇ!って感動したことがある
5024/06/06(木)18:47:45No.1197348638+
書籍化打ち切りコミカライズ決定アニメ化決定のそうはならんやろ感
5124/06/06(木)18:48:42No.1197348966そうだねx3
小説載って10話くらいで書籍化決定
そのあと漫画もすぐに出るのが告知…
とくさんか?
5224/06/06(木)18:49:40No.1197349272+
出来損ないはアニメの出来的にこのまま作者筆折りそうでかわいそ…ってなってる
5324/06/06(木)18:50:04No.1197349401+
書籍化した結果更新逆に更新しなくなった…
5424/06/06(木)18:50:07No.1197349429+
昔の作品はなんだかんだだらだら続いてるの多いよねって
新しくなるほど打ち切りまでの判断が早い!
5524/06/06(木)18:50:19No.1197349502+
今書籍はほんとに売れないんだろうな…
5624/06/06(木)18:50:29No.1197349565+
>書籍化打ち切りコミカライズ決定アニメ化決定のそうはならんやろ感
作者(どうしてこんなことに…)
5724/06/06(木)18:50:34No.1197349592そうだねx1
>小説載って10話くらいで書籍化決定
>そのあと漫画もすぐに出るのが告知…
>とくさんか?
実績ある作者ならまあ…
無名ならもうデビュー決まってたんじゃってなるな
5824/06/06(木)18:50:42No.1197349632+
原作と性格全然違うな
5924/06/06(木)18:50:45No.1197349655そうだねx1
>書籍とかが打ち切りになっても最後までちゃんと書く人はマジで偉いな…って思うわ
男向けだと黒の魔王とか異世界迷宮の最奥部を目指そうとかレジェンドとか
あれ休載あんましないし止まらないし熱意がおかしかった
6024/06/06(木)18:50:50No.1197349680+
魔王学院は書籍がWEB版超えちゃうけど大丈夫かね
と思ったら今日一日で1章分一気に更新してたわ
6124/06/06(木)18:51:11No.1197349774そうだねx1
>書籍化した結果更新逆に更新しなくなった…
むしろ書籍化して更新ペースが変わらないのが異常な気がする
6224/06/06(木)18:51:12No.1197349784+
1話あたりの文字数多いわけでもないのに全30話もないとこから書籍化決定!コミカライズ決定!とかあると
えっ大丈夫なの…?ってなるよね
6324/06/06(木)18:51:56No.1197350047+
>>書籍とかが打ち切りになっても最後までちゃんと書く人はマジで偉いな…って思うわ
>男向けだと黒の魔王とか異世界迷宮の最奥部を目指そうとかレジェンドとか
>あれ休載あんましないし止まらないし熱意がおかしかった
レジェンドはコミカライズずっと続いてるね
webのほうもずっと続いて話数がえらいことになってる
6424/06/06(木)18:52:18No.1197350177+
>魔王学院は書籍がWEB版超えちゃうけど大丈夫かね
>と思ったら今日一日で1章分一気に更新してたわ
元々章ごとに溜めて投稿するタイプだったけどなそにん…
6524/06/06(木)18:52:21No.1197350195+
>今書籍はほんとに売れないんだろうな…
災害ドラゴンがその辺作者ページでぶっちゃけてたな
コミカライズが途中で終わっちゃった後に編集からコミカライズ無いと出す意味無いっすねって言われて書籍も切られて
んじゃ俺が書く意味もないわって折れちゃったから原作打ち切り
6624/06/06(木)18:53:02No.1197350453+
すごい面白い小説がどこかの編集の目に留まっても
そんなすぐに書籍で出るわけねえからなあ
6724/06/06(木)18:53:08No.1197350488そうだねx2
レジェンドはカクヨムにも掲載はじめてカクヨムの話数上限に引っかかってたのがなんかだめだった
6824/06/06(木)18:53:23No.1197350591そうだねx2
止まってる時は書籍化作業中みたいなの分かりやすい作者さんは安心して待てる
6924/06/06(木)18:53:49No.1197350778そうだねx1
>編集からコミカライズ無いと出す意味無いっすねって言われて書籍も切られて
ある意味会社人としては正しいんだろうが
人の心はなさそうやね
7024/06/06(木)18:53:57No.1197350821+
コミカラズから入った読者が「コミカラズと性格違うしコミカラズの方が面白い」ってボロクソなレビュー書いててもガンスルーしまま更新続ける作者は大人だった
7124/06/06(木)18:55:25No.1197351304+
ランキング上位を書籍化してれば売れてた時代も10年前になるんかね
7224/06/06(木)18:55:49No.1197351427+
マギクラフト・マイスター
作者以外で全部読んだことある人いるんだろうか
7324/06/06(木)18:55:50No.1197351433+
>コミカラズから入った読者が「コミカラズと性格違うしコミカラズの方が面白い」ってボロクソなレビュー書いてて
チート付与術師かな…
7424/06/06(木)18:56:06No.1197351541+
>>魔王学院は書籍がWEB版超えちゃうけど大丈夫かね
>>と思ったら今日一日で1章分一気に更新してたわ
>元々章ごとに溜めて投稿するタイプだったけどなそにん…
こんなやり方してんの初めて見たわ多分…
7524/06/06(木)18:56:24No.1197351652そうだねx6
途中から紙の本出なくなるやつが辛い
7624/06/06(木)18:56:31No.1197351702+
>こんなやり方してんの初めて見たわ多分…
他にも2人くらいは見た気がする
7724/06/06(木)18:56:46No.1197351793+
なろう→書籍→コミカライズと主人公がだんだんマイルドになる作品は結構ある気がする
7824/06/06(木)18:56:59No.1197351883そうだねx2
>コミカラズから入った読者が「コミカラズと性格違うしコミカラズの方が面白い」ってボロクソなレビュー書いててもガンスルーしまま更新続ける作者は大人だった
それはそれとして逆によく変換通ったな…?
7924/06/06(木)18:57:01No.1197351899+
>レジェンドはカクヨムにも掲載はじめてカクヨムの話数上限に引っかかってたのがなんかだめだった
結局分割することになってたな
8024/06/06(木)18:57:22No.1197352051そうだねx1
なろうだとおっさんなのに漫画だとガキみたいな主人公に
8124/06/06(木)18:57:26No.1197352068+
>んじゃ俺が書く意味もないわって折れちゃったから原作打ち切り
漫画家が急に描かなくなったの悲しいね
8224/06/06(木)18:57:51No.1197352204そうだねx4
>途中から紙の本出なくなるやつが辛い
買った分も不良在庫状態になるのが困る
打ち切りにするにしてもキリのいいところまでやって欲しい
8324/06/06(木)18:57:59No.1197352257そうだねx1
完結済みの作品だけ読む
8424/06/06(木)18:58:58No.1197352603+
細く長くやっていきたい
嘘太く長くやっていきたい
8524/06/06(木)18:59:36No.1197352802そうだねx1
>なろう→書籍→コミカライズと主人公がだんだんマイルドになる作品は結構ある気がする
盾の勇者は他三勇者がクズなようで実は不良化した主人公の対応にも非があったりしたバランスが絶妙だったのがweb版の評価点だったのに
そこら辺調整しちゃったから相対的に他三勇者と主人公を叱る狸の魅力が削られた悲しみ
8624/06/06(木)18:59:40No.1197352828+
>途中から紙の本出なくなるやつが辛い
狼は眠らない遠くの本屋まで買いに行ってたんだけどな…
まあ途中からつまんなくなってきちゃったから仕方ないかもしれんが
8724/06/06(木)19:00:02No.1197352957+
書籍が出る頃に1章分ドーンと更新してくるのもある
転生したら皇帝でしたなんかもそんなだった気がする
8824/06/06(木)19:00:03No.1197352970+
さすがに買うってなったら原作完結してるかくらいは調べる
8924/06/06(木)19:00:35No.1197353135そうだねx1
>完結済みの作品だけ読む
途中で打ち切ったのが完結済みになってるのがある…
9024/06/06(木)19:01:01No.1197353303+
辺境の老騎士とかがランキングに載ってた頃は
ランキング経由で作品探せたな
今はもう無理だ
9124/06/06(木)19:01:05No.1197353328+
完結したけどもうちっと続くんじゃよした結果新章の途中でエタってるとかも割とある…
9224/06/06(木)19:01:19No.1197353407+
>狼は眠らない遠くの本屋まで買いに行ってたんだけどな…
>まあ途中からつまんなくなってきちゃったから仕方ないかもしれんが
書籍でエピソードダイジェスト化はねえだろって思った
9324/06/06(木)19:01:21No.1197353417+
チー付与はなんなんだろうなあれ
9424/06/06(木)19:01:59No.1197353635+
>>>魔王学院は書籍がWEB版超えちゃうけど大丈夫かね
>>>と思ったら今日一日で1章分一気に更新してたわ
>>元々章ごとに溜めて投稿するタイプだったけどなそにん…
>こんなやり方してんの初めて見たわ多分…
Web版更新なくして書籍の広告に使うのだめよってルールのためか
こうしてる人はそこそこいるね
9524/06/06(木)19:02:05No.1197353654+
あらsageちゃった…
9624/06/06(木)19:02:07No.1197353674そうだねx1
>チー付与はなんなんだろうなあれ
漫画家SSR
9724/06/06(木)19:02:23No.1197353779+
>>途中から紙の本出なくなるやつが辛い
>買った分も不良在庫状態になるのが困る
>打ち切りにするにしてもキリのいいところまでやって欲しい
なろうじゃないけど異世界野球は最後の方だけ電書のみとかそこまで出したなら最後まで出してよ…感が酷かった…
9824/06/06(木)19:02:33No.1197353827+
書籍とコミカライズでキャラデザ違いすぎるのはちょっと待てよ!ってなった
9924/06/06(木)19:02:34No.1197353835+
作品自体が完結しててコミカライズも完結まで続くのとかほぼ無いから買う時に気にすることは無いなぁ
10024/06/06(木)19:02:34No.1197353836+
カクヨムだけど2回コミカライズして2回とも打ち切りした作品はかわいそうだと思った
10124/06/06(木)19:03:20No.1197354113+
チー付与はチー付与だから…
なんかの例でアレをだしても何の意味もないやつ
10224/06/06(木)19:03:30No.1197354163+
>書籍でエピソードダイジェスト化はねえだろって思った
むしろいくらでも書けるウェブでやることもなかろうよ…
コミカライズも絵の雰囲気は好きだったんだけどな…
雰囲気は好きだけど地味なのはそうねって二瓶フォロワーな漫画家だけども…
10324/06/06(木)19:03:37No.1197354211そうだねx1
>なろうじゃないけど異世界野球は最後の方だけ電書のみとかそこまで出したなら最後まで出してよ…感が酷かった…
しかし電子書籍でもないよりはマシだからなぁ
10424/06/06(木)19:03:42No.1197354240+
>>チー付与はなんなんだろうなあれ
>漫画家SSR
原作者も多作のひとで売れれば売れるほどいい!ってスタンスだから改変も気にしない
10524/06/06(木)19:03:57No.1197354352+
ギスオンも書籍なしコミカライズだしこういうの増えたな
WEB漫画の需要が一方的に増えたからだろうか
10624/06/06(木)19:04:15No.1197354466+
ギスオンは作画ガチャアンコぐらいはあるとは思うんだが題材自体がエンドコンテンツなせいでハズレになってる
10724/06/06(木)19:04:23No.1197354505そうだねx1
>書籍でエピソードダイジェスト化はねえだろって思った
作者の構想では10年以上かかるみたいな事書いてた気がするけど途中で方向変えるように指示されたんかな…
って思うぐらい急激につまんなくなってったな
毎日更新してた頃はマジでめちゃくちゃ面白かった
10824/06/06(木)19:04:30No.1197354548そうだねx3
>>チー付与はなんなんだろうなあれ
>漫画家SSR
自分の作品でやられたらたまったもんじゃないからSSRじゃない別の何かよ
10924/06/06(木)19:04:48No.1197354665+
>>書籍でエピソードダイジェスト化はねえだろって思った
>むしろいくらでも書けるウェブでやることもなかろうよ…
>コミカライズも絵の雰囲気は好きだったんだけどな…
>雰囲気は好きだけど地味なのはそうねって二瓶フォロワーな漫画家だけども…
でもダイジェストだろうと自分の手で終わらせられるだけマシとも…
11024/06/06(木)19:05:30No.1197354887+
書き込みをした人によって削除されました
11124/06/06(木)19:05:41No.1197354959そうだねx1
あの作者手広くやってるからこういう改変していいですか?でゴーサイン出せる柔軟性を感じるよな
あれがデビュー作だったりしたら普通の作者はどうなるかわからないからとりあえずそのままでって言うもの
11224/06/06(木)19:05:45No.1197354993そうだねx1
>書籍でエピソードダイジェスト化はねえだろって思った
加筆修正期待して買ってるのにむしろごっそり削られたらめっちゃがっかりだよな
11324/06/06(木)19:06:06No.1197355116+
無味無臭の原作からよくあんなのが出力されたよな
11424/06/06(木)19:06:08No.1197355131+
>自分の作品でやられたらたまったもんじゃないからSSRじゃない別の何かよ
漫画化SSRじゃなくて漫画家SSRだからな
11524/06/06(木)19:06:09No.1197355139+
>ギスオンは作画ガチャアンコぐらいはあるとは思うんだが題材自体がエンドコンテンツなせいでハズレになってる
コモンが漫研の冊子に出てきそうなものレベルの基準じゃないかそれ
11624/06/06(木)19:06:15No.1197355186そうだねx5
>追放ざまぁ系のやつってキャラへの愛とか作者の人あるのかな…?
割とざまぁされる側に愛がある気がする…
11724/06/06(木)19:06:30No.1197355276そうだねx3
あの作品…最終章に入った途端エタ入りしている…
11824/06/06(木)19:06:57No.1197355408+
>割とざまぁされる側に愛がある気がする…
漫画家の人もざまぁされる娘に夢中になってる…
11924/06/06(木)19:07:11No.1197355488+
>あの作品…最終章に入った途端エタ入りしている…
オチを考えてなかったのか
壮大になりすぎたのか…
12024/06/06(木)19:07:13No.1197355500そうだねx5
>あの作品…最終章に入った途端エタ入りしている…
ラノベでもよくある奴!
露骨に終盤になると刊行ペース落ちて最終的にエタる…
12124/06/06(木)19:07:16No.1197355518そうだねx4
>自分の作品でやられたらたまったもんじゃないから
ウージー出されて笑って許せる原作者
むしろこういう心持で行くべき
12224/06/06(木)19:07:22No.1197355568そうだねx2
今アニメやってる太もも王子と鑑定スキルはURだった
12324/06/06(木)19:07:31No.1197355617そうだねx1
いっぱい読んで悲しみを分散するしかない
12424/06/06(木)19:08:06No.1197355820+
ギスオン漫画は別に下手では無いと思う
ただ作風がギスオンの面白さをかなり削っちゃってるだけで…
まあギスオンをそのまま漫画化出来るのはどんなんて言われてもわからないけど
12524/06/06(木)19:09:15No.1197356216そうだねx4
まああれだけ量産できる原作だからって面はある
テンプレ量産作品でも作者にとってそれしかなかったらあまり手を加えてほしくないだろう
12624/06/06(木)19:09:16No.1197356224+
ほぼ毎日更新してた作品が書籍化決まった途端月1とかになってとても悲しい
月1だと内容忘れるし切るか…
12724/06/06(木)19:09:54No.1197356397+
「ちょっとこの乙女ゲー主人公ここまで扱い悪いの酷くない?同じ女として優しくするわ!」って人と
「おう!このクソアマ乙女ゲー主人公にはもっとゲスな顔させて楽しくざまぁさせましょう!」って人がいるよね
12824/06/06(木)19:10:14No.1197356517+
>ラノベでもよくある奴!
ラノベは売り上げおちて猶予なくバッサリきられちゃった…ってパターンもあるからちょっと違う
12924/06/06(木)19:10:33No.1197356621+
>ほぼ毎日更新してた作品が書籍化決まった途端月1とかになってとても悲しい
>月1だと内容忘れるし切るか…
理由があって更新頻度下がるなら割烹に書いてくれりゃいいんだけどあそこの存在忘れる人結構いるよね
13024/06/06(木)19:10:48No.1197356710+
>まあギスオンをそのまま漫画化出来るのはどんなんて言われてもわからないけど
ペラ回しが持ち味な物語シリーズもコミカライズ面白かったしあれを参考にすれば面白いのができる!
13124/06/06(木)19:11:00No.1197356778そうだねx1
ギスオンは求められてるハードルがなんか高くないかって
13224/06/06(木)19:11:04No.1197356795+
>まああれだけ量産できる原作だからって面はある
>テンプレ量産作品でも作者にとってそれしかなかったらあまり手を加えてほしくないだろう
UR原作者だからSSRコミカライズ担当もつかえるみたいな話である
13324/06/06(木)19:11:25No.1197356921+
>ほぼ毎日更新してた作品が書籍化決まった途端月1とかになってとても悲しい
>月1だと内容忘れるし切るか…
書籍化決まっても毎日更新してくれる
休んでもいいよとまで言われてる…
13424/06/06(木)19:11:32No.1197356967+
2,3話ストック溜まったら更新再開します
13524/06/06(木)19:11:37No.1197356994そうだねx2
>ざまぁが終わった後の作品で2章開始します!
これで蛇足だったなってならなかった作品見た事ない
13624/06/06(木)19:11:44No.1197357038+
>>まあギスオンをそのまま漫画化出来るのはどんなんて言われてもわからないけど
>ペラ回しが持ち味な物語シリーズもコミカライズ面白かったしあれを参考にすれば面白いのができる!
限凸済環境キャラ使えば楽勝だよみたいな事言いやがって…
13724/06/06(木)19:11:48No.1197357060+
まあ曇るイケメンが涙を押し殺す姿に興奮する気持ちはほんの少しわかるよ
13824/06/06(木)19:11:56No.1197357115+
書籍版がだいたいなろうでの50話ぐらいで終わりなのにそのままいまだに更新続けて合計700話くらいある異世界詐欺師…
13924/06/06(木)19:11:56No.1197357119+
カクヨムだが一巻があまりにも売れなくて2週で打ち切り決まったって報告は悲しくなった
14024/06/06(木)19:12:04No.1197357167そうだねx2
>ペラ回しが持ち味な物語シリーズもコミカライズ面白かったしあれを参考にすれば面白いのができる!
コミカライズURじゃんあれ…
14124/06/06(木)19:12:22No.1197357253そうだねx1
>2,3話ストック溜まったら更新再開します
数か月後…
14224/06/06(木)19:12:34No.1197357315そうだねx1
天使様更新されててびっくりした
書籍に追いついたからなんだろうけど正直削除すると思ってたよ
14324/06/06(木)19:12:41No.1197357356+
航宙軍士官が原作とっくに刊行止まってるのに追い抜いて続いてて本当にありがたい
14424/06/06(木)19:12:51No.1197357412そうだねx2
>理由があって更新頻度下がるなら割烹に書いてくれりゃいいんだけどあそこの存在忘れる人結構いるよね
書籍化決定したら無料のweb更新なんてやってられないからやめまーすとか言っても誰も得しないだろ
14524/06/06(木)19:13:12No.1197357521+
>>ざまぁが終わった後の作品で2章開始します!
>これで蛇足だったなってならなかった作品見た事ない
ワタ婚をご存知無い?
14624/06/06(木)19:13:14No.1197357535そうだねx2
>航宙軍士官が原作とっくに刊行止まってるのに追い抜いて続いてて本当にありがたい
出発でエタったのにたどり着いた…
14724/06/06(木)19:13:30No.1197357629+
ネットの方は更新停止ならまだいいが消す場合もあるからな
14824/06/06(木)19:13:53No.1197357753+
あと数日で書籍発売日でーすで数話更新するのはよく見る
14924/06/06(木)19:14:01No.1197357795+
物語シリーズは漫画の前にアニメって下地があるし
あれをアニメ化したのがまずおかしいけど
15024/06/06(木)19:14:26No.1197357931+
>>理由があって更新頻度下がるなら割烹に書いてくれりゃいいんだけどあそこの存在忘れる人結構いるよね
>書籍化決定したら無料のweb更新なんてやってられないからやめまーすとか言っても誰も得しないだろ
なろうだったらそれは規約違反だから止めるとは言わないだろ
書籍化作業で更新頻度落ちますって一言あるだけでも安心感は違う
15124/06/06(木)19:14:40No.1197358005+
>あと数日で書籍発売日でーすで数話更新するのはよく見る
水属性の魔法使い来たな…
15224/06/06(木)19:14:45No.1197358037+
星3貰ったら心折れそうになり星5貰えたら貴方の為にかきますってなる
15324/06/06(木)19:14:55No.1197358117+
>カクヨムだが一巻があまりにも売れなくて2週で打ち切り決まったって報告は悲しくなった
1巻分は割と好きだけどこれは続かないだろ
ってのは結構あるから…
15424/06/06(木)19:15:05No.1197358185+
web連載でマネタイズできてればな
15524/06/06(木)19:15:12No.1197358224+
航宙軍士官ってウェブしか読んでないんだけどあの星の秘密みたいなのって書籍からの加筆?
コミカライズのオリジナル要素?
15624/06/06(木)19:15:57No.1197358501+
まあ原作が短いのに映像作品で量産されるのはよくあるからな
フランダースの犬とか
15724/06/06(木)19:16:57No.1197358843+
書籍が一巻で打ち切られてるのに数百話続けてる作者は心が強えな…って思う
15824/06/06(木)19:17:07No.1197358890+
コミカライズ読んで原作読んだら
コミカライズで女だった相棒が原作だと男でびっくりした
15924/06/06(木)19:17:50No.1197359119+
心が強えのか書籍自体はどうでもよく思ってるのか
16024/06/06(木)19:18:21No.1197359280そうだねx2
書籍1巻発売に合わせてなろうの方を完結させてくれたやつは安心して書籍を追える
16124/06/06(木)19:18:26No.1197359304+
>書籍が一巻で打ち切られてるのに数百話続けてる作者は心が強えな…って思う
打ち切られてるけど黒の魔王も呪術師も続けたのすげぇわ
16224/06/06(木)19:19:01No.1197359492+
実際書籍化とかでどれくらいお金になるんだろう
16324/06/06(木)19:19:04No.1197359513そうだねx2
ティアムーン帝国物語ちびちび読んでるけど話数多すぎて読み終わる気がしねえ
16424/06/06(木)19:19:06No.1197359531そうだねx2
書籍化狙いでやってる奴は気にするだろうけど
好きに書いてる勢からしたらどうでもよくない?
一巻打ち切りされようがなろうの方では数万pt稼いで読者ついてるだろうし
16524/06/06(木)19:20:26No.1197360001そうだねx1
>コミカライズ読んで原作読んだら
>コミカライズで女だった相棒が原作だと男でびっくりした
追ってる作品がこれだったらしくコメント欄でキレてる奴がいて知った
16624/06/06(木)19:20:34No.1197360043+
新文芸はここまで刊行多くなるとまず手に取ってもらうのキツすぎるというか
ページ多いならまだしもラノベとページ数字変わんないやつとか価格設定間違ってない?ってなる
16724/06/06(木)19:20:55No.1197360161+
>コメント欄でキレてる奴
かわいい奴だな
16824/06/06(木)19:21:09No.1197360241+
書きてえから書いてんだ系の作者は強い
俺が出来るのは手を合わせて拝むぐらいだ
16924/06/06(木)19:23:37No.1197361079そうだねx1
>打ち切られてるけど黒の魔王も呪術師も続けたのすげぇわ
黒の魔王反撃開始までの溜めが長いから打ち切られるのもちょっとわかる気がする
17024/06/06(木)19:24:11No.1197361280+
コミカライズ6話ぐらいやってエタってたのが2年経って更新再開するのも困惑する
17124/06/06(木)19:24:52No.1197361522+
エタってるのに活動報告で発売の報告だけするのいいよね
17224/06/06(木)19:25:27No.1197361726そうだねx1
>書籍化狙いでやってる奴は気にするだろうけど
>好きに書いてる勢からしたらどうでもよくない?
>一巻打ち切りされようがなろうの方では数万pt稼いで読者ついてるだろうし
俺は書籍化したいいい
17324/06/06(木)19:25:50No.1197361847+
今更セブンスがコミカライズしたのはびっくりした
コミカライズ企画中とかニュースでたの4年前だし
17424/06/06(木)19:26:48No.1197362192+
非科学的な犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか?が好きで書籍も買ったんだけど1巻の範囲だと面白さの肝だと思ってる部分全然出てきてなくて勝手に不安になっちゃってる
17524/06/06(木)19:26:58No.1197362246そうだねx2
自分でイラストレーターに依頼してKindle自費出版してる人も増えてきてすげえなあと思う
17624/06/06(木)19:27:17No.1197362332+
コミカライズから入ったら主人公の性格だいぶ違うな?というかヒロインの出番盛ってるのか!?
とかなってだいぶ別物だったこともある
17724/06/06(木)19:27:21No.1197362364+
メイデーアみたいに書籍打ち切られたけどなろうで完結して
作者の他の作品が人気出たから再書籍化みたいな例も無い訳ではないから…
17824/06/06(木)19:28:14No.1197362695+
ヒロインの出番盛るのは商業的にはまあ正しいから…
17924/06/06(木)19:28:30No.1197362770+
黒の魔王は腹黒ヒロインしかいないギスギスハーレムやってた時期が一番すき
18024/06/06(木)19:28:39No.1197362842+
本編コミカライズの作画が微妙でスピンオフの作画を書籍挿絵の人が担当してそっちの方がかわいいし面白いの
18124/06/06(木)19:30:13No.1197363382+
迷宮の王をコミカライズで改めてみると勇者の舐めプのせいで大勢が苦労して笑っちゃった
18224/06/06(木)19:30:18No.1197363416+
メイデーアは書籍打ち切られても完結したし
令嬢モノにリファインしたのがコミカライズしたり長続きしてるのがすごい
18324/06/06(木)19:30:26No.1197363468+
エンジンかかるまで時間かかる作品がコミカライズ振るわないで死んでいったりするのはまあそうだよね…ってなる
18424/06/06(木)19:31:02No.1197363700+
>黒の魔王は腹黒ヒロインしかいないギスギスハーレムやってた時期が一番すき
今書いてるのが本来やりたかった話だろうし…
18524/06/06(木)19:31:19No.1197363801+
>エンジンかかるまで時間かかる作品がコミカライズ振るわないで死んでいったりするのはまあそうだよね…ってなる
大抵これからだエンドで3巻打ち切りになるよね
18624/06/06(木)19:31:48No.1197363965+
3巻持てばだいぶマシでは…?
18724/06/06(木)19:31:59No.1197364030+
俺10万字万だけど8月下旬から投稿開始するんでよろしくね
18824/06/06(木)19:32:17No.1197364137+
>エンジンかかるまで時間かかる作品がコミカライズ振るわないで死んでいったりするのはまあそうだよね…ってなる
煤まみれは転剣ぐらいかっ飛ばしても良かった
貯めは大事かもしれんけど待ってくれなかったら厳しい
18924/06/06(木)19:32:24No.1197364181+
コミカライズ10巻ぐらいいったら大体アニメ化してる
19024/06/06(木)19:33:06No.1197364422+
>今書いてるのが本来やりたかった話だろうし…
テンポよく使徒死んでるしネロ市にそうだし今の展開も嫌いじゃない
というかアイとか敵なのに連載期間で13年ぐらい生きてるんだなあいつ
19124/06/06(木)19:33:22No.1197364522+
スピンオフやりはじめるとあっアニメ化するんだな…ってなる
19224/06/06(木)19:33:35No.1197364583+
>黒の魔王反撃開始までの溜めが長いから打ち切られるのもちょっとわかる気がする
味方が死にすぎる…
19324/06/06(木)19:33:36No.1197364587+
>辺境の老騎士とかがランキングに載ってた頃は
>ランキング経由で作品探せたな
>今はもう無理だ
今ってランキング機能してないの?
19424/06/06(木)19:33:41No.1197364615+
だからスタートダッシュである程度の山場が出来る追放や悪役令嬢がつえーんだ
19524/06/06(木)19:33:50No.1197364671+
>黒の魔王
黒の魔王って結構前の作品だけどあれwebで完結したん?
19624/06/06(木)19:34:20No.1197364874+
完結済みだから読み始めてどう考えても残りの話数で終わらないだろって思ったらぶん投げてとりあえずの完結になってるやつ
19724/06/06(木)19:34:38No.1197364977+
>テンポよく使徒死んでるしネロ市にそうだし今の展開も嫌いじゃない
>というかアイとか敵なのに連載期間で13年ぐらい生きてるんだなあいつ
まだ強い使徒居るっぽいから味方重要キャラ何人か死にそうだな…なんてビクビクしてる
19824/06/06(木)19:34:53No.1197365060+
>完結済みだから読み始めてどう考えても残りの話数で終わらないだろって思ったらぶん投げてとりあえずの完結になってるやつ
第1部完なので完結にしておきます系私嫌い!!
19924/06/06(木)19:35:02No.1197365115+
バトルものとか明らかにそういうの描けない人にコミカライズさせるのどうにかならんか?
20024/06/06(木)19:35:03No.1197365117そうだねx2
>俺10万字万だけど8月下旬から投稿開始するんでよろしくね
さらさら待ってるぜ
20124/06/06(木)19:35:03No.1197365120+
>今ってランキング機能してないの?
ランキングに特化した出落ち作品が増えただけで機能はしている
20224/06/06(木)19:35:19No.1197365207+
>>エンジンかかるまで時間かかる作品がコミカライズ振るわないで死んでいったりするのはまあそうだよね…ってなる
>大抵これからだエンドで3巻打ち切りになるよね
これから面白くなるのに…
20324/06/06(木)19:35:24No.1197365232+
>さらさら待ってるぜ
推敲頑張る
20424/06/06(木)19:35:38No.1197365305+
>黒の魔王って結構前の作品だけどあれwebで完結したん?
まだやってる
反撃の途中だ
20524/06/06(木)19:35:48No.1197365359+
>コミカライズ10巻ぐらいいったら大体アニメ化してる
ダンぼるのアニメ化まだ?
20624/06/06(木)19:36:04No.1197365441+
1巻分ぐらいやって打ち切りの早足展開すらさせて貰えず打ち切られたりもするからな…
20724/06/06(木)19:36:05No.1197365446+
>バトルものとか明らかにそういうの描けない人にコミカライズさせるのどうにかならんか?
今コミカライズ担当できる作家が全然足りてないらしいんで…
漫画家というか作画担当ね
20824/06/06(木)19:36:22No.1197365544+
>>黒の魔王って結構前の作品だけどあれwebで完結したん?
>まだやってる
>反撃の途中だ
よく続いてくれてるな…


1717665186198.jpg