二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717592842698.webp-(95092 B)
95092 B24/06/05(水)22:07:22No.1197098746+ 23:13頃消えます
今になって本気でMF2のモンスターちゃんと育てようとしてるんだけど
2の育成やっぱり難しくない?
なんでこんなにすぐモンスター死ぬの…
B公式戦突破した先が本当に無理!
現役当時にプレイしてた頃はパラドクシンでドーピングしたゲルで
開幕ゲルコプターと追い打ちのビーム砲で無理やり白モッチーまで突破した以外の手法では
Sランクすらまともに到達できなかったの…
ゴーレムとドラゴンのデザインもなんかコレジャナイ…ってなってモチベ維持するのがたいへんだったのもあるけど
今改めてやってもこれ難しいよお…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/05(水)22:08:48No.1197099361+
「」は元気みたい
224/06/05(水)22:08:52No.1197099381そうだねx9
いいかい
とにかくストレスと疲労を緩和するんだケチるな
324/06/05(水)22:09:19No.1197099600そうだねx3
油と草とビタミンだ
424/06/05(水)22:10:07No.1197099909そうだねx4
これでも当時のバグ数十個は改善されて遊びやすくなったんだぞ
524/06/05(水)22:10:09No.1197099934そうだねx3
油草油草とふたごの水さし
油草油草とふたごの水さしがすべてを解決する
624/06/05(水)22:10:16No.1197099978そうだねx2
仕様がわかってないと理不尽に難しい
仕様がわかってると味気ない作業感
トータルで面白いからカバーできてるけど
724/06/05(水)22:10:37No.1197100124そうだねx4
PS版なのか移植版なのかで話が変わる
824/06/05(水)22:10:38No.1197100128そうだねx1
そもそもどの機種でやってるんだい?
移植版だとバグが治ってたりするから話が少し変わってしまうんだ
924/06/05(水)22:11:04No.1197100307+
油草育成を知れば世界が変わる
1024/06/05(水)22:12:11No.1197100802+
mayで毎週金曜に大会やってるから見てみるといいかも
今後どうなるかわからないけど
1124/06/05(水)22:12:28No.1197100931そうだねx1
ストレスと疲労と体調がマスクデータになってるのマジでやべーと思う
適当にやってると寿命がゴリゴリ減るとか分かんねえよ!
1224/06/05(水)22:12:39No.1197101011+
スレ画からして移植だろう…
いや画像適当に探してきただけの可能性もあるか
1324/06/05(水)22:13:23No.1197101335+
>これでも当時のバグ数十個は改善されて遊びやすくなったんだぞ
トレーニングでもバグ起きてたの知らなかったそんなの…ってなった
1424/06/05(水)22:13:31No.1197101400+
fu3569860.jpg
スチーム版なんだけどとりあえず油とビタミン付けにした一匹目のライガーレア種のシロです
この時点で寿命の警告が来ています…
なんでライガーこんなに技性能も低いしスペックも控え気味なの!?
イイ子が多いから育てやすいのはそうなんだけどさあ!
吠えの技性能せめて1基準にしてください!!
1524/06/05(水)22:14:31No.1197101849+
ビギナーは長寿で賢さ回避型で育てられるやつがいいぞ
1624/06/05(水)22:14:48No.1197101973そうだねx2
>スチーム版なんだけどとりあえず油とビタミン付けにした一匹目のライガーレア種のシロです
隔週で夏美草を与えなさい
1724/06/05(水)22:15:10No.1197102126+
無駄死にさせたくないなら攻略情報見ろ
1824/06/05(水)22:15:18No.1197102188+
バグって言うか仕様ミスでスマホ版出たときは確認してなかったんだけど
ライガーのブリザードと冷気弾のアイコン入れ替わってるのはどうして誰も触れてくれないのですか!!
1924/06/05(水)22:15:24No.1197102233+
どうしても寿命が気になるなら好きな種族×プラント系なら長生きするよ
2024/06/05(水)22:15:26No.1197102250+
最初はプラント系育てよう
今なら最初からステ高かったり長寿晩成型の特殊モンスターいるから楽だし
2124/06/05(水)22:15:43No.1197102376そうだねx2
育てやすいから〇〇がいいよって言われても好きな子育てたくなるよね
2224/06/05(水)22:16:30No.1197102743そうだねx1
最初は金稼ぎから始めよう
無体だけど多少はモンスターを使い潰す覚悟で
2324/06/05(水)22:16:38No.1197102806+
冒険も考慮すると初手プラントがド安定ではある
2424/06/05(水)22:16:43No.1197102854+
>育てやすいから〇〇がいいよって言われても好きな子育てたくなるよね
わたしワームとライガーが好き!
サブジョーカー系のやつらも好き!
セルケトとか!
2524/06/05(水)22:16:50No.1197102904そうだねx2
寿命長いし晩成型だし力とライフとじょうぶさが上がりやすい純正ラウーオススメだよ
2624/06/05(水)22:17:17No.1197103118+
ある程度お金たまったら夏美草とオイリーオイルをピーク時に交互に与えてあげるといいぞ
休みなしストレスも低くしながら育てられる
たまにストレスたまることあるから夏美草をあげて休養とらせることもあるけど
2724/06/05(水)22:17:22No.1197103163そうだねx1
移植版でこだわりないなら初手ケロッパ―がド安定じゃない?
2824/06/05(水)22:17:24No.1197103189そうだねx1
ラウーがおすすめ
2924/06/05(水)22:17:59No.1197103470+
>育てやすいから〇〇がいいよって言われても好きな子育てたくなるよね
おれの魂のモンスターはワームとゲルだわ
どっちもまぁ育てやすいな…
3024/06/05(水)22:17:59No.1197103476+
パラドクシン漬けのゲルコプターなんて力一辺倒ながら自力でたどり着く相手に
プラント長寿でライフ多くて賢くて育てやすいよなんてアドバイスは果たして意味があるのだろうか…
3124/06/05(水)22:18:10No.1197103560+
スリラー個体ハムリーフとか
3224/06/05(水)22:18:22No.1197103650+
晩成って最終ステータスは高くなるけど初心者が育成プラン組むには余生が短すぎて逆に難しいと思うんだ
なので持続型のモンスターを勧める
3324/06/05(水)22:18:43No.1197103821+
初手プラントは手慣れた今だから言えるけど力も耐久も最初足りないかしこさ普通で火力出ないし長い寿命でピークもそこそこ遠いで初心者に進めるとまぁまぁ投げる罠になりかねないと思う
3424/06/05(水)22:19:31No.1197104216+
ふたごの水差しを集めるんだ
ストレス管理が超楽になるぜ
3524/06/05(水)22:19:48No.1197104339+
マジで育てやすいのはアーケロ
飛爪だけやってりゃいいから
3624/06/05(水)22:20:15No.1197104557+
ストレスで寿命がマッハで減っていくからそこに注意すると長生きしてくれるかもしれない
3724/06/05(水)22:20:20No.1197104594+
>ふたごの水差しを集めるんだ
>ストレス管理が超楽になるぜ
数があればあるほど効果重複するの知ったのは今更になってだった…
あなたに会えなくてもよかった…!
3824/06/05(水)22:20:32No.1197104685+
>スリラー個体ハムリーフとか
あいつは強すぎて面白味がないかもしれない
3924/06/05(水)22:20:38No.1197104740+
駆け出しの頃はとにかく技増やしたくて修行行きすぎになりがち
4024/06/05(水)22:20:40No.1197104755そうだねx1
疲労を溜めないようにすることと
一ヶ月に一回でいいから夏美草をあげるようにするだけでも随分長生きするよ
4124/06/05(水)22:20:43No.1197104795+
初期技が強くて修行で覚える優先度の低い技が使いやすいと育てやすい
だからハムを使うんだ
4224/06/05(水)22:20:44No.1197104797+
好きなモンスターで試行錯誤するのがいいよね
デュラハン育てたくなってきたけどスマホ版ってパッド対応してんのかな…
4324/06/05(水)22:20:58No.1197104904+
物凄いアイテム漬けにしないといけないのはどうなのよって
まぁ初代のトロカチンEXでの救済措置が正しかったかというと分からんが…
4424/06/05(水)22:21:20No.1197105075そうだねx2
>晩成って最終ステータスは高くなるけど初心者が育成プラン組むには余生が短すぎて逆に難しいと思うんだ
>なので持続型のモンスターを勧める
問題は持続型を再生できるようになってるやつはもう初心者とは言えないところだな…
4524/06/05(水)22:21:22No.1197105090+
昔はアーケロの飛爪でゴリ押ししたなぁ
賢さと命中と回避だけ上げればいいから楽だった
4624/06/05(水)22:21:30No.1197105154そうだねx1
ガリ好きだけどあまり育てやすくはない
4724/06/05(水)22:21:36No.1197105184+
バナナ育成するか
4824/06/05(水)22:21:56No.1197105340+
ハムはさあ…
PS版のイメージもあってなんか完全に放屁キャラのイメージ強くなりすぎて俺の隙だったハムじゃないんだ…
今のMF2でそこまで超放屁一辺倒して問答無用で勝てるかは知らないけど俺のハムじゃないんだ…
4924/06/05(水)22:22:12No.1197105479そうだねx1
>バナナ育成するか
移植版だと寿命伸びない…
5024/06/05(水)22:22:20No.1197105533+
ノラモンも寿命長くていいぞ
育てられるようになってる頃はもう育てるのに苦労しなくなってるだろうけど
5124/06/05(水)22:22:53No.1197105802+
>>バナナ育成するか
>移植版だと寿命伸びない…
バナナ腐っとる…寿命+1なかったら強みあるのあれ…?
5224/06/05(水)22:22:55No.1197105835+
やはり強個体ケロッパー…
5324/06/05(水)22:23:09No.1197105945+
先人の育成ローテーションを真似するとサクサクになるぞ
逆に言うと作業になってしまうが
5424/06/05(水)22:23:29No.1197106143+
>>>バナナ育成するか
>>移植版だと寿命伸びない…
>バナナ腐っとる…寿命+1なかったら強みあるのあれ…?
忠誠を上げるのに使ってる
5524/06/05(水)22:23:39No.1197106223+
基本的にゲームレベルデザインとしてフルモンは必須じゃないだろうけど
フルモンできるなら目指したいのはそう…
5624/06/05(水)22:23:45No.1197106273そうだねx5
>PS版のイメージもあってなんか完全に放屁キャラのイメージ強くなりすぎて俺の隙だったハムじゃないんだ…
>今のMF2でそこまで超放屁一辺倒して問答無用で勝てるかは知らないけど俺のハムじゃないんだ…
超放屁撃ち続けて勝てるのハピくらいだし別に屁キャラのイメージなんて無いが
そもそもハピ自分で操作してたら別に超放屁じゃなくても勝てる
5724/06/05(水)22:23:50No.1197106320+
大体一匹目は早熟のモンスターでC帯くらいで延々賞金稼ぎさせてるな
5824/06/05(水)22:23:57No.1197106394そうだねx1
移植版だとバナナで重3軽1のローテ組めるぞ
5924/06/05(水)22:24:18No.1197106562+
ガチの人が育ててもしょっぱいステータスにしかならないやつらはマジで救えないんだな…ってなる
ヒューイとか
6024/06/05(水)22:24:28No.1197106631+
技性能言われるけどステ成長は軒並み優秀なもっちーをよろしくお願いします
6124/06/05(水)22:25:17No.1197106981+
重トレの間に挟む軽トレって重トレのマイナス補う方向にはしなくていいよね…
でも俺はいつまで丈夫さとライフを捨て続ければいいんだ…!ってなる…
6224/06/05(水)22:25:25No.1197107040+
力技強いしなハム
6324/06/05(水)22:25:56No.1197107297+
ビタミンオイル草交互に重トレ軽トレの繰り返しでOKだったような気はする
お金ない時は軽トレ3休憩にマンゴー3草1だったような気もする
6424/06/05(水)22:26:15No.1197107447+
>技性能言われるけどステ成長は軒並み優秀なもっちーをよろしくお願いします
技はうんこだけど適性があまりにも恵まれすぎてるよな
6524/06/05(水)22:26:23No.1197107508+
オイル草漬けは1年目からでも全然余裕で出来るんだ
でも水差しはいつまでも足りない
6624/06/05(水)22:26:54No.1197107743+
ライガーは1から技があまり代わり映えしない上にパワーダウンしてる感があるよね…
6724/06/05(水)22:26:56No.1197107752+
>ガチの人が育ててもしょっぱいステータスにしかならないやつらはマジで救えないんだな…ってなる
>ヒューイとか
ステータスに関しては1体目に限定しなければ誰でもカンストするしなあ
6824/06/05(水)22:27:11No.1197107890+
ノラモンはフルモンしやすいね
6924/06/05(水)22:27:16No.1197107929+
PS版から遊んでたけど攻略本に載ってる寿命の設定と実際に育てた時の差が酷すぎて不思議に思ってたらまさか仕様と更に致命的なバグがいくつかあったなんてね…
7024/06/05(水)22:27:45No.1197108157そうだねx1
ポン拳強いよね…
7124/06/05(水)22:27:46No.1197108168そうだねx3
適正Eじゃなければ意外と何とでもなる
適性のEとDに差がありすぎる…
7224/06/05(水)22:28:36No.1197108565そうだねx4
>ポン拳強いよね…
加減しろ
莫迦
7324/06/05(水)22:29:03No.1197108761+
>そもそもハピ自分で操作してたら別に超放屁じゃなくても勝てる
超速G回復に任せて暗けい撃つだけでいいしね
7424/06/05(水)22:29:36No.1197109007そうだねx1
>>ポン拳強いよね…
>加減しろ
>莫迦
👊 -10
👊 -11
👊 -9
7524/06/05(水)22:29:42No.1197109046+
慣れたら1代目から殿堂入りぐらいは割とできる
流石に寿命余裕ある種族じゃないとしんどいけど
7624/06/05(水)22:30:23No.1197109323+
ハムは正拳暗卦レフトナックルとカッコよくて性能いい技多いよなぁ
7724/06/05(水)22:30:45No.1197109481+
昔は技色々覚えさせてたけど基本的に命中技一択でいいのではと思えてきた
7824/06/05(水)22:31:11No.1197109686そうだねx8
>👊 -10
>👊 -11
>👊 -9
だれだよこの性能でGD入れたバカは!!!
7924/06/05(水)22:32:11No.1197110135+
メタルナーは解放条件的にも初心者の救済措置扱いだった感じがするし…
大会は出禁にしろ
8024/06/05(水)22:32:47No.1197110399+
fu3569965.jpg
とりあえず今育ててる2匹目のスケ
ロンパーウォールとゲルキゾク混ぜてマグマグミ作りたかったのに難度合体リセットしてもこれにしかならなかったから諦めてこれにしたんだ
どうして回避賢さ系ばかり育ててるんだおれは…
8124/06/05(水)22:33:06No.1197110525そうだねx2
初心者はメタルナー解放できねえよ…
8224/06/05(水)22:33:12No.1197110569そうだねx5
>メタルナーは解放条件的にも初心者の救済措置扱いだった感じがするし…
>大会は出禁にしろ
初心者はメタルナーの解放までいけんよ
8324/06/05(水)22:33:35No.1197110755+
MF2の合体結果って隠し味使わない限り週で固定じゃなかったっけ
8424/06/05(水)22:33:36No.1197110769そうだねx2
ちょっとちょっとちょっと〜
8524/06/05(水)22:33:49No.1197110871そうだねx1
当時は白銀モモの大会出るの無理だったよ…
8624/06/05(水)22:34:00No.1197110974+
>MF2の合体結果って隠し味使わない限り週で固定じゃなかったっけ
ランダムだよ
8724/06/05(水)22:34:07No.1197111038そうだねx1
スケスケの助でござるよ〜?
8824/06/05(水)22:34:12No.1197111093+
>MF2の合体結果って隠し味使わない限り週で固定じゃなかったっけ
…そうなの!?
…そうなの!?
8924/06/05(水)22:34:13No.1197111101+
Steam版ってどうやってモンスター生成するんだ?
PCからCD読み取らせるの?
9024/06/05(水)22:34:47No.1197111366そうだねx1
>MF2の合体結果って隠し味使わない限り週で固定じゃなかったっけ
それは1
9124/06/05(水)22:34:48No.1197111374+
>Steam版ってどうやってモンスター生成するんだ?
スマホ版と同じで好きなCDのタイトルをゲーム内ライブラリから検索して再生
9224/06/05(水)22:35:05No.1197111506+
>Steam版ってどうやってモンスター生成するんだ?
>PCからCD読み取らせるの?
リメイクはアルバム名かアーティスト名で検索かけるだけだよ
9324/06/05(水)22:35:12No.1197111577そうだねx2
>MF2の合体結果って隠し味使わない限り週で固定じゃなかったっけ
それは1のはず
2は確率低いほど補正かかるのでロードしまくって強いの作るとかできた
嫌いなもの ビタミンもどき
9424/06/05(水)22:35:17No.1197111616+
>Steam版ってどうやってモンスター生成するんだ?
>PCからCD読み取らせるの?
楽曲DBがあって曲名や歌手名で検索できる
当時再生できなかったレアモンなんかも再生し放題よ
9524/06/05(水)22:35:33No.1197111739そうだねx4
4大大会を2つ優勝はもう初心者とは呼べんのだ…
9624/06/05(水)22:35:39No.1197111778そうだねx1
>どうして回避賢さ系ばかり育ててるんだおれは…
変動床があまりにも便利すぎるから…
9724/06/05(水)22:35:50No.1197111861+
フリージア(すえきすえぞー)
9824/06/05(水)22:36:16No.1197112069そうだねx4
合体は結果4%だと最高のステ継承になるぞ
>嫌いなもの ビタミンもどき
9924/06/05(水)22:36:18No.1197112083+
当時四大大会はオワタ式ヒノトリでなんとかなったような…
10024/06/05(水)22:36:22No.1197112122+
>当時再生できなかったレアモンなんかも再生し放題よ
マジで!?無法地帯すぎないか?
10124/06/05(水)22:36:26No.1197112148+
>フリージア(すえきすえぞー)
一瞬で枯れるじゃねえか!?
10224/06/05(水)22:36:28No.1197112166+
技数多い種族と少ない種族で差がありすぎじゃない?
少ない方が楽だけどさ…
10324/06/05(水)22:36:28No.1197112169+
ガッツダウンでハメられるとむかつくから回避賢さ型の方が好きだよ
冒険にも使えるし
10424/06/05(水)22:37:15No.1197112544そうだねx2
>ガッツダウンでハメられるとむかつくから回避賢さ型の方が好きだよ
>冒険にも使えるし
冒険ってライフかしこさ型(適度なちから必須)じゃなかったの
10524/06/05(水)22:37:24No.1197112608+
>>当時再生できなかったレアモンなんかも再生し放題よ
>マジで!?無法地帯すぎないか?
ノラモンも再生できるようになったからパニッシャーとかグジラキングも使えるよ
パニッシャー超つええ
10624/06/05(水)22:37:42No.1197112725+
ナーガも1と2で運用変わらないから好き…
10724/06/05(水)22:37:54No.1197112819+
PS1の頃には出来た寿命や初期ステ限界まで高めたモンスターが生まれる自作CDなんかはつかえないんだよな
まぁそんなのがかわいいと思えるくらい特殊個体共が強いんだけども
10824/06/05(水)22:38:05No.1197112894+
>技数多い種族と少ない種族で差がありすぎじゃない?
>少ない方が楽だけどさ…
ジョーカーの研ぎ澄まされた技群いいよね…
10924/06/05(水)22:38:10No.1197112938+
>技数多い種族と少ない種族で差がありすぎじゃない?
>少ない方が楽だけどさ…
モノリスの技習得設定は狂ってると思う
11024/06/05(水)22:38:14No.1197112964+
>マジで!?無法地帯すぎないか?
発売当時は何出るかわからんから大変だったけどね
なんかライバルモチーフの強い特殊個体も見つかってたし
11124/06/05(水)22:38:22No.1197113038+
初心者にこそヒノトリを勧めたいんだがなぁ
11224/06/05(水)22:38:44No.1197113192+
純正ナーガは寿命250の早熟でふざけてんのかと言いたくなるが技は強い
11324/06/05(水)22:38:59No.1197113291+
>>メタルナーは解放条件的にも初心者の救済措置扱いだった感じがするし…
>>大会は出禁にしろ
>初心者はメタルナーの解放までいけんよ
成長適正も初心者には辛いと思う
慣れてる人は生まれたてドーピングに最適なステにしか見えないけど
11424/06/05(水)22:39:07No.1197113347+
初心者はBランクあたりで詰まる
特化したほうが強いとわかると火力命中上げてデスエナジーで死ぬ
11524/06/05(水)22:39:19No.1197113444+
初心者が情報皆無でヒノトリ解放できるわけ…さすがに冒険いけば出るよな…?
11624/06/05(水)22:39:25No.1197113486+
ナーガの突きは絶技だからな
11724/06/05(水)22:39:32No.1197113546+
移植版のメタルナー禁止杯の1回目で俺のパニッシャー7回戦までいったんだけど準々決勝も入れなかったの悔しかったな
11824/06/05(水)22:39:38No.1197113575+
誰もが一度は育てるホッパーさんだ
11924/06/05(水)22:39:44No.1197113615+
対抗戦の仕様が相変わらずで初心者に優しくない
12024/06/05(水)22:39:48No.1197113646+
>特化したほうが強いとわかると火力命中上げてデスエナジーで死ぬ
ヒッヒッヒッヒッヒ…(ボワー)
12124/06/05(水)22:40:09No.1197113812+
>初心者にこそヒノトリを勧めたいんだがなぁ
冒険出すの嫌って人でもなければそこまで条件厳しくないし実際おすすめだと思う
12224/06/05(水)22:40:19No.1197113882+
油草とはいうが草さえしっかり与えてりゃ無茶苦茶長生きするぞ
12324/06/05(水)22:40:34No.1197113992+
>初心者が情報皆無でヒノトリ解放できるわけ…さすがに冒険いけば出るよな…?
最初の冒険で羽根取り損ねると結構大変
行くまでにかしこさHP上げてリセット繰り返して絶対に取れとアドバイスするのが吉かな
12424/06/05(水)22:40:38No.1197114023そうだねx3
1のぬるま湯に慣れていた俺は2が難しかった
12524/06/05(水)22:40:51No.1197114136+
>初心者にこそヒノトリを勧めたいんだがなぁ
ヒノトリこそ初心者救済モンスターかな
寿命長め適正そこそこ優秀ファイアリバー強い
12624/06/05(水)22:40:54No.1197114158そうだねx1
>誰もが一度は育てるホッパーさんだ
PS版は育てなくてもいいっちゃいいんだけど移植は再生バグなくなったからな…
12724/06/05(水)22:40:55No.1197114172+
現代の大会の情報みたらどれもこれもノラモンばっかでダメだった
パニッシャーかっこいいよなあ
12824/06/05(水)22:41:04No.1197114259+
男の子ならデュラハン一択だよ
最終奥義超かっこいい
12924/06/05(水)22:41:21No.1197114368+
使い込み回数は合体で引き継がれるからたくさん技覚えさせたいなら使い込み用継承用本命で段階踏むのが一番いいかな
まぁオリジナル版は使用回数が255回超えるとカウントがオーバーフローしちゃうバグというかプログラムの問題あったっぽいけど
13024/06/05(水)22:41:28No.1197114422+
mf2の思い出を振り返ると思い出すと真っ先に思い出すマッハパンチ
今だと流石に負けないかな
13124/06/05(水)22:41:29No.1197114429+
スマブラにオクレイマン参戦するって聞いたんだけどほんと?
13224/06/05(水)22:41:51No.1197114587+
>男の子ならデュラハン一択だよ
>最終奥義超かっこいい
これも移植版でブラッディJ使えるようになって嬉しかった
CD入手できなかったんだ
13324/06/05(水)22:42:01No.1197114661+
>>誰もが一度は育てるホッパーさんだ
>PS版は育てなくてもいいっちゃいいんだけど移植は再生バグなくなったからな…
そういえば温泉イベントであいつ必須なのか
温泉当ててもウンディーネ増えるくらいだから…えろならしょうがないけど
13424/06/05(水)22:42:04No.1197114675+
>>初心者にこそヒノトリを勧めたいんだがなぁ
>冒険出すの嫌って人でもなければそこまで条件厳しくないし実際おすすめだと思う

ゴミ
円盤石
13524/06/05(水)22:42:28No.1197114879+
>使い込み回数は合体で引き継がれるからたくさん技覚えさせたいなら使い込み用継承用本命で段階踏むのが一番いいかな
>まぁオリジナル版は使用回数が255回超えるとカウントがオーバーフローしちゃうバグというかプログラムの問題あったっぽいけど
そこでモノリスのαβγですよ
13624/06/05(水)22:42:28No.1197114881そうだねx3
>温泉当ててもウンディーネ増えるくらいだから…えろならしょうがないけど
ナイトン「あのっ」
13724/06/05(水)22:42:40No.1197114972+
>スマブラにオクレイマン参戦するって聞いたんだけどほんと?
スマブラに!?
オルドーフじゃなくて!?
13824/06/05(水)22:42:59No.1197115113+
>そういえば温泉イベントであいつ必須なのか
>温泉当ててもウンディーネ増えるくらいだから…えろならしょうがないけど
ナイトンもふえるよ、
13924/06/05(水)22:43:03No.1197115152+
敵の名前が印象的なんだよな
オクレイマンロクガイガーカーマイン…
14024/06/05(水)22:43:41No.1197115438+
俺のライネルジュニアは対抗戦でも強くて鼻が高いよ…
14124/06/05(水)22:43:56No.1197115556+
>初心者が情報皆無でヒノトリ解放できるわけ…さすがに冒険いけば出るよな…?
すごい重要そうですがストーリー上何の絡みもありません
14224/06/05(水)22:44:44No.1197115908+
グジラも温泉だっけ?
小屋増築も必要だった気もするが
14324/06/05(水)22:44:53No.1197115969+
なぜか覚えやすいんだよな敵モンスターの名前
オルドーフユノムールチラベールザグレフ
14424/06/05(水)22:45:02No.1197116050そうだねx4
>俺のライネルジュニアは対抗戦でも強くて鼻が高いよ…
(名前を覚えられていない…)
14524/06/05(水)22:45:03No.1197116053+
2は体型もなんか重要らしいよ
14624/06/05(水)22:45:07No.1197116089+
見ろよこのいかにもビギナー向けの顔したロードランナー
14724/06/05(水)22:45:21No.1197116183+
>俺のライネルジュニアは対抗戦でも強くて鼻が高いよ…
つぎラネイルジュニアのことライネルジュニアって言ったら毒注射するからね
14824/06/05(水)22:45:24No.1197116200+
>見ろよこのいかにもビギナー向けの顔したロードランナー
お前はもっとディノを見習え!
14924/06/05(水)22:46:00No.1197116459+
>2は体型もなんか重要らしいよ
1でも体型でステ補正ついてたはずでは…
15024/06/05(水)22:46:05No.1197116480+
>見ろよこのいかにもビギナー向けの顔したロードランナー
技はまあ良いんだよ
使い込み多いわ!
15124/06/05(水)22:46:06No.1197116485+
>誰もが一度は育てるホッパーさんだ
移植版出てから一瞬だけ丈夫さバグで最強格になれたんだよホントだよ
モンスターバトルは殺しのライセンスだと言わんばかりの灼熱の時でKOの山を築いたんだよ
15224/06/05(水)22:46:12No.1197116521+
>2は体型もなんか重要らしいよ
重いほど丈夫が強く回避が弱くなる
軽いと逆転する
15324/06/05(水)22:46:20No.1197116584+
>2は体型もなんか重要らしいよ
太くなるにつれて丈夫さに+補正で回避-補正
細くなると逆
15424/06/05(水)22:46:24No.1197116602+
モッチースエゾーロードランナーお前らもうちょっとこう初心者に優しくしてやれよ…!
15524/06/05(水)22:46:24No.1197116603+
アローヘッドを育てるのだ…
解放もないし初期技含めて使い勝手のいい技がそろってて強いぞ…
15624/06/05(水)22:46:30No.1197116651+
そろそろMFO出身のモンスターたちも輸入してほしい…
キキモかわいい…
15724/06/05(水)22:46:46No.1197116771そうだねx2
>モッチースエゾーロードランナーお前らもうちょっとこう初心者に優しくしてやれよ…!
スエゾーは十分優しい方じゃないかな!?
15824/06/05(水)22:47:04No.1197116920+
>アローヘッドを育てるのだ…
>解放もないし初期技含めて使い勝手のいい技がそろってて強いぞ…
油好き種族なのもいいよね…
15924/06/05(水)22:47:11No.1197116977+
>グジラも温泉だっけ?
>小屋増築も必要だった気もするが
温泉
増築
ランク
が絡むから条件だけなら一番厳しいんじゃないか?
シリーズ含めたら多分怪獣ファームのファイブキングだけども
16024/06/05(水)22:47:20No.1197117042+
>解放もないし初期技含めて使い勝手のいい技がそろってて強いぞ…
セルケト育てたくてやり始めたくらいだったけど
セルケト開放にジョーカーが必須だから必死こいてるんだ!!
16124/06/05(水)22:47:33No.1197117139+
妹がかわいいかわいいってホッパー育ててたけど俺のレマクラストに一度も勝てなくてないてやめちゃった
当時は接待のせの字も知らなくって…
16224/06/05(水)22:47:42No.1197117190+
>アローヘッドを育てるのだ…
>解放もないし初期技含めて使い勝手のいい技がそろってて強いぞ…
初心者的には適性が気になるがオイルでストレス軽減は強い
16324/06/05(水)22:48:07No.1197117367+
ヨロイモッチー
16424/06/05(水)22:48:38No.1197117597そうだねx2
>ヨロイモッチー
再生できないCDの7割がこいつ
16524/06/05(水)22:48:39No.1197117602そうだねx6
技使い込みだけは好きじゃなかった…
16624/06/05(水)22:48:42No.1197117632+
モッチーは初心者向けだよ
モッチーって言う種族をちゃんと育成できるようになればMF2のチュートリアル官僚だよ
16724/06/05(水)22:48:54No.1197117729そうだねx1
>移植版のメタルナー禁止杯の1回目で俺のパニッシャー7回戦までいったんだけど準々決勝も入れなかったの悔しかったな
やっぱナーガ種はバーリトーゥードだと本当に強いな…
16824/06/05(水)22:48:59No.1197117762+
>初心者的には適性が気になる
そこでこのスモーピオン
16924/06/05(水)22:49:17No.1197117903+
>ヨロイモッチー
CDの読み取りに問題あると出るとかそんな仕様と聞いたことある
本当なのか知らんが
17024/06/05(水)22:49:23No.1197117961そうだねx1
>グジラも温泉だっけ?
>小屋増築も必要だった気もするが
温泉小屋とランクで野良にグジラキング追加イベントで撃破で解放って結構大変
育成法が失われた種族らしいが敵は普通に使ってくるぞ
17124/06/05(水)22:49:32No.1197118019そうだねx5
>技使い込みだけは好きじゃなかった…
求められる回数が多すぎる…
17224/06/05(水)22:49:57No.1197118229+
>>技使い込みだけは好きじゃなかった…
>求められる回数が多すぎる…
世代重ねる前提はひどいと思います!
17324/06/05(水)22:50:25No.1197118458そうだねx2
>技使い込みだけは好きじゃなかった…
まだ一般技はいいよ
超必からの超必からの超必はふざきんな!!!となる
具体的にはフォーメーションとアタック
17424/06/05(水)22:51:00No.1197118726+
使い込み必須の超必の最後が必ずしも強いとは限らないのは優しさと言えるのだろうか…
17524/06/05(水)22:51:14No.1197118844そうだねx2
超必殺の使い込みが引き継ぎできないのはおかしいだろ!
いやそもそも超必殺に使い込みを設定するんじゃない!
17624/06/05(水)22:51:29No.1197118951+
>やっぱナーガ種はバーリトーゥードだと本当に強いな…
ヨシ!
fu3570092.jpg
17724/06/05(水)22:51:30No.1197118960+
>モッチーは初心者向けだよ
>モッチーって言う種族をちゃんと育成できるようになればMF2のチュートリアル官僚だよ
クソみたいな技をステの高さとプレイングで誤魔化せる技量は他の種族でも応用は聞くと言えばまあそうなんだが…
17824/06/05(水)22:51:31No.1197118969+
>使い込み必須の超必の最後が必ずしも強いとは限らないのは優しさと言えるのだろうか…
覚えてからの技性能観てがっかりするのは意地が悪いと思わんかね
17924/06/05(水)22:51:44No.1197119052+
>育成法が失われた種族らしいが敵は普通に使ってくるぞ
ぐるぐるアタックに轢き殺されるのは誰もが通る道だと思う
18024/06/05(水)22:51:53No.1197119136+
>使い込み必須の超必の最後が必ずしも強いとは限らないのは優しさと言えるのだろうか…
コスパ考えると結局1段目が優秀だったりするのあるしなぁ
18124/06/05(水)22:51:56No.1197119152そうだねx1
グラはアプリ版の感じでいいからシステムだけ怪獣ファームの人に見てもらいながら作った新作くだち!!
または怪獣ファーム2はやくやくめ!!!
18224/06/05(水)22:52:25No.1197119351+
>グラはアプリ版の感じでいいからシステムだけ怪獣ファームの人に見てもらいながら作った新作くだち!!
>または怪獣ファーム2はやくやくめ!!!
今度のダイレクトでこないかな…
18324/06/05(水)22:52:25No.1197119355+
モッチーの適正でモノリスの技を使わせてほしい
18424/06/05(水)22:52:27No.1197119373そうだねx1
パラの合計最大値が決まってるレギュレーションのおかげで育成が複雑化したときいた
18524/06/05(水)22:52:41No.1197119475そうだねx1
>>使い込み必須の超必の最後が必ずしも強いとは限らないのは優しさと言えるのだろうか…
>コスパ考えると結局1段目が優秀だったりするのあるしなぁ
カッコイイだろう?の為に要るのだ
18624/06/05(水)22:53:29No.1197119858+
モノリスとガリの技好き
18724/06/05(水)22:53:38No.1197119904+
怪獣ファーム受けたし他のコラボ作来るかと思ったがなかなか来なかったな
具体的にはモンハン辺りいつか来ないかと思ってたんだが
18824/06/05(水)22:53:54No.1197120010+
>怪獣ファーム受けたし他のコラボ作来るかと思ったがなかなか来なかったな
>具体的にはモンハン辺りいつか来ないかと思ってたんだが
ゴジラとか…
18924/06/05(水)22:54:31No.1197120285そうだねx3
>グラはアプリ版の感じでいいからシステムだけ怪獣ファームの人に見てもらいながら作った新作くだち!!
怪獣ファームでめっちゃ口出してたのバンナム側の人だから…
19024/06/05(水)22:54:45No.1197120388+
>怪獣ファーム受けたし他のコラボ作来るかと思ったがなかなか来なかったな
>具体的にはモンハン辺りいつか来ないかと思ってたんだが
確かインタビューで「ウルトラはたまたまお話貰っただけでそんなポンポンコラボするつもりはない」みたいなこと言ってたような記憶
19124/06/05(水)22:54:50No.1197120441そうだねx2
シンリュウ・ユグドラシル・キジン・キュービ「モンスターファーム最新作で僕達と握手!」
19224/06/05(水)22:55:07No.1197120566+
>シンリュウ・ユグドラシル・キジン・キュービ「モンスターファーム最新作で僕達と握手!」
イナリちゃんかわいいね…
19324/06/05(水)22:55:07No.1197120568+
>>育成法が失われた種族らしいが敵は普通に使ってくるぞ
>ぐるぐるアタックに轢き殺されるのは誰もが通る道だと思う
敵モンが殺してくるって点なら1の方が印象はある
グラニートマッカムガレント…
19424/06/05(水)22:55:29No.1197120718+
>パラの合計最大値が決まってるレギュレーションのおかげで育成が複雑化したときいた
ワルモンのストレスがクリティカル率に影響を与える事が判明してからはフルモンも複雑になったぜ
体型維持と両立はストレスの仕様もあってガンガン寿命削る
19524/06/05(水)22:55:34No.1197120754+
>シンリュウ・ユグドラシル・キジン・キュービ「モンスターファーム最新作で僕達と握手!」
最近キジンの影響でスレ立つ頻度が増えたのは知ってる
19624/06/05(水)22:56:08No.1197121018+
LINEモンスターファームはオンライン産のモンスターとかいるの?
具体的に言うとパンチョとか
19724/06/05(水)22:56:19No.1197121117そうだねx1
初殿堂入りはデュラハンだったな
寿命長くて多少育成ミスっても大丈夫だし基本技のダッシュ斬りが使いやすぎる
19824/06/05(水)22:56:22No.1197121135+
怪獣ファームはゲキリンなくせよって思った
アレが面白いとい人もいるかもしれんが
19924/06/05(水)22:56:29No.1197121193+
>最近キジンの影響でスレ立つ頻度が増えたのは知ってる
ちょっとデカいゴリウーはエッチだからな…
20024/06/05(水)22:56:49No.1197121336そうだねx1
>初殿堂入りはデュラハンだったな
>寿命長くて多少育成ミスっても大丈夫だし基本技のダッシュ斬りが使いやすぎる
オイル好きなのも地味に助かる
20124/06/05(水)22:57:06No.1197121457そうだねx1
パンチョって3産じゃなかった?
20224/06/05(水)22:57:06No.1197121467+
>>>育成法が失われた種族らしいが敵は普通に使ってくるぞ
>>ぐるぐるアタックに轢き殺されるのは誰もが通る道だと思う
>敵モンが殺してくるって点なら1の方が印象はある
>グラニートマッカムガレント…
1は事故前提の特化型とか結構居るからね
ダメージ計算やオーバーキルの仕様の違いでKO墓場行きはわりと起こる仕様
20324/06/05(水)22:57:15No.1197121530そうだねx1
>パラの合計最大値が決まってるレギュレーションのおかげで育成が複雑化したときいた
2997だとズル厳選とかするからね
能力上げすぎないようにしたりと考えること多い
20424/06/05(水)22:57:41No.1197121729そうだねx1
アプリ版MF2はノラモンを育成出来るだけでも価値のあるゲーム
20524/06/05(水)22:59:24No.1197122503+
DXだと外国版にしかいない6種類のレアモンも無課金で育てられるんだ!
20624/06/05(水)22:59:37No.1197122619そうだねx3
制限ある上での育成はいかにも育成ゲーって感じでおもろいよね
20724/06/05(水)22:59:43No.1197122662+
ライガー派生にツノをくれとか言わないから
プリズムシャドウに結晶体を返してください…
20824/06/05(水)23:00:17No.1197122956+
オイル軽減種はストレス100にするのがちょっと手間なのが新たな欠点になった
20924/06/05(水)23:00:27No.1197123033+
>LINEモンスターファームはオンライン産のモンスターとかいるの?
いない
ずっと続けばいずれ来るかもしれない俺のシグニールも
21024/06/05(水)23:00:34No.1197123081+
>アプリ版MF2はノラモンを育成出来るだけでも価値のあるゲーム
ウヒョー強い!となってからアレ?適正が特殊すぎて素材にしづれえなコイツとなる
でも好きなの
21124/06/05(水)23:00:34No.1197123091そうだねx1
>アプリ版MF2はノラモンを育成出来るだけでも価値のあるゲーム
グラフィックが滅茶苦茶になるのわかっててバラバラ分離攻撃使えるやつとかいいよね
21224/06/05(水)23:01:09No.1197123346そうだねx1
>>アプリ版MF2はノラモンを育成出来るだけでも価値のあるゲーム
>グラフィックが滅茶苦茶になるのわかっててバラバラ分離攻撃使えるやつとかいいよね
キモすぎる蟹竜巻
21324/06/05(水)23:01:31No.1197123519そうだねx2
嫌いってわけじゃなく一度も育てたことないってモンスターもけっこういるよね
21424/06/05(水)23:01:31No.1197123523そうだねx1
>ずっと続けばいずれ来るかもしれない俺のシグニールも
シグニールかっこいいもんな…
アンテロもかっこいいよな…
キキモとカカロとココノも欲しい…
21524/06/05(水)23:01:32No.1197123529+
だからこうして金の暴力でドーピングアイテムいっぱい買う
21624/06/05(水)23:02:36No.1197123983そうだねx1
ガチな人はトレーニング大成功リセマラとかするの?
21724/06/05(水)23:03:25No.1197124346+
システム理解すれば大会制覇は簡単なんだけど
そもそも毎週アイテム使うこと前提の育成がめんどい
21824/06/05(水)23:03:41No.1197124468+
>嫌いってわけじゃなく一度も育てたことないってモンスターもけっこういるよね
ナーガ種って思ったより再生できなかった気がする
21924/06/05(水)23:04:10No.1197124650+
ホッパーだけはグジラに勝たせるためだけに育ててた
そして負ける
22024/06/05(水)23:04:16No.1197124697そうだねx1
>嫌いってわけじゃなく一度も育てたことないってモンスターもけっこういるよね
サブがモックとかバジャールのやつとか…
22124/06/05(水)23:04:25No.1197124743+
>嫌いってわけじゃなく一度も育てたことないってモンスターもけっこういるよね
ナイトンだな…昔はCD持ってなかったし今は興味なくて…
22224/06/05(水)23:04:29No.1197124783そうだねx1
このシステムでいいからモンスター追加とグラフィック上げたやつ出して欲しい
22324/06/05(水)23:04:31No.1197124800+
>ホッパーだけはグジラに勝たせるためだけに育ててた
>そして負ける
ぺったんこに…
22424/06/05(水)23:04:37No.1197124831+
>DXだと外国版にしかいない6種類のレアモンも無課金で育てられるんだ!
あと高速化とトレーニングとかのログ見られるの地味に…いや地味じゃないな便利さ
22524/06/05(水)23:05:00No.1197124999そうだねx1
高速化したままだと割とよくバトルで事故る…
22624/06/05(水)23:05:15No.1197125111そうだねx1
>サブがモックとかバジャールのやつとか…
まず数がね…
22724/06/05(水)23:05:26No.1197125186+
>このシステムでいいからモンスター追加とグラフィック上げたやつ出して欲しい
ウルトラ怪獣ファームの流用で新作出すんだろ?と思ったら音沙汰ない…
コエテクより外部のスタッフのほうが熱意あったらしいしなぁ
22824/06/05(水)23:05:49No.1197125346+
>ガチな人はトレーニング大成功リセマラとかするの?
フルモン作るときはやった
育成開始直後がマジでつらい
22924/06/05(水)23:06:50No.1197125773+
とりあえず育成わかんない初心者はジョイ(鳥)の動画見て真似すればええ!
本当に便利よ
23024/06/05(水)23:06:51No.1197125777+
リュウボクリュウとか誰が育てんだよって立場のくせにグラフィックめっちゃ気合入ってる…
ロードランナーから優先にグラフィック作っていったんだろうなぁってのが丸わかり
23124/06/05(水)23:06:53No.1197125796+
特殊個体のパラメーターがちょいちょい修正されてるのちゃんと環境見てたんだなあって
23224/06/05(水)23:07:05No.1197125879そうだねx1
移植版はノラモンも育成できるのが素晴らしい
デザイン良すぎる
23324/06/05(水)23:07:44No.1197126146+
>とりあえず育成わかんない初心者はジョイ(鳥)の動画見て真似すればええ!
アミノさんの動画参考にした
23424/06/05(水)23:07:54No.1197126214+
なんなら成功?リセマラでマイナスされるステータス最大値引く作業とかもある
23524/06/05(水)23:07:59No.1197126255+
合体の使用の意味不明さはなんなの…
23624/06/05(水)23:08:04No.1197126290+
ロードランナーとモッチーあたりに開発コスト注ぎこみすぎじゃない!?
あとピクシーの技とか
23724/06/05(水)23:08:09No.1197126341+
>>このシステムでいいからモンスター追加とグラフィック上げたやつ出して欲しい
>ウルトラ怪獣ファームの流用で新作出すんだろ?と思ったら音沙汰ない…
>コエテクより外部のスタッフのほうが熱意あったらしいしなぁ
来年あたりに出てらいいなって…
23824/06/05(水)23:08:21No.1197126432+
LINEでは今エンドブリンガーとラー(ジョーカー×ガリ)がピックアップ中だよプレイナウ
23924/06/05(水)23:08:22No.1197126450そうだねx1
ウルトラ怪獣ファームも2早く出して
24024/06/05(水)23:08:53No.1197126657+
>ラー(ジョーカー×ガリ)
なにそれかっこよさそう…
24124/06/05(水)23:09:09No.1197126777そうだねx1
アプリ版買ってきた!待ってて僕のコロペンドラ…
24224/06/05(水)23:09:49No.1197127063そうだねx1
ストレス溜まってる方が強いって初めて知った
24324/06/05(水)23:09:52No.1197127085+
fu3570237.jpg
24424/06/05(水)23:10:03No.1197127172+
>ストレス溜まってる方が強いって初めて知った
ワルモンの場合だけよ
24524/06/05(水)23:10:12No.1197127270+
>アプリ版買ってきた!待ってて僕のコロペンドラ…
きも
24624/06/05(水)23:10:15No.1197127286そうだねx1
>ロードランナーとモッチーあたりに開発コスト注ぎこみすぎじゃない!?
>あとピクシーの技とか
スケジュールおかしかったんだろうなぁって
後半解禁のマイナー種族の純正とレアしかいない率すごい
24724/06/05(水)23:10:44No.1197127515+
>fu3570237.jpg
きも
24824/06/05(水)23:10:45No.1197127518+
>後半解禁のマイナー種族の純正とレアしかいない率すごい
ゴーストとかひどい…
24924/06/05(水)23:11:24No.1197127789+
>ゴーストとかひどい…
シェフでちからゴースト育成しようぜ!
25024/06/05(水)23:12:02No.1197128054+
>>ロードランナーとモッチーあたりに開発コスト注ぎこみすぎじゃない!?
>>あとピクシーの技とか
>スケジュールおかしかったんだろうなぁって
>後半解禁のマイナー種族の純正とレアしかいない率すごい
習得できる技がバグでほぼないようなのもいるしな


fu3569860.jpg fu3570092.jpg fu3570237.jpg fu3569965.jpg 1717592842698.webp