二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717558645824.jpg-(203397 B)
203397 B24/06/05(水)12:37:25No.1196928228+ 14:34頃消えます
脳を焼かれたロボ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/05(水)12:43:15No.1196930124そうだねx11
理想的な前作主人公の使い方
224/06/05(水)12:49:11No.1196932001+
こいつが出てきたときの大混乱楽しかったな…
324/06/05(水)12:50:26No.1196932405+
なんでシャッター顔なんです
424/06/05(水)12:50:31No.1196932434+
マジで誰も知らないゲッテーなのびっくりした
524/06/05(水)13:00:52No.1196935752+
20年ぶりくらいにアニメでストナーサンシャインがまともに決まったのもあって感動もひとしおだったよ…
624/06/05(水)13:03:20No.1196936423そうだねx2
>なんでシャッター顔なんです
ブラックだから
724/06/05(水)13:03:48No.1196936548+
原作漫画に欠片も存在しないのにこんな見開きあったわ…てなるのすごい
824/06/05(水)13:13:04No.1196939036+
書き込みをした人によって削除されました
924/06/05(水)13:14:22No.1196939366+
原作読者!説明しろぉ!
1024/06/05(水)13:17:08No.1196940094+
CV櫻井のならば!!!で
うわあああああああ號だああああゴウじゃなくて號だああああああああああ
ってなるなった
1124/06/05(水)13:19:40No.1196940734+
>原作読者!説明しろぉ!
知らん…こわ…
1224/06/05(水)13:20:26No.1196940925そうだねx9
>原作読者!説明しろぉ!
俺の知らないゲッターロボだとぉ!?
1324/06/05(水)13:39:30No.1196945681+
コレとかブリーチのアニメとか原作に全く出てこないサプライズ展開でしか取れない栄養がある
1424/06/05(水)13:40:38No.1196945946+
>コレとかブリーチのアニメとか原作に全く出てこないサプライズ展開でしか取れない栄養がある
零番隊の卍解はマジで実況大混乱だったな…
1524/06/05(水)13:45:14No.1196946982+
5割くらいが漫画原作で3割位が漫画の過去作シーンで2割くらいがアニメ完全オリジナルの原作補完の凄いアニメだった
1624/06/05(水)13:45:15No.1196946987+
>零番隊の卍解はマジで実況大混乱だったな…
原作既読勢!これは!?
1724/06/05(水)13:45:37No.1196947078そうだねx8
>>零番隊の卍解はマジで実況大混乱だったな…
>原作既読勢!これは!?
なん…だと…!?
1824/06/05(水)13:46:42No.1196947327そうだねx3
卍解の前にまず親衛隊とタイマンするところから大混乱してたわ
1924/06/05(水)13:47:38No.1196947533+
アニオリを全く予測してないんじゃなくてアークアニメ化なら何かしらの新要素入れないとまとまんないよなとは思ってたところでこれなのも強かった
2024/06/05(水)13:49:38No.1196948028+
まとまらないのもそうだけどシンプルに原作の量が足りない…
2124/06/05(水)13:58:50No.1196950175+
>まとまらないのもそうだけどシンプルに原作の量が足りない…
残り何ページ!?
1コマ
2224/06/05(水)14:00:38No.1196950573そうだねx4
>>まとまらないのもそうだけどシンプルに原作の量が足りない…
>残り何ページ!?
>1コマ
最終回直前のやりとりである
2324/06/05(水)14:02:57No.1196951066+
序盤の方はこんなのんびりで最後までやれんのかと危惧してた記憶がある
2424/06/05(水)14:05:57No.1196951736+
ただの黒いゲッターじゃなく青っぽい黒なのがいい…
2524/06/05(水)14:07:53No.1196952138そうだねx2
満足感凄かったアニメだった
不満は漫画版が再販されなかったあたりだな
2624/06/05(水)14:08:56No.1196952365+
原作補完しつつただの黒い真ゲッターでもなくゲストでゴウまで出すのがサービス満点すぎる
2724/06/05(水)14:10:29No.1196952696+
なかなか見ない櫻井の熱血漢キャラ
2824/06/05(水)14:11:45No.1196952972+
ありがとう川越監督…元はと言えば無茶振りすぎるピンチヒッターから始まったってのに…
2924/06/05(水)14:13:03No.1196953268+
>なかなか見ない櫻井の熱血漢キャラ
石田彰の熱血キャラと同じくらい見ないよね
3024/06/05(水)14:16:23No.1196954024+
ブラックゲッターとかいう大人気ロボを作り上げたピンチヒッター川越
3124/06/05(水)14:18:50No.1196954586+
>ありがとう川越監督…元はと言えば無茶振りすぎるピンチヒッターから始まったってのに…
アンパンマンを作るほどの監督が何故ここまでゲッターに入れ込んでいるのか
3224/06/05(水)14:18:56No.1196954614+
>最終回直前のやりとりである
わしの記憶だと残り2話で1コマになってた
3324/06/05(水)14:21:18No.1196955155+
本編以降の話がCパートだけだったのは石川先生のゲッター最終作ということへのリスペクトだとは思うけどもっと続きを見たかった…
3424/06/05(水)14:22:32No.1196955405+
ピンチヒッターを請け負わなかったら石川ワールドにのめり込むこともなかったかと思うと数奇なめぐり合わせだな…
3524/06/05(水)14:23:12No.1196955553+
アンパンマンとゲッターに導かれた人生…
3624/06/05(水)14:24:01No.1196955736+
>原作補完しつつただの黒い真ゲッターでもなくゲストでゴウまで出すのがサービス満点すぎる
竜馬じゃなくて號なのがちゃんとサーガの筋に沿ってるのよね
3724/06/05(水)14:24:29No.1196955831+
原作読んでなくてもOVAゲッターだけ見てる層でも集大成を感じられるいいアニメ
3824/06/05(水)14:24:38No.1196955866+
最終話Cパートが大満足だった
あれのためにアニメやったと言っても過言ではない
3924/06/05(水)14:25:50No.1196956150+
最後の最後でゲッター天なんて爆弾まで落としていく
4024/06/05(水)14:26:30No.1196956325+
>まとまらないのもそうだけどシンプルに原作の量が足りない…
全3巻だものな
4124/06/05(水)14:27:48No.1196956649+
>最後の最後でゲッター天なんて爆弾まで落としていく
エンペラーに成長する過程でいてもおかしくない存在だった
4224/06/05(水)14:28:20No.1196956776+
>最後の最後でゲッター天なんて爆弾まで落としていく
ゲッター曼荼羅の中にある唯一知らないゲッター
お前だったのか…
4324/06/05(水)14:32:11No.1196957700+
ゲッターチームがバラバラになって終わった原作はもうどうしようもないよあの世界と思ってたけど
あのあとまた3つの心が1つになったならまあ大丈夫だろ!となるの本当にいい塩梅


1717558645824.jpg