二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717597646899.jpg-(54106 B)
54106 B24/06/05(水)23:27:26No.1197134243+ 00:49頃消えます
暇すぎて頭に来たから世界樹Xを以前使ったことない職でやり直してたんだけど
セスタス言われてる通りめっちゃ使いづらいな
介護して攻撃力乗る様に工夫してたけど横でハイランダーが一人でバ火力出してて笑う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/05(水)23:29:07No.1197134911+
弱いとは聞いたことあるけどそんなになんだ
224/06/05(水)23:30:29No.1197135474そうだねx13
各職強かったスキルのお仕置き調整が悲しい
324/06/05(水)23:32:17No.1197136188+
5で強すぎた弊害
424/06/05(水)23:36:34No.1197137912そうだねx14
お祭りなんだからどれもこれもクソ強アッパー状態でよかったのになって
524/06/05(水)23:37:17No.1197138199+
武器攻撃力およびスキル倍率がそんなによくないのと
各種スキル完成まで遠いのと
そもそも最大火力になる3封じ+1状態異常の状態なんてめったにないので攻撃役に向いてない
ダメージ考えずに封じ狙いでひたすら殴ってるのがセスタスの生きる道なのかなと感じた
624/06/05(水)23:38:49No.1197138895+
バードの優先度すら設定できないくせに調整だけは渋いよね
まぁ不屈の号令でゲーム破壊するんやけどなブヘヘ
724/06/05(水)23:44:04No.1197141088+
逆に5でセスタス使ってなかったから縛り専用としてこんなもんかって使ってたな
ボスが異様に硬く感じたから大人しくその枠を普通に火力職にしてた方が早かったのかな
824/06/05(水)23:45:21No.1197141590+
バランスよく編成すると火力チェックが厳しいよね新2とXは
924/06/05(水)23:46:07No.1197141902+
クリンチが強過ぎたからな…
1024/06/05(水)23:46:49No.1197142187そうだねx1
>バランスよく編成すると火力チェックが厳しいよね新2とXは
抜き打ちダメージテストはクソだと思ってる
1124/06/05(水)23:46:58No.1197142243そうだねx3
あと新2・Vから敵やボスのHPを異常に多くしたのもよくなかった
1224/06/05(水)23:48:30No.1197142837+
ちょうどやってるけど14迷宮の道塞いでるゴリラに勝てないんだ
1324/06/05(水)23:50:28No.1197143599+
リマスターやったらびっくりするぐらい敵のHPが低く感じたな
これが高すぎるだけなんだけど
1424/06/05(水)23:50:50No.1197143711+
全員がせめてヒーローくらいでいいから強ければ
1524/06/05(水)23:52:54No.1197144418+
燕返しはどうしてあんなんに…
1624/06/05(水)23:53:38No.1197144679+
正直アッパーさでは3が一番楽しいけどこんなもんずっと食わされてたら飽きるしかといっても1と2の地味な感じも好きだけど地味なんだよなって気持ちもあるし難しいね
1724/06/05(水)23:54:51No.1197145100そうだねx1
1はともかく2はわりと世紀末バランスだと思う
1824/06/05(水)23:55:07No.1197145193そうだねx5
まあだから3と4が人気なんすよね
1924/06/05(水)23:55:13No.1197145229+
ボスに苦戦する感じは割と好き
2024/06/05(水)23:56:12No.1197145593+
TECメインの職がゾディアックしかいない…
もう一つくらい魔法職欲しかった
2124/06/05(水)23:56:15No.1197145614+
ちゃんと調整してある方が好きだけどまあシリーズ最終作ならもっと強い方にはちゃめちゃにしてもよかったと思う
2224/06/05(水)23:56:40No.1197145759+
>1はともかく2はわりと世紀末バランスだと思う
1は単純に調整不足で2は敵も味方も殺される前に殺せば勝ち!みたいな感じ
2324/06/05(水)23:56:58No.1197145875そうだねx2
>TECメインの職がゾディアックしかいない…
>もう一つくらい魔法職欲しかった
六属ウォロ楽しかったから欲しかった…
2424/06/05(水)23:59:09No.1197146643+
縛りマンとしては相変わらず優秀だ
2524/06/06(木)00:00:43No.1197147212+
弱体化してるんだけどシノビの万能感は健在だ
2624/06/06(木)00:04:56No.1197148713そうだねx2
こんだけ職業多い割には職業毎のバランスはそこそこ頑張ってるからまぁ…って気持ちと職業のビルド毎のバランスが全然取れてねえな…って気持ちが両方ある
2724/06/06(木)00:05:14No.1197148836+
セスタスの強い武器の素材が序盤のボスの条件ドロップなんだけど
少し節約してれば普通に買える額だから手に入ると攻撃力だけは優秀なセスタスにできる
ワンツーで縛る前に倒し切れる
2824/06/06(木)00:05:17No.1197148854+
>ちゃんと調整してある方が好きだけどまあシリーズ最終作ならもっと強い方にはちゃめちゃにしてもよかったと思う
また新作出るかもしれないジャン!
2924/06/06(木)00:07:12No.1197149601そうだねx4
5のセスタスは強かったけどそのままでもXならそんな問題無かった気はする
3024/06/06(木)00:07:42No.1197149792そうだねx1
どの職も1つか2つくらい強スキルはあるんだけどそれを使うか否かでバランス変わりすぎるのよね
でもXに限らず毎回そんなもんだったかもしれない
3124/06/06(木)00:08:12No.1197150004+
新作出る可能性自体は結構高いと思うから…
3224/06/06(木)00:08:44No.1197150177+
ハイショーとショーハイで一騎当千軸のパーティ組んでたけど令嬢に歯が立たなくてやめた
3324/06/06(木)00:08:45No.1197150186そうだねx1
盾で殴るだけが一番強いソードマンとか兜割るだけが一番強いブシドーとかは個人的にあんまり好きじゃない調整
3424/06/06(木)00:08:57No.1197150249+
セスタスは前作で猛威だったから弱体化されて
どう運用しても縛り枠になるくらい弱いからやりすぎだと思う
3524/06/06(木)00:09:50No.1197150587+
なんだかんだアトラスゲーというかバフデバフして最高火力叩き出す流れが基本だと思ってるからそこが導き出しにくいクラスの組み合わせのタイトルは苦手だったなぁ
正直プリンセスとか見た目で入れたけどマジでこれでなんとかなるのか…?って半信半疑だった
3624/06/06(木)00:10:13No.1197150714そうだねx8
Xはロマン技が全体的に弱すぎてロマンすらないのが惜しい
3724/06/06(木)00:10:16No.1197150731+
迷宮が2桁入る位までは不満なくセスタス使ってたけど後半になるにつれこいつターンかけて条件揃えないと火力なくてそもそも縛りが得意じゃねえんだなって気付く
3824/06/06(木)00:10:50No.1197150932+
縛った後の連携が少ないんだよな
ダクハンがいればエクスタシーするので封じ特化とか遊べたのに
3924/06/06(木)00:11:40No.1197151216+
>正直プリンセスとか見た目で入れたけどマジでこれでなんとかなるのか…?って半信半疑だった
属性付与のバフは乗算で乗るから使いようによっては強い
4024/06/06(木)00:11:58No.1197151315+
ソードマンは盾殴りより属性アームズ付けられるならダブストの方が火力出るぞ
リンクはまあうn
4124/06/06(木)00:13:17No.1197151827そうだねx2
>Xはロマン技が全体的に弱すぎてロマンすらないのが惜しい
大体どのクラスも中盤くらいまでには覚えられる癖のない単体高火力スキル連打が一番強いんだよな…
4224/06/06(木)00:13:32No.1197151903+
ブシも青眼にすると硬い&麻痺石化要員になれる
4324/06/06(木)00:13:33No.1197151919+
>5のセスタスは強かったけどそのままでもXならそんな問題無かった気はする
ダブルパンチとリードブローを一騎当千の火付け役にしたかった…
4424/06/06(木)00:14:10No.1197152144+
強い弱いはあるけどメンツやスキル酷く偏りすぎてない限りクリアはできたからそれでいいんだ
4524/06/06(木)00:15:56No.1197152804そうだねx3
リーパーやる事おすぎ!
4624/06/06(木)00:16:32No.1197153019+
アルケミorルンマス・ダクハン・バードorダンサーはいて欲しかった
4724/06/06(木)00:16:47No.1197153108+
何かしら光る部分探して貰えるシリーズで全会一致で弱いセスタスはなんか可哀想になる
4824/06/06(木)00:18:17No.1197153730そうだねx2
セスタスに限らず回りくどい事して火力出す手段が報われないバランスっていうか
シンプルに攻撃ぶっ放すだけのスキルが火力出すぎなのとフォースで火力出せるかの格差がね…
4924/06/06(木)00:19:52No.1197154395+
ケミルンと比べてもゾディは人気だったんだろうか…
それにしてはあんまりな性能だった
5024/06/06(木)00:20:13No.1197154541+
Ⅲから世界樹初めて苦労しながらも全クリして
そのままⅣもストレートに全クリして
新はなんか合わなくてⅤとXを積んだままのが俺だ
5124/06/06(木)00:22:28No.1197155422+
毎回クラス一新だから勝ち筋見えない間が一番ストレスになってたな
本当にこの編成で行けるのか?って不安だもの…
5224/06/06(木)00:23:03No.1197155652+
5が連携を意識したバランスで上手く調整されてただけに
高火力で一気に押すだけみたいになっちゃったのがもったいないんだよね
5324/06/06(木)00:23:39No.1197155916+
ゾディは火星から高速詠唱持ってくるだけでよかったのに
5424/06/06(木)00:24:06No.1197156129+
>ケミルンと比べてもゾディは人気だったんだろうか…
>それにしてはあんまりな性能だった
ゾディ子の見た目が好きで使ってたよ
Ⅲの時の性能が恋しくなるけど
5524/06/06(木)00:25:32No.1197156768そうだねx2
3ゾディの人気って序盤からの圧縮特異点リミットの対ボス戦の気持ちよさがかなりの割合占めてる気がする
5624/06/06(木)00:25:55No.1197156901+
5の裏ボスってセスタスなしのどんな編成でもいける?
最初に組んだパーティーでスキル振り直しても自分では無理だったの初めてで萎えちゃった
5724/06/06(木)00:25:56No.1197156907+
Xはバランス調整無理だった感があふれている
5824/06/06(木)00:27:34No.1197157499+
ゾディは狂戦士チャージメテオが気持ちよかった
5924/06/06(木)00:29:21No.1197158031+
終盤のダークエーテルも馬鹿だったし…
6024/06/06(木)00:30:00No.1197158224そうだねx1
>5の裏ボスってセスタスなしのどんな編成でもいける?
>最初に組んだパーティーでスキル振り直しても自分では無理だったの初めてで萎えちゃった
具体的なパーティーが分からないと何とも言えないが
星喰い自体は歴代裏ボスの中でも専用対策がほぼ不要な部類だから
勝ち筋は色々あると思う
6124/06/06(木)00:30:13No.1197158288そうだねx1
>5の裏ボスってセスタスなしのどんな編成でもいける?
>最初に組んだパーティーでスキル振り直しても自分では無理だったの初めてで萎えちゃった
あいつはかなりいろんな編成でいける奴だよ
6224/06/06(木)00:30:59No.1197158563+
>5の裏ボスってセスタスなしのどんな編成でもいける?
どんな編成でもは分からんが自分はネクロ4人くらい並べて死霊大爆発連打して死霊が復活するかどうかの運ゲーで倒した
6324/06/06(木)00:31:36No.1197158755そうだねx3
リーパー愛用してたからXで強くなったのは素直に感謝
6424/06/06(木)00:32:27No.1197159048そうだねx2
Vの裏ボス楽しいよね
詰将棋みたいなのも悪くないけど個人的にはあれくらいの強さの方が断然好き
6524/06/06(木)00:34:43No.1197159726そうだねx2
Vはスキルも面白いの多いし最前列を使うのも面白いし戦闘まわりは一番好きだよ
シナリオが途中で力尽きなかったらシリーズ1も狙えてたのがほんと惜しい
6624/06/06(木)00:35:32No.1197159974+
6層のイベントが虚無なんだよなV
まあ宇宙だから当然っちゃ当然なんだが
6724/06/06(木)00:35:56No.1197160111そうだねx2
5はネットの情報見ずに自分の力だけで倒せた唯一の6層ボスだから好き
試行錯誤が楽しいというか運で何とかできそうな時もあるのが面白かった
6824/06/06(木)00:37:24No.1197160538+
アートワークスとか見ても色々と実装されなかったアイデア多いけど
不幸中の幸いというべきか5層6層の雰囲気には薄味なのが合ってた部分はあると思う
6924/06/06(木)00:38:36No.1197160898+
>5はネットの情報見ずに自分の力だけで倒せた唯一の6層ボスだから好き
俺も同じだ
自分が考えた戦法が通用して倒した時は嬉しかった
7024/06/06(木)00:39:08No.1197161069+
宇宙だから仕方ないだろ!と言わんばかりのマップも好きだよ
ワープは今まで通りで油断させておいてマップがループしたの面白かった
7124/06/06(木)00:40:17No.1197161414+
steamに4以降いつくるんだい
7224/06/06(木)00:41:06No.1197161668そうだねx1
面倒な条件満たすよりブシで後列から空刃してる方が火力出るし燃費も良いのがなんとも
7324/06/06(木)00:41:58No.1197161906+
Vの5層6層のギミックはシンプルだけど好きだった
6層の戦闘も先制取られるとパーティ半壊してるシビアな難易度でヒリヒリしてよかった
7424/06/06(木)00:42:18No.1197161999+
後衛青眼空刃ぶんぶん丸は硬くて頼りになったな…
7524/06/06(木)00:43:21No.1197162295+
星喰いは後一手で沈むってタイミングでウォロが混乱して
苦し紛れに撃った地獄門でとどめ刺して死霊になったから思い出深い
7624/06/06(木)00:43:25No.1197162311+
Xは途中で疲れちゃって表ボスだけ倒してやめてしばらくした後情報見て色々知ったな


1717597646899.jpg