二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717584245473.png-(189496 B)
189496 B24/06/05(水)19:44:05No.1197037183そうだねx12 20:57頃消えます
RPGのクリアためにいかなくていい場所ってなんか好き
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/05(水)19:44:26No.1197037322+
ここは?
224/06/05(水)19:45:34No.1197037755そうだねx11
>ここは?
カープの塔
324/06/05(水)19:46:16No.1197038000そうだねx3
やまびこの笛が取れるところ
424/06/05(水)19:46:17No.1197038010そうだねx7
行かなくてもいい町好き
524/06/05(水)19:46:59No.1197038246そうだねx2
オーブ集めるのに必要というほどでもない
624/06/05(水)19:47:32No.1197038447+
ガルナの塔もFC版ならシャンパーニの塔さえ行かなくてもクリアできるんだよな
724/06/05(水)19:48:05No.1197038634そうだねx1
FC版はフラグ管理ゆるい
824/06/05(水)19:49:09No.1197039044そうだねx20
>>ここは?
>カープの塔
広島!
924/06/05(水)19:49:29No.1197039165そうだねx6
夢見るルビーも不要だったか
1024/06/05(水)19:50:58No.1197039732+
ファミコンだとシャンパーニの塔を無視してもいい
かなりスルーできるな
1124/06/05(水)19:51:08No.1197039778+
初プレイの時はイエローオーブだけどうしても見つけられなかった
笛役に立たねえ
1224/06/05(水)19:51:30No.1197039906+
シャンパーニの塔でカンダタを倒すのは必須イベントになったが王冠は別に返さなくていい
1324/06/05(水)19:52:23No.1197040221+
>夢見るルビーも不要だったか
ノアニールはみかわしの服を売ってる店があるから開放はしておきたい…
1424/06/05(水)19:52:31No.1197040270+
ぶっちゃけ場所だけわかっても困るのがオーブだ
1524/06/05(水)19:52:50No.1197040388+
ファミコン版だとカザーブ・ノアニール・シャンパーニは無視してもいい感じか
1624/06/05(水)19:53:15No.1197040563そうだねx4
船とか空飛ぶ〜を手に入れて自由に世界を探索してるときが一番たのしいよな
1724/06/05(水)19:53:17No.1197040571そうだねx1
>ファミコン版だとカザーブ・ノアニール・シャンパーニは無視してもいい感じか
ムオルも水鉄砲しか特産がない
1824/06/05(水)19:54:06No.1197040877+
>船とか空飛ぶ〜を手に入れて自由に世界を探索してるときが一番たのしいよな
船手に入れて遠出して明らかに強い魔物に絡まれるところまででワンセット
1924/06/05(水)19:56:12No.1197041667+
王冠取ってきてくれよなって頼んだよね俺?
2024/06/05(水)19:56:44No.1197041851そうだねx6
>王冠取ってきてくれよなって頼んだよね俺?
誰が俺を王様にしろと言った
2124/06/05(水)19:56:55No.1197041921+
攻略見ない前提だとやまびこの笛は無いと結構厳しくないか?
あっても厳しいっちゃ厳しいけど
2224/06/05(水)19:57:33No.1197042163+
ポケモンの波乗りでしかいけない洞窟とか後々こんなとこあったの!?ってなったりする
2324/06/05(水)19:58:07No.1197042387+
ちいさなメダルって意外とプレイが窮屈なシステムなのではとたまに思う
2424/06/05(水)19:58:56No.1197042686そうだねx8
>ちいさなメダルって意外とプレイが窮屈なシステムなのではとたまに思う
探索の楽しさと煩わしさは共存し得る・・・
2524/06/05(水)19:59:35No.1197042971+
>攻略見ない前提だとやまびこの笛は無いと結構厳しくないか?
>あっても厳しいっちゃ厳しいけど
世界回って一つ一つイベントこなせば勝手に手に入ると思う
2の太陽の紋章ほどノーヒント感は無い
2624/06/05(水)20:00:14No.1197043241+
リメイクだとピラミッドのてっぺんに小さなメダルある
そして黄金の爪を取ってしまうと捨ててもモンスター湧きまくるようになる
小さなメダルを取り忘れると取りに行くのが大変な事に
2724/06/05(水)20:00:22No.1197043291そうだねx1
>ぶっちゃけ場所だけわかっても困るのがオーブだ
ボス倒さないと出ない
ダンジョンの奥地に辿り着かないともらえない*2
町に隠してある
町で話せば貰えるが最後の鍵がないと取れない
これらのオーブ全て集めないと出ない
まあ海賊のアジトぐらいだな…
2824/06/05(水)20:00:49No.1197043475そうだねx1
>ちいさなメダルって意外とプレイが窮屈なシステムなのではとたまに思う
FC4とか5みたいな交換タイプならいい
7みたいに裏ダンジョン行きたかったら100枚集めろみたいなのはやめて欲しい
2924/06/05(水)20:01:18No.1197043647+
探索と情報収集はRPGの醍醐味だからな
まあそういうの好きじゃない人もいるだろうけど
3024/06/05(水)20:01:37No.1197043800+
アレフガルドで絶対に行かないと話進まないところって
最初落ちてくるところにラダトームとマイラと精霊のいる祠と聖なる祠とルビスの塔とゾーマ城くらい?
3124/06/05(水)20:01:41No.1197043831+
>>攻略見ない前提だとやまびこの笛は無いと結構厳しくないか?
>>あっても厳しいっちゃ厳しいけど
>世界回って一つ一つイベントこなせば勝手に手に入ると思う
>2の太陽の紋章ほどノーヒント感は無い
アープの塔だから3か
3はなんとかなる気がする
3224/06/05(水)20:01:59No.1197043941そうだねx2
>そして黄金の爪を取ってしまうと捨ててもモンスター湧きまくるようになる
ピラミッドで捨てたら戻るだろう?
3324/06/05(水)20:02:18No.1197044071そうだねx1
>ちいさなメダルって意外とプレイが窮屈なシステムなのではとたまに思う
100枚で貰えるアイテムがあって世界にメダルが100枚しかないなら窮屈
世界に1000枚あるなら楽しい
3424/06/05(水)20:02:46No.1197044276そうだねx1
>>ちいさなメダルって意外とプレイが窮屈なシステムなのではとたまに思う
>FC4とか5みたいな交換タイプならいい
>7みたいに裏ダンジョン行きたかったら100枚集めろみたいなのはやめて欲しい
交換タイプもあれはあれで窮屈でな…
カジノとかすごろくもあるからまぁ雑に強い装備配るのも今更ではあるけど
3524/06/05(水)20:02:47No.1197044288+
リメイク3だと小さなメダルは回収不能は無い
スマホ版以降だとすごろく場無くなってるので別の場所に置かれてるのでより取りやすくなってる
3624/06/05(水)20:02:52No.1197044330そうだねx1
歯抜けになったらどこ拾ってないか後から総ざらいするのが地獄だから
結局最初から確実に拾ってくのが最適解になっちゃって
3724/06/05(水)20:03:26No.1197044589+
>FC4とか5みたいな交換タイプならいい
敵も落とすからな
さすがにそっからはレミラーマと盗賊の鼻必須になった
3824/06/05(水)20:03:29No.1197044610そうだねx4
ちいさなメダルは敵からドロップできるくらいでちょうどいいよ
モンスターメダルはもうやりたくねえ
3924/06/05(水)20:03:48No.1197044759+
小さなメダルで全探索の呪いにかかった人は少なからずいる
4024/06/05(水)20:04:30No.1197045017+
>>ここは?
>カープの塔
ピロピロの笛(道を塞ぐ住民が退く)が拾えそう
4124/06/05(水)20:05:09No.1197045276+
>>そして黄金の爪を取ってしまうと捨ててもモンスター湧きまくるようになる
>ピラミッドで捨てたら戻るだろう?
間違えた
売ってしまうとだった
4224/06/05(水)20:05:10No.1197045281そうだねx1
>歯抜けになったらどこ拾ってないか後から総ざらいするのが地獄だから
>結局最初から確実に拾ってくのが最適解になっちゃって
マリオサンシャインの青コイン思い出しちゃった…
4324/06/05(水)20:05:12No.1197045293+
ちいさなメダルはヒントあればいいんだが…
あったっけ?
4424/06/05(水)20:05:25No.1197045394+
FFは中期以降この手のサブシナリオ用のダンジョンがぐっと増えた印象
ドラクエはそんなでもないか?
4524/06/05(水)20:05:35No.1197045452+
メダル1000枚あります
とてもいえないもの10個いただきましょう
4624/06/05(水)20:05:39No.1197045471そうだねx2
>ちいさなメダルはヒントあればいいんだが…
>あったっけ?
レミラーマ
盗賊の鼻
4724/06/05(水)20:06:24No.1197045766+
>ちいさなメダルはヒントあればいいんだが…
>あったっけ?
盗賊の鼻でもレミラーマでも
まぁそれがない頃はどうしようもないけど
4824/06/05(水)20:06:29No.1197045812+
イベント終わったら行けない場所にある小さなメダル嫌い!
4924/06/05(水)20:06:51No.1197045952そうだねx5
>メダル1000枚あります
🪑
5024/06/05(水)20:07:06No.1197046070そうだねx4
>メダル1000枚あります
>とてもいえないもの10個いただきましょう
🪑
||
||
||
5124/06/05(水)20:07:43No.1197046310+
>ドラクエはそんなでもないか?
最強装備置いてあるちょっと難度高いダンジョンがちらほらあるくらい?
滝の流れる洞窟とか封印の洞窟とか
シリーズ進むにつれて減ってる印象はある
気がするだけかもしれない
5224/06/05(水)20:07:49No.1197046352+
メダル回収癖が無い人は後で苦労する事になるドラクエ7
5324/06/05(水)20:08:11No.1197046484+
>>そして黄金の爪を取ってしまうと捨ててもモンスター湧きまくるようになる
>ピラミッドで捨てたら戻るだろう?
FCはフラグが爪の所持で全マップでエンカウント微増
SFC以降は爪の棺を開けた時点でピラミッド内の全フロアのエンカウントが爆増する
一応ピラミッド内で全滅すると爪が棺に戻ってエンカウントも元に戻る
5424/06/05(水)20:08:27No.1197046585+
>メダル回収癖が無い人は後で苦労する事になるドラクエ7
なぁに石板回収みたいなものと思えば
5524/06/05(水)20:08:47No.1197046740そうだねx1
>船とか空飛ぶ〜を手に入れて自由に世界を探索してるときが一番たのしいよな
各自の装備スロットが埋まるかどうかって時期とはがねのつるぎを手に入れた!って時期には別の楽しさがあるから一番とは言い切れないなあ俺は
5624/06/05(水)20:11:10No.1197047708そうだねx5
>メダル回収癖が無い人は後で苦労する事になるドラクエ7
ダンジョンのクソマップと過去現代の仕様が相まって探すのほんとクソすぎる…
5724/06/05(水)20:12:11No.1197048101+
>>船とか空飛ぶ〜を手に入れて自由に世界を探索してるときが一番たのしいよな
>船手に入れて遠出して明らかに強い魔物に絡まれるところまででワンセット
上京したてのおのぼりさんかよ…
5824/06/05(水)20:13:28No.1197048604+
3…1枚 商人バークの屋敷の宝箱
4…2枚 コナンベリーの船の2枚
7…15枚 (リメイクは16枚)
8…2枚 メディばあさんの家の2枚
5924/06/05(水)20:14:23No.1197049055+
アッサラームから船出してちょっと横道逸れるとガメゴンに絡まれるところあった気がする
6024/06/05(水)20:14:49No.1197049262+
>7…15枚 (リメイクは16枚)
なそ
6124/06/05(水)20:15:04No.1197049368+
>7…15枚 (リメイクは16枚)
テストプレイしてて何か思わなかったのか…?
6224/06/05(水)20:16:06No.1197049823+
だから7はクソほどメダル余剰分あるんだな…
6324/06/05(水)20:18:44No.1197050964そうだねx7
>テストプレイしてて何か思わなかったのか…?
そのころはまだアイテムコンプだとか収集要素だとかケアしてるゲームのほうが珍しい
プレイヤーが勝手にやってるだけってほうが普通だよ
6424/06/05(水)20:21:01No.1197051963+
取り逃したらもう無理はわりと普通だったな
6524/06/05(水)20:22:56No.1197052727+
シャンパーニ無視してくろこしょうのイベントできたっけ?
6624/06/05(水)20:23:06No.1197052788+
>そのころはまだアイテムコンプだとか収集要素だとかケアしてるゲームのほうが珍しい
>プレイヤーが勝手にやってるだけってほうが普通だよ
開発側が用意したコンプ要素で面白かったためしがない
6724/06/05(水)20:25:21No.1197053743+
GBC版だとモンスターメダル集めに来ることになるから
やはり何かしら目的を作るのが正解なのか
6824/06/05(水)20:25:37No.1197053847+
>シャンパーニ無視してくろこしょうのイベントできたっけ?
FCなら出来る
6924/06/05(水)20:25:45No.1197053897+
>シャンパーニ無視してくろこしょうのイベントできたっけ?
リメイクでは無視できない
ファミコンなら出来る
7024/06/05(水)20:26:02No.1197054007+
GBドラクエ3のモンスターメダルは地獄だった
7124/06/05(水)20:26:14No.1197054088+
>GBC版だとモンスターメダル集めに来ることになるから
>やはり何かしら目的を作るのが正解なのか
でもそれが強制というか物凄いデカい要素の解禁とかになると大分くたびれるよ
7224/06/05(水)20:26:20No.1197054126+
>シャンパーニ無視してくろこしょうのイベントできたっけ?
リメ版だと先に人攫いのアジト行っても子分が邪魔して先に進めない
オリ版は完全スルー可能
7324/06/05(水)20:26:43No.1197054297+
>行かなくてもいい町好き
おらみただよ!
7424/06/05(水)20:26:51No.1197054352+
DQ3がはじめてやったドラクエでめっちゃはまったから他のドラクエは結構シナリオ主導で合わんなーって思った記憶
7524/06/05(水)20:27:09No.1197054468+
ノアニールに寄り道してもアッサラームと砂漠はまだ難易度高いと思う
7624/06/05(水)20:27:16No.1197054513+
>FFは中期以降この手のサブシナリオ用のダンジョンがぐっと増えた印象
>ドラクエはそんなでもないか?
ドラクエは5から自由度ガクッと減ったね
FFも近作は自由度あんまりない
7724/06/05(水)20:27:23No.1197054577+
モンスターメダルはせっかくの通信機能あるGBだから交換して集めてねってことだったんだろうね
相手が居ないんだが
7824/06/05(水)20:27:25No.1197054585+
>DQ3がはじめてやったドラクエでめっちゃはまったから他のドラクエは結構シナリオ主導で合わんなーって思った記憶
4から新しい方向を模索し始めたからな…
7924/06/05(水)20:28:09No.1197054891+
234は船で行ける場所が一気に広がるから楽しい
8024/06/05(水)20:28:25No.1197054992そうだねx1
タイトル画面削るぐらい容量カツカツだったと言う割にはムダ要素多いよなDQ3…
8124/06/05(水)20:28:30No.1197055022+
昔はゲーム進行に必要な部分以外は回収できなきゃそれまでなのが普通って感じだったな
8224/06/05(水)20:28:35No.1197055052+
俺は紫しか見つけられなかったぞ
8324/06/05(水)20:28:52No.1197055192+
まあどっからでも攻略していいよーって作りは一見自由に見えても
反面シナリオとかを物凄く入れづらいから物語としては作りづらいんだろうね
8424/06/05(水)20:29:02No.1197055269+
強くなってから結局夢見るルビー取りに入るのが楽しいかどうかで言うと
結構楽しい
8524/06/05(水)20:29:18No.1197055399+
エクセルで一覧作って1個づつ埋めてく作業楽しかったけどなあ
といっても銀コンプまでだけど
8624/06/05(水)20:30:46No.1197055990+
自由の大部分はオーブ集めの順番自由で色々行けるところかな
123は集める要素で好きに出来る部分多いか
8724/06/05(水)20:31:31No.1197056308+
>タイトル画面削るぐらい容量カツカツだったと言う割にはムダ要素多いよなDQ3…
ダンジョンとか変なタイル多くない?
8824/06/05(水)20:32:21No.1197056668+
ドラクエ3で詰まったのはかわきのつぼ使う浅瀬になかなかたどり着けなかったとこくらいだな
近くは何度も通ってたのにギリギリ画面外で気付けなかった
8924/06/05(水)20:32:26No.1197056698+
3で必須の街ってアリアハン・レーベ・イシス・バハラタ・ポルトガ・テドン・ランシール・ジパング・エジンベア・サマンオサ・商人の街・ラダドーム
このくらいかな?半分くらいスルー出来る
序盤アバカム覚えたらイシスとエジンベアも飛ばせるか
9024/06/05(水)20:32:32No.1197056749+
船取った後のどこに行ってもいい感は凄かった
ネット情報なんて無いから適当に上陸しながら手探りの楽しさよ
9124/06/05(水)20:33:29No.1197057149+
>タイトル画面削るぐらい容量カツカツだったと言う割にはムダ要素多いよなDQ3…
逆に色々詰め込み過ぎてタイトル画面入れる余裕無くなった感ある
DQ2が街から街までスッカスカなのと比べりゃ全然いいけど
9224/06/05(水)20:33:29No.1197057151+
壺とかのちいさなメダルは許そう
地面にあるやつはさあ
9324/06/05(水)20:33:41No.1197057229+
>7…15枚 (リメイクは16枚)
裏面行くのにちいさなメダルでとるやつが必要だった覚えがあるけど足りるのか
9424/06/05(水)20:34:13No.1197057465+
7は特定の移民の街にしかないメダルもあるし地獄
9524/06/05(水)20:34:15No.1197057488+
死体あさり
ゴミ箱あさり
一人戦闘耐久
ヤマタノオロチ撃破
最強ダンジョン突破
三文芝居につきあう
9624/06/05(水)20:34:25No.1197057555+
>船取った後のどこに行ってもいい感は凄かった
>ネット情報なんて無いから適当に上陸しながら手探りの楽しさよ
4はともかく5は船取ってもほぼ一本道なんだよね
そのせいか昔はそこまで評価高くなかった
9724/06/05(水)20:34:32No.1197057602+
>DQ3がはじめてやったドラクエでめっちゃはまったから他のドラクエは結構シナリオ主導で合わんなーって思った記憶
DQ3はドラクエシリーズらしさが薄いよね
あまり賛同されないけれど
9824/06/05(水)20:34:37No.1197057654+
>ドラクエ3で詰まったのはかわきのつぼ使う浅瀬になかなかたどり着けなかったとこくらいだな
>近くは何度も通ってたのにギリギリ画面外で気付けなかった
攻略本紐解いたら北極海のあたりって書いてたからマップの最上部をウロウロしてた
許さんぞDrパルプンテ
9924/06/05(水)20:35:08No.1197057879そうだねx1
>3で必須の街ってアリアハン・レーベ・イシス・バハラタ・ポルトガ・テドン・ランシール・ジパング・エジンベア・サマンオサ・商人の街・ラダドーム
>このくらいかな?半分くらいスルー出来る
>序盤アバカム覚えたらイシスとエジンベアも飛ばせるか
マイラで妖精の笛がルビス復活に必要
イシスはピラミッドのヒントなので必須ではなかったような
10024/06/05(水)20:35:18No.1197057954+
>DQ3がはじめてやったドラクエでめっちゃはまったから他のドラクエは結構シナリオ主導で合わんなーって思った記憶
1や2はそんなシナリオ主導じゃないと思う
4から一気に濃くなった
10124/06/05(水)20:36:02No.1197058265+
>このくらいかな?半分くらいスルー出来る
マイラ行かないと妖精の笛拾えなくてルビス復活させられなくて聖なる印がないから虹の雫作ってもらえなくない?
10224/06/05(水)20:36:55No.1197058629+
FFも4からシナリオキャラゲー方面に行っちゃったからな
そういう流行りだったのかな
10324/06/05(水)20:37:21No.1197058797+
ロマリアは奥まで
行かんでいい!
10424/06/05(水)20:37:22No.1197058802+
ロト三部作はwizやウルティマみたいなのが目標だったからね
シナリオはうすあじ
RPGに慣れた天空編からは長編シナリオ
10524/06/05(水)20:37:25No.1197058837+
>4はともかく5は船取ってもほぼ一本道なんだよね
8で久々に船で色んなところ行けてたのしー!って気分味わえた
10624/06/05(水)20:37:38No.1197058922+
>FFも4からシナリオキャラゲー方面に行っちゃったからな
>そういう流行りだったのかな
ゲームで表現できるものがどんどん増えて行ったから
次何やろうかってなったらまあシナリオだろうなって
10724/06/05(水)20:37:50No.1197059012そうだねx1
使える容量増えたのもでかいんじゃねえかなシナリオ重視になったの
10824/06/05(水)20:37:53No.1197059034+
行かないでいいとこのくせに難敵が出てくる
10924/06/05(水)20:37:57No.1197059064そうだねx4
>DQ3はドラクエシリーズらしさが薄いよね
>あまり賛同されないけれど
なんなら3だけでドラクエらしさの結構な部分フォローしてる気がする
11024/06/05(水)20:38:14No.1197059187+
>3…1枚 商人バークの屋敷の宝箱
革命起こるとアウト?
11124/06/05(水)20:38:15No.1197059197+
>マイラで妖精の笛がルビス復活に必要
>イシスはピラミッドのヒントなので必須ではなかったような
そっかイシス要らんか
ただレーベからピラミッド直行でバハラタまで街なしはマジでキツそう
11224/06/05(水)20:38:19No.1197059237+
いつ訪れてもいいというのが自由度を感じるのだと思う
結局カギ無いと進めないとかはあっても行くだけ行くのは自由だし
11324/06/05(水)20:38:21No.1197059245+
>攻略本紐解いたら北極海のあたりって書いてたからマップの最上部をウロウロしてた
>許さんぞDrパルプンテ
あのマップを実際の地球儀のような位置関係で丸めたら確かにあの辺が北極なんだろうけど
ゲームやってる子供からすると北極は↑だよね…
11424/06/05(水)20:38:25No.1197059286+
>使える容量増えたのもでかいんじゃねえかなシナリオ重視になったの
すごい容量だ!
書きたい話がどんどん出てくる!
できたドラクエ7!
11524/06/05(水)20:39:05No.1197059543+
ドラクエ3で当初のやりたい事を大体やったから
4からはやり方を変えてみた感じ
11624/06/05(水)20:39:13No.1197059607+
逆にFFは1から一本道だよ
サガ0と言っていいFF2だけが例外でFCの頃からほぼ一本道
11724/06/05(水)20:39:19No.1197059660そうだねx1
3はパブリックドラクエイメージをかなり形成してるけどゲームの作り自体はドラクエの中では異端っていう
公式がⅤをドラクエの代表みたいにしたがってるのはその辺もあると思う
11824/06/05(水)20:39:41No.1197059831+
>>7…15枚 (リメイクは16枚)
>裏面行くのにちいさなメダルでとるやつが必要だった覚えがあるけど足りるのか
裏面への切符は足りるけれど最高枚数の景品であるプラチナキングの心には微妙に足りないとかだったはず
11924/06/05(水)20:39:50No.1197059899+
>すごい容量だ!
>書きたい話がどんどん出てくる!
>できたドラクエ7!
オムニバスなシナリオ自体は嫌いじゃないんだけどな…
それ以外が…
12024/06/05(水)20:39:50No.1197059901+
>>使える容量増えたのもでかいんじゃねえかなシナリオ重視になったの
>すごい容量だ!
>書きたい話がどんどん出てくる!
>できたドラクエ7!
ソニー「もっと早くだせや」
12124/06/05(水)20:39:54No.1197059940+
当時8人+1を連れて回れるってだけでもかなりだよなドラクエ4
12224/06/05(水)20:40:13No.1197060088+
アバカムあるならナジミの塔も飛ばせる
12324/06/05(水)20:40:27No.1197060197+
最近ドラクエ4やり直したけど天空装備ってこんな適当に手に入るんだったかってなってびっくりした
12424/06/05(水)20:41:01No.1197060455+
>3はパブリックドラクエイメージをかなり形成してるけどゲームの作り自体はドラクエの中では異端っていう
>公式がXをドラクエの代表みたいにしたがってるのはその辺もあると思う
VはVで異端だと思うけどね
でも正直子作りDQはまたやっていいと思う
FEが覚醒で生き返ったの子作り復活もあるし
12524/06/05(水)20:41:32No.1197060659そうだねx1
ドラクエ4は二回目のバルザックがとにかく強かった
12624/06/05(水)20:41:32No.1197060661+
>すごい容量だ!
>書きたい話がどんどん出てくる!
>できたドラクエ7!
シナリオ以外の部分もアホほど多いっつーか
大半お使いじゃねーかこのゲーム!
12724/06/05(水)20:41:45No.1197060776+
7は戦闘があんま楽しく無いんだよなあ
装備交換しても誤差みたいな数値しか変わらんからワクワクしないし
12824/06/05(水)20:41:53No.1197060817+
>アバカムあるならナジミの塔も飛ばせる
必須の塔がルビスの塔しかねえ!
12924/06/05(水)20:42:01No.1197060866+
仲間キャラとかも個性や性格は設定はされてるもののゲーム内でちゃんと描写されるのは5からなんだよな
13024/06/05(水)20:42:03No.1197060877+
>>マイラで妖精の笛がルビス復活に必要
>>イシスはピラミッドのヒントなので必須ではなかったような
>そっかイシス要らんか
>ただレーベからピラミッド直行でバハラタまで街なしはマジでキツそう
3のRTA少しかじってるから必須の街ダンジョン縛りRTAは考えたけど序盤の寄れる街が無さすぎてキツかった
13124/06/05(水)20:42:35No.1197061098+
>7は戦闘があんま楽しく無いんだよなあ
>装備交換しても誤差みたいな数値しか変わらんからワクワクしないし
そのくせボスは毎度きっちり強いのがな…
13224/06/05(水)20:42:47No.1197061179+
>3のRTA少しかじってるから必須の街ダンジョン縛りRTAは考えたけど序盤の寄れる街が無さすぎてキツかった
ピラミッドが割と難所なのに直前の街がレーベじゃなあ
13324/06/05(水)20:42:53No.1197061227+
七はラスボス最終形態がゾンビ属性なの見たらわかるが
まさかその手前もそうだとは思わなかった
13424/06/05(水)20:42:53No.1197061231+
ファミコンのRPGのシナリオって
初期はテキストのやりとりだけで淡々とやるのが多かったんだけど
DQ4とかFF3あたりで演出面に力が入り始めたなと感じる
13524/06/05(水)20:42:53No.1197061234+
そのシリーズといえば○○でもシリーズ内では割と異端みたいなのはある
13624/06/05(水)20:43:07No.1197061328そうだねx1
>ドラクエ4は二回目のバルザックがとにかく強かった
確定2回行動でヒャダルコが痛い
その前に戦うキングレオは負けイベあったくせに弱かったが(FC版)
13724/06/05(水)20:43:09No.1197061347+
ドラクエの新しい街って装備更新のための拠点って感じだしな
13824/06/05(水)20:43:18No.1197061421+
6と7は特技インフレし過ぎたね
最近のはバランス取ってるけど
13924/06/05(水)20:43:35No.1197061561+
6以降とにかく会ったばかりのNPCが喋って喋ってNPCが話の展開回していく部分が合わない
14024/06/05(水)20:44:37No.1197061961+
まあドラクエはしばらく小さいキャラ同士がちょこちょこ動いてぶつかり合ったりとかその程度だったけども
14124/06/05(水)20:44:52No.1197062054+
>最近ドラクエ4やり直したけど天空装備ってこんな適当に手に入るんだったかってなってびっくりした
まあイベント作るにしてもどうしても容量との兼ね合いがあるからな…
14224/06/05(水)20:45:02No.1197062126+
ダーマで転職DQはいくつもあるわけだし次は子作りDQ望んでもいいと思うんだ
14324/06/05(水)20:45:07No.1197062169+
7は後半雑魚敵が変わり映えしない感ある
もえさかるかえん使う奴多すぎ
14424/06/05(水)20:45:25No.1197062296+
>6と7は特技インフレし過ぎたね
>最近のはバランス取ってるけど
魔法がダメージの伸びしろなかったのがでかい
最近は魔力で上がるようになったけど
14524/06/05(水)20:45:43No.1197062427+
>ピラミッドが割と難所なのに直前の街がレーベじゃなあ
ロマリア上陸から逃げ回ってイシスで腕輪取るとかアツいな
ピラミッドは・・・
14624/06/05(水)20:46:01No.1197062557+
4は船取ると一気に自由度上がるからその関係もあってか天空装備手に入れた時のイベントそこまで濃くないってのもありそう
14724/06/05(水)20:46:02No.1197062560+
3は自動回復が隠し能力なのが混乱の元すぎた
これのせいで人によってヤマタノオロチの手強さが変わるという
七不思議が生まれた
14824/06/05(水)20:46:07No.1197062595+
僧侶なしパーティでクリアしたかったけどバラモスでもう無理だった
14924/06/05(水)20:46:27No.1197062734+
黄金のツメの場所いまだに知らない
15024/06/05(水)20:46:35No.1197062801+
>ロマリア上陸から逃げ回ってイシスで腕輪取るとかアツいな
>ピラミッドは・・・
いやイシス入っちゃダメよ
必須の街縛りなら
15124/06/05(水)20:46:54No.1197062926+
いきなりアッサラームに行くと強い武器売ってるのワクワクするよね
15224/06/05(水)20:47:16No.1197063075+
>いきなりアッサラームに行くと強い武器売ってるのワクワクするよね
容赦なく🦍にやられる
15324/06/05(水)20:47:41No.1197063247+
3はほら…エンカウントしなくできる技があるから…
15424/06/05(水)20:47:54No.1197063346+
ゾンビキラーはなんか買うけど
ドラゴンキラーは買わない
15524/06/05(水)20:48:03No.1197063406+
アッサラームイシス周りは雑魚敵が殺る気に溢れすぎてる…
15624/06/05(水)20:48:06No.1197063419+
>僧侶なしパーティでクリアしたかったけどバラモスでもう無理だった
眠らせてもベホイミないと厳しい
勇者のベホイミ遅すぎ問題
15724/06/05(水)20:48:53No.1197063713+
>3はほら…エンカウントしなくできる技があるから…
当時誰も知らなかったしそんなの…防御キャンセルはなんか全員やってた
15824/06/05(水)20:49:18No.1197063903+
ドラゴンキラーは戦士入れてるかどうかじゃないかな
武道家だと使わない装備多すぎてつまんないから戦士入れたくなる
15924/06/05(水)20:49:23No.1197063943+
>いきなりアッサラームに行くと強い武器売ってるのワクワクするよね
おおあなたわたしのともだち!
16024/06/05(水)20:49:29No.1197063989+
俺はカザーブに滞在し倒してカザーブ東沿岸部の爆弾岩を毒針で突き倒してたよ…頻繁に死ぬ
16124/06/05(水)20:49:51No.1197064151+
>タイトル画面削るぐらい容量カツカツだったと言う割にはムダ要素多いよなDQ3…
堀井雄二がアイディアマンであれもこれも入れたがるから…
16224/06/05(水)20:50:05No.1197064248+
らいじんのけんやいなずまのけんを道具で使えるのも戦士だしな
16324/06/05(水)20:50:24No.1197064409そうだねx2
3をリメイクして欲しいというより3のコンセプトのドラクエをまた作って欲しいという感覚
16424/06/05(水)20:50:33No.1197064483+
>俺はカザーブに滞在し倒してカザーブ東沿岸部の爆弾岩を毒針で突き倒してたよ…頻繁に死ぬ
簡単そうに思えるけど爆弾岩以外出ると終わるからな
16524/06/05(水)20:51:13No.1197064810+
カザーブ辺りでお金集めててつのやり買って
それをはがねのつるぎ買ったら僧侶にお下がりしてー
とかやってる頃が一番楽しい
16624/06/05(水)20:51:20No.1197064882+
序盤は僧侶なしより魔法使いなしの方がつらい
16724/06/05(水)20:51:22No.1197064905+
今思うとバラモスちょっと強過ぎないか
16824/06/05(水)20:51:25No.1197064931+
4はサブキャラいるとトヘロスの効果凄いことになるらしいな
16924/06/05(水)20:51:45No.1197065097+
>簡単そうに思えるけど爆弾岩以外出ると終わるからな
🐻🐻🐻
17024/06/05(水)20:51:49No.1197065130+
>今思うとバラモスちょっと強過ぎないか
バシルーラが酷すぎる
17124/06/05(水)20:52:10No.1197065286+
>今思うとバラモスちょっと強過ぎないか
ラスボスだと思わせるつもりで配置しただろうからな
17224/06/05(水)20:52:38No.1197065497+
>タイトル画面削るぐらい容量カツカツだったと言う割にはムダ要素多いよなDQ3…
EDでマーチが初めて演奏されるのも含めて
あの暗闇に文字だけ浮かび上がるのが
ロト以前の時代に光が指すみたいな感じで好きなんだ…
17324/06/05(水)20:52:38No.1197065502+
バシルーラを食らうと半笑いになるよね
17424/06/05(水)20:52:39No.1197065507+
>今思うとバラモスちょっと強過ぎないか
ドラクエ3で一番強いボスは神龍だけど
一番苦戦するボスは間違いなくバラモスだと思う
自動回復100はイカれてる
17524/06/05(水)20:52:46No.1197065559+
>3をリメイクして欲しいというより3のコンセプトのドラクエをまた作って欲しいという感覚
大筋じゃなくてPTの自由度やクリア後のやり込みなんかは9が近かった


1717584245473.png