二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717579921623.jpg-(175887 B)
175887 B24/06/05(水)18:32:01 ID:GpSUSsYsNo.1197012385そうだねx17 19:58頃消えます
アニメ化ってプラスにならない事あるんだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
124/06/05(水)18:34:27No.1197013167そうだねx53
夢喰いメリー
224/06/05(水)18:34:50No.1197013286そうだねx75
原作が売れないのはアニメのせいじゃないから安心して
324/06/05(水)18:35:38No.1197013529+
書き込みをした人によって削除されました
424/06/05(水)18:35:43No.1197013555そうだねx46
チェンソーマン
524/06/05(水)18:35:55No.1197013621そうだねx13
漫画原作がドラマになる確率よりもアニメになる確率の方が高いんだからそりゃ変なのもいっぱいあるよ
624/06/05(水)18:36:21No.1197013754そうだねx27
くまみこ
724/06/05(水)18:36:24No.1197013767そうだねx55
ドラマと違ってアニメすごいってどこでそんな話になってんの?
824/06/05(水)18:36:32No.1197013819そうだねx16
「悪すぎる」ってとこが重要だからね
ちょっと悪い程度ではないんだ
924/06/05(水)18:36:37No.1197013849そうだねx13
>くまみこ
朝霧の巫女
1024/06/05(水)18:36:59No.1197013959そうだねx35
>チェンソーマン
あれ半分は二部の失速による自業自得だろ
1124/06/05(水)18:37:09No.1197014016そうだねx47
直近でバス江がめっちゃやらかしたのによく言えるなーと思ってる流れ
1224/06/05(水)18:37:15No.1197014049+
ラノベ作者ってアニメにどこまで口挟めるんだろ
1324/06/05(水)18:37:22No.1197014088そうだねx25
アニメ化は原作がレイプされた扱い
ドラマ化は原作なんてなかった扱い
1424/06/05(水)18:37:35No.1197014182+
あれあのなんだっけ変な犬が凄い流行ったやつ
1524/06/05(水)18:38:02No.1197014336そうだねx3
いもいもちゃん!
1624/06/05(水)18:38:06No.1197014371そうだねx42
>あれあのなんだっけ変な犬が凄い流行ったやつ
作画のみだれか
1724/06/05(水)18:38:57No.1197014639+
なんかアニメすごいしてるツイートに対するやり返しかこれ?前提がよくわからんが
1824/06/05(水)18:39:03No.1197014680そうだねx7
エクセルサーガはなんかアニメで冷めて追わなくなっちゃったな
1924/06/05(水)18:39:07No.1197014705そうだねx4
エクスアームなんて作者本当に落ち込んで打ち切りみたいに終わったしな
2024/06/05(水)18:39:09No.1197014714そうだねx6
なんならアニメ失敗したから連載も辞めますねって止めた人いるよね
ヒャッコ
2124/06/05(水)18:39:12No.1197014733そうだねx4
アニメが終わったら原作も終わったみたいな扱いになるからって銀魂あたりで言ってた
2224/06/05(水)18:39:13No.1197014737そうだねx1
>ラノベ作者ってアニメにどこまで口挟めるんだろ
そりゃ契約次第だしどんな契約内容かは
作家のポリシーと実績と交渉能力次第だから
ケースバイケースとしか
2324/06/05(水)18:39:23No.1197014787+
ラノベとか少年漫画だと実写化失敗してもダメージ少ないけどアニメ化失敗すると終わりだろ
2424/06/05(水)18:39:41No.1197014883そうだねx30
アニメ化ガチャは作者にはどうしようもないのに売上にかなり影響が出るのが理不尽だな
2524/06/05(水)18:39:43No.1197014895そうだねx9
しろくまカフェ
2624/06/05(水)18:39:54No.1197014950そうだねx16
忍殺とか再度盛り上がるまで10年掛かったし
2724/06/05(水)18:40:14No.1197015048+
is
2824/06/05(水)18:40:20No.1197015083そうだねx14
ドラマはむしろはなから別物でもいいってコンセンサスがある方だと思う
2924/06/05(水)18:40:22No.1197015095そうだねx1
ダメな実写化よりダメなアニメ化の方が嫌悪感が凄いのはよく分かる
3024/06/05(水)18:40:38No.1197015201そうだねx6
JCSTAFFは許してねーよ糞が
3124/06/05(水)18:40:44No.1197015230そうだねx33
結局今回の騒動見てても大半の消費者は
「自分が好きな改変=いい原作改変」
「自分が嫌いな改変=悪い原作改変」
で語るだけなんだなって思った
3224/06/05(水)18:40:46No.1197015244そうだねx7
アニメ化ってよほどの作品じゃないと2回アニメ化されるなんて事無いしワンチャンスで失敗作作られたらそりゃ落ち込むよな
3324/06/05(水)18:40:51No.1197015271そうだねx3
>アニメが終わったら原作も終わったみたいな扱いになるからって銀魂あたりで言ってた
バス江でも言ってたな
3424/06/05(水)18:40:53No.1197015292+
ラノベ原作はすかすかみたいに原作者にがっつり入ってもらった方がいいんじゃねえか…?
3524/06/05(水)18:41:22No.1197015435そうだねx29
>ドラマはむしろはなから別物でもいいってコンセンサスがある方だと思う
日テレ社員のレス
3624/06/05(水)18:41:23No.1197015441そうだねx2
ドラマと違ってアニメすごいってどこでそんな話になってんの?
3724/06/05(水)18:41:26No.1197015457そうだねx48
>結局今回の騒動見てても大半の消費者は
>「自分が好きな改変=いい原作改変」
>「自分が嫌いな改変=悪い原作改変」
>で語るだけなんだなって思った
そりゃそうだろ
3824/06/05(水)18:41:31No.1197015486+
この場合新規が付かなくなったじゃなくて元からいた読者にも逃げられてるって事?
理不尽じゃね?
3924/06/05(水)18:41:32No.1197015499そうだねx4
俺の好きな作品がアニメ化から更新されなくなってもう一年経つよ
4024/06/05(水)18:41:38No.1197015523そうだねx4
今回の騒動??なんの話なんだこれ一体
4124/06/05(水)18:41:49No.1197015599そうだねx18
>アニメ化ってよほどの作品じゃないと2回アニメ化されるなんて事無いしワンチャンスで失敗作作られたらそりゃ落ち込むよな
2回アニメ化チャンスが来て2回とも最悪の結果になったアニメの話がしたいのか
4224/06/05(水)18:41:56No.1197015633そうだねx5
こうやってドラマ化もアニメ化もどんどん二の足踏まれるようになって漫画家先生らが自分らのクビ絞めていくだけなのにな
4324/06/05(水)18:42:06No.1197015692そうだねx3
>アニメ化ガチャは作者にはどうしようもないのに売上にかなり影響が出るのが理不尽だな
ガチャなんだから回さない選択肢もあるだろ!
4424/06/05(水)18:42:08No.1197015707+
>2回アニメ化チャンスが来て2回とも最悪の結果になったアニメの話がしたいのか
テラ…
4524/06/05(水)18:42:10No.1197015715そうだねx1
>ドラマはむしろはなから別物でもいいってコンセンサスがある方だと思う
実際別物でも売れてるのいっぱいあるからな
4624/06/05(水)18:42:20No.1197015775+
作画がいくら良くても解釈違いであそこまでハネずに終わることあるんだってビックリしたね…
4724/06/05(水)18:42:23No.1197015792+
実際大抵の作品は一回アニメ化したらそれで終わりだからな
4824/06/05(水)18:42:26No.1197015819+
全然別物のアニメも最近は少ないな
エクセル・サーガ…ギャラクシーエンジェル…マイアミ☆ガンズ
4924/06/05(水)18:42:40No.1197015908そうだねx1
キング原作とか改変されまくってるしな
5024/06/05(水)18:42:43No.1197015925そうだねx10
>こうやってドラマ化もアニメ化もどんどん二の足踏まれるようになって漫画家先生らが自分らのクビ絞めていくだけなのにな
こうやってって言われても何がなんだかわからないから説明して
5124/06/05(水)18:42:44No.1197015928+
>今回の騒動??なんの話なんだこれ一体
アクマゲームじゃない?
5224/06/05(水)18:42:46No.1197015940そうだねx4
>今回の騒動??なんの話なんだこれ一体
多分セク田の作者が自殺したって話でしょ
5324/06/05(水)18:42:49No.1197015958+
直近でバス江がめっちゃやらかしたのによく言えるなーと思ってる流れ
5424/06/05(水)18:42:50No.1197015966そうだねx3
アニメがゴールで終わったら原作も終わったみたいな空気になるやつ
5524/06/05(水)18:42:54No.1197015988+
今期もいくらか心当たりがある…
5624/06/05(水)18:42:57No.1197016006+
瀬戸の花嫁は…成功?失敗?
5724/06/05(水)18:42:57No.1197016008そうだねx4
>ドラマと違ってアニメすごいってどこでそんな話になってんの?
多分今回の件を受けてアニメ脚本家が「自分が担当したアニメではこうだったよ」って言う
"一例"を主語で隠して語ってるんだと思う
5824/06/05(水)18:43:08No.1197016052そうだねx2
ドラマは3次元に変換されるからか仮に失敗しても原作へのダメージは少ないイメージ
アニメは洒落にならん
5924/06/05(水)18:43:11No.1197016080+
アニメ化は原作がレイプされた扱い
ドラマ化は原作なんてなかった扱い
6024/06/05(水)18:43:12No.1197016087+
バーナード嬢はアニメ化以降カタログで見なくなったな
6124/06/05(水)18:43:20No.1197016120+
テラフォーマーズ1期はまだ見どころある方だと思う
6224/06/05(水)18:43:28No.1197016160そうだねx2
実写ドラマ化は9割ゴミになるけどアニメ化は7割ゴミぐらいじゃん
相対評価だよ
6324/06/05(水)18:43:37No.1197016216そうだねx3
>忍殺とか再度盛り上がるまで10年掛かったし
あれはアニメ側が勝手にやってる訳ではないから
6424/06/05(水)18:43:40No.1197016229+
逆にアニメが良すぎて作者がヘソ曲げちゃった例も
6524/06/05(水)18:43:44No.1197016261そうだねx32
>原作が売れないのはアニメのせいじゃないから安心して
いや…
6624/06/05(水)18:43:56No.1197016336そうだねx7
ジブリの改変も原作者が受け入れてないのそこそこある
6724/06/05(水)18:44:07No.1197016402そうだねx4
ドラマとかのアレは「改編しても面白ければいい」って話が「改変して面白くする」って勘違いしてるのかも
6824/06/05(水)18:44:10No.1197016420そうだねx2
前提が分からないけどアニメだから原作通りで高クオリティってのも割と最近の考えというか
ちょっと前なんか人気作品でも改変とか作画崩壊とか付き物だったじゃんとは思う
6924/06/05(水)18:44:13No.1197016443+
あずまんがのアニメ好きだったから作者から不評ってのを聞いた時はショックだった
7024/06/05(水)18:44:14No.1197016445+
原作者がゴネて一回企画バラしになって新しいスタッフでアニメ化して今度3期やるありふれすごいよね
7124/06/05(水)18:44:14No.1197016448そうだねx12
>逆にアニメが良すぎて作者がヘソ曲げちゃった例も
贅沢過ぎる
7224/06/05(水)18:44:14No.1197016450+
>キング原作とか改変されまくってるしな
原作者版おもんない…
7324/06/05(水)18:44:15No.1197016454そうだねx5
>セク田
セク田!?
7424/06/05(水)18:44:18No.1197016469+
なんか理由つけて仕事したくないだけだろ
7524/06/05(水)18:44:18No.1197016471そうだねx1
>全然別物のアニメも最近は少ないな
>エクセル・サーガ…ギャラクシーエンジェル…マイアミ☆ガンズ
これはこれで好きだったけど
最近はすっかり「原作通り=正義」の風潮でちょっと残念
7624/06/05(水)18:44:19No.1197016482+
アニメ化ってよほどの作品じゃないと2回アニメ化されるなんて事無いしワンチャンスで失敗作作られたらそりゃ落ち込むよな
7724/06/05(水)18:44:21No.1197016497そうだねx6
>バーナード嬢はアニメ化以降カタログで見なくなったな
アニメ化してたんだあれ
7824/06/05(水)18:44:24No.1197016514そうだねx5
ダンジョン飯は原作者の意向が十分反映されてる秀作だと思う
7924/06/05(水)18:44:31No.1197016541そうだねx8
>バーナード嬢はアニメ化以降カタログで見なくなったな
それについては掲載誌の無料配信がなくなったから
8024/06/05(水)18:45:08No.1197016722+
瀬戸花の話はやめよう
8124/06/05(水)18:45:09No.1197016732そうだねx13
>ジブリの改変も原作者が受け入れてないのそこそこある
ジブリもジブリファンも原作よりこっちの方が面白いみたいな態度取ったり
そもそも原作自体あったの知らないみたいな事平気で言うから感情的にも拗れがち
8224/06/05(水)18:45:13No.1197016752+
瀬戸の花嫁
8324/06/05(水)18:45:16No.1197016764+
大人の対応しあってる改変はそれなりに見れる
8424/06/05(水)18:45:25No.1197016808+
作画がいくら良くても解釈違いであそこまでハネずに終わることあるんだってビックリしたね…
8524/06/05(水)18:45:36No.1197016871+
物凄いプラスと物凄いマイナスを生み出したけものフレンズ
8624/06/05(水)18:45:38No.1197016879そうだねx1
忘却バッテリーがアニメ化の理想を邁進しまくっている…
8724/06/05(水)18:45:41No.1197016900そうだねx15
>これはこれで好きだったけど
>最近はすっかり「原作通り=正義」の風潮でちょっと残念
原作改変して面白くなかった作品があまりにも多すぎる
8824/06/05(水)18:45:50No.1197016962そうだねx2
さみだれは完結してるからどうでもいいだろ
8924/06/05(水)18:46:00No.1197017011そうだねx4
>>全然別物のアニメも最近は少ないな
>>エクセル・サーガ…ギャラクシーエンジェル…マイアミ☆ガンズ
>これはこれで好きだったけど
>最近はすっかり「原作通り=正義」の風潮でちょっと残念
悪いもんではないんだよな
でも好きな原作でこれなったらダメージ食らっちゃうかも
9024/06/05(水)18:46:10No.1197017074そうだねx2
矢鱈とドラマを敵視してアニメ持ち上げてた古のオタクの残党
9124/06/05(水)18:46:11No.1197017083そうだねx3
>>ジブリの改変
ル·グゥインは落胆してええよ…
9224/06/05(水)18:46:14No.1197017095そうだねx1
>物凄いプラスと物凄いマイナスを生み出したけものフレンズ
プラスがマイナスに反転したからマイナスしか残って無くね?
9324/06/05(水)18:46:15No.1197017103+
アニメの出来が良すぎて影響受けるパターンもあるし難しいなぁ
9424/06/05(水)18:46:16No.1197017110+
アニメがあまりにもあんまりな出来であ〜もうこのコンテンツどうでもいいや…ってなった経験は実際ある
テレビ側が手癖でクソ改変かましたとかじゃなくて原作者直々のゲロカス脚本だったパターンだが
9524/06/05(水)18:46:17No.1197017114+
成功してまとまった金が入ったからやる気なくなったとかもあるしな
9624/06/05(水)18:46:19No.1197017119そうだねx6
>瀬戸花の話はやめよう
その話もいつものここ特有の誇張マシマシでは?
9724/06/05(水)18:46:22No.1197017138+
ストブラは大成功した例だよね
9824/06/05(水)18:46:22No.1197017145+
>ドラマは3次元に変換されるからか仮に失敗しても原作へのダメージは少ないイメージ
>アニメは洒落にならん
いや結局やらかした時ってどっちもダメージデカいだろ
9924/06/05(水)18:46:26No.1197017163+
原作から映像化する時に改変しないと会話のテンポとかで違和感出ちゃうのは結構ある
10024/06/05(水)18:46:27No.1197017170+
>あずまんがのアニメ好きだったから作者から不評ってのを聞いた時はショックだった
テレビ放送の時はテンポわりーなと思ったけどサブスクで見返すと割と考えられてた間だと気付いた
10124/06/05(水)18:46:32No.1197017197+
改変の有無が焦点なんじゃなくて
原作リスペクトの問題だと思うけどな
10224/06/05(水)18:46:40No.1197017241+
imgもコピペ普通に来るようになったんだな
10324/06/05(水)18:46:42No.1197017249そうだねx5
面白くて原作者も納得出来るなら何やってもいいんだよ
10424/06/05(水)18:46:43No.1197017257そうだねx2
>ドラマと違ってアニメすごいってどこでそんな話になってんの?
ハガレンで脚本家が原作を馬鹿にしたがどうこうって話なら最近見たな
10524/06/05(水)18:46:45No.1197017269+
メディアミックスは所詮二次創作でしかないことを知れ
10624/06/05(水)18:46:46No.1197017272+
>矢鱈とドラマを敵視してアニメ持ち上げてた古のオタクの残党
漫画原作でドラマと映画大成功してるのも結構あるというか
10724/06/05(水)18:46:49No.1197017289+
ニンジャスレイヤー
フロムまで入れたらフロムアニメイシヨンが予測に出てちょっと感動した
10824/06/05(水)18:46:54No.1197017314+
>忘却バッテリーがアニメ化の理想を邁進しまくっている…
ぱい毛が面白いもんな
10924/06/05(水)18:46:59No.1197017338+
>原作改変して面白くなかった作品があまりにも多すぎる
00年代前半のオタクアニメ冬の時代と言える時期が改変が多い上に下手くそな改変ばかりだったからな
11024/06/05(水)18:47:03No.1197017365そうだねx3
デスノのドラマなんかはすごい魔改造された上でこれはこれで…ってなったけど
アレはそもそもアニメも正統実写化もちゃんとした上だからなぁ…
11124/06/05(水)18:47:04No.1197017371そうだねx7
ジブリ作品は好きだけど自分の好きな作品がジブリの手が入るのは絶対嫌
11224/06/05(水)18:47:06No.1197017383+
>>瀬戸花の話はやめよう
>その話もいつものここ特有の誇張マシマシでは?
なんですか
じゃあただ作者がサボってただけって言いたいんですか
11324/06/05(水)18:47:08No.1197017398+
いもいもかな…
11424/06/05(水)18:47:10No.1197017414そうだねx2
最近のだと夜桜さんのやつは良い感じらしいな
11524/06/05(水)18:47:10No.1197017418+
>ニンジャスレイヤー
>フロムまで入れたらフロムアニメイシヨンが予測に出てちょっと感動した
この場合新規が付かなくなったじゃなくて元からいた読者にも逃げられてるって事?
理不尽じゃね?
11624/06/05(水)18:47:11No.1197017425そうだねx1
>ル·グゥインは落胆してええよ…
圧倒的に力関係が上の頃にアニメ化許可出してたらもっと違ってたのに
11724/06/05(水)18:47:24No.1197017492+
みなみけって原作の売れ行きに影響出たりしたんだろうか
11824/06/05(水)18:47:31No.1197017528+
寧ろ古のオタクならアニメの原作改変死ねよじゃね…
11924/06/05(水)18:47:31No.1197017529+
>imgもコピペ普通に来るようになったんだな
防波堤が落ちたからな
12024/06/05(水)18:47:39No.1197017574そうだねx4
>ニンジャスレイヤー
>フロムまで入れたらフロムアニメイシヨンが予測に出てちょっと感動した
そこまでいれたらそりゃ出るだろ
ニンジャスレイヤー フロムソフトウェアとか出ると思ってるのか
12124/06/05(水)18:47:40No.1197017576+
>成功してまとまった金が入ったからやる気なくなったとかもあるしな
メディアミックスは割と手堅く結果出てるのに原作小説が売れなくて勝手に腐った作者もいる
12224/06/05(水)18:47:42No.1197017585+
エクスドライバーは
12324/06/05(水)18:47:44No.1197017601そうだねx1
まあカエルは戦国妖狐はちゃんと面白くて良かったな…とは思った
12424/06/05(水)18:47:49No.1197017629+
>>>ジブリの改変
>ル·グゥインは落胆してええよ…
駿を断ったツケでしょ
12524/06/05(水)18:47:50No.1197017636+
アニメで終わった感出てシリーズブレーキはままある
12624/06/05(水)18:47:51No.1197017640そうだねx1
アニメ化後?パタリと聞かなくなったメカクシなんとか
12724/06/05(水)18:47:52No.1197017648+
>>成功してまとまった金が入ったからやる気なくなったとかもあるしな
>メディアミックスは割と手堅く結果出てるのに原作小説が売れなくて勝手に腐った作者もいる
こうやってドラマ化もアニメ化もどんどん二の足踏まれるようになって漫画家先生らが自分らのクビ絞めていくだけなのにな
12824/06/05(水)18:48:03No.1197017697+
全然別物のアニメも最近は少ないな
エクセル・サーガ…ギャラクシーエンジェル…マイアミ☆ガンズ
12924/06/05(水)18:48:06No.1197017717そうだねx5
>ドラマと違ってアニメすごいってどこでそんな話になってんの?
https://x.com/dividedself_94/status/1797765355156439232
ここらへん
13024/06/05(水)18:48:09No.1197017731+
>瀬戸の花嫁は…成功?失敗?
アニメが良すぎてアニメから入った人が原作にがっかりする希有な例だったからな…
13124/06/05(水)18:48:12No.1197017747+
>>ドラマと違ってアニメすごいってどこでそんな話になってんの?
>ハガレンで脚本家が原作を馬鹿にしたがどうこうって話なら最近見たな
くわしく
13224/06/05(水)18:48:13No.1197017752+
出来が良すぎてスランプになった漫画家はなんか知ってる気がする
13324/06/05(水)18:48:16No.1197017764+
ドラマはキャスティングの事情が大きすぎる
13424/06/05(水)18:48:17No.1197017772+
エスカフローネとかアニメ見て同じような作風期待されたら原作者は困るだろうなって思った
13524/06/05(水)18:48:18No.1197017776+
>>ル·グゥインは落胆してええよ…
>圧倒的に力関係が上の頃にアニメ化許可出してたらもっと違ってたのに
じゃあ何で僕に賛同そうだね9人が?
>駿を断ったツケでしょ
じゃあ何で僕に賛同そうだね9人が?
13624/06/05(水)18:48:22No.1197017807そうだねx3
京アニもかなり原作改変するよね
13724/06/05(水)18:48:38No.1197017879+
>>ニンジャスレイヤー
>>フロムまで入れたらフロムアニメイシヨンが予測に出てちょっと感動した
>そこまでいれたらそりゃ出るだろ
>ニンジャスレイヤー フロムソフトウェアとか出ると思ってるのか
あ?文句ある?
13824/06/05(水)18:48:40No.1197017898+
>アニメが終わったら原作も終わったみたいな扱いになるからって銀魂あたりで言ってた
アニメのアリスと蔵六いい感じに終わったから原作も終わったもんだと勘違いしてしまった
13924/06/05(水)18:48:43No.1197017918+
>2回アニメ化チャンスが来て2回とも最悪の結果になったアニメの話がしたいのか
はきゅ…
14024/06/05(水)18:48:46No.1197017939そうだねx2
コピペ荒らしこっちにも来たの!?
14124/06/05(水)18:48:54No.1197017983そうだねx1
>>アニメが終わったら原作も終わったみたいな扱いになるからって銀魂あたりで言ってた
>アニメのアリスと蔵六いい感じに終わったから原作も終わったもんだと勘違いしてしまった
作画がいくら良くても解釈違いであそこまでハネずに終わることあるんだってビックリしたね…
14224/06/05(水)18:48:55No.1197017987+
なろうアニメはたいていコミカライズ版が原作だからまたなんか違うなと思わなくもない
14324/06/05(水)18:48:59No.1197018004そうだねx1
>まあカエルは戦国妖狐はちゃんと面白くて良かったな…とは思った
話題にならなすぎる
14424/06/05(水)18:48:59No.1197018007+
アニメがコケてコンテンツ自体が下火になると悲しい
14524/06/05(水)18:49:08No.1197018060+
主語がでかすぎる
俺も99%のドラマ化は糞だと思っちゃいるが
14624/06/05(水)18:49:11No.1197018076+
>>ドラマと違ってアニメすごいってどこでそんな話になってんの?
>ハガレンで脚本家が原作を馬鹿にしたがどうこうって話なら最近見たな
アニメすごいって話と何の関係があるのそれ
14724/06/05(水)18:49:13No.1197018088そうだねx1
>コピペ荒らしこっちにも来たの!?
そりゃmayが崩壊したからこっちでしょ
14824/06/05(水)18:49:23No.1197018145そうだねx2
>京アニもかなり原作改変するよね
けいおんで痛い目見たからね
だから自前で原作用意することにした
エスマ文庫の規約ヤバいよ
14924/06/05(水)18:49:25No.1197018154そうだねx1
>京アニもかなり原作改変するよね
実は京アニって京アニ大賞で賞取った時点で
著作権が全て京アニに譲渡される契約になってる
だから原作改変じゃなくて自主改変
15024/06/05(水)18:49:31No.1197018192そうだねx1
いやなんでこんな出来良いの…!?だったな
王様ランキングのアニメ
15124/06/05(水)18:49:34No.1197018215+
>コピペ荒らしこっちにも来たの!?
そりゃもうmayちゃんち移民しまくって荒らす所大分減ったしこっち来るだろ
15224/06/05(水)18:49:34No.1197018216+
>>アニメ化ってよほどの作品じゃないと2回アニメ化されるなんて事無いしワンチャンスで失敗作作られたらそりゃ落ち込むよな
>2回アニメ化チャンスが来て2回とも最悪の結果になったアニメの話がしたいのか
ファッキュー!
15324/06/05(水)18:49:40No.1197018246+
ニンジャスレイヤーのアニメ化は真面目にやっても原作売れたかどうだかわかんないからあれで良かったんだよ
コミカライズがめちゃくちゃ数売れたら再度真面目にアニメイションするかもしれない余地もある
15424/06/05(水)18:49:40No.1197018250+
原作そのままやろうとしすぎてイマイチになったりもするから難しい
15524/06/05(水)18:49:45No.1197018273そうだねx1
>>ドラマと違ってアニメすごいってどこでそんな話になってんの?
>https://x.com/dividedself_94/status/1797765355156439232
>ここらへん
ついぷりってこういう話の流れとか無視して貼るから訳わからんよな…
15624/06/05(水)18:49:47No.1197018281+
>夜桜さんちの大作戦がアニメ化の理想を邁進しまくっている…
15724/06/05(水)18:49:47No.1197018282+
>そりゃmayが崩壊したからこっちでしょ
そんな…mayが防波堤ってフカしじゃなかったのか
15824/06/05(水)18:49:47No.1197018288+
>アニメで終わった感出てシリーズブレーキはままある
漫画よりはラノベで多い印象
15924/06/05(水)18:49:59No.1197018357+
>コピペ荒らしこっちにも来たの!?
結構前からいるだろ
16024/06/05(水)18:50:11No.1197018408+
>>>ドラマと違ってアニメすごいってどこでそんな話になってんの?
>>ハガレンで脚本家が原作を馬鹿にしたがどうこうって話なら最近見たな
>くわしく
よく分からん奴がフカシこいて実際の制作者にブチギレられただけだよ
16124/06/05(水)18:50:14No.1197018421+
>エクセル・サーガ…ギャラクシーエンジェル…マイアミ☆ガンズ
ギャラクシーエンジェルはスペオペとキャラ設定だけ渡されてアニメ作れって無茶振りの結果ではある…誰もが知ってる話でもないしなあ
16224/06/05(水)18:50:15No.1197018423+
>原作そのままやろうとしすぎてイマイチになったりもするから難しい
アニメはアニメの表現があるからね
尺の問題もあるし
16324/06/05(水)18:50:17No.1197018436+
「悪すぎる」ってとこが重要だからね
ちょっと悪い程度ではないんだ
16424/06/05(水)18:50:20No.1197018457+
アニメ ドラマ 実写映画
dice3d100=10 94 65 (169)
16524/06/05(水)18:50:28No.1197018500そうだねx1
血界戦線は…好きよ私
16624/06/05(水)18:50:42No.1197018571そうだねx4
矢鱈とドラマを敵視してアニメ持ち上げてた古のオタクの残党
16724/06/05(水)18:50:44No.1197018589+
コピペ荒らしがこっちに来たって事はmayに行けばいいんだな
16824/06/05(水)18:50:49No.1197018608+
制作に取りかかってから許諾もらいに行ったら
原作者から駄目よされてタイトル変えて別物に生まれ変わったナースのお仕事みたいなのもあるし…
16924/06/05(水)18:50:54No.1197018635そうだねx5
>>ドラマと違ってアニメすごいってどこでそんな話になってんの?
>https://x.com/dividedself_94/status/1797765355156439232
>ここらへん
そりゃこんな書き方したらスレ画みたいに反発する人も出てくるわ
17024/06/05(水)18:50:56No.1197018643+
うさぎドロップは原作者がドラマの現場行っても誰も自分の事見向きもしなかったのに
アニメの現場はスタッフや声優が色々声かけてくれてたから
アニメ最高!って言ってたな
17124/06/05(水)18:51:03No.1197018682そうだねx1
>>京アニもかなり原作改変するよね
>実は京アニって京アニ大賞で賞取った時点で
>著作権が全て京アニに譲渡される契約になってる
>だから原作改変じゃなくて自主改変
それでもワンチャン京アニにアニメ化してもらえるなら賞に出す奴多そうだな
17224/06/05(水)18:51:04No.1197018696そうだねx1
魔法戦争はちょっとふざけんなよ…ってなった
ストーリーグッチャグチャじゃねえか!!
しまいには脚本家が最終回なにあれ…ってなってて
お前が書いたやつじゃないの!?って謎の現象が発生してる
いやアニメ見て原作買ったけどさ俺 
魔法戦争面白いのアニメ最終回以降のとこでそこから過去に戻って最高に盛り上がるんだけど
アニメの最後ぐちゃぐちゃにしすぎてどう頑張ってもあの続きと原作のあの後が繋がらない
魔法戦争読もう
17324/06/05(水)18:51:06No.1197018708+
>改変の有無が焦点なんじゃなくて
>原作リスペクトの問題だと思うけどな
契約書にせずに業界の習わしという圧力で無断改編した結果が原作者の自殺と脚本家の高笑いなので
リスペクトなんて曖昧なものは積極的に廃していかなきゃならないものだぞ
17424/06/05(水)18:51:13No.1197018742+
実写映画化はそこそこあたりもあるけど実写ドラマで当たりだったのほとんど記憶にないな
17524/06/05(水)18:51:15No.1197018752そうだねx2
結局今回の騒動見てても大半の消費者は
「自分が好きな改変=いい原作改変」
「自分が嫌いな改変=悪い原作改変」
で語るだけなんだなって思った
17624/06/05(水)18:51:34No.1197018866+
いい言葉ですよね
メディアの違いを理解せよ
17724/06/05(水)18:51:41No.1197018905+
「じゃあ実写化、アニメ化やめますね」ってなったら潰れかねない出版社あるしな
金の流動が消えたら終わりだよ
17824/06/05(水)18:51:49No.1197018945そうだねx1
>みなみけって原作の売れ行きに影響出たりしたんだろうか
おかわりのせいで背景が真っ白になってしまった…!
17924/06/05(水)18:51:55No.1197018981+
ジブリは原作あっても宮崎駿作品でプッシュされるからな
ファン側というよりメディア側の問題感が強い
18024/06/05(水)18:51:55No.1197018984+
ニンジャスレイヤーはどちらかと言えばこれを機にnoteとかで頑張るようになった転機じゃない?
それはそれとしてアニメは今でも嫌いだよ
18124/06/05(水)18:51:56No.1197018992+
https://x.com/DividedSelf_94/status/1777826317033164861
>そもそもスナックバス江、板垣伸か大地丙太郎呼ばなかった時点でもう失敗だよね。
18224/06/05(水)18:51:56No.1197018994+
しろくまカフェは楽しく見ていたが後で原作者の問題とか諸々知って悲しくなった
18324/06/05(水)18:52:00No.1197019008+
>血界戦線は…好きよ私
EDのおかげでだいぶ許されてる
18424/06/05(水)18:52:01No.1197019024+
アニメ制作に原作者が関わるなら関わるで無給でいろいろやる羽目になったりするからな
18524/06/05(水)18:52:02No.1197019028+
アニメは最初から続編作るの決定してなきゃ一旦話を終わらせなきゃいけないし
アニメだけ見て話が終わったんなら原作見なくてもいいかって層も多いなだろうな
18624/06/05(水)18:52:05No.1197019051+
>結局今回の騒動見てても大半の消費者は
>「自分が好きな改変=いい原作改変」
>「自分が嫌いな改変=悪い原作改変」
>で語るだけなんだなって思った
そこでどっちもどっちし始めたら惨めにならない?
18724/06/05(水)18:52:09No.1197019073+
ベン・トーはアニメの後急速に畳みに入ってちょっとかわいそうだった
18824/06/05(水)18:52:10No.1197019083+
>>>>ドラマと違ってアニメすごいってどこでそんな話になってんの?
>>>ハガレンで脚本家が原作を馬鹿にしたがどうこうって話なら最近見たな
>>くわしく
>よく分からん奴がフカシこいて実際の制作者にブチギレられただけだよ
詳しくというのは名前を挙げろという意味ですよ
18924/06/05(水)18:52:18No.1197019118+
>全然別物のアニメも最近は少ないな
戦コレがそれっぽい気がするけど原作知らないから確信が持てない...
19024/06/05(水)18:52:22No.1197019137+
>ドラマと違ってアニメすごいってどこでそんな話になってんの?
俺に賛同そうだね18人


>>ドラマと違ってアニメすごいってどこでそんな話になってんの?
>https://x.com/dividedself_94/status/1797765355156439232
>ここらへん
たかだがそうだね2人
19124/06/05(水)18:52:23No.1197019141+
>ベン・トーはアニメの後急速に畳みに入ってちょっとかわいそうだった
ラノベ原作はすかすかみたいに原作者にがっつり入ってもらった方がいいんじゃねえか…?
19224/06/05(水)18:52:29No.1197019171+
ドラマもアニメもテレビ局側が制作に乗り気なケースあるからね…
売り込みでもないかぎり問題は続く
19324/06/05(水)18:52:29No.1197019175そうだねx3
>実写映画化はそこそこあたりもあるけど実写ドラマで当たりだったのほとんど記憶にないな
逃げ恥とか岸辺露伴とか
19424/06/05(水)18:52:33No.1197019194+
>https://x.com/DividedSelf_94/status/1777826317033164861
>>そもそもスナックバス江、板垣伸か大地丙太郎呼ばなかった時点でもう失敗だよね。
騒動の火元が言ってんの笑う
19524/06/05(水)18:52:38No.1197019219+
>ドラマもアニメもテレビ局側が制作に乗り気なケースあるからね…
>売り込みでもないかぎり問題は続く
アニメ化ってよほどの作品じゃないと2回アニメ化されるなんて事無いしワンチャンスで失敗作作られたらそりゃ落ち込むよな
19624/06/05(水)18:52:39No.1197019224そうだねx4
>そんな…mayが防波堤ってフカしじゃなかったのか
そりゃ構ってくれる人が消えたら人が居る方に寄ってくるに決まってる
19724/06/05(水)18:52:42No.1197019245+
ソースはツイートて
19824/06/05(水)18:52:42No.1197019247+
>>血界戦線は…好きよ私
>OPのおかげでだいぶ許されてる
19924/06/05(水)18:52:45No.1197019256+
>実写映画化はそこそこあたりもあるけど実写ドラマで当たりだったのほとんど記憶にないな
のだめとか花男とか逃げ恥とか
めちゃくちゃな改変したで言うと後で原作に近いリメイクドラマ作ったのに今年になって結局こっちの方のリバイバルドラマ作るんかいってなったGTOとか
20024/06/05(水)18:52:51No.1197019298+
>血界戦線は…好きよ私
内容は好き
制作延期したのはううn…
20124/06/05(水)18:52:53No.1197019319+
これ系の話で電波教師の人が「作画が悪かったけどリスペクトが無いとは思わない」っていっちょ噛みしてたけど
そりゃあれは単純に金かけてないやつで改変だのリスペクトだのの土俵にも居ないだろ…と思った
20224/06/05(水)18:52:55No.1197019326+
>実は京アニって京アニ大賞で賞取った時点で
>著作権が全て京アニに譲渡される契約になってる
なにそれ
20324/06/05(水)18:52:56No.1197019336+
>実写映画化はそこそこあたりもあるけど実写ドラマで当たりだったのほとんど記憶にないな
何を当たりにするかだよな
視聴率高ければ当たりならこち亀は大成功になってしまうし
20424/06/05(水)18:53:00No.1197019356+
アニメで止まったのってあれだろ幼馴染が勝つやつ
あれ挿絵担当のおかげで売れてたじゃんよ
20524/06/05(水)18:53:09No.1197019404そうだねx1
>改変の有無が焦点なんじゃなくて
>原作リスペクトの問題だと思うけどな
原作者大絶賛の出来だったのにファンは「いやいい加減原作通りアニメ化しろや!」
って大ブーイングだったトライガンスタンピードみたいなのもあるしなぁ…
20624/06/05(水)18:53:09No.1197019409そうだねx1
1クールに収めろってのが無理な話である
20724/06/05(水)18:53:14No.1197019437+
みなみけって原作の売れ行きに影響出たりしたんだろうか
20824/06/05(水)18:53:17No.1197019462+
>「じゃあ実写化、アニメ化やめますね」ってなったら潰れかねない出版社あるしな
実写アニメで別に儲かるわけでもないのにやめると金が尽きるんだ
呪いか何か?
20924/06/05(水)18:53:17No.1197019463+
大垣ばっかり話題になるけど他のキャストもめちゃくちゃ良かったドラマゆるキャン
あと料理とか夜明けの空気感は実写のアドバンテージすごかった
21024/06/05(水)18:53:18No.1197019474そうだねx1
>アニメ制作に原作者が関わるなら関わるで無給でいろいろやる羽目になったりするからな
そのあたりでアニメ化で作者の手が取られて休載続いて勢い消えてみたいなのもあるんだよな…
21124/06/05(水)18:53:19No.1197019478+
僕だけがいない街程度のアニメ化でいいよ
21224/06/05(水)18:53:23No.1197019500+
>そんな…mayが防波堤ってフカしじゃなかったのか
なんJ…陥落
なんG(Jの避難所)…陥落
may…陥落
じゃあ次どこ狙うよ
21324/06/05(水)18:53:23No.1197019501+
原作から主人公変えてるけど好評だったドラマとかもあるしな
21424/06/05(水)18:53:29No.1197019541+
ショムニなんて原作のかけらも残ってないけど面白かったもんな
21524/06/05(水)18:53:29No.1197019543+
>>実写映画化はそこそこあたりもあるけど実写ドラマで当たりだったのほとんど記憶にないな
>逃げ恥とか岸辺露伴とか
その2作はノーカン

>のだめとか花男とか逃げ恥とか
>めちゃくちゃな改変したで言うと後で原作に近いリメイクドラマ作ったのに今年になって結局こっちの方のリバイバルドラマ作るんかいってなったGTOとか
それらは無いものとする
21624/06/05(水)18:53:29No.1197019550+
原作ありのドラマって本当に酷いよな
それに比べて!
21724/06/05(水)18:53:30No.1197019551+
>JCSTAFFは許してねーよ糞が
JCSTAFFでアニメ化=レイプだもんね
21824/06/05(水)18:53:37No.1197019594+
デンドロはとしあきがマジで可哀想だったな…
21924/06/05(水)18:53:41No.1197019622+
作品のアニメ化って蓄積してきたモノの「最後の」打ち上げ花火でもあるからね
追っかけてきた側もなんだかそこで走り切っちゃう
22024/06/05(水)18:54:01No.1197019726+
>>https://x.com/DividedSelf_94/status/1777826317033164861
>>>そもそもスナックバス江、板垣伸か大地丙太郎呼ばなかった時点でもう失敗だよね。
>騒動の火元が言ってんの笑う
流石に気づいたな
22124/06/05(水)18:54:23No.1197019849+
>1クールに収めろってのが無理な話である
魔法戦争何巻分詰め込むんだよ!!!!!!ってなった
よくて3巻分くらいだろ1クール!
6巻分詰め込んでんじゃねえよ!!!見てる側もわからんだろあれ!
22224/06/05(水)18:54:24No.1197019862そうだねx1
>>ベン・トーはアニメの後急速に畳みに入ってちょっとかわいそうだった
>ラノベ原作はすかすかみたいに原作者にがっつり入ってもらった方がいいんじゃねえか…?
境ホラみたいにガッツリ関わった結果いい感じになるところもあればアニメーターに石ころは黙ってろって愚痴吐かれるレールウォーズの例もあるので…
22324/06/05(水)18:54:30No.1197019893+
>実写アニメで別に儲かるわけでもないのにやめると金が尽きるんだ
>呪いか何か?
言うて映像化は当たれば本めっちゃ売れるしやってる最中は掲載紙含めて宣伝ずっとやってるようなもんだからな
22424/06/05(水)18:54:32No.1197019905+
なんかアニメ化が酷すぎてコミックの売り上げまで激減したラブコメ漫画三年前くらいにあったよな
動画工房のやつ
22524/06/05(水)18:54:35No.1197019929そうだねx1
良いアニメ化だったのにアニメが終わったら原作も終わるのマジやめて
三者三葉です…
22624/06/05(水)18:54:36No.1197019940+
>>のだめとか花男とか逃げ恥とか
半沢直樹
22724/06/05(水)18:54:36No.1197019943そうだねx1
「」がというか俺が漫画原作だと知らないままドラマ楽しんでた例とかあるしな
具体的には正直不動産…
22824/06/05(水)18:54:38No.1197019947そうだねx2
実写化はどれだけ出来が良くても完全に原作とは別だなあ
22924/06/05(水)18:54:38No.1197019953+
そういえばエクスアームもアレだったな…
テスラノートは原作者どう思ってたんだろ
23024/06/05(水)18:54:44No.1197019992+
ラーメンハゲはドラマで女にされたぞ!!!
23124/06/05(水)18:54:47No.1197020011+
ニンジャスレイヤーはミームしか知らなかったからあんなもんと思って普通に楽しんでたな…
23224/06/05(水)18:54:53No.1197020042+
GTOとか不思議なことになってるね
23324/06/05(水)18:54:55No.1197020054+
神様ドォルズは2期制作決定!ってやってたのにどうして...
23424/06/05(水)18:55:04No.1197020111+
>三者三葉です…
OP好きだったけどなあ
23524/06/05(水)18:55:05No.1197020120そうだねx2
>>よく分からん奴がフカシこいて実際の制作者にブチギレられただけだよ
>詳しくというのは名前を挙げろという意味ですよ
fu3567744.jpg
23624/06/05(水)18:55:06No.1197020124そうだねx1
>良いアニメ化だったのにアニメが終わったら原作も終わるのマジやめて
>三者三葉です…
アニメ終わってから原作終わるまで結構ラグなかった?
23724/06/05(水)18:55:07No.1197020128そうだねx2
>>>のだめとか花男とか逃げ恥とか
>半沢直樹
ヒットしたドラマは俺の理論から外す
23824/06/05(水)18:55:07No.1197020132そうだねx2
>>そんな…mayが防波堤ってフカしじゃなかったのか
>なんJ…陥落
>なんG(Jの避難所)…陥落
>may…陥落
>じゃあ次どこ狙うよ
nov
23924/06/05(水)18:55:24No.1197020215そうだねx1
エクスアームは作者が絶望してたからな…
筆折ったのは別要因って話聞いたけどどっちか俺はわからん
24024/06/05(水)18:55:24No.1197020218+
ドラマの改変はまだ原作可哀想で終わるけどアニメの改変は原作ごと叩かれるのが嫌
24124/06/05(水)18:55:26No.1197020227+
孤独のグルメ
24224/06/05(水)18:55:26No.1197020228+
>>JCSTAFFは許してねーよ糞が
>JCSTAFFでアニメ化=レイプだもんね
JCってとあるやとらドラ?あたりのイメージなんだけど何がそんなまずかったん
24324/06/05(水)18:55:30No.1197020248+
最近は丁寧にやったほうがいいと気が付いたのかしっかり3,4クールでやってくれるの多くてマシになったよ
昔のアニメ化だと1クールに全部詰め込み過ぎてみたいシーンほぼ全部なくなるし
24424/06/05(水)18:55:37No.1197020297そうだねx3
>ラーメンハゲはドラマで女にされたぞ!!!
あれはむしろ見て無い奴だけ文句言ってるパターンじゃねーか
24524/06/05(水)18:55:39No.1197020300+
改変の有無が焦点なんじゃなくて
原作リスペクトの問題だと思うけどな
24624/06/05(水)18:55:42No.1197020316+
>極道主夫はドラマで子持ちにされたぞ!!!
24724/06/05(水)18:55:56No.1197020399そうだねx2
>ラーメンハゲはドラマで女にされたぞ!!!
あれーーーっ!?
この鈴木京香演技がすごいハゲてるよ!
24824/06/05(水)18:55:58No.1197020410+
>>>のだめとか花男とか逃げ恥とか
>半沢直樹
原作だと半沢の父親死んでないらしいな
24924/06/05(水)18:55:58No.1197020412そうだねx1
>>JCSTAFFは許してねーよ糞が
>JCSTAFFでアニメ化=レイプだもんね
古のオタクすぎる…
まぁ俺も今だに脚本花田十輝にいいイメージないけど!
25024/06/05(水)18:55:59No.1197020414+
>孤独のグルメ
除外
>実写映画化はそこそこあたりもあるけど実写ドラマで当たりだったのほとんど記憶にないな
の理論からしたらだいぶ邪魔だ
25124/06/05(水)18:56:00No.1197020421そうだねx1
>ラーメンハゲはドラマで女にされたぞ!!!
あいつなら女になるくらい余裕でするだろ
25224/06/05(水)18:56:06No.1197020446+
>>>JCSTAFFは許してねーよ糞が
>>JCSTAFFでアニメ化=レイプだもんね
>古のオタクすぎる…
>まぁ俺も今だに脚本花田十輝にいいイメージないけど!
主語がでかすぎる
俺も99%のドラマ化は糞だと思っちゃいるが
25324/06/05(水)18:56:21No.1197020520+
ニンジャスレイヤーのアニメ酷いってよく聞くけど
そういや実際には見たことなかったな
25424/06/05(水)18:56:23No.1197020527+
実写化で全然別物のドラマになったけどウケたごくせんとかもあるし何が正解かわかんね…
25524/06/05(水)18:56:24No.1197020532+
東方アニメ化して霧雨魔理沙が令和の人気キャラにならねえかなあ
25624/06/05(水)18:56:26No.1197020548+
>シャフトでアニメ化=レイプだもんね
25724/06/05(水)18:56:27No.1197020553+
>アニメ化ガチャは作者にはどうしようもないのに売上にかなり影響が出るのが理不尽だな
アニメ化で売りあげ下がる事はないだろ
25824/06/05(水)18:56:30No.1197020565+
>JCってとあるやとらドラ?あたりのイメージなんだけど何がそんなまずかったん
とあるやとらドラと同時期だぞシャナ(2期まで)もゼロ使(2期まで)も
25924/06/05(水)18:56:35No.1197020599+
アニメ化は宣伝になるから大丈夫とか言って微妙な出来のを流してアクティブ減るソシャゲは本末転倒としか言いようがない
26024/06/05(水)18:56:36No.1197020606+
>なんかアニメ化が酷すぎてコミックの売り上げまで激減したラブコメ漫画三年前くらいにあったよな
>動画工房のやつ
スレ画が言ってるラノベ作者の作品が多分それだよ
26124/06/05(水)18:56:39No.1197020622+
ごくせんも除外
26224/06/05(水)18:56:40No.1197020628+
鈴木先生のドラマは良かった
出演してた子役達の成功が眩しいよ
26324/06/05(水)18:56:41No.1197020633そうだねx1
>GTOとか不思議なことになってるね
原作の連載させてくれないのに再ドラマ化の話持ってくるのかよ
26424/06/05(水)18:56:48No.1197020671+
>実写化はどれだけ出来が良くても完全に原作とは別だなあ
わりとマジでこれはあるよな
そういう意味だとアニメ化よりリスクかなり低いんだよなマジで
アニメ化だと原作と一緒に共倒れすることままある
26524/06/05(水)18:56:49No.1197020676+
>原作だと半沢の父親死んでないらしいな
土下座とかもさせないし…
26624/06/05(水)18:56:50No.1197020679そうだねx2
ダイ大は謎の執念深さがあった
ハッキングの事故すらあったのに
26724/06/05(水)18:56:54No.1197020698+
JCとディオメディアはシンプルに出来が悪いんだよ…
別に原作レイプとかそういう方向性ではなく
クオリティが低いのが確定するけどやべえレベルの崩壊とかはしないから無難にやめてほしいな…くらいの塩梅
オオゴケはしない
26824/06/05(水)18:56:59No.1197020726+
>神様ドォルズは2期制作決定!ってやってたのにどうして...
OPがネタになるだけまだマシな方だと思う
26924/06/05(水)18:57:06No.1197020768そうだねx1
スレ画はたぶん幼馴染が絶対に負けないラブコメのことだと思うけど売れた理由はしぐれういのイラストのおかげで重版かからなくなった理由はつまらないからだと思います
27024/06/05(水)18:57:06No.1197020770+
堂本金田一とかメインキャストを原作に似せる気すらなかったぞ
27124/06/05(水)18:57:06No.1197020774+
こうしていろんな例を見ると鬼滅と呪術とフリーレンはほんと恵まれとる
27224/06/05(水)18:57:15No.1197020820+
今期また改変以外も凄いアニメが出てきたぞ
出来損ないっていうんだけど
27324/06/05(水)18:57:19No.1197020847+
>孤独のグルメ
1人飯ではあるけど冷静に見てそんなに原作リスペクトしてるか?と思ってる
27424/06/05(水)18:57:20No.1197020857+
脳姦さん除外多いな
27524/06/05(水)18:57:23No.1197020869そうだねx4
>実写化で全然別物のドラマになったけどウケたごくせんとかもあるし何が正解かわかんね…
逆に原作寄りにアニメ化した方とか誰も覚えてない気がする
27624/06/05(水)18:57:26No.1197020883+
>ニンジャスレイヤーはミームしか知らなかったからあんなもんと思って普通に楽しんでたな…
それでも最終話の一瞬よく動くようになったとこみたいな感じで全編見たかった
止め絵なのニコデスマンの勢いでならまあ楽しめるけどやっぱり勿体ない
27724/06/05(水)18:57:30No.1197020908そうだねx1
>こうしていろんな例を見ると鬼滅と呪術とフリーレンはほんと恵まれとる
原作者がゴネて一回企画バラしになって新しいスタッフでアニメ化して今度3期やるありふれすごいよね
27824/06/05(水)18:57:30No.1197020911+
レイプアニメだと思われたこのすばのアニメは1話放送されたら作画はへちょいのに演出がキレキッレで評価が裏返った
この10年で1番驚いた事だ
27924/06/05(水)18:57:31No.1197020916+
原作小説でドラマ化だと全体を通して大当たりが多いような
ガリレオシリーズだって小説だし
28024/06/05(水)18:57:32No.1197020922+
JCって最近名前聞かないなと思ってたけどwiki見るとずっとアニメ作ってるな…
28124/06/05(水)18:57:33No.1197020929+
サムゲ荘のキムチな彼女って蔑称ちょっと笑うから好き
28224/06/05(水)18:57:40No.1197020959+
2回やって2回とも失敗した封神演義はどうしてあんなことに…
28324/06/05(水)18:57:40No.1197020960+
ダンタリオンの書架とか人気あって短話完結方式だったのに突然終わったしなんだったんだよ…
28424/06/05(水)18:57:40No.1197020965+
「じゃあ実写化、アニメ化やめますね」ってなったら潰れかねない出版社あるしな
金の流動が消えたら終わりだよ
28524/06/05(水)18:57:41No.1197020969+
>東方アニメ化して霧雨魔理沙が令和の人気キャラにならねえかなあ
最近人気投票1位だったし若い子供には人気かもしれない
太鼓の達人にも出てるし
28624/06/05(水)18:57:47No.1197020997+
>神様ドォルズは2期制作決定!ってやってたのにどうして...
あれ2期決まってたの!?何年前だよ…
28724/06/05(水)18:57:49No.1197021007+
ここは今から倫理ですっていう漫画のドラマ化があったんだけど個人的には良かった
28824/06/05(水)18:58:00No.1197021064+
>堂本金田一とかメインキャストを原作に似せる気すらなかったぞ
でも古尾谷雅人のおっさんめっちゃ良かったよね
自殺しちゃったけど…
28924/06/05(水)18:58:03No.1197021079+
>>孤独のグルメ
>1人飯ではあるけど冷静に見てそんなに原作リスペクトしてるか?と思ってる
クズは普通に楽しんでるじゃん
29024/06/05(水)18:58:05No.1197021081+
>>こうしていろんな例を見ると鬼滅と呪術とフリーレンはほんと恵まれとる
>原作者がゴネて一回企画バラしになって新しいスタッフでアニメ化して今度3期やるありふれすごいよね
ありふれた星の終末期?
29124/06/05(水)18:58:06No.1197021086+
でもアニメにそこまで期待しすぎるのもなんかダサい気がする
だってアニメがコンテンツのゴールみたいにいうなら原作時点じゃ未完成みたいじゃん
29224/06/05(水)18:58:06No.1197021087+
ブラック・ブレットがまさにコレだったな
29324/06/05(水)18:58:06No.1197021091+
>ここは今から倫理ですっていう漫画のドラマ化があったんだけど個人的には良かった
出来が良すぎてスランプになった漫画家はなんか知ってる気がする
29424/06/05(水)18:58:09No.1197021108+
>エクスアームは作者が絶望してたからな…
実験台にされただけじゃん
29524/06/05(水)18:58:10No.1197021113+
>ラーメンハゲはドラマで女にされたぞ!!!
ラーメンハゲかどうかに性別も見た目も関係ない証左
29624/06/05(水)18:58:10No.1197021114+
>2回やって2回とも失敗した封神演義はどうしてあんなことに…
2回めは脚本がゴミだったから
いやなんであいつに書かせた
29724/06/05(水)18:58:15No.1197021134+
ドラマもアニメもテレビ局側が制作に乗り気なケースあるからね…
売り込みでもないかぎり問題は続く
29824/06/05(水)18:58:18No.1197021154そうだねx4
原作者は死んでるから何も言って来ないし
作画は死にかけ一歩手前でアニオリ入れ放題で
一部キャラの活躍シーンカットしたりもしたけど好評だった
ゲッターロボアークとかいう作品
29924/06/05(水)18:58:22No.1197021177+
>2回やって2回とも失敗した封神演義はどうしてあんなことに…
ノウハウが継承されてないから
30024/06/05(水)18:58:22No.1197021178+
>>>孤独のグルメ
>>1人飯ではあるけど冷静に見てそんなに原作リスペクトしてるか?と思ってる
>クズは普通に楽しんでるじゃん
原作者の意見は除外
30124/06/05(水)18:58:29No.1197021220+
>古のオタクすぎる…
>まぁ俺も今だに脚本花田十輝にいいイメージないけど!
当時から花田十輝には当たりもハズレもあるだけやろがい!
全部当ててる脚本家とか知らないけど例のドラマみたいにふんぞり帰ってる逸話は聞いた事ないだけましかな
それにアニメは脚本よりプロデューサーの都合のほうがでかそうだしな
30224/06/05(水)18:58:31No.1197021237+
おつらい…
30324/06/05(水)18:58:33No.1197021252+
GTOは反町版の方がカッコよくて好きです
30424/06/05(水)18:58:36No.1197021273+
>サムゲ荘のキムチな彼女って蔑称ちょっと笑うから好き
音好きだけど原作から入った人達は心底嫌だろうなとも思う…
30524/06/05(水)18:58:38No.1197021279+
>スレ画はたぶん幼馴染が絶対に負けないラブコメのことだと思うけど売れた理由はしぐれういのイラストのおかげで重版かからなくなった理由はつまらないからだと思います
いや…内容関係ない作画で酷い部分があったアニメだしどうだろう
30624/06/05(水)18:58:39No.1197021282そうだねx2
除外除外うるさいですね…
30724/06/05(水)18:58:43No.1197021304+
>京アニもかなり原作改変するよね
けいおんで痛い目見たからね
だから自前で原作用意することにした
エスマ文庫の規約ヤバいよ
30824/06/05(水)18:58:45No.1197021315そうだねx2
>ニンジャスレイヤーのアニメ酷いってよく聞くけど
>そういや実際には見たことなかったな
あれの酷さはニンジャスレイヤーをアニメ化するならトリガー以上のスタジオはほとんどないっていう前評判から
お出しされたものが紙芝居以下の低予算アニメという絶望の上に成り立っているので
今見てもそこまでひどくは…ひどくは…いやひどいな…
30924/06/05(水)18:58:48No.1197021331そうだねx1
夢喰いメリーってOPアニメで壁を指でなぞるシーンは好きだったんだけどな
31024/06/05(水)18:58:49No.1197021335+
>原作者は死んでるから何も言って来ないし
>作画は死にかけ一歩手前でアニオリ入れ放題で
>一部キャラの活躍シーンカットしたりもしたけど好評だった
>ゲッターロボアークとかいう作品
正直アニメ化したってだけでファン的には十分まである
31124/06/05(水)18:58:50No.1197021339+
シロマサは常にキレてる
今もキレてる
31224/06/05(水)18:58:55No.1197021371+
>>孤独のグルメ
>1人飯ではあるけど冷静に見てそんなに原作リスペクトしてるか?と思ってる
原作者が楽しそうに酒カッ食らってんだから誰が文句言えるか
31324/06/05(水)18:59:04No.1197021431+
ヒロアカ
ガンダムUC
キングダム
31424/06/05(水)18:59:05No.1197021435そうだねx3
>ブラック・ブレットがまさにコレだったな
いやプラスはあっただろ
というか原作者の手が止まってるのはこれより前からで
アニメなくても多分失踪してたよ
ふざけんな俺ずっと待ってるわ
Blu-rayも2セット買ったぞ!
31524/06/05(水)18:59:06No.1197021443そうだねx3
ああでもいるよね
アニメ化は無条件で歓迎するけどドラマ化は無条件で否定するやつ
31624/06/05(水)18:59:08No.1197021447そうだねx1
>>神様ドォルズは2期制作決定!ってやってたのにどうして...
>あれ2期決まってたの!?何年前だよ…
普通に1期の終わりに2期制作決定って流れてたんよ
31724/06/05(水)18:59:08No.1197021450+
>>アニメ化ガチャは作者にはどうしようもないのに売上にかなり影響が出るのが理不尽だな
>アニメ化で売りあげ下がる事はないだろ
漫画じゃないがブルアカはアニメが始まってからどんどん人気が落ちたな
ダウンロード数もかなり落ちた
31824/06/05(水)18:59:13No.1197021475+
リスペクトってもなぁ
言ってる事あてにしていいやら
31924/06/05(水)18:59:14No.1197021480そうだねx1
オーフェンの再アニメ化はなんだったんだろうな…
32024/06/05(水)18:59:15No.1197021492+
マギアレコードはアニメが失敗とは言わんけどかなりヤベー出来だった
原作完全に無視しやがったあの野郎!
32124/06/05(水)18:59:17No.1197021504+
>>ラーメンハゲはドラマで女にされたぞ!!!
>ラーメンハゲかどうかに性別も見た目も関係ない証左
女にするよりもちゃんとハゲにしたほうが覚悟見えて良かったのにと思う
男でハゲにするのと女でハゲにするのはぜんぜん違うからな
32224/06/05(水)18:59:21No.1197021522そうだねx1
スレ画はたぶん幼馴染が絶対に負けないラブコメのことだと思うけど売れた理由はしぐれういのイラストのおかげで重版かからなくなった理由はつまらないからだと思います
32324/06/05(水)18:59:23No.1197021532そうだねx3
神様ドォルズはOPが素晴らしいから…
32424/06/05(水)18:59:25No.1197021544+
>>ブラック・ブレットがまさにコレだったな
>いやプラスはあっただろ
>というか原作者の手が止まってるのはこれより前からで
>アニメなくても多分失踪してたよ
>ふざけんな俺ずっと待ってるわ
>Blu-rayも2セット買ったぞ!
前提が分からないけどアニメだから原作通りで高クオリティってのも割と最近の考えというか
ちょっと前なんか人気作品でも改変とか作画崩壊とか付き物だったじゃんとは思う
32524/06/05(水)18:59:25No.1197021549+
>>孤独のグルメ
>1人飯ではあるけど冷静に見てそんなに原作リスペクトしてるか?と思ってる
あれは見てる側がそういう風に見れる箇所を見つけ出してるから
32624/06/05(水)18:59:26No.1197021554+
古のオタクくんは脚本家がそのコンテンツの全てを掌握していると仮面ライダー響鬼で学んだからな…
32724/06/05(水)18:59:27No.1197021560そうだねx4
>>チェンソーマン
>あれ半分は二部の失速による自業自得だろ
ほぼ同じタイミングだったのが痛過ぎる
32824/06/05(水)18:59:34No.1197021592+
>普通に1期の終わりに2期制作決定って流れてたんよ
知らんかったマジか
32924/06/05(水)18:59:34No.1197021596+
>>>孤独のグルメ
>>1人飯ではあるけど冷静に見てそんなに原作リスペクトしてるか?と思ってる
>原作者が楽しそうに酒カッ食らってんだから誰が文句言えるか
原作者はカウント外
33024/06/05(水)18:59:34No.1197021598そうだねx1
アニメの出来でもないとこで炎上してふざけ倒してた作者あとがきが突然真面目になったココロコネクト
33124/06/05(水)18:59:35No.1197021601+
んでスレ画は誰なの?
33224/06/05(水)18:59:39No.1197021625+
>原作小説でドラマ化だと全体を通して大当たりが多いような
>ガリレオシリーズだって小説だし
原作の描写まで福山に寄せ始めるくらい作者もノリノリ
33324/06/05(水)18:59:42No.1197021652+
>アニメの出来でもないとこで炎上してふざけ倒してた作者あとがきが突然真面目になったココロコネクト
この場合新規が付かなくなったじゃなくて元からいた読者にも逃げられてるって事?
理不尽じゃね?
33424/06/05(水)18:59:46No.1197021674+
そういや双亡亭壊すべしってアニメ化の話ないの
33524/06/05(水)18:59:51No.1197021697+
>原作が売れないのはアニメのせいじゃないから安心して
アニメ効果で原作が売れることもあるならその反対だって当然あるだろ
アニメの出来が悪いとあーあの作品気になってたけどつまらないんだなって買う人が減る
33624/06/05(水)18:59:52No.1197021704+
ヘルシングは天国と地獄の典型だった
33724/06/05(水)18:59:52No.1197021710+
今期だとささ恋が百合漫画の金字塔が遂に!って触れ込みだったのに
毒にも薬にもならない作画崩壊連発に万策尽きて葬式状態だね
33824/06/05(水)18:59:57No.1197021735+
>>シャフトでアニメ化=レイプだもんね
ぱにぽにをレイプ扱いするタイプ?
33924/06/05(水)19:00:00No.1197021751そうだねx5
>こうしていろんな例を見ると鬼滅と呪術とフリーレンはほんと恵まれとる
鬼滅はジャンプアニメの中ではすごくマシなんだけど時間稼ぎの間延びはマジでなんとかしてほしい
34024/06/05(水)19:00:04No.1197021783そうだねx1
コピペ始まった
34124/06/05(水)19:00:06No.1197021793+
波よ聞いてくれのドラマは改変要素もやむなしだし別物としては面白かったけどあんまり乗れなかったのも事実
34224/06/05(水)19:00:09No.1197021820+
>今期だとささ恋が百合漫画の金字塔が遂に!って触れ込みだったのに
>毒にも薬にもならない作画崩壊連発に万策尽きて葬式状態だね
エスカフローネとかアニメ見て同じような作風期待されたら原作者は困るだろうなって思った
34324/06/05(水)19:00:17No.1197021854+
昔見たドラマで最終話のオチが原作者が俺の小説が改変されまくってるんだけど!って依頼に来る最後でその後のcmが原作寄りの映画やりますでちょっと笑った
34424/06/05(水)19:00:18No.1197021857そうだねx1
>>>>孤独のグルメ
>>>1人飯ではあるけど冷静に見てそんなに原作リスペクトしてるか?と思ってる
>>クズは普通に楽しんでるじゃん
>原作者の意見は除外
わかった


>>>>孤独のグルメ
>>>1人飯ではあるけど冷静に見てそんなに原作リスペクトしてるか?と思ってる
>>原作者が楽しそうに酒カッ食らってんだから誰が文句言えるか
>原作者はカウント外
了解
34524/06/05(水)19:00:19No.1197021865+
>女にするよりもちゃんとハゲにしたほうが覚悟見えて良かったのにと思う
>男でハゲにするのと女でハゲにするのはぜんぜん違うからな
鈴木京香は心が禿げてたからセーフ
34624/06/05(水)19:00:23No.1197021896+
デンドロよく続いてるなーってなる
34724/06/05(水)19:00:23No.1197021897そうだねx1
>アニメ化は宣伝になるから大丈夫とか言って微妙な出来のを流してアクティブ減るソシャゲは本末転倒としか言いようがない
お前今艦これの悪口言っただろ
大本営発表で「既存ファン向けに作ったのに新規増えて困るわ〜」とか言い出したの見て笑ったわ
34824/06/05(水)19:00:23No.1197021898+
>>>シャフトでアニメ化=レイプだもんね
>ぱにぽにをレイプ扱いするタイプ?
そうだよ?
34924/06/05(水)19:00:28No.1197021922+
瀬戸の花嫁はアニメで改変しまくりみたいなこと言われるけど別に大して改変はしてない
35024/06/05(水)19:00:30No.1197021935+
鈴木先生のドラマは良かった
出演してた子役達の成功が眩しいよ
35124/06/05(水)19:00:31No.1197021939+
>スレ画はたぶん幼馴染が絶対に負けないラブコメのことだと思うけど売れた理由はしぐれういのイラストのおかげで重版かからなくなった理由はつまらないからだと思います
タイトル詐欺のクソラノベだからな
アニメの出来悪かったけどそれだけが理由じゃないやつ
2回行動全体攻撃母親と同じ
35224/06/05(水)19:00:32No.1197021943+
出来が良くてもアニメがコンテンツの人気のピークになりがちだよね
アニメ化がファンの応援する目標的な所があるから
35324/06/05(水)19:00:38No.1197021983+
ニンジャスレイヤーは漫画版のアニメ化とかがあるかもしれん
35424/06/05(水)19:00:38No.1197021984+
>ヘルシングは天国と地獄の典型だった
でも野沢那智のアンデルセンが聞けるのはTVアニメ版だけなんだ…
35524/06/05(水)19:00:44No.1197022019そうだねx4
>原作者が楽しそうに酒カッ食らってんだから誰が文句言えるか
このドラマ本当に面白いですか?
35624/06/05(水)19:00:53No.1197022063+
アニメ化が不完全燃焼なんだろ?そうなんだろそうなんだろ
35724/06/05(水)19:01:00No.1197022086+
>大本営発表で「既存ファン向けに作ったのに新規増えて困るわ〜」とか言い出したの見て笑ったわ
巣に帰れよスレ間違えてるぞジジイ
35824/06/05(水)19:01:02No.1197022103そうだねx2
>万策尽きて
この言い回しもなんていうかじわじわ不快になるよね
35924/06/05(水)19:01:03No.1197022107+
>>ヘルシングは天国と地獄の典型だった
>でも野沢那智のアンデルセンが聞けるのはTVアニメ版だけなんだ…
最近のだと夜桜さんのやつは良い感じらしいな
36024/06/05(水)19:01:11No.1197022143+
何が嫌でコピペ始めるのかわからん…子供かよ…
36124/06/05(水)19:01:15No.1197022167+
アニメの出来が良すぎて作者がやる気をなくすパターンもあるから面倒くさい
36224/06/05(水)19:01:20No.1197022200+
異世界食堂が更新止まったのは執拗に貧乳ガリガリチビ合法ロリとして書いてきたアレッタが
アニメでむちむちバインバインにされた事に絶望したからだと思ってる
36324/06/05(水)19:01:24No.1197022220+
忍殺アニメはマジで酷い出来だったけど公式は擁護してたから
公式に従う派vs酷いものは酷いと言う派で喧嘩になってファンコミュニティが大打撃を受けた
36424/06/05(水)19:01:28No.1197022244+
>出来が良くてもアニメがコンテンツの人気のピークになりがちだよね
>アニメ化がファンの応援する目標的な所があるから
前提が分からないけどアニメだから原作通りで高クオリティってのも割と最近の考えというか
ちょっと前なんか人気作品でも改変とか作画崩壊とか付き物だったじゃんとは思う
36524/06/05(水)19:01:30No.1197022252+
>コピペ始まった
皆がレスを無視するから…
36624/06/05(水)19:01:32No.1197022260+
ガリレオの柴咲コウはドラマオリジナルキャラだけど原作者と相談して決めたキャラで小説にも出してくれたんだよね
なんで漫画でこれができないんだ
36724/06/05(水)19:01:40No.1197022301+
>原作者は死んでるから何も言って来ないし
>作画は死にかけ一歩手前でアニオリ入れ放題で
>一部キャラの活躍シーンカットしたりもしたけど好評だった
>ゲッターロボアークとかいう作品
スパロボさん後は頼みます!
36824/06/05(水)19:01:45No.1197022327+
>成功してまとまった金が入ったからやる気なくなったとかもあるしな
怪獣8号とかこれの最たる例
36924/06/05(水)19:01:47No.1197022338+
アニメ化が酷かったら原作見るのやめるかってなったことがないので
アニメ化後に原作が売れなくなったのはぶっちゃけ別の要因なんじゃないでしょうか
37024/06/05(水)19:01:47No.1197022339そうだねx1
今アニメやってるの!?ってなったバーテンダー
結構原作と違うね
37124/06/05(水)19:02:05No.1197022407+
原作改変そのものの評価は結局視聴者の気分次第で決まるわけだがそれはそれとしてやらかしたあとの態度によってどれだけ騒ぎが拡大するかは制作側の態度によって決まる
37224/06/05(水)19:02:10No.1197022438+
大垣ばっかり話題になるけど他のキャストもめちゃくちゃ良かったドラマゆるキャン
あと料理とか夜明けの空気感は実写のアドバンテージすごかった
37324/06/05(水)19:02:11No.1197022445+
>ガリレオの柴咲コウはドラマオリジナルキャラだけど原作者と相談して決めたキャラで小説にも出してくれたんだよね
>なんで漫画でこれができないんだ
血界戦線はアニオリの設定そのまま潜り込んでたな
37424/06/05(水)19:02:13No.1197022457+
今やってるシャニアニ
1期だけでキツいものがあるけど2期のを戦々恐々として待機してる...
37524/06/05(水)19:02:14No.1197022464そうだねx1
ぶっちゃけどこの馬鹿が持ち上げてるかわからないクソなろうなら適当なアニメでもいいよね
って言うスタッフの心境がありありと見える出来損ない
37624/06/05(水)19:02:16No.1197022472そうだねx4
ニンジャスレイヤーのアニメはお前インフェルノコップやりてーだけだろって思いました
37724/06/05(水)19:02:17No.1197022478+
アニメ化自体は良かったけど原作が迷走し始めた灰と幻想のグリムガルってラノベがありましてね…
37824/06/05(水)19:02:22No.1197022506+
原作者が本読みとか打ち合わせに参加することがそもそも稀
37924/06/05(水)19:02:23No.1197022510そうだねx1
>しろくまカフェ
しろくまカフェはアニメの出来良かったよ!
スタジオもまさか原作者に話通してないとは知らなかっただけだよ
原作者も頭に血が昇ってケチつけた部分もあったけどすぐ和解したよ
あれ原作者とスタジオどっちも被害者だよ
38024/06/05(水)19:02:32No.1197022554+
小説→アニメ→ドラマって順番でやるとアニメしか知らないファンが騒いだりする
38124/06/05(水)19:02:41No.1197022587+
あれあのなんだっけ変な犬が凄い流行ったやつ
38224/06/05(水)19:02:52No.1197022637+
>>コピペ始まった
>皆がレスを無視するから…
頭とお尻にレス希望って書いといてくれればちゃんと拾ってやるって言ってんのに聞かないんだもん
38324/06/05(水)19:02:53No.1197022640+
>異世界食堂が更新止まったのは執拗に貧乳ガリガリチビ合法ロリとして書いてきたアレッタが
知らなかったそんなの…
ただ問題あったなら後々のメディアミックスでは直されると思うぞずっとぷにぷにじゃねえか
38424/06/05(水)19:03:05No.1197022713+
ちょっと前にやってたドラマのばらかもんはアニメ勢も原作勢も悪くない評価だったな
38524/06/05(水)19:03:07No.1197022722+
>小説→アニメ→ドラマって順番でやるとアニメしか知らないファンが騒いだりする
アニメ制作に原作者が関わるなら関わるで無給でいろいろやる羽目になったりするからな
38624/06/05(水)19:03:08No.1197022732+
書き込みをした人によって削除されました
38724/06/05(水)19:03:09No.1197022737そうだねx3
>原作者は死んでるから何も言って来ないし
>作画は死にかけ一歩手前でアニオリ入れ放題で
>一部キャラの活躍シーンカットしたりもしたけど好評だった
>ゲッターロボアークとかいう作品
アンパンマンの監督しながらずっとゲッターの企画書書き続けた監督はゲッター線浴びすぎだと思う
38824/06/05(水)19:03:18No.1197022788+
封神演義見たらアニメのせいにするのは甘えだって分かるだろ
38924/06/05(水)19:03:19No.1197022793そうだねx1
>巣に帰れよスレ間違えてるぞジジイ
駄目なアニメ化の例のスレだろ?
何も間違ってないが
39024/06/05(水)19:03:29No.1197022852+
>小説→アニメ→ドラマって順番でやるとアニメしか知らないファンが騒いだりする
掟上今日子とかアニメになってないのに言われてたりしたし…
39124/06/05(水)19:03:33No.1197022872+
うさぎドロップは原作者がドラマの現場行っても誰も自分の事見向きもしなかったのに
アニメの現場はスタッフや声優が色々声かけてくれてたから
アニメ最高!って言ってたな
39224/06/05(水)19:03:34No.1197022877+
>ぶっちゃけどこの馬鹿が持ち上げてるかわからないクソなろうなら適当なアニメでもいいよね
>って言うスタッフの心境がありありと見える出来損ない
まあ実際どのアニメもフリーレンとか並に気合い入れろってのも無茶だし
39324/06/05(水)19:03:46No.1197022942+
>ぶっちゃけどこの馬鹿が持ち上げてるかわからないクソなろうなら適当なアニメでもいいよね
>って言うスタッフの心境がありありと見える出来損ない
弱すぎるってことだよな?のやつがこんな感じの作り方してるのが透けて見えてガッカリだった
39424/06/05(水)19:03:48No.1197022957+
>血界戦線はアニオリの設定そのまま潜り込んでたな
だってあの設定原作者が考えたんじゃないの!?ってくらいの設定だもの
むしろ本当に関わってないの?マジで?
39524/06/05(水)19:03:48No.1197022960+
>アニメ化が酷かったら原作見るのやめるかってなったことがないので
>アニメ化後に原作が売れなくなったのはぶっちゃけ別の要因なんじゃないでしょうか
新規が入ってこなかったって嘆くならともかく既存のファンはアニメが酷くても関係ないはずだもんな
39624/06/05(水)19:03:49No.1197022969+
>ブラックブレットはもう書けとか通り越してエタるならエタったって明言しろ
>介錯して俺を殺してくれ
>一縷の希望に何年縋ればいい
のだめとか花男とか逃げ恥とか
めちゃくちゃな改変したで言うと後で原作に近いリメイクドラマ作ったのに今年になって結局こっちの方のリバイバルドラマ作るんかいってなったGTOとか
39724/06/05(水)19:04:06No.1197023059+
ダイ大は謎の執念深さがあった
ハッキングの事故すらあったのに
39824/06/05(水)19:04:09No.1197023079+
>あれあのなんだっけ変な犬が凄い流行ったやつ
さみだれドッグ
39924/06/05(水)19:04:10No.1197023084+
脚本家には映画評論家の町山智浩先生をお願いします
原作通りの話にしたらボツです
40024/06/05(水)19:04:11No.1197023094そうだねx1
寄生獣作り直してくだち!
40124/06/05(水)19:04:12No.1197023099そうだねx1
>>巣に帰れよスレ間違えてるぞジジイ
>駄目なアニメ化の例のスレだろ?
>何も間違ってないが
ボケて日本語も読めなくなった?
40224/06/05(水)19:04:15No.1197023112+
忍殺なんかもそうだけど真面目にやるからギャグになる系の面白さって割と理解されずにメディアミックスされちゃうこと結構あるよね
40324/06/05(水)19:04:17No.1197023123+
>>原作者が楽しそうに酒カッ食らってんだから誰が文句言えるか
>このドラマ本当に面白いですか?
やってる役者本人は不満たらたらなのに海外でも大人気のドラマという謎すぎる飯を食うだけのドラマ…
40424/06/05(水)19:04:17No.1197023128+
>ゲッターロボアークとかいう作品
正直作画は大分アレだけど凄まじい熱量があったな…
40524/06/05(水)19:04:24No.1197023175+
みつどもえはアニメ放送後に作者が急に休業して焦った
40624/06/05(水)19:04:25No.1197023185そうだねx2
>何も間違ってないが
お前の人生ですね間違えてるの
40724/06/05(水)19:04:25No.1197023187そうだねx1
全体的に見りゃアニメ化するにあたって原作準拠よりになって来てんのは感じるよ
それはそうと悲しい事例は続く
40824/06/05(水)19:04:29No.1197023204そうだねx1
原作者は死んでるから何も言って来ないし
作画は死にかけ一歩手前でアニオリ入れ放題で
一部キャラの活躍シーンカットしたりもしたけど好評だった
ゲッターロボアークとかいう作品
40924/06/05(水)19:04:33No.1197023234+
家族を人質にされてクソアニメ作るの強いられてるのか?ってのがちょくちょくあるの何なの
41024/06/05(水)19:04:38No.1197023258+
なろうのタイトル長めのアニメ化は見続けてる人はそれなりに評価してるけど全体では特に流行らなかったみたいなのが1番多い気がする
41124/06/05(水)19:04:45No.1197023299そうだねx1
>アニメ化が酷かったら原作見るのやめるかってなったことがないので
>アニメ化後に原作が売れなくなったのはぶっちゃけ別の要因なんじゃないでしょうか
ブルアカとか今まさにファンの熱量が下がっていってるからなあ
41224/06/05(水)19:04:48No.1197023315+
挿絵が地の文無視といえばブギーポップ
41324/06/05(水)19:04:48No.1197023318+
稀にあるアニメ化した後原作の興味も薄れる現象はなんだろう
41424/06/05(水)19:04:49No.1197023330+
バス江ってアニメで原作売れなくなったとかデータあったっけ?
アニメ見たけどそこまで不安無かったがそんな単行本売上変わる物なのかな
41524/06/05(水)19:05:01No.1197023375そうだねx1
原作にとっても忠実だったけど近年稀にみる落としっぷりを見せつけた異世界おじさん…
41624/06/05(水)19:05:10No.1197023416そうだねx7
>>ニンジャスレイヤーのアニメ酷いってよく聞くけど
>>そういや実際には見たことなかったな
>あれの酷さはニンジャスレイヤーをアニメ化するならトリガー以上のスタジオはほとんどないっていう前評判から
>お出しされたものが紙芝居以下の低予算アニメという絶望の上に成り立っているので
>今見てもそこまでひどくは…ひどくは…いやひどいな…
あのアニメの話題でニンジャスレイヤーは元々ああいうノリだよ
文句言ってるやつはにわかとかしたり顔でぬかしてる奴を見ると
斬新な命乞いだな余程長く苦しみたいと見えるって気分になる
41724/06/05(水)19:05:10No.1197023419+
>寄生獣作り直してくだち!
あの空気感を完璧にアニメ化できるスタッフがそもそも存在しないのかもしれない
41824/06/05(水)19:05:11No.1197023428そうだねx3
アニメ化のレポ漫画とか見てても監修ってかなり原作者の負担になるのは感じる
41924/06/05(水)19:05:18No.1197023466そうだねx1
>ゲッターロボアークとかいう作品
無茶ですよ原作もうあと2コマしか残ってないんですよ?
42024/06/05(水)19:05:22No.1197023489+
>アニメ化のレポ漫画とか見てても監修ってかなり原作者の負担になるのは感じる
アニメ化は宣伝になるから大丈夫とか言って微妙な出来のを流してアクティブ減るソシャゲは本末転倒としか言いようがない
42124/06/05(水)19:05:28No.1197023521+
書き込みをした人によって削除されました
42224/06/05(水)19:05:30No.1197023529+
最悪の結末をギリギリ回避してほぼ理想的なアニメ化になったとらドラって例もあるから怖い
42324/06/05(水)19:05:33No.1197023548+
>ガリレオの柴咲コウはドラマオリジナルキャラだけど原作者と相談して決めたキャラで小説にも出してくれたんだよね
>なんで漫画でこれができないんだ
その原作者がまさにその手の実写化ネタにした作品出してるから特殊ケースの内かと
42424/06/05(水)19:05:39No.1197023584+
監督:原作者
脚本:原作者
絵コンテ:原作者

でやればいい
42524/06/05(水)19:05:40No.1197023589+
デスノートはどのメディアも好き
42624/06/05(水)19:05:40No.1197023590+
ドラマもアニメも良かった波よ聞いてくれ
42724/06/05(水)19:05:42No.1197023605そうだねx2
>バス江ってアニメで原作売れなくなったとかデータあったっけ?
>アニメ見たけどそこまで不安無かったがそんな単行本売上変わる物なのかな
元々単行本買いたくなるタイプの作品じゃないじゃない
42824/06/05(水)19:05:46No.1197023624+
>あれ原作者とスタジオどっちも被害者だよ
変な話〜って言う編集者は実際に居たって聞いたな…
42924/06/05(水)19:05:52No.1197023647+
ラノベ作者は口では言い訳言うけどアニメ化の一連の流れ終わったら達成感で筆が止まりがちになるもんだから注意しなさいね!ってエロマンガ先生では作中で自虐されてたな
そして実際しばらくエロマンガ先生の刊行止まってた
43024/06/05(水)19:05:53No.1197023653+
>原作にとっても忠実だったけど近年稀にみる落としっぷりを見せつけた異世界おじさん…
SEGAネタぶっこみまくるアニメってなんかこんな感じになりがち
43124/06/05(水)19:05:54No.1197023670+
>家族を人質にされてクソアニメ作るの強いられてるのか?ってのがちょくちょくあるの何なの
家族を人質にされてクソアニメ作るの強いられてる
43224/06/05(水)19:05:55No.1197023671+
>ドラマもアニメも良かった波よ聞いてくれ
原作そのままやろうとしすぎてイマイチになったりもするから難しい
43324/06/05(水)19:05:58No.1197023696+
>稀にあるアニメ化した後原作の興味も薄れる現象はなんだろう
俺も経験あるな…
なんだろうねアニメに期待しすぎて熱が冷めるのかな
43424/06/05(水)19:06:03No.1197023720そうだねx6
>あのアニメの話題でニンジャスレイヤーは元々ああいうノリだよ
>文句言ってるやつはにわかとかしたり顔でぬかしてる奴を見ると
>斬新な命乞いだな余程長く苦しみたいと見えるって気分になる
これなんかの定型?ってレベルのキモさなんだが
43524/06/05(水)19:06:09No.1197023744+
アニメ化もドラマ化も当たり外れ激しいってだけだろ
43624/06/05(水)19:06:11No.1197023757+
波よ聞いてくれのドラマは改変要素もやむなしだし別物としては面白かったけどあんまり乗れなかったのも事実
43724/06/05(水)19:06:16No.1197023775+
アニメ終わって原作休載はありがちだよね
忙しすぎて体調崩しただけだったり燃え尽きてたりする
43824/06/05(水)19:06:22No.1197023811+
声優とか1キャラ100人くらいの候補者から選ぶんだっけ
本業考えたら原作者の監修もほどほどがいいよね
43924/06/05(水)19:06:34No.1197023884+
フリーレンは出来が悪かったから執筆が遅いのか
44024/06/05(水)19:06:38No.1197023900そうだねx1
>稀にあるアニメ化した後原作の興味も薄れる現象はなんだろう
正直…稀じゃない
44124/06/05(水)19:06:38No.1197023906+
>>あのアニメの話題でニンジャスレイヤーは元々ああいうノリだよ
>>文句言ってるやつはにわかとかしたり顔でぬかしてる奴を見ると
>>斬新な命乞いだな余程長く苦しみたいと見えるって気分になる
>これなんかの定型?ってレベルのキモさなんだが
その割には俺が15秒ごとにそうだねいれたから賛同そうだねいるけどな俺のレスに…
44224/06/05(水)19:06:39No.1197023907そうだねx3
>あのアニメの話題でニンジャスレイヤーは元々ああいうノリだよ
>文句言ってるやつはにわかとかしたり顔でぬかしてる奴を見ると
>斬新な命乞いだな余程長く苦しみたいと見えるって気分になる
なんならニコデスマンのMMDの方がよっぽど原作愛を感じられるのがつらい
44324/06/05(水)19:06:46No.1197023954+
花田脚本はオリジナルの方が出来がいい…と思ったけどスパスタはある意味オリジナルだし艦これも原作ストーリーとかないから当たり外れ激しすぎるだけだわ
44424/06/05(水)19:06:47No.1197023962そうだねx1
アニメ化したせいで脱税していたのがバレた薬屋のひとりごと
44524/06/05(水)19:06:49No.1197023967+
なろう作品はどんどん改変しろ
イラストの力だけで売れた作品を忠実にアニメ化しても面白くなることはないんだから
44624/06/05(水)19:06:51No.1197023981そうだねx1
>>原作にとっても忠実だったけど近年稀にみる落としっぷりを見せつけた異世界おじさん…
>SEGAネタぶっこみまくるアニメってなんかこんな感じになりがち
SEGAネタをぶっこみまくるアニメってそんなあるの!?
44724/06/05(水)19:06:52No.1197023982+
どのみちコンテンツの寿命なんて爆速で消費されていくんだから一発でかい花火狙った方がマシなんだよ
代わりは幾らでも出てくるから
44824/06/05(水)19:07:02No.1197024034そうだねx1
>家族を人質にされてクソアニメ作るの強いられてる
なら仕方ないな…
44924/06/05(水)19:07:05No.1197024049+
>なろう作品はどんどん改変しろ
>イラストの力だけで売れた作品を忠実にアニメ化しても面白くなることはないんだから
ドラマの改変はまだ原作可哀想で終わるけどアニメの改変は原作ごと叩かれるのが嫌
45024/06/05(水)19:07:09No.1197024075+
原作者なんて石ころみたいなこと言ってたのは何のスタッフだったっけ
45124/06/05(水)19:07:15No.1197024104そうだねx4
>アニメ化のレポ漫画とか見てても監修ってかなり原作者の負担になるのは感じる
どうにもしつこい改変要求やアニオリ設定の出所を辿ってみたら担当編集だったとかね
45224/06/05(水)19:07:19No.1197024120+
るろうに剣心と銀魂は恵まれすぎる…
45324/06/05(水)19:07:22No.1197024133+
>>稀にあるアニメ化した後原作の興味も薄れる現象はなんだろう
>俺も経験あるな…
>なんだろうねアニメに期待しすぎて熱が冷めるのかな
アニメという一つの作品が終わったから終わりと感じてしまうんだと思ってる
45424/06/05(水)19:07:22No.1197024135+
>やってる役者本人は不満たらたらなのに海外でも大人気のドラマという謎すぎる飯を食うだけのドラマ…
海外でも!?みんな毒にも薬にもならない映像を求めてたのか?
45524/06/05(水)19:07:24No.1197024146そうだねx3
>>あのアニメの話題でニンジャスレイヤーは元々ああいうノリだよ
>>文句言ってるやつはにわかとかしたり顔でぬかしてる奴を見ると
>>斬新な命乞いだな余程長く苦しみたいと見えるって気分になる
>これなんかの定型?ってレベルのキモさなんだが
俺の文才を読み取れない池沼は黙ってな
45624/06/05(水)19:07:25No.1197024150+
>原作者なんて石ころみたいなこと言ってたのは何のスタッフだったっけ
railwars
45724/06/05(水)19:07:25No.1197024153+
実写化は正直漫画そのままは無理なのわかってるから改変に甘くなってるとこはある
45824/06/05(水)19:07:27No.1197024169そうだねx4
>やってる役者本人は不満たらたらなのに海外でも大人気のドラマという謎すぎる飯を食うだけのドラマ…
不満芸じゃないかな
45924/06/05(水)19:07:28No.1197024175+
>原作者なんて石ころみたいなこと言ってたのは何のスタッフだったっけ
エクスアームは作者が絶望してたからな…
筆折ったのは別要因って話聞いたけどどっちか俺はわからん
46024/06/05(水)19:07:30No.1197024187+
ハルヒが止まったのってどの段階なんだろ
アニメ2期から?それより前から?
46124/06/05(水)19:07:51No.1197024310+
>るろうに剣心と銀魂は恵まれすぎる…
原作側からのもうすぐ完結しますを真に受けて準備するアニメスタッフ…
46224/06/05(水)19:07:54No.1197024330+
そういや双亡亭壊すべしってアニメ化の話ないの
46324/06/05(水)19:08:11No.1197024436そうだねx2
筆折るってのは結局さまざまなストレスが原因だから作者が明言でもしてない限りこれ!ってわからないでしょうよ
46424/06/05(水)19:08:17No.1197024468そうだねx1
>アニメ化のレポ漫画とか見てても監修ってかなり原作者の負担になるのは感じる
これから書くレスはソースは無いけど事実だ
ソース聞いてくるやつは荒らしな
実はどうにもしつこい改変要求やアニオリ設定の出所を辿ってみたら担当編集だったとかね…
46524/06/05(水)19:08:20No.1197024478+
>原作者なんて石ころみたいなこと言ってたのは何のスタッフだったっけ
レールウォーだったかな
まあでも昨今のドラマ周りの意識見てっとそんな珍しい間隔でも無いんだろうなあれ
46624/06/05(水)19:08:20No.1197024481+
本人が最初から知ってるならいいけど
企画動いてだいぶ経った後知らされるパターンにあるのがね
46724/06/05(水)19:08:23No.1197024502+
2期決定なんてしてたの?神様ドォルズ
46824/06/05(水)19:08:26No.1197024525そうだねx4
ニンスレのアニメは何が気にくわないかってミームだけ摂取したタイプのオタクがニンスレってこういう感じのギャグなんだろ?って感じで作ってそうなとこ
トンチキなのは用語やセリフぐらいで設定とかは割と骨太なサイバーパンクだからコミカライズみたいにしっかりした作画でやってこそだったのに
46924/06/05(水)19:08:31No.1197024556+
アニメ並行するとみんなボロボロスクラップになるから
原作未読がアニメ盛り上がって原作見にいくと出し殻を目にすることになる
47024/06/05(水)19:08:31No.1197024557+
>どうにもしつこい改変要求やアニオリ設定の出所を辿ってみたら担当編集だったとかね
そういやアラタカンガタリの問題担当ってアニメに関しては大丈夫だったのかな…
47124/06/05(水)19:08:41No.1197024612+
>ハルヒが止まったのってどの段階なんだろ
>アニメ2期から?それより前から?
もっと前から止まってたような気がする
その後たまーに新作出る
47224/06/05(水)19:08:42No.1197024615そうだねx1
アニメがクソだったから連載止めるわってやってたヒヤッコの作者は
どう見ても作者の方がクズだった
47324/06/05(水)19:08:42No.1197024617+
>ドラマもアニメも良かった波よ聞いてくれ
ドラマあったの今知ったちょっと調べてくる
47424/06/05(水)19:08:50No.1197024661+
逆にアニメスタッフから暗にこいつ来すぎだろって言われた怪獣8号の原作者
47524/06/05(水)19:08:57No.1197024701+
>これから書くレスはソースは無いけど事実だ
>ソース聞いてくるやつは荒らしな
>実はどうにもしつこい改変要求やアニオリ設定の出所を辿ってみたら担当編集だったとかね…
47624/06/05(水)19:08:59No.1197024720+
原作の展開が大嫌いだったと言ったぼくらのの監督
47724/06/05(水)19:09:03No.1197024742そうだねx2
>アニメがクソだったから連載止めるわってやってたヒヤッコの作者は
>どう見ても作者の方がクズだった
これ系の話で電波教師の人が「作画が悪かったけどリスペクトが無いとは思わない」っていっちょ噛みしてたけど
そりゃあれは単純に金かけてないやつで改変だのリスペクトだのの土俵にも居ないだろ…と思った
47824/06/05(水)19:09:07No.1197024762+
まあアニメ制作現場で働いてる人間からしたら原作者に殺意が沸くのは分からんでもない
47924/06/05(水)19:09:11No.1197024777+
>>やってる役者本人は不満たらたらなのに海外でも大人気のドラマという謎すぎる飯を食うだけのドラマ…
>海外でも!?みんな毒にも薬にもならない映像を求めてたのか?
中国で人気という話は聞いたな
48024/06/05(水)19:09:16No.1197024808そうだねx1
何がコピペマンの気に触れたんだろう
48124/06/05(水)19:09:26No.1197024857+
もう挙げられてるけどインフィニットデンドログラムは本当にもう悲しかった
48224/06/05(水)19:09:26No.1197024859そうだねx3
>これから書くレスはソースは無いけど事実だ
>ソース聞いてくるやつは荒らしな
>実はどうにもしつこい改変要求やアニオリ設定の出所を辿ってみたら担当編集だったとかね…
気持ち悪い予防線引いてないでソース出せハゲ
48324/06/05(水)19:09:27No.1197024871+
>まあアニメ制作現場で働いてる人間からしたら原作者に殺意が沸くのは分からんでもない
サムゲ荘のキムチな彼女って蔑称ちょっと笑うから好き
48424/06/05(水)19:09:34No.1197024910+
視聴者からシートン先生は地上波無理だろって許されたゴールデンカムイは凄いぜ
48524/06/05(水)19:09:37No.1197024931そうだねx2
例え原作者がクソでもコンテンツを借りるってのはそんなクソみたいなやつに頭を下げないといけない可能性も考えないといけないんだ
48624/06/05(水)19:09:41No.1197024955+
>逆にアニメスタッフから暗にこいつ来すぎだろって言われたスクールランブルの原作者
48724/06/05(水)19:09:41No.1197024962+
アニメについてあれは私のコンテンツではないのでって公言してるもっけのひと
48824/06/05(水)19:09:42No.1197024966+
アニメ化まで行ったおかげで打ち切り受けた原作書籍が再開OK出るとか良い方向になる時も当然あるんだけどね
48924/06/05(水)19:09:44No.1197024984そうだねx1
原作者を蔑ろにしたスタッフは全員即刻打首ぐらいしないとダメだな
49024/06/05(水)19:09:44No.1197024985そうだねx2
原作の人気に比例して期待値をどこまでも上げるオタクくんも悪いとこある
49124/06/05(水)19:09:48No.1197025002そうだねx1
1期がクソアニメだった時の2期決定って絶望感あるよね...原作が死ぬう
49224/06/05(水)19:09:51No.1197025017そうだねx2
ハコヅメとか忠実に作ってたけどドラマより話題にならなかったぞ
49324/06/05(水)19:09:52No.1197025024+
>どうにもしつこい改変要求やアニオリ設定の出所を辿ってみたら担当編集だったとかね
担当が「俺じゃなくて上が言ってるんですよ!(言ってない)」って話通そうとするケースはあるあるらしいな
49424/06/05(水)19:10:02No.1197025086+
アニメのせいだって言うけどその程度の原作だからその程度しか力入れてもらえないんですよ
49524/06/05(水)19:10:06No.1197025107+
いや蔑称好きとか言うのは引くわ…
49624/06/05(水)19:10:08No.1197025126+
ガリレオの柴咲コウはドラマオリジナルキャラだけど原作者と相談して決めたキャラで小説にも出してくれたんだよね
なんで漫画でこれができないんだ
49724/06/05(水)19:10:09No.1197025129+
>>アニメ化のレポ漫画とか見てても監修ってかなり原作者の負担になるのは感じる
>これから書くレスはソースは無いけど事実だ
>ソース聞いてくるやつは荒らしな
>実はどうにもしつこい改変要求やアニオリ設定の出所を辿ってみたら担当編集だったとかね…
そういやアラタカンガタリの問題担当ってアニメに関しては大丈夫だったのかな…
49824/06/05(水)19:10:09No.1197025131そうだねx1
なまじサイバーパンクみたいなのがあるだけにシヨンがまともに作られた世界線はみんな妄想する事だなあ
49924/06/05(水)19:10:12No.1197025153+
青山剛昌は描いた漫画全部アニメ化した
50024/06/05(水)19:10:21No.1197025199そうだねx1
ハンチョウ単独アニメ化の目すら潰したトネガワ
50124/06/05(水)19:10:23No.1197025205そうだねx2
>これなんかの定型?ってレベルのキモさなんだが
定型と言うかニンジャスレイヤーに出てくる台詞だよ
50224/06/05(水)19:10:24No.1197025207+
>やってる役者本人は不満たらたらなのに海外でも大人気のドラマという謎すぎる飯を食うだけのドラマ…
ヤクザもん中心でやってきたから素直にニコニコできないだけじゃないのアレは
50324/06/05(水)19:10:24No.1197025209+
>結局今回の騒動見てても大半の消費者は
今回の騒動…?
50424/06/05(水)19:10:31No.1197025256+
まほあこのアニメは出来が良くてよかったけど作者が体調崩して休載になっててとてもつらい
50524/06/05(水)19:10:38No.1197025300+
>なろう作品はどんどん改変しろ
>イラストの力だけで売れた作品を忠実にアニメ化しても面白くなることはないんだから
今期の太もも王子と鑑定スキルみたいにコミカラズでろ過してからアニメ化しろ
50624/06/05(水)19:10:43No.1197025330そうだねx6
>何がコピペマンの気に触れたんだろう
気に触れなくても
気が触れてる
50724/06/05(水)19:10:48No.1197025350+
>>やってる役者本人は不満たらたらなのに海外でも大人気のドラマという謎すぎる飯を食うだけのドラマ…
>海外でも!?みんな毒にも薬にもならない映像を求めてたのか?
くずふらい先生によると明らかにナメたドラマ化の話は事前に断ったらしいのがこわい
50824/06/05(水)19:10:54No.1197025385+
>>逆にアニメスタッフから暗にこいつ来すぎだろって言われたスクールランブルの原作者
声優に声かけてた話好き
50924/06/05(水)19:10:57No.1197025405+
>>やってる役者本人は不満たらたらなのに海外でも大人気のドラマという謎すぎる飯を食うだけのドラマ…
>不満芸じゃないかな
ぶっちゃけ例の箇条書きコピペで本当に勘違いしてるやつ出てそう
51024/06/05(水)19:11:03No.1197025431そうだねx4
>>これから書くレスはソースは無いけど事実だ
>>ソース聞いてくるやつは荒らしな
>>実はどうにもしつこい改変要求やアニオリ設定の出所を辿ってみたら担当編集だったとかね…
>気持ち悪い予防線引いてないでソース出せハゲ
俺がよく立てるフランス版シティーハンタースレでもこんなルールがある
実際にソース貼るより「」が信じたらそれはもう事実ってな
51124/06/05(水)19:11:03No.1197025438そうだねx1
気が触れたなら悪い
51224/06/05(水)19:11:04No.1197025443+
>>アニメ化のレポ漫画とか見てても監修ってかなり原作者の負担になるのは感じる
>これから書くレスはソースは無いけど事実だ
>ソース聞いてくるやつは荒らしな
ワンピースでしょ
「」ならみんな知ってるよ
51324/06/05(水)19:11:07No.1197025462+
>あずまんがのアニメ好きだったから作者から不評ってのを聞いた時はショックだった
誰から聞いたの?
51424/06/05(水)19:11:10No.1197025475そうだねx1
>まほあこのアニメは出来が良くてよかったけど作者が体調崩して休載になっててとてもつらい
スレ画はたぶん幼馴染が絶対に負けないラブコメのことだと思うけど売れた理由はしぐれういのイラストのおかげで重版かからなくなった理由はつまらないからだと思います
51524/06/05(水)19:11:16No.1197025500+
自分が子供だった頃に夕方にやってるアニメは色々雑で逆に原作コミック買って読みたい!って気持ちになったけど
今のアニメはクオリティ高くて「アニメだけで良いか…」となってしまうのでちゃんと原作の販促になってるのか心配になる
51624/06/05(水)19:11:22No.1197025539+
IS(インフィニットストラトス)はアニメの出来が良すぎたばかりに…
51724/06/05(水)19:11:28No.1197025584そうだねx1
>アニメのせいだって言うけどその程度の原作だからその程度しか力入れてもらえないんですよ
忍殺があるからその理屈は通らんな
51824/06/05(水)19:11:29No.1197025586+
見てくれよこの原作と名前以外全部別物になった銀狼怪奇ファイル!
51924/06/05(水)19:11:36No.1197025639+
>アニメ化が酷かったら原作見るのやめるかってなったことがないので
>アニメ化後に原作が売れなくなったのはぶっちゃけ別の要因なんじゃないでしょうか
重版かからなくなったのはアニメ化に合わせて大量増版したのがはけなくて在庫抱えちゃったからじゃないかと思ってる
売上が下がったとは言ってないみたいだし
52024/06/05(水)19:11:37No.1197025645+
全体的に見りゃアニメ化するにあたって原作準拠よりになって来てんのは感じるよ
それはそうと悲しい事例は続く
52124/06/05(水)19:11:38No.1197025647+
アニメ化する度に作画が変わって微妙になって行くハヤテのごとくは何があったんだろう
52224/06/05(水)19:11:38No.1197025648+
>ハコヅメとか忠実に作ってたけどドラマより話題にならなかったぞ
先に映像化したほうが注目されるのはある…あっちの方が原作者と話詰めたとかエピソードトークもあったし
忠実なアニメ版も良かったと思う
52324/06/05(水)19:11:40No.1197025658+
原作者がなんか怒って原案表記になったへうげものアニメ
52424/06/05(水)19:11:48No.1197025697そうだねx1
>>>やってる役者本人は不満たらたらなのに海外でも大人気のドラマという謎すぎる飯を食うだけのドラマ…
>>海外でも!?みんな毒にも薬にもならない映像を求めてたのか?
>くずふらい先生によると明らかにナメたドラマ化の話は事前に断ったらしいのがこわい
一茂…
52524/06/05(水)19:11:50No.1197025707そうだねx3
>ハコヅメとか忠実に作ってたけどドラマより話題にならなかったぞ
そもそも原作がそこまで持ち上げる作品か?ってレベルだし
52624/06/05(水)19:12:06No.1197025779+
霊媒先生も不憫だったな
さばげぶは見てない
52724/06/05(水)19:12:08No.1197025789そうだねx2
明らかに頭おかしい人にかまうなよ…
52824/06/05(水)19:12:13No.1197025818そうだねx5
メディアミックスで失敗すると原作の勢いも落ちちゃうよね
52924/06/05(水)19:12:15No.1197025828+
>>ハコヅメとか忠実に作ってたけどドラマより話題にならなかったぞ
>先に映像化したほうが注目されるのはある…あっちの方が原作者と話詰めたとかエピソードトークもあったし
>忠実なアニメ版も良かったと思う
当時から花田十輝には当たりもハズレもあるだけやろがい!
全部当ててる脚本家とか知らないけど例のドラマみたいにふんぞり帰ってる逸話は聞いた事ないだけましかな
それにアニメは脚本よりプロデューサーの都合のほうがでかそうだしな
53024/06/05(水)19:12:17No.1197025842+
>アニメ化まで行ったおかげで打ち切り受けた原作書籍が再開OK出るとか良い方向になる時も当然あるんだけどね
コミカライズ好評でエタった原作がその先も再開した例も知ってる
全体から見れば僅かだけどなんでも起きるもんだね
53124/06/05(水)19:12:17No.1197025844そうだねx3
>>原作者は死んでるから何も言って来ないし
>>作画は死にかけ一歩手前でアニオリ入れ放題で
>>一部キャラの活躍シーンカットしたりもしたけど好評だった
>>ゲッターロボアークとかいう作品
>正直アニメ化したってだけでファン的には十分まである
でもやっぱり號の漫画版のアニメはまたしっかりやってほしい
53224/06/05(水)19:12:23No.1197025874そうだねx1
今川監督もアニメオタクに持ち上げられてるけど個人的に今川だからしょうがないって言いたくないのはいくつかあるな
あの人の作るもん面白いはわかるんだけど、マジで駄目なときはダメだから…
予算を考えろ予算を
53324/06/05(水)19:12:35No.1197025942そうだねx8
>あのアニメの話題でニンジャスレイヤーは元々ああいうノリだよ
ああいうノリだから適当に作って良いわけじゃないだろ
それこそなろう系だから雑な電子紙芝居で良いとかそういうゴミ量産の言い訳でしかない
53424/06/05(水)19:12:38No.1197025957そうだねx3
>見てくれよこの原作と名前以外全部別物になった銀狼怪奇ファイル!
タイトルから別物!
53524/06/05(水)19:13:00No.1197026061そうだねx4
かと思えばマジでカスみたいな原作者もいるしな
杉田とこやすくんキレさせた妖アパとか
53624/06/05(水)19:13:19No.1197026166+
出来に関係なくアニメ化で原作の仕事増えるから体調も崩しやすくなるわな
53724/06/05(水)19:13:20No.1197026169そうだねx3
結局は面白ければ正義
53824/06/05(水)19:13:22No.1197026186+
>>>これから書くレスはソースは無いけど事実だ
>>>ソース聞いてくるやつは荒らしな
>>>実はどうにもしつこい改変要求やアニオリ設定の出所を辿ってみたら担当編集だったとかね…
>>気持ち悪い予防線引いてないでソース出せハゲ
>俺がよく立てるフランス版シティーハンタースレでもこんなルールがある
>実際にソース貼るより「」が信じたらそれはもう事実ってな
だめだった
53924/06/05(水)19:13:22No.1197026189+
美人な母親がメインの漫画がドラマでブスにされてたのなんだっけ
54024/06/05(水)19:13:26No.1197026214+
さばげぶはデビューから日の浅いLynnが見られるよ
54124/06/05(水)19:13:27No.1197026222+
視聴者からは好評だったけど原作者からは不評だった原作改変ってなにかあるのかな
54224/06/05(水)19:13:30No.1197026236+
それは普通にノリが合わなかっただけじゃ…
54324/06/05(水)19:13:31No.1197026244+
>アニメ化まで行ったおかげで打ち切り受けた原作書籍が再開OK出るとか良い方向になる時も当然あるんだけどね
マガポケのラムネが一度完結したけどまたアニメ用に足りない尺用に続きを描いてくれたのは嬉しかった
54424/06/05(水)19:13:38No.1197026270+
>かと思えばマジでカスみたいな原作者もいるしな
>杉田とこやすくんキレさせた妖アパとか
またデマ流してる…
54524/06/05(水)19:13:42No.1197026292そうだねx1
原作者自身が何とかしようと完全監修した結果下手なアニメ化よりも微妙になった作品もいくつか知ってる
54624/06/05(水)19:13:43No.1197026299+
>1期がクソアニメだった時の2期決定って絶望感あるよね...原作が死ぬう
やっとこのクソが終わるのかと思って観てたらラストで続編制作決定!!でファンを絶望させた艦これに悲しき過去…
54724/06/05(水)19:13:45No.1197026309+
ライドバックアニメ見てから原作読んで思想にびっくりしたの思い出した
54824/06/05(水)19:13:46No.1197026316+
忍殺は漫画版というパーフェクトなやつがあるからギリギリ許せるような
いやでもああいうのを作ってくれよちゃんと…と思うような
そんな感じ
54924/06/05(水)19:13:50No.1197026345そうだねx2
>>見てくれよこの原作と名前以外全部別物になった銀狼怪奇ファイル!
>タイトルから別物!
何が残ってるんだよ!
55024/06/05(水)19:13:52No.1197026358+
>今川監督もアニメオタクに持ち上げられてるけど個人的に今川だからしょうがないって言いたくないのはいくつかあるな
>あの人の作るもん面白いはわかるんだけど、マジで駄目なときはダメだから…
>予算を考えろ予算を
個人的に監督するって聞くとやめてくれって思う側の監督だわ
55124/06/05(水)19:13:55No.1197026376+
>視聴者からは好評だったけど原作者からは不評だった原作改変ってなにかあるのかな
ネバーエンディングストーリー
55224/06/05(水)19:13:57No.1197026387そうだねx2
>視聴者からは好評だったけど原作者からは不評だった原作改変ってなにかあるのかな
ガンスリ
55324/06/05(水)19:14:10No.1197026451+
>ハンチョウ単独アニメ化の目すら潰したトネガワ
ハンチョウ連載続いているのが奇跡だよ
55424/06/05(水)19:14:11No.1197026458+
>メディアミックスで失敗すると原作の勢いも落ちちゃうよね
いや原作もクソでしょう
クッソつまらなかったですよ
みたいなのここにも山程いる
55524/06/05(水)19:14:13No.1197026463+
>>かと思えばマジでカスみたいな原作者もいるしな
>>杉田とこやすくんキレさせた妖アパとか
>またデマ流してる…
作者が憎すぎてデマ流してまで粘着するのって作者より怖いよ…
55624/06/05(水)19:14:13No.1197026466そうだねx1
神アニメすぎて原作読んだけど思ってたのとちょっと違ったというかアニメが好きなんだと思ってしまったR.O.D
55724/06/05(水)19:14:14No.1197026471+
>俺がよく立てるフランス版シティーハンタースレでもこんなルールがある
>実際にソース貼るより「」が信じたらそれはもう事実ってな
僕は頭がおかしいデマ流しおじさんですって宣言されても
すげえカスがいるもんだなとしか言えない
55824/06/05(水)19:14:14No.1197026474+
アニオリで酷い場合はまだ原作は影響薄くなる気もする
忠実で酷い場合は厳しい
今季だとブルアカがそんな感じだが
55924/06/05(水)19:14:16 ID:MYzq3npkNo.1197026486+
てす
56024/06/05(水)19:14:17No.1197026492そうだねx2
>原作者自身が何とかしようと完全監修した結果下手なアニメ化よりも微妙になった作品もいくつか知ってる
約束のネバーランド二期…
56124/06/05(水)19:14:23No.1197026518+
声優とか1キャラ100人くらいの候補者から選ぶんだっけ
本業考えたら原作者の監修もほどほどがいいよね
56224/06/05(水)19:14:30No.1197026547+
>>>かと思えばマジでカスみたいな原作者もいるしな
>>>杉田とこやすくんキレさせた妖アパとか
>>またデマ流してる…
>作者が憎すぎてデマ流してまで粘着するのって作者より怖いよ…
ヒロアカみたい
56324/06/05(水)19:14:33No.1197026561そうだねx1
>原作が売れないのはアニメのせいじゃないから安心して
アニメは宣伝だからなぁ
56424/06/05(水)19:14:35No.1197026573+
>さばげぶは見てない
監督脚本の手癖みたいな改変は結構あたけど原作との相性は良かったと思う
56524/06/05(水)19:14:37No.1197026577+
昔「学校の階段」というラノベがあってさ
巻数も出てないのに突然実写映画化したんだよ
原作改変どころか主人公が消失(文字通り劇中に存在しない)したけど単体として見ると作品の雰囲気は再現出来てる映画だった
難点は元のラノベに知名度がマジでない上に映画のポスターのB級感ヤバくて全然お客さん来なかったこと
56624/06/05(水)19:14:40No.1197026589+
何かまかりまちがってコミカライズベースで皇国の守護者がアニメ化しないかな…
56724/06/05(水)19:14:40No.1197026592+
imgのコピペ荒らしってついぷりスレとかのスレ内読まないと荒れネタっぽいスレにしか沸かないよね
56824/06/05(水)19:14:44No.1197026614そうだねx4
>またデマ流してる…
デマならどれほど良かったことか
56924/06/05(水)19:14:45No.1197026619そうだねx1
>>>かと思えばマジでカスみたいな原作者もいるしな
>>>杉田とこやすくんキレさせた妖アパとか
>>またデマ流してる…
>作者が憎すぎてデマ流してまで粘着するのって作者より怖いよ…
うるさいばかなーじ!
57024/06/05(水)19:14:47No.1197026637そうだねx4
>>かと思えばマジでカスみたいな原作者もいるしな
>>杉田とこやすくんキレさせた妖アパとか
>またデマ流してる…
何がデマなの?
57124/06/05(水)19:14:50No.1197026654+
>昔「学校の階段」というラノベがあってさ
>巻数も出てないのに突然実写映画化したんだよ
>原作改変どころか主人公が消失(文字通り劇中に存在しない)したけど単体として見ると作品の雰囲気は再現出来てる映画だった
>難点は元のラノベに知名度がマジでない上に映画のポスターのB級感ヤバくて全然お客さん来なかったこと
古のオタクすぎる…
まぁ俺も今だに脚本花田十輝にいいイメージないけど!
57224/06/05(水)19:14:59No.1197026698+
>>>かと思えばマジでカスみたいな原作者もいるしな
>>>杉田とこやすくんキレさせた妖アパとか
>>またデマ流してる…
>作者が憎すぎてデマ流してまで粘着するのって作者より怖いよ…
うるさいよなーじやろう
57324/06/05(水)19:15:00No.1197026705+
>忍殺は漫画版というパーフェクトなやつがあるからギリギリ許せるような
>いやでもああいうのを作ってくれよちゃんと…と思うような
トリガーには漫画版に類するものが出来なかったんでしょ
要するに勝負から逃げた
57424/06/05(水)19:15:05No.1197026725+
アニメスタッフがクソな場合と原作者がクソな場合が存在する
後者が一番最悪のパターン
57524/06/05(水)19:15:08No.1197026742+
>メディアミックスで失敗すると原作の勢いも落ちちゃうよね
よほど伝説的にやばくなければ原作の売上はめちゃめちゃ上がるらしい
特にラノベ
57624/06/05(水)19:15:13No.1197026769そうだねx1
>原作者自身が何とかしようと完全監修した結果下手なアニメ化よりも微妙になった作品もいくつか知ってる
カゲロウデイズ…
57724/06/05(水)19:15:14No.1197026778そうだねx3
>視聴者からは好評だったけど原作者からは不評だった原作改変ってなにかあるのかな
シャイニング
57824/06/05(水)19:15:17No.1197026793+
>原作者自身が何とかしようと完全監修した結果下手なアニメ化よりも微妙になった作品もいくつか知ってる
スラダンの映画みたいな例外はあるけど基本的に餅は餅屋だからな…
57924/06/05(水)19:15:18No.1197026796+
>見てくれよこの原作と名前以外全部別物になった攻殻機動隊!
58024/06/05(水)19:15:20No.1197026805そうだねx1
重版がアニメ化以降止まるのってアニメ化の時に大量に在庫出回るからだよね
そこで新しい客を掴めないとその後かからなくなる
58124/06/05(水)19:15:31No.1197026860+
>今川監督もアニメオタクに持ち上げられてるけど個人的に今川だからしょうがないって言いたくないのはいくつかあるな
>あの人の作るもん面白いはわかるんだけど、マジで駄目なときはダメだから…
>〆切を考えろ〆切を
58224/06/05(水)19:15:39No.1197026912そうだねx1
>>かと思えばマジでカスみたいな原作者もいるしな
>>杉田とこやすくんキレさせた妖アパとか
>またデマ流してる…
何がデマなの?
有名な話だぞ
ソース?うるさい!!!
58324/06/05(水)19:15:42No.1197026931+
アニメ見て面白いと思ってから原作読んで原作の方が面白と思ったラノベってないわ
ほぼ全てのラノベはアニメの方が面白い
58424/06/05(水)19:15:49No.1197026962+
>重版がアニメ化以降止まるのってアニメ化の時に大量に在庫出回るからだよね
>そこで新しい客を掴めないとその後かからなくなる
「じゃあ実写化、アニメ化やめますね」ってなったら潰れかねない出版社あるしな
金の流動が消えたら終わりだよ
58524/06/05(水)19:15:55No.1197027002+
>特にラノベ
元から売れてた転スラはアニメ効果でえらいことになったからな…
58624/06/05(水)19:15:57No.1197027014+
子安の杉田もアニメのインタビューにはコメントは割としっかり残すタイプだよね
まともな作品なら
58724/06/05(水)19:15:59No.1197027029+
ギャグ漫画のアニメ化は監督の匙加減でテンポが冗長になったりギャグがクソ寒くなるからかなり難しそう
58824/06/05(水)19:16:10No.1197027089+
>子安の杉田もアニメのインタビューにはコメントは割としっかり残すタイプだよね
>まともな作品なら
鬼滅はジャンプアニメの中ではすごくマシなんだけど時間稼ぎの間延びはマジでなんとかしてほしい
58924/06/05(水)19:16:15No.1197027122+
見ろよこのテーマ曲すらイモトに奪われた破壊魔定光を!!
59024/06/05(水)19:16:16No.1197027131+
>>>かと思えばマジでカスみたいな原作者もいるしな
>>>杉田とこやすくんキレさせた妖アパとか
>>またデマ流してる…
>何がデマなの?
>有名な話だぞ
>ソース?うるさい!!!
うに
59124/06/05(水)19:16:18No.1197027146+
>原作者自身が何とかしようと完全監修した結果下手なアニメ化よりも微妙になった作品もいくつか知ってる
完全監修かは知らんがガンスリ2期かな
59224/06/05(水)19:16:21No.1197027161+
極黒のブリュンヒルデは原作者がアニメに余計な手を加えてよくわからないことになってなかったっけ
59324/06/05(水)19:16:21No.1197027162+
>忍殺は漫画版というパーフェクトなやつ
時系列順にやってくれねえかな…
59424/06/05(水)19:16:26No.1197027190+
糞アニメ扱いされてるする艦これだってあの後数十万人着任してるからな
柱島サーバーはアニメ後なんだぜ?
59524/06/05(水)19:16:30No.1197027208+
もう挙げられてるけどインフィニットデンドログラムは本当にもう悲しかった
59624/06/05(水)19:16:32No.1197027222そうだねx1
>>またデマ流してる…
>デマならどれほど良かったことか
に賛同そうだね1人

>何がデマなの?
に賛同そうだね1人
いるから

ソースは不要で事実とします
59724/06/05(水)19:16:35No.1197027243+
>ほぼ全てのラノベはアニメの方が面白い
beatlessとか原作の方が億倍面白かったけどな
なんだあのゴミアニメ...
59824/06/05(水)19:16:36No.1197027250+
>アニメスタッフがクソな場合と原作者がクソな場合が存在する
>後者が一番最悪のパターン
どっちでも最悪では?
59924/06/05(水)19:16:37No.1197027257そうだねx1
忍殺はまだクオリティの低いもの作ってくれたほうがマシだったよ
60024/06/05(水)19:16:42No.1197027285+
原作というかタイアップだけど
実写の役者が不慮の事故で展開大幅に書き直したのに半世紀たった今もその修正劇がファンの脳を焼き続けることになった仮面ライダー
60124/06/05(水)19:16:42No.1197027286+
エクセルサーガとかアニメ内で原作者を殺害してるぞ
どうせ原作レイプするなら日和らずにこれくらいやれ
60224/06/05(水)19:16:43No.1197027290+
銀盤カレイドスコープの話かと
60324/06/05(水)19:16:51No.1197027338そうだねx1
>>>かと思えばマジでカスみたいな原作者もいるしな
>>>杉田とこやすくんキレさせた妖アパとか
>>またデマ流してる…
>何がデマなの?
>有名な話だぞ
>ソース?うるさい!!!
自演してまで守ろうとするのは凄いね
60424/06/05(水)19:17:02No.1197027409そうだねx1
>視聴者からは好評だったけど原作者からは不評だった原作改変ってなにかあるのかな
原作者が公に嫌だったとか言ってる事自体少ないから案外無いと思う
60524/06/05(水)19:17:07No.1197027446そうだねx12
アニメが終わってもずっと連載続いてるのに「まだ続いてたの!?」と驚く奴を俺は好かん
60624/06/05(水)19:17:13No.1197027484+
逆に原作者がアニメの声優を潰しかけたケースがあるらしいな
60724/06/05(水)19:17:15No.1197027493+
原作が小説だと何を元にするかで全然違ってきちゃうから…
60824/06/05(水)19:17:19No.1197027525+
>自演してまで守ろうとするのは凄いね
相手するなよ
60924/06/05(水)19:17:20No.1197027532+
>時系列順にやってくれねえかな…
原作がそうなんだからしょうがないだろ
61024/06/05(水)19:17:27No.1197027578そうだねx2
オーバーロードはまだ主人公がヒーローっぽい事やってた時期だけアニメ化してウケたせいで2期以降の本来の流れが不評と聞いた
61124/06/05(水)19:17:29No.1197027588そうだねx5
>アニメが終わってもずっと連載続いてるのに「まだ続いてたの!?」と驚く奴を俺は好かん
でも藍蘭島がまだ続いてるのは驚いてもしょうがないと思う
61224/06/05(水)19:17:30No.1197027593そうだねx1
気が触れたのか?
61324/06/05(水)19:17:31No.1197027596そうだねx2
ドラマより作者に話通すようにはなってるんだろうけど単純に出来が悪いのが多い
61424/06/05(水)19:17:33No.1197027608+
>鬼滅はジャンプアニメの中ではすごくマシなんだけど時間稼ぎの間延びはマジでなんとかしてほしい
ワンピースの作り直しはそこら辺ちゃんとなってて欲しいね
61524/06/05(水)19:17:35No.1197027627+
ジブリみたいに知名度低いの作品を狙って好き勝手やるのが良いんだ
61624/06/05(水)19:17:39No.1197027644+
ブルーアーカイブはタイミング悪過ぎた
61724/06/05(水)19:17:43No.1197027674+
オバロ原作は一巻だけ面白い
61824/06/05(水)19:17:43No.1197027675そうだねx3
>糞アニメ扱いされてるする艦これだってあの後数十万人着任してるからな
>柱島サーバーはアニメ後なんだぜ?
大本営発表信じてる人久々に見た
61924/06/05(水)19:17:48No.1197027703+
>>あれあのなんだっけ変な犬が凄い流行ったやつ
>作画のみだれか
さみだれは作画は大崩壊だけどストーリーはおおよそそのままなんだけどな
そして大崩壊具合だともっと酷いのが結構ある
62024/06/05(水)19:17:49No.1197027706+
>糞アニメ扱いされてるする艦これだってあの後数十万人着任してるからな
>柱島サーバーはアニメ後なんだぜ?
それでも最終話の一瞬よく動くようになったとこみたいな感じで全編見たかった
止め絵なのニコデスマンの勢いでならまあ楽しめるけどやっぱり勿体ない
62124/06/05(水)19:17:49No.1197027709そうだねx3
失敗したダメージよりアニメの放送が終わった=原作も終わったみたいな雰囲気出されるのが一番ダメージあると思う
62224/06/05(水)19:17:52No.1197027721+
>子安の杉田もアニメのインタビューにはコメントは割としっかり残すタイプだよね
少なくとも杉田はドラゴンボール超スーパーヒーローのパンフでドラゴンボール揃ったらどんな願い叶えますか?ってQ/Aにそんなつまんないこと聞かないでくださいって塩みたいな答えだったが
62324/06/05(水)19:17:52No.1197027725+
デマってことにしないと都合が悪いのか?
62424/06/05(水)19:17:56No.1197027756+
>>>見てくれよこの原作と名前以外全部別物になった銀狼怪奇ファイル!
>>タイトルから別物!
>何が残ってるんだよ!
メインキャラの名前とか…
62524/06/05(水)19:17:58No.1197027760そうだねx3
>ブルーアーカイブはタイミング悪過ぎた
そんな…シナリオ忠実なアニメ化なのに
62624/06/05(水)19:18:00No.1197027771+
>昔「学校の階段」というラノベがあってさ
>巻数も出てないのに突然実写映画化したんだよ
>原作改変どころか主人公が消失(文字通り劇中に存在しない)したけど単体として見ると作品の雰囲気は再現出来てる映画だった
>難点は元のラノベに知名度がマジでない上に映画のポスターのB級感ヤバくて全然お客さん来なかったこと
学校の怪談みたいなタイトルしやがって
62724/06/05(水)19:18:02No.1197027782+
まだ続いてたの!?って言われる作品ってストーリーとか緩めの奴率高いよね
62824/06/05(水)19:18:01No.1197027783+
鬼太郎の実写映画化で鬼太郎が白髪にされた!

6期の目玉おやじの生前の姿のモデルにされる
62924/06/05(水)19:18:04No.1197027794+
最初の方でタイトルでてるけどくまみこしっかり描き切った吉元先生尊敬してる
マンネリはあったけど要所要所しっかり面白かったし
63024/06/05(水)19:18:06No.1197027809そうだねx3
>逆に原作者がアニメの声優を潰しかけたケースがあるらしいな
石田…
63124/06/05(水)19:18:09No.1197027821+
>美人な母親がメインの漫画がドラマでブスにされてたのなんだっけ
八神くんの家庭の事情?
63224/06/05(水)19:18:13No.1197027843+
>鬼太郎の実写映画化で鬼太郎が白髪にされた!
>↓
>6期の目玉おやじの生前の姿のモデルにされる
今期だとささ恋が百合漫画の金字塔が遂に!って触れ込みだったのに
毒にも薬にもならない作画崩壊連発に万策尽きて葬式状態だね
63324/06/05(水)19:18:13No.1197027847+
>アニメが終わってもずっと連載続いてるのに「まだ続いてたの!?」と驚く奴を俺は好かん
いやでも藍蘭島がまだ続いてると聞くとそうなるよ
63424/06/05(水)19:18:17No.1197027863+
>ジブリみたいに知名度低いの作品を狙って好き勝手やるのが良いんだ



63524/06/05(水)19:18:17No.1197027870+
メディアミックスの話だと怪獣8号が今は怖い
あれだけ力入れてアニメ効果で重版しましたって話をマジで聞かない
63624/06/05(水)19:18:19No.1197027881+
既読者もアニメの出来が微妙だと気持ちが冷めて購入継続する人が減ったりする
もしもの時に冷めないようにアニメ中に新刊出したりしてうまく気持ちを繋ぐフォローしたりもする
63724/06/05(水)19:18:20No.1197027886+
洋画だとダイハードやランボーも原作からすげえ改変っぷりだよね
ダイハードは年寄り主人公のバッドエンドものなのがガッツリ変わったし
ランボーはそもそも主人公が違うし
63824/06/05(水)19:18:25No.1197027926そうだねx2
妖アパ作者の人となり知りたいならまだ個人HPも裏サイトも残ってるだろ
63924/06/05(水)19:18:32No.1197027958+
>洋画だとダイハードやランボーも原作からすげえ改変っぷりだよね
>ダイハードは年寄り主人公のバッドエンドものなのがガッツリ変わったし
>ランボーはそもそも主人公が違うし
レイプアニメだと思われたこのすばのアニメは1話放送されたら作画はへちょいのに演出がキレキッレで評価が裏返った
この10年で1番驚いた事だ
64024/06/05(水)19:18:40No.1197028007+
>>子安の杉田もアニメのインタビューにはコメントは割としっかり残すタイプだよね
>少なくとも杉田はドラゴンボール超スーパーヒーローのパンフでドラゴンボール揃ったらどんな願い叶えますか?ってQ/Aにそんなつまんないこと聞かないでくださいって塩みたいな答えだったが
黙れ
64124/06/05(水)19:18:42No.1197028020+
>でも藍蘭島がまだ続いてるのは驚いてもしょうがないと思う
メディアミックス関係なくみんな驚くやつ来たな…
64224/06/05(水)19:18:43No.1197028024+
>ほぼ全てのラノベはアニメの方が面白い
ネットに低予算なろうクソアニメとして消費されたものの中に
原作は好きだった奴が結構ある…
64324/06/05(水)19:18:45No.1197028037+
トリガーだからってなんでもちゃんと作れる訳じゃないよ
64424/06/05(水)19:18:52No.1197028090+
ラノベ業界に関してはビブリア古書堂の事件手帖の売上がゴーリキー効果げ激減したのがマジで凄い
アニメ化で明確に売上萎んだのは幼馴染が絶対に負けないラブコメとか
64524/06/05(水)19:18:54No.1197028101+
>ドラマより作者に話通すようにはなってるんだろうけど単純に出来が悪いのが多い
原作からして出来が悪いんじゃないでしょうか
64624/06/05(水)19:18:57No.1197028126そうだねx1
まあアニメ制作現場で働いてる人間からしたら原作者に殺意が沸くのは分からんでもない
64724/06/05(水)19:19:02No.1197028160+
>大本営発表信じてる人久々に見た
戦果で見れるのと佐世保鯖あるが?
64824/06/05(水)19:19:04No.1197028178+
書き込みをした人によって削除されました
64924/06/05(水)19:19:06No.1197028193+
>洋画だとダイハードやランボーも原作からすげえ改変っぷりだよね
>ダイハードは年寄り主人公のバッドエンドものなのがガッツリ変わったし
>ランボーはそもそも主人公が違うし
よかった…駐車場の仕事すらない主人公はいなかったんだ…
65024/06/05(水)19:19:10No.1197028220+
児童書的なやつだと換骨奪胎レベルの改変が多いなキャラをポップにしたり役割統合したり
65124/06/05(水)19:19:14No.1197028248+
キャラデザパワーで売れて原作がゴミだとバレたISみたいなパターンいいよねよくない
65224/06/05(水)19:19:18No.1197028275そうだねx1
ブルアカはアニメじゃなくて学マスに取られてるだけだろ
もともと話題作に乗っかりたい層ばかり
65324/06/05(水)19:19:18No.1197028276+
>アニメが終わってもずっと連載続いてるのに「まだ続いてたの!?」と驚く奴を俺は好かん
こっちむいて!みい子まだ連載してたんだ!?
65424/06/05(水)19:19:19No.1197028278+
自分が子供だった頃に夕方にやってるアニメは色々雑で逆に原作コミック買って読みたい!って気持ちになったけど
今のアニメはクオリティ高くて「アニメだけで良いか…」となってしまうのでちゃんと原作の販促になってるのか心配になる
65524/06/05(水)19:19:22No.1197028299+
アニメと同時に本編も最終回…これね!!
65624/06/05(水)19:19:31No.1197028342そうだねx3
>オーバーロードはまだ主人公がヒーローっぽい事やってた時期だけアニメ化してウケたせいで2期以降の本来の流れが不評と聞いた
あれどんどんやることがひどくなるしね
65724/06/05(水)19:19:31No.1197028346+
さみだれとかな
65824/06/05(水)19:19:36No.1197028373+
大当たりしすぎて監修仕事で忙殺されて休載が増えるやつ
65924/06/05(水)19:19:39No.1197028396そうだねx1
八神くんは主人公と同い年に見える母親って設定だったのにドラマはただのおばさんだからな
66024/06/05(水)19:19:41No.1197028417+
デマってことにしないと都合が悪いのか?
俺たちはソースとか抜きに作者粘着し続けたのが妖怪アパートだぞ?
66124/06/05(水)19:19:47No.1197028441+
>原作からして出来が悪いんじゃないでしょうか
いや…
66224/06/05(水)19:19:50No.1197028467+
アークナイツもブルーアーカイブもあれ見て始めましたって新規は居るは居るからいいんじゃないの?と思って見てる
66324/06/05(水)19:19:51No.1197028472+
ブルアカはなー
66424/06/05(水)19:19:52No.1197028478そうだねx3
>>大本営発表信じてる人久々に見た
>戦果で見れるのと佐世保鯖あるが?
すごい
一ミリも話が噛み合わない
66524/06/05(水)19:19:55No.1197028489+
原作読んでないけど野水伊織のOP以外は良かった棺姫のチャイカというアニメ
66624/06/05(水)19:19:56No.1197028495そうだねx2
そもそも小説のアニメ化を小説のコミカライズのアニメ化だと思ってる「」が多すぎるのだ
66724/06/05(水)19:19:57No.1197028498そうだねx2
アニメ見て原作買って読んだらそこで満足してアニメ見なくなっちゃう事あるな
66824/06/05(水)19:19:57No.1197028501+
>アニメ見て面白いと思ってから原作読んで原作の方が面白と思ったラノベってないわ
>ほぼ全てのラノベはアニメの方が面白い
サクラ大戦はラノベのほうが出来いいかな
テレビアニメの出来が悪すぎただけだけど
66924/06/05(水)19:19:58No.1197028502+
杉田はあれで仕事に対してすごく真摯だから失礼な奴には相応の態度取るぞ
日ペンの時とかかなりブチキレてたし
67024/06/05(水)19:20:05No.1197028540+
>アニメが終わってもずっと連載続いてるのに「まだ続いてたの!?」と驚く奴を俺は好かん
みなみけは驚いちゃった
67124/06/05(水)19:20:12No.1197028578+
>アニメが終わってもずっと連載続いてるのに「まだ続いてたの!?」と驚く奴を俺は好かん
何で言われたの?
67224/06/05(水)19:20:12No.1197028582そうだねx1
>>子安の杉田もアニメのインタビューにはコメントは割としっかり残すタイプだよね
>少なくとも杉田はドラゴンボール超スーパーヒーローのパンフでドラゴンボール揃ったらどんな願い叶えますか?ってQ/Aにそんなつまんないこと聞かないでくださいって塩みたいな答えだったが
じゃあドラゴンボール は俺の理論からは除外
67324/06/05(水)19:20:14No.1197028596そうだねx2
ながされてとディーふらぐはもうまだやってるの!?が定型みたいになってる…
67424/06/05(水)19:20:15No.1197028602そうだねx2
>杉田はあれで仕事に対してすごく真摯だから失礼な奴には相応の態度取るぞ
>日ペンの時とかかなりブチキレてたし
脚本家には映画評論家の町山智浩先生をお願いします
原作通りの話にしたらボツです
67524/06/05(水)19:20:16No.1197028605+
進撃のシキシマかっこいいよね!
67624/06/05(水)19:20:19No.1197028614+
>アニメ化で明確に売上萎んだのは幼馴染が絶対に負けないラブコメとか
そもそもスレ画はそれの話だ
「」が誰も見てないから名前が上がらないだけで
67724/06/05(水)19:20:27No.1197028664+
>俺たちはソースとか抜きに作者粘着し続けたのが妖怪アパートだぞ?
ろくでもねぇ奴らだな!?
67824/06/05(水)19:20:51No.1197028783+
>そもそも小説のアニメ化を小説のコミカライズのアニメ化だと思ってる「」が多すぎるのだ
私の作品はコミカライズが原作だから問題ありませんねって悪役令嬢レベル99の作者が
67924/06/05(水)19:20:53No.1197028797+
>サクラ大戦はラノベのほうが出来いいかな
>テレビアニメの出来が悪すぎただけだけど
出来が悪いと言われたらさすがに反論するわ
68024/06/05(水)19:20:59No.1197028828+
>何で言われたの?
まだ続いてたの?
68124/06/05(水)19:21:08No.1197028880そうだねx2
>オーバーロードはまだ主人公がヒーローっぽい事やってた時期だけアニメ化してウケたせいで2期以降の本来の流れが不評と聞いた
やられたからやり返すですらないからな
こっちからマッチポンプで言いがかり作って絶滅戦争仕掛けたから本当に何のフォローも出来ない
まあ悪役を主役に据えた話だからそれでいいとは思うんだけどあまりにもマッチポンプが情けないのが悪い
68224/06/05(水)19:21:13No.1197028906+
出来が悪いかどうかは個人の感覚だし知らんけど人気なきゃ映像化してないだろう…
68324/06/05(水)19:21:15No.1197028917+
進撃は三浦春馬を追い込んでしまったからな…
なんで主演が一番責任感じてんだ
68424/06/05(水)19:21:18No.1197028935+
>>ブルーアーカイブはタイミング悪過ぎた
>そんな…シナリオ忠実なアニメ化なのに
今日ようやく更新だったけど本編が牛歩過ぎる間に微妙な映像見せられるの結構辛いのよ
68524/06/05(水)19:21:18No.1197028937+
>>俺たちはソースとか抜きに作者粘着し続けたのが妖怪アパートだぞ?
>ろくでもねぇ奴らだな!?
今更!?10年単位で粘着してる病人だらけだぞ
68624/06/05(水)19:21:19No.1197028945+
>トリガーだからってなんでもちゃんと作れる訳じゃないよ
忍殺についちゃそもそもまともにアニメ作れる予算が提示されなかったとか時間もなかったとかで
文句は角川に行ってくださいみたいなことを何かでスタッフが言ってたけど
いやそんな仕事受けてんじゃねえよ…って俺の中でのトリガーの評価がちょっと下がった
68724/06/05(水)19:21:20No.1197028948+
アニメ自体は何期も出たし劇場版も作られたけど
回数が増す度にこれ予算毎回削られてんじゃねーの?
ってなるオーバーロード
68824/06/05(水)19:21:22No.1197028954+
>いやでも藍蘭島がまだ続いてると聞くとそうなるよ
あれはアニメ云々じゃないだろ
何十年続いてるんだ?って驚きだ
68924/06/05(水)19:21:23No.1197028963+
艦これ1期は思い返せばよくあるソシャゲの低品質アニメのひとつでしかなかった
2期はなんというかただの会話にすら妙な間があって映像作品としての基準を満たしていないというか
面白い面白くない以前の問題というか
69024/06/05(水)19:21:27No.1197028978+
>>アニメスタッフがクソな場合と原作者がクソな場合が存在する
>>後者が一番最悪のパターン
>どっちでも最悪では?
前者は原作者が被害者だけど後者はアニメスタッフが被害者だから被害が段違い
よっぽど無いけど後者が一番力あるととんでもない被害が出る
69124/06/05(水)19:21:27No.1197028982+
神様ドォルズは2期制作決定!ってやってたのにどうして...
69224/06/05(水)19:21:28No.1197028984+
実写化で納得できるラノベは不夜城ぐらい
69324/06/05(水)19:21:29No.1197028997+
>八神くんは主人公と同い年に見える母親って設定だったのにドラマはただのおばさんだからな
☓ただのおばさん
○魔法使いのおばさん
69424/06/05(水)19:21:42No.1197029066+
>艦これ1期は思い返せばよくあるソシャゲの低品質アニメのひとつでしかなかった
>2期はなんというかただの会話にすら妙な間があって映像作品としての基準を満たしていないというか
>面白い面白くない以前の問題というか
そりゃ契約次第だしどんな契約内容かは
作家のポリシーと実績と交渉能力次第だから
ケースバイケースとしか
69524/06/05(水)19:21:57No.1197029152+
知名度は上がったけど売り上げは変わらず割合的に下がった感じ
69624/06/05(水)19:22:05No.1197029192+
出来が悪くてもなんか売れたのか2期も作られる事があるのが謎
異世界スマホとか
69724/06/05(水)19:22:10No.1197029229+
>知名度は上がったけど売り上げは変わらず割合的に下がった感じ
今期また改変以外も凄いアニメが出てきたぞ
出来損ないっていうんだけど
69824/06/05(水)19:22:16No.1197029256+
>アニメ見て原作買って読んだらそこで満足してアニメ見なくなっちゃう事あるな
アニメ見るのなんか体力使うよね…好きなテンポで読める漫画が気楽
69924/06/05(水)19:22:20No.1197029272そうだねx3
元の速度が速いからコピペ荒らし普通に無視されててジワジワくる
70024/06/05(水)19:22:26No.1197029305+
小説 ファンタジスタドール・イヴ
70124/06/05(水)19:22:30No.1197029327そうだねx1
ラノベでアニメした結果売上が激減したと言えばあれだ
カゲロウデイズ
あれはマジでアニメやったせいでコンテンツそのものの命が尽きた
70224/06/05(水)19:22:32No.1197029342+
コピペが始まった
70324/06/05(水)19:22:33No.1197029347そうだねx1
>ブルアカはアニメじゃなくて学マスに取られてるだけだろ
>もともと話題作に乗っかりたい層ばかり
相乗効果だよ
アニメが虚無で熱量が下がってる時に学マスが来たから大移動が始まった
70424/06/05(水)19:22:35No.1197029354+
>出来が悪いかどうかは個人の感覚だし知らんけど人気なきゃ映像化してないだろう…
いや…
70524/06/05(水)19:22:42No.1197029396+
原作者ももうやる気失ってそうなオーバーロード
70624/06/05(水)19:22:43No.1197029402+
>アニメ見て原作買って読んだらそこで満足してアニメ見なくなっちゃう事あるな
鬼滅でそうなった
70724/06/05(水)19:22:46No.1197029426+
>妖アパ作者の人となり知りたいならまだ個人HPも裏サイトも残ってるだろ
多感な時期に読んでハマってしまうのもいなくはないから
事実を認めたくないのがいても不思議じゃない
70824/06/05(水)19:23:12No.1197029586そうだねx1
「アニメ化のおかげで本来の原作のポテンシャル以上にヒットした作品」はあるけど
そもそも元からそんなに売れてない作品が「アニメ化すればヒットするかもと思ってたけどアニメ化してもヒットしなかった」のは、元から大した作品じゃ無いからでしょ
70924/06/05(水)19:23:17No.1197029614+
>ブルアカはアニメじゃなくて学マスに取られてるだけだろ
>もともと話題作に乗っかりたい層ばかり
まるでブルアカのアニメじゃ話題にならないみたいな言い方はよせ
71024/06/05(水)19:23:18No.1197029621+
アニメに負けてしまった瀬戸の花嫁とか…
71124/06/05(水)19:23:19No.1197029626+
一部で有名なラディカルホスピタルも先々月40巻が出て今なお好評連載中だ
71224/06/05(水)19:23:20No.1197029638+
>神様ドォルズは2期制作決定!ってやってたのにどうして...
決定してもあとから様々な事情でお流れになることはあるから
71324/06/05(水)19:23:24No.1197029660+
アニメの出来でもないとこで炎上してふざけ倒してた作者あとがきが突然真面目になったココロコネクト
71424/06/05(水)19:23:25No.1197029661そうだねx7
コピペ遅すぎだろ
荒らすなら真面目にやれ
71524/06/05(水)19:23:25No.1197029664+
>出来が悪くてもなんか売れたのか2期も作られる事があるのが謎
>異世界スマホとか
アニメ化で原作の売り上げ10倍なったんだからそりゃ作るさ
71624/06/05(水)19:23:32No.1197029707+
アニメはNARUTOぐらいのすげぇキレキレの回だけ見れば良いか!ぐらいでいいかな俺は
全部は見てられない
71724/06/05(水)19:23:36No.1197029728そうだねx6
>>俺たちはソースとか抜きに作者粘着し続けたのが妖怪アパートだぞ?
>ろくでもねぇ奴らだな!?
自演下手すぎる
71824/06/05(水)19:23:37No.1197029740+
>>オーバーロードはまだ主人公がヒーローっぽい事やってた時期だけアニメ化してウケたせいで2期以降の本来の流れが不評と聞いた
>あれどんどんやることがひどくなるしね
ラストで酷い目にあってアインズ様絶望して終わるくらいしてもいいと思ってる
ギルド武器破壊されてアルベド以外のNPC全員に見捨てられるとか
71924/06/05(水)19:23:39No.1197029749+
>アニメはNARUTOぐらいのすげぇキレキレの回だけ見れば良いか!ぐらいでいいかな俺は
>全部は見てられない
そういえばエクスアームもアレだったな…
テスラノートは原作者どう思ってたんだろ
72024/06/05(水)19:23:42No.1197029767+
>進撃は三浦春馬を追い込んでしまったからな…
>なんで主演が一番責任感じてんだ
関係ないだろ
72124/06/05(水)19:23:45No.1197029789+
>艦これ1期は思い返せばよくあるソシャゲの低品質アニメのひとつでしかなかった
>2期はなんというかただの会話にすら妙な間があって映像作品としての基準を満たしていないというか
>面白い面白くない以前の問題というか
そもそもなんであんなに時間かかかったのかが気になるんだよなコロナが原因にしても出すの長かったし
72224/06/05(水)19:23:49No.1197029814+
妖アパはまあ叩かれるのもしょうがない内容なのと
原作者が死んでるからいいかなって
72324/06/05(水)19:23:55No.1197029842+
売れてないのに何故かアニメ化してしまったと言えばサンデーの競女とか…
72424/06/05(水)19:23:56No.1197029852+
>アニメ化で明確に売上萎んだのは幼馴染が絶対に負けないラブコメとか
元から大して売れてないじゃん
72524/06/05(水)19:23:58No.1197029870+
アニメのせいだって言うけどその程度の原作だからその程度しか力入れてもらえないんですよ
72624/06/05(水)19:24:00No.1197029877そうだねx1
>アニメに負けてしまった瀬戸の花嫁とか…
毎回アニメが良すぎて心と筆を折った!って言われる原作者が可哀想すぎる
72724/06/05(水)19:24:08No.1197029933+
>原作者ももうやる気失ってそうなオーバーロード
元々遅筆だし締めに入ってるし的外れすぎる
72824/06/05(水)19:24:14No.1197029979+
血界戦線の原作設定補完するようなアニオリ好き
72924/06/05(水)19:24:19No.1197030009+
忍殺は漫画版というパーフェクトなやつがあるからギリギリ許せるような
いやでもああいうのを作ってくれよちゃんと…と思うような
そんな感じ
73024/06/05(水)19:24:19No.1197030011+
書き込みをした人によって削除されました
73124/06/05(水)19:24:24No.1197030034+
>No.1197022086
>No.1197023099
>No.1197023185
必死すぎて引くわ
73224/06/05(水)19:24:30No.1197030069そうだねx2
オバロは現実逃避を重ねる話だからな
見てて気持ち良くはない
73324/06/05(水)19:24:33No.1197030082+
BEATLESSは続編のラノベ出たんだからちゃんとアニメ化してほしい
73424/06/05(水)19:24:34No.1197030092+
禁書とかまだやってたの!?筆頭な気がする
73524/06/05(水)19:24:34No.1197030093+
書き込みをした人によって削除されました
73624/06/05(水)19:24:39No.1197030111+
忍空…
73724/06/05(水)19:24:58No.1197030218そうだねx2
>カゲロウデイズ
>あれはマジでアニメやったせいでコンテンツそのものの命が尽きた
あれはファンが妄想してスゲースゲーしてたのが公式的にはそんなこと全然考えてないって答え合わせちゃっただけだから
73824/06/05(水)19:24:59No.1197030227+
学マスを言い訳にできるからむしろよかっただろブルアカ
話の不出来を外部のせいにできてる
73924/06/05(水)19:25:00No.1197030230+
重版が止まったはおさまけの作者か
あれは出来がひどかったなぁ
74024/06/05(水)19:25:09No.1197030284+
>ドラマと違ってアニメすごいってどこでそんな話になってんの?
そういう話をしようとしても反例あるから出来ないってことじゃない?
74124/06/05(水)19:25:16No.1197030326+
>>アニメに負けてしまった瀬戸の花嫁とか…
>毎回アニメが良すぎて心と筆を折った!って言われる原作者が可哀想すぎる
そんなことは言ってない
原作も読んでたけどアニメがとにかく面白くて原作のその後の展開はどんどんキレなくなっていっただけ
74224/06/05(水)19:25:17No.1197030331+
>原作通りの話にしたらボツです
推しをいじめちゃ駄目だよ先生…
74324/06/05(水)19:25:25No.1197030365そうだねx2
>禁書とかまだやってたの!?筆頭な気がする
今なおじわじわスピンオフとコミカライズが増えてて息の長いコンテンツ
74424/06/05(水)19:25:30No.1197030391そうだねx1
>そもそもなんであんなに時間かかかったのかが気になるんだよなコロナが原因にしても出すの長かったし
シリーズ脚本田中謙介が全てじゃないかな…
同じスタッフだと他のアニメは落としてないし
74524/06/05(水)19:25:37No.1197030429そうだねx4
カゲロウデイズはファンにもよく分からないけど何か魅力的に感じる気がするフワっとした世界観で魅力的なキャラクターたちの存在で妄想が捗ってたんだけど
映像化されたことで「あれ…もしかしてこの世界って何も考えてなかっただけ…?」みたいな化けの皮が剥がれたのが問題
74624/06/05(水)19:25:38No.1197030434+
>アニメのせいだって言うけどその程度の原作だからその程度しか力入れてもらえないんですよ
なろうアニメ大体こんな感じだから
世間の評価なんて無意味だとよくわかる
74724/06/05(水)19:25:48No.1197030484+
アニオリ入り過ぎだし間延びし過ぎのドラゴンボールZ

めっちゃ売れた!
74824/06/05(水)19:25:48No.1197030486+
>>禁書とかまだやってたの!?筆頭な気がする
>今なおじわじわスピンオフとコミカライズが増えてて息の長いコンテンツ
いい加減本編終わらせろよ
74924/06/05(水)19:25:57No.1197030550+
>元々遅筆だし締めに入ってるし的外れすぎる
その割に数年ぶりの最新刊は主題からそれてたじゃねーか
75024/06/05(水)19:25:58No.1197030552そうだねx1
原作者の意向通りならいいものができるかといったらそうでもないのがね
75124/06/05(水)19:26:00No.1197030565+
>コピペ遅すぎだろ
>荒らすなら真面目にやれ
たぶんmayで暴れてるホンモノを真似してるだけのカスだと思う
75224/06/05(水)19:26:03No.1197030585+
>決定してもあとから様々な事情でお流れになることはあるから
ブレイクブレイドもそんな感じだったみたいで悲しい
75324/06/05(水)19:26:14No.1197030651+
鈴木先生のドラマは良かった
出演してた子役達の成功が眩しいよ
75424/06/05(水)19:26:20No.1197030689そうだねx1
>アニメのせいだって言うけどその程度の原作だからその程度しか力入れてもらえないんですよ
めちゃくちゃ力入れて力みすぎて肉離れ起こしたチェンソーマンへの悪口?
75524/06/05(水)19:26:25No.1197030713そうだねx1
>アニオリ入り過ぎだし間延びし過ぎのドラゴンボールZ
>
>めっちゃ売れた!
原作が強すぎる
75624/06/05(水)19:26:26No.1197030720そうだねx1
まだやってたのというよりそんなにってなる六畳間の侵略者
75724/06/05(水)19:26:27No.1197030725+
>カゲロウデイズはファンにもよく分からないけど何か魅力的に感じる気がするフワっとした世界観で魅力的なキャラクターたちの存在で妄想が捗ってたんだけど
>映像化されたことで「あれ…もしかしてこの世界って何も考えてなかっただけ…?」みたいな化けの皮が剥がれたのが問題
よくあるやつ
75824/06/05(水)19:26:30No.1197030740+
でも大抵の実写化よりマシだから…
75924/06/05(水)19:26:32No.1197030751+
さみだれで一番辛いのは作者のゴタゴタで納期ギリギリの案件を請け負ったのにその作者から出来を叩かれたアニメスタジオだよ
76024/06/05(水)19:26:32No.1197030755+
俺ツイは原作最後まで勢い保ったまま走り抜けてくれた
76124/06/05(水)19:26:35No.1197030772そうだねx1
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
76224/06/05(水)19:26:35No.1197030773+
>いい加減本編終わらせろよ
終わらせる必要性ないじゃん
ファンは買ってるし打ち切りとか考えるほど売れなくないし
76324/06/05(水)19:26:37No.1197030782そうだねx1
艦これもカゲロウデイズと同じ理由でアニメ化以降ファンの熱冷めた気がする
76424/06/05(水)19:26:38No.1197030790+
SAOってどっから読めばいいの?
76524/06/05(水)19:26:38No.1197030794+
>>コピペ遅すぎだろ
>>荒らすなら真面目にやれ
>たぶんmayで暴れてるホンモノを真似してるだけのカスだと思う
速度的に手動だしな
76624/06/05(水)19:26:41No.1197030808+
>すごい
>一ミリも話が噛み合わない
元帥の数から大まかな着任数わかるし
新規で着任して戦果見りゃわかるよ
76724/06/05(水)19:26:42No.1197030814そうだねx1
>カゲロウデイズはファンにもよく分からないけど何か魅力的に感じる気がするフワっとした世界観で魅力的なキャラクターたちの存在で妄想が捗ってたんだけど
>映像化されたことで「あれ…もしかしてこの世界って何も考えてなかっただけ…?」みたいな化けの皮が剥がれたのが問題
前提が分からないけどアニメだから原作通りで高クオリティってのも割と最近の考えというか
ちょっと前なんか人気作品でも改変とか作画崩壊とか付き物だったじゃんとは思う
76824/06/05(水)19:26:45No.1197030828+
>>アニメに負けてしまった瀬戸の花嫁とか…
>毎回アニメが良すぎて心と筆を折った!って言われる原作者が可哀想すぎる
元から病気がちでデマだからなアニメで筆折ったって話
76924/06/05(水)19:26:46No.1197030840+
>決定してもあとから様々な事情でお流れになることはあるから
ユーリは事情がお辛い
77024/06/05(水)19:26:47No.1197030847+
>>禁書とかまだやってたの!?筆頭な気がする
>今なおじわじわスピンオフとコミカライズが増えてて息の長いコンテンツ
固定客がいるのは強い
77124/06/05(水)19:26:52No.1197030876+
>>原作通りの話にしたらボツです
>推しをいじめちゃ駄目だよ先生…
そのくせ自分は80点の終わらせ方して日和るの一番ダメだと思うよ
77224/06/05(水)19:26:59No.1197030912+
アニメが駆け足すぎて俺はあんま出来よくないと思ってたダンまち、5期までアニメ化する
77324/06/05(水)19:27:01No.1197030928+
逆になろうアニメは一部の大作以外もうはなから原作者も期待してないからそこまでダメージない気がする…
77424/06/05(水)19:27:01No.1197030929+
原作ガンスリンガーガール
アニメガンスリンガーガール
アニメガンスリンガーガール2期
イメージソング集ガンスリンガーガールポカフェリチェ
みんなはどれが好き?
77524/06/05(水)19:27:05No.1197030943そうだねx1
ファンがうるさい系の作品だとアニメ化後になぜか静かになることが多い
77624/06/05(水)19:27:08No.1197030963+
アニオリでストーリーが滅茶苦茶になったけど原作者監修って言われてならもう諦めるか…ってなった進化の実
77724/06/05(水)19:27:08No.1197030966+
>原作者の意向通りならいいものができるかといったらそうでもないのがね
じゃあ次僕もやりますねと畑君が参加したら酷いことになったハヤテ3期…
77824/06/05(水)19:27:08No.1197030970+
>「アニメ化のおかげで本来の原作のポテンシャル以上にヒットした作品」はあるけど
>そもそも元からそんなに売れてない作品が「アニメ化すればヒットするかもと思ってたけどアニメ化してもヒットしなかった」のは、元から大した作品じゃ無いからでしょ
でもさみだれ原作は海外サイトではチェンソーマンより評価高かったんだぞ
77924/06/05(水)19:27:13No.1197030989+
ニンスレのアニメは何が気にくわないかってミームだけ摂取したタイプのオタクがニンスレってこういう感じのギャグなんだろ?って感じで作ってそうなとこ
トンチキなのは用語やセリフぐらいで設定とかは割と骨太なサイバーパンクだからコミカライズみたいにしっかりした作画でやってこそだったのに
78024/06/05(水)19:27:19No.1197031018+
>オバロは現実逃避を重ねる話だからな
>見てて気持ち良くはない
共感能力に欠けてて弱いもの虐めが好きなクズどもは喜んで見るんじゃないの
78124/06/05(水)19:27:24No.1197031060そうだねx1
>今川監督もアニメオタクに持ち上げられてるけど個人的に今川だからしょうがないって言いたくないのはいくつかあるな
>あの人の作るもん面白いはわかるんだけど、マジで駄目なときはダメだから…
>予算を考えろ予算を
ハーメルはOPED劇伴しか許していない
戸田Gロボはまだ許せていない
78224/06/05(水)19:27:26No.1197031072+
まだ続いてたの!?って言われる作品ってストーリーとか緩めの奴率高いよね
78324/06/05(水)19:27:30No.1197031098+
>アニメが駆け足すぎて俺はあんま出来よくないと思ってたダンまち、5期までアニメ化する
原作者がつきっきりになってる
78424/06/05(水)19:27:36No.1197031125+
>BEATLESSは続編のラノベ出たんだからちゃんとアニメ化してほしい
えっ続編なんてあった!?
78524/06/05(水)19:27:42No.1197031161+
実写ドラマ化は演者が犯罪やらかしたら作品が日の目を見なくなる危険性があるの怖すぎ
78624/06/05(水)19:27:49No.1197031197そうだねx1
>さみだれで一番辛いのは作者のゴタゴタで納期ギリギリの案件を請け負ったのにその作者から出来を叩かれたアニメスタジオだよ
奇天烈な改変しようとしたやつがいたのを抜きにしたらそうなるのか
78724/06/05(水)19:27:49No.1197031201そうだねx1
>>アニメに負けてしまった瀬戸の花嫁とか…
>毎回アニメが良すぎて心と筆を折った!って言われる原作者が可哀想すぎる
筆は折ってないよな
単に書くものがつまらなくなっただけで
それでも終盤は面白さが戻ってきたんだからすげえよ
78824/06/05(水)19:27:52No.1197031214+
>ニンスレのアニメは何が気にくわないかってミームだけ摂取したタイプのオタクがニンスレってこういう感じのギャグなんだろ?って感じで作ってそうなとこ
>トンチキなのは用語やセリフぐらいで設定とかは割と骨太なサイバーパンクだからコミカライズみたいにしっかりした作画でやってこそだったのに
いや…ほんチ側がこれはパルプだって強調しまくってたな…
78924/06/05(水)19:27:53No.1197031225そうだねx3
ウマ娘も3期放映中は人増えるどころかメのフォロワーとかイベアクティブも下がってたし
逆に映画好評な今は増えてるから新目のコンテンツはかなり世間の評価に左右される気がする
79024/06/05(水)19:27:53No.1197031229+
>ニンスレのアニメは何が気にくわないかってミームだけ摂取したタイプのオタクがニンスレってこういう感じのギャグなんだろ?って感じで作ってそうなとこ
>トンチキなのは用語やセリフぐらいで設定とかは割と骨太なサイバーパンクだからコミカライズみたいにしっかりした作画でやってこそだったのに
美少女はちゃんとした作画でやるあたりがムカつく
79124/06/05(水)19:27:55No.1197031241+
>でもさみだれ原作は海外サイトではチェンソーマンより評価高かったんだぞ
お前の見てた海外のサイトはそうだったんだろ
79224/06/05(水)19:27:56No.1197031254+
JCとディオメディアはシンプルに出来が悪いんだよ…
別に原作レイプとかそういう方向性ではなく
クオリティが低いのが確定するけどやべえレベルの崩壊とかはしないから無難にやめてほしいな…くらいの塩梅
オオゴケはしない
79324/06/05(水)19:27:57No.1197031256そうだねx2
フリーレンのアニメは凄く理想的なアニメ化でところどころこちらの想定超えてくるぐらいにはクオリティ高かったな…
79424/06/05(水)19:28:13No.1197031352そうだねx4
コピペ遅すぎて笑う
79524/06/05(水)19:28:17No.1197031381+
>フリーレンのアニメは凄く理想的なアニメ化でところどころこちらの想定超えてくるぐらいにはクオリティ高かったな…
ギャラクシーエンジェルはスペオペとキャラ設定だけ渡されてアニメ作れって無茶振りの結果ではある…誰もが知ってる話でもないしなあ
79624/06/05(水)19:28:22No.1197031414そうだねx3
禁書ってもう20年以上はやってない?
79724/06/05(水)19:28:26No.1197031438そうだねx1
>逆になろうアニメは一部の大作以外もうはなから原作者も期待してないからそこまでダメージない気がする…
結構嬉しそうにしてた出来損ないの作者はそのまま筆折りそうな予感がするけど
まああの程度の原作者ならいいか…
79824/06/05(水)19:28:28No.1197031459+
ノベライズはむしろ好きにやってくれたほうが楽しい
アニメ化ってのは大変だね
79924/06/05(水)19:28:30No.1197031472+
>挿絵が地の文無視といえばブギーポップ
フォークで弁当食ってるって文が直後箸の挿絵出てきたのはちょっと笑っちゃった
80024/06/05(水)19:28:31No.1197031479+
>艦これもカゲロウデイズと同じ理由でアニメ化以降ファンの熱冷めた気がする
アニメ化だけではそこまで冷めてなかったよ艦これ
リアイベ偏重と期間限定海域の間延びあたりが深刻化したのが一番キツい
80124/06/05(水)19:28:32No.1197031484+
>>逆になろうアニメは一部の大作以外もうはなから原作者も期待してないからそこまでダメージない気がする…
>結構嬉しそうにしてた出来損ないの作者はそのまま筆折りそうな予感がするけど
>まああの程度の原作者ならいいか…
JCって最近名前聞かないなと思ってたけどwiki見るとずっとアニメ作ってるな…
80224/06/05(水)19:28:34No.1197031493+
>みんなはどれが好き?
PS2版ガンスリンガーガール
80324/06/05(水)19:28:43No.1197031542+
>ニンスレのアニメは何が気にくわないかってミームだけ摂取したタイプのオタクがニンスレってこういう感じのギャグなんだろ?って感じで作ってそうなとこ
>トンチキなのは用語やセリフぐらいで設定とかは割と骨太なサイバーパンクだからコミカライズみたいにしっかりした作画でやってこそだったのに
ウキヨエが道連れにされなくてよかった
アニメイシヨンに対して思うことはそれだけ
80424/06/05(水)19:28:45No.1197031555+
SAOは原作3期?でリタイアしたから逆のパターン
80524/06/05(水)19:28:45 ID:OF9IZ9VENo.1197031559+
乙武もんとか身体障害者ネタをファンベースで盛り上がるならって放置・容認してる程度の意識しか無いずんだもんの版権会社が震災復興応援とか都合良く振りまいて震災ポルノマンセーしてるの気持ち悪くて仕方が無いわ
震災お気持ち寄生ガイジが管理してるキャラかな
ほんとキッショ…😥
80624/06/05(水)19:28:49No.1197031580そうだねx1
>フリーレンのアニメは凄く理想的なアニメ化でところどころこちらの想定超えてくるぐらいにはクオリティ高かったな…
原作はバトルが上手くないからそこフォロー出来るアニメ化は理想の組み合わせかもな
80724/06/05(水)19:29:01No.1197031629+
>売れてないのに何故かアニメ化してしまったと言えばサンデーの競女とか…
何故も何もアニメ会社のほうからやらせてって言われたって公言してる
80824/06/05(水)19:29:04No.1197031651+
チェンソーマンはアニメよりもアニメに発狂する信者がな…
80924/06/05(水)19:29:06No.1197031664+
完結に向かってる感ない作品って正直もういいかな…とは思っちゃうな
81024/06/05(水)19:29:07No.1197031667+
さみだれのアニメは放送後に原作者がキレてる姿込みで楽しむものだから
81124/06/05(水)19:29:07No.1197031669+
シリーズ構成が原作の受けてる要素理解してないと悲惨になる
81224/06/05(水)19:29:08No.1197031677そうだねx1
>ギャラクシーエンジェルはスペオペとキャラ設定だけ渡されてアニメ作れって無茶振りの結果ではある
突然何言い出すの?
81324/06/05(水)19:29:12No.1197031693そうだねx2
ブギーポップは新アニメの出来自体はよかったのに内部の報連相がゴミすぎたせいで放送前からケチついてた
81424/06/05(水)19:29:12No.1197031697そうだねx1
既読者にしてみたら酷い改変とか省略し過ぎってなるけどアニメからの新規視聴者は面白いと思ってる時はよくある
81524/06/05(水)19:29:18No.1197031733+
>チェンソーマンはアニメよりもアニメに発狂する信者がな…
「」がというか俺が漫画原作だと知らないままドラマ楽しんでた例とかあるしな
具体的には正直不動産…
81624/06/05(水)19:29:18No.1197031734+
>禁書ってもう20年以上はやってない?
今年20周年
81724/06/05(水)19:29:23No.1197031760+
>ハーメルはOPED劇伴しか許していない
でも原作者がこのアニメをタダで見れるキミたちは幸せだから感謝したまえって…
81824/06/05(水)19:29:33No.1197031800+
丁寧に頭と心臓2度撃たれてる封神演義
81924/06/05(水)19:29:33No.1197031802+
原作から改変したドラマなら仁のオチは原作より好きだった
歴史の修正力で仁しぇんせい現代に戻されてみんなの記憶から消えるけど功績は消えないで残ったのと咲さんだけは仁先生の存在(名前とかは覚えてない)覚えてるの
82024/06/05(水)19:29:36No.1197031816+
>既読者にしてみたら酷い改変とか省略し過ぎってなるけどアニメからの新規視聴者は面白いと思ってる時はよくある
アニメで止まったのってあれだろ幼馴染が勝つやつ
あれ挿絵担当のおかげで売れてたじゃんよ
82124/06/05(水)19:29:39No.1197031829そうだねx6
>さみだれのアニメは放送後に原作者がキレてる姿込みで楽しむものだから
シンプルに趣味悪い
82224/06/05(水)19:29:44No.1197031860+
>まだ続いてたの!?って言われる作品ってストーリーとか緩めの奴率高いよね
2024年7月11日発売予定!ながされて藍蘭島41巻!!
82324/06/05(水)19:29:45No.1197031865+
>フリーレンのアニメは凄く理想的なアニメ化でところどころこちらの想定超えてくるぐらいにはクオリティ高かったな…
改変はしないが行間は埋めてくるのがすごかった
ユーベルとゼンゼの会話だけ別のところから持ってきてたのは野暮だなと思ったけど
82424/06/05(水)19:29:49No.1197031884そうだねx1
原作レイプスタジオといえばGONZOが強すぎる
82524/06/05(水)19:29:55No.1197031913+
ちょっと方向性違うけど二回攻撃のお母さんみたいなやつは人気絵師を使ってゴミみたいな作品を生み出したと聞いた
82624/06/05(水)19:30:08No.1197031998+
>前提が分からないけどアニメだから原作通りで高クオリティってのも割と最近の考えというか
>ちょっと前なんか人気作品でも改変とか作画崩壊とか付き物だったじゃんとは思う
要はカルト的人気作だったんだよカゲロウデイズ
でもストーリーの面白さやキャラの魅力が根底にあったわけじゃなくて
あくまでそのキャラや世界にファンが勝手に過大な期待を寄せてた結果面白いということにされていただけ
でもアニメ作った人たちは別にファンでも何でもないから何をウリにしていいか分からず空虚なアニメにしかならなかった
82724/06/05(水)19:30:11No.1197032017+
もしかして忍殺の原作が海外小説かつTwitter(現X)発信のWeb小説なの知らない人がいるんですか…?
82824/06/05(水)19:30:14No.1197032034+
低予算なのにアクションシーンに尺割くのやめろ
82924/06/05(水)19:30:14No.1197032035+
>原作レイプスタジオといえばGONZOが強すぎる
NHKにようこそとか良いレイプもあるんや
83024/06/05(水)19:30:16No.1197032050+
忍殺アニメは何よりもまずコンセプトそのものがおかしいやつだろ
最近だとシャニアニが同類
83124/06/05(水)19:30:17No.1197032052+
>ブギーポップは新アニメの出来自体はよかったのに内部の報連相がゴミすぎたせいで放送前からケチついてた
緒方がヘラっただけじゃないか
83224/06/05(水)19:30:19No.1197032057+
BEATLESSはまず単行本と文庫で内容が違うぜ!
60ページ分くらいは違うぜ!
83324/06/05(水)19:30:21No.1197032070+
書き込みをした人によって削除されました
83424/06/05(水)19:30:21No.1197032071+
八神くんは主人公と同い年に見える母親って設定だったのにドラマはただのおばさんだからな
83524/06/05(水)19:30:25No.1197032087+
>結構嬉しそうにしてた出来損ないの作者はそのまま筆折りそうな予感がするけど
>まああの程度の原作者ならいいか…
出来損ないのスタッフは去年夢見る男子は現実主義者のアニメで原作者の心を折ってるのが尚更ひどい
83624/06/05(水)19:30:26No.1197032094+
>2024年7月11日発売予定!ながされて藍蘭島41巻!!
まだ続いてるの?とまだ41巻なの?が同時来る
83724/06/05(水)19:30:49No.1197032228+
>>結構嬉しそうにしてた出来損ないの作者はそのまま筆折りそうな予感がするけど
>>まああの程度の原作者ならいいか…
>出来損ないのスタッフは去年夢見る男子は現実主義者のアニメで原作者の心を折ってるのが尚更ひどい
だってあの設定原作者が考えたんじゃないの!?ってくらいの設定だもの
むしろ本当に関わってないの?マジで?
83824/06/05(水)19:30:51No.1197032238+
2回やらかした封神演義はマジでなんだったの
83924/06/05(水)19:30:53No.1197032254+
逆に怪獣8号はアニオリで保管してくれないかな…
あれ原作通りにやってもどうしようもないだろ
84024/06/05(水)19:30:59No.1197032279+
>原作レイプスタジオといえばGONZOが強すぎる
昔はたまに当たり出してたんだが復活後はそれすらないな
84124/06/05(水)19:31:01No.1197032286そうだねx2
>ハーメルはOPED劇伴しか許していない
劇場版見て欲しい
あれは割と理想的なハーメルの映像化だよ
84224/06/05(水)19:31:07No.1197032339+
ジャンプアニメだとチェニメと怪8は滅茶苦茶力入ってけど想定ライン届いてないと思うわ
前者はアニメで後者は原作のせい
84324/06/05(水)19:31:08No.1197032345+
>>売れてないのに何故かアニメ化してしまったと言えばサンデーの競女とか…
>何故も何もアニメ会社のほうからやらせてって言われたって公言してる
あんなもんの話題を今日今さら見るとは思わなかった
84424/06/05(水)19:31:10No.1197032353そうだねx2
>ウマ娘も3期放映中は人増えるどころかメのフォロワーとかイベアクティブも下がってたし
>逆に映画好評な今は増えてるから新目のコンテンツはかなり世間の評価に左右される気がする
逆に言えば自分でテンション維持出来ないミーハー気質が多いってことだ
84524/06/05(水)19:31:14No.1197032369そうだねx1
>ちょっと方向性違うけど二回攻撃のお母さんみたいなやつは人気絵師を使ってゴミみたいな作品を生み出したと聞いた
そもそもラノベ原作で実母と致すなんてものを期待する奴が馬鹿なのだ
84624/06/05(水)19:31:22No.1197032413+
雪風とか原作のストーリーからは大分雰囲気違うけど映像がかっこいいからいいか…みたいな所がある
84724/06/05(水)19:31:24No.1197032430+
確かに話やキャラの行動自体は原作そのままだ…そのままだが…
絵面が安っぽすぎる!とかろくすっぽ動かねえ!とか見せ方が悪い!になると
原作そのまんまでこんな感じなんでしょ?って感想出てきちゃうからどうしようもないよね
84824/06/05(水)19:31:27No.1197032446+
>>オバロは現実逃避を重ねる話だからな
>>見てて気持ち良くはない
>共感能力に欠けてて弱いもの虐めが好きなクズどもは喜んで見るんじゃないの
主人公サイドが胸糞残虐魔王ムーブ繰り返すけど物語としては面白いのが切るわけにもいかなくて困り物よね
アインズ様はアインズ様で無責任に他人事面してんのもアレだし
84924/06/05(水)19:31:29No.1197032456+
>元帥の数から大まかな着任数わかるし
>新規で着任して戦果見りゃわかるよ
でもソース無いよね
85024/06/05(水)19:31:30No.1197032469+
>2回やらかした封神演義はマジでなんだったの
俺の方がいいアニメにできる!→だめでした
85124/06/05(水)19:31:31No.1197032476+
書き込みをした人によって削除されました
85224/06/05(水)19:31:33No.1197032487そうだねx1
>確かに話やキャラの行動自体は原作そのままだ…そのままだが…
>絵面が安っぽすぎる!とかろくすっぽ動かねえ!とか見せ方が悪い!になると
>原作そのまんまでこんな感じなんでしょ?って感想出てきちゃうからどうしようもないよね
異世界食堂が更新止まったのは執拗に貧乳ガリガリチビ合法ロリとして書いてきたアレッタが
アニメでむちむちバインバインにされた事に絶望したからだと思ってる
85324/06/05(水)19:31:38No.1197032515+
>2024年7月11日発売予定!ながされて藍蘭島41巻!!
ずっと買い支えてる人がいるんだよね
85424/06/05(水)19:31:39No.1197032524+
一旦完結したけどまたアニメ化しだした鋼の錬金術師と青の祓魔師
85524/06/05(水)19:31:40No.1197032533そうだねx1
>2024年7月11日発売予定!ながされて藍蘭島41巻!!
そんなに
85624/06/05(水)19:31:44No.1197032551そうだねx3
>原作レイプスタジオといえばGONZOが強すぎる
砂ぼうずもバジリスクも良かったからピンとこないんだよな
言われてるのはGANTZだっけ?原作未読の時期見たが映像は頑張ってたと思ったが
85724/06/05(水)19:31:51No.1197032587+
>一旦完結したけどまたアニメ化しだした鋼の錬金術師と青の祓魔師
封神演義見たらアニメのせいにするのは甘えだって分かるだろ
85824/06/05(水)19:31:53No.1197032603+
原作通りっていっても尺の配分とか演出とかでいくらでも変わるから…
85924/06/05(水)19:31:54No.1197032613そうだねx4
>原作レイプスタジオといえばGONZOが強すぎる
俺は好きだぜ巌窟王
86024/06/05(水)19:31:56No.1197032631+
サイコメトラーEIJIとかドラマの方が好きな「」も多いと思う
86124/06/05(水)19:31:59No.1197032653+
血界戦線の原作設定補完するようなアニオリ好き
86224/06/05(水)19:32:05No.1197032690+
定期的に語られる分
クソアニメでも記憶に残る分マシなのかもしれない
86324/06/05(水)19:32:09No.1197032717+
>SAOってどっから読めばいいの?
プログレッシブじゃない方の最初の1、2巻読めばいいと思う
基本的に1、2冊でおわるのが8巻まで続いて9から長編
アニメでもいいかも
86424/06/05(水)19:32:23No.1197032794+
>逆に怪獣8号はアニオリで保管してくれないかな…
>あれ原作通りにやってもどうしようもないだろ
話が進んでたらまだ補完のしようがあるけど何も進んでないのは無理じゃねえかな
86524/06/05(水)19:32:26No.1197032802そうだねx2
>昔「学校の階段」というラノベがあってさ
>巻数も出てないのに突然実写映画化したんだよ
うわなっつかし
学校の階段をバカみたいにパルクールする部活っていうアホラノベだったな…
86624/06/05(水)19:32:26No.1197032804+
>砂ぼうずもバジリスクも良かったからピンとこないんだよな
なんならバジリスクとかアニメ化が人気の立役者みたいな所あったからな…
86724/06/05(水)19:32:27No.1197032811+
「」的には低予算とレイプどっちが辛い?
86824/06/05(水)19:32:28No.1197032820+
>でも原作者がこのアニメをタダで見れるキミたちは幸せだから感謝したまえって…
でもおれ映画とドラマCDのが好きです先生…
86924/06/05(水)19:32:31No.1197032837+
>サイコメトラーEIJIとかドラマの方が好きな「」も多いと思う
GTOとシバトラも
87024/06/05(水)19:32:32No.1197032842+
アニメが良すぎて逆に失速したわたモテ
87124/06/05(水)19:32:32No.1197032852+
>八神くんは主人公と同い年に見える母親って設定だったのにドラマはただのおばさんだからな
リアルマザコン狙いか?
狂ってるなあ
87224/06/05(水)19:32:37No.1197032873そうだねx3
>オバロはなんというか「やたらと鬼威惨をキャラ立てさせようとするタイプのゆ虐作品」というのが率直な感想
何言ってるのかわからん…
87324/06/05(水)19:32:40No.1197032881そうだねx1
>>でも原作者がこのアニメをタダで見れるキミたちは幸せだから感謝したまえって…
>でもおれ映画とドラマCDのが好きです先生…
漫画じゃないがブルアカはアニメが始まってからどんどん人気が落ちたな
ダウンロード数もかなり落ちた
87424/06/05(水)19:32:40No.1197032882+
>でもソース無いよね
Xに転がってるからみてこい
87524/06/05(水)19:32:43No.1197032894+
>定期的に語られる分
>クソアニメでも記憶に残る分マシなのかもしれない
名作も定期的に語られるだろ
87624/06/05(水)19:32:47No.1197032915+
>>原作レイプスタジオといえばGONZOが強すぎる
>俺は好きだぜ巌窟王
巌窟王のようで巌窟王じゃない原作
87724/06/05(水)19:32:47No.1197032916+
俺、ツインテールになりますのアニメは酷かった
ただ一話を観て原作に手を出すキッカケになった事だけは感謝したい
87824/06/05(水)19:32:51No.1197032941+
>>出来損ないのスタッフは去年夢見る男子は現実主義者のアニメで原作者の心を折ってるのが尚更ひどい
>だってあの設定原作者が考えたんじゃないの!?ってくらいの設定だもの
>むしろ本当に関わってないの?マジで?
EDのスタッフロールで声優の名前が間違ってる事を視聴した後の原作者がなぜか代わりに謝罪したりはしてた
87924/06/05(水)19:32:53No.1197032955+
>>2回やらかした封神演義はマジでなんだったの
>俺の方がいいアニメにできる!→だめでした
監督が実績とか全然ないのにいきなり封神演義23巻を2クールに収められるわけないやろ
88024/06/05(水)19:32:54No.1197032962+
今期だとささ恋が百合漫画の金字塔が遂に!って触れ込みだったのに
毒にも薬にもならない作画崩壊連発に万策尽きて葬式状態だね
88124/06/05(水)19:32:56No.1197032979そうだねx2
どうでもいいけど出来損ないの作者だの出来損ないのスタッフだの悪口にしか見えねえな!
88224/06/05(水)19:33:02No.1197033013そうだねx1
オバロは明確に終わり時逃してるし
この先気持ち良い展開にならないしプレイヤーとの再会もしないって宣言されても追ってる人がすごいよ
88324/06/05(水)19:33:03No.1197033019+
GONZOは噂だけ一人歩きしてない?という気がする
88424/06/05(水)19:33:12No.1197033068+
砂ぼうずは原作も1期目くらいが一番面白かった気がする死ね…
88524/06/05(水)19:33:18No.1197033106+
当たったら凄いんだけど外すとずっと擦られるよねアニメ化
88624/06/05(水)19:33:19No.1197033111+
ぜんぜん違う完結の仕方したマイホームヒーローのドラマよかったよ
88724/06/05(水)19:33:20No.1197033125+
>オバロは明確に終わり時逃してるし
>この先気持ち良い展開にならないしプレイヤーとの再会もしないって宣言されても追ってる人がすごいよ
アニメ並行するとみんなボロボロスクラップになるから
原作未読がアニメ盛り上がって原作見にいくと出し殻を目にすることになる
88824/06/05(水)19:33:23No.1197033137+
>プログレッシブじゃない方の最初の1、2巻読めばいいと思う
ありがとう
88924/06/05(水)19:33:23No.1197033140そうだねx1
>2024年7月11日発売予定!ながされて藍蘭島41巻!!
2024年3月1日発売済!六畳間の侵略者最新45巻!
89024/06/05(水)19:33:26No.1197033155そうだねx1
FGOもそうだけど映像化したせいで化けの皮が剥がれるケースって本当に多いよね
今期だとブルアカがなんかCMから受け取ってたイメージと全然違った
89124/06/05(水)19:33:30No.1197033181+
>雪風とか原作のストーリーからは大分雰囲気違うけど映像がかっこいいからいいか…みたいな所がある
OVAリリース始まってからしばらく文句言われてるのよく見たな
完結する頃には大分空気変わってたけども
89224/06/05(水)19:33:34No.1197033220+
>>でもソース無いよね
>Xに転がってるからみてこい
大本営発表好きそう
89324/06/05(水)19:33:38No.1197033246+
>俺、ツインテールになりますのアニメは酷かった
>ただ一話を観て原作に手を出すキッカケになった事だけは感謝したい
あれはむしろ低予算の方が…
89424/06/05(水)19:33:40No.1197033262+
>FGOもそうだけど映像化したせいで化けの皮が剥がれるケースって本当に多いよね
>今期だとブルアカがなんかCMから受け取ってたイメージと全然違った
ハルヒが止まったのってどの段階なんだろ
アニメ2期から?それより前から?
89524/06/05(水)19:33:41No.1197033265+
>>ブギーポップは新アニメの出来自体はよかったのに内部の報連相がゴミすぎたせいで放送前からケチついてた
>緒方がヘラっただけじゃないか
原作者ならともかくなんであいつだけ過剰に騒いでんの…?って困惑したわ
あいつはヘラれる立場じゃねえというかコロコロ画風変わるしいい加減なことしてるのに…
89624/06/05(水)19:33:43No.1197033272そうだねx3
>砂ぼうずは原作も1期目くらいが一番面白かった気がする死ね…
死ね!?
89724/06/05(水)19:33:50No.1197033304そうだねx1
アニメはこけると「いや原作もこんなもんだったよ」
みたいな擁護か貶しか分からない論調が出てきて地獄になる
89824/06/05(水)19:33:53No.1197033328+
GONZOはラインバレルも原作完結あたりから再評価されたな…
89924/06/05(水)19:33:58No.1197033350+
>「」的には低予算とレイプどっちが辛い?
カネがなくてもいいもの作れる人はカネがあったらもっといいもの作るだろうし
低予算でつまらないのなんてレイプと大差ないわ
90024/06/05(水)19:33:58No.1197033352+
いっとき電撃文庫がなぜか実写ドラマ枠みたいの持ってたけどあれはなんだったんだろう
90124/06/05(水)19:34:00No.1197033364+
>アニメはこけると「いや原作もこんなもんだったよ」
>みたいな擁護か貶しか分からない論調が出てきて地獄になる
タイトル詐欺のクソラノベだからな
アニメの出来悪かったけどそれだけが理由じゃないやつ
2回行動全体攻撃母親と同じ
90224/06/05(水)19:34:01No.1197033370+
GONZOに関してはそんなレイプイメージはないな…
まあまあ見れる作品とクソアニメの2極化みたいな感じ
90324/06/05(水)19:34:06No.1197033397+
テレビアニメ版ヘルシングはGONZOだったっけ
90424/06/05(水)19:34:08No.1197033409+
ハルヒはエンドレスエイトいがいに理由あんの?
90524/06/05(水)19:34:08No.1197033411+
>ダウンロード数もかなり落ちた
音楽とかのかいきりもんじやねえんだからそりゃそうだろ!?
課金やアクティブ数で語れ
90624/06/05(水)19:34:15No.1197033454+
>アニメはこけると「いや原作もこんなもんだったよ」
>みたいな擁護か貶しか分からない論調が出てきて地獄になる
鹿の子定型が出た後だと貶しにしか見えんな
90724/06/05(水)19:34:16No.1197033458+
>俺、ツインテールになりますのアニメは酷かった
円盤で描きなおしたの俺ツイだっけ?
90824/06/05(水)19:34:16No.1197033459そうだねx1
このスタッフや製作なら安心なんてのもないというか
〇〇が作る(関わる)なら安心だとか言われてたのに放送後は話題にもならない出来のアニメは年がら年中作られてるしね
90924/06/05(水)19:34:16No.1197033460+
>>>ブギーポップは新アニメの出来自体はよかったのに内部の報連相がゴミすぎたせいで放送前からケチついてた
>>緒方がヘラっただけじゃないか
>原作者ならともかくなんであいつだけ過剰に騒いでんの…?って困惑したわ
>あいつはヘラれる立場じゃねえというかコロコロ画風変わるしいい加減なことしてるのに…
権利者だからだよ
91024/06/05(水)19:34:17No.1197033467+
原作ガンスリンガーガール
アニメガンスリンガーガール
アニメガンスリンガーガール2期
イメージソング集ガンスリンガーガールポカフェリチェ
みんなはどれが好き?
91124/06/05(水)19:34:20No.1197033482+
>>逆に怪獣8号はアニオリで保管してくれないかな…
>>あれ原作通りにやってもどうしようもないだろ
>話が進んでたらまだ補完のしようがあるけど何も進んでないのは無理じゃねえかな
あれそもそも原作者がアニメスタッフにコイツいつ漫画描いてんだよって愚痴られるくらいガチガチに監修してるから無理
91224/06/05(水)19:34:20No.1197033483そうだねx5
エクスアームはここで笑いながら実況してたけど原作者は普通にかわいそうだと思う
91324/06/05(水)19:34:20No.1197033489+
>学校の階段をバカみたいにパルクールする部活っていうアホラノベだったな…
ホラー小説と同じタイトルにするなややこしい!
91424/06/05(水)19:34:26No.1197033508そうだねx1
咲もGONZOだけど出来は悪くなかった
91524/06/05(水)19:34:27No.1197033513そうだねx2
>>>でもソース無いよね
>>Xに転がってるからみてこい
>大本営発表好きそう
レスバに負けるの怖くてソース見れないアホ
91624/06/05(水)19:34:42No.1197033598そうだねx1
>原作者ならともかくなんであいつだけ過剰に騒いでんの…?って困惑したわ
>あいつはヘラれる立場じゃねえというかコロコロ画風変わるしいい加減なことしてるのに…
そもそも原作のイラストレーターの俺に挨拶が無かった!はどう考えてもおかしいのだが
91724/06/05(水)19:34:43No.1197033600+
>咲もGONZOだけど出来は悪くなかった
逆にアニメスタッフから暗にこいつ来すぎだろって言われた怪獣8号の原作者
91824/06/05(水)19:34:52No.1197033658+
マッドハウスってだいたいいい感じになるけど評判悪かったのってなんかあるっけ?
91924/06/05(水)19:34:55No.1197033680+
あれオバロって書籍はもう終盤なんじゃ?
92024/06/05(水)19:34:59No.1197033704+
>いっとき電撃文庫がなぜか実写ドラマ枠みたいの持ってたけどあれはなんだったんだろう
半分の月がみたいなやつ?
あの手の文芸の出来損ないみたいな話自体ラノベレーベルで出してほしくないな
92124/06/05(水)19:35:01No.1197033715+
さみだれはいまいちだったけど戦国妖狐は今のところめちゃめちゃ良い
7話涙腺に来たもんね
92224/06/05(水)19:35:05No.1197033744そうだねx1
>FGOもそうだけど映像化したせいで化けの皮が剥がれるケースって本当に多いよね
>今期だとブルアカがなんかCMから受け取ってたイメージと全然違った
ソシャゲ原作は当たりのほうがレアじゃねえか
92324/06/05(水)19:35:08No.1197033764+
田中さんの改変したのに改変前の要素が半端に残っててわけわかんなくなってるのはイリ空を思い出すな
92424/06/05(水)19:35:09No.1197033778+
>さみだれはいまいちだったけど戦国妖狐は今のところめちゃめちゃ良い
>7話涙腺に来たもんね
ラノベ作者は口では言い訳言うけどアニメ化の一連の流れ終わったら達成感で筆が止まりがちになるもんだから注意しなさいね!ってエロマンガ先生では作中で自虐されてたな
そして実際しばらくエロマンガ先生の刊行止まってた
92524/06/05(水)19:35:13No.1197033806+
>あれそもそも原作者がアニメスタッフにコイツいつ漫画描いてんだよって愚痴られるくらいガチガチに監修してるから無理
めっちゃうざがられてる……
92624/06/05(水)19:35:14No.1197033816そうだねx4
フリーレンはこれコケたら小学館どうすんねんってくらい気合い入れてたから上手くいって良かったねって
92724/06/05(水)19:35:21No.1197033855+
>ハルヒはエンドレスエイトいがいに理由あんの?
今だったら時系列バラバラで放送するのも叩かれてる気がする
92824/06/05(水)19:35:21No.1197033858+
GONZOのことは言われるほど嫌いに思ったことないんだよな
ゾンビ状態で作ったアキバズトリップは傑作だよ
92924/06/05(水)19:35:23No.1197033866そうだねx1
>ホラー小説と同じタイトルにするなややこしい!
ていうかパロディでしょ
93024/06/05(水)19:35:24No.1197033872+
>エクスアームはここで笑いながら実況してたけど原作者は普通にかわいそうだと思う
詐欺同然のアニメ会社の投身自殺に巻き込まれただけだからな
まあアニメ化企画OKしなかったら普通に連載打ち切りだっただろうけど
93124/06/05(水)19:35:26No.1197033878+
原作というかタイアップだけど
実写の役者が不慮の事故で展開大幅に書き直したのに半世紀たった今もその修正劇がファンの脳を焼き続けることになった仮面ライダー
93224/06/05(水)19:35:26No.1197033881そうだねx1
>ハルヒはエンドレスエイトいがいに理由あんの?
結局のところ原作の筆が止まったのがすべてかと
93324/06/05(水)19:35:28No.1197033893+
神様のメモ帳が原作の1巻を最終話に持ってきたのに話を改変しなかったせいで
今までずっと仲良くやってた人達が急によそよそしくなってたの笑った
93424/06/05(水)19:35:31No.1197033916+
俺ツイは主人公の腹回りがVITAと同じサイズなのが判明した時点がピーク
93524/06/05(水)19:35:37No.1197033944+
>アニメはこけると「いや原作もこんなもんだったよ」
>みたいな擁護か貶しか分からない論調が出てきて地獄になる
擁護じゃなくて明らかに死体蹴りだろ
93624/06/05(水)19:35:39No.1197033955+
>あれオバロって書籍はもう終盤なんじゃ?
わからん
そんな雰囲気があるだけ
93724/06/05(水)19:35:48No.1197034018+
>神様のメモ帳が原作の1巻を最終話に持ってきたのに話を改変しなかったせいで
>今までずっと仲良くやってた人達が急によそよそしくなってたの笑った
原作者大絶賛の出来だったのにファンは「いやいい加減原作通りアニメ化しろや!」
って大ブーイングだったトライガンスタンピードみたいなのもあるしなぁ…
93824/06/05(水)19:35:53No.1197034055+
>うわなっつかし
>学校の階段をバカみたいにパルクールする部活っていうアホラノベだったな…
学校を死ぬほど走り回るのもPCで学校内の現在地が常に補足できます!とかの設定も当時だから許された感ある
クールな2枚目がめちゃくちゃ身体削る危険走法で黒髪お嬢様が大胆なハイジャンプが持ち味とかいかにもラノベ!って感じで好きだったよ
93924/06/05(水)19:35:55No.1197034071+
>フリーレンはこれコケたら小学館どうすんねんってくらい気合い入れてたから上手くいって良かったねって
ドル箱いくつも抱えてるんだから仮にフリーレン一作品がコケたとしても痛くもかゆくもないでしょ
94024/06/05(水)19:35:55No.1197034072そうだねx1
>FGOもそうだけど映像化したせいで化けの皮が剥がれるケースって本当に多いよね
FGOはアニメ化で言われた棒立ち問題によっぽど危機感持ったのかぐだに影鯖召喚能力が増えた
94124/06/05(水)19:35:59No.1197034100+
緋弾のアリアはアニメガチャは外れたが何故かパチンコに愛された稀有なパターン
94224/06/05(水)19:36:00No.1197034104+
もしかして忍殺の原作が海外小説かつTwitter(現X)発信のWeb小説なの知らない人がいるんですか…?
94324/06/05(水)19:36:05No.1197034125+
なんでも基本褒める方向のここですら渋めの反応なあたり結構厳しい出来なんだな…と思ってるブルアカアニメ
94424/06/05(水)19:36:17No.1197034221+
一番困るのは原作通りにやって作画も悪くないが話題にもならない奴…
94524/06/05(水)19:36:21No.1197034244+
>GONZOは噂だけ一人歩きしてない?という気がする
火ノ丸相撲の件は許せねえ
94624/06/05(水)19:36:23No.1197034259+
>>>>でもソース無いよね
>>>Xに転がってるからみてこい
>>大本営発表好きそう
>レスバに負けるの怖くてソース見れないアホ
効いてる効いてる
94724/06/05(水)19:36:23No.1197034260+
>アニメはこけると「いや原作もこんなもんだったよ」
>みたいな擁護か貶しか分からない論調が出てきて地獄になる
なんか雑に持ち上げとけみたいなのがはしゃいでると滅多なこと言えないから黙ってるだけで元からそんな原作じゃないよ?ってのはアニメ前から言われてたりするし…
94824/06/05(水)19:36:26No.1197034275そうだねx2
>フリーレンはこれコケたら小学館どうすんねんってくらい気合い入れてたから上手くいって良かったねって
鬼滅ぐらいの売れ行き期待してたんだろうな
……いいアニメ見れたよよかった
94924/06/05(水)19:36:29No.1197034295そうだねx1
>>咲もGONZOだけど出来は悪くなかった
>逆にアニメスタッフから暗にこいつ来すぎだろって言われた怪獣8号の原作者
原作者だって仕事の時間割いて来てくれてるんだから文句言っちゃいけねえ
95024/06/05(水)19:36:30No.1197034299+
ベルセルクも何度かアニメ化してるけど出来はイマイチ
95124/06/05(水)19:36:31No.1197034311+
>なんでも基本褒める方向のここですら渋めの反応なあたり結構厳しい出来なんだな…と思ってるブルアカアニメ
アニオリでストーリーが滅茶苦茶になったけど原作者監修って言われてならもう諦めるか…ってなった進化の実
95224/06/05(水)19:36:35No.1197034339+
>ハルヒはエンドレスエイトいがいに理由あんの?
そもそも作者が1巻で終わるつもりだったので続き書く気が無い
95324/06/05(水)19:36:39No.1197034364+
>>フリーレンはこれコケたら小学館どうすんねんってくらい気合い入れてたから上手くいって良かったねって
>ドル箱いくつも抱えてるんだから仮にフリーレン一作品がコケたとしても痛くもかゆくもないでしょ
ドル箱ってコナンくらいしかないだろ
トニカクカワイイとか全然だったし
95424/06/05(水)19:36:46No.1197034410+
これほんとに面白いのか?と思って見てたら凄い一気に一本の先に収束したのか面白かったのはサクラダリセット
95524/06/05(水)19:36:47No.1197034415+
>>>フリーレンはこれコケたら小学館どうすんねんってくらい気合い入れてたから上手くいって良かったねって
>>ドル箱いくつも抱えてるんだから仮にフリーレン一作品がコケたとしても痛くもかゆくもないでしょ
>ドル箱ってコナンくらいしかないだろ
>トニカクカワイイとか全然だったし
忍殺アニメはマジで酷い出来だったけど公式は擁護してたから
公式に従う派vs酷いものは酷いと言う派で喧嘩になってファンコミュニティが大打撃を受けた
95624/06/05(水)19:36:47No.1197034418+
>>アニメはこけると「いや原作もこんなもんだったよ」
>>みたいな擁護か貶しか分からない論調が出てきて地獄になる
>鹿の子定型が出た後だと貶しにしか見えんな
あの定型使う奴が貶ししか興味無い荒らしだけじゃん
95724/06/05(水)19:36:47No.1197034420+
>今期だとささ恋が百合漫画の金字塔が遂に!って触れ込みだったのに
>毒にも薬にもならない作画崩壊連発に万策尽きて葬式状態だね
いやそもそも誰が言ってたんだ状態だったし金字塔
サブキャラのケンカあたりから話題にならなくなってたよ
95824/06/05(水)19:37:06No.1197034543+
>これほんとに面白いのか?と思って見てたら凄い一気に一本の先に収束したのか面白かったのはサクラダリセット
いやプラスはあっただろ
というか原作者の手が止まってるのはこれより前からで
アニメなくても多分失踪してたよ
ふざけんな俺ずっと待ってるわ
Blu-rayも2セット買ったぞ!
95924/06/05(水)19:37:06No.1197034546+
時系列バラバラは原作ファンだったけどなんで!?なんで!?とはなったよ
初見の友達は意味わからん…てなってたな
でもそ…そうくるかぁ〜!ドキドキしたな当時
少なくとも俺はこんなことするアニメ初めて見たから
96024/06/05(水)19:37:08No.1197034558そうだねx3
>一番困るのは原作通りにやって作画も悪くないが話題にもならない奴…
原作追ってたやつが満足できればいいと思う!
96124/06/05(水)19:37:10No.1197034567そうだねx1
>ドル箱いくつも抱えてるんだから仮にフリーレン一作品がコケたとしても痛くもかゆくもないでしょ
いやめちゃくちゃ力入れてタイアップしてたでしょ
96224/06/05(水)19:37:12No.1197034576+
>オバロは明確に終わり時逃してるし
>この先気持ち良い展開にならないしプレイヤーとの再会もしないって宣言されても追ってる人がすごいよ
オバロ作者は異世界かるてっとのギャグ描写で浄化させられ層になった時に暴れまくるような信者飼ってるの可哀想だと思うよ
96324/06/05(水)19:37:14No.1197034604+
>フリーレンはこれコケたら小学館どうすんねんってくらい気合い入れてたから上手くいって良かったねって
ドラえもんとコナンくんが支えてるから
96424/06/05(水)19:37:14No.1197034607+
シャニアニは盛大にズッコケた上に新アプリも不評で
次にやるライブがそのアニメと新アプリコンセプトって
マジでブランドごと死ぬんじゃないかひやひやしてる
96524/06/05(水)19:37:17No.1197034624+
ジャンプアニメだとチェニメと怪8は滅茶苦茶力入ってけど想定ライン届いてないと思うわ
前者はアニメで後者は原作のせい
96624/06/05(水)19:37:18No.1197034635+
ハゲはハルヒはもういいから学校とボクセカの続き出せ
96724/06/05(水)19:37:19No.1197034645+
ディスコだとこういう嫌いなものをひたすらこき下ろすのできないからimg最高だな
96824/06/05(水)19:37:26No.1197034687+
>なんでも基本褒める方向のここですら渋めの反応なあたり結構厳しい出来なんだな…と思ってるブルアカアニメ
見てないからアレだけど注目作ってだけで粘着アンチ付くからここの評判も当てに出来ない
96924/06/05(水)19:37:27No.1197034696+
電撃ならブギーポップも昔に実写化してるよ
97024/06/05(水)19:37:30No.1197034717+
>>雪風とか原作のストーリーからは大分雰囲気違うけど映像がかっこいいからいいか…みたいな所がある
>OVAリリース始まってからしばらく文句言われてるのよく見たな
>完結する頃には大分空気変わってたけども
助けてメイブちゃんはどうだったんだ…?
97124/06/05(水)19:37:30No.1197034720+
>アニオリでストーリーが滅茶苦茶になったけど原作者監修って言われてならもう諦めるか…ってなった進化の実
なんでこの原作者高頻度でアニメ出てんの!?
なんでこの原作者本業でもないのにアフレコ上手いの!?
97224/06/05(水)19:37:36No.1197034748+
>大ブーイングだったトライガンスタンピード
たのむから並行世界から出てこないでくれ
97324/06/05(水)19:37:36No.1197034751+
コードブレイカーはだいぶレイプしてたけど原作より出来がよくなったと正直思う
97424/06/05(水)19:37:37No.1197034752+
ぜんぜん違う完結の仕方したマイホームヒーローのドラマよかったよ
97524/06/05(水)19:37:37No.1197034755+
あれこれ1000いくな
97624/06/05(水)19:37:38No.1197034760+
>>俺、ツインテールになりますのアニメは酷かった
>円盤で描きなおしたの俺ツイだっけ?
書き直して最低限絵は見れる範囲になったけどそもそも原作からのストーリー改変酷すぎて見れたもんじゃない
97724/06/05(水)19:37:41No.1197034784そうだねx3
>>>咲もGONZOだけど出来は悪くなかった
>>逆にアニメスタッフから暗にこいつ来すぎだろって言われた怪獣8号の原作者
>原作者だって仕事の時間割いて来てくれてるんだから文句言っちゃいけねえ
ろくに仕事もしてないくせにアニメなんかに時間割いてんじゃないよって嫌味?
97824/06/05(水)19:37:49No.1197034835+
封神演義
97924/06/05(水)19:37:54No.1197034868+
>>>俺、ツインテールになりますのアニメは酷かった
>>円盤で描きなおしたの俺ツイだっけ?
>書き直して最低限絵は見れる範囲になったけどそもそも原作からのストーリー改変酷すぎて見れたもんじゃない
霊媒先生も不憫だったな
さばげぶは見てない
98024/06/05(水)19:37:56No.1197034877そうだねx1
>>>咲もGONZOだけど出来は悪くなかった
>>逆にアニメスタッフから暗にこいつ来すぎだろって言われた怪獣8号の原作者
>原作者だって仕事の時間割いて来てくれてるんだから文句言っちゃいけねえ
ちなみにアニメの反応見て原作者は2話以降関わってませんとか言い出した
98124/06/05(水)19:37:59No.1197034891+
>レスバに負けるの怖くてソース見れないアホ
ソースを出せないから具体的に言わずに自分で調べろって逃げる馬鹿
98224/06/05(水)19:38:01No.1197034904+
>助けてメイブちゃんはどうだったんだ…?
ゆるい方の神林みたいで俺は嫌いじゃないよ…
98324/06/05(水)19:38:06No.1197034917+
>今期だとささ恋が百合漫画の金字塔が遂に!って触れ込みだったのに
>毒にも薬にもならない作画崩壊連発に万策尽きて葬式状態だね
エスカフローネとかアニメ見て同じような作風期待されたら原作者は困るだろうなって思った
98424/06/05(水)19:38:06No.1197034929+
転スラ3期はもうちょっとどうにかできなかった?会議もっと丁寧にやらないと
98524/06/05(水)19:38:08No.1197034944+
>書き直して最低限絵は見れる範囲になったけどそもそも原作からのストーリー改変酷すぎて見れたもんじゃない
おつらい…
98624/06/05(水)19:38:08No.1197034945+
>ベルセルクも何度かアニメ化してるけど出来はイマイチ
絹布う電気が一番よかったな…
98724/06/05(水)19:38:09No.1197034959+
>原作者大絶賛の出来だったのにファンは「いやいい加減原作通りアニメ化しろや!」
>って大ブーイングだったトライガンスタンピードみたいなのもあるしなぁ…
そもそも内藤作品で「原作通り」は絶対に無理
そんなもん作ったら例え直前でも原作者の権利を全部使ってやめさせるぞ
98824/06/05(水)19:38:20No.1197035031+
気に入らない原作叩くスレだと思ってるやつがいる
98924/06/05(水)19:38:21No.1197035043+
>ディスコだとこういう嫌いなものをひたすらこき下ろすのできないからimg最高だな
勢い順1位がこのスレって控えめに言って肥溜めなんだよな
99024/06/05(水)19:38:24No.1197035064+
だって怪獣8号監修しまくった結果で盛り上がりの肝心なところがコピペまみれだったじゃない
99124/06/05(水)19:38:24No.1197035067+
>>原作者大絶賛の出来だったのにファンは「いやいい加減原作通りアニメ化しろや!」
>>って大ブーイングだったトライガンスタンピードみたいなのもあるしなぁ…
>そもそも内藤作品で「原作通り」は絶対に無理
>そんなもん作ったら例え直前でも原作者の権利を全部使ってやめさせるぞ
よほど伝説的にやばくなければ原作の売上はめちゃめちゃ上がるらしい
特にラノベ
99224/06/05(水)19:38:24No.1197035072そうだねx2
発狂コピペが遅い
99324/06/05(水)19:38:30No.1197035107+
荒らしにずっと付きまとわれてまともなイメージがないまま終わる場合もある
99424/06/05(水)19:38:35No.1197035142そうだねx2
チェンソーマンとかブルアカみたいなちゃんと予算はかかってそうなのに微妙な奴が1番反応に困る
99524/06/05(水)19:38:36No.1197035151そうだねx1
>>GONZOは噂だけ一人歩きしてない?という気がする
>火ノ丸相撲の件は許せねえ
今のGONZOは精力的に作ってた時期のスタッフほぼ抜けた抜け殻だからGONZOに頼んだ編集が悪いと思うわ
99624/06/05(水)19:38:37No.1197035160+
>いやめちゃくちゃ力入れてタイアップしてたでしょ
それはそうだけどコケたら会社が傾くほどではない
99724/06/05(水)19:38:37No.1197035161そうだねx3
>もしかして忍殺の原作が海外小説かつTwitter(現X)発信のWeb小説なの知らない人がいるんですか…?
本当に?
99824/06/05(水)19:38:40No.1197035187+
プラウィズからのさみだれの後に戦国妖狐でカエルはなんか波ありすぎだろ
99924/06/05(水)19:38:44No.1197035210+
ネトフリでリベンジ
100024/06/05(水)19:38:46No.1197035220+
でも俺ツイのOPは耳に残る
100124/06/05(水)19:38:46No.1197035221そうだねx1
ぼくらのとか知らない世代が増えてるのを見ると加齢を感じる
俺まだまだこんなしょーもないことでおっさんぶりたくないよ


1717579921623.jpg fu3567744.jpg