二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717566364136.png-(125454 B)
125454 B24/06/05(水)14:46:04No.1196960850そうだねx1 17:06頃消えます
何者なんだこのおじさん
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/05(水)14:52:07No.1196962042そうだねx7
ハゲとる!
224/06/05(水)14:56:59No.1196963080+
巨大化した?
324/06/05(水)15:00:23No.1196963767そうだねx1
のりばのほうでホラー要素増しましで怖すぎる
424/06/05(水)15:01:53No.1196964032+
堂々と録りはじめるおじさん
524/06/05(水)15:03:17No.1196964306そうだねx12
このおじさん行方不明です!って広告をリアル地下通路で見かけて悲鳴出そうになった
624/06/05(水)15:18:45No.1196967367+
オリジナルのこの人はとっくに死んでそう
724/06/05(水)15:22:06No.1196968015そうだねx8
怪異側なのは間違いない
824/06/05(水)15:27:35No.1196969129そうだねx2
首が無かったり顔がぐちゃぐちゃだったり巨人になったりこのおじさん一体なんなんだ…!?
924/06/05(水)15:28:41No.1196969338そうだねx4
前作だけならともかく今作でもう完全に怪異側確定じゃねえかな
1024/06/05(水)15:35:32No.1196970757そうだねx2
癒しだったおじさんは死んだんだ
おじさんの意思を継ぎ生きていくんだ
1124/06/05(水)15:39:21No.1196971644そうだねx1
おじさんは隣に女の子が座ってくれていいなあ
1224/06/05(水)15:41:39No.1196972185そうだねx6
>このおじさん行方不明です!って広告をリアル地下通路で見かけて悲鳴出そうになった
fu3568048.jpg
1324/06/05(水)15:44:32No.1196972806そうだねx2
出口だと早歩きおじさん以外は害なくなってるしちょっと背が高くなるだけだしだいぶマシなんだな
1424/06/05(水)15:45:07No.1196972930そうだねx17
>fu3568048.jpg
こえーよ!
1524/06/05(水)15:47:04No.1196973359+
取り込まれてしまった人なんだろうか
1624/06/05(水)15:47:24No.1196973438+
妖精だよ
1724/06/05(水)15:47:45No.1196973511+
少なくとも電車内にもいる辺りプレイヤー共々巻き込まれてしまったことは間違いない
1824/06/05(水)15:48:18No.1196973618そうだねx5
>>このおじさん行方不明です!って広告をリアル地下通路で見かけて悲鳴出そうになった
>fu3568048.jpg
作品自体の雰囲気と合わせて現実侵食されてる感じにマッチしてるのが本当に最悪(褒め言葉)
1924/06/05(水)15:48:28No.1196973667+
電車から離れると力が弱くなるのかもしれない
2024/06/05(水)15:49:16No.1196973846そうだねx4
>fu3568048.jpg
横向いたらこの広告がついてきてるんだよね…
2124/06/05(水)15:49:35No.1196973908そうだねx2
なんで広告写真が笑顔なんだよ
2224/06/05(水)15:49:45No.1196973961+
多分主人公が出口から出られた瞬間おっさんも異空間から開放されてる
2324/06/05(水)15:52:15No.1196974500+
首のないおじさんなんなの!?
2424/06/05(水)15:53:17No.1196974760+
配信者お化け屋敷としてよく出来てる
2524/06/05(水)15:53:22No.1196974779+
>なんで広告写真が笑顔なんだよ
なんと笑顔じゃないポスターもあるんだ
2624/06/05(水)15:53:25No.1196974789そうだねx4
>なんで広告写真が笑顔なんだよ
fu3568073.jpg
そりゃそっちのポスターは異常が起きてるからだよ
こっちが通常
2724/06/05(水)15:53:52No.1196974876そうだねx5
ご丁寧に2パターンあるのかよ!!
2824/06/05(水)15:53:55No.1196974888そうだねx1
>顔がバグってるおじさんなんなの!?
2924/06/05(水)15:54:13No.1196974941そうだねx5
この広告思いついた代理店楽しかっただろうな…
3024/06/05(水)15:54:28No.1196974995+
開けてくださーい!
3124/06/05(水)15:55:04No.1196975139+
>fu3568073.jpg
>そりゃそっちのポスターは異常が起きてるからだよ
>こっちが通常
現実で間違い探しさせるところまで含めて完成かよ
3224/06/05(水)15:55:09No.1196975152+
普通にイチローでしょこいつ
3324/06/05(水)15:55:21No.1196975200そうだねx1
行きと帰りで同じ道通ってるのにポスターが変わってるんだよね…
3424/06/05(水)15:55:47No.1196975282+
>開けてくださーい!
これ時間取られるから嫌
3524/06/05(水)15:55:48No.1196975286そうだねx1
スタイル良いなと思ってたけどやっぱでかいなおじさん
3624/06/05(水)15:55:54No.1196975307そうだねx2
>行きと帰りで同じ道通ってるのにポスターが変わってるんだよね…
引き返さなきゃ…
3724/06/05(水)15:56:26No.1196975455+
おじさん180あるの!?
3824/06/05(水)15:57:02No.1196975591そうだねx3
>おじさん180あるの!?
まあ作中で見ても明らかにデカい
3924/06/05(水)15:57:40No.1196975742+
銀座線とかの駅構内でこのポスターあったら普通に怖いな…
4024/06/05(水)15:58:44No.1196975989そうだねx1
主人公というかプレイヤーも視点的にけっこうデカいよな
4124/06/05(水)15:59:30No.1196976154+
早歩きおじさんマジ怖いからやめて
4224/06/05(水)15:59:44No.1196976209+
>銀座線とかの駅構内でこのポスターあったら普通に怖いな…
デザインが似てる京都市営地下鉄東西線とかで見かけた人もいるし
多分狙ってる
4324/06/05(水)16:00:56No.1196976462そうだねx1
>早歩きおじさんマジ怖いからやめて
出口は油断したところを殺しにくるトラップ早歩き
のりばは普通にホラーを与えてくるアタック早歩き
4424/06/05(水)16:02:13No.1196976755+
首無しおじさんはマジでビビった
4524/06/05(水)16:02:51No.1196976895+
今回おじさんもだけど怪異がガチになってきてる
あと本気で殺しに来てるのも多い
4624/06/05(水)16:03:20No.1196977021+
(扉ちょっと開けるだけの怪異)
4724/06/05(水)16:03:29No.1196977058+
プレイ時間短いのにおじさんロスになっちゃう…次回作でも出して…
4824/06/05(水)16:03:37No.1196977087そうだねx2
>今回おじさんもだけど怪異がガチになってきてる
>あと本気で殺しに来てるのも多い
時系列的にいうなら電車から命からがら逃げ出した後が出口になるわけで
こうしてみるとストーリーに則してるのかもしれない
4924/06/05(水)16:04:43No.1196977323+
>(つり革揺らすだけの怪異)
5024/06/05(水)16:05:20No.1196977482+
配信見てると窓ガラスガシャーンがシンプル故に強い
5124/06/05(水)16:05:24No.1196977496+
撮ってんじゃねーよおじさん
5224/06/05(水)16:06:58No.1196977840+
次回作は怪物に追われるゲームを構想してるそうだが怪物(おじさん)の可能性はある
5324/06/05(水)16:07:06No.1196977866+
>撮ってんじゃねーよおじさん
おじさん夢女子には好評なのに…
5424/06/05(水)16:08:34No.1196978194+
隣でごっついフィストがぶち込まれても平然としてるおじさん
5524/06/05(水)16:10:15No.1196978577+
>隣でごっついフィストがぶち込まれても平然としてるおじさん
あれ巨大ボスの攻撃してくる手足を攻撃するタイプのボスバトルみたいだよね
5624/06/05(水)16:11:33No.1196978868+
髪だけじゃなく頭ごと抜けて…
5724/06/05(水)16:11:33No.1196978871そうだねx2
>この広告思いついたアース製薬楽しかっただろうな…
5824/06/05(水)16:12:03No.1196978968+
水駆け抜けるの無理だったけど配信見ると走り抜けてる人結構いた…
俺は咄嗟に固まっちゃう人間だった
5924/06/05(水)16:12:09No.1196978992+
プレイヤーがおじさんの魅力に気付いてくれておれも鼻が高いよ
6024/06/05(水)16:13:50No.1196979353+
主観視点で怪異から追われて生還した後エンディングで第三者視点になって主人公がおじさんだとわかる次回作
6124/06/05(水)16:13:53No.1196979361+
首なしおじさんはヒカキンがプレイしたやつだと首なし女だからわざわざおじさんに変更してあるんだよな…
6224/06/05(水)16:13:59No.1196979381+
今回は間違い探しゲームじゃない感じ
6324/06/05(水)16:14:57No.1196979591+
時系列的には出口のが後なんだよな…
6424/06/05(水)16:15:20No.1196979675そうだねx4
>この広告思いついたアース製薬楽しかっただろうな…
ダメな方!!
6524/06/05(水)16:15:34No.1196979727+
女は窓バンってするのやめろ
6624/06/05(水)16:16:21No.1196979904+
>次回作は怪物に追われるゲームを構想してるそうだが怪物(おじさん)の可能性はある
出口の後もまだ怪異に付きまとわれるのか…
6724/06/05(水)16:16:38No.1196979971+
>今回は間違い探しゲームじゃない感じ
続編開発中のニュースが出た時点でそう言ってたもんね
6824/06/05(水)16:17:52No.1196980237そうだねx1
続編はおじさんが出るか出ないかで世界観が続いてるかの指標に既になってる…
6924/06/05(水)16:21:00No.1196980920+
>水駆け抜けるの無理だったけど配信見ると走り抜けてる人結構いた…
>俺は咄嗟に固まっちゃう人間だった
前作の波と同じ色だから咄嗟に走らないとやばいやつ!ってなった
7024/06/05(水)16:22:03No.1196981141+
前作は死ぬ要素はないよね?
7124/06/05(水)16:24:01No.1196981554そうだねx1
>前作は死ぬ要素はないよね?
光学迷彩マン・高速おじさんに捕まる
双子を視認して捕まる
開いた非常口に入る
偽の出口から出る
は作中では普通に死んでると思う
7224/06/05(水)16:24:04No.1196981560+
>前作は死ぬ要素はないよね?
あるよ
7324/06/05(水)16:24:19No.1196981617+
>前作は死ぬ要素はないよね?
洪水だけはちょっと怪しい
7424/06/05(水)16:24:41No.1196981698そうだねx1
>>前作は死ぬ要素はないよね?
>光学迷彩マン・高速おじさんに捕まる
>双子を視認して捕まる
>開いた非常口に入る
>偽の出口から出る
>は作中では普通に死んでると思う
赤い水に呑まれるもだ
7524/06/05(水)16:24:45No.1196981717+
擬態してくるやつはまあ殺してると思う
7624/06/05(水)16:24:59No.1196981772+
対面から猛ダッシュでくるおじさんから逃げた次の車両でスマホ向けられる煽り食らってるの見てダメだった
7724/06/05(水)16:25:58No.1196981996+
走行中の電車から降りられるのが怖い
7824/06/05(水)16:25:59No.1196981997+
>対面から猛ダッシュでくるおじさんから逃げた次の車両でスマホ向けられる煽り食らってるの見てダメだった
追いかけおじさんからの首なしおじさんコンボ喰らってる人なら見た
7924/06/05(水)16:26:05No.1196982020+
この作品の不気味さと癒やしを担ってくれているおじさん
8024/06/05(水)16:26:17No.1196982071+
ヒカキンコラボ先にされてチラズアートは悔しがってると思う
8124/06/05(水)16:26:24No.1196982091そうだねx2
広告変わってる系の怪異はすごい攻めてるけどどんな許可取ったんだよ…ってのがまず思った
俺俺俺のやつとかうわってなったから好き
8224/06/05(水)16:27:12No.1196982263そうだねx2
おおおおおお
前前前前前前
8324/06/05(水)16:27:19No.1196982289+
TRPGちゃんはこれはこれでかわいい
8424/06/05(水)16:27:20No.1196982295+
怪異の中だと一部看板とか電光掲示板は味方みたいなんだよな
8524/06/05(水)16:27:37No.1196982350+
新作だと降りてはいけない駅で降りるエンドが最高に好き
霧に包まれた草原の中の単線駅って絵もいいし
「九々杜」という奇妙な駅名だけがある世界に放り出された感が他のエンドともまた違ってたまらない
8624/06/05(水)16:27:41No.1196982370+
笑ってるのが一番怖かった
8724/06/05(水)16:28:17No.1196982519+
>怪異の中だと一部看板とか電光掲示板は味方みたいなんだよな
助けてくれる電光掲示板さんはなんなんだ…
8824/06/05(水)16:30:29No.1196982970+
度々出てくる女の子は自分のルールで遊んでるだけって感じがある
悪意はないけどあっさり命を奪ってくる
8924/06/05(水)16:31:24No.1196983186そうだねx3
>新作だと降りてはいけない駅で降りるエンドが最高に好き
>霧に包まれた草原の中の単線駅って絵もいいし
>「九々杜」という奇妙な駅名だけがある世界に放り出された感が他のエンドともまた違ってたまらない
もう何にも襲われないけど代わりに死に戻りも出来ないのが車両内とは別方向の怖さがある
9024/06/05(水)16:31:40No.1196983257そうだねx1
>新作だと降りてはいけない駅で降りるエンドが最高に好き
>霧に包まれた草原の中の単線駅って絵もいいし
>「九々杜」という奇妙な駅名だけがある世界に放り出された感が他のエンドともまた違ってたまらない
いわゆるきさらぎ駅系とも違うというか
それまでの怪異から別の怪異に切り替わった感じがあるよねあれ…
9124/06/05(水)16:32:22No.1196983433+
あの駅は多分電車内で起きてる異常とは別の存在が干渉しちゃった感じがする
9224/06/05(水)16:33:21No.1196983659+
おじさんは今回で卒業らしいぞ
あとやたらと巨人出るのは続編のキャラだから
9324/06/05(水)16:33:27No.1196983679+
>助けてくれる電光掲示板さんはなんなんだ…
部屋に入り込んだ虫をなんとか殺さず追い出そうとする人
9424/06/05(水)16:33:49No.1196983777そうだねx1
>広告変わってる系の怪異はすごい攻めてるけどどんな許可取ったんだよ…ってのがまず思った
>俺俺俺のやつとかうわってなったから好き
広告主が応募した側になるから
かなり融通利いたんじゃないかな
最初から変異の可能範囲内とかも聞いてたかもしれんが
9524/06/05(水)16:34:53No.1196984023そうだねx1
終点についた後線路に落ちたらやり直しが到着前になるのは
まんまと制作者の手のひらで遊ばれてる感じがした
9624/06/05(水)16:35:29No.1196984158+
変異不可なのに広告応募するのは何様じゃねえかな?!
9724/06/05(水)16:35:43No.1196984212+
>いわゆるきさらぎ駅系とも違うというか
>それまでの怪異から別の怪異に切り替わった感じがあるよねあれ…
個人的には既に忘れられ放棄された異界と偶然繋がったところを放り出された感じだと思ってる
だからもう怪異側のアフターケア(リスポーン)が存在しないみたいな…多分何にも襲われたり殺されたりしないけど永遠にあのままだろうし
9824/06/05(水)16:36:48No.1196984445+
次の作品は別シリーズになるらしいけどスターシステムとしておじさんは出してほしい
9924/06/05(水)16:38:19No.1196984743+
>終点についた後線路に落ちたらやり直しが到着前になるのは
>まんまと制作者の手のひらで遊ばれてる感じがした
あのアフターケアは(どうせやるでしょ?)ってことだからな…
10024/06/05(水)16:38:42No.1196984834+
明確に喋る怪異出されるとは思ってなかったからヒカキンはびっくりした
10124/06/05(水)16:40:08No.1196985148+
チラズより雰囲気ある
10224/06/05(水)16:41:47No.1196985507+
>明確に喋る怪異出されるとは思ってなかったからヒカキンはびっくりした
絶対通らなきゃいけない通路扉に干渉してくるあたり上位の怪異なんだろうなと勝手に思ってる
人を騙す知能(習性)もあるし
10324/06/05(水)16:43:09No.1196985812+
>チラズより雰囲気ある
流石に本家がチラズに負けたら悲しすぎる
10424/06/05(水)16:44:39No.1196986156+
チラズは作中の悪意が強いからこっちみたいな一般受けはしなさそう
10524/06/05(水)16:46:01No.1196986461そうだねx1
チラズアートはちょいちょい怪異関係ない人間ホラー扱う上異様に気持ち悪いのが持ち味
であり一部客層を振り落とす原因でもある
10624/06/05(水)16:46:33No.1196986593+
さがして
10724/06/05(水)16:46:55No.1196986677+
色々派生の作品出たけどやっぱ本家の雰囲気は凄いなと思った
10824/06/05(水)16:47:14No.1196986744そうだねx1
チラズはなんかホラーとしてズレてるのが名古屋人的なおかしみを出してるのが人を選ぶと思う
10924/06/05(水)16:47:37No.1196986834+
女の子が仁王立ちで掲示板ノーヒントは怖いって!
11024/06/05(水)16:48:08No.1196986934そうだねx1
>色々派生の作品出たけどやっぱ本家の雰囲気は凄いなと思った
シンプルにグラフィックのクオリティが高い
11124/06/05(水)16:49:50No.1196987342+
>チラズアートはちょいちょい怪異関係ない人間ホラー扱う上異様に気持ち悪いのが持ち味
>であり一部客層を振り落とす原因でもある
カラオケのやつって体育教師がクソレイパーってだけ?
11224/06/05(水)16:51:04No.1196987596+
のりばの実績全部埋めたけどホラーというか前作のルールでは無いって気付くのに結構時間かかった
11324/06/05(水)16:51:12No.1196987629+
とりあえず隣に座る
11424/06/05(水)16:51:36No.1196987731そうだねx2
>広告主が応募した側になるから
>かなり融通利いたんじゃないかな
>最初から変異の可能範囲内とかも聞いてたかもしれんが
むしろ間違い探しのために広告をじっくり見てくれるわけだからおいしい話なんだよね
あんなにじっくり吊り広告見る機会ないぞ
11524/06/05(水)16:51:48No.1196987765+
パラソーシャルのストーカー役のやつは名前も顔もひどすぎて笑った
あいつなんであんな一番身体張る役やってくれたんだ
11624/06/05(水)16:52:15No.1196987872+
>あんなにじっくり吊り広告見る機会ないぞ
(ZONE最近飲んでねぇな…)ってシンプルに考えちゃったもん
11724/06/05(水)16:53:03No.1196988040+
広告のせいでこの電車は神戸とか関西近辺の地下鉄かなと思ってしまう
11824/06/05(水)16:53:20No.1196988111+
知名度はあるけどなかなかコスプレしてる人見ない
11924/06/05(水)16:53:33No.1196988159+
何がFind meだFuck meするぞ!
12024/06/05(水)16:53:47No.1196988222+
たすけてくださーい
12124/06/05(水)16:53:53No.1196988243そうだねx1
>何がFind meだFuck meするぞ!
おかして
12224/06/05(水)16:54:01No.1196988275+
>知名度はあるけどなかなかコスプレしてる人見ない
普通のスーツだからそりゃそうだろ…
12324/06/05(水)16:55:20No.1196988568+
誰かいますかー?
12424/06/05(水)16:59:15No.1196989405+
なんだったらこのゲーム以降リアルの駅の広告すらじっくり見る人が増えたかもしれない」
12524/06/05(水)16:59:34No.1196989476+
カードワースに居た


1717566364136.png fu3568073.jpg fu3568048.jpg