二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717586604867.png-(182004 B)
182004 B24/06/05(水)20:23:24No.1197052906そうだねx21 21:32頃消えます
見てくださいこの憐れな姿を
これは初代プレイステーションがCDを読み取らなくなるという有名な動作不良で
裏返す事で一時的に動作が直ることがあるという物です
原因はコスト削減のためにレンズのスライド部分に樹脂を使った結果
摩耗によって削れてピックアップレンズの高さが合わなくなって
正常に読み込みが出来なくなる有名な故障です
裏返したり斜めにする事で一時的にレンズの高さがあって直るわけですね
この動作不良は一定期間を経て発動する事から通称「ソニータイマー」と呼ばれ
PS3まで改善される事なく継続されました
もちろんSEGAハードにはこのような愚かな動作不良はありませんのでご心配なく
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/05(水)20:23:56No.1197053136そうだねx59
セ…セガちゃん!
224/06/05(水)20:24:34No.1197053385そうだねx61
取り敢えずこれを哀れな姿と表現する表現力に笑った
324/06/05(水)20:24:45No.1197053478+
変だなあ
SEGAハードは語りは立派だが姿が見えぬ
424/06/05(水)20:25:44No.1197053895そうだねx32
摩耗するほど遊ばれなかったのでは?
524/06/05(水)20:25:55No.1197053965そうだねx25
サターンはパワーメモリーがね…
624/06/05(水)20:26:41No.1197054290そうだねx1
カートリッジスロットの接点不良がね…
724/06/05(水)20:27:18No.1197054528そうだねx17
セガサターンはなんかすぐセーブデータ消えたよ…
824/06/05(水)20:27:26No.1197054599そうだねx10
メガドラタワーの滑稽な姿よりはマシだよセガちゃん!
924/06/05(水)20:27:38No.1197054684+
サターンは持ってる友達いなかったなあ
ドリキャスはお金持ちの家の子が買ってもらってたけどみんなで遊ぶのはもっぱら桃鉄かボンバーマンかスマブラだった
1024/06/05(水)20:27:40No.1197054696+
PS3の時代にはもうセガハードが…
1124/06/05(水)20:28:07No.1197054882そうだねx50
>摩耗するほど遊ばれなかったのでは?
シュッ
1224/06/05(水)20:28:09No.1197054890そうだねx5
ドリキャスとかPSO遊んでただけでマシンの寿命尽きて4回買い換えたよセガちゃん
1324/06/05(水)20:28:22No.1197054967そうだねx8
君んとこのドリキャス
買ってすぐにブラシモーターがイかれて
ディスク読めなくなったよ
1424/06/05(水)20:29:40No.1197055551+
>サターンはパワーメモリーがね…
パワーメモリーや拡張RAMカートリッジの接触不良の事を言いたいのでしょうが
あれは動作不良ではございません
パワーメモリーのカートリッジ部分は耐久性を考慮し軽く曲がるように設計されており
そのせいでカートリッジを正確にまっすぐ差すのが少しテクニカルになっているのです
1524/06/05(水)20:30:28No.1197055883+
>もちろんSEGAハードにはこのような愚かな動作不良はありませんのでご心配なく
パワーメモリーのことは…
1624/06/05(水)20:30:41No.1197055956+
セガちゃん…ドリキャスのコントローラーのこのクソみたいなトリガーは…
1724/06/05(水)20:30:43No.1197055966+
セガちゃんポケットステーションコントローラーに指すのどうかと思うよ
1824/06/05(水)20:30:55No.1197056057そうだねx8
yyyyyyyyyyy
1924/06/05(水)20:31:14No.1197056184+
この子セガちゃんじゃなくてサミーちゃんなんだよね…
2024/06/05(水)20:31:20No.1197056227そうだねx8
なぜ差し替え前提のスロットを差し具合をテクニカルにしたの…
2124/06/05(水)20:32:14No.1197056621そうだねx7
>セガちゃんポケットステーションコントローラーに指すのどうかと思うよ
ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2224/06/05(水)20:32:26No.1197056697+
ソニータイマーってそういうことだったんだ…
2324/06/05(水)20:32:30No.1197056722そうだねx5
PSのメモリーカードは優秀だったよ
2424/06/05(水)20:32:52No.1197056885そうだねx6
>取り敢えずこれを哀れな姿と表現する表現力に笑った
実際に初期のPSは動かなくなる→横になると動く→仰向けになると動く→死ぬで
セミみたいと言われてたからな
2524/06/05(水)20:33:14No.1197057040+
DVDじゃないんだけど洋物AVでなぜかセガサターンでしか再生できないディスクあったんだけどアレの正体が未だにわからない
2624/06/05(水)20:33:42No.1197057235そうだねx2
>DVDじゃないんだけど洋物AVでなぜかセガサターンでしか再生できないディスクあったんだけどアレの正体が未だにわからない
それCDだから
2724/06/05(水)20:33:44No.1197057244+
セガサターンでデータが飛ぶのは電池切れだっけ?
2824/06/05(水)20:33:58No.1197057333+
当時から周り含めこの故障は起きたことないんだよな…そこまでヘビーに遊んでなかっただけかもしれんが
2924/06/05(水)20:34:18No.1197057510+
>それCDだから
でもプレステじゃ再生できなかったからあれ何で再生するの前提のディスクだったのかわからなくて…
3024/06/05(水)20:34:45No.1197057719+
俺はなったからすごいわかる
モンスターファームが著しく寿命すり減らしてたのかなと思ってたけどそれは関係ない?
3124/06/05(水)20:34:51No.1197057757そうだねx3
>DVDじゃないんだけど洋物AVでなぜかセガサターンでしか再生できないディスクあったんだけどアレの正体が未だにわからない
ビデオCDだと思う
ウチに初めて来たTVチューナー付きPCで作れたなぁ
3224/06/05(水)20:34:57No.1197057791+
異世界おじさんでサターンの読み取りレンズがセガタイマーする話があったような気が…
3324/06/05(水)20:35:10No.1197057895そうだねx1
>でもプレステじゃ再生できなかったからあれ何で再生するの前提のディスクだったのかわからなくて…
サターンはビジュアルCDを再生する機能が付いてるからだろ
3424/06/05(水)20:35:13No.1197057914+
>セガサターンでデータが飛ぶのは電池切れだっけ?
本体用のボタン電池が切れると本体のデータも飛ぶ
ここちょっと何とかしてほしかった
3524/06/05(水)20:35:49No.1197058166そうだねx6
セガちゃんはセガのこと好きだけど他ハード下げしないんじゃねえかな…
3624/06/05(水)20:36:04No.1197058274+
>サターンはビジュアルCDを再生する機能が付いてるからだろ
そうなのか当時はそういうの全然詳しく知らなかったわ…というかビジュアルCDという単語を今知ったよありがとう…
3724/06/05(水)20:36:10No.1197058316+
サターンの不良はディスクハードなのにカートリッジ部分で起こるからな…
3824/06/05(水)20:36:57No.1197058654そうだねx11
>セガちゃんはセガのこと好きだけど他ハード下げしないんじゃねえかな…
下げてません
憐れんでるだけです
3924/06/05(水)20:37:02No.1197058676そうだねx1
帰ってプレステやろうぜというどうしようもない現実
4024/06/05(水)20:37:04No.1197058692そうだねx1
中期以降だと改善されたのか見なくなった現象ではあるから使ってるのが中期以降の型番かもしれん
PS2でも同じように初期ほど不良が多くて逆に後期の型番は妙に頑丈だったりしたな
4124/06/05(水)20:37:39No.1197058924そうだねx2
PSOneは小さい割に頑丈だったなぁ
4224/06/05(水)20:37:52No.1197059026+
PS2も「この型番は丈夫だから中古で買うならこれにしとけ」みたいなのあったよね3000だっけ?
4324/06/05(水)20:37:59No.1197059078+
その点PC-FXってすげえよな
レール部分も金属で日本製パーツで耐久性もたっぷりだもん
4424/06/05(水)20:38:07No.1197059131+
中古販売やってたけどプレステよりドリキャスの方が故障率高いし
サターンは初期型の整備面倒すぎて欠陥だと思う
4524/06/05(水)20:38:34No.1197059341+
説明書通りボタン電池交換するとデータ消し飛ぶのどうにかならなかったの
4624/06/05(水)20:39:22No.1197059694+
ドリキャスはもう動作音からして無理してる感が…
4724/06/05(水)20:39:40No.1197059815+
ドリームキャストはモーターもコントローラーのLRも貧弱なんですが…
4824/06/05(水)20:39:41No.1197059825そうだねx4
>見てくださいこの憐れな姿を
1行目からアクセル全開すぎてダメだった
4924/06/05(水)20:40:12No.1197060079+
俺ん家のドリキャスは今も現役だよ
ハウスオブザデッドとソニックとゴジラでゴキゲンな休日のお供だ
5024/06/05(水)20:40:29No.1197060214+
LRトリガー破壊はだいたいクレイジータクシーのせい
5124/06/05(水)20:41:04No.1197060472+
>ドリームキャストはモーターもコントローラーのLRも貧弱なんですが…
本当にゲーム屋が作ったのか疑わしい構造をしていたのは事実です
改修版が出たので許す心も大事だと思いますよ
5224/06/05(水)20:41:25No.1197060619+
>帰ってプレステやろうぜというどうしようもない現実
まぁ事実ではあるんだけど
公式が言っちゃったから変にゲハの叩き棒にされてるのがな…
5324/06/05(水)20:41:29No.1197060644+
>ドリキャスはもう動作音からして無理してる感が…
ディスクがキュイイイイイって回ってる音と排気音の爆音がよく聞こえるぜ!
5424/06/05(水)20:41:53No.1197060816+
パワーメモリーは容量も多くていいよ
刺しっぱなしにしとけば接触不良も気にしなくていいしな!
5524/06/05(水)20:42:27No.1197061046そうだねx1
>パワーメモリーは容量も多くていいよ
>刺しっぱなしにしとけば接触不良も気にしなくていいしな!
格ゲー遊べないじゃん!!
5624/06/05(水)20:42:30No.1197061072+
昔セガのゲームは世界いちぃぃぃだかで急遽値段下げるために台湾製から中国製にパーツ変えて
耐久力カスになったからドリキャスは初期版の方が耐久力高いとか書いてあったな
5724/06/05(水)20:42:55No.1197061240そうだねx1
>>帰ってプレステやろうぜというどうしようもない現実
>まぁ事実ではあるんだけど
>公式が言っちゃったから変にゲハの叩き棒にされてるのがな…
されてるって現在進行形みたいな表現するけどさ…
5824/06/05(水)20:43:04No.1197061305+
うちのプレステは最終的に振って読み込ませてたぞ
5924/06/05(水)20:43:56No.1197061684そうだねx1
でもDCはPSOやってると壊れるからなぁ…
6024/06/05(水)20:44:17No.1197061822+
ドリキャスはビジュアルメモリの爪が…!
6124/06/05(水)20:44:22No.1197061867+
ドリキャスの故障率高すぎてあと10年したら市場から消えると思うけどダイヤちゃんはどう思う?
6224/06/05(水)20:44:29No.1197061915+
誰に聞くでもなく自然とみんなPS立てるようになっていったんだよな…あれなんでそうしようと思ったんだろうな
6324/06/05(水)20:44:36No.1197061956+
>PS2も「この型番は丈夫だから中古で買うならこれにしとけ」みたいなのあったよね3000だっけ?
厚型で初期じゃなきゃいいよ3000と5000
薄型はエミュの用途に需要があるけど脆いから実機で使うには怖い
6424/06/05(水)20:44:57No.1197062093+
>セガちゃん…ドリキャスのコントローラーのこのクソみたいなトリガーは…
これよく聞くけど発売日に買って今でも問題なく使えてるので意外だった
6524/06/05(水)20:44:59No.1197062105+
>でもDCはPSOやってると壊れるからなぁ…
リューカー法はゲームキューブすら破壊するぞ
6624/06/05(水)20:45:29No.1197062321+
PS3も初期型は冷却不足により熱でプロードライザ(コンデンサ)が壊れやすい
6724/06/05(水)20:45:54No.1197062503+
レンズどころか全体を摩耗されたんだよね…
6824/06/05(水)20:46:06No.1197062587そうだねx3
>ドリキャスの故障率高すぎてあと10年したら市場から消えると思うけどダイヤちゃんはどう思う?
必要ですよね
ドリームキャストミニ
6924/06/05(水)20:46:24No.1197062704+
ドリキャスはコントローラーより先にレンズ故障しないか?
7024/06/05(水)20:46:27No.1197062741+
>セガちゃんはセガのこと好きだけど他ハード下げしないんじゃねえかな…
CMで逆にめっちゃ上げてたのは知ってる
7124/06/05(水)20:46:56No.1197062948+
fu3569387.jpg
セガちゃんすり抜けで引いたけどセガハード全然推してこないよどうなってるの
7224/06/05(水)20:47:22No.1197063117+
くそみたいなビジュアルメモリ開発しやがって…
7324/06/05(水)20:47:35No.1197063202+
セガの子って言うよりサミーの子…
7424/06/05(水)20:47:37No.1197063213+
ところでセガちゃん
セガの最新ハードどこ?
7524/06/05(水)20:47:46No.1197063281そうだねx1
ピーーーーーーー
7624/06/05(水)20:48:16No.1197063496+
>fu3569387.jpg
>セガちゃんすり抜けで引いたけどセガハード全然推してこないよどうなってるの
あーそれニセセガちゃんだね
7724/06/05(水)20:48:16No.1197063497+
>セガちゃんはセガのこと好きだけど他ハード下げしないんじゃねえかな…
他ハードを下げるより上げた方がそれより上のセガの株が更に上がるからな
7824/06/05(水)20:48:18No.1197063508そうだねx1
セガサターンの音質はめっちゃ良かったけどセーブ関連に関しては褒められたもんじゃなかったよ…
7924/06/05(水)20:48:56No.1197063740+
セガールはずっと遊んでるけどアンソニーは晩飯に帰る利口さんだった
8024/06/05(水)20:49:13No.1197063869+
おかしい…セガの声はすれどもハードは見えず…
8124/06/05(水)20:49:19No.1197063910+
仮想ドライブでまだまだ戦えますよ
といいますか未だに遊んでるような輩は飛びついてます
8224/06/05(水)20:49:20No.1197063919+
ダイヤちゃんはダイヤちゃんそのものこそが一番セガなんだよね
8324/06/05(水)20:49:45No.1197064102+
>ところでセガちゃん
>セガの最新ハードどこ?
セガは現在マイクトソフトと共同でクラウドゲームを開発中ですよ
SEGAのIPキャラをふんだん使った通称”スーパーゲーム”をリリースする予定です
1000億円の投資中ですお楽しみに
8424/06/05(水)20:49:56No.1197064186+
>ドリキャスの故障率高すぎてあと10年したら市場から消えると思うけどダイヤちゃんはどう思う?
むしろ今からまだ十年も生き延びるってどういう生命力してるんだよ
8524/06/05(水)20:50:06No.1197064258+
有線コントローラに記録媒体挿すって冷静に考えたらなかなかクレイジーだな?
8624/06/05(水)20:50:18No.1197064363+
>1000億円の投資中ですお楽しみに
そんな金どこから!?
8724/06/05(水)20:50:18No.1197064368+
スクエアよりはマシだと思うけどセガって最近やばいイメージある
8824/06/05(水)20:51:11No.1197064795そうだねx8
>スクエアよりはマシだと思うけどセガって最近やばいイメージある
ふわふわね
8924/06/05(水)20:51:27No.1197064944+
プレステはいまだにクソみたいなコントローラー作ってるからな
9024/06/05(水)20:51:51No.1197065145+
>ドリキャスとかPSO遊んでただけでマシンの寿命尽きて4回買い換えたよセガちゃん
ギッギギッギすげえ音出してたからな…
9124/06/05(水)20:52:23No.1197065390そうだねx6
こんなスレでマジのハゲ始めるとかマジか
9224/06/05(水)20:52:59No.1197065649+
PS2は互換機が望めないけどパーツが潤沢でまだまだいけると聞いた
ドリキャスは出玉はあるほうだけどそこらへん難しいね
9324/06/05(水)20:53:09No.1197065729+
>ふわふわね
アヤベさんそういうふわふわも好きなの
9424/06/05(水)20:53:13No.1197065757+
可愛い
9524/06/05(水)20:54:36No.1197066442+
PSPで出来るエロゲみたいなのあったよね
9624/06/05(水)20:57:19No.1197067647+
セガちゃんセブンスドラゴンのリメイクはまだ?
9724/06/05(水)20:58:36No.1197068226+
>こんなスレでマジのハゲ始めるとかマジか
中年後期くらいの人が自分の持ちネタカード順番に切ってるだけだよ
9824/06/05(水)21:00:36No.1197069174+
言い過ぎじゃん
と文字打ったところで俺のPS2が1年ちょいでディスク読み込まなくなったの思い出したのでまあいいや
もっと言ってやれ
9924/06/05(水)21:02:09No.1197069862+
まずプレステを普通に置きます
読み取らなくなったら左に90度傾けて置きます
これで読み取らなくなったら左に90度傾けて置きます
これで読み取らなくなったら左に90度傾けて置きます
これで読み取らなくなったら左に90度傾けて置きます
10024/06/05(水)21:02:28No.1197069996+
サターンは後ろの電池が切れるとデータ吹っ飛ぶのがチョット…
10124/06/05(水)21:05:15No.1197071426+
>>こんなスレでマジのハゲ始めるとかマジか
>中年後期くらいの人が自分の持ちネタカード順番に切ってるだけだよ
もうそれは無理して来なくてもよくない!?
10224/06/05(水)21:05:53No.1197071702+
ソニータイマーってそういうことだったのか!!!
知らなかった
10324/06/05(水)21:10:35No.1197073716+
サターンは蓋のバネだったか留め具がクソで割と重し必要じゃなかったっけ
10424/06/05(水)21:11:51No.1197074289+
>>1000億円の投資中ですお楽しみに
>そんな金どこから!?
この前も海外のソシャゲ会社を1300億円でポンと買収してたし…
10524/06/05(水)21:12:11No.1197074410+
すいませんドリキャスのコントローラーのトリガーになってるところがすぐ折れて困ったんですが
10624/06/05(水)21:12:30No.1197074560+
セガはSONYよりも圧倒的に先に携帯ゲーム機市場に踏み込んだぐらい先見の明に優れていたからな…
10724/06/05(水)21:13:19No.1197074886+
セガの一番成功したハードってどれ?
10824/06/05(水)21:13:59No.1197075135+
>パワーメモリーや拡張RAMカートリッジの接触不良の事を言いたいのでしょうが
>あれは動作不良ではございません
>パワーメモリーのカートリッジ部分は耐久性を考慮し軽く曲がるように設計されており
>そのせいでカートリッジを正確にまっすぐ差すのが少しテクニカルになっているのです
せ…設計不良…
10924/06/05(水)21:15:06No.1197075597+
サターンのセーブデータ確認したらなんか真っ黒になってんだけど
11024/06/05(水)21:15:34No.1197075802+
>セガの一番成功したハードってどれ?
メガドラ
日本じゃなくて海外でかなり稼いだ
11124/06/05(水)21:16:35No.1197076242+
>>サターンはビジュアルCDを再生する機能が付いてるからだろ
>そうなのか当時はそういうの全然詳しく知らなかったわ…というかビジュアルCDという単語を今知ったよありがとう…
セガサターンはCDプレイヤー機能充実してたからね…
そこでPS2はDVDプレイヤーとして颯爽登場したというわけだ
11224/06/05(水)21:16:52No.1197076355+
>>セガの一番成功したハードってどれ?
>メガドラ
>日本じゃなくて海外でかなり稼いだ
GENESISの名は伊達じゃないんだよな
11324/06/05(水)21:17:30No.1197076628+
これでドラクエ7の読み込みに耐えるんだっけ
もはや古代のウルトラテクニックだな
11424/06/05(水)21:20:33No.1197077961+
ワールドワイドでナンバーワン!GENESIS!
11524/06/05(水)21:21:54No.1197078537+
そもそもセガじゃなくてサミーの子だからパチンコの話でもしてろよ
11624/06/05(水)21:23:27No.1197079151+
メガドラとメガCDと32xでアダプタ3ついる話してもいい?サトちゃん
11724/06/05(水)21:25:09No.1197079818+
>そもそもセガじゃなくてサミーの子だからパチンコの話でもしてろよ
セガサミーの偉い人の子なのよ
11824/06/05(水)21:25:10No.1197079834+
サターンもメガドラも持ってなかったからパソナルームくらいしかセガのこと分からない
11924/06/05(水)21:25:15No.1197079880+
つってもセガ要素まあまあ拾ってきてるからな公式でも
チャロンとか
12024/06/05(水)21:27:11No.1197080712+
サミー要素も拾ってよ
スロ北斗の拳が出てなかったらセガのトップになれなかったんだし


1717586604867.png fu3569387.jpg