二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717577080559.jpg-(596307 B)
596307 B24/06/05(水)17:44:40No.1196999774そうだねx13 19:25頃消えます
知らなかったそんなの…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/05(水)17:46:09No.1197000084そうだねx34
なんで!?
224/06/05(水)17:46:58No.1197000268+
書き込みをした人によって削除されました
324/06/05(水)17:47:35No.1197000391そうだねx21
ピカ
424/06/05(水)17:48:04No.1197000493そうだねx10
公式!?
524/06/05(水)17:48:07No.1197000504そうだねx2
ワイール!
624/06/05(水)17:48:30No.1197000607そうだねx86
24年目にして実機で試せとか公式が何言ってんだ!
724/06/05(水)17:48:54No.1197000688+
クィッキーの色だけ変わってるから本当にピンポイントで色変わるのか…
824/06/05(水)17:48:58No.1197000704そうだねx15
バイバ!?!!!
924/06/05(水)17:49:18No.1197000786+
PS1のソースコードなんてよく残してたな
1024/06/05(水)17:50:16No.1197001020そうだねx4
こくじんのドットかわいい
1124/06/05(水)17:50:35No.1197001111+
ゴールデンクィッキー
1224/06/05(水)17:52:13No.1197001529+
エターニアから24年…?
1324/06/05(水)17:54:10No.1197002011そうだねx8
>エターニアから24年…?
四半世紀…?
1424/06/05(水)17:54:48No.1197002172+
くそしょうもねえ小ネタ〜〜
1524/06/05(水)17:54:51No.1197002184+
一応PS3でもPS1ディスク遊べるけど再現されてるのかな
1624/06/05(水)18:01:21No.1197003815そうだねx7
エターニア関係だけやたら裏技多くない…?
1724/06/05(水)18:01:23No.1197003827そうだねx16
さすがブルーアースを仕込んだスタッフだ
誰が気づくんだよ
1824/06/05(水)18:05:03No.1197004770+
エターニア辺りまでは昔ながらのゲーム好きが作ってた感触あったものね
1924/06/05(水)18:05:39No.1197004922+
こういうイースターエッグよく隠し通したな…
2024/06/05(水)18:08:06No.1197005543+
まだ見つかってないイースターエッグあるんだな…
2124/06/05(水)18:08:51No.1197005768+
ちょっと任天堂さんに知らせて来ます!
2224/06/05(水)18:10:01No.1197006079+
ラスボス戦でリッド使ってないと最後のファイナリティ・デッドエンド演出が無くなるのはバグだったんだろうか
2324/06/05(水)18:12:29No.1197006703そうだねx4
ソースコードも載ってるってことは散逸せず保全されてるんだ
そのうえでこれまでバレてなかったんだ…
2424/06/05(水)18:14:06No.1197007165そうだねx31
😄裏技
🙁誰も気づいてくれない
2524/06/05(水)18:15:48No.1197007614そうだねx38
>😄裏技
>🙁誰も気づいてくれない
加減しろバカ!
2624/06/05(水)18:16:20No.1197007758そうだねx32
>😄裏技
>🙁誰も気づいてくれない
気付けるような裏技を仕込め
2724/06/05(水)18:17:06No.1197007965+
ウィンドウの枠色変える人自体が少なそうだし
ピンポイントに変えた状態で戦闘入る必要あるのもわかんねえよ…
2824/06/05(水)18:17:18No.1197008017+
書き込みをした人によって削除されました
2924/06/05(水)18:17:50No.1197008185そうだねx3
>取敢えずPSPとPS1(ベスト版)は確認
マジで仕込まれてたのか…というかよく覚えてたな関係者
3024/06/05(水)18:18:50No.1197008478+
誰も気づいてくれないから自分でバラすしかないなんて…
3124/06/05(水)18:19:31No.1197008685+
>ソースコードも載ってるってことは散逸せず保全されてるんだ
>そのうえでこれまでバレてなかったんだ…
RGB値の最大からちょっとだけ引いた数値入れて
更にメルディ編成に入れてないと分からないだろうし
条件が特殊すぎる
3224/06/05(水)18:19:38No.1197008714+
多分スタッフも流石に無理があったか…って思ってる
3324/06/05(水)18:19:40No.1197008720+
>マジで仕込まれてたのか…というかよく覚えてたな関係者
あごめんPSPはならんかった
3424/06/05(水)18:20:10No.1197008869そうだねx4
分かんねえよそんなの!
3524/06/05(水)18:20:11No.1197008878+
ファンタジアとデスティニーネタ入れまくりでこれでテイルズシリーズ終わらす予定だったのか?
3624/06/05(水)18:20:43No.1197009036+
気づかなかったというかそんなことしないというか…
3724/06/05(水)18:20:48No.1197009051そうだねx7
せめてデバッグルームにメッセージ置いておけよ!
3824/06/05(水)18:21:11No.1197009172そうだねx5
こういうの大好き
3924/06/05(水)18:21:59No.1197009418+
>さすがブルーアースを仕込んだスタッフだ
ブルーアースも出すの凄く面倒なんだっけ…
4024/06/05(水)18:22:42No.1197009634そうだねx3
>>さすがブルーアースを仕込んだスタッフだ
>ブルーアースも出すの凄く面倒なんだっけ…
再現性難しすぎてデマ扱いされるくらいには
4124/06/05(水)18:23:11No.1197009781+
均一に1個ずらすのなら割と気付けそうなラインではあるけど誰も気づいてなかったのか…
4224/06/05(水)18:24:11No.1197010067そうだねx4
おう!アレだよアレ!
4324/06/05(水)18:24:39No.1197010193+
当時の攻略本とかにも載ってなかったの?
4424/06/05(水)18:25:08No.1197010335そうだねx17
>均一に1個ずらすのなら割と気付けそうなラインではあるけど誰も気づいてなかったのか…
254オールならまだしも254 254 54 は無理だって!
4524/06/05(水)18:26:14No.1197010664+
気付ける要素なさすぎる…
4624/06/05(水)18:26:21No.1197010697+
ブルーアースは発売から半年くらいには見つかってたらしいけど
デュアルザサンの条件からして面倒すぎる
4724/06/05(水)18:26:59No.1197010875そうだねx8
まだなんかあるんじゃねぇの
4824/06/05(水)18:27:00No.1197010878+
>>均一に1個ずらすのなら割と気付けそうなラインではあるけど誰も気づいてなかったのか…
>254オールならまだしも254 254 54 は無理だって!
ごめん見間違えてた
4924/06/05(水)18:27:11No.1197010942+
マジで誰に見も使ってない開発者がこっそり仕込んだ小ネタとかまだいっぱいあるんだろうな
5024/06/05(水)18:27:26No.1197011016+
>当時の攻略本とかにも載ってなかったの?
こういう系統のは載ってても大技林とかだな…
5124/06/05(水)18:29:05No.1197011493+
アーチェ召喚も小ネタにしてはだいぶ凝ってる
5224/06/05(水)18:29:44No.1197011709+
真っ黄色すぎる…誰がこんな色のウィンドウで遊ぶんだよ
5324/06/05(水)18:29:57No.1197011771そうだねx5
大技林に載せておけばこんなことには
5424/06/05(水)18:30:10No.1197011825そうだねx3
こういうのは偶然気付いたていでネットに情報流すとかさ…
5524/06/05(水)18:30:28No.1197011914+
裏技ではないけど最近になってファミコンのソースコードのコメントに愚痴とか暴露話とか内輪の悪口とか入ってるのが発見されたりはしてるな
5624/06/05(水)18:31:17No.1197012134そうだねx3
>マジで誰に見も使ってない開発者がこっそり仕込んだ小ネタとかまだいっぱいあるんだろうな
開発者が死んで一生世に出ないのもあるだろう
5724/06/05(水)18:31:55No.1197012343+
>裏技ではないけど最近になってファミコンのソースコードのコメントに愚痴とか暴露話とか内輪の悪口とか入ってるのが発見されたりはしてるな
おめーだよおめーみたいなのは良くあったんだな…
5824/06/05(水)18:32:06No.1197012405そうだねx12
>こういうのは偶然気付いたていでネットに情報流すとかさ…
ちゃんとエターニア開発者から偶然暗号を入手したってていでネットに流してる!
5924/06/05(水)18:32:07No.1197012412そうだねx7
>😄裏技
>🙁誰も気づいてくれない
こういうのは匿名掲示板に見つけたフリをして教えるんだよ!
6024/06/05(水)18:32:21No.1197012479+
こんなん分かるかって裏技は大体スタッフがこっそりどこかに流してるって聞いたことある
GCで出てたホームランドの鯖経由しない接続方法とか
6124/06/05(水)18:32:54No.1197012660+
>再現性難しすぎてデマ扱いされるくらいには
やり方わかればキー入れてるだけでいいから難しくもないんだけど分厚い攻略本とかにも載ってないし説明されてもデマにしか思えなかった
6224/06/05(水)18:32:55No.1197012665+
ファミコンのタルるートにイヨナちゃんの水着が取れるイースターが仕込まれていた

発覚したのがつい最近

それを知らずにファミコンミニジャンプに収録された

ファミコンミニでもイヨナちゃんの水着が取れるイースター再現可能
みたいな例もあるので良いプログラマのみんなはイースターはやめようね!
6324/06/05(水)18:32:59No.1197012690そうだねx1
>こういうのは偶然気付いたていでネットに情報流すとかさ…
イースターエッグにしてもこれでネタにするのはちょっと弱いかな…
できる人は試してみてね!ってのがいい塩梅だと思う
6424/06/05(水)18:33:18No.1197012786+
>裏技ではないけど最近になってファミコンのソースコードのコメントに愚痴とか暴露話とか内輪の悪口とか入ってるのが発見されたりはしてるな
なにそれ!
6524/06/05(水)18:33:28No.1197012849+
今の時代にPC98のゲームの裏技掘ってる人もいるからな…
6624/06/05(水)18:33:45No.1197012935+
>>マジで誰に見も使ってない開発者がこっそり仕込んだ小ネタとかまだいっぱいあるんだろうな
>開発者が死んで一生世に出ないのもあるだろう
某有名タイトルのを知っているがマジで墓場まで持ってくしかない…
6724/06/05(水)18:33:49No.1197012959そうだねx2
そもそもブルーアースもこえーよあれ見つけるの…
6824/06/05(水)18:33:51No.1197012976+
アケゲー黎明期から活躍してるあたりナムコはちゃんとソースコードの管理しっかりしてるんだな…
スクウェアは見習え
6924/06/05(水)18:34:06No.1197013038+
こんなのバイバ!意外に言葉が出ねえよ
7024/06/05(水)18:34:10No.1197013071+
ネットが無いなら攻略本に載せるんじゃないのか?
7124/06/05(水)18:34:10No.1197013072そうだねx7
>某有名タイトルのを知っているがマジで墓場まで持ってくしかない…
死んだら教えて
7224/06/05(水)18:34:44No.1197013246+
>アケゲー黎明期から活躍してるあたりナムコはちゃんとソースコードの管理しっかりしてるんだな…
>スクウェアは見習え
スクウェアはソースなど知らん!移植なら新しくやれ!ってとこだし
7324/06/05(水)18:35:06No.1197013358+
やっぱりコード全部見るのが大事だな…
7424/06/05(水)18:35:16No.1197013411+
安易に天才なんて雇うもんじゃ無いよ
ソースが読めないから
7524/06/05(水)18:35:22No.1197013454+
別作品でよくこんなの掘り返したなってのもあるけどこういう見つかってないものもあるんだなそれも有名な作品なのに
7624/06/05(水)18:35:55No.1197013616+
PS版だけなんだ…
7724/06/05(水)18:36:19No.1197013745+
ウィッチャー3もお前ら全然気付かんからヒントやるわ!って数年越しに隠しイベント(助けた女性が死ぬやつ)のコメントしたりしてたな
7824/06/05(水)18:36:36No.1197013843+
>>某有名タイトルのを知っているがマジで墓場まで持ってくしかない…
>死んだら教えて
了解し
7924/06/05(水)18:36:48No.1197013907+
PSP版はどうなんだろ
8024/06/05(水)18:36:50No.1197013919+
>裏技ではないけど最近になってファミコンのソースコードのコメントに愚痴とか暴露話とか内輪の悪口とか入ってるのが発見されたりはしてるな
うちの元SNKの課長は背景スプライトの重なって裏側になってる部分に愚痴書いてやったって言ってたな
8124/06/05(水)18:37:00No.1197013969+
ブルーアース膝枕イベントに次いでエターニア最強攻略本に載ってない情報が増えたか
8224/06/05(水)18:37:05No.1197013995+
>別作品でよくこんなの掘り返したなってのもあるけどこういう見つかってないものもあるんだなそれも有名な作品なのに
どんだけ解析しようとコンパイル前のソースコードなんてゲーム内には残ってないからな…
8324/06/05(水)18:37:32No.1197014166+
スーファミくらいまでだったら何人かいたらマスター直前にソースコード確認とかは出来そうだな
光学ディスクからは無理かな…
今のゲームも数十年後にイースターエッグが発見されるんだろうか…
8424/06/05(水)18:37:35No.1197014183そうだねx5
ややこしい裏技仕込んだらあからさまなヒント出して!
8524/06/05(水)18:37:57No.1197014305+
この調子ならもしかしなくてもps版TODにもイースターエッグ的な隠し要素有るんじゃねえか?
8624/06/05(水)18:38:16No.1197014419そうだねx2
隅々まで遊んでくれた人にだけわかる隠し要素を見つけてくれるのは嬉しいからな…
でもさあ!!!!発売一年後くらいには見つかってないやつは言おうよ!!ねえ!!!
8724/06/05(水)18:38:39No.1197014544+
エターニアだっけブルーアース見つけてもらえなくて自分で情報流したの
8824/06/05(水)18:38:39No.1197014545+
イースター(勝手に)とか仕込んだら今や損害賠償ものだからな
8924/06/05(水)18:38:43No.1197014563そうだねx17
>了解し
死んだな!教えろ!
9024/06/05(水)18:38:48No.1197014587そうだねx2
全然関係ないけど
ラスボスの死に際の即死技を跳ね返すリッドの技を出すのがボタン三つ押しとかだったと思うんだけど
あれを押すタイミングがわからなくて毎回ラスボスと戦闘して倒したら技が出せなくて死んで…を何度もやった記憶がある
最終的に押しっぱなしで良いってことに気づいてクリアしたんだったと思う
9124/06/05(水)18:39:19No.1197014764+
ブルーアースって攻略本に載ってないの!?
じゃあ俺当時どうやって出し方知ったんだ?
9224/06/05(水)18:39:42No.1197014891+
色設定変えて起こす裏ワザってFFの動画で見たことあるけどそんなに主流じゃないよね…?
9324/06/05(水)18:40:07No.1197015014+
>じゃあ俺当時どうやって出し方知ったんだ?
多分ヤフーからリンクでたどる古のインターネットからじゃね?
9424/06/05(水)18:40:44No.1197015229+
現代だとソースコード管理ツールとかでバージョンも変更箇所も丸わかりだろうし
独断でこっそり何かを仕込むなんてのは不可能だろうな
9524/06/05(水)18:41:11No.1197015374+
カービィの30UPとかも全然知らんかった
リメイク開発者も知らんかったから移植されていない
9624/06/05(水)18:41:38No.1197015522+
>じゃあ俺当時どうやって出し方知ったんだ?
攻略本に載ってなかったのは覚えてるけど当時の雑誌とか全部読んだわけじゃないからどこかに載ってたりしたのかもしれない
俺はネットで見て知った口だけど
9724/06/05(水)18:41:41No.1197015544+
ブルーアースは大技林にあったと思う
9824/06/05(水)18:41:50No.1197015606そうだねx1
妖怪道中記の隠しパスワード好き
https://polymega.blog.jp/archives/78015705.html
9924/06/05(水)18:43:08No.1197016054+
EかリメDくらいの2D戦闘が一番しっくりくるので移植しないかな…
10024/06/05(水)18:43:08No.1197016057そうだねx1
>色設定変えて起こす裏ワザってFFの動画で見たことあるけどそんなに主流じゃないよね…?
あれは任意コード実行
ゲームのプログラムを簡単に書き換えられるメモリ部分の値を使って実行してる
任意コード実行自体はマイナーだけど任意コード実行内だと色設定変えはメジャー
10124/06/05(水)18:43:33No.1197016193+
デスティニー2の魔神煉獄殺はどうだったかな…
10224/06/05(水)18:43:40No.1197016234+
>全然関係ないけど
>ラスボスの死に際の即死技を跳ね返すリッドの技を出すのがボタン三つ押しとかだったと思うんだけど
>あれを押すタイミングがわからなくて毎回ラスボスと戦闘して倒したら技が出せなくて死んで…を何度もやった記憶がある
>最終的に押しっぱなしで良いってことに気づいてクリアしたんだったと思う
最初わからずにリバースドールでごりおしてた…
10324/06/05(水)18:43:57No.1197016342+
協力技みたいな誰も使わねえよって要素に妙に力入れてるエターニア
10424/06/05(水)18:44:25No.1197016518そうだねx4
16777216通りのRGB設定試せとか絶対無理だよ…
10524/06/05(水)18:45:06No.1197016707+
ガンパレもアレやっぱスタッフが流したのかな
10624/06/05(水)18:45:07No.1197016708+
キリがいい25周年になるともっと凄いのが公開されるだろう…
10724/06/05(水)18:45:09No.1197016731そうだねx3
ブルーアースはまず初動がわからんし派生するなんて気づかないし特定アクセサリ着けないとTP枯れて最後まで行かないし最後のブルーアースまで耐えてくれる敵もフェイクくらいしかいないし
誰が気づけるんだよ
10824/06/05(水)18:46:05No.1197017031+
>全然関係ないけど
>ラスボスの死に際の即死技を跳ね返すリッドの技を出すのがボタン三つ押しとかだったと思うんだけど
>あれを押すタイミングがわからなくて毎回ラスボスと戦闘して倒したら技が出せなくて死んで…を何度もやった記憶がある
>最終的に押しっぱなしで良いってことに気づいてクリアしたんだったと思う
ザレイズでも再現できるんだよねあれ
10924/06/05(水)18:46:11No.1197017080+
グレイセスのブルーアースも割とトンチキな条件だったな…
コマンド入力すると相手が追加攻撃してくるってなんだよ!
11024/06/05(水)18:46:44No.1197017263+
しかしウインドウの色変える機能使ってた人いるのかな
FFとかでもあったよねたしか
11124/06/05(水)18:47:08No.1197017402そうだねx3
>しかしウインドウの色変える機能使ってた人いるのかな
>FFとかでもあったよねたしか
ポケモンRSのウインドウなら変えてた
11224/06/05(水)18:48:28No.1197017829+
>しかしウインドウの色変える機能使ってた人いるのかな
>FFとかでもあったよねたしか
聖剣3でピンク色に変えて遊んでたよ…
11324/06/05(水)18:48:37No.1197017875+
FFのやつは好きな色に変えてたな
11424/06/05(水)18:48:59No.1197018005+
裏インディグネイションはまだ気付く人いるだろうけどなぁ
11524/06/05(水)18:49:01No.1197018019+
>しかしウインドウの色変える機能使ってた人いるのかな
>FFとかでもあったよねたしか
本当に色だけ変わるやつで思いつくのはガイアセイバー
11624/06/05(水)18:49:30No.1197018186+
>この調子ならもしかしなくてもps版TODにもイースターエッグ的な隠し要素有るんじゃねえか?
タダでさえ未使用の素材てんこ盛りだからどこまでが意図してどこまでが意図してないか区別がつかねえ…
11724/06/05(水)18:50:14No.1197018419+
そもそも秘奥義からして半分隠されてるからなこのゲーム
11824/06/05(水)18:51:07No.1197018710+
リプ欄見てきたけどPSP版はダメみたい
そりゃそうか
11924/06/05(水)18:51:20No.1197018780+
>協力技みたいな誰も使わねえよって要素に妙に力入れてるエターニア
詠唱待機させて近くで技発動!
気づくかそんなもん…!
12024/06/05(水)18:51:27No.1197018814+
>裏インディグネイションはまだ気付く人いるだろうけどなぁ
なんですそれ
12124/06/05(水)18:51:48No.1197018940+
>そもそも秘奥義からして半分隠されてるからなこのゲーム
ボタン連打してたらなんか出た!
12224/06/05(水)18:51:51No.1197018960+
>詠唱待機させて近くで技発動!
>気づくかそんなもん…!
いや合体技については道場で普通に示唆してる
12324/06/05(水)18:52:01No.1197019019そうだねx4
こんなネットも発達してねぇ時代のイースターエッグなんて仕込んでも仕方ねぇだろ!
12424/06/05(水)18:52:09No.1197019074+
文字通りの意味で最終作のつもりで作ってたからな
12524/06/05(水)18:52:31No.1197019182+
>詠唱待機させて近くで技発動!
>気づくかそんなもん…!
あれはちゃんとヒントがゲーム内にあるから気がついたけどクリア後だからもうこれ使わねえよ…!
12624/06/05(水)18:52:32No.1197019188+
>タダでさえ未使用の素材てんこ盛りだからどこまでが意図してどこまでが意図してないか区別がつかねえ…
通常版のバグでしか出せなかったリリスにその装備がBEST版でだけ買えるようになってたりわけわかんねえ
12724/06/05(水)18:53:20No.1197019484+
>>協力技みたいな誰も使わねえよって要素に妙に力入れてるエターニア
>詠唱待機させて近くで技発動!
>気づくかそんなもん…!
めっちゃ使い勝手悪いどころじゃなく見たい以外で使わないけど2人で声がハモるのめちゃくちゃカッコいいんすよ…
12824/06/05(水)18:53:29No.1197019542+
>>裏インディグネイションはまだ気付く人いるだろうけどなぁ
>なんですそれ
天光満る所我はあり…
12924/06/05(水)18:53:42No.1197019626+
リバースのブルーアースは攻略本に載ってたな
コントローラー2つ繋いでそれぞれで入力しないといけない
13024/06/05(水)18:54:00No.1197019722+
>>裏インディグネイションはまだ気付く人いるだろうけどなぁ
>なんですそれ
ゼクンドゥス相手のアレじゃね
相手の一定以下のHPでインデグ打つとToP再現するやつ
どうせ雷弱点だし使ってはいるだろう
13124/06/05(水)18:54:14No.1197019800+
協力技は何年も経ってからネットで動画見て知ったな…
13224/06/05(水)18:54:48No.1197020018+
https://www.4gamer.net/games/327/G032798/20220128022/
4Gamer:そういった「エターニア」の隠し要素の中でも,最も発見が遅かったのが「ブルー・アース」だと思います。プレイヤーが一生懸命隠しコマンドを探して,半年くらい経ってやっと最終段階のコマンドが見つかった。
 これについては,本当に一切ヒントがありませんでしたが,プレイヤーが見つけてくれるかどうか分からない要素をなぜ入れようと思ったのでしょう。

有働氏:ほかの隠し要素は“推測すれば見つけられるもの”でしたから“推測できないもの”を入れようと思ったんです。正直「見つかんなくてもいいや」くらいの気持ちだったんですが,よく皆さん最後までたどり着きましたよね(笑)。
13324/06/05(水)18:54:56No.1197020065そうだねx2
ブルーアースは載ってなきゃ分からねえよ
どういうつもりだったんだよ!
13424/06/05(水)18:55:23No.1197020213+
攻略本にもないというと廃坑の膝枕イベントだな
なんで攻略本に記載されていないのか本当に謎
13524/06/05(水)18:55:24No.1197020220そうだねx5
>No.1197020018
まだ隠してたのにすっとぼけてたのか…
13624/06/05(水)18:55:25No.1197020226そうだねx1
>>>裏インディグネイションはまだ気付く人いるだろうけどなぁ
>>なんですそれ
>ゼクンドゥス相手のアレじゃね
>相手の一定以下のHPでインデグ打つとToP再現するやつ
>どうせ雷弱点だし使ってはいるだろう
インディグネイションは普通に雷上級術だし使える状態にしてたらほぼほぼ勝手に見れるじゃん
13724/06/05(水)18:55:35No.1197020279そうだねx5
クレスが一回しか倒せないのにハード以上だとアーチェもいますはお前ー!となった
13824/06/05(水)18:55:44No.1197020324そうだねx1
ゼクンドゥスのアレはPやった人なら多分全員試す
13924/06/05(水)18:57:34No.1197020932+
>>No.1197020018
>まだ隠してたのにすっとぼけてたのか…
バトル関係の隠し要素はこの人ってだけで他に仕込んだ人もいたんだろう
14024/06/05(水)18:57:46No.1197020995+
>ややこしい裏技仕込んだらあからさまなヒント出して!
わかりましたボイス再生にワルキューレ!残しときます
14124/06/05(水)18:57:57No.1197021044+
というよりそれをしないってメルディもキールも出してないに等しいからそんな人いるのだろうか
14224/06/05(水)18:58:02No.1197021072+
>>No.1197020018
>まだ隠してたのにすっとぼけてたのか…
この人が知らなかったタイプの仕込みなのかも
14324/06/05(水)18:58:16No.1197021138+
TOPは体験版しか知らないからなんでダオスがOPであの技使われたとき焦ってるのかを知らない
14424/06/05(水)18:59:24No.1197021535+
>というよりそれをしないってメルディもキールも出してないに等しいからそんな人いるのだろうか
回復ほぼ切るレベルだからな…フォッグとかチャット入れるにしても片方は残るはず
14524/06/05(水)18:59:40No.1197021639+
リッドとファラ以外にも秘奥義あったりして
14624/06/05(水)19:00:11No.1197021828+
たかが人間があんな高位呪文使ってくるとは思わないじゃん?
14724/06/05(水)19:00:34No.1197021960+
P5の雨の日にジムトレしてると聞ける噂に番長とキタローの話がある小ネタも全然広まってないよな
14824/06/05(水)19:00:48No.1197022041+
>TOPは体験版しか知らないからなんでダオスがOPであの技使われたとき焦ってるのかを知らない
弱点属性の最上位魔法なだけ
14924/06/05(水)19:01:00No.1197022087+
>TOPは体験版しか知らないからなんでダオスがOPであの技使われたとき焦ってるのかを知らない
特に説明は無い
多分この星の人間がそんか高度な術を!?的な驚きじゃないかな…
15024/06/05(水)19:02:16No.1197022473+
ブルーアースは最後まで撃ち切れる相手が全然居ないから偶然出し切ることすらほぼ不可能という
15124/06/05(水)19:02:33No.1197022559そうだねx1
結婚おめでとり〜
15224/06/05(水)19:02:58No.1197022670+
>>TOPは体験版しか知らないからなんでダオスがOPであの技使われたとき焦ってるのかを知らない
>弱点属性の最上位魔法なだけ
PS以降だと弱点じゃなくなってるんだよな…
15324/06/05(水)19:03:03No.1197022703+
>TOPは体験版しか知らないからなんでダオスがOPであの技使われたとき焦ってるのかを知らない
弱点が雷ってぐらいで本編だとインディグニションだから効くみたいなことは特に言及なかったような…
15424/06/05(水)19:03:23No.1197022815+
>ブルーアースは大技林にあったと思う
PSの裏ワザは広技苑じゃね?
15524/06/05(水)19:03:59No.1197023025+
>>TOPは体験版しか知らないからなんでダオスがOPであの技使われたとき焦ってるのかを知らない
>弱点が雷ってぐらいで本編だとインディグニションだから効くみたいなことは特に言及なかったような…
あと一応魔法しか効かないって話だったし…
15624/06/05(水)19:04:43No.1197023287+
一応じゃなくてSFC版だと物理はマジで表示がでてるだけでダメージないぞ
15724/06/05(水)19:07:20No.1197024122+
>一応じゃなくてSFC版だと物理はマジで表示がでてるだけでダメージないぞ
そういう体で…とかじゃなくてマジで効いてないんだ…
15824/06/05(水)19:07:41No.1197024256+
「ウォーレン・レポート」の画面を開く
2Pコントローラーで、以下の順に入力する
↑→↓←Y ↑←↓→X ↑→↓←L ↑←↓→R ↑↓↑↓B ←→←→A SELECT・SELECT・START・START AAAAAAA
時間表示の一桁台が9になった時にBを入力する
15924/06/05(水)19:08:17No.1197024469そうだねx2
クイッキーの色が変わったからなんなんだという気持ちもある
16024/06/05(水)19:08:28No.1197024536そうだねx1
>ガンパレもアレやっぱスタッフが流したのかな
ガンパレはあの裏技が知れ渡る前からDPSが特定の状況の若宮や
二周目速水使えるセーブデータ収録してたんでまあおそらく…
16124/06/05(水)19:09:43No.1197024974+
>一応じゃなくてSFC版だと物理はマジで表示がでてるだけでダメージないぞ
あれダメージは入るけど同じ分回復するとかじゃないっけ…?
16224/06/05(水)19:10:38No.1197025297そうだねx5
エターニアに裏技仕込みすぎだろ...
16324/06/05(水)19:11:00No.1197025415+
>クイッキーの色が変わったからなんなんだという気持ちもある
バイバ!
16424/06/05(水)19:11:24No.1197025553+
ブルーアースのコマンドは最初どうやって見つけたんだ
16524/06/05(水)19:11:28No.1197025581そうだねx6
でも俺好きだぜこういうなんか良くわからないイースターエッグ
16624/06/05(水)19:11:28No.1197025585+
>クイッキーの色が変わったからなんなんだという気持ちもある
ピカチュウに負けてらんねえ!
16724/06/05(水)19:11:31No.1197025600そうだねx1
>クイッキーの色が変わったからなんなんだという気持ちもある
イースターエッグなんてそんなもんでいいんだよ
16824/06/05(水)19:11:37No.1197025644+
この254 254 54はなんか本編と縁がある数字なんです?
16924/06/05(水)19:12:04No.1197025770そうだねx1
>>一応じゃなくてSFC版だと物理はマジで表示がでてるだけでダメージないぞ
>あれダメージは入るけど同じ分回復するとかじゃないっけ…?
どっちにしても何かイベントで攻撃通るようになったりとかじゃなくてマジで通らないのか…
17024/06/05(水)19:12:24No.1197025879+
>ガンパレはあの裏技が知れ渡る前からDPSが特定の状況の若宮や
電撃PSのことDPSって略す人初めて見た
17124/06/05(水)19:12:32No.1197025918+
かなりピ様だからまあお遊び中のお遊びだろうよ
17224/06/05(水)19:13:17No.1197026157そうだねx4
>>ガンパレはあの裏技が知れ渡る前からDPSが特定の状況の若宮や
>電撃PSのことDPSって略す人初めて見た
なんなら一部セーブデータでも自分でDPSって書いてたろ電撃は!
17324/06/05(水)19:13:58No.1197026396+
いのまたむつみ渾身のポットちゃんになるコマンドはないのかい
17424/06/05(水)19:14:41No.1197026594+
ねこにんってなんだよ
17524/06/05(水)19:14:41No.1197026595+
色変えなんてバグ利用されがち
17624/06/05(水)19:14:58No.1197026692+
ファンタジアの頃から小ネタ入れまくるシリーズだ
面構えが違う
17724/06/05(水)19:15:05No.1197026721+
これピカチュウか?
黄色でいいならカーくんとかも似たような色では
17824/06/05(水)19:15:49No.1197026965+
なぜにこんな情報をレイズ公式で流したのか…
17924/06/05(水)19:15:58No.1197027019+
色変える機能を正当に利用してる人を見たことがない
18024/06/05(水)19:16:04No.1197027053そうだねx1
>エターニアに裏技仕込みすぎだろ...
でも攻略情報なし初見緋凰絶炎翔を兄弟でプレイしてる時は最高に盛り上がったんだ…
紅蓮剣が有るなら他の技も有るのかなーで試してたら出ちゃったんだ…
18124/06/05(水)19:16:18No.1197027143+
>これピカチュウか?
>黄色でいいならカーくんとかも似たような色では
頬耳尻尾とかの特徴的な部分は全く似せてないしねぇ
18224/06/05(水)19:17:08No.1197027455そうだねx5
エターニアの秘奥義は演出もだけどカットインがやたらかっこいいのよね
18324/06/05(水)19:17:29No.1197027584+
>これピカチュウか?
>黄色でいいならカーくんとかも似たような色では
晶霊ゲットだぜ!って他にもポケモンネタ仕込まれてるので1番怪しくはあると思う
18424/06/05(水)19:17:30No.1197027592+
ファラの秘奥義はゲーム中ヒントが無いよな
リッドの秘奥義はあるけど
18524/06/05(水)19:17:46No.1197027687+
妙だな…なぜソースコードなんて今更見ている…?
来るか…テイルズコレクション!
18624/06/05(水)19:18:38No.1197027988+
EやD2みたいなカットインでいいのに全身絵よく入れてた時期あったな!
18724/06/05(水)19:18:41No.1197028012+
風刃縛封してもカチカチ連打してるアホガキがたどり着く秘奥義…
18824/06/05(水)19:18:47No.1197028060+
>なぜにこんな情報をレイズ公式で流したのか…
レイズくらいしか流すところないし
18924/06/05(水)19:18:49No.1197028071そうだねx2
>ファラの秘奥義はゲーム中ヒントが無いよな
>リッドの秘奥義はあるけど
まず点穴縛態が気がつかねえ…
19024/06/05(水)19:19:17No.1197028268+
>全然関係ないけど
>ラスボスの死に際の即死技を跳ね返すリッドの技を出すのがボタン三つ押しとかだったと思うんだけど
>あれを押すタイミングがわからなくて毎回ラスボスと戦闘して倒したら技が出せなくて死んで…を何度もやった記憶がある
>最終的に押しっぱなしで良いってことに気づいてクリアしたんだったと思う
あれ実はリッドがオート操作だとそもそもラスボスが即死技放たないというネタがある
19124/06/05(水)19:19:49No.1197028461+
世界樹の迷宮もIとIIは発売10年後にED呼び出しコマンドが明かされてRTAが3秒とかになってる


1717577080559.jpg