二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717592944090.png-(145058 B)
145058 B24/06/05(水)22:09:04No.1197099467そうだねx3 23:15頃消えます
滅ぼすべき存在
(なぜか滅びない)
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/05(水)22:10:08No.1197099923そうだねx8
お前は死んだはずじゃ…!
224/06/05(水)22:11:36No.1197100529そうだねx2
>お前は死んだはずじゃ…!
と言ってるのにこれじゃないとシステムが動かないとか
寝言抜かす人がいるんです…
324/06/05(水)22:12:02No.1197100735そうだねx3
何年前の話?
424/06/05(水)22:12:09No.1197100791+
まだ使えるでしょ?(使えない)
524/06/05(水)22:13:12No.1197101249+
何度消してもスタートメニューに復活するんですけお…
624/06/05(水)22:13:18No.1197101293そうだねx1
edge!お前はIEになれ!
724/06/05(水)22:13:41No.1197101477そうだねx10
>何年前の話?
現在進行形の話なんだからホラーだよ
824/06/05(水)22:13:48No.1197101524+
これ使えるようにしてあるPCなんて犯罪者の自由通路じゃん
まぁそんなところは遅かれ早かれ潰れるから同じか
924/06/05(水)22:14:40No.1197101913+
IEモードとしてゾンビにされてる
1024/06/05(水)22:14:49No.1197101987+
>何度消してもスタートメニューに復活するんですけお…
ちゃんとWindowsアップデートしろ
できないならPC買い換えるなりちゃんと対策取れ
1124/06/05(水)22:15:33No.1197102307+
>まぁそんなところは遅かれ早かれ潰れるから同じか
自害するわけにもいかないので介錯を待っているという説がある
1224/06/05(水)22:16:22No.1197102674+
現行edgeのIEモードはTridentのフリをしてるだけだからなぁ
完全互換があるわけじゃないから結局使い物にならない
1324/06/05(水)22:16:59No.1197102984+
弊社からは駆逐されたからさらばじゃ
1424/06/05(水)22:17:49No.1197103385そうだねx2
左にお気に入りバー固定されてるの好き
なんでどこも廃止してるんだクソ
1524/06/05(水)22:17:54No.1197103429+
    1717593474211.png-(3786 B)
3786 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1624/06/05(水)22:18:14No.1197103578+
そういう更新したくない系企業のためにIEコンポーネント使ったブラウザもどき売りつける商売出てくると思ったんだけど意外と出てこなかったなぁ
1724/06/05(水)22:18:47No.1197103866そうだねx2
IEモードすら無くせよもうって思う
1824/06/05(水)22:19:08No.1197104036+
最近やっと殺した
1924/06/05(水)22:19:27No.1197104180+
こいつが滅ぶ時は世界が滅ぶ時か
2024/06/05(水)22:19:43No.1197104307+
>IEモードすら無くせよもうって思う
ExcelマクロをIEモード?で動くようにしてやくめでしょ
2124/06/05(水)22:20:08No.1197104481+
一時期edgeディスってた連中はどこ行った?
2224/06/05(水)22:20:16No.1197104561+
もうとっくに使ってないのにファイルほじくってるとIEショートカットがたまに見つかる
2324/06/05(水)22:20:26No.1197104639そうだねx1
別にIEからEdgeにしたからって顧客の生産性上がるわけじゃないからな
2424/06/05(水)22:21:29No.1197105142+
Dim ie as Object
Set ie = CreateObject("InternetExplorer.Application")
ie.visible = true
2524/06/05(水)22:21:50No.1197105292+
まだ生き残ってるとか最近やっと滅ぼせたとか言ってるところはとんでもなくセキュリティヤバいのだけど大丈夫?
顧客情報や営業情報からサボってみてるエロサイトまで全部ダダ漏れになってない?
2624/06/05(水)22:23:13No.1197105989+
大丈夫じゃないことは分かってるが
分かってるのは一社員の「」だけなんだ
2724/06/05(水)22:23:16No.1197106018+
社内システムがIEで動いてたりするとな…
2824/06/05(水)22:24:04No.1197106452そうだねx2
>そういう更新したくない系企業のためにIEコンポーネント使ったブラウザもどき売りつける商売出てくると思ったんだけど意外と出てこなかったなぁ
なぜ更新しないのかの理由を考えれば金脈になるはずがないのである
それどころか使いどころが限られるうえメーカーの後ろ盾すら当の昔に亡くなったサポートを課されることになる
2924/06/05(水)22:24:20No.1197106574そうだねx1
>まだ生き残ってるとか最近やっと滅ぼせたとか言ってるところはとんでもなくセキュリティヤバいのだけど大丈夫?
>顧客情報や営業情報からサボってみてるエロサイトまで全部ダダ漏れになってない?
外部につながってない社内ネットワーク用にゾンビで生き残ってる
3024/06/05(水)22:24:45No.1197106748+
>別にIEからEdgeにしたからって顧客の生産性上がるわけじゃないからな
企業の信頼性とコンプライアンスは下がりまくりだな
まぁそういうところは日本国の法律は採用していないのでとか言いそうだけど
3124/06/05(水)22:25:19No.1197106990+
COMどころか.NetやPowerShellが未だにIEベースだから当面生き残るよ
PowerShellでInvoke-WebRequest呼んでもエラーになるから調べたら
IE一度も起動してないから初期設定が終わってないというオチでクソがってなるなった
3224/06/05(水)22:26:02No.1197107349そうだねx1
前にFFFTPスレが立ってたことあるけど
コンプライアンスなんて通じない世界まだまだあるんだなって
恐怖体験を味わえたよ
3324/06/05(水)22:26:05No.1197107362+
>まだ生き残ってるとか最近やっと滅ぼせたとか言ってるところはとんでもなくセキュリティヤバいのだけど大丈夫?
MSがまだ使ってるけど…
3424/06/05(水)22:27:28No.1197108034+
俺はパソコンに詳しくないので具体的に何がダメなのか実はよくわかっていない
セキュリティ面がゴミカスウンコなのは分かるけど
3524/06/05(水)22:28:10No.1197108351+
いろんなものの根幹に食い込んでるから殺せないと聞く
3624/06/05(水)22:30:04No.1197109185+
ワシの頃はIEでやってたんじゃ!
3724/06/05(水)22:30:05No.1197109187+
やっこさんは死んだよ
3824/06/05(水)22:31:42No.1197109902+
コンポーネントが生き残ってるのはどうしようもないとしてせめてブラウザとしてはちゃんとOSアップデートで無効化できるんだからちゃんとしようねっていう話なんだけど
何故かまだ実質消えてないしーとかシステムがIE前提だからーとか言い訳して生き残らせるのに必死
まぁ生きててくれた方が叩き素材に困らないし万が一セキュリティインシデントでも起こればまた叩けるから仕方ないね
3924/06/05(水)22:34:17No.1197111129そうだねx2
小林カツ代エクスプローラーにするためだけに起動してた
4024/06/05(水)22:34:17No.1197111131+
急に来た?
4124/06/05(水)22:35:04No.1197111493+
ブラウザなんてどれも一緒よ
4224/06/05(水)22:35:40No.1197111783+
もうマイクロソフトごと潰すしかないのでは
4324/06/05(水)22:37:49No.1197112777+
弊社の社内システムもIEベースなんですがEdgeでだましだましやってます
次期システムが稼働するあと少しの辛抱です
4424/06/05(水)22:38:49No.1197113224+
サーバー側の電子証明書の処理がね
古いシステムだと旧IEじゃないとできないの
たぶんMSがわるい
4524/06/05(水)22:41:12No.1197114305+
もしかして世界の根幹を支えてるんじゃないか
4624/06/05(水)22:41:26No.1197114400+
>たぶんMSがわるい
基幹システムにWindows入りまくりだし独禁法とか適用してくんないかな各国
4724/06/05(水)22:41:29No.1197114427+
>COMどころか.NetやPowerShellが未だにIEベースだから当面生き残るよ
>PowerShellでInvoke-WebRequest呼んでもエラーになるから調べたら
>IE一度も起動してないから初期設定が終わってないというオチでクソがってなるなった
マジかよこれ…
4824/06/05(水)22:44:18No.1197115723そうだねx1
IEモードはそのうち使えなくなるよ!ってバー出すのもうやめろ
諦めてくれ
4924/06/05(水)22:44:36No.1197115853そうだねx1
>PowerShellでInvoke-WebRequest呼んでもエラーになるから調べたら
>IE一度も起動してないから初期設定が終わってないというオチでクソがってなるなった
-UseBasicParsingを知らない無知なイナカ者が存在していたとはね…
それよりもまずMSはOSS化したとかいいからビルトインのPSをとっとと6以上にしろ
5024/06/05(水)22:46:41No.1197116730+
いくら組み込みとしてもオンライン端末で今日日使ってるとこは滅多にないだろ…
5124/06/05(水)22:46:53No.1197116826そうだねx6
>一時期edgeディスってた連中はどこ行った?
作り直しで特に言うことなくなった
5224/06/05(水)22:48:02No.1197117330そうだねx1
>一時期edgeディスってた連中はどこ行った?
chromium化してから結構経つから流石に死滅しただろ
5324/06/05(水)22:50:29No.1197118490そうだねx2
>小林カツ代エクスプローラーにするためだけに起動してた
えんいー
5424/06/05(水)22:52:49No.1197119536+
えっ…まだ滅びてないの…?
5524/06/05(水)22:53:17No.1197119770そうだねx1
>一時期edgeディスってた連中はどこ行った?
今はMSがEdge使え使えうるさいことをディスってるよ
5624/06/05(水)22:58:54No.1197122272+
フタバミンなら2Bぐらい知ってんだろ??
5724/06/05(水)23:00:08No.1197122884そうだねx2
>えっ…まだ滅びてないの…?
僻地だけだよ
5824/06/05(水)23:00:16No.1197122950+
アメリカ企業同士の事だから
EdgeがChromeの皮被るのもそのうちどうせまたやめると思ってる
5924/06/05(水)23:01:10No.1197123365+
>いくら組み込みとしてもオンライン端末で今日日使ってるとこは滅多にないだろ…
ここ見てる限りオンラインでも現役っぽいが
6024/06/05(水)23:03:23No.1197124338+
>ここ見てる限りオンラインでも現役っぽいが
スラムみたいなところ以外まず間違いなく滅んでるよ
6124/06/05(水)23:04:08No.1197124636そうだねx1
>アメリカ企業同士の事だから
>EdgeがChromeの皮被るのもそのうちどうせまたやめると思ってる
ブラウザエンジンの開発大変だし…
6224/06/05(水)23:05:28No.1197125202そうだねx3
>アメリカ企業同士の事だから
>EdgeがChromeの皮被るのもそのうちどうせまたやめると思ってる
現在のブラウザエンジンの規模から言ってまず無理
6324/06/05(水)23:05:41No.1197125297+
>-UseBasicParsingだとJSレンダリングされないことも知らない無知なイナカ者が存在していたとはね…
6424/06/05(水)23:06:29No.1197125621+
>>ここ見てる限りオンラインでも現役っぽいが
>スラムみたいなところ以外まず間違いなく滅んでるよ
日本企業なんて中小はどこもスラムのようなものだぜーってこと
6524/06/05(水)23:07:18No.1197125975+
広告レスでふたばを見る存在
6624/06/05(水)23:07:51No.1197126182+
>>アメリカ企業同士の事だから
>>EdgeがChromeの皮被るのもそのうちどうせまたやめると思ってる
>現在のブラウザエンジンの規模から言ってまず無理
どうせ無理でもやると思う
6724/06/05(水)23:07:54No.1197126218そうだねx2
>>-UseBasicParsingだとJSレンダリングされないことも知らない無知なイナカ者が存在していたとはね…
IEベースだとどうせろくに処理できなくてエラー吐いて沈黙するだけでしょ
6824/06/05(水)23:07:58No.1197126245+
Gopher時代に帰ろうぜ
要らねえよ余計なUI/UX
6924/06/05(水)23:08:22No.1197126451+
>どうせ無理でもやると思う
お前の願望の話は聞いてねえよ
7024/06/05(水)23:08:38No.1197126557+
社内のシステムがedgeに対応してないから擬似IE使ってくだち!ってIT課に言われてやってるけど
何か開くたびに「殆どのページはedgeの方が正しく動くんですけお!!」ってバナー出てくるし
なぜか一ヶ月くらい経ったら勝手にedgeに戻されるし最悪
7124/06/05(水)23:08:41No.1197126577+
>IEベースだとどうせろくに処理できなくてエラー吐いて沈黙するだけでしょ
どんどんゴールずらしてくね
7224/06/05(水)23:09:33No.1197126959+
ActiveX!
7324/06/05(水)23:09:58No.1197127137そうだねx1
>-UseBasicParsingだとJSレンダリングされないことも知らない無知なイナカ者が存在していたとはね…
どうせIEベースのJSじゃ今日日ろくに動かねぇしJSON欲しいならRestMethod使え
7424/06/05(水)23:10:10No.1197127236+
>ActiveX!
韓国はActiveX地獄は脱したんだろうか
7524/06/05(水)23:10:21No.1197127348そうだねx1
>ActiveX!
何でも出来る
何でも出来すぎた
7624/06/05(水)23:10:59No.1197127610+
>>IEベースだとどうせろくに処理できなくてエラー吐いて沈黙するだけでしょ
>どんどんゴールずらしてくね
IEは死んでないんですけお!!って人がどんどん論点ずらしてまだ生きていことにしようとするからね…
7724/06/05(水)23:11:15No.1197127712+
>どうせIEベースのJSじゃ今日日ろくに動かねぇしJSON欲しいならRestMethod使え
「」って使い道の違うものを押しつけてくるよな…
7824/06/05(水)23:11:52No.1197127967+
>Gopher時代に帰ろうぜ
>要らねえよ余計なUI/UX
Javascript使うのやめるかぁ
7924/06/05(水)23:11:59No.1197128022+
>IEは死んでないんですけお!!って人がどんどん論点ずらしてまだ生きていことにしようとするからね…
でもInvoke-WebRequestはIEじゃん
頭大丈夫?


1717592944090.png 1717593474211.png