二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717581562964.jpg-(20476 B)
20476 B24/06/05(水)18:59:22No.1197021527そうだねx2 20:20頃消えます
恐竜ロボは人気出る説
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/05(水)19:01:43No.1197022311そうだねx10
こいつはウケるように作ったやつだろ!
224/06/05(水)19:01:46No.1197022325+
なんか毛色が違いすぎない?
324/06/05(水)19:02:38No.1197022578+
恐竜戦隊のくせに恐竜あんまいないよねジュウレンジャー
424/06/05(水)19:02:51No.1197022630+
文字通りのV字回復させた救世主
524/06/05(水)19:05:37No.1197023567+
犬猫ペットロボ流行ってるので
自分は恐竜がいい!という思いも込めた完全自動変形ロボ
624/06/05(水)19:06:15No.1197023771+
>恐竜戦隊のくせに恐竜あんまいないよねジュウレンジャー
翼竜差別か?
とかいうネタはおいといても哺乳類が二体もいるな…
724/06/05(水)19:08:15No.1197024456+
ティラノサウルス!
トリケラトプス!
プテラノドン!
サーベルタイガー!
マンモス!
ゴジ…ドラゴン!
これが恐竜戦隊!
824/06/05(水)19:08:52No.1197024667+
Vレックス!
アタック!!
924/06/05(水)19:10:06No.1197025106+
何がなんでも絶対に人気出るように生み出されたテコ入れロボ
超人気出た
1024/06/05(水)19:10:19No.1197025182そうだねx1
>翼竜差別か?
>とかいうネタはおいといても哺乳類が二体もいるな…
哺乳類と翼竜はよく言われるのに単弓類はスルーされるのズルいと思う
1124/06/05(水)19:10:33No.1197025269+
あの時代で一万超えるやつ
1224/06/05(水)19:12:22No.1197025870+
>ゴジ…ドラゴン!
言い訳出来ないくらいゴジラデザインになった豪獣神
1324/06/05(水)19:12:51No.1197026002+
獣脚類的な意味で恐竜戦隊してるのがジュウレンジャーの前にいるのがな
1424/06/05(水)19:12:59No.1197026049+
未来人は何を考えてこんなデザインに...?
1524/06/05(水)19:13:44No.1197026304+
今年もクレヨンしんちゃんとパウパトロールで何気に恐竜大戦争状態だからな…
1624/06/05(水)19:14:16No.1197026488+
>こいつはウケるように作ったやつだろ!
売り上げ芳しくなかったんでなりふり構わずに新商品作ったんだっけか
1724/06/05(水)19:14:47No.1197026635+
>これが恐竜戦隊!
恐竜人類の守護獣だからいいんだよ
1824/06/05(水)19:15:06No.1197026730+
>売り上げ芳しくなかったんでなりふり構わずに新商品作ったんだっけか
あまりにヤバいから元々予定されてた年末の電動メカにあれでもかと盛りまくって急遽仕立てた品
1924/06/05(水)19:15:52No.1197026979+
まあタイムレンジャーのメカってなんというか…子供に売る気感じないよね…
2024/06/05(水)19:16:19No.1197027151+
ブライ兄さんはよくあんなデビュー戦で人気出たよなって思う
2124/06/05(水)19:16:36No.1197027255+
そもそもロボと変身アイテムセット売りしたら強いに決まっている
2224/06/05(水)19:16:47No.1197027314そうだねx2
恐竜の戦隊だしサーベルタイガー出したいよなぁ…架空の恐竜でっち上げちゃえばいいんだ!
2324/06/05(水)19:17:10No.1197027467+
後の方に出てきたのに2000年の男児玩具トップを掻っ攫った起死回生のテコ入れ
2424/06/05(水)19:18:13No.1197027844+
>後の方に出てきたのに2000年の男児玩具トップを掻っ攫った起死回生のテコ入れ
年末商戦用なのに何故かその年の累計額トップを取る恐竜ロボはゴーオンでもあったからいきなり出てくる恐竜ロボは強い
2524/06/05(水)19:18:47No.1197028055+
>まあタイムレンジャーのメカってなんというか…子供に売る気感じないよね…
OPからして子供置いてけぼり感あるしな
2624/06/05(水)19:19:09No.1197028219+
>ブライ兄さんはよくあんなデビュー戦で人気出たよなって思う
獣奏剣かっこいいし
2724/06/05(水)19:19:13No.1197028241+
良いよね直人がタイムレンジャーのエンブレム貰うクリスマス回
2824/06/05(水)19:19:37No.1197028380+
直人のキャラを差し引いてもこんなん男子が欲しくならないわけないわ…
2924/06/05(水)19:19:52No.1197028476そうだねx4
>ブライ兄さんはよくあんなデビュー戦で人気出たよなって思う
なんかかっこいい肩アーマーとなんかかっこいい獣奏剣で子供の俺はメロメロだった
さらになんかかっこいい新ロボが出てくるんだ
3024/06/05(水)19:20:25No.1197028650+
>まあタイムレンジャーのメカってなんというか…子供に売る気感じないよね…
でも組み換え合体はプレイバリュー高いし…
3124/06/05(水)19:20:50No.1197028771そうだねx1
スカしたかっこいいライバルキャラは強い
3224/06/05(水)19:23:55No.1197029844+
ブライ兄さんはヘルフリード使って巨大化したりやりたい放題過ぎる...
3324/06/05(水)19:24:27No.1197030053+
今後SMPでプロポーションの完成形が出ても俺の声に反応してくれるのはこいつだけ
3424/06/05(水)19:25:20No.1197030341+
見返して思い出補正抜けるとブライ兄さんめっちゃショボい上に情けないな…ってなって面白かった
3524/06/05(水)19:25:26No.1197030371+
>ブライ兄さんはヘルフリード使って巨大化したりやりたい放題過ぎる...
巨大ブライ兄さんは大獣神普通に倒すからなあ
SSパマーンがゾクレンジャーロボじゃなくて自らの巨大化を選んだのはブライ兄さん参考にしたから説あってダメだった
3624/06/05(水)19:25:41No.1197030447+
恐竜はとにかく売れるからバンダイ的には毎年出したいくらいだと何処かで聞いた
3724/06/05(水)19:26:32No.1197030756+
狙って人気なのを出せるなら最初からやればいいのでは……
3824/06/05(水)19:27:10No.1197030974+
ゲキと兄さんの一騎打ちはいつ見ても変身する前の方がカッコ良いなってなる
3924/06/05(水)19:27:34No.1197031116+
恐竜が嫌いな男子小学生はいないもんな
4024/06/05(水)19:27:51No.1197031211そうだねx1
ブライ兄さんと藤宮博也は後年見返してみると思ったより謎のムーヴしてた
4124/06/05(水)19:28:30No.1197031474+
>まあタイムレンジャーのメカってなんというか…子供に売る気感じないよね…
ダブルベクターかっこいいだろ?!
他の装備はパッとしないけど…
4224/06/05(水)19:28:31No.1197031476+
>狙って人気なのを出せるなら最初からやればいいのでは……
趣味全開なのを飛ばしてコケた翌年は満腹なまでにコテコテの超王道をぶち込むのがいつもの戦隊だぜー
4324/06/05(水)19:29:16No.1197031719+
シャドウβ超カッコいいだろ
シャドウじゃないβはまぁうn
4424/06/05(水)19:29:29No.1197031780+
哺乳類の前には瑣末事かもしれんけど恐竜戦隊にドラゴンはなんか納得いかない
4524/06/05(水)19:29:41No.1197031844+
見てくれよこの全部◯◯ザウルスだから恐竜!で押し通したリュウソウジャー!
4624/06/05(水)19:29:41No.1197031846+
タイムロボって何かよく分からんものが何かよく分からんロボになってるんだよな…
一応ジェットではあるんだけど
4724/06/05(水)19:30:11No.1197032004そうだねx4
>狙って人気なのを出せるなら最初からやればいいのでは……
今の売れ筋が永遠に売れ筋とは限らないので
未知の売れ筋も探求していかないと駄目
4824/06/05(水)19:30:19No.1197032058+
こいつ人気あったんだ…
幼い頃の俺には変形シンプルだし片手がなんか手じゃない変なのだし乗る人はなんかいけすかない奴だしで
あんまり好きじゃなかった…
4924/06/05(水)19:30:21No.1197032069+
fu3568943.jpg
最終的にレッドのロボになるのずるいぞ
5024/06/05(水)19:31:08No.1197032344+
ブライや直人は人気出たけど仲代先生の敵ムーブはちょっとやりすぎて怒られた
5124/06/05(水)19:31:28No.1197032449+
いま見るとゴーゴーファイブは装備多いな...ってなる
5224/06/05(水)19:31:47No.1197032566そうだねx5
カイザ
アバレキラー
ローズマリー
悪夢みたいな年でやんした…
5324/06/05(水)19:32:23No.1197032796+
>最終的にレッドのロボになるのずるいぞ
未来から送ってくる必要ないからつかいやすい!
5424/06/05(水)19:32:24No.1197032798+
>さらになんかかっこいい新ロボが出てくるんだ
業龍神と究極大獣神はけっこう出番あるのに獣帝大獣神はあんまり使われなかったの不満だったな当時
5524/06/05(水)19:32:55No.1197032973+
>見てくれよこの全部◯◯ザウルスだから恐竜!で押し通したリュウソウジャー!
ディメトロドン(単弓類=哺乳類の祖先系統)はアバレンジャーにも出たから立派な恐竜
いいね?
5624/06/05(水)19:33:36No.1197033235+
>ブライや直人は人気出たけど仲代先生の敵ムーブはちょっとやりすぎて怒られた
でもマジかっこいいんすよ一度きりの五人で荒ぶるダイノガッツ!…
5724/06/05(水)19:33:41No.1197033263+
サーベルタイガーを恐竜として出すにはタイガーサウルスにすればいいわけです
5824/06/05(水)19:33:52No.1197033317+
俺は最後まで戦う…
来い!ブイレックス!!
5924/06/05(水)19:34:01No.1197033369+
仲代先生はやってる事完全に悪役だよ!
本当にやりすぎだって!
6024/06/05(水)19:34:21No.1197033490そうだねx4
キラーとトップゲイラーはかっこいいけどキラーオーがそんなにかっこよくない
6124/06/05(水)19:34:33No.1197033551+
シンケンも恐竜要素あるっちゃあるし
6224/06/05(水)19:34:36No.1197033571+
Q.アバレンジャーを最も苦戦させた奴は?
A.仲代先生
6324/06/05(水)19:35:29No.1197033900+
キョウリュウマルは刀というか…鞭?
6424/06/05(水)19:37:16No.1197034619+
>キラーとトップゲイラーはかっこいいけどキラーオーがそんなにかっこよくない
キラーアバレンオー(劇場版バージョン)が最高にかっこいいからセーフ
6524/06/05(水)19:37:40No.1197034771+
オオアバレンオー?知らんなお前はあっちいけステゴ野郎
6624/06/05(水)19:38:25No.1197035081+
まぁステゴは辛辣な扱い受けても仕方ないな...
6724/06/05(水)19:38:36No.1197035150+
ロボの緑バージョンとキラーオーはずっと売場残ってたな
6824/06/05(水)19:38:37No.1197035164+
2000年の男児玩具トップを掻っ攫った起死回生のテコ入れが大成功した上でタイムレンジャーの売り上げが低いってその他玩具はそんなにやばかったのか…
6924/06/05(水)19:41:04No.1197036081+
>2000年の男児玩具トップを掻っ攫った起死回生のテコ入れが大成功した上でタイムレンジャーの売り上げが低いってその他玩具はそんなにやばかったのか…
年間のトップ50にスレ画ロボシャドウしか入ってなくてなりきりが壊滅してる
7024/06/05(水)19:41:22No.1197036193+
前年(ゴーゴーファイブ)比六割だからまあ…厳しめに言われても仕方ないですね
7124/06/05(水)19:42:00No.1197036432+
見ろよこの液晶使って玩具作ろうノルマで作られたタイムロボター
7224/06/05(水)19:42:48No.1197036730+
>見ろよこの液晶使って玩具作ろうノルマで作られたタイムロボター
おたより待ってるターイム
7324/06/05(水)19:43:21No.1197036934+
>年間のトップ50にスレ画ロボシャドウしか入ってなくてなりきりが壊滅してる
本当に必殺?なせいで出てこないことも少なくない必殺バズーカ
7424/06/05(水)19:43:23No.1197036945+
>前年(ゴーゴーファイブ)比六割だからまあ…厳しめに言われても仕方ないですね
地域振興券ロボと比較するのは流石に可哀想では…
7524/06/05(水)19:44:37No.1197037397+
>地域振興券ロボと比較するのは流石に可哀想では…
それ抜きにとんでもなく落ち込んでるので…その年が何故かぜんぶ調子悪いみたいなこともなかったし
7624/06/05(水)19:44:45No.1197037453+
誰が呼んだか黒いダイヤ
グランドライナー
7724/06/05(水)19:45:07No.1197037590+
当時タイムレンジャーのロボかっこいいーと思ってたけど誕生日にはそっちじゃなくて再放送にあわせて再出荷されてたティガのアートデッセイ号買ってもらってたわ…
7824/06/05(水)19:45:14No.1197037625+
そろそろ戦隊卒業って頃の俺を引き戻した作品なのに後年人気なかったことを知ってビビった
ロボもあの剣もカッコいいだろ…!
7924/06/05(水)19:45:50No.1197037855+
ブイレックスはDVディフェンダーと連動するのも凄い
8024/06/05(水)19:45:58No.1197037894+
俺も当時ガキだったけどタイムレンジャーは何なら一番欲しくなったのタックだったわ
まぁおもちゃは存在しなかったんだけど
8124/06/05(水)19:46:39No.1197038149+
ギンガマンとゴーゴーファイブがほぼ同じ程度の総売上だからタイムが落ち込んだと言われても仕方ない
8224/06/05(水)19:46:48No.1197038197+
>そろそろ戦隊卒業って頃の俺を引き戻した作品なのに後年人気なかったことを知ってビビった
>ロボもあの剣もカッコいいだろ…!
そういう年代に刺さる作品だったのが一番の敗因なので…
8324/06/05(水)19:47:00No.1197038255+
ブイレックスロボそもそも単価が当時基準でもだいぶ高い
8424/06/05(水)19:47:07No.1197038304+
ゼンカイジュウオーかっこよくて初めてミニプラ買った記憶
8524/06/05(水)19:47:10No.1197038319+
ロボとなりきりを両立してる点でもスレ画は強い
8624/06/05(水)19:47:38No.1197038483+
>2000年の男児玩具トップを掻っ攫った起死回生のテコ入れが大成功した上でタイムレンジャーの売り上げが低いってその他玩具はそんなにやばかったのか…
ガオ放送時に徳間書店から出た戦隊シリーズのムックで野中剛氏がぶっちゃけてる
次のガオのPAが塗装に力入れたのも子供の目を引くような見栄えを考慮したと
8724/06/05(水)19:47:44No.1197038515+
単体で15000は親でもそれなりに気前よくないときつい
8824/06/05(水)19:47:59No.1197038607+
映像のタイムロボはキメ技で時計の針が揃うのとかかっこいいんだけど…
8924/06/05(水)19:49:10No.1197039058+
ケツ叩きロボも許せるけど妙にデカい銃だけは本当にダサいと思う
9024/06/05(水)19:49:17No.1197039090+
ブレックスロボって同年の超大型ロボ玩具のブレイブマキシマスの1.5倍したのか
9124/06/05(水)19:49:44No.1197039259+
>単体で15000は親でもそれなりに気前よくないときつい
既存ロボとの連動入れてないのも含めてあまりタイムレンジャーにお金を落としてないご家庭向け感ある
9224/06/05(水)19:49:56No.1197039337+
玩具に関してはこの頃はコスモスとガオに他社なら少し前のビーストウォーズIIで武上が強かった記憶
9324/06/05(水)19:49:59No.1197039350+
遊び方の説明ビデオがついてた
9424/06/05(水)19:50:58No.1197039728+
欲しかったけど買ってもらえなかったやつだスレ画
大人になって値段見て納得した
9524/06/05(水)19:51:10No.1197039791+
>ケツ叩きロボも許せるけど妙にデカい銃だけは本当にダサいと思う
そんな乗り物にもなれる銃なのに...
9624/06/05(水)19:51:46No.1197040004+
もう男児玩具に当時詰め込めるもの全て詰め込んだような欲張り商品だよなこれ
9724/06/05(水)19:51:56No.1197040072+
>遊び方の説明ビデオがついてた
昔はついででVHS付いてきてなんかお得だったよね
電動作戦ガッタイオーとか
9824/06/05(水)19:52:09No.1197040147+
スレ画はマジで異常なくらい売れたと聞く
9924/06/05(水)19:52:47No.1197040371+
タックおもちゃ無かったんだ…
アイツに「」しっかりしろ!とかいって欲しい子どもは多そうだが
10024/06/05(水)19:52:51No.1197040400+
音声入力とか自動変形はこれ以降無い?
10124/06/05(水)19:53:00No.1197040461+
>俺も当時ガキだったけどタイムレンジャーは何なら一番欲しくなったのタックだったわ
>まぁおもちゃは存在しなかったんだけど
タックいかすよな
ギンガマンのボックもかわいいのに商品化されてないのが惜しい
10224/06/05(水)19:53:42No.1197040724+
>音声入力とか自動変形はこれ以降無い?
一緒になってるのはないけど別々ならある
10324/06/05(水)19:53:45No.1197040739+
タックはマスコットでありながら司令塔的なポジも軽く担うイケロボだからな…
10424/06/05(水)19:54:01No.1197040838+
スレ画出たの9月だから年末商戦というか三ヶ月くらいしか売る期間なかった上で
クウガのベルトも抜いて男玩トップだからスレ画だけ突き抜けてる
10524/06/05(水)19:54:26No.1197041001+
そのマスコット枠がタイムロボターだったから…
ただアトラク用のタックが売りに出されていたことはあったようだ
10624/06/05(水)19:54:36No.1197041073+
>スレ画出たの9月だから年末商戦というか三ヶ月くらいしか売る期間なかった上で
>クウガのベルトも抜いて男玩トップだからスレ画だけ突き抜けてる
ライダーのベルトより売れるって本当に凄かったんだな…
10724/06/05(水)19:55:17No.1197041326+
ロボターがドモンにうるせえ!って怒鳴られるの
気持ちはわかるがひっでえ扱い…
10824/06/05(水)19:55:36No.1197041446+
>クウガのベルトも抜いて男玩トップだからスレ画だけ突き抜けてる
トイネスのあれは総額でのランキングだからな3アークルでスレ画の値段だし
10924/06/05(水)19:56:25No.1197041737+
ラスト数話になるとロボターが居なかった記憶がある
11024/06/05(水)19:57:09No.1197042007+
スレ画の状況をもう一度をやろうとして盛大に滑ったのがマジレジェンドだと思う
11124/06/05(水)19:57:27No.1197042125+
>ラスト数話になるとロボターが居なかった記憶がある
一応みんな帰ってしまった後にタツヤと話してるはず
11224/06/05(水)19:58:02No.1197042358+
>ライダーのベルトより売れるって本当に凄かったんだな…
なんなら年間の売上額だとタイムロボのがアークルより順位上なんだぜ それであの数字だから逆にすげぇな…ってなるやつで
11324/06/05(水)19:58:14No.1197042431+
年末にこいつ大掃除するの好き
11424/06/05(水)19:58:21No.1197042476+
ブライ
直人
仲代先生
なんだい…恐竜組は追加メンバーがよく死ぬなあ
11524/06/05(水)19:59:03No.1197042743+
>ブライ
>直人
>仲代先生
>トリン
>ナダ
>なんだい…恐竜組は追加メンバーがよく死ぬなあ
11624/06/05(水)19:59:12No.1197042822+
>なんなら年間の売上額だとタイムロボのがアークルより順位上なんだぜ それであの数字だから逆にすげぇな…ってなるやつで
まじでなりきり関連がダメダメだったのか…
11724/06/05(水)19:59:26No.1197042909+
そろそろ特撮卒業かという所に突き刺さるクウガとタイムレンジャー
そして凄まじいIQ落差のガオレンジャーにけおる心にぶっ刺さったちゆ12歳
11824/06/05(水)19:59:41No.1197043011+
🤖タイムロボαβγでプレイバリュー抜群なのに…
11924/06/05(水)20:00:08No.1197043201+
戦隊って基本的にロボで稼ぐのかと思ってたけど意外になりきり玩具も重要なんだな
12024/06/05(水)20:00:46No.1197043451+
タイムロボ周りの組み換え遊びは後のシリーズ玩具の発展につながったと思いたい
12124/06/05(水)20:03:15No.1197044502+
ゴーゴーファイブはまぁそっちで最後にブラックバージョン劇中にサプライズで出して出すなら最初から言えよ!って言われたりしたが
12224/06/05(水)20:03:19No.1197044532+
スレ画はストーリーの中核担うくらいだけど
マジレジェンドさんはまず勝てないのが致命的にダメ
12324/06/05(水)20:04:09No.1197044905+
まぁマジはマージフォンがSPライセンスの十倍売れたから許すが…
12424/06/05(水)20:04:22No.1197044970+
タイムレンジャー滅茶苦茶面白かったけどキッズ置いてけぼり過ぎたな
12524/06/05(水)20:04:23No.1197044974+
クウガはベルトもいいものだったが装着変身が印象深い
12624/06/05(水)20:04:44No.1197045121+
>🤖タイムロボαβγでプレイバリュー抜群なのに…
最初からどの形態でもトドメさせるようにすれば
今回はどれがフィニッシュ決めるかって楽しみがあったのに…
12724/06/05(水)20:05:05No.1197045246+
マージフォンは母ちゃんのカラバリまで出してたのすごいよな
おいなんで父ちゃんのやつが抽選プレゼント何だよ…
12824/06/05(水)20:05:12No.1197045292+
アーマードサウルスの実況スレが立ってるの見たことない…
12924/06/05(水)20:05:14No.1197045311+
>>2000年の男児玩具トップを掻っ攫った起死回生のテコ入れが大成功した上でタイムレンジャーの売り上げが低いってその他玩具はそんなにやばかったのか…
>ガオ放送時に徳間書店から出た戦隊シリーズのムックで野中剛氏がぶっちゃけてる
>次のガオのPAが塗装に力入れたのも子供の目を引くような見栄えを考慮したと
野中氏定期的にぶっちゃけてるけどタイムはバンダイが直接東映に乗り込んできてどういうつもりだ!売れてねぇんだよって言うぐらい売れてなかったのよね…
13024/06/05(水)20:06:11No.1197045681+
>スレ画出たの9月だから年末商戦というか三ヶ月くらいしか売る期間なかった上で
>クウガのベルトも抜いて男玩トップだからスレ画だけ突き抜けてる
当時のCM見てワクワクしなかった子供いなかったレベルだし…
13124/06/05(水)20:06:14No.1197045698+
昔の追加戦士って結構死んでたな
13224/06/05(水)20:06:25No.1197045779+
マージフォンからしばらく携帯電話型アイテムが何かの形で入ってた気がする
13324/06/05(水)20:06:28No.1197045804+
>野中氏定期的にぶっちゃけてるけどタイムはバンダイが直接東映に乗り込んできてどういうつもりだ!売れてねぇんだよって言うぐらい売れてなかったのよね…
何かちょくちょく殴り合ってない?東映と番台
円谷はあんまそういう話は聞かない
13424/06/05(水)20:07:16No.1197046124そうだねx1
円谷は代わりに身内で殴り合ったから
13524/06/05(水)20:07:29No.1197046220+
あの頃の円谷はスピリッツがあったからな
13624/06/05(水)20:07:34No.1197046250+
>野中氏定期的にぶっちゃけてるけどタイムはバンダイが直接東映に乗り込んできてどういうつもりだ!売れてねぇんだよって言うぐらい売れてなかったのよね…
怖いなぁ…
13724/06/05(水)20:08:20No.1197046533+
スレ違だし荒れネタになるからこの時代の円谷ネタはそっとしとこう
13824/06/05(水)20:08:32No.1197046621+
円谷はソフビとマン兄さんたちの出稼ぎで採算取れてたからアンパイだったと聞く
まあ番組作ると全部吹っ飛ぶんだが…
13924/06/05(水)20:08:45No.1197046718+
円谷は年に4つ5つとテレビ放映のレギュラー流してる会社じゃないから頻度が違うしな
14024/06/05(水)20:08:47No.1197046746+
でもエグゼイドのレベル1みたいなデザインも出されたりするし割とどっこいどっこいじゃないかな東映もバンダイも...
14124/06/05(水)20:09:01No.1197046850+
出撃のためにケツ叩きするロボがわざわざいる未来の世界
14224/06/05(水)20:09:19No.1197046959+
野中氏は円谷玩具に関しては直接関わってたわけじゃないからあまりぶっちゃけてないよね
この前出たMOOKでも俯瞰的に言ってるし
14324/06/05(水)20:09:49No.1197047166+
ロボの発進から合体までのバンクが長い一因のケツ叩きロボ
14424/06/05(水)20:10:12No.1197047307+
>出撃のためにケツ叩きするロボがわざわざいる未来の世界
こいつもいつかこっち来るのかなって最初は思ってた
思ってたんだけど…
14524/06/05(水)20:11:24No.1197047796+
>でもエグゼイドのレベル1みたいなデザインも出されたりするし割とどっこいどっこいじゃないかな東映もバンダイも...
レベル1のデザインに関しては大森とPLEXがメインで進めたやつ
14624/06/05(水)20:11:30No.1197047824+
なんか他は工業的デザインっぽいのにケツ叩きだけなんでケツ叩きだったんだろう…
14724/06/05(水)20:12:16No.1197048129+
誕生日におじいちゃんに買ってもらったけど場所とるわ即飽きるわで他の頼めば良かったって後悔した覚えがあるケツ叩きロボ
14824/06/05(水)20:12:16No.1197048137+
リュウヤ隊長はクソ
14924/06/05(水)20:12:33No.1197048234+
>なんか他は工業的デザインっぽいのにケツ叩きだけなんでケツ叩きだったんだろう…
前年のベイエリアのおもちゃがDX組とサイズ違って一緒に遊べないってなったから今年は組み合わせで遊べるものにしようってサイズ調整していったらなんかケツ叩きになってたらしい
15024/06/05(水)20:12:35No.1197048249+
https://youtu.be/c0KCCCiOYW8?t=70
なるほどこれは欲しくなるわ
15124/06/05(水)20:12:57No.1197048376+
>怖いなぁ…
ギンガマンで鋼星獣を提案したら世界観に合ってないと高寺Pが切れて
野中さん平謝りなんて小話がはさまれるハイパーホビーダッシュ5
15224/06/05(水)20:14:05No.1197048910+
円谷は東映よりは番組での販促安定してる気がする
15324/06/05(水)20:14:19No.1197049030そうだねx4
あの星獣デザインだけで売るのは無茶だって!
15424/06/05(水)20:16:01No.1197049782+
>マジレジェンドさんはまず勝てないのが致命的にダメ
勝率3割の名前は伊達じゃない
15524/06/05(水)20:16:24No.1197049980+
俺は好きだよって言える感じでもないんだよなぁ生身星獣
15624/06/05(水)20:16:27No.1197049996+
合体ロボの各パーツが動物や重機ってのがやはりプレイバリュー高くて良いんだよなぁ
15724/06/05(水)20:16:33No.1197050048+
ただギンガイオーを合体ロボにするのやめようぜって言い出したのはバンダイの御上という
15824/06/05(水)20:16:50No.1197050147そうだねx1
>円谷はソフビとマン兄さんたちの出稼ぎで採算取れてたからアンパイだったと聞く
>まあ番組作ると全部吹っ飛ぶんだが…
ティガやる前のTV新作不在期も何かしらの展開やって
普通に子供たちの知名度あったのは大きいよな
15924/06/05(水)20:17:17No.1197050321+
出番と活躍が揃わなきゃそりゃ買う気起きないよね
16024/06/05(水)20:17:41No.1197050498+
>円谷は東映よりは番組での販促安定してる気がする
毎年そう出来るようになったのはここ十年ぐらいでやっと漕ぎ着けた形だからな…
16124/06/05(水)20:18:50No.1197051015+
ガオゴッドだって勝率は悪いじゃん!
16224/06/05(水)20:18:52No.1197051032+
>野中氏は円谷玩具に関しては直接関わってたわけじゃないからあまりぶっちゃけてないよね
>この前出たMOOKでも俯瞰的に言ってるし
TにDGは結構関わってたんで色々と言及してる
ダイナウイングのイーグルβとか


fu3568943.jpg 1717581562964.jpg