二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717558485131.jpg-(50587 B)
50587 B24/06/05(水)12:34:45No.1196927349そうだねx13 14:30頃消えます
これひどいなぁって思ってたけど武器に耐久度システム入れようとしたって聞いてうーnってなった
結局14にもあるけどあれいる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/05(水)12:35:37No.1196927654そうだねx17
いる 
224/06/05(水)12:36:36No.1196927994そうだねx1
実は好きだよ耐久度システム 
324/06/05(水)12:37:36No.1196928291そうだねx3
まああったらあったで楽しいかなあ 
424/06/05(水)12:38:17No.1196928527そうだねx27
バランス次第では好きだよ
524/06/05(水)12:38:57No.1196928744そうだねx23
DQ10でうっかりすると装備ロストするとかしゃれにならんぞ…
624/06/05(水)12:39:07No.1196928809+
逆算的だけど別に進むのが大変になりすぎるバランスにしないなら 
724/06/05(水)12:39:22No.1196928881そうだねx2
風脈と同じぐらいいる
824/06/05(水)12:40:25No.1196929193そうだねx83
耐久度って言っても0でロストか0で修理するまで使えなくなるかで変わってくるな
924/06/05(水)12:40:40No.1196929279そうだねx20
不快にならない程度でフレーバーになるなら
高レベル武器を何回も取らせて時間の水増しにしかならないならゴミ
1024/06/05(水)12:41:19No.1196929481そうだねx6
俺がファイアーエムブレムになかなかついていけなかった理由
1124/06/05(水)12:41:34No.1196929570+
>風脈と同じぐらいいる
やっぱりそれぐらいだよな
1224/06/05(水)12:42:16No.1196929800そうだねx36
ターン制のRPGで耐久は要らんだろ…
1324/06/05(水)12:42:17No.1196929808そうだねx7
管理するリソース増やされると疲れる
1424/06/05(水)12:42:18No.1196929816そうだねx5
そもそもそこまで気にしたことがない
だいたいは壊れる前に警告くるし
1524/06/05(水)12:42:31No.1196929883そうだねx12
定期的に拠点でメンテして維持できるならロールプレイの一環として好み
1624/06/05(水)12:42:53No.1196930011そうだねx19
システムに金吸われる場面があるのはゲーム設計上正しくはある
デメリットがでかいと困るのはそうね
1724/06/05(水)12:43:04No.1196930062+
過去ドラクエに武器耐久システムなんてあったかな
1824/06/05(水)12:43:04No.1196930066+
ツボ練金があるからなあ
ただのバニラ武器ならそこそこ経済回りそうだなと思うけど
1924/06/05(水)12:43:33No.1196930216+
>過去ドラクエに武器耐久システムなんてあったかな
10は一応釣竿や職人装備には耐久がある
2024/06/05(水)12:43:45No.1196930289+
耐久0になった瞬間装備がバーンて吹っ飛ぶ演出を入れてほしい
2124/06/05(水)12:43:50No.1196930320そうだねx15
便利さに金払うのはいいよテレポ代とか
不便さの解消に金払うのはなんか違う
2224/06/05(水)12:43:54No.1196930334+
最強の武器が壊れないとかならあってもいい
2324/06/05(水)12:43:57No.1196930352+
耐久はユーザーに金使わせるための仕組みだと思ってる
風脈はいらん
2424/06/05(水)12:45:11No.1196930751そうだねx10
安易にWoWのクローンで済ませようとするからだよ…この欧米出羽守が…
2524/06/05(水)12:45:28No.1196930838+
>ターン制のRPGで耐久は要らんだろ…
レベル50キャップのサービス開始時でも売ってる装備はLv.35までの一部で
ほとんどが職人の生産とバザーでの取引頼りだからやばい
あと初期は錬金で命中率50%も付くことあるな
2624/06/05(水)12:45:29No.1196930845+
MMOとかでインフレの制御のためとかなら入ってて良いけどオフゲーなら別にいらなくないと思う
2724/06/05(水)12:45:36No.1196930883+
システムで金を徴収しないとインフレするしね
2824/06/05(水)12:45:45No.1196930933+
タンクで零式やってる最中に防具全部壊れてHPの桁一つ減ったのを思い出した
2924/06/05(水)12:46:14No.1196931072そうだねx3
ギャザクラ上げてる人が上げてない人のを修理してあげて優越感を得させるためのシステムじゃないのか
3024/06/05(水)12:46:22No.1196931106+
風脈もギルで取らせろ
場合によっては日本円でもいいぞ
3124/06/05(水)12:46:26No.1196931119そうだねx3
正直あってないようなもんだから別にあってもいいけど無くてもいいみたいな感じ
IDだろうがレイドだろうが壊れそうになったらワンポチでダークマター減るだけだから
3224/06/05(水)12:46:30No.1196931143そうだねx14
ブレワイみたいにどんどん武器変えれる設計なら面白かったけど普通のゲームならまずいらないと思う
3324/06/05(水)12:46:45No.1196931237+
戦闘要素以外興味無いのに修理の為にクラフト上げさせられんのだるかったな
今はコンテンツ内で他人に依頼できるようになったけど
3424/06/05(水)12:47:01No.1196931315そうだねx9
毎作システムが違うFFのネトゲなら色々試すのも許されるけど
ドラクエはネトゲといえどドラクエらしさ求められるから…
3524/06/05(水)12:47:03No.1196931328+
>ギャザクラ上げてる人が上げてない人のを修理してあげて優越感を得させるためのシステムじゃないのか
上げてない人見たことないしいたとしてもそこまでものぐさならNPC修理屋使うだろう
3624/06/05(水)12:48:00No.1196931627そうだねx2
>ドラクエはネトゲといえどドラクエらしさ求められるから…
「ドラクエのネトゲを作れ」って解釈がまったく分かれるよね
3724/06/05(水)12:48:04No.1196931654そうだねx3
>ブレワイみたいにどんどん武器変えれる設計なら面白かったけど普通のゲームならまずいらないと思う
有用な武器拾いまくりだったり
素手でもクリア出来るならあってもいいと思う
3824/06/05(水)12:48:05No.1196931662+
無くせばその分メモリが浮いて他の物に使えるならいますぐ無くせとは思う
3924/06/05(水)12:48:21No.1196931742そうだねx1
14の場合だと若干めんどくさいぐらいのシステムだからそんなに
4024/06/05(水)12:48:41No.1196931842+
やっておいたほうがいいですよクラフターは…!って言外にシステムから推してるんだと思う
マテリア禁断もクラフターやってないとできないし
4124/06/05(水)12:48:55No.1196931910+
ネットゲーに武器耐久度は付き物だからな…ROとか
4224/06/05(水)12:49:06No.1196931968そうだねx3
経済回すならまず消耗品
4324/06/05(水)12:49:10No.1196931990+
>過去ドラクエに武器耐久システムなんてあったかな
MPが貴重なリソースだった頃のいのりのゆびわくらい?
4424/06/05(水)12:49:16No.1196932017+
耐久度で言うとマビノギが割とちょうど良かったな 丁寧に使えばだいぶ長持ちしたりして
4524/06/05(水)12:49:36No.1196932133そうだねx4
パラメーターだけど喉の乾きがあって
目の前に水が好きなのはあるのに器がないとのめませーんってゲームは
二度とやるかって思った
4624/06/05(水)12:49:48No.1196932207そうだねx3
チョコボの不思議なダンジョンみたいな武器が壊れることでの恩恵があるみたいなのもいい
4724/06/05(水)12:49:51No.1196932220+
14の耐久度は完全にゲーム内経済回すためのモノだからいるかいらんかは開発スタッフにしかわからん
4824/06/05(水)12:49:53No.1196932231+
こいつのこの装備は今耐久度いくつですよ全身分の情報量でいくら軽くなるか知らんけどいらんなら削ってほしい
4924/06/05(水)12:49:58No.1196932261+
クラ上げるのがめんどくさかった時はマジかとなってたけど上げやすくなってからは些細なシステムになった気はする
5024/06/05(水)12:49:59No.1196932267そうだねx1
>「ドラクエのネトゲを作れ」って解釈がまったく分かれるよね
MMOの見識があるスタッフが殆ど居なかったとは言え
フジゲルと吉田だとドラクエのMMOに対する解釈が真逆だったろうな
初期(最終的に作り直しになった)とは言え良くメインプランナーやってたな
5124/06/05(水)12:51:11No.1196932646そうだねx6
14のは耐久0でも性能下がるだけだしかといって放置してると思ったより下がってるしその辺のNPCに頼めばいいし何の意味が…?とはなる
5224/06/05(水)12:51:22No.1196932713+
ゲームによる
特にネトゲなら流通してる金を回収する手段が必要だし
鍛冶屋みたいなクラフト職のロールプレイ要素でもある
5324/06/05(水)12:51:24No.1196932723+
通貨回収的な意味ではいるとは思う
5424/06/05(水)12:51:35No.1196932780+
>耐久度で言うとマビノギが割とちょうど良かったな 丁寧に使えばだいぶ長持ちしたりして
生産職ありのMMOだと職の需要生まれるから良さそう
5524/06/05(水)12:52:00No.1196932905そうだねx17
ブレワイの武器耐久も嫌い
オープンワールドなのに探索して宝箱開いて強い武器見つけた時の感動が薄れちゃってるから
てか耐久度あってそれが面白さに繋がったゲーム知らない
5624/06/05(水)12:52:07No.1196932939+
>耐久度で言うとマビノギが割とちょうど良かったな 丁寧に使えばだいぶ長持ちしたりして
耐久減らすかわりに攻撃力伸ばしたりとか改造の差別化もあったしな
5724/06/05(水)12:52:50No.1196933175+
システムが金を回収する手段なら他にもあるから別に耐久値システムにこだわる必要はないよ
5824/06/05(水)12:52:56No.1196933204そうだねx5
>14のは耐久0でも性能下がるだけだしかといって放置してると思ったより下がってるしその辺のNPCに頼めばいいし何の意味が…?とはなる
ギルの回収が目的でしょ
5924/06/05(水)12:53:01No.1196933237そうだねx3
そろそろ?
6024/06/05(水)12:53:16No.1196933319そうだねx3
自分で修理出来るとメリット(通常の倍長持ちする)もあるからクラフター人口も増える
6124/06/05(水)12:54:15No.1196933605+
クラフター上げてると自分でマテリア禁断も出来るので人に頼むより気が楽
6224/06/05(水)12:54:26No.1196933663+
テレポでも一応回収はしてるねテレポ券とかあるけど
6324/06/05(水)12:54:29No.1196933685そうだねx1
>てか耐久度あってそれが面白さに繋がったゲーム知らない
これもスクエニ身内になるけど
サガの回数制は体技の最後の1回が威力アップしたり
メカだと装備してる限り回復可能だけど最大使用数が半減したりわりと楽しみがいある
6424/06/05(水)12:54:47No.1196933793+
>システムが金を回収する手段なら他にもあるから別に耐久値システムにこだわる必要はないよ
拘ってるのは無くしたがってる人であって
耐久修理のシステムがあるのは昔からの安易な設計なだけだから
そういう反転させた物言いはどうかと思うよ
6524/06/05(水)12:54:57No.1196933837そうだねx4
モンハンの切れ味とかも耐久度システムの応用だよね
6624/06/05(水)12:55:01No.1196933863+
ガラスの剣…恨みの剣…回数制限はもう嫌なんじゃぁ
6724/06/05(水)12:55:25No.1196933991+
修理が簡単ならいる
そうじゃないなら絶対入れるな
6824/06/05(水)12:55:39No.1196934060そうだねx6
>拘ってるのは無くしたがってる人であって
>耐久修理のシステムがあるのは昔からの安易な設計なだけだから
>そういう反転させた物言いはどうかと思うよ
ちょっと何いってるかわかんない
6924/06/05(水)12:55:49No.1196934109+
そりゃ嫌いな人は耐久度があったら嫌いなんだから全部面白く見えてないだけで
普通にリソース管理要素だし
7024/06/05(水)12:56:43No.1196934412そうだねx1
チョコボは壊したいゲームなのに壊れな過ぎだと思った
7124/06/05(水)12:56:43No.1196934415+
影薄いけどヴァルキリープロファイルの耐久武器も好きよ 
7224/06/05(水)12:56:57No.1196934482+
FEエンゲージでは耐久度なしの代わりに武器がやたら高かったな
7324/06/05(水)12:57:08No.1196934551そうだねx4
なんか14の耐久値システムの話とゲーム全般の耐久値システムの話で混線してる気がする
7424/06/05(水)12:57:14No.1196934580そうだねx3
>モンハンの切れ味とかも耐久度システムの応用だよね
モンハンはどちらかというと格ゲーのシステムかな
7524/06/05(水)12:57:29No.1196934667+
武器を使い潰していくようなプレイする世界観なら良い
でもドラクエは伝説の武器を耐久度気にせずぶん回したい世界だろう
7624/06/05(水)12:57:36No.1196934701+
ユーザー側に不便を強いるシステムだから普通に嫌われるんじゃないの
面白さに繋がるわけでもないしランダムエンカウントみたいな過去の遺物枠だと思う
7724/06/05(水)12:57:43No.1196934752+
むしろ入れるなら戦闘やってるたどり着けない伝説のクラフターじゃないと修理できないとかにするべき
戦闘中壊れたら困るっていうのはそもそも自己責任でそんなこといったら食事忘れるようなやつとかもいるわけだし
7824/06/05(水)12:57:50No.1196934792そうだねx1
そもそもスレ画は14で有名な人だけど10の頃の話だしな
7924/06/05(水)12:57:56No.1196934818そうだねx6
文句言われない回数制限システム入れたいなら素直に銃と弾薬持たせとけ
8024/06/05(水)12:57:58No.1196934832そうだねx4
耐久度システムはマジでゲーム全体のバランスによるとしか言えん
8124/06/05(水)12:58:04No.1196934858+
14のは単にインフレ対策のゲームマネー回収要素だからな
無くしたらテレポ代かバザーの税金が上がるだけだよ
8224/06/05(水)12:58:56No.1196935145そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
スレ画はFF16製作罪で叩いても良い存在だから
8324/06/05(水)12:58:58No.1196935156そうだねx5
耐久だけならいいけどロストするのはマジでやめろ
8424/06/05(水)12:59:15No.1196935238+
使っても強いし壊れたらカケラになって別の武器に合成できるとかユーザーの忌避感を取り除く方向でお願いしたいよね
8524/06/05(水)12:59:19No.1196935263+
>文句言われない回数制限システム入れたいなら素直に銃と弾薬持たせとけ
かつてリロードがあったころの機工士はそれはもうボロクソだったが…
8624/06/05(水)12:59:19No.1196935264+
武器耐久度システムは俺がダクソ2嫌いな理由の1割くらいを占める
8724/06/05(水)12:59:28No.1196935303+
例えば耐久ステム導入してるくせにユーザーからの不満考えて研ぎ石とかで速攻で全回復するとかいう仕様なら「じゃあ最初からそんなシステム導入すんなボケ」ってなる
8824/06/05(水)12:59:47No.1196935419+
まずプレイヤーキャラが鍛冶師だったクラフトソード物語は
ボスの武器を壊して勝つとレシピ手に入るのがいい感じ
8924/06/05(水)12:59:57No.1196935485+
>スレ画はFF16製作罪で叩いても良い存在だから
なんかやらかしたの?
9024/06/05(水)13:00:16No.1196935587そうだねx24
>>スレ画はFF16製作罪で叩いても良い存在だから
>なんかやらかしたの?
キチガイに触れるな
9124/06/05(水)13:00:19No.1196935612+
>>モンハンの切れ味とかも耐久度システムの応用だよね
>モンハンはどちらかというと格ゲーのシステムかな
敵の前で拳のコンディション整えたりしないといけない格ゲーあるの!?
9224/06/05(水)13:00:26No.1196935638そうだねx2
>スレ画はFF16製作罪で叩いても良い存在だから
mayから来た?
9324/06/05(水)13:00:35No.1196935685そうだねx4
>14のは単にインフレ対策のゲームマネー回収要素だからな
>無くしたらテレポ代かバザーの税金が上がるだけだよ
あと上で書かれてるようにクラフターに役割持たせるためのシステムでもあるよね
MMOとしては後者の方がデカイ
9424/06/05(水)13:01:22No.1196935902+
16に耐久システムなんてねぇだろ
9524/06/05(水)13:01:24No.1196935917+
「武器には使用回数制限があるが研ぎ直したり弾薬を補充するなどでまた使えるようになる」←リソース管理のゲーム性が楽しい
「NPCは一度死ぬと復活できない」←スリルがあっていい
「武器には使用回数制限があってゼロになると失われる」←ムカつく
9624/06/05(水)13:01:56No.1196936054+
>耐久度システムはマジでゲーム全体のバランスによるとしか言えん
修理の有り無しや耐久尽きた武器が消失か使用不可か威力低下かとかバリエーションも多いからね
9724/06/05(水)13:02:07No.1196936113そうだねx2
>耐久だけならいいけどロストするのはマジでやめろ
素晴らしく運がないな君は
9824/06/05(水)13:02:22No.1196936177そうだねx2
ブレワイの耐久値は楽しかったのに
ティアキンのはスクラビルドが挟まるせいでめんどくせえってなりましたよ私は
9924/06/05(水)13:02:38No.1196936241+
修理できないならまだわかるかな…
10024/06/05(水)13:02:57No.1196936313そうだねx1
DQXは採掘花摘薬剤陶芸のギルドは建物や設定だけで実装しないまま始まって今日に至る…
素材の取得まで所属してないとできなかったかもしれんのだよな
10124/06/05(水)13:03:13No.1196936396+
>「武器には使用回数制限があってゼロになると失われる」←ムカつく
回数どころか確率で壊れて(場合によっては二回目で壊れたりする)ロストする
ってやって不評な廃墟探索アドベンチャーが昔あったな
10224/06/05(水)13:03:23No.1196936443そうだねx14
>ブレワイの耐久値は楽しかったのに
まずここが面白くなかったけど
10324/06/05(水)13:03:29No.1196936463そうだねx2
面クリア式のシステムならともかくドラクエに耐久性?って感じではある
10424/06/05(水)13:03:35No.1196936489そうだねx5
修理って面白みないんだよな…耐久減ってきたし修理しとくか〜って仕方なくやるモノなのはどうしようもない
10524/06/05(水)13:03:46No.1196936537+
>修理できないならまだわかるかな…
修理もやり方によるな
コストも払わず全回復できるとかだったらなんのためにこの耐久度システムあるの?ってなる
10624/06/05(水)13:03:46No.1196936538そうだねx1
「耐久値を回復すると同時に最大値も減って最終的に使い物にならなくなる」←これも嫌い
10724/06/05(水)13:03:47No.1196936546+
マビノギもクソ高い修理費の武器とか低耐久だけど強い武器改造とか修理時に確率で耐久削れるとかで紆余曲折あったけど
今は基本的に修理費用大幅に下がってそこそこ耐久高い装備を成功率100%で定期的に修理するみたいなただの面倒な要素になったな
10824/06/05(水)13:03:57No.1196936596+
>耐久度システムはマジでゲーム全体のバランスによるとしか言えん
MoEみたいにスチール武器使い潰していくのは結構好き
でも高級な武器やレア武器の需要がなくなるんだよな
10924/06/05(水)13:04:07No.1196936642+
ピッケルグレートが壊れてしまった
11024/06/05(水)13:04:17No.1196936687+
気軽に作れる装備に耐久がついてるなら個人的にはむしろ好き
ゲーム中1回しか手に入らない装備や1%以下の抽選を何度も通して作った装備に耐久があると途端に使う気失せる
11124/06/05(水)13:04:19No.1196936693そうだねx5
ブレワイは壊れる前に敵に投げて壊れながら大ダメみたいな気持ちよく出来るポイント作ってたから割と良かった
11224/06/05(水)13:04:23No.1196936704そうだねx1
使用武器による成長率補正をマスクしてたFE許さんからな
11324/06/05(水)13:04:25No.1196936718そうだねx3
>修理って面白みないんだよな…耐久減ってきたし修理しとくか〜って仕方なくやるモノなのはどうしようもない
結局どうでもいい無駄な工程やらされてるだけ感あるよな
11424/06/05(水)13:04:26No.1196936733+
リアリティを追求するなら耐久度があって定期的に武器屋にメンテナンスに出すシステムは
あっても良いと思うし、流行のなろう系でも大体そういうシーンがある
ていうか昔のゲームにはよくあったイメージ
11524/06/05(水)13:04:34No.1196936769そうだねx3
ティアキンは弓の一射毎に素材つけるって動作がさすがにコンセプトから失敗してると思ったな…
11624/06/05(水)13:04:51No.1196936827そうだねx2
敵の攻撃に耐久度下げる効果をつけようぜ!
11724/06/05(水)13:05:22No.1196936965+
diablo2の耐久が1番好きかな
石モノだと使い切ったら壊れるけどモノによっては超性能のまま無限耐久にできたり
11824/06/05(水)13:05:29No.1196936995そうだねx3
耐久で装備ぶっ壊れるからこそショボい装備にも使い道が出来るしここぞって所で強い装備の価値が上がるみたいな話もある
結局のところ匙加減次第
11924/06/05(水)13:05:31No.1196937002+
耐久度で良かったのは朧村正くらいかな
12024/06/05(水)13:05:36No.1196937022そうだねx3
耐久度システムあるゲームなら絶対レアアイテムは耐久度無限にするべきだよ
というか耐久度システムってそうやってレアアイテムのレア感をアップさせるためだけのシステムだと俺は思ってる
12124/06/05(水)13:05:42No.1196937051そうだねx5
耐久システムが面倒臭いストレスを打ち消すほど面白さに昇華出来てるものはないな
12224/06/05(水)13:05:46No.1196937069+
ファイアーエムブレムの耐久値はマジでいらない
クソムカつく
12324/06/05(水)13:05:55No.1196937111そうだねx2
あつ森で道具が壊れる前にリメイクで使用回数リセットしてたのを思い出した
なんで最新作になってから壊れるようにした
12424/06/05(水)13:06:02No.1196937144+
FEみたくちょくちょく拠点に戻るタイミングが必ず生じて
そこで壊れた武器直せるシステムなら好きだよ
実質MP回復とかポケモンのPP回復みたいなもんになるし
>耐久度
12524/06/05(水)13:06:27No.1196937238そうだねx1
MMOなら苦労して強武器作ってるんだから気兼ねなく振り回させてくれ
維持がキツイとか強化失敗以外の要素で壊れるとかやめてくれ
12624/06/05(水)13:06:28No.1196937246そうだねx2
マイクラの耐久値システムくらいが理想
12724/06/05(水)13:06:34No.1196937278+
>耐久度システムあるゲームなら絶対レアアイテムは耐久度無限にするべきだよ
>というか耐久度システムってそうやってレアアイテムのレア感をアップさせるためだけのシステムだと俺は思ってる
レアアイテムばっか使うようになって使い分けとかしなくなってそれはそれで面白みがない
12824/06/05(水)13:06:37No.1196937288そうだねx1
うるせーーー装備を更新するかどうかは俺が決めるんだよーーー!!
12924/06/05(水)13:06:41No.1196937304+
>ファイアーエムブレムの耐久値はマジでいらない
>クソムカつく
どうせ鉄ぐらいしか使わないからいいだろ
13024/06/05(水)13:06:45No.1196937322そうだねx9
ラストバトルまでエリクサー使えないタイプの人種と最悪に相性悪いんだよね壊れるタイプの耐久システム
13124/06/05(水)13:06:47No.1196937327+
古いMMOの系譜からすると
街に入れなくなったPKが困るようになるためのもんでもあるでしょ
13224/06/05(水)13:06:50No.1196937339+
サガフロ2は耐久度あるの好きだったな
クヴェルの特別感が増してたから
13324/06/05(水)13:06:52No.1196937348そうだねx2
>ガラスの剣…恨みの剣…回数制限はもう嫌なんじゃぁ
これは回数少ないかわりにすごく強くてここぞというときに使えってものだからまあ…
13424/06/05(水)13:06:55No.1196937364そうだねx1
装備がロストするレベルのはパスかな…
FF14でさえマテリア錬成で装備がなくなるの撤廃したし今望まれないのは吉田もわかってんじゃね
13524/06/05(水)13:06:58No.1196937379+
>修理って面白みないんだよな…耐久減ってきたし修理しとくか〜って仕方なくやるモノなのはどうしようもない
ネトゲならそこに経済効果や出回った通貨の回収的な要素があるんだけどね
強い武器を手に入れたら後は稼ぎ放題はインフレ起こしてしまうし
13624/06/05(水)13:07:12No.1196937429+
ソウルシリーズの武器耐久とか気にしたことすらない
13724/06/05(水)13:07:37No.1196937542+
>マビノギもクソ高い修理費の武器とか低耐久だけど強い武器改造とか修理時に確率で耐久削れるとかで紆余曲折あったけど
>今は基本的に修理費用大幅に下がってそこそこ耐久高い装備を成功率100%で定期的に修理するみたいなただの面倒な要素になったな
ファーガスの出番完全になくなったのか
13824/06/05(水)13:07:43No.1196937574そうだねx2
>>耐久度システムあるゲームなら絶対レアアイテムは耐久度無限にするべきだよ
>>というか耐久度システムってそうやってレアアイテムのレア感をアップさせるためだけのシステムだと俺は思ってる
>レアアイテムばっか使うようになって使い分けとかしなくなってそれはそれで面白みがない
結局そんなん求めてる人の方が少ないでしょ
それよりレアアイテム見つけた時の嬉しさが増した方がいいじゃん
13924/06/05(水)13:08:03No.1196937661+
俺は耐久度システム好きだけどめちゃくちゃ嫌う人がいるのも分かる
半端に修理とか出来ちゃうのがダメなんだよな全部使い捨てにしないと
14024/06/05(水)13:08:06No.1196937670+
スレ画も当時と今では意識変わってるだろうしな…
14124/06/05(水)13:08:10No.1196937685+
MoEは耐久度あったけど普通に楽しかったな
武器を使い込んでる感を味わえた
14224/06/05(水)13:08:12No.1196937698そうだねx6
削除依頼によって隔離されました
ブスザワの耐久値を面白いとか言ってるの妊娠だけだろ
14324/06/05(水)13:08:15No.1196937714そうだねx1
知らん人がいるかもだけどFF14は耐久はあるけど別にロストしたりはない
ゼロになると一時的に使えなくなるって感じ
14424/06/05(水)13:08:18No.1196937732そうだねx5
でもゼルダのは絶賛してそう
14524/06/05(水)13:08:36No.1196937820+
色んな武器を無理矢理使わせる為の力技システムだから嫌い
14624/06/05(水)13:08:41No.1196937835そうだねx12
>ブスザワの耐久値を面白いとか言ってるの妊娠だけだろ
なんか頭おかしいやつが来ちゃったじゃん
14724/06/05(水)13:08:43No.1196937845そうだねx4
どんなシステムにしてもどうせ
あの〇〇はクソって延々言うだけ
14824/06/05(水)13:08:45No.1196937855そうだねx2
出先でやらかして面倒くさい事になるみたいなスマホの充電みたいな要素だよね
14924/06/05(水)13:08:59No.1196937915+
一品物に耐久度があると使えなくなるけどそこそこ高いくらいの値段で買い直せるなら全然アリ
15024/06/05(水)13:09:13No.1196937989+
>でもゼルダのは絶賛してそう
武器使い捨てなのはbotwから慣れないな〜と思ってました!
15124/06/05(水)13:09:14No.1196937996+
>装備がロストするレベルのはパスかな…
高額修理で復活って救済があるなら別にいいけどね
それより武器屋に強化頼んだのに失敗でロストの方が許せない
15224/06/05(水)13:09:16No.1196938007+
そういうのはmayのdiscoでやってくれる?
15324/06/05(水)13:09:17No.1196938014そうだねx1
エリクサー症候群だから修理なくて耐久性が0になったらロストとか大嫌いだ
15424/06/05(水)13:09:23No.1196938041+
>ソウルシリーズの武器耐久とか気にしたことすらない
あれはそもそも開発側が耐久というシステムを扱いかねてたからな
所持重量と同じでシャドウタワーアビスからデモンズに何も考えずに持ち込まれた要素の一つ
15524/06/05(水)13:09:35No.1196938093そうだねx3
>でもゼルダのは絶賛してそう

>ブスザワの耐久値を面白いとか言ってるの妊娠だけだろ
15624/06/05(水)13:09:39No.1196938107そうだねx2
武器の耐久値といえばSaGa
15724/06/05(水)13:09:44No.1196938127そうだねx7
ブレスオブザワイルドはさすがにすぐ壊れすぎでちょっとテンポ悪かったかな
うひょーこんなに強い武器ストックできてるぜみたいなホクホク感やもうまともな武器ねえ…みたいな焦燥感は好きだけど
15824/06/05(水)13:09:50No.1196938169そうだねx1
フォールアウト3の武器耐久度は世界観とマッチしてるし敵の死体漁る動機づけになってて好きだったけど
面倒くさいと思われてたのか4以降無くなっちゃった…
15924/06/05(水)13:09:52No.1196938178そうだねx1
それこそネトゲなら通貨回収やクラフターの需要って他の方法で余裕で満たせるだろ…
16024/06/05(水)13:09:55No.1196938189そうだねx1
吉田の言うことは絶対だろ
今この人より上手くRPG作れる人間が業界に居ないし
16124/06/05(水)13:10:06No.1196938235そうだねx1
デモンズの武器耐久とか初狩りの為だけの要素になってたからねぇ
16224/06/05(水)13:10:09No.1196938249そうだねx1
そっかポケモンのPPも耐久みたいなもんか…
ヒメリのみやわざマシン無限化からはあってないようなものだけどレイドや対人だとちょっと意識がいる
16324/06/05(水)13:10:44No.1196938390+
ハクスラみたいな楽しみ方が出来るなら
16424/06/05(水)13:10:52No.1196938429+
デモンズは侵入して装備耐久削りまくる嫌がらせあったくらいだからまぁ…
16524/06/05(水)13:11:07No.1196938489そうだねx6
>俺は耐久度システム好きだけどめちゃくちゃ嫌う人がいるのも分かる
うんうん
>半端に修理とか出来ちゃうのがダメなんだよな全部使い捨てにしないと
ぶちころすぞ…
16624/06/05(水)13:11:15No.1196938536+
>ハクスラみたいな楽しみ方が出来るなら
ハクスラ的楽しみならそれこそ掘ったもんが壊れる仕様クソだろ
16724/06/05(水)13:11:36No.1196938626+
ソウルシリーズの装備耐久と言えばやっぱり削り槍と起き攻め酸の雲
16824/06/05(水)13:11:38No.1196938634+
>それこそネトゲなら通貨回収やクラフターの需要って他の方法で余裕で満たせるだろ…
そこはプレイヤーが感情で納得できるかってところもあるからね
修理するのにお金1000ギル払うのと
1日1回勝手に1000ギル徴収されるのとじゃ同じだろうけど感情的に違ってくるでしょ?
16924/06/05(水)13:12:02No.1196938739+
>敵の攻撃に耐久度下げる効果をつけようぜ!
D&Dオンラインのウーズ系はガラス以外で殴ると耐久値の減りがえぐいし攻撃食らっても防具が削れまくるしすごいぜ!
17024/06/05(水)13:12:04No.1196938746+
耐久値がゲームとしての面白味になってたり工夫の余地があるならいいよね
ただ面倒なだけなら無い方が良い
17124/06/05(水)13:12:07No.1196938760+
人間が作った武器は回数で壊れるけど神が作った武器には使用回数無いのはヴァルキリープロファイルだっけか
17224/06/05(水)13:12:27No.1196938862+
ソウルは竜武器は戦技っぽいので削れまくってた
2だと普通に使っても結構壊れたりしてた
デモンズは初心者が全身の防具破壊されてた
ロスト無しなら全然有りだと思う
17324/06/05(水)13:12:41No.1196938928+
実際のところ制作側としてはどういう意図で耐久性システム導入してることが多いの?
17424/06/05(水)13:13:03No.1196939027そうだねx1
「面倒くさい」を楽しめるかどうかだろうな
17524/06/05(水)13:13:06No.1196939042そうだねx1
FF14はwowの真似っていってるけど現状なんも真似できてないよ
今のダンジョンは2まとめボス2まとめボス2まとめボスっていうワンパターンで
敵を飛ばしたりとか眠らせたりとかそういうクリエイティブな攻略法が今は一切ないし
各ジョブの遊び方はほぼほぼ一個しかなく、自由度はないし……
そのおかげでレイドの最後1%の詰めができるのはFF14の強みでWoWにないのは確かなんだけどね
17624/06/05(水)13:13:31No.1196939137+
使うと耐久度が減りますアイテムか施設で直せますだけじゃなくてもう一捻り欲しい
17724/06/05(水)13:13:33No.1196939148そうだねx6
FF14の耐久度はただの通貨回収システムだぞ
テレポ代もそうだしこういうのを入れないと生活費と税金の無いゲーム世界は金が無限にインフレする
17824/06/05(水)13:13:36No.1196939164+
ドラクエナンバリングである10には流石に要らないと思う
外伝作品ならやってみるのも有りだと思うが
17924/06/05(水)13:13:44No.1196939197+
>「面倒くさい」を楽しめるかどうかだろうな
それって無理やり楽しもうとしてるだけですよね?
18024/06/05(水)13:14:02No.1196939270そうだねx2
ギルの回収が目的とか言われてもプレイヤー視点知ったこっちゃねぇよすぎる…
結局それ微塵も面白さに寄与してないじゃん
18124/06/05(水)13:14:13No.1196939324+
ホラーとかは武器耐久度で緊張感出るんじゃないの
18224/06/05(水)13:14:20No.1196939358そうだねx1
修理用の石ころ補充したりする冒険の準備感やコンテンツ入ってからすんません修理忘れてました修理お願いしますみたいなコミュニケーションはあっていいから14の修理はあってもいい
モンハンの研ぎ石も同様
風脈はいらない
18324/06/05(水)13:14:28No.1196939400+
>FF14はwowの真似っていってるけど現状なんも真似できてないよ
wowの話を久しぶりに聞いたけどまだ生きてるんだあれ
18424/06/05(水)13:14:35No.1196939432+
>ただ面倒なだけなら無い方が良い
装備品に耐久もなくボス戦も面倒でもなく武器ドロップもするおすすめのブループロトコルって奴があるぜ
18524/06/05(水)13:14:47No.1196939481+
FEの耐久度は面白さに繋がってるかな
18624/06/05(水)13:14:57No.1196939524そうだねx9
>ギルの回収が目的とか言われてもプレイヤー視点知ったこっちゃねぇよすぎる…
>結局それ微塵も面白さに寄与してないじゃん
MMOやったことある?
18724/06/05(水)13:14:59No.1196939533+
>FF14の耐久度はただの通貨回収システムだぞ
>テレポ代もそうだしこういうのを入れないと生活費と税金の無いゲーム世界は金が無限にインフレする
運営型のゲームはこうやったあの手この手でゲーム内の資産も回収してくるからな
18824/06/05(水)13:15:09No.1196939574そうだねx1
>>ハクスラみたいな楽しみ方が出来るなら
>ハクスラ的楽しみならそれこそ掘ったもんが壊れる仕様クソだろ
Diablo2は普通にぶっ壊れて二度と使えんやつあるけど味付け次第だぜ
18924/06/05(水)13:15:10No.1196939581+
UOとかオンゲーでも割と使い捨てで良かったからこその武器耐久値なのにレア装備の段階を引き上げてきた途端にユーザーは壊れるのを惜しんで消耗を下げたり耐久を回復したりをどんどん入れてきた
19024/06/05(水)13:15:11No.1196939588そうだねx1
>実際のところ制作側としてはどういう意図で耐久性システム導入してることが多いの?
シングルプレイのゲームだと主にプレイヤーに何かをさせるため
メジャーな使い方としては修理は拠点や村でしかできないようにして定期的にプレイヤーを村や拠点に帰らせるようにするとか
19124/06/05(水)13:15:19No.1196939626そうだねx1
>実際のところ制作側としてはどういう意図で耐久性システム導入してることが多いの?
世界観の追求とばら撒かれた金の回収と武器屋という職業の選択
19224/06/05(水)13:15:20No.1196939630そうだねx2
>FEの耐久度は面白さに繋がってるかな
耐久値あるからこそ一部の強い武器出せるんだと思うよアレ
19324/06/05(水)13:15:25No.1196939648そうだねx1
>実際のところ制作側としてはどういう意図で耐久性システム導入してることが多いの?
ゲームによるだろ
14ならギル回収目的だろうしソウルシリーズなら攻略のギミック要素的なもんだろうし
19424/06/05(水)13:15:27No.1196939658+
武具耐久値は別にあっても無くても良いよ
所持重量制限だけはいいかげん無くせDQの大きなふくろを見習え冒険の途中で重量溢れてせこせこ町に往復させるのやめろ
19524/06/05(水)13:15:43No.1196939736+
>wowの話を久しぶりに聞いたけどまだ生きてるんだあれ
いきてるよ、なんなら最新拡張よりクラシックの方がだいぶ盛り上がったよ
Cataclysmっていうクソ拡張においついてまたクラシック廃れたよ
19624/06/05(水)13:15:50No.1196939763そうだねx1
>実際のところ制作側としてはどういう意図で耐久性システム導入してることが多いの?
最初に思い浮かぶのはゴールド回収だろうな
稼ぎ続けることで手持ちの金が有り余るのを防ぐ
19724/06/05(水)13:15:55No.1196939785そうだねx5
>FF14の耐久度はただの通貨回収システムだぞ
>テレポ代もそうだしこういうのを入れないと生活費と税金の無いゲーム世界は金が無限にインフレする
現実の貨幣制度と同じなんだなあ
19824/06/05(水)13:16:11No.1196939852+
>14ならギル回収目的だろうしソウルシリーズなら攻略のギミック要素的なもんだろうし
ソウルシリーズで武器耐久関係あるギミックあったかなぁ!?
19924/06/05(水)13:16:23No.1196939902そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
教祖del
mayに帰ってください
20024/06/05(水)13:16:24No.1196939906そうだねx1
ボス部屋の入り口で雑魚を締め出すとか知らん人がいても強要することになるから無くなった歴史があるんで
真似できてないとかそう言う話じゃ無いんです…
20124/06/05(水)13:16:29No.1196939932そうだねx3
>ギルの回収が目的とか言われてもプレイヤー視点知ったこっちゃねぇよすぎる…
>結局それ微塵も面白さに寄与してないじゃん
全てが面白くないと許せない厄介プレイヤーみたいだな
20224/06/05(水)13:16:33No.1196939950+
重量制限はマジでゴミクソだよな
なんのためのシステムなんだよあれ
20324/06/05(水)13:16:45No.1196940013そうだねx1
>敵を飛ばしたりとか眠らせたりとかそういうクリエイティブな攻略法が今は一切ないし
>各ジョブの遊び方はほぼほぼ一個しかなく、自由度はないし……
ジョブ・種族格差につながる要素はほぼ撤廃されたからな…
20424/06/05(水)13:17:03No.1196940073+
マゾしかやらないローグライクなら相性良さそう
20524/06/05(水)13:17:13No.1196940113そうだねx3
>ギルの回収が目的とか言われてもプレイヤー視点知ったこっちゃねぇよすぎる…
>結局それ微塵も面白さに寄与してないじゃん
経済無しでいいならいいよプレイヤー間マーケット無しねってなるよ
20624/06/05(水)13:17:15No.1196940122そうだねx4
>>ギルの回収が目的とか言われてもプレイヤー視点知ったこっちゃねぇよすぎる…
>>結局それ微塵も面白さに寄与してないじゃん
>全てが面白くないと許せない厄介プレイヤーみたいだな
いやただ不便を強いるためだけのシステムとか誰だって嫌だろ
20724/06/05(水)13:17:24No.1196940161そうだねx1
デモソの耐久値は基本的にはどうやってもそうそう壊れないので対人にのみ適応されていた
でもそれ以前に前身のシャドウタワーでプレイヤーに綱渡りさせるためのギミックとして耐久が存在した
20824/06/05(水)13:17:24No.1196940167+
MMOの場合は鍛冶職とかもあってそっち方面への仕事の振り当てもする必要あるからなぁ…
20924/06/05(水)13:17:30No.1196940194+
仕事忙しくてしばらくやってなくて復帰したら
インフレしててほしかった武器の相場が3倍になってるとか
そういうの絶対嫌だろうに
21024/06/05(水)13:17:32No.1196940205+
>重量制限はマジでゴミクソだよな
>なんのためのシステムなんだよあれ
リソースを制限したい
21124/06/05(水)13:17:32No.1196940209そうだねx1
>所持重量制限だけはいいかげん無くせDQの大きなふくろを見習え冒険の途中で重量溢れてせこせこ町に往復させるのやめろ
タルコフでもやって取捨選択できるようになろうねぇ
21224/06/05(水)13:17:34No.1196940218+
>FF14の耐久度はただの通貨回収システムだぞ
>テレポ代もそうだしこういうのを入れないと生活費と税金の無いゲーム世界は金が無限にインフレする
テレポ無料券があるからあんまり機能してないという…
21324/06/05(水)13:17:35No.1196940228そうだねx3
ブレワイの武器耐久も大嫌いだったな…
他の要素が面白いからカバーできてただけで要らないだろってずっと思ってた
21424/06/05(水)13:17:36No.1196940233+
FEの耐久も好きじゃないな…
21524/06/05(水)13:17:55No.1196940300+
修理の良さは要はそこで一区切り休憩しよっか!って言いだせる空気を作れる
別に普段からポンポン壊れる訳でもないし
21624/06/05(水)13:18:08No.1196940339そうだねx1
信者もmay粘着もmayでimgでは語るなってか
21724/06/05(水)13:18:09No.1196940349+
武器の手入れ要素は悪くないけど
ロスト系はクソだと思う
21824/06/05(水)13:18:31No.1196940454+
>ソウルシリーズで武器耐久関係あるギミックあったかなぁ!?
酸で耐久値減るとかもギミックだろう
21924/06/05(水)13:18:40No.1196940488そうだねx1
>ソウルシリーズで武器耐久関係あるギミックあったかなぁ!?
横からだけどサンティとかは耐久ギミックじゃない?
22024/06/05(水)13:18:50No.1196940532+
FEはGBA時代しかやってないけどほぼ鉄の剣で通した記憶がある
22124/06/05(水)13:18:52No.1196940542そうだねx1
便利な杖とかならわかる
普段使いする武器に入らねえ
22224/06/05(水)13:18:58No.1196940570+
>Cataclysmっていうクソ拡張においついてまたクラシック廃れたよ
またクソ拡張出したんか!
22324/06/05(水)13:19:04No.1196940596そうだねx1
FEとかめっちゃ分かりやすいよね
めちゃくちゃ露骨に強い武器出すために耐久値システム入れて制限かけてる
22424/06/05(水)13:19:05No.1196940599+
修理あるのに耐久値0でロストは要らないかなって
22524/06/05(水)13:19:06No.1196940604+
どうせこの武器壊れるんだよな…って思うと使う気も強化する気も失せる
ポンポン手に入るならいいと思うけど面白いシステムだと思わないな
22624/06/05(水)13:19:08No.1196940615+
>フォールアウト3の武器耐久度は世界観とマッチしてるし敵の死体漁る動機づけになってて好きだったけど
>面倒くさいと思われてたのか4以降無くなっちゃった…
76で復活!
22724/06/05(水)13:19:17No.1196940641+
エルデンリングでも思ったけど緩くてもクラフト要素死にゲーと相性悪いと思う
22824/06/05(水)13:19:40No.1196940741+
FF14の話ならマテリア精製で金を取るやり方でもいいかもしれんけどな
22924/06/05(水)13:19:43No.1196940756そうだねx3
>いやただ不便を強いるためだけのシステムとか誰だって嫌だろ
不便を強いる事で経済のインフレや過度なプレイヤーの上下格差が抑えられるんだよ
誰だって嫌でも結果恩恵受けてたりゲームが長続きするから実装してるシステムなんて
いくらでもある
23024/06/05(水)13:19:59No.1196940821そうだねx1
フロムのシャドウタワーの耐久は「手に入る武器の大半は最初から半壊してる」と「ダンジョン全体で手に入る個数に制限があるレアアイテムの体力回復薬を渡すことで修理してもらえる」をシステムに組み込んでた
修理すれば強いけど回復薬減るし…で悩ませるように導いてたな
23124/06/05(水)13:20:00No.1196940823+
耐久性によるけどすぐ使えなくなるなら強い武器の入手が楽だと良いよね敵から奪うとか
後は一段火力の劣る武器でもプレイング次第で強い敵も倒せるとか
23224/06/05(水)13:20:00No.1196940824+
wowの近況ってマジで入ってこない
公式DPSメーター導入の是非を語るときに引き合いに出されるくらいで
23324/06/05(水)13:20:00No.1196940828そうだねx2
ゲームにはリアルに近づけて欲しい部分とファンタジーのままで良いのがある
武器耐久は後者でこれがわからないクリエイターは全員消えてくれ
23424/06/05(水)13:20:06No.1196940853+
>76で復活!
修理キットがボロボロ手に入る!
23524/06/05(水)13:20:14No.1196940879そうだねx7
>いやただ不便を強いるためだけのシステムとか誰だって嫌だろ
税金なんて誰だって払いたくないけどそれで生活が維持されてるんだぞ
23624/06/05(水)13:20:58No.1196941043+
クラフトソードの武器耐久は好きです
23724/06/05(水)13:21:07No.1196941078+
>フォールアウト3の武器耐久度は世界観とマッチしてるし敵の死体漁る動機づけになってて好きだったけど
あれはUIがクソなのがすべて悪いと思うよ
2個1自体は別にわるくないと思うし
通常武器のユニークヴァリアントを通常武器で修理できるのはRPGの収集要素とマッチしてる
23824/06/05(水)13:21:22No.1196941141そうだねx1
>安易にWoWのクローンで済ませようとするからだよ…この欧米出羽守が…
実際それで成功した訳だからな
出来もしないオリジナルとか要らないんよ
23924/06/05(水)13:21:27No.1196941160+
リソース管理が要素になってるゲームならいいけどそうじゃないならただめんどいだけだしな
24024/06/05(水)13:21:37No.1196941202そうだねx1
>エルデンリングでも思ったけど緩くてもクラフト要素死にゲーと相性悪いと思う
素材はロストしないから蓄積可能なリソースとして意味はあるっちゃあるが
使いたいものはすぐ枯渇していらないものは余りまくるってバランスが微妙ではある
24124/06/05(水)13:21:45No.1196941239そうだねx1
武器耐久はマジでものと場合による
昔のファイアーエムブレムは重要だった
今はもう何も意味ない
24224/06/05(水)13:21:52No.1196941276そうだねx1
侍道の耐久度はポキポキ刀折れてた記憶あるな
24324/06/05(水)13:21:57No.1196941298+
>どうせこの武器壊れるんだよな…って思うと使う気も強化する気も失せる
当然手入れすれば壊れないってシステムも実装されてるだろ
24424/06/05(水)13:22:05No.1196941318+
>いやただ不便を強いるためだけのシステムとか誰だって嫌だろ
2時間フルのレイドでミスしまくっても途中で壊れないんだが
どこで不便なんだ…?
24524/06/05(水)13:22:06No.1196941319+
話はズレるけどブレイクブレイドで武器めちゃくちゃ持ち込んで使い捨てながら戦う奴いいよね
24624/06/05(水)13:22:07No.1196941325+
>>いやただ不便を強いるためだけのシステムとか誰だって嫌だろ
>税金なんて誰だって払いたくないけどそれで生活が維持されてるんだぞ
不便を強いるだけのシステムを作る人にも生活があるもんな
24724/06/05(水)13:22:15No.1196941359+
>エルデンリングでも思ったけど緩くてもクラフト要素死にゲーと相性悪いと思う
デモンズでの回復アイテム再び買わなきゃ…が手間だからエスト瓶が出来たわけだしな
24824/06/05(水)13:22:37No.1196941448+
ゲームとして考えたときに、耐久値なりのような要素が無いと簡単に無限稼ぎとか出来ちゃうってのもあるから
24924/06/05(水)13:23:04No.1196941552+
>デモンズでの回復アイテム再び買わなきゃ…が手間だからエスト瓶が出来たわけだしな
エスト瓶はKFからだぞ
25024/06/05(水)13:23:09No.1196941577+
P2Wでもない限りマルチゲーは掛けた時間が武器防具ステータスの向上に直結する
なので時間を奪う面倒事は大きなストレス要素だ
避けたい面倒事は何も耐久に限った事ではない
25124/06/05(水)13:23:22No.1196941621そうだねx3
ぶっちゃけフレーバー程度で
すぐ壊れるとかはただの欠陥になってしまうからな
25224/06/05(水)13:23:26No.1196941642そうだねx1
>侍道の耐久度はポキポキ刀折れてた記憶あるな
アレは相手の刀もぶち折ったり出来たから面白かったね
25324/06/05(水)13:23:40No.1196941689+
モンハンも武器と防具に耐久システム取り入れない?
25424/06/05(水)13:23:45No.1196941711+
>エスト瓶はKFからだぞ
特定の地点の泉で汲まないといけないのはエスト瓶じゃないだろ
25524/06/05(水)13:23:49No.1196941722+
耐久値で不便を感じるならブルプロやってれば快適なんじゃないかなって
25624/06/05(水)13:24:00No.1196941774+
>デモンズでの回復アイテム再び買わなきゃ…が手間だからエスト瓶が出来たわけだしな
ノーコストで無限に回復薬手に入る代わりに所持上限が出来るって上手いシステムだよなあれ
25724/06/05(水)13:24:04No.1196941791+
武器耐久は運営の都合だろうからなあ
他に通貨回収手段思いつかなきゃ実装してもいいけど
25824/06/05(水)13:24:11No.1196941821+
>ゲームにはリアルに近づけて欲しい部分とファンタジーのままで良いのがある
>武器耐久は後者でこれがわからないクリエイターは全員消えてくれ
そんな都合のいいシステムはすぐに破綻する
25924/06/05(水)13:24:35No.1196941929そうだねx2
そもそもネトゲとオフゲで一緒くたにするんじゃないよ
26024/06/05(水)13:24:39No.1196941943+
修理リソースがリアルマネーなら逆に何も言われない気はする
26124/06/05(水)13:24:42No.1196941952+
>エスト瓶はKFからだぞ
竜王樹の実で復活出来るのはさておきKFは死にゲーではありません
「ロードせずそのまんまの状況でリトライ出来るゲームだからこそアイテムを減らしたくない」がソウルシリーズの特徴だ
26224/06/05(水)13:24:42No.1196941959+
>ぶっちゃけフレーバー程度で
>すぐ壊れるとかはただの欠陥になってしまうからな
すぐ壊れるけど治す方法をビルドやアイテムで補って運用するみたいなのはありではある
全部すぐ壊れるのはやってられない
26324/06/05(水)13:24:48No.1196941983+
ミンサガみたいに使い倒しては補強していく工程好きだったけどなあ
26424/06/05(水)13:24:50No.1196942000そうだねx9
>不便を強いるだけのシステムを作る人にも生活があるもんな
難癖の付け方が子供過ぎるだろ?
26524/06/05(水)13:25:19No.1196942132+
死にゲーだと安定するまでアイテム使わない方がお得ってなるからね
まあそもそもエルデンはアイテムが弱いから縛りプレイヤーでもないなら使わないけど
26624/06/05(水)13:25:33No.1196942196+
てか大体のゲームの修理なんて10秒もかからないのに何がそんな嫌なの?
26724/06/05(水)13:25:37No.1196942214+
FF14はクラフターのレベル上げる動機になったから別によかったと思う
無くても別の手段でギル回収されるだけだとは思うけど
26824/06/05(水)13:25:38No.1196942219そうだねx2
14の武器から修理なくしてもテレポ代やマケボの税金上がるだけだしな
26924/06/05(水)13:25:39No.1196942224+
>武器耐久はマジでものと場合による
>昔のファイアーエムブレムは重要だった
>今はもう何も意味ない
実際最新作には無いしな
27024/06/05(水)13:25:41No.1196942230+
ふと思ったけど着せ替えとかトラモグに回数制限つけとけば修理の代替になるんじゃねぇかな
27124/06/05(水)13:25:51No.1196942282そうだねx12
>そもそもネトゲとオフゲで一緒くたにするんじゃないよ
ネトゲの話してる奴とオフゲの話してる奴とFF14に親を殺された奴の話が混在してる気がする
27224/06/05(水)13:25:54No.1196942299+
10回死亡で強制的に最初からやり直しになるダンジョン
10回死亡すると防具が壊れてどれだけ粘っても無理無理ってなるダンジョン
どっちがいい?
27324/06/05(水)13:25:59No.1196942316+
>すぐ壊れるけど治す方法をビルドやアイテムで補って運用するみたいなのはありではある
>全部すぐ壊れるのはやってられない
現実でもすぐ壊れるのは武器にならないからな
その場しのぎで使うアイテムとかには良いけど
ほぼ消費アイテム扱いになる
27424/06/05(水)13:26:18No.1196942397そうだねx2
結局AC6にもエスト瓶あったけど
「まだいける」と「もう無理」のせめぎ合いになって面白いねあれ
27524/06/05(水)13:26:19No.1196942403+
結局未実装のまま終わった没職人に全部絡んできそう
27624/06/05(水)13:26:23No.1196942416そうだねx4
>モンハンも武器と防具に耐久システム取り入れない?
斬れ味が武器耐久みたいなもんじゃんね
27724/06/05(水)13:26:31No.1196942454+
テレポ代もっと徴収していいからハウジングエリアふやして 
27824/06/05(水)13:26:47No.1196942514そうだねx6
>てか大体のゲームの修理なんて10秒もかからないのに何がそんな嫌なの?
なんと耐久の概念がないならその10秒×数百〜千回の時間が浮いちまうんだ
27924/06/05(水)13:26:55No.1196942548+
>てか大体のゲームの修理なんて10秒もかからないのに何がそんな嫌なの?
少しでも楽しくない要素があると文句を言う勢なんだろう
28024/06/05(水)13:27:11No.1196942619+
>不便を強いるだけのシステムを作る人にも生活があるもんな
不便を強いる「だけ」のシステムじゃないってるだろ…
不便なことと必要なことは両立する
28124/06/05(水)13:27:25No.1196942677そうだねx2
>耐久値で不便を感じるならブルプロやってれば快適なんじゃないかなって
まずはちゃんとしたゲームになろっか?
28224/06/05(水)13:27:27No.1196942687そうだねx1
定期的に鍛冶屋に行って修理ボタンを押して金払う手間が無駄なんだよ
28324/06/05(水)13:27:35No.1196942727+
>少しでも楽しくない要素があると文句を言う勢なんだろう
それだったら耐久とか以前にFF14ならいくらでも他にあるだろ
28424/06/05(水)13:27:41No.1196942749そうだねx1
>てか大体のゲームの修理なんて10秒もかからないのに何がそんな嫌なの?
十秒で終わる要素わざわざ挟む必要あるか?
28524/06/05(水)13:27:43No.1196942756そうだねx6
>安易にWoWのクローンで済ませようとするからだよ…この欧米出羽守が…
よくわからねえが大成功してるのに何が「するからだよ」なのか…
28624/06/05(水)13:27:47No.1196942774そうだねx3
>てか大体のゲームの修理なんて10秒もかからないのに何がそんな嫌なの?
なんで10秒もかからないボタン押すだけの要素を追加するんですか?
28724/06/05(水)13:27:52No.1196942798+
>てか大体のゲームの修理なんて10秒もかからないのに何がそんな嫌なの?
手間
28824/06/05(水)13:27:57No.1196942815そうだねx1
武器耐久システムはあっても良いと思うけどぶち壊れるじゃなくて西濃を発揮できなくなるとか精度下がる斬属性がなくなるくらいが良い…
モンハンの砥石に似た感じで
28924/06/05(水)13:28:00No.1196942828そうだねx5
>>そもそもネトゲとオフゲで一緒くたにするんじゃないよ
>ネトゲの話してる奴とオフゲの話してる奴とFF14に親を殺された奴の話が混在してる気がする
お前みたいなゴミ信者が不便で何一つ面白くない要素でも絶賛してるんだろうな
29024/06/05(水)13:28:24No.1196942920そうだねx1
運営の都合じゃん
面白さに直結しない
29124/06/05(水)13:28:32No.1196942954そうだねx2
砥石いいよね
割と理想的だと思う
29224/06/05(水)13:28:33No.1196942958そうだねx1
サーバーに武器があふれかえるのを防止したのはわかる 苦労して入手した武器が回数で消えるのはプレイヤー的に嫌に決まってる
29324/06/05(水)13:28:34No.1196942962+
>なんと耐久の概念がないならその10秒×数百〜千回の時間が浮いちまうんだ
二次裏で毎日数時間無駄に時間を費やしてる「」が言う?!
29424/06/05(水)13:28:41No.1196943001そうだねx1
たった数秒のロードで文句言うのに、街に一旦戻って数十秒の修理で文句言わないわけが無かろう
29524/06/05(水)13:28:52No.1196943044+
>>すぐ壊れるけど治す方法をビルドやアイテムで補って運用するみたいなのはありではある
>>全部すぐ壊れるのはやってられない
>現実でもすぐ壊れるのは武器にならないからな
>その場しのぎで使うアイテムとかには良いけど
>ほぼ消費アイテム扱いになる
ゲーム的にいうと手投弾とか火炎瓶とか爆発する精霊石みたいな感じだよね
29624/06/05(水)13:28:53No.1196943052+
>てか大体のゲームの修理なんて10秒もかからないのに何がそんな嫌なの?
その10秒かかる前に素材集めだの資金集めだのと途方もない時間がかかるからじゃないかなぁ
29724/06/05(水)13:28:54No.1196943061+
>>不便を強いるだけのシステムを作る人にも生活があるもんな
>不便を強いる「だけ」のシステムじゃないってるだろ…
>不便なことと必要なことは両立する
俺は不便を強いるだけのシステムの話をしてるんだ
29824/06/05(水)13:29:03No.1196943099そうだねx6
もうすこし臭みおさえてくれよ
29924/06/05(水)13:29:10No.1196943125+
>運営の都合じゃん
>面白さに直結しない
ゲーム世界の都合ですが?
30024/06/05(水)13:29:12No.1196943140そうだねx1
>運営の都合じゃん
>面白さに直結しない
ほっときゃインフレになるからユーザーにも関係するよ
30124/06/05(水)13:29:17No.1196943152+
モンハンはシステムとして違う視点として導入って感じだよね
30224/06/05(水)13:29:23No.1196943177+
根性版のFF14はマテリアハメるの失敗すると装備ロストしてたそうね
無くなってよかった
30324/06/05(水)13:29:26No.1196943188そうだねx1
モンハンの切れ味ぐらいまで落とすとまだましだな
30424/06/05(水)13:29:31No.1196943207+
ブルプロは通貨が誰でもカンストできるって聞いた
30524/06/05(水)13:29:42No.1196943250+
MoEは装備に耐久あるんだけど
MMOで耐久無いとクラフターの需要って絶対頭打ちになるからな
そういうのを最初は目指してたんじゃねえかな
1回の狩りで一本剣使い潰して帰ってきたら換金してもう1本武器を買っていくなり修理するなり
30624/06/05(水)13:29:55No.1196943312そうだねx2
>運営の都合じゃん
>面白さに直結しない
こういうけど、ハウジングの値段10倍にしたら怒るでしょ
マーケットの税金倍にしたら怒るでしょ
30724/06/05(水)13:30:01No.1196943336+
FEは耐久値ある作品も無い作品も好き
30824/06/05(水)13:30:12No.1196943381そうだねx1
戦場で砥石使い出したときはなんかこう毒とかオーラのバフで良いんじゃねえかなとは思ったよ
30924/06/05(水)13:30:12No.1196943384+
>ドラクエナンバリングである10には流石に要らないと思う
>外伝作品ならやってみるのも有りだと思うが
DQB1ではあったな
2ではなかったけど…
31024/06/05(水)13:30:13No.1196943389+
ネトゲで経済があるならある程度システム側に回収させないと溢れちゃうからな
31124/06/05(水)13:30:17No.1196943408+
結果的に必要であったのかどうかはさて置きMMOなら壊れた武器を直すというロールが発生するから試験的に導入してみるというのはわからん話ではない
オフゲーならいらねってなるけど
31224/06/05(水)13:30:37No.1196943489+
>モンハンはシステムとして違う視点として導入って感じだよね
リアリティを考えると何かを切りまくってると耐久値が減っていずれ壊れる…よりも
油で切れ味が落ちるほうが先だもんな
31324/06/05(水)13:30:42No.1196943510+
>ネトゲで経済があるならある程度システム側に回収させないと溢れちゃうからな
設計のアドバイザーに経済学者入れてたりよくあるよね
31424/06/05(水)13:30:45No.1196943519そうだねx2
>運営の都合じゃん
>面白さに直結しない
業態的に「面白さに直結しない運営の都合が発生しない定期課金ビデオゲーム」は存在することが理論上不可能だよ
31524/06/05(水)13:30:53No.1196943555そうだねx1
>俺は不便を強いるだけのシステムの話をしてるんだ
お前だけずっと同じ事言ってるのな
たぶんオンラインRPGとかに向いてないよ
31624/06/05(水)13:31:02No.1196943592そうだねx1
エスト瓶は大発明だと思う
31724/06/05(水)13:31:04No.1196943604+
そもそもスレ画は14で有名な人だけど10の頃の話だしな
修理もやり方によるな
31824/06/05(水)13:31:11No.1196943636+
>MMOで耐久無いとクラフターの需要って絶対頭打ちになるからな
需要は競売さえあるならなくならないよ
FF11でもDQ10でもそうだったし
31924/06/05(水)13:31:16No.1196943656+
ちょっと何いってるかわかんない
32024/06/05(水)13:31:22No.1196943674+
>>ネトゲで経済があるならある程度システム側に回収させないと溢れちゃうからな
>設計のアドバイザーに経済学者入れてたりよくあるよね
まぁFF14に関しては金の使い道なさすぎてあふれまくってるけどな
大抵のMMOそうではるけど
32124/06/05(水)13:31:28No.1196943697+
まあ確かに通貨回収手段としてはあまりよくないよな
テレポ代上がるほうがマシ
32224/06/05(水)13:31:30No.1196943704+
>ブレワイは壊れる前に敵に投げて壊れながら大ダメみたいな気持ちよく出来るポイント作ってたから割と良かった
ファイアーエムブレムの耐久値はマジでいらない
32324/06/05(水)13:31:40No.1196943743+
>エスト瓶は大発明だと思う
一定量は担保してくれるというのがデカい
食事とか他の回復手段も用意されてるし
32424/06/05(水)13:31:43No.1196943752+
出先でやらかして面倒くさい事になるみたいなスマホの充電みたいな要素だよね
文句言われない回数制限システム入れたいなら素直に銃と弾薬持たせとけ
回数どころか確率で壊れて(場合によっては二回目で壊れたりする)ロストする
32524/06/05(水)13:31:44No.1196943759そうだねx1
今はともかく10のver1時代に武器に耐久度あったらまじやべぇ!
32624/06/05(水)13:31:47No.1196943772そうだねx1
あの修理システムの話とMMORPGでシステムが通貨を回収しないといけないって話はそろそろ分けてもらっていいですか?
32724/06/05(水)13:31:47No.1196943773+
今は溢れて当然みたいなゲームも結構あるな
32824/06/05(水)13:31:55No.1196943795そうだねx1
>あっても良いと思うし、流行のなろう系でも大体そういうシーンがある
システムが金を回収する手段なら他にもあるから別に耐久値システムにこだわる必要はないよ
32924/06/05(水)13:32:00No.1196943812+
>戦場で砥石使い出したときはなんかこう毒とかオーラのバフで良いんじゃねえかなとは思ったよ
切れ味が落ちても殴打として使えるとか…
33024/06/05(水)13:32:05No.1196943834+
>>運営の都合じゃん
>>面白さに直結しない
>ほっときゃインフレになるからユーザーにも関係するよ
そういうのが解らず運営に苦情入れまくる勢ってのは一定数居るよね
33124/06/05(水)13:32:09No.1196943853+
>うるせーーー装備を更新するかどうかは俺が決めるんだよーーー!!
>むしろ入れるなら戦闘やってるたどり着けない伝説のクラフターじゃないと修理できないとかにするべき
MoEは耐久度あったけど普通に楽しかったな
33224/06/05(水)13:32:12No.1196943871+
ある程度ネトゲやってたらインフレが進みすぎたらどれほど不便になるかなんて身に染みてるだろうからな
33324/06/05(水)13:32:16No.1196943886+
徴収するのはいいけど手間を増やすなってのは現実でも思うじゃん
33424/06/05(水)13:32:17No.1196943888そうだねx2
一定時間切れ味が落ちないとか落ちにくくなるとか弾かれなくなるみたいなトンデモスキルがあるのに律儀に研ぐのなんだかなぁと思う事はある
33524/06/05(水)13:32:20No.1196943910+
>まぁFF14に関しては金の使い道なさすぎてあふれまくってるけどな
そもそもギル使い道なさすぎなんだよな
新式寿命も短すぎるし精錬システムでも導入しろ
33624/06/05(水)13:32:21No.1196943916+
>結局そんなん求めてる人の方が少ないでしょ
DQXは採掘花摘薬剤陶芸のギルドは建物や設定だけで実装しないまま始まって今日に至る…
あと上で書かれてるようにクラフターに役割持たせるためのシステムでもあるよね
33724/06/05(水)13:32:29No.1196943950+
>まあ確かに通貨回収手段としてはあまりよくないよな
>テレポ代上がるほうがマシ
テレポ代なんかはユーザーに不便を強いる通貨回収じゃないしなぁ
修理はかなり別ジャンルと思う
33824/06/05(水)13:32:34No.1196943977+
石モノだと使い切ったら壊れるけどモノによっては超性能のまま無限耐久にできたり
33924/06/05(水)13:32:40No.1196943998+
>今はともかく10のver1時代に武器に耐久度あったらまじやべぇ!
そのver1は耐久がない設計で作られてるんだから
仮に耐久あったらもっと武器が作りやすくなってるとか設計からして全然違ったと思うよ
34024/06/05(水)13:32:40No.1196944001+
>ネトゲで経済があるならある程度システム側に回収させないと溢れちゃうからな
クホホホホ
34124/06/05(水)13:32:46No.1196944027そうだねx2
>ソウルシリーズの武器耐久とか気にしたことすらない
>MoEは耐久度あったけど普通に楽しかったな
結局のところ匙加減次第
34224/06/05(水)13:32:58No.1196944062そうだねx1
「武器には使用回数制限があるが研ぎ直したり弾薬を補充するなどでまた使えるようになる」←リソース管理のゲーム性が楽しい
34324/06/05(水)13:33:10No.1196944117+
>これもスクエニ身内になるけど
>「NPCは一度死ぬと復活できない」←スリルがあっていい
耐久システムが面倒臭いストレスを打ち消すほど面白さに昇華出来てるものはないな
34424/06/05(水)13:33:14No.1196944132+
Diablo2の石装備よく言われてるけどあれ傭兵のシステムがあったからこそだと思う
自分で使う分には本当にがっかりしかない
zodは見ないことにする
34524/06/05(水)13:33:16No.1196944138+
>>エスト瓶は大発明だと思う
>一定量は担保してくれるというのがデカい
>食事とか他の回復手段も用意されてるし
タイ人でモシャモシャされるとキレそう
34624/06/05(水)13:33:16No.1196944139+
>一定時間切れ味が落ちないとか落ちにくくなるとか弾かれなくなるみたいなトンデモスキルがあるのに律儀に研ぐのなんだかなぁと思う事はある
後から出来たアイテムやスキルとブッキングしちゃっただけじゃん
34724/06/05(水)13:33:24No.1196944172+
修理頻度ちょっと多すぎるとは思う
34824/06/05(水)13:33:24No.1196944174+
あの〇〇はクソって延々言うだけ
オープンワールドなのに探索して宝箱開いて強い武器見つけた時の感動が薄れちゃってるから
武器を使い潰していくようなプレイする世界観なら良い
34924/06/05(水)13:33:28No.1196944188そうだねx1
過去のレスコピペするキチガイまで湧いてきちゃったじゃん
35024/06/05(水)13:33:31No.1196944196そうだねx1
修理と言うより一定回数1を1.5にするバフみたいな…
35124/06/05(水)13:33:32No.1196944203そうだねx2
>あの修理システムの話とMMORPGでシステムが通貨を回収しないといけないって話はそろそろ分けてもらっていいですか?
直結してるので無理です
35224/06/05(水)13:33:35No.1196944211+
武器に回数ないけどドラクエクラフトには回数あったきがする
なんか錬金壺とか結構高かった
35324/06/05(水)13:33:38No.1196944225+
>むしろ入れるなら戦闘やってるたどり着けない伝説のクラフターじゃないと修理できないとかにするべき
武器耐久度システムは俺がダクソ2嫌いな理由の1割くらいを占める
てか耐久度あってそれが面白さに繋がったゲーム知らない
35424/06/05(水)13:33:42No.1196944235+
ネトゲの経済絡んでると行きつく先は同じでも大抵死ぬのって新規だよねってなる
要素が一つや二つじゃないし
35524/06/05(水)13:33:43No.1196944239+
>運営の都合じゃん
>面白さに直結しない
つまりいくら文句言ったって運営の都合が解消できない限り無くせないんですね
35624/06/05(水)13:33:43No.1196944242+
MOやMMOは耐久ついてるのが普通ってイメージだなあ
オフゲと比較してプリプリ憤ってもしゃーないよ
35724/06/05(水)13:33:48No.1196944263+
初期のダクソ2はすぐ武器壊れて嫌だった
35824/06/05(水)13:33:49No.1196944271+
修理が簡単ならいる
それよりレアアイテム見つけた時の嬉しさが増した方がいいじゃん
35924/06/05(水)13:34:00No.1196944321+
金とる仕組みはある程度ないとダメってのはスレ画のおっさんがちゃんと説明してて納得した
それはそれとして武器耐久度はなぁ…
36024/06/05(水)13:34:01No.1196944325+
面白さに繋がるわけでもないしランダムエンカウントみたいな過去の遺物枠だと思う
16に耐久システムなんてねぇだろ
36124/06/05(水)13:34:01No.1196944326+
結局トークンにしても溢れたり別のが新しく出来たりであまり意味はない
36224/06/05(水)13:34:07No.1196944358+
表面上直結はしてないけど
回収しないとゲーム内通貨の価値が時間と共に下落し続けるから結局それってユーザーからすると長い目で見て損だしつまんないんだよな
インフレってそう言うことだって理解できない人は当然一定数いるから叩かれやすいのはまあ仕方無い
36324/06/05(水)13:34:13No.1196944373+
そこで壊れた武器直せるシステムなら好きだよ
36424/06/05(水)13:34:16No.1196944392+
>武器耐久度システムは俺がダクソ2嫌いな理由の1割くらいを占める
>てか耐久度あってそれが面白さに繋がったゲーム知らない
ソウルシリーズの前身のシャドウタワーがそれだけど
36524/06/05(水)13:34:22No.1196944413+
>Diablo2の石装備よく言われてるけどあれ傭兵のシステムがあったからこそだと思う
>自分で使う分には本当にがっかりしかない
エニグマがあるだろ、ハンマーディンとかは必須よ
36624/06/05(水)13:34:25No.1196944425+
武器はたくさん落ちてるから拾え
ってゲームならいいけどオンラインでやんな
36724/06/05(水)13:34:26No.1196944428+
まずここが面白くなかったけど
耐久度システムはマジでゲーム全体のバランスによるとしか言えん
36824/06/05(水)13:34:30No.1196944452+
>ブルプロは通貨が誰でもカンストできるって聞いた
マーケットもないしドロップした武器は店売り飛ばすしかないし
修理もないから周回も何周でもできるしで耐久要らないって子の理想が全部詰まってる!
36924/06/05(水)13:34:30No.1196944456そうだねx4
コピペおじさん来ちゃったじゃん!
37024/06/05(水)13:34:32No.1196944466+
>テレポ代なんかはユーザーに不便を強いる通貨回収じゃないしなぁ
>修理はかなり別ジャンルと思う
耐久度はマテリア精製が引っ付いてくるからどっちかというならテレポの方が一方的に不便を強いてるでしょ
37124/06/05(水)13:34:33No.1196944470+
>直結してるので無理です
してないじゃん別の手段で回収すればいいんだから
37224/06/05(水)13:34:38No.1196944488+
メカだと装備してる限り回復可能だけど最大使用数が半減したりわりと楽しみがいある
使用武器による成長率補正をマスクしてたFE許さんからな
37324/06/05(水)13:34:46No.1196944526そうだねx2
>コピペおじさん来ちゃったじゃん!
ブルプロの話するから…
37424/06/05(水)13:34:50No.1196944542そうだねx8
mayのDiscordに移住できない奴がimgに流れてきてる感じだな
37524/06/05(水)13:34:52No.1196944550+
「耐久値を回復すると同時に最大値も減って最終的に使い物にならなくなる」←これも嫌い
あの〇〇はクソって延々言うだけ
一品物に耐久度があると使えなくなるけどそこそこ高いくらいの値段で買い直せるなら全然アリ
37624/06/05(水)13:34:59No.1196944581+
修理や破損が楽しいっていう人、エルデンリングで戦闘中突然武器が壊れる要素入れたとして受け入れられる?
37724/06/05(水)13:35:04No.1196944603+
>「耐久値を回復すると同時に最大値も減って最終的に使い物にならなくなる」←これも嫌い
まずプレイヤーキャラが鍛冶師だったクラフトソード物語は
37824/06/05(水)13:35:09No.1196944619+
ハウジングとかミラプリに力入れまくるでもないと本当にギル余るよな14…
まあそこに使い道あるならある方だけど
後は零式実装すぐに新式フル禁断揃えるとか?
37924/06/05(水)13:35:15No.1196944647そうだねx1
クヴェルの特別感が増してたから
38024/06/05(水)13:35:22No.1196944673+
武器修理で金を取るってのは戦闘を良くする=金を持ってるやつから多く取れるって仕組みだからな
38124/06/05(水)13:35:23No.1196944678そうだねx1
「脳死で修理システム入れてないで横論で資産を吐き出させるコンテンツを作れ」って主張自体はまあ正論だけど
正論なだけで実現可能性を無視してるからあんまり聞く意味無いんだよ根本的に
38224/06/05(水)13:35:23No.1196944679+
>一定時間切れ味が落ちないとか落ちにくくなるとか弾かれなくなるみたいなトンデモスキルがあるのに律儀に研ぐのなんだかなぁと思う事はある
わかりました!研ぐ設備はベースキャンプのみに設置します!
みたいな感じにされても怠くなるのもあるだろうから持ち歩きでいつでも使えますよになるんじゃないか
38324/06/05(水)13:35:26No.1196944696+
スクエニのスレ画だと普通のスレでもコピペ来ちゃうんだな
38424/06/05(水)13:35:28No.1196944707+
>今は基本的に修理費用大幅に下がってそこそこ耐久高い装備を成功率100%で定期的に修理するみたいなただの面倒な要素になったな
うるせーーー装備を更新するかどうかは俺が決めるんだよーーー!!
38524/06/05(水)13:35:29No.1196944709+
MoEの耐久度のシステムは最高だったけどやっぱ人がいなくなってからはうーんって感じだったからなあ
生産と消費で経済回ってると楽しいんだけどね
38624/06/05(水)13:35:38No.1196944748そうだねx3
ハンマーの切れ味がいまだにわからない
38724/06/05(水)13:35:41No.1196944760+
>無くしたらテレポ代かバザーの税金が上がるだけだよ
ブスザワの耐久値を面白いとか言ってるの妊娠だけだろ
そこで壊れた武器直せるシステムなら好きだよ
38824/06/05(水)13:35:48No.1196944791+
>耐久度はマテリア精製が引っ付いてくるからどっちかというならテレポの方が一方的に不便を強いてるでしょ
すまんさすがに意味がわからねぇ
38924/06/05(水)13:35:50No.1196944797+
横論で→喜んで
39024/06/05(水)13:35:56No.1196944822+
メカだと装備してる限り回復可能だけど最大使用数が半減したりわりと楽しみがいある
俺は耐久度システム好きだけどめちゃくちゃ嫌う人がいるのも分かる
「武器には使用回数制限があるが研ぎ直したり弾薬を補充するなどでまた使えるようになる」←リソース管理のゲーム性が楽しい
39124/06/05(水)13:36:01No.1196944847+
>修理や破損が楽しいっていう人、エルデンリングで戦闘中突然武器が壊れる要素入れたとして受け入れられる?
ダークソウルやったことない人?
39224/06/05(水)13:36:02No.1196944848+
武器が壊れる事があっても修理なんてない武器複数持ちが当たり前
重量制限も当たり前カバンパンパンで挑むみたいなのも楽しいけどゲーム性かなり限られるからな
39324/06/05(水)13:36:08No.1196944872+
修理できないならまだわかるかな…
39424/06/05(水)13:36:20No.1196944923+
そろそろ?
39524/06/05(水)13:36:22No.1196944929+
耐久が減っていくというマイナス要素がどうしても受け入れられないのも理解はできる
やっぱり装備は使い続けることで使用者の美少女スメルが蓄積して価値が上がるとかにしないと…
39624/06/05(水)13:36:29No.1196944954+
輸血パックは?
39724/06/05(水)13:36:33No.1196944973+
>というか耐久度システムってそうやってレアアイテムのレア感をアップさせるためだけのシステムだと俺は思ってる
>ピッケルグレートが壊れてしまった
なんで最新作になってから壊れるようにした
39824/06/05(水)13:36:44No.1196945010+
耐久回復ポーション(100個単位で持てる)みたいなのを事前に買ってセットしておけるようにしたら
細かい時間がどうのっていう不満は消えるかもね
39924/06/05(水)13:36:45No.1196945011+
MMOなら苦労して強武器作ってるんだから気兼ねなく振り回させてくれ
diablo2の耐久が1番好きかな
40024/06/05(水)13:36:45No.1196945013+
近接武器に砥石があるのなら遠距離武器にも調整に弦の貼り直しや清掃とかあっても良いと思う絶対めんどい
40124/06/05(水)13:36:46No.1196945019+
>金とる仕組みはある程度ないとダメってのはスレ画のおっさんがちゃんと説明してて納得した
>それはそれとして武器耐久度はなぁ…
じゃぁ耐久度は無いけど戦闘するたび謎に財布から金が減っていくシステムでどうでしょう?
40224/06/05(水)13:36:46No.1196945021+
>>直結してるので無理です
>してないじゃん別の手段で回収すればいいんだから
それはそうだけどこのゲームレイドやる人以外の遊び方からもある程度均一に金取るのが目的なんで
レイドやる人から修理費、テレポ代は全体均等にただしRP勢はより多く、クラフターはマーケットっていう風になってるんだわ
40324/06/05(水)13:36:57No.1196945053そうだねx1
「耐久値を回復すると同時に最大値も減って最終的に使い物にならなくなる」←これも嫌い
40424/06/05(水)13:37:09No.1196945103+
>メカだと装備してる限り回復可能だけど最大使用数が半減したりわりと楽しみがいある
>14のは耐久0でも性能下がるだけだしかといって放置してると思ったより下がってるしその辺のNPCに頼めばいいし何の意味が…?とはなる
通貨回収的な意味ではいるとは思う
40524/06/05(水)13:37:17No.1196945132+
>してないじゃん別の手段で回収すればいいんだから
お前の中ではな
40624/06/05(水)13:37:21No.1196945144そうだねx1
なんかやらかしたの?
ユーザー側に不便を強いるシステムだから普通に嫌われるんじゃないの
40724/06/05(水)13:37:23No.1196945154+
俺はギル稼いで傭兵雇って零式クリアさせてもらったよ練習とかめんどくさい装備だけ欲しいならマジおすすめ
40824/06/05(水)13:37:23No.1196945155+
SEKIROは飴使って負けたら…と思うと使えないエリクサー症候群が発生
40924/06/05(水)13:37:32No.1196945194+
>MMOの見識があるスタッフが殆ど居なかったとは言え
>ブレワイの耐久値は楽しかったのに
ゼロになると一時的に使えなくなるって感じ
41024/06/05(水)13:37:35No.1196945199+
ディアブロみたいな耐久ごりごり減るから何本も持っていく
これは割と好き
41124/06/05(水)13:37:44No.1196945243+
結局そんなん求めてる人の方が少ないでしょ
「NPCは一度死ぬと復活できない」←スリルがあっていい
なんか頭おかしいやつが来ちゃったじゃん
41224/06/05(水)13:37:58No.1196945291+
16に耐久システムなんてねぇだろ
初期(最終的に作り直しになった)とは言え良くメインプランナーやってたな
41324/06/05(水)13:38:11No.1196945338+
でもゼルダのは絶賛してそう
マビノギもクソ高い修理費の武器とか低耐久だけど強い武器改造とか修理時に確率で耐久削れるとかで紆余曲折あったけど
41424/06/05(水)13:38:18No.1196945371+
>特にネトゲなら流通してる金を回収する手段が必要だし
特にネトゲなら流通してる金を回収する手段が必要だし
MPが貴重なリソースだった頃のいのりのゆびわくらい?
古いMMOの系譜からすると
41524/06/05(水)13:38:24No.1196945397+
>チョコボは壊したいゲームなのに壊れな過ぎだと思った
ティアキンのはスクラビルドが挟まるせいでめんどくせえってなりましたよ私は
41624/06/05(水)13:38:24No.1196945400+
>なんかやらかしたの?
>ユーザー側に不便を強いるシステムだから普通に嫌われるんじゃないの
一般的に嫌われてるならとっくの昔にすべてのゲームからなくなってるよ
41724/06/05(水)13:38:30No.1196945427+
>風脈もギルで取らせろ
まずプレイヤーキャラが鍛冶師だったクラフトソード物語は
敵の攻撃に耐久度下げる効果をつけようぜ!
リアリティを追求するなら耐久度があって定期的に武器屋にメンテナンスに出すシステムは
41824/06/05(水)13:38:38No.1196945457そうだねx1
ていうか昔のゲームにはよくあったイメージ
41924/06/05(水)13:38:42No.1196945468+
素手でもクリア出来るならあってもいいと思う
まずプレイヤーキャラが鍛冶師だったクラフトソード物語は
14のは耐久0でも性能下がるだけだしかといって放置してると思ったより下がってるしその辺のNPCに頼めばいいし何の意味が…?とはなる
42024/06/05(水)13:38:51No.1196945496+
ギルの回収が目的でしょ
42124/06/05(水)13:38:56No.1196945521+
>安易にWoWのクローンで済ませようとするからだよ…この欧米出羽守が…
>通貨回収的な意味ではいるとは思う
やっておいたほうがいいですよクラフターは…!って言外にシステムから推してるんだと思う
最強の武器が壊れないとかならあってもいい
42224/06/05(水)13:39:02No.1196945544+
falloutはジャンク素材集めてそれで色々作るゲームで耐久修理もそこに含まれてるからいいアクセントになってるし素材集めの動機に少し貢献してる
結局システム次第よ
42324/06/05(水)13:39:05No.1196945559+
>生産職ありのMMOだと職の需要生まれるから良さそう
16に耐久システムなんてねぇだろ
マビノギもクソ高い修理費の武器とか低耐久だけど強い武器改造とか修理時に確率で耐久削れるとかで紆余曲折あったけど
42424/06/05(水)13:39:08No.1196945574+
クヴェルの特別感が増してたから
MMOとかでインフレの制御のためとかなら入ってて良いけどオフゲーなら別にいらなくないと思う
42524/06/05(水)13:39:10No.1196945590+
ある程度の資金回収システムがないとFF11みたいにゴールデンタイムにチョコボ1騎乗4000ギルとかアホみたいなことになっちゃうからな
42624/06/05(水)13:39:17No.1196945617そうだねx2
生産職ありのMMOだと職の需要生まれるから良さそう
42724/06/05(水)13:39:21No.1196945634+
>影薄いけどヴァルキリープロファイルの耐久武器も好きよ 
敵の攻撃に耐久度下げる効果をつけようぜ!
42824/06/05(水)13:39:21No.1196945641+
>クヴェルの特別感が増してたから
壊れるとツール?チップだっけ?お金みたいな扱いになるのも良かった
42924/06/05(水)13:39:27No.1196945673+
現実的に様々な障害があって妥協の上で一応今そうなってる
という本当のところを実は理解してる癖に敢えて無視して兎に角俺を気持ち良くさせろって主張に終始するつもりなら
そもそも別にゲームとかやってないでヘロインでも何でも好きな手段で気持ち良くなってればいいだけだよ
43024/06/05(水)13:39:30No.1196945683+
面白さに繋がるわけでもないしランダムエンカウントみたいな過去の遺物枠だと思う
色んな武器を無理矢理使わせる為の力技システムだから嫌い
回数どころか確率で壊れて(場合によっては二回目で壊れたりする)ロストする
43124/06/05(水)13:39:34No.1196945696+
うるせーーー装備を更新するかどうかは俺が決めるんだよーーー!!
強い武器を手に入れたら後は稼ぎ放題はインフレ起こしてしまうし
サガフロ2は耐久度あるの好きだったな
43224/06/05(水)13:39:42No.1196945727+
武器耐久度システムは俺がダクソ2嫌いな理由の1割くらいを占める
なんか14の耐久値システムの話とゲーム全般の耐久値システムの話で混線してる気がする
43324/06/05(水)13:39:46No.1196945740+
>クラ上げるのがめんどくさかった時はマジかとなってたけど上げやすくなってからは些細なシステムになった気はする
>そもそもそこまで気にしたことがない
影薄いけどヴァルキリープロファイルの耐久武器も好きよ 
43424/06/05(水)13:39:52No.1196945764+
14の装備耐久云々はクラフターのレベル上げのモチベの一端になるからな
43524/06/05(水)13:39:55No.1196945774そうだねx5
なんでコピペしてるの?
43624/06/05(水)13:39:55No.1196945779+
MMOとしては後者の方がデカイ
ティアキンのはスクラビルドが挟まるせいでめんどくせえってなりましたよ私は
43724/06/05(水)13:39:57No.1196945784+
あと上で書かれてるようにクラフターに役割持たせるためのシステムでもあるよね
コストも払わず全回復できるとかだったらなんのためにこの耐久度システムあるの?ってなる
43824/06/05(水)13:40:07No.1196945819そうだねx1
壊れかけで警告出ないといえばあつ森
クソがよ…
43924/06/05(水)13:40:07No.1196945827+
>16に耐久システムなんてねぇだろ
>初期(最終的に作り直しになった)とは言え良くメインプランナーやってたな
MMOとオフゲーじゃ求められるシステムが違うだろ…
44024/06/05(水)13:40:07No.1196945829+
でもゼルダのは絶賛してそう
44124/06/05(水)13:40:09No.1196945836+
そろそろ?
「耐久値を回復すると同時に最大値も減って最終的に使い物にならなくなる」←これも嫌い
44224/06/05(水)13:40:21No.1196945876+
石モノだと使い切ったら壊れるけどモノによっては超性能のまま無限耐久にできたり
44324/06/05(水)13:40:22No.1196945878+
ブスザワの耐久値を面白いとか言ってるの妊娠だけだろ
定期的に拠点でメンテして維持できるならロールプレイの一環として好み
44424/06/05(水)13:40:32No.1196945921そうだねx4
コピペもmayでやってくんない?
44524/06/05(水)13:40:34No.1196945925+
ソウルシリーズの武器耐久とか気にしたことすらない
コストも払わず全回復できるとかだったらなんのためにこの耐久度システムあるの?ってなる
ゲーム中1回しか手に入らない装備や1%以下の抽選を何度も通して作った装備に耐久があると途端に使う気失せる
そこで壊れた武器直せるシステムなら好きだよ
44624/06/05(水)13:40:36No.1196945937+
>街に入れなくなったPKが困るようになるためのもんでもあるでしょ
結局のところ匙加減次第
44724/06/05(水)13:40:38No.1196945945+
単純な仕組みのbot対策とか
パーティになんか嫌な奴が来た時の離脱の口実とか
複合的に多方面に意味ありそうだけどね
44824/06/05(水)13:40:46No.1196945966+
>装備がロストするレベルのはパスかな…
>街に入れなくなったPKが困るようになるためのもんでもあるでしょ
風脈はいらん
44924/06/05(水)13:40:49No.1196945975+
>結局どうでもいい無駄な工程やらされてるだけ感あるよな
生産職ありのMMOだと職の需要生まれるから良さそう
45024/06/05(水)13:40:55No.1196946003+
ゲームはいかに面白く意味のある制限作るかってコンテンツなんだからユーザーに不便強いる云々は完全に的外れよ
45124/06/05(水)13:40:59No.1196946017+
16に耐久システムなんてねぇだろ
ゼロになると一時的に使えなくなるって感じ
維持がキツイとか強化失敗以外の要素で壊れるとかやめてくれ
45224/06/05(水)13:41:02No.1196946027+
>diablo2の耐久が1番好きかな
特にネトゲなら流通してる金を回収する手段が必要だし
MoEは耐久度あったけど普通に楽しかったな
45324/06/05(水)13:41:07No.1196946047+
>コピペもmayのディスコードでやってくんない?
45424/06/05(水)13:41:13No.1196946062+
結局どうでもいい無駄な工程やらされてるだけ感あるよな
スレ画も当時と今では意識変わってるだろうしな…
まずプレイヤーキャラが鍛冶師だったクラフトソード物語は
マビノギもクソ高い修理費の武器とか低耐久だけど強い武器改造とか修理時に確率で耐久削れるとかで紆余曲折あったけど
45524/06/05(水)13:41:14No.1196946066+
あっても良いと思うし、流行のなろう系でも大体そういうシーンがある
45624/06/05(水)13:41:25No.1196946105+
ゲームによってはロールの違いで消耗品等での出費が変わったりするから
その差を無くしつつシステム側にお金を均等に回収させるって難しいね
45724/06/05(水)13:41:25No.1196946106+
耐久だけならいいけどロストするのはマジでやめろ
強い武器を手に入れたら後は稼ぎ放題はインフレ起こしてしまうし
45824/06/05(水)13:41:25No.1196946108+
>なんで最新作になってから壊れるようにした
システムが金を回収する手段なら他にもあるから別に耐久値システムにこだわる必要はないよ
メカだと装備してる限り回復可能だけど最大使用数が半減したりわりと楽しみがいある
45924/06/05(水)13:41:26No.1196946111+
ハウジングで家に住んだら固定資産税とか市民税を徴収するようにしようぜー!
税額なんて変え放題だぜーはーっはっはっ
浮浪者が溢れる世界になるだけだな
46024/06/05(水)13:41:34No.1196946151そうだねx1
いちいち戻って店で金払う手間を没入感?
46124/06/05(水)13:41:37No.1196946160+
IDだろうがレイドだろうが壊れそうになったらワンポチでダークマター減るだけだから
実質MP回復とかポケモンのPP回復みたいなもんになるし
46224/06/05(水)13:41:37No.1196946161+
武器を使い潰していくようなプレイする世界観なら良い
46324/06/05(水)13:41:48No.1196946196+
かつてリロードがあったころの機工士はそれはもうボロクソだったが…
ブスザワの耐久値を面白いとか言ってるの妊娠だけだろ
46424/06/05(水)13:41:48No.1196946199+
完全ロストさえしないなら別にいいじゃん
というか修理してもメンテしても限界で完全ロストするほど使い込む頃には
レベルも上がって新しい武器買うだろ
46524/06/05(水)13:41:49No.1196946202+
FEみたくちょくちょく拠点に戻るタイミングが必ず生じて
14の場合だと若干めんどくさいぐらいのシステムだからそんなに
46624/06/05(水)13:42:00No.1196946241+
>普通にリソース管理要素だし
>耐久0になった瞬間装備がバーンて吹っ飛ぶ演出を入れてほしい
それよりレアアイテム見つけた時の嬉しさが増した方がいいじゃん
46724/06/05(水)13:42:02No.1196946246+
>武器を使い込んでる感を味わえた
>普通にリソース管理要素だし
拘ってるのは無くしたがってる人であって
46824/06/05(水)13:42:13No.1196946293+
FEみたくちょくちょく拠点に戻るタイミングが必ず生じて
10は一応釣竿や職人装備には耐久がある
46924/06/05(水)13:42:14No.1196946294そうだねx1
ユーザー側に不便を強いるシステムだから普通に嫌われるんじゃないの
47024/06/05(水)13:42:25No.1196946344+
>維持がキツイとか強化失敗以外の要素で壊れるとかやめてくれ
使用武器による成長率補正をマスクしてたFE許さんからな
無くせばその分メモリが浮いて他の物に使えるならいますぐ無くせとは思う
47124/06/05(水)13:42:26No.1196946347+
あっても良いと思うし、流行のなろう系でも大体そういうシーンがある
47224/06/05(水)13:42:37No.1196946396+
>「武器には使用回数制限があるが研ぎ直したり弾薬を補充するなどでまた使えるようになる」←リソース管理のゲーム性が楽しい
ティアキンは弓の一射毎に素材つけるって動作がさすがにコンセプトから失敗してると思ったな…
耐久システムが面倒臭いストレスを打ち消すほど面白さに昇華出来てるものはないな
47324/06/05(水)13:42:38No.1196946399+
どうせ鉄ぐらいしか使わないからいいだろ
耐久だけならいいけどロストするのはマジでやめろ
47424/06/05(水)13:42:50No.1196946433+
サガの回数制は体技の最後の1回が威力アップしたり
結局のところ匙加減次第
ゲームによる
47524/06/05(水)13:42:51No.1196946435+
>ガラスの剣…恨みの剣…回数制限はもう嫌なんじゃぁ
初期(最終的に作り直しになった)とは言え良くメインプランナーやってたな
47624/06/05(水)13:42:54No.1196946449+
吉田が考えたドラクエの戦闘はヘイトシステムがあったみたいだけど
どういうものなのかはやってはみたかった
47724/06/05(水)13:43:02No.1196946479+
石モノだと使い切ったら壊れるけどモノによっては超性能のまま無限耐久にできたり
47824/06/05(水)13:43:04No.1196946493そうだねx1
ブスザワの耐久値を面白いとか言ってるの妊娠だけだろ
出先でやらかして面倒くさい事になるみたいなスマホの充電みたいな要素だよね
mayから来た?
47924/06/05(水)13:43:15No.1196946534+
回数どころか確率で壊れて(場合によっては二回目で壊れたりする)ロストする
48024/06/05(水)13:43:16No.1196946536+
>無くせばその分メモリが浮いて他の物に使えるならいますぐ無くせとは思う
修理が簡単ならいる
48124/06/05(水)13:43:27No.1196946579+
>あっても良いと思うし、流行のなろう系でも大体そういうシーンがある
>リアリティを追求するなら耐久度があって定期的に武器屋にメンテナンスに出すシステムは
やっておいたほうがいいですよクラフターは…!って言外にシステムから推してるんだと思う
通貨回収的な意味ではいるとは思う
48224/06/05(水)13:43:27No.1196946583+
>MoEは耐久度あったけど普通に楽しかったな
今は基本的に修理費用大幅に下がってそこそこ耐久高い装備を成功率100%で定期的に修理するみたいなただの面倒な要素になったな
48324/06/05(水)13:43:30No.1196946593+
パッと見でヘイト集めやすいシステムなのは間違いないからもっと上手いことプレイヤーを接待するにはどうしたらいいかって議論はまず前提として常に存在してるけど
だからこそ「要らないから要らない」式の話は初手で無視していいよ
そんなこと全員分かってるんだから
48424/06/05(水)13:43:39No.1196946625+
>あっても良いと思うし、流行のなろう系でも大体そういうシーンがある
使っても強いし壊れたらカケラになって別の武器に合成できるとかユーザーの忌避感を取り除く方向でお願いしたいよね
48524/06/05(水)13:43:40No.1196946631そうだねx1
便利さに金払うのはいいよテレポ代とか
14の場合だと若干めんどくさいぐらいのシステムだからそんなに
スレ画はFF16製作罪で叩いても良い存在だから
48624/06/05(水)13:43:47No.1196946657そうだねx1
>リアリティを考えると何かを切りまくってると耐久値が減っていずれ壊れる…よりも
>油で切れ味が落ちるほうが先だもんな
ハンマーを研いでいるとき「これ研ぐ必要ある?」ってなるから
リアリティとゲーム上のシステムを別けて考える割り切りは必要だね
48724/06/05(水)13:43:51No.1196946671+
>あつ森で道具が壊れる前にリメイクで使用回数リセットしてたのを思い出した
>無くしたらテレポ代かバザーの税金が上がるだけだよ
回数どころか確率で壊れて(場合によっては二回目で壊れたりする)ロストする
48824/06/05(水)13:43:54No.1196946679+
>修理の有り無しや耐久尽きた武器が消失か使用不可か威力低下かとかバリエーションも多いからね
それよりレアアイテム見つけた時の嬉しさが増した方がいいじゃん
あの〇〇はクソって延々言うだけ
48924/06/05(水)13:44:04No.1196946724+
クヴェルの特別感が増してたから
49024/06/05(水)13:44:06No.1196946731+
>リアリティを追求するなら耐久度があって定期的に武器屋にメンテナンスに出すシステムは
>ブレワイは壊れる前に敵に投げて壊れながら大ダメみたいな気持ちよく出来るポイント作ってたから割と良かった
16に耐久システムなんてねぇだろ
49124/06/05(水)13:44:16No.1196946765+
>ボスの武器を壊して勝つとレシピ手に入るのがいい感じ
ゲーム中1回しか手に入らない装備や1%以下の抽選を何度も通して作った装備に耐久があると途端に使う気失せる
どうせ鉄ぐらいしか使わないからいいだろ
49224/06/05(水)13:44:17No.1196946771+
>システムで金を徴収しないとインフレするしね
ソウルシリーズの武器耐久とか気にしたことすらない
クヴェルの特別感が増してたから
49324/06/05(水)13:44:28No.1196946806+
そのコピペで何か意味あるの
49424/06/05(水)13:44:28No.1196946808+
ちょっと何いってるかわかんない
ブレワイの武器耐久も嫌い
49524/06/05(水)13:44:29No.1196946815+
なんかやらかしたの?
過去ドラクエに武器耐久システムなんてあったかな
49624/06/05(水)13:44:40No.1196946857+
ブレワイの武器耐久も嫌い
むしろ入れるなら戦闘やってるたどり着けない伝説のクラフターじゃないと修理できないとかにするべき
むしろ入れるなら戦闘やってるたどり着けない伝説のクラフターじゃないと修理できないとかにするべき
49724/06/05(水)13:44:43No.1196946870+
>結局のところ匙加減次第
>不便さの解消に金払うのはなんか違う
一品物に耐久度があると使えなくなるけどそこそこ高いくらいの値段で買い直せるなら全然アリ
49824/06/05(水)13:44:54No.1196946907+
MoEみたいにスチール武器使い潰していくのは結構好き
49924/06/05(水)13:44:56No.1196946915+
>俺は耐久度システム好きだけどめちゃくちゃ嫌う人がいるのも分かる
FEみたくちょくちょく拠点に戻るタイミングが必ず生じて
気軽に作れる装備に耐久がついてるなら個人的にはむしろ好き
50024/06/05(水)13:45:08No.1196946956+
強い武器を手に入れたら後は稼ぎ放題はインフレ起こしてしまうし
50124/06/05(水)13:45:09No.1196946961+
>あの〇〇はクソって延々言うだけ
武器使い捨てなのはbotwから慣れないな〜と思ってました!
50224/06/05(水)13:45:16No.1196946995+
書き込みをした人によって削除されました
50324/06/05(水)13:45:20No.1196947010+
DQXは採掘花摘薬剤陶芸のギルドは建物や設定だけで実装しないまま始まって今日に至る…
50424/06/05(水)13:45:22No.1196947013+
それよりレアアイテム見つけた時の嬉しさが増した方がいいじゃん
diablo2の耐久が1番好きかな
50524/06/05(水)13:45:32No.1196947055+
スレ画も当時と今では意識変わってるだろうしな…
50624/06/05(水)13:45:35No.1196947070+
>ゲームによる
「耐久値を回復すると同時に最大値も減って最終的に使い物にならなくなる」←これも嫌い
50724/06/05(水)13:45:46No.1196947110+
「武器には使用回数制限があるが研ぎ直したり弾薬を補充するなどでまた使えるようになる」←リソース管理のゲーム性が楽しい
50824/06/05(水)13:45:47No.1196947114+
>ギルの回収が目的でしょ
なんかやらかしたの?
そうじゃないなら絶対入れるな
50924/06/05(水)13:45:57No.1196947148+
コンテンツ中は壊れないとかでいいじゃん
耐久度0の状態でコンテンツ抜けると壊れるみたいな感じで
装備壊れてワイプになるとしょうもないし
51024/06/05(水)13:45:58No.1196947151+
>敵の前で拳のコンディション整えたりしないといけない格ゲーあるの!?
そこで壊れた武器直せるシステムなら好きだよ
でもゼルダのは絶賛してそう
51124/06/05(水)13:46:01No.1196947159+
なんか頭おかしいやつが来ちゃったじゃん
知らん人がいるかもだけどFF14は耐久はあるけど別にロストしたりはない
MMOとかでインフレの制御のためとかなら入ってて良いけどオフゲーなら別にいらなくないと思う
俺は耐久度システム好きだけどめちゃくちゃ嫌う人がいるのも分かる
51224/06/05(水)13:46:09No.1196947193+
>ユーザー側に不便を強いるシステムだから普通に嫌われるんじゃないの
嫌いだから無くせ→経済が破綻→ゲームバランス終了→運営終了
51324/06/05(水)13:46:12No.1196947205+
レアアイテムばっか使うようになって使い分けとかしなくなってそれはそれで面白みがない
面白さに繋がるわけでもないしランダムエンカウントみたいな過去の遺物枠だと思う
スレ画も当時と今では意識変わってるだろうしな…
51424/06/05(水)13:46:12No.1196947207+
だいたいは壊れる前に警告くるし
耐久度システムはマジでゲーム全体のバランスによるとしか言えん
51524/06/05(水)13:46:24No.1196947257+
>面白さに繋がるわけでもないしランダムエンカウントみたいな過去の遺物枠だと思う
ギルの回収が目的でしょ
51624/06/05(水)13:46:26No.1196947267+
クヴェルの特別感が増してたから
まずプレイヤーキャラが鍛冶師だったクラフトソード物語は
51724/06/05(水)13:46:37No.1196947309+
使っても強いし壊れたらカケラになって別の武器に合成できるとかユーザーの忌避感を取り除く方向でお願いしたいよね
ラストバトルまでエリクサー使えないタイプの人種と最悪に相性悪いんだよね壊れるタイプの耐久システム
51824/06/05(水)13:46:39No.1196947318+
ってやって不評な廃墟探索アドベンチャーが昔あったな
ブスザワの耐久値を面白いとか言ってるの妊娠だけだろ
51924/06/05(水)13:46:43No.1196947332+
14信者はコピペしてスレ潰すのやめろ
52024/06/05(水)13:46:50No.1196947355+
戦闘中壊れたら困るっていうのはそもそも自己責任でそんなこといったら食事忘れるようなやつとかもいるわけだし
リアリティを追求するなら耐久度があって定期的に武器屋にメンテナンスに出すシステムは
52124/06/05(水)13:46:51No.1196947358+
例えば耐久ステム導入してるくせにユーザーからの不満考えて研ぎ石とかで速攻で全回復するとかいう仕様なら「じゃあ最初からそんなシステム導入すんなボケ」ってなる
ピッケルグレートが壊れてしまった
MMOとかでインフレの制御のためとかなら入ってて良いけどオフゲーなら別にいらなくないと思う
装備がロストするレベルのはパスかな…
52224/06/05(水)13:47:04No.1196947398+
街に入れなくなったPKが困るようになるためのもんでもあるでしょ
52324/06/05(水)13:47:04No.1196947402+
>MMOとかでインフレの制御のためとかなら入ってて良いけどオフゲーなら別にいらなくないと思う
>素材の取得まで所属してないとできなかったかもしれんのだよな
システムで金を徴収しないとインフレするしね
52424/06/05(水)13:47:15No.1196947443+
>敵の前で拳のコンディション整えたりしないといけない格ゲーあるの!?
>使っても強いし壊れたらカケラになって別の武器に合成できるとかユーザーの忌避感を取り除く方向でお願いしたいよね
色んな武器を無理矢理使わせる為の力技システムだから嫌い
52524/06/05(水)13:47:17No.1196947448+
拘ってるのは無くしたがってる人であって
耐久で装備ぶっ壊れるからこそショボい装備にも使い道が出来るしここぞって所で強い装備の価値が上がるみたいな話もある
52624/06/05(水)13:47:29No.1196947493+
MoEみたいにスチール武器使い潰していくのは結構好き
52724/06/05(水)13:47:29No.1196947498+
>無くせばその分メモリが浮いて他の物に使えるならいますぐ無くせとは思う
クヴェルの特別感が増してたから
52824/06/05(水)13:47:43No.1196947554+
>武器耐久度システムは俺がダクソ2嫌いな理由の1割くらいを占める
ボスの武器を壊して勝つとレシピ手に入るのがいい感じ
耐久度システムはマジでゲーム全体のバランスによるとしか言えん
52924/06/05(水)13:47:43No.1196947555+
例えば耐久ステム導入してるくせにユーザーからの不満考えて研ぎ石とかで速攻で全回復するとかいう仕様なら「じゃあ最初からそんなシステム導入すんなボケ」ってなる
ブスザワの耐久値を面白いとか言ってるの妊娠だけだろ
53024/06/05(水)13:47:54No.1196947598+
自分で修理出来るとメリット(通常の倍長持ちする)もあるからクラフター人口も増える
53124/06/05(水)13:47:54No.1196947600+
>14信者はコピペしてスレ潰すのやめろ
そういう事にしたい
53224/06/05(水)13:47:57No.1196947614+
>リアリティを追求するなら耐久度があって定期的に武器屋にメンテナンスに出すシステムは
マビノギもクソ高い修理費の武器とか低耐久だけど強い武器改造とか修理時に確率で耐久削れるとかで紆余曲折あったけど
53324/06/05(水)13:48:05No.1196947662+
>鍛冶屋みたいなクラフト職のロールプレイ要素でもある
FF14でさえマテリア錬成で装備がなくなるの撤廃したし今望まれないのは吉田もわかってんじゃね
53424/06/05(水)13:48:10No.1196947681+
>タンクで零式やってる最中に防具全部壊れてHPの桁一つ減ったのを思い出した
>敵の前で拳のコンディション整えたりしないといけない格ゲーあるの!?
安易にWoWのクローンで済ませようとするからだよ…この欧米出羽守が…
耐久度システムはマジでゲーム全体のバランスによるとしか言えん
53524/06/05(水)13:48:16No.1196947705+
あの〇〇はクソって延々言うだけ
53624/06/05(水)13:48:24No.1196947736+
>結局どうでもいい無駄な工程やらされてるだけ感あるよな
>目の前に水が好きなのはあるのに器がないとのめませーんってゲームは
ファイアーエムブレムの耐久値はマジでいらない
ネットゲーに武器耐久度は付き物だからな…ROとか
53724/06/05(水)13:48:29No.1196947760+
レアアイテムばっか使うようになって使い分けとかしなくなってそれはそれで面白みがない
ボスの武器を壊して勝つとレシピ手に入るのがいい感じ
53824/06/05(水)13:48:36No.1196947786+
>使用武器による成長率補正をマスクしてたFE許さんからな
FF14でさえマテリア錬成で装備がなくなるの撤廃したし今望まれないのは吉田もわかってんじゃね
FEエンゲージでは耐久度なしの代わりに武器がやたら高かったな
ブスザワの耐久値を面白いとか言ってるの妊娠だけだろ
53924/06/05(水)13:48:41No.1196947806+
>例えば耐久ステム導入してるくせにユーザーからの不満考えて研ぎ石とかで速攻で全回復するとかいう仕様なら「じゃあ最初からそんなシステム導入すんなボケ」ってなる
ブレワイの耐久値は楽しかったのに
レアアイテムばっか使うようになって使い分けとかしなくなってそれはそれで面白みがない
54024/06/05(水)13:48:47No.1196947828+
>あつ森で道具が壊れる前にリメイクで使用回数リセットしてたのを思い出した
素晴らしく運がないな君は
54124/06/05(水)13:48:53No.1196947853+
通貨回収的な意味ではいるとは思う
54224/06/05(水)13:49:00No.1196947872+
風脈もギルで取らせろ
回数どころか確率で壊れて(場合によっては二回目で壊れたりする)ロストする
なんか14の耐久値システムの話とゲーム全般の耐久値システムの話で混線してる気がする
DQXは採掘花摘薬剤陶芸のギルドは建物や設定だけで実装しないまま始まって今日に至る…
54324/06/05(水)13:49:06No.1196947900+
>サガフロ2は耐久度あるの好きだったな
マイクラの耐久値システムくらいが理想
54424/06/05(水)13:49:11No.1196947915+
マイクラの耐久値システムくらいが理想
武器を使い潰していくようなプレイする世界観なら良い
54524/06/05(水)13:49:18No.1196947937+
mayから来た?
ギルの回収が目的でしょ
54624/06/05(水)13:49:24No.1196947966+
耐久値アンチが口悪すぎる
54724/06/05(水)13:49:25No.1196947970+
「武器には使用回数制限があるが研ぎ直したり弾薬を補充するなどでまた使えるようになる」←リソース管理のゲーム性が楽しい
これもスクエニ身内になるけど
IDだろうがレイドだろうが壊れそうになったらワンポチでダークマター減るだけだから
54824/06/05(水)13:49:31No.1196947999+
使用武器による成長率補正をマスクしてたFE許さんからな
54924/06/05(水)13:49:35No.1196948010+
耐久度が0になると壊れるのは好き
0になっても元通りにできるのは嫌い
55024/06/05(水)13:49:37No.1196948025+
>修理もやり方によるな
面クリア式のシステムならともかくドラクエに耐久性?って感じではある
55124/06/05(水)13:49:45No.1196948054+
>耐久度システムはマジでゲーム全体のバランスによるとしか言えん
ブレワイの武器耐久も嫌い
55224/06/05(水)13:49:49No.1196948072+
>むしろ入れるなら戦闘やってるたどり着けない伝説のクラフターじゃないと修理できないとかにするべき
>テレポでも一応回収はしてるねテレポ券とかあるけど
やっておいたほうがいいですよクラフターは…!って言外にシステムから推してるんだと思う
55324/06/05(水)13:49:56No.1196948090+
クラフターも結局自分で作れてしまうなら
あまり意味がない
55424/06/05(水)13:49:59No.1196948105+
>フジゲルと吉田だとドラクエのMMOに対する解釈が真逆だったろうな
>ティアキンのはスクラビルドが挟まるせいでめんどくせえってなりましたよ私は
テレポでも一応回収はしてるねテレポ券とかあるけど
55524/06/05(水)13:50:02No.1196948122+
風脈はいらん
あっても良いと思うし、流行のなろう系でも大体そういうシーンがある
ブスザワの耐久値を面白いとか言ってるの妊娠だけだろ
55624/06/05(水)13:50:12No.1196948165+
結局そんなん求めてる人の方が少ないでしょ
マイクラの耐久値システムくらいが理想
55724/06/05(水)13:50:16No.1196948188+
>影薄いけどヴァルキリープロファイルの耐久武器も好きよ 
>フジゲルと吉田だとドラクエのMMOに対する解釈が真逆だったろうな
>クラ上げるのがめんどくさかった時はマジかとなってたけど上げやすくなってからは些細なシステムになった気はする
結局どうでもいい無駄な工程やらされてるだけ感あるよな
55824/06/05(水)13:50:26No.1196948227+
修理できないならまだわかるかな…
55924/06/05(水)13:50:29No.1196948243+
>MPが貴重なリソースだった頃のいのりのゆびわくらい?
なんか14の耐久値システムの話とゲーム全般の耐久値システムの話で混線してる気がする
マイクラの耐久値システムくらいが理想
56024/06/05(水)13:50:39No.1196948272+
>使っても強いし壊れたらカケラになって別の武器に合成できるとかユーザーの忌避感を取り除く方向でお願いしたいよね
古いMMOの系譜からすると
56124/06/05(水)13:50:42No.1196948282+
>クラフター上げてると自分でマテリア禁断も出来るので人に頼むより気が楽
風脈もギルで取らせろ
56224/06/05(水)13:50:53No.1196948323+
>「耐久値を回復すると同時に最大値も減って最終的に使い物にならなくなる」←これも嫌い
耐久度システムはマジでゲーム全体のバランスによるとしか言えん
FEみたくちょくちょく拠点に戻るタイミングが必ず生じて
56324/06/05(水)13:50:54No.1196948335+
俺は耐久度システム好きだけどめちゃくちゃ嫌う人がいるのも分かる
二度とやるかって思った
56424/06/05(水)13:50:55No.1196948338+
耐久値アンチがフルボッコにされすぎてコピペでスレ荒らし出したのか
無様だな
56524/06/05(水)13:51:06No.1196948381+
特にネトゲなら流通してる金を回収する手段が必要だし
56624/06/05(水)13:51:07No.1196948386+
>あと上で書かれてるようにクラフターに役割持たせるためのシステムでもあるよね
>ほとんどが職人の生産とバザーでの取引頼りだからやばい
>クラ上げるのがめんどくさかった時はマジかとなってたけど上げやすくなってからは些細なシステムになった気はする
無くせばその分メモリが浮いて他の物に使えるならいますぐ無くせとは思う
56724/06/05(水)13:51:20No.1196948432+
>古いMMOの系譜からすると
生産職ありのMMOだと職の需要生まれるから良さそう
56824/06/05(水)13:51:21No.1196948436+
>面クリア式のシステムならともかくドラクエに耐久性?って感じではある
ユーザー側に不便を強いるシステムだから普通に嫌われるんじゃないの
ほとんどが職人の生産とバザーでの取引頼りだからやばい
使用武器による成長率補正をマスクしてたFE許さんからな
56924/06/05(水)13:51:32No.1196948495+
使っても強いし壊れたらカケラになって別の武器に合成できるとかユーザーの忌避感を取り除く方向でお願いしたいよね
耐久だけならいいけどロストするのはマジでやめろ
生産職ありのMMOだと職の需要生まれるから良さそう
57024/06/05(水)13:51:34No.1196948500+
>チョコボの不思議なダンジョンみたいな武器が壊れることでの恩恵があるみたいなのもいい
>オープンワールドなのに探索して宝箱開いて強い武器見つけた時の感動が薄れちゃってるから
定期的に拠点でメンテして維持できるならロールプレイの一環として好み
それよりレアアイテム見つけた時の嬉しさが増した方がいいじゃん
57124/06/05(水)13:51:45No.1196948541+
コストも払わず全回復できるとかだったらなんのためにこの耐久度システムあるの?ってなる
57224/06/05(水)13:51:46No.1196948543+
ファーガスの出番完全になくなったのか
無くしたらテレポ代かバザーの税金が上がるだけだよ
57324/06/05(水)13:51:58No.1196948592+
>安易にWoWのクローンで済ませようとするからだよ…この欧米出羽守が…
影薄いけどヴァルキリープロファイルの耐久武器も好きよ 
出先でやらかして面倒くさい事になるみたいなスマホの充電みたいな要素だよね
修理の有り無しや耐久尽きた武器が消失か使用不可か威力低下かとかバリエーションも多いからね
57424/06/05(水)13:51:58No.1196948594+
>MMOとしては後者の方がデカイ
武器使い捨てなのはbotwから慣れないな〜と思ってました!
57524/06/05(水)13:52:09No.1196948642+
ゲームによる
スレ画も当時と今では意識変わってるだろうしな…
57624/06/05(水)13:52:12No.1196948654+
そろそろ?
57724/06/05(水)13:52:19No.1196948680+
マスターオブエピックの課金装備でも容赦なく壊れるの好きだった
結局普段使いは露天で買ったちょっといい剣になるっていう
57824/06/05(水)13:52:21No.1196948689+
モンハンはどちらかというと格ゲーのシステムかな
パラメーターだけど喉の乾きがあって
16に耐久システムなんてねぇだろ
57924/06/05(水)13:52:25No.1196948701+
耐久値アンチ君はimgには向いてなかったようだな
mayへお帰り
58024/06/05(水)13:52:26No.1196948705+
>影薄いけどヴァルキリープロファイルの耐久武器も好きよ 
>拘ってるのは無くしたがってる人であって
ちょっと何いってるかわかんない
58124/06/05(水)13:52:34No.1196948735+
>過去ドラクエに武器耐久システムなんてあったかな
耐久で装備ぶっ壊れるからこそショボい装備にも使い道が出来るしここぞって所で強い装備の価値が上がるみたいな話もある
毎作システムが違うFFのネトゲなら色々試すのも許されるけど
58224/06/05(水)13:52:37No.1196948749+
修理って面白みないんだよな…耐久減ってきたし修理しとくか〜って仕方なくやるモノなのはどうしようもない
システムが金を回収する手段なら他にもあるから別に耐久値システムにこだわる必要はないよ
58324/06/05(水)13:52:48No.1196948789+
鍛冶屋みたいなクラフト職のロールプレイ要素でもある
素手でもクリア出来るならあってもいいと思う
58424/06/05(水)13:52:49No.1196948795+
維持がキツイとか強化失敗以外の要素で壊れるとかやめてくれ
58524/06/05(水)13:53:02No.1196948855+
>ていうか昔のゲームにはよくあったイメージ
普通にリソース管理要素だし
58624/06/05(水)13:53:02No.1196948858+
>有用な武器拾いまくりだったり
どうせ鉄ぐらいしか使わないからいいだろ
敵の攻撃に耐久度下げる効果をつけようぜ!
58724/06/05(水)13:53:14No.1196948898+
>半端に修理とか出来ちゃうのがダメなんだよな全部使い捨てにしないと
これは回数少ないかわりにすごく強くてここぞというときに使えってものだからまあ…
ブレワイの耐久値は楽しかったのに
58824/06/05(水)13:53:14No.1196948900+
かつてリロードがあったころの機工士はそれはもうボロクソだったが…
58924/06/05(水)13:53:25No.1196948949+
>武器使い捨てなのはbotwから慣れないな〜と思ってました!
MMOの見識があるスタッフが殆ど居なかったとは言え
59024/06/05(水)13:53:27No.1196948954+
>素材の取得まで所属してないとできなかったかもしれんのだよな
耐久度で言うとマビノギが割とちょうど良かったな 丁寧に使えばだいぶ長持ちしたりして
59124/06/05(水)13:53:40No.1196949006+
>ソウルシリーズの武器耐久とか気にしたことすらない
あの〇〇はクソって延々言うだけ
武器を使い込んでる感を味わえた
59224/06/05(水)13:53:40No.1196949008+
>素手でもクリア出来るならあってもいいと思う
>結局そんなん求めてる人の方が少ないでしょ
ファーガスの出番完全になくなったのか
場合によっては日本円でもいいぞ
59324/06/05(水)13:53:50No.1196949046+
乙武もんとか身体障害者ネタをファンベースで盛り上がるならって放置・容認してる程度の意識しか無いずんだもんの版権会社が震災復興応援とか都合良く振りまいて震災ポルノマンセーしてるの気持ち悪くて仕方が無いわ
震災お気持ち寄生ガイジが管理してるキャラかな
ほんとキッショ…😥
59424/06/05(水)13:53:52No.1196949059+
文句言われない回数制限システム入れたいなら素直に銃と弾薬持たせとけ
59524/06/05(水)13:53:53No.1196949065+
>風脈もギルで取らせろ
メカだと装備してる限り回復可能だけど最大使用数が半減したりわりと楽しみがいある
59624/06/05(水)13:53:56No.1196949079+
耐久とか耐久無限の初期装備使うだけになるし縛りになるだけで面白くならない
59724/06/05(水)13:54:05No.1196949111+
>サガの回数制は体技の最後の1回が威力アップしたり
サガフロ2は耐久度あるの好きだったな
59824/06/05(水)13:54:09No.1196949133+
>ブレワイは壊れる前に敵に投げて壊れながら大ダメみたいな気持ちよく出来るポイント作ってたから割と良かった
ファーガスの出番完全になくなったのか
素材の取得まで所属してないとできなかったかもしれんのだよな
59924/06/05(水)13:54:12No.1196949146+
生産職が持て囃されたりってのは結局個人で完結出来るようになるんで
あんまりない気がする
60024/06/05(水)13:54:18No.1196949170+
>使用武器による成長率補正をマスクしてたFE許さんからな
そんな秘密があったんかあれ…
60124/06/05(水)13:54:19No.1196949172+
>耐久度で言うとマビノギが割とちょうど良かったな 丁寧に使えばだいぶ長持ちしたりして
MoEは耐久度あったけど普通に楽しかったな
60224/06/05(水)13:54:19No.1196949174+
>MMOとしては後者の方がデカイ
>石モノだと使い切ったら壊れるけどモノによっては超性能のまま無限耐久にできたり
MMOの見識があるスタッフが殆ど居なかったとは言え
60324/06/05(水)13:54:31No.1196949220+
耐久度で良かったのは朧村正くらいかな
ってやって不評な廃墟探索アドベンチャーが昔あったな
60424/06/05(水)13:54:32No.1196949228+
>出先でやらかして面倒くさい事になるみたいなスマホの充電みたいな要素だよね
>不便さの解消に金払うのはなんか違う
MoEみたいにスチール武器使い潰していくのは結構好き
60524/06/05(水)13:54:44No.1196949272+
システムが金を回収する手段なら他にもあるから別に耐久値システムにこだわる必要はないよ
60624/06/05(水)13:54:45No.1196949277+
半端に修理とか出来ちゃうのがダメなんだよな全部使い捨てにしないと
フジゲルと吉田だとドラクエのMMOに対する解釈が真逆だったろうな
「武器には使用回数制限があってゼロになると失われる」←ムカつく
どんなシステムにしてもどうせ
60724/06/05(水)13:54:57No.1196949313+
武器耐久度システムは俺がダクソ2嫌いな理由の1割くらいを占める
どんなシステムにしてもどうせ
60824/06/05(水)13:54:58No.1196949315+
オブリビオンであったけどスカイリムでなくなったよね
まあこれ何の意味があるの?ってレベルだったから仕方なし
60924/06/05(水)13:54:58No.1196949316+
>無くせばその分メモリが浮いて他の物に使えるならいますぐ無くせとは思う
ネトゲならそこに経済効果や出回った通貨の回収的な要素があるんだけどね
61024/06/05(水)13:55:09No.1196949350+
マイクラの耐久値システムくらいが理想
影薄いけどヴァルキリープロファイルの耐久武器も好きよ 
61124/06/05(水)13:55:11No.1196949357+
>ティアキンのはスクラビルドが挟まるせいでめんどくせえってなりましたよ私は
テレポでも一応回収はしてるねテレポ券とかあるけど
MMOとしては後者の方がデカイ
ブレワイの耐久値は楽しかったのに
61224/06/05(水)13:55:23No.1196949407+
>クソムカつく
>クラフター上げてると自分でマテリア禁断も出来るので人に頼むより気が楽
でもゼルダのは絶賛してそう
61324/06/05(水)13:55:24No.1196949410+
>今は基本的に修理費用大幅に下がってそこそこ耐久高い装備を成功率100%で定期的に修理するみたいなただの面倒な要素になったな
>レベル50キャップのサービス開始時でも売ってる装備はLv.35までの一部で
ギャザクラ上げてる人が上げてない人のを修理してあげて優越感を得させるためのシステムじゃないのか
サガフロ2は耐久度あるの好きだったな
61424/06/05(水)13:55:30No.1196949433+
ネトゲはどうにかシステム側で金を恒久的に搾り取る形にしないとインフレが広がるからな
61524/06/05(水)13:55:36No.1196949453+
修理が簡単ならいる
生産職ありのMMOだと職の需要生まれるから良さそう
61624/06/05(水)13:55:37No.1196949456+
>そもそもスレ画は14で有名な人だけど10の頃の話だしな
>MPが貴重なリソースだった頃のいのりのゆびわくらい?
使用武器による成長率補正をマスクしてたFE許さんからな
それよりレアアイテム見つけた時の嬉しさが増した方がいいじゃん
61724/06/05(水)13:55:50No.1196949508+
耐久減らすかわりに攻撃力伸ばしたりとか改造の差別化もあったしな
61824/06/05(水)13:55:50No.1196949512+
>「NPCは一度死ぬと復活できない」←スリルがあっていい
>修理できないならまだわかるかな…
ファーガスの出番完全になくなったのか
61924/06/05(水)13:56:02No.1196949560+
MoEは耐久度あったけど普通に楽しかったな
62024/06/05(水)13:56:02No.1196949563+
素手でもクリア出来るならあってもいいと思う
ゲームによる
62124/06/05(水)13:56:05No.1196949567+
火力だけじゃなくて耐久値で価値見れたりするからな
62224/06/05(水)13:56:14No.1196949601+
でも高級な武器やレア武器の需要がなくなるんだよな
62324/06/05(水)13:56:14No.1196949602+
維持がキツイとか強化失敗以外の要素で壊れるとかやめてくれ
サガの回数制は体技の最後の1回が威力アップしたり
62424/06/05(水)13:56:26No.1196949636+
キチガイに触れるな
オープンワールドなのに探索して宝箱開いて強い武器見つけた時の感動が薄れちゃってるから
結局のところ匙加減次第
62524/06/05(水)13:56:28No.1196949644+
>生産職ありのMMOだと職の需要生まれるから良さそう
FEみたくちょくちょく拠点に戻るタイミングが必ず生じて
62624/06/05(水)13:56:38No.1196949681+
>16に耐久システムなんてねぇだろ
ていうか昔のゲームにはよくあったイメージ
62724/06/05(水)13:56:41No.1196949695+
生産職ありのMMOだと職の需要生まれるから良さそう
MMOとしては後者の方がデカイ
62824/06/05(水)13:56:51No.1196949737+
>影薄いけどヴァルキリープロファイルの耐久武器も好きよ 
敵の攻撃に耐久度下げる効果をつけようぜ!
62924/06/05(水)13:56:55No.1196949755+
耐久度で言うとマビノギが割とちょうど良かったな 丁寧に使えばだいぶ長持ちしたりして
フジゲルと吉田だとドラクエのMMOに対する解釈が真逆だったろうな
というか耐久度システムってそうやってレアアイテムのレア感をアップさせるためだけのシステムだと俺は思ってる
63024/06/05(水)13:57:02No.1196949783+
>ゲーム中1回しか手に入らない装備や1%以下の抽選を何度も通して作った装備に耐久があると途端に使う気失せる
回数どころか確率で壊れて(場合によっては二回目で壊れたりする)ロストする
63124/06/05(水)13:57:08No.1196949801+
>街に入れなくなったPKが困るようになるためのもんでもあるでしょ
>耐久0になった瞬間装備がバーンて吹っ飛ぶ演出を入れてほしい
ギャザクラ上げてる人が上げてない人のを修理してあげて優越感を得させるためのシステムじゃないのか
IDだろうがレイドだろうが壊れそうになったらワンポチでダークマター減るだけだから
63224/06/05(水)13:57:15No.1196949830+
ってやって不評な廃墟探索アドベンチャーが昔あったな
あっても良いと思うし、流行のなろう系でも大体そういうシーンがある
63324/06/05(水)13:57:21No.1196949854+
使っても強いし壊れたらカケラになって別の武器に合成できるとかユーザーの忌避感を取り除く方向でお願いしたいよね
ターン制のRPGで耐久は要らんだろ…
63424/06/05(水)13:57:27No.1196949876+
>例えば耐久ステム導入してるくせにユーザーからの不満考えて研ぎ石とかで速攻で全回復するとかいう仕様なら「じゃあ最初からそんなシステム導入すんなボケ」ってなる
というか耐久度システムってそうやってレアアイテムのレア感をアップさせるためだけのシステムだと俺は思ってる
63524/06/05(水)13:57:35No.1196949911+
「ドラクエのネトゲを作れ」って解釈がまったく分かれるよね
「ドラクエのネトゲを作れ」って解釈がまったく分かれるよね
ギルの回収が目的でしょ
影薄いけどヴァルキリープロファイルの耐久武器も好きよ 
63624/06/05(水)13:57:41No.1196949930+
FEエンゲージでは耐久度なしの代わりに武器がやたら高かったな
うるせーーー装備を更新するかどうかは俺が決めるんだよーーー!!
63724/06/05(水)13:57:48No.1196949949+
>修理って面白みないんだよな…耐久減ってきたし修理しとくか〜って仕方なくやるモノなのはどうしようもない
>今はコンテンツ内で他人に依頼できるようになったけど
装備がロストするレベルのはパスかな…
戦闘要素以外興味無いのに修理の為にクラフト上げさせられんのだるかったな
63824/06/05(水)13:57:54No.1196949969+
>mayから来た?
そうじゃないなら絶対入れるな
63924/06/05(水)13:57:59No.1196949987+
>ていうか昔のゲームにはよくあったイメージ
耐久減らすかわりに攻撃力伸ばしたりとか改造の差別化もあったしな
64024/06/05(水)13:58:06No.1196950027+
>でもドラクエは伝説の武器を耐久度気にせずぶん回したい世界だろう
>MMOとしては後者の方がデカイ
敵の前で拳のコンディション整えたりしないといけない格ゲーあるの!?
64124/06/05(水)13:58:11No.1196950043+
鍛冶屋みたいな職業をゲーム内で成立させたいならあってもいいと思うけど
特にそういうのがないんであれば耐久度はいらないかなあ
64224/06/05(水)13:58:12No.1196950046+
普通にリソース管理要素だし
やっておいたほうがいいですよクラフターは…!って言外にシステムから推してるんだと思う
64324/06/05(水)13:58:18No.1196950066+
のどの渇きもだけどサバイバルゲームならいいと思う
極限下の状況が面白いわけだから
64424/06/05(水)13:58:18No.1196950067+
例えば耐久ステム導入してるくせにユーザーからの不満考えて研ぎ石とかで速攻で全回復するとかいう仕様なら「じゃあ最初からそんなシステム導入すんなボケ」ってなる
FEみたくちょくちょく拠点に戻るタイミングが必ず生じて
64524/06/05(水)13:58:26No.1196950092+
でも高級な武器やレア武器の需要がなくなるんだよな
戦闘要素以外興味無いのに修理の為にクラフト上げさせられんのだるかったな
14のは単にインフレ対策のゲームマネー回収要素だからな
64624/06/05(水)13:58:30No.1196950104+
結局のところ匙加減次第
64724/06/05(水)13:58:32No.1196950113+
このスレ画で真面目に語れているの凄いね
おれは無理
消耗や故障についてはFEの消耗品!って感じは好き
ネトゲなら稼いだゲーム通貨の使い道としての修理強制はいいんじゃねーのと思う
64824/06/05(水)13:58:38No.1196950140+
生産職ありのMMOだと職の需要生まれるから良さそう
風脈はいらん
64924/06/05(水)13:58:44No.1196950157+
まずプレイヤーキャラが鍛冶師だったクラフトソード物語は
普通にリソース管理要素だし
コストも払わず全回復できるとかだったらなんのためにこの耐久度システムあるの?ってなる
65024/06/05(水)13:58:52No.1196950188+
>ターン制のRPGで耐久は要らんだろ…
>上げてない人見たことないしいたとしてもそこまでものぐさならNPC修理屋使うだろう
オープンワールドなのに探索して宝箱開いて強い武器見つけた時の感動が薄れちゃってるから
敵の攻撃に耐久度下げる効果をつけようぜ!
65124/06/05(水)13:58:56No.1196950203+
耐久減らすかわりに攻撃力伸ばしたりとか改造の差別化もあったしな
ゲーム中1回しか手に入らない装備や1%以下の抽選を何度も通して作った装備に耐久があると途端に使う気失せる
65224/06/05(水)13:59:05No.1196950242+
>無くせばその分メモリが浮いて他の物に使えるならいますぐ無くせとは思う
今は基本的に修理費用大幅に下がってそこそこ耐久高い装備を成功率100%で定期的に修理するみたいなただの面倒な要素になったな
65324/06/05(水)13:59:09No.1196950255+
>MMOの見識があるスタッフが殆ど居なかったとは言え
>まずプレイヤーキャラが鍛冶師だったクラフトソード物語は
維持がキツイとか強化失敗以外の要素で壊れるとかやめてくれ
65424/06/05(水)13:59:18No.1196950281+
武器を使い潰していくようなプレイする世界観なら良い
クソムカつく
65524/06/05(水)13:59:23No.1196950307+
武器耐久度システムは俺がダクソ2嫌いな理由の1割くらいを占める
65624/06/05(水)13:59:29No.1196950332+
古いMMOの系譜からすると
経済回すならまず消耗品
チョコボは壊したいゲームなのに壊れな過ぎだと思った
65724/06/05(水)13:59:35No.1196950351+
敵の前で拳のコンディション整えたりしないといけない格ゲーあるの!?
65824/06/05(水)13:59:42No.1196950378+
>出先でやらかして面倒くさい事になるみたいなスマホの充電みたいな要素だよね
>これは回数少ないかわりにすごく強くてここぞというときに使えってものだからまあ…
敵の攻撃に耐久度下げる効果をつけようぜ!
65924/06/05(水)13:59:47No.1196950394+
ブレワイの耐久度もただのストレスだったわ
66024/06/05(水)13:59:48No.1196950398+
>耐久システムが面倒臭いストレスを打ち消すほど面白さに昇華出来てるものはないな
結局のところ匙加減次第
66124/06/05(水)13:59:52No.1196950416+
MMOと買い切りのゲームの事情を一緒にしてはならない…
14は大体がギル回収だしね
回収しないと通信量がね
66224/06/05(水)13:59:54No.1196950423+
ブレワイティアキンはおもろかったけど
66324/06/05(水)13:59:54No.1196950424+
>敵の前で拳のコンディション整えたりしないといけない格ゲーあるの!?
あるよ
66424/06/05(水)13:59:55No.1196950428+
>俺がファイアーエムブレムになかなかついていけなかった理由
武器耐久度システムは俺がダクソ2嫌いな理由の1割くらいを占める
修理もやり方によるな
66524/06/05(水)13:59:57No.1196950432+
あつ森がきつかった個人的に
66624/06/05(水)14:00:00No.1196950442+
そこで壊れた武器直せるシステムなら好きだよ
なんで最新作になってから壊れるようにした
ブレワイの武器耐久も嫌い
66724/06/05(水)14:00:09No.1196950470+
>クソムカつく
14のは単にインフレ対策のゲームマネー回収要素だからな
66824/06/05(水)14:00:13No.1196950488+
「NPCは一度死ぬと復活できない」←スリルがあっていい
MoEみたいにスチール武器使い潰していくのは結構好き
66924/06/05(水)14:00:21No.1196950517+
>過去ドラクエに武器耐久システムなんてあったかな
モンハンはどちらかというと格ゲーのシステムかな
67024/06/05(水)14:00:27No.1196950539+
実質MP回復とかポケモンのPP回復みたいなもんになるし
自分で修理出来るとメリット(通常の倍長持ちする)もあるからクラフター人口も増える
67124/06/05(水)14:00:35No.1196950563+
>そりゃ嫌いな人は耐久度があったら嫌いなんだから全部面白く見えてないだけで
そもそもスレ画は14で有名な人だけど10の頃の話だしな
67224/06/05(水)14:00:39No.1196950575+
>あつ森で道具が壊れる前にリメイクで使用回数リセットしてたのを思い出した
MMOの見識があるスタッフが殆ど居なかったとは言え
67324/06/05(水)14:00:48No.1196950604+
戦闘中壊れたら困るっていうのはそもそも自己責任でそんなこといったら食事忘れるようなやつとかもいるわけだし
ブレワイみたいにどんどん武器変えれる設計なら面白かったけど普通のゲームならまずいらないと思う
ほとんどが職人の生産とバザーでの取引頼りだからやばい
ただのバニラ武器ならそこそこ経済回りそうだなと思うけど
67424/06/05(水)14:00:51No.1196950616+
自分で修理出来るとメリット(通常の倍長持ちする)もあるからクラフター人口も増える
67524/06/05(水)14:00:51No.1196950618+
なんでコピペされてるの?
67624/06/05(水)14:01:01No.1196950649+
>ボスの武器を壊して勝つとレシピ手に入るのがいい感じ
>戦闘中壊れたら困るっていうのはそもそも自己責任でそんなこといったら食事忘れるようなやつとかもいるわけだし
でも高級な武器やレア武器の需要がなくなるんだよな
67724/06/05(水)14:01:03No.1196950656+
耐久度システムはマジでゲーム全体のバランスによるとしか言えん
67824/06/05(水)14:01:13No.1196950688+
敵の攻撃に耐久度下げる効果をつけようぜ!
そうじゃないなら絶対入れるな
ファイアーエムブレムの耐久値はマジでいらない
67924/06/05(水)14:01:14No.1196950691+
あの〇〇はクソって延々言うだけ
MoEみたいにスチール武器使い潰していくのは結構好き
68024/06/05(水)14:01:25No.1196950729+
>敵の攻撃に耐久度下げる効果をつけようぜ!
ソウルシリーズの武器耐久とか気にしたことすらない
68124/06/05(水)14:01:27No.1196950746+
>ゼロになると一時的に使えなくなるって感じ
耐久修理のシステムがあるのは昔からの安易な設計なだけだから
68224/06/05(水)14:01:36No.1196950772+
管理するリソース増やされると疲れる
装備がロストするレベルのはパスかな…
68324/06/05(水)14:01:39No.1196950783+
>一品物に耐久度があると使えなくなるけどそこそこ高いくらいの値段で買い直せるなら全然アリ
気軽に作れる装備に耐久がついてるなら個人的にはむしろ好き
素晴らしく運がないな君は
68424/06/05(水)14:01:46No.1196950814+
スレ画あんまり見かけたことないから
mayの住人かなって勘繰ってしまう
68524/06/05(水)14:01:49No.1196950820+
>風脈もギルで取らせろ
ティアキンは弓の一射毎に素材つけるって動作がさすがにコンセプトから失敗してると思ったな…
むしろ入れるなら戦闘やってるたどり着けない伝説のクラフターじゃないと修理できないとかにするべき
耐久度で良かったのは朧村正くらいかな
68624/06/05(水)14:01:52No.1196950828+
素晴らしく運がないな君は
俺は耐久度システム好きだけどめちゃくちゃ嫌う人がいるのも分かる
あつ森で道具が壊れる前にリメイクで使用回数リセットしてたのを思い出した
68724/06/05(水)14:02:01No.1196950856+
mayから来た?
素材の取得まで所属してないとできなかったかもしれんのだよな
ギルの回収が目的でしょ
やっぱりそれぐらいだよな
68824/06/05(水)14:02:05No.1196950865+
モンハンはどちらかというと格ゲーのシステムかな
影薄いけどヴァルキリープロファイルの耐久武器も好きよ 
68924/06/05(水)14:02:14No.1196950910+
>レベル50キャップのサービス開始時でも売ってる装備はLv.35までの一部で
二度とやるかって思った
オープンワールドなのに探索して宝箱開いて強い武器見つけた時の感動が薄れちゃってるから
チョコボは壊したいゲームなのに壊れな過ぎだと思った
69024/06/05(水)14:02:16No.1196950921+
サガの回数制は体技の最後の1回が威力アップしたり
MoEみたいにスチール武器使い潰していくのは結構好き
69124/06/05(水)14:02:28No.1196950965+
>結局そんなん求めてる人の方が少ないでしょ
ってやって不評な廃墟探索アドベンチャーが昔あったな
特にネトゲなら流通してる金を回収する手段が必要だし
69224/06/05(水)14:02:28No.1196950966+
>耐久だけならいいけどロストするのはマジでやめろ
まずここが面白くなかったけど
69324/06/05(水)14:02:39No.1196951004+
>どんなシステムにしてもどうせ
修理もやり方によるな
ファーガスの出番完全になくなったのか
69424/06/05(水)14:02:39No.1196951005+
>耐久度システムはマジでゲーム全体のバランスによるとしか言えん
mayから来た?
69524/06/05(水)14:02:50No.1196951042+
>ていうか昔のゲームにはよくあったイメージ
>無くせばその分メモリが浮いて他の物に使えるならいますぐ無くせとは思う
>実質MP回復とかポケモンのPP回復みたいなもんになるし
どうせ鉄ぐらいしか使わないからいいだろ
69624/06/05(水)14:02:53No.1196951055+
耐久度システムあるゲームなら絶対レアアイテムは耐久度無限にするべきだよ
69724/06/05(水)14:03:04No.1196951085+
システムが金を回収する手段なら他にもあるから別に耐久値システムにこだわる必要はないよ
MPが貴重なリソースだった頃のいのりのゆびわくらい?
69824/06/05(水)14:03:06No.1196951089+
mayから来た?
クヴェルの特別感が増してたから
クヴェルの特別感が増してたから
69924/06/05(水)14:03:12No.1196951106+
コピペしてて虚しくならないの…?
70024/06/05(水)14:03:16No.1196951125+
>耐久度で言うとマビノギが割とちょうど良かったな 丁寧に使えばだいぶ長持ちしたりして
>武器使い捨てなのはbotwから慣れないな〜と思ってました!
うるせーーー装備を更新するかどうかは俺が決めるんだよーーー!!
70124/06/05(水)14:03:17No.1196951130+
>そもそもスレ画は14で有名な人だけど10の頃の話だしな
ってやって不評な廃墟探索アドベンチャーが昔あったな
70224/06/05(水)14:03:29No.1196951169+
>耐久はユーザーに金使わせるための仕組みだと思ってる
武器を使い潰していくようなプレイする世界観なら良い
そうじゃないなら絶対入れるな
無くせばその分メモリが浮いて他の物に使えるならいますぐ無くせとは思う
70324/06/05(水)14:03:31No.1196951177+
そろそろ?
耐久度システムあるゲームなら絶対レアアイテムは耐久度無限にするべきだよ
70424/06/05(水)14:03:42No.1196951207+
>修理って面白みないんだよな…耐久減ってきたし修理しとくか〜って仕方なくやるモノなのはどうしようもない
>修理って面白みないんだよな…耐久減ってきたし修理しとくか〜って仕方なくやるモノなのはどうしようもない
>マテリア禁断もクラフターやってないとできないし
ていうか昔のゲームにはよくあったイメージ
70524/06/05(水)14:03:43No.1196951213+
ソウルシリーズの武器耐久とか気にしたことすらない
70624/06/05(水)14:03:54No.1196951252+
>これは回数少ないかわりにすごく強くてここぞというときに使えってものだからまあ…
>通貨回収的な意味ではいるとは思う
>結局そんなん求めてる人の方が少ないでしょ
ギルの回収が目的でしょ
70724/06/05(水)14:03:57No.1196951264+
>武器耐久度システムは俺がダクソ2嫌いな理由の1割くらいを占める
色んな武器を無理矢理使わせる為の力技システムだから嫌い
70824/06/05(水)14:04:08No.1196951302+
>耐久で装備ぶっ壊れるからこそショボい装備にも使い道が出来るしここぞって所で強い装備の価値が上がるみたいな話もある
>色んな武器を無理矢理使わせる為の力技システムだから嫌い
>使用武器による成長率補正をマスクしてたFE許さんからな
気軽に作れる装備に耐久がついてるなら個人的にはむしろ好き
70924/06/05(水)14:04:09No.1196951308+
>素材の取得まで所属してないとできなかったかもしれんのだよな
14のは単にインフレ対策のゲームマネー回収要素だからな
71024/06/05(水)14:04:20No.1196951352+
素手でもクリア出来るならあってもいいと思う
半端に修理とか出来ちゃうのがダメなんだよな全部使い捨てにしないと
あつ森で道具が壊れる前にリメイクで使用回数リセットしてたのを思い出した
71124/06/05(水)14:04:23No.1196951361+
半端に修理とか出来ちゃうのがダメなんだよな全部使い捨てにしないと
71224/06/05(水)14:04:32No.1196951402+
武器を使い込んでる感を味わえた
耐久度システムあるゲームなら絶対レアアイテムは耐久度無限にするべきだよ
71324/06/05(水)14:04:36No.1196951421+
>MoEは耐久度あったけど普通に楽しかったな
例えば耐久ステム導入してるくせにユーザーからの不満考えて研ぎ石とかで速攻で全回復するとかいう仕様なら「じゃあ最初からそんなシステム導入すんなボケ」ってなる
71424/06/05(水)14:04:46No.1196951453+
>武器使い捨てなのはbotwから慣れないな〜と思ってました!
ネトゲならそこに経済効果や出回った通貨の回収的な要素があるんだけどね
経済回すならまず消耗品
MPが貴重なリソースだった頃のいのりのゆびわくらい?
71524/06/05(水)14:04:48No.1196951461+
耐久減らすかわりに攻撃力伸ばしたりとか改造の差別化もあったしな
71624/06/05(水)14:04:58No.1196951495+
>耐久システムが面倒臭いストレスを打ち消すほど面白さに昇華出来てるものはないな
MPが貴重なリソースだった頃のいのりのゆびわくらい?
ラストバトルまでエリクサー使えないタイプの人種と最悪に相性悪いんだよね壊れるタイプの耐久システム
MoEは耐久度あったけど普通に楽しかったな
71724/06/05(水)14:05:00No.1196951507+
耐久だけならいいけどロストするのはマジでやめろ
武器使い捨てなのはbotwから慣れないな〜と思ってました!
71824/06/05(水)14:05:12No.1196951554+
マテリア禁断もクラフターやってないとできないし
強い武器を手に入れたら後は稼ぎ放題はインフレ起こしてしまうし
71924/06/05(水)14:05:12No.1196951557+
>FF14でさえマテリア錬成で装備がなくなるの撤廃したし今望まれないのは吉田もわかってんじゃね
MMOとしては後者の方がデカイ
使用武器による成長率補正をマスクしてたFE許さんからな
72024/06/05(水)14:05:24No.1196951600+
文句言われない回数制限システム入れたいなら素直に銃と弾薬持たせとけ
ファーガスの出番完全になくなったのか
72124/06/05(水)14:05:26No.1196951604+
>耐久で装備ぶっ壊れるからこそショボい装備にも使い道が出来るしここぞって所で強い装備の価値が上がるみたいな話もある
あつ森で道具が壊れる前にリメイクで使用回数リセットしてたのを思い出した
72224/06/05(水)14:05:37No.1196951647+
DQXは採掘花摘薬剤陶芸のギルドは建物や設定だけで実装しないまま始まって今日に至る…
そもそもそこまで気にしたことがない
72324/06/05(水)14:05:39No.1196951664+
マビノギもクソ高い修理費の武器とか低耐久だけど強い武器改造とか修理時に確率で耐久削れるとかで紆余曲折あったけど
72424/06/05(水)14:05:51No.1196951704+
>武器使い捨てなのはbotwから慣れないな〜と思ってました!
ゲーム中1回しか手に入らない装備や1%以下の抽選を何度も通して作った装備に耐久があると途端に使う気失せる
ギルの回収が目的でしょ
72524/06/05(水)14:05:52No.1196951716+
うるせーーー装備を更新するかどうかは俺が決めるんだよーーー!!
72624/06/05(水)14:06:04No.1196951753+
>耐久度で言うとマビノギが割とちょうど良かったな 丁寧に使えばだいぶ長持ちしたりして
>MPが貴重なリソースだった頃のいのりのゆびわくらい?
武器耐久度システムは俺がダクソ2嫌いな理由の1割くらいを占める
72724/06/05(水)14:06:05No.1196951756+
FEエンゲージでは耐久度なしの代わりに武器がやたら高かったな
知らん人がいるかもだけどFF14は耐久はあるけど別にロストしたりはない
72824/06/05(水)14:06:17No.1196951801+
ティアキンのはスクラビルドが挟まるせいでめんどくせえってなりましたよ私は
上げてない人見たことないしいたとしてもそこまでものぐさならNPC修理屋使うだろう
72924/06/05(水)14:06:19No.1196951808+
街に入れなくなったPKが困るようになるためのもんでもあるでしょ
73024/06/05(水)14:06:28No.1196951840+
気軽に作れる装備に耐久がついてるなら個人的にはむしろ好き
マビノギもクソ高い修理費の武器とか低耐久だけど強い武器改造とか修理時に確率で耐久削れるとかで紆余曲折あったけど
素材の取得まで所属してないとできなかったかもしれんのだよな
出先でやらかして面倒くさい事になるみたいなスマホの充電みたいな要素だよね
73124/06/05(水)14:06:30No.1196951846+
>というか耐久度システムってそうやってレアアイテムのレア感をアップさせるためだけのシステムだと俺は思ってる
>耐久だけならいいけどロストするのはマジでやめろ
修理って面白みないんだよな…耐久減ってきたし修理しとくか〜って仕方なくやるモノなのはどうしようもない
73224/06/05(水)14:06:41No.1196951881+
>結局のところ匙加減次第
>なんか14の耐久値システムの話とゲーム全般の耐久値システムの話で混線してる気がする
かつてリロードがあったころの機工士はそれはもうボロクソだったが…
14の耐久度は完全にゲーム内経済回すためのモノだからいるかいらんかは開発スタッフにしかわからん
73324/06/05(水)14:06:43No.1196951890+
>ちょっと何いってるかわかんない
>知らん人がいるかもだけどFF14は耐久はあるけど別にロストしたりはない
でもゼルダのは絶賛してそう
73424/06/05(水)14:06:55No.1196951944+
「武器には使用回数制限があってゼロになると失われる」←ムカつく
マビノギもクソ高い修理費の武器とか低耐久だけど強い武器改造とか修理時に確率で耐久削れるとかで紆余曲折あったけど
73524/06/05(水)14:06:57No.1196951950+
強い武器を手に入れたら後は稼ぎ放題はインフレ起こしてしまうし
スレ画はFF16製作罪で叩いても良い存在だから
ブレワイは壊れる前に敵に投げて壊れながら大ダメみたいな気持ちよく出来るポイント作ってたから割と良かった
73624/06/05(水)14:07:07No.1196951988+
>過去ドラクエに武器耐久システムなんてあったかな
モンハンの切れ味とかも耐久度システムの応用だよね
73724/06/05(水)14:07:09No.1196951998+
>それよりレアアイテム見つけた時の嬉しさが増した方がいいじゃん
石モノだと使い切ったら壊れるけどモノによっては超性能のまま無限耐久にできたり
かつてリロードがあったころの機工士はそれはもうボロクソだったが…
73824/06/05(水)14:07:19No.1196952030+
装備がロストするレベルのはパスかな…
あつ森で道具が壊れる前にリメイクで使用回数リセットしてたのを思い出した
73924/06/05(水)14:07:23No.1196952043+
そこで壊れた武器直せるシステムなら好きだよ
74024/06/05(水)14:07:31No.1196952070+
耐久度で良かったのは朧村正くらいかな
武器を使い潰していくようなプレイする世界観なら良い
あつ森で道具が壊れる前にリメイクで使用回数リセットしてたのを思い出した
74124/06/05(水)14:07:37No.1196952085+
16に耐久システムなんてねぇだろ
ボスの武器を壊して勝つとレシピ手に入るのがいい感じ
拘ってるのは無くしたがってる人であって
74224/06/05(水)14:07:43No.1196952110+
>あと上で書かれてるようにクラフターに役割持たせるためのシステムでもあるよね
コストも払わず全回復できるとかだったらなんのためにこの耐久度システムあるの?ってなる
クラフター上げてると自分でマテリア禁断も出来るので人に頼むより気が楽
74324/06/05(水)14:07:48No.1196952128+
>強い武器を手に入れたら後は稼ぎ放題はインフレ起こしてしまうし
それよりレアアイテム見つけた時の嬉しさが増した方がいいじゃん
74424/06/05(水)14:07:56No.1196952148+
>クラフター上げてると自分でマテリア禁断も出来るので人に頼むより気が楽
耐久はユーザーに金使わせるための仕組みだと思ってる
74524/06/05(水)14:07:57No.1196952151+
正義の荒らしが手動で荒らす
荒らしが嫌いなコンテンツでわくことはなかった
74624/06/05(水)14:08:01No.1196952167+
文句言われない回数制限システム入れたいなら素直に銃と弾薬持たせとけ
74724/06/05(水)14:08:08No.1196952188+
>結局どうでもいい無駄な工程やらされてるだけ感あるよな
ブスザワの耐久値を面白いとか言ってるの妊娠だけだろ
戦闘要素以外興味無いのに修理の為にクラフト上げさせられんのだるかったな
74824/06/05(水)14:08:15No.1196952207+
>なんか14の耐久値システムの話とゲーム全般の耐久値システムの話で混線してる気がする
鍛冶屋みたいなクラフト職のロールプレイ要素でもある
74924/06/05(水)14:08:21No.1196952228+
マイクラの耐久値システムくらいが理想
マビノギもクソ高い修理費の武器とか低耐久だけど強い武器改造とか修理時に確率で耐久削れるとかで紆余曲折あったけど
75024/06/05(水)14:08:26No.1196952241+
ガラスの剣…恨みの剣…回数制限はもう嫌なんじゃぁ
75124/06/05(水)14:08:33No.1196952278+
>ただのバニラ武器ならそこそこ経済回りそうだなと思うけど
でも高級な武器やレア武器の需要がなくなるんだよな
まずプレイヤーキャラが鍛冶師だったクラフトソード物語は
デメリットがでかいと困るのはそうね
75224/06/05(水)14:08:39No.1196952300+
ユーザー側に不便を強いるシステムだから普通に嫌われるんじゃないの
mayから来た?
75324/06/05(水)14:08:45No.1196952330+
>素手でもクリア出来るならあってもいいと思う
>キチガイに触れるな
マイクラの耐久値システムくらいが理想
75424/06/05(水)14:08:49No.1196952341+
いもげのレス上限も一種の耐久力なのかもしれない
75524/06/05(水)14:08:51No.1196952350+
耐久度で良かったのは朧村正くらいかな
75624/06/05(水)14:08:56No.1196952364+
>面白さに繋がるわけでもないしランダムエンカウントみたいな過去の遺物枠だと思う
装備がロストするレベルのはパスかな…
75724/06/05(水)14:09:05No.1196952383+
修理の有り無しや耐久尽きた武器が消失か使用不可か威力低下かとかバリエーションも多いからね
75824/06/05(水)14:09:10No.1196952398+
>あの〇〇はクソって延々言うだけ
>クラフター上げてると自分でマテリア禁断も出来るので人に頼むより気が楽
どうせ鉄ぐらいしか使わないからいいだろ
75924/06/05(水)14:09:18No.1196952430+
>回数どころか確率で壊れて(場合によっては二回目で壊れたりする)ロストする
>これもスクエニ身内になるけど
今は基本的に修理費用大幅に下がってそこそこ耐久高い装備を成功率100%で定期的に修理するみたいなただの面倒な要素になったな
76024/06/05(水)14:09:24No.1196952446+
>なんか頭おかしいやつが来ちゃったじゃん
まずプレイヤーキャラが鍛冶師だったクラフトソード物語は
76124/06/05(水)14:09:31No.1196952475+
>色んな武器を無理矢理使わせる為の力技システムだから嫌い
>MMOとしては後者の方がデカイ
使っても強いし壊れたらカケラになって別の武器に合成できるとかユーザーの忌避感を取り除く方向でお願いしたいよね
76224/06/05(水)14:09:37No.1196952502+
>不便さの解消に金払うのはなんか違う
FF14でさえマテリア錬成で装備がなくなるの撤廃したし今望まれないのは吉田もわかってんじゃね
かつてリロードがあったころの機工士はそれはもうボロクソだったが…
76324/06/05(水)14:09:43No.1196952520+
FF14でさえマテリア錬成で装備がなくなるの撤廃したし今望まれないのは吉田もわかってんじゃね
装備がロストするレベルのはパスかな…
ティアキンは弓の一射毎に素材つけるって動作がさすがにコンセプトから失敗してると思ったな…
76424/06/05(水)14:09:49No.1196952544+
>鍛冶屋みたいなクラフト職のロールプレイ要素でもある
MoEは耐久度あったけど普通に楽しかったな
76524/06/05(水)14:09:54No.1196952566+
素晴らしく運がないな君は
かつてリロードがあったころの機工士はそれはもうボロクソだったが…
ゼロになると一時的に使えなくなるって感じ
76624/06/05(水)14:10:03No.1196952593+
自分で修理出来るとメリット(通常の倍長持ちする)もあるからクラフター人口も増える
スレ画はFF16製作罪で叩いても良い存在だから
76724/06/05(水)14:10:07No.1196952607+
>結局そんなん求めてる人の方が少ないでしょ
そろそろ?
76824/06/05(水)14:10:15No.1196952647+
>ちょっと何いってるかわかんない
>文句言われない回数制限システム入れたいなら素直に銃と弾薬持たせとけ
これは回数少ないかわりにすごく強くてここぞというときに使えってものだからまあ…
76924/06/05(水)14:10:20No.1196952662+
修理の有り無しや耐久尽きた武器が消失か使用不可か威力低下かとかバリエーションも多いからね
mayから来た?
77024/06/05(水)14:10:28No.1196952692+
そうじゃないなら絶対入れるな
実質MP回復とかポケモンのPP回復みたいなもんになるし
安易にWoWのクローンで済ませようとするからだよ…この欧米出羽守が…
77124/06/05(水)14:10:30No.1196952698+
😅
77224/06/05(水)14:10:34No.1196952717+
>メカだと装備してる限り回復可能だけど最大使用数が半減したりわりと楽しみがいある
これもスクエニ身内になるけど
77324/06/05(水)14:10:41No.1196952740+
>風脈もギルで取らせろ
石モノだと使い切ったら壊れるけどモノによっては超性能のまま無限耐久にできたり
モンハンはどちらかというと格ゲーのシステムかな
77424/06/05(水)14:10:47No.1196952771+
>「武器には使用回数制限があるが研ぎ直したり弾薬を補充するなどでまた使えるようになる」←リソース管理のゲーム性が楽しい
でもゼルダのは絶賛してそう
ピッケルグレートが壊れてしまった
77524/06/05(水)14:10:54No.1196952798+
>素手でもクリア出来るならあってもいいと思う
>というか耐久度システムってそうやってレアアイテムのレア感をアップさせるためだけのシステムだと俺は思ってる
>修理できないならまだわかるかな…
14の耐久度は完全にゲーム内経済回すためのモノだからいるかいらんかは開発スタッフにしかわからん
77624/06/05(水)14:11:00No.1196952821+
ネトゲならそこに経済効果や出回った通貨の回収的な要素があるんだけどね
77724/06/05(水)14:11:08No.1196952853+
半端に修理とか出来ちゃうのがダメなんだよな全部使い捨てにしないと
半端に修理とか出来ちゃうのがダメなんだよな全部使い捨てにしないと
こいつのこの装備は今耐久度いくつですよ全身分の情報量でいくら軽くなるか知らんけどいらんなら削ってほしい
今は基本的に修理費用大幅に下がってそこそこ耐久高い装備を成功率100%で定期的に修理するみたいなただの面倒な要素になったな
77824/06/05(水)14:11:14No.1196952862+
ゼロになると一時的に使えなくなるって感じ
77924/06/05(水)14:11:19No.1196952883+
>使っても強いし壊れたらカケラになって別の武器に合成できるとかユーザーの忌避感を取り除く方向でお願いしたいよね
>二度とやるかって思った
フジゲルと吉田だとドラクエのMMOに対する解釈が真逆だったろうな
78024/06/05(水)14:11:25No.1196952903+
耐久で装備ぶっ壊れるからこそショボい装備にも使い道が出来るしここぞって所で強い装備の価値が上がるみたいな話もある
78124/06/05(水)14:11:28No.1196952909+
ディアブロ2の耐久度システムは嫌いではない
ないならないでも良かったけど装備の選択肢がちょっと狭まってたと思う
78224/06/05(水)14:11:33No.1196952937+
>あつ森で道具が壊れる前にリメイクで使用回数リセットしてたのを思い出した
面クリア式のシステムならともかくドラクエに耐久性?って感じではある
経済回すならまず消耗品
俺がファイアーエムブレムになかなかついていけなかった理由
78324/06/05(水)14:11:37No.1196952946+
MMOの見識があるスタッフが殆ど居なかったとは言え
16に耐久システムなんてねぇだろ
MoEは耐久度あったけど普通に楽しかったな
78424/06/05(水)14:11:45No.1196952973+
>MMOなら苦労して強武器作ってるんだから気兼ねなく振り回させてくれ
>敵の攻撃に耐久度下げる効果をつけようぜ!
耐久度システムあるゲームなら絶対レアアイテムは耐久度無限にするべきだよ
78524/06/05(水)14:11:49No.1196952988+
>ティアキンのはスクラビルドが挟まるせいでめんどくせえってなりましたよ私は
ギルの回収が目的でしょ
使用武器による成長率補正をマスクしてたFE許さんからな
78624/06/05(水)14:11:57No.1196953010+
>普通にリソース管理要素だし
>これは回数少ないかわりにすごく強くてここぞというときに使えってものだからまあ…
>ボスの武器を壊して勝つとレシピ手に入るのがいい感じ
でもドラクエは伝説の武器を耐久度気にせずぶん回したい世界だろう
78724/06/05(水)14:12:00No.1196953028+
>サガの回数制は体技の最後の1回が威力アップしたり
ゼロになると一時的に使えなくなるって感じ
78824/06/05(水)14:12:08No.1196953053+
>ボスの武器を壊して勝つとレシピ手に入るのがいい感じ
コストも払わず全回復できるとかだったらなんのためにこの耐久度システムあるの?ってなる
やっぱりそれぐらいだよな
メカだと装備してる限り回復可能だけど最大使用数が半減したりわりと楽しみがいある
78924/06/05(水)14:12:14No.1196953080+
マイクラの耐久値システムくらいが理想
通貨回収的な意味ではいるとは思う
鍛冶屋みたいなクラフト職のロールプレイ要素でもある
79024/06/05(水)14:12:22No.1196953111+
>パラメーターだけど喉の乾きがあって
>システムが金を回収する手段なら他にもあるから別に耐久値システムにこだわる必要はないよ
あの〇〇はクソって延々言うだけ
79124/06/05(水)14:12:27No.1196953134+
>メカだと装備してる限り回復可能だけど最大使用数が半減したりわりと楽しみがいある
マビノギもクソ高い修理費の武器とか低耐久だけど強い武器改造とか修理時に確率で耐久削れるとかで紆余曲折あったけど
むしろ入れるなら戦闘やってるたどり着けない伝説のクラフターじゃないと修理できないとかにするべき
79224/06/05(水)14:12:36No.1196953172+
>そうじゃないなら絶対入れるな
>それよりレアアイテム見つけた時の嬉しさが増した方がいいじゃん
戦闘要素以外興味無いのに修理の為にクラフト上げさせられんのだるかったな
ただのバニラ武器ならそこそこ経済回りそうだなと思うけど
79324/06/05(水)14:12:41No.1196953199+
耐久度で良かったのは朧村正くらいかな
FEエンゲージでは耐久度なしの代わりに武器がやたら高かったな
79424/06/05(水)14:12:48No.1196953223+
>素材の取得まで所属してないとできなかったかもしれんのだよな
>回数どころか確率で壊れて(場合によっては二回目で壊れたりする)ロストする
>ファイアーエムブレムの耐久値はマジでいらない
まずプレイヤーキャラが鍛冶師だったクラフトソード物語は
79524/06/05(水)14:12:55No.1196953240+
>クソムカつく
14のは耐久0でも性能下がるだけだしかといって放置してると思ったより下がってるしその辺のNPCに頼めばいいし何の意味が…?とはなる
79624/06/05(水)14:12:59No.1196953258+
てか耐久度あってそれが面白さに繋がったゲーム知らない
FF14でさえマテリア錬成で装備がなくなるの撤廃したし今望まれないのは吉田もわかってんじゃね
これは回数少ないかわりにすごく強くてここぞというときに使えってものだからまあ…
79724/06/05(水)14:13:08No.1196953289+
>ユーザー側に不便を強いるシステムだから普通に嫌われるんじゃないの
>てか耐久度あってそれが面白さに繋がったゲーム知らない
ちょっと何いってるかわかんない
79824/06/05(水)14:13:11No.1196953298+
>二度とやるかって思った
>キチガイに触れるな
>むしろ入れるなら戦闘やってるたどり着けない伝説のクラフターじゃないと修理できないとかにするべき
無くせばその分メモリが浮いて他の物に使えるならいますぐ無くせとは思う
79924/06/05(水)14:13:22No.1196953332+
街に入れなくなったPKが困るようになるためのもんでもあるでしょ
マイクラの耐久値システムくらいが理想
どうせ鉄ぐらいしか使わないからいいだろ
80024/06/05(水)14:13:24No.1196953343+
>「武器には使用回数制限があってゼロになると失われる」←ムカつく
>メカだと装備してる限り回復可能だけど最大使用数が半減したりわりと楽しみがいある
「耐久値を回復すると同時に最大値も減って最終的に使い物にならなくなる」←これも嫌い
80124/06/05(水)14:13:29No.1196953360+
>これひどいなぁって思ってたけど武器に耐久度システム入れようとしたって聞いてうーnってなった
>結局14にもあるけどあれいる?
結論
インフレ防止の経済システムとして必要
80224/06/05(水)14:13:36No.1196953381+
装備がロストするレベルのはパスかな…
どうせ鉄ぐらいしか使わないからいいだろ
80324/06/05(水)14:13:37No.1196953387+
>武器を使い潰していくようなプレイする世界観なら良い
>なんで最新作になってから壊れるようにした
そういう反転させた物言いはどうかと思うよ
80424/06/05(水)14:13:49No.1196953423+
使用武器による成長率補正をマスクしてたFE許さんからな
どうせ鉄ぐらいしか使わないからいいだろ
戦闘中壊れたら困るっていうのはそもそも自己責任でそんなこといったら食事忘れるようなやつとかもいるわけだし
80524/06/05(水)14:13:50No.1196953430+
>今は基本的に修理費用大幅に下がってそこそこ耐久高い装備を成功率100%で定期的に修理するみたいなただの面倒な要素になったな
そうじゃないなら絶対入れるな
80624/06/05(水)14:14:02No.1196953480+
>そろそろ?
>ゼロになると一時的に使えなくなるって感じ
それよりレアアイテム見つけた時の嬉しさが増した方がいいじゃん
80724/06/05(水)14:14:04No.1196953487+
>有用な武器拾いまくりだったり
ボスの武器を壊して勝つとレシピ手に入るのがいい感じ
最強の武器が壊れないとかならあってもいい
80824/06/05(水)14:14:13No.1196953516+
14のは耐久0でも性能下がるだけだしかといって放置してると思ったより下がってるしその辺のNPCに頼めばいいし何の意味が…?とはなる
80924/06/05(水)14:14:14No.1196953519+
>なんでコピペしてるの?
ブルプロって単語が合ったからですかね…
81024/06/05(水)14:14:16No.1196953524+
>どうせ鉄ぐらいしか使わないからいいだろ
>でもゼルダのは絶賛してそう
>スレ画はFF16製作罪で叩いても良い存在だから
石モノだと使い切ったら壊れるけどモノによっては超性能のまま無限耐久にできたり
81124/06/05(水)14:14:25No.1196953564+
今は基本的に修理費用大幅に下がってそこそこ耐久高い装備を成功率100%で定期的に修理するみたいなただの面倒な要素になったな
81224/06/05(水)14:14:28No.1196953573+
>DQXは採掘花摘薬剤陶芸のギルドは建物や設定だけで実装しないまま始まって今日に至る…
出先でやらかして面倒くさい事になるみたいなスマホの充電みたいな要素だよね
81324/06/05(水)14:14:37No.1196953612+
ってやって不評な廃墟探索アドベンチャーが昔あったな
モンハンの切れ味とかも耐久度システムの応用だよね
ファイアーエムブレムの耐久値はマジでいらない
81424/06/05(水)14:14:40No.1196953622+
10は一応釣竿や職人装備には耐久がある
「武器には使用回数制限があるが研ぎ直したり弾薬を補充するなどでまた使えるようになる」←リソース管理のゲーム性が楽しい
クラフター上げてると自分でマテリア禁断も出来るので人に頼むより気が楽
ガラスの剣…恨みの剣…回数制限はもう嫌なんじゃぁ
81524/06/05(水)14:14:48No.1196953647+
クンリニンなにもしないし
imgもダメかもわからんね
81624/06/05(水)14:14:50No.1196953656+
>なんかやらかしたの?
そもそもスレ画は14で有名な人だけど10の頃の話だしな
81724/06/05(水)14:14:54No.1196953671+
>ブレワイの耐久値は楽しかったのに
武器使い捨てなのはbotwから慣れないな〜と思ってました!
81824/06/05(水)14:15:03No.1196953714+
敵の前で拳のコンディション整えたりしないといけない格ゲーあるの!?
色んな武器を無理矢理使わせる為の力技システムだから嫌い
あつ森で道具が壊れる前にリメイクで使用回数リセットしてたのを思い出した
81924/06/05(水)14:15:05No.1196953731+
特にネトゲなら流通してる金を回収する手段が必要だし
レアアイテムばっか使うようになって使い分けとかしなくなってそれはそれで面白みがない
管理するリソース増やされると疲れる
82024/06/05(水)14:15:16No.1196953768+
>修理できないならまだわかるかな…
レアアイテムばっか使うようになって使い分けとかしなくなってそれはそれで面白みがない
あと上で書かれてるようにクラフターに役割持たせるためのシステムでもあるよね
82124/06/05(水)14:15:19No.1196953784+
>あと初期は錬金で命中率50%も付くことあるな
回数どころか確率で壊れて(場合によっては二回目で壊れたりする)ロストする
ネットゲーに武器耐久度は付き物だからな…ROとか
ほとんどが職人の生産とバザーでの取引頼りだからやばい
82224/06/05(水)14:15:28No.1196953809+
「耐久値を回復すると同時に最大値も減って最終的に使い物にならなくなる」←これも嫌い
82324/06/05(水)14:15:33No.1196953829+
>毎作システムが違うFFのネトゲなら色々試すのも許されるけど
正直あってないようなもんだから別にあってもいいけど無くてもいいみたいな感じ
無くせばその分メモリが浮いて他の物に使えるならいますぐ無くせとは思う
82424/06/05(水)14:15:42No.1196953869+
14のは耐久0でも性能下がるだけだしかといって放置してると思ったより下がってるしその辺のNPCに頼めばいいし何の意味が…?とはなる
でも高級な武器やレア武器の需要がなくなるんだよな
82524/06/05(水)14:15:47No.1196953884+
>チョコボの不思議なダンジョンみたいな武器が壊れることでの恩恵があるみたいなのもいい
>MMOとしては後者の方がデカイ
MoEみたいにスチール武器使い潰していくのは結構好き
MPが貴重なリソースだった頃のいのりのゆびわくらい?
82624/06/05(水)14:15:54No.1196953914+
>修理って面白みないんだよな…耐久減ってきたし修理しとくか〜って仕方なくやるモノなのはどうしようもない
スレ画も当時と今では意識変わってるだろうしな…
耐久修理のシステムがあるのは昔からの安易な設計なだけだから
82724/06/05(水)14:15:56No.1196953925+
>>ガラスの剣…恨みの剣…回数制限はもう嫌なんじゃぁ
>初期(最終的に作り直しになった)とは言え良くメインプランナーやってたな
これゲームボーイのサガ2だけど何の話?
82824/06/05(水)14:16:01No.1196953947+
>ブレワイの耐久値は楽しかったのに
>マテリア禁断もクラフターやってないとできないし
IDだろうがレイドだろうが壊れそうになったらワンポチでダークマター減るだけだから
82924/06/05(水)14:16:08No.1196953970+
MMOの見識があるスタッフが殆ど居なかったとは言え
83024/06/05(水)14:16:15No.1196953992+
>やっておいたほうがいいですよクラフターは…!って言外にシステムから推してるんだと思う
耐久はユーザーに金使わせるための仕組みだと思ってる
修理が簡単ならいる
なんか14の耐久値システムの話とゲーム全般の耐久値システムの話で混線してる気がする
83124/06/05(水)14:16:20No.1196954011+
かなり昔に14やってた頃あまりにも簡単修理なんで
これ意味あるのかと疑問だったけどまだあるの?
83224/06/05(水)14:16:21No.1196954013+
素晴らしく運がないな君は
83324/06/05(水)14:16:28No.1196954054+
クラフター上げてると自分でマテリア禁断も出来るので人に頼むより気が楽
サガフロ2は耐久度あるの好きだったな
83424/06/05(水)14:16:34No.1196954080+
>スレ画はFF16製作罪で叩いても良い存在だから
>システムが金を回収する手段なら他にもあるから別に耐久値システムにこだわる必要はないよ
DQXは採掘花摘薬剤陶芸のギルドは建物や設定だけで実装しないまま始まって今日に至る…
83524/06/05(水)14:16:40No.1196954100+
拘ってるのは無くしたがってる人であって
パラメーターだけど喉の乾きがあって
テレポでも一応回収はしてるねテレポ券とかあるけど
ボスの武器を壊して勝つとレシピ手に入るのがいい感じ
83624/06/05(水)14:16:48No.1196954127+
>ファイアーエムブレムの耐久値はマジでいらない
耐久だけならいいけどロストするのはマジでやめろ
83724/06/05(水)14:16:51No.1196954134+
あったらあったなりのシステムになってるだろうしたられば言ってもしょうもないだけだろ
83824/06/05(水)14:16:53No.1196954142+
>今はコンテンツ内で他人に依頼できるようになったけど
過去ドラクエに武器耐久システムなんてあったかな
83924/06/05(水)14:17:01No.1196954176+
>色んな武器を無理矢理使わせる為の力技システムだから嫌い
>耐久減らすかわりに攻撃力伸ばしたりとか改造の差別化もあったしな
あの〇〇はクソって延々言うだけ
84024/06/05(水)14:17:05No.1196954188+
>というか耐久度システムってそうやってレアアイテムのレア感をアップさせるためだけのシステムだと俺は思ってる
14の場合だと若干めんどくさいぐらいのシステムだからそんなに
MoEみたいにスチール武器使い潰していくのは結構好き
84124/06/05(水)14:17:14No.1196954223+
>敵の前で拳のコンディション整えたりしないといけない格ゲーあるの!?
結局そんなん求めてる人の方が少ないでしょ
でも高級な武器やレア武器の需要がなくなるんだよな
84224/06/05(水)14:17:18No.1196954238+
>そうじゃないなら絶対入れるな
目の前に水が好きなのはあるのに器がないとのめませーんってゲームは
84324/06/05(水)14:17:27No.1196954276+
FEエンゲージでは耐久度なしの代わりに武器がやたら高かったな
84424/06/05(水)14:17:32No.1196954293+
耐久修理のシステムがあるのは昔からの安易な設計なだけだから
MMOなら苦労して強武器作ってるんだから気兼ねなく振り回させてくれ
というか耐久度システムってそうやってレアアイテムのレア感をアップさせるためだけのシステムだと俺は思ってる
84524/06/05(水)14:17:39No.1196954320+
修理できないならまだわかるかな…
84624/06/05(水)14:17:45No.1196954343+
>チョコボは壊したいゲームなのに壊れな過ぎだと思った
>修理の有り無しや耐久尽きた武器が消失か使用不可か威力低下かとかバリエーションも多いからね
ブスザワの耐久値を面白いとか言ってるの妊娠だけだろ
クラ上げるのがめんどくさかった時はマジかとなってたけど上げやすくなってからは些細なシステムになった気はする
84724/06/05(水)14:17:53No.1196954374+
>モンハンの切れ味とかも耐久度システムの応用だよね
ギルの回収が目的でしょ
84824/06/05(水)14:17:57No.1196954386+
ボスの武器を壊して勝つとレシピ手に入るのがいい感じ
強い武器を手に入れたら後は稼ぎ放題はインフレ起こしてしまうし
耐久修理のシステムがあるのは昔からの安易な設計なだけだから
84924/06/05(水)14:18:06No.1196954409+
ゼロになると一時的に使えなくなるって感じ
85024/06/05(水)14:18:09No.1196954419+
ブレワイの耐久値も不評じゃなかったか?
拾い直せるのと変なタコに吸わせることで解決するけど
85124/06/05(水)14:18:10No.1196954426+
>素材の取得まで所属してないとできなかったかもしれんのだよな
面クリア式のシステムならともかくドラクエに耐久性?って感じではある
「武器には使用回数制限があるが研ぎ直したり弾薬を補充するなどでまた使えるようになる」←リソース管理のゲーム性が楽しい
結局そんなん求めてる人の方が少ないでしょ
85224/06/05(水)14:18:18No.1196954459+
クソムカつく
85324/06/05(水)14:18:22No.1196954476+
>チョコボは壊したいゲームなのに壊れな過ぎだと思った
ファイアーエムブレムの耐久値はマジでいらない
85424/06/05(水)14:18:30No.1196954511+
>てか耐久度あってそれが面白さに繋がったゲーム知らない
>実質MP回復とかポケモンのPP回復みたいなもんになるし
拘ってるのは無くしたがってる人であって
85524/06/05(水)14:18:33No.1196954526+
一品物に耐久度があると使えなくなるけどそこそこ高いくらいの値段で買い直せるなら全然アリ
過去ドラクエに武器耐久システムなんてあったかな
なんかやらかしたの?
85624/06/05(水)14:18:42No.1196954559+
使用武器による成長率補正をマスクしてたFE許さんからな
そこで壊れた武器直せるシステムなら好きだよ
85724/06/05(水)14:18:45No.1196954572+
>MMOの見識があるスタッフが殆ど居なかったとは言え
通貨回収的な意味ではいるとは思う
ブレワイは壊れる前に敵に投げて壊れながら大ダメみたいな気持ちよく出来るポイント作ってたから割と良かった
過去ドラクエに武器耐久システムなんてあったかな
85824/06/05(水)14:18:53No.1196954601+
修理もやり方によるな
サガの回数制は体技の最後の1回が威力アップしたり
85924/06/05(水)14:18:58No.1196954623+
リアリティを追求するなら耐久度があって定期的に武器屋にメンテナンスに出すシステムは
ドラクエはネトゲといえどドラクエらしさ求められるから…
ラストバトルまでエリクサー使えないタイプの人種と最悪に相性悪いんだよね壊れるタイプの耐久システム
不便さの解消に金払うのはなんか違う
86024/06/05(水)14:19:06No.1196954653+
なんか頭おかしいやつが来ちゃったじゃん
システムが金を回収する手段なら他にもあるから別に耐久値システムにこだわる必要はないよ
86124/06/05(水)14:19:11No.1196954677+
耐久修理のシステムがあるのは昔からの安易な設計なだけだから
タンクで零式やってる最中に防具全部壊れてHPの桁一つ減ったのを思い出した
86224/06/05(水)14:19:18No.1196954701+
>俺は耐久度システム好きだけどめちゃくちゃ嫌う人がいるのも分かる
どんなシステムにしてもどうせ
86324/06/05(水)14:19:23No.1196954714+
>これもスクエニ身内になるけど
>使っても強いし壊れたらカケラになって別の武器に合成できるとかユーザーの忌避感を取り除く方向でお願いしたいよね
MMOとかでインフレの制御のためとかなら入ってて良いけどオフゲーなら別にいらなくないと思う
耐久システムが面倒臭いストレスを打ち消すほど面白さに昇華出来てるものはないな
86424/06/05(水)14:19:25No.1196954723+
>MoEみたいにスチール武器使い潰していくのは結構好き
生産側にお得意さんができるのいいよね
86524/06/05(水)14:19:32No.1196954752+
>一品物に耐久度があると使えなくなるけどそこそこ高いくらいの値段で買い直せるなら全然アリ
MoEみたいにスチール武器使い潰していくのは結構好き
出先でやらかして面倒くさい事になるみたいなスマホの充電みたいな要素だよね
86624/06/05(水)14:19:35No.1196954765+
こいつが称賛されてるの意味わからんなーと
感じた要素のひとつだな修理は
86724/06/05(水)14:19:36No.1196954772+
クラフター上げてると自分でマテリア禁断も出来るので人に頼むより気が楽
ティアキンのはスクラビルドが挟まるせいでめんどくせえってなりましたよ私は
パラメーターだけど喉の乾きがあって
むしろ入れるなら戦闘やってるたどり着けない伝説のクラフターじゃないと修理できないとかにするべき
86824/06/05(水)14:19:45No.1196954800+
「NPCは一度死ぬと復活できない」←スリルがあっていい
86924/06/05(水)14:19:47No.1196954808+
>耐久度で言うとマビノギが割とちょうど良かったな 丁寧に使えばだいぶ長持ちしたりして
>ゼロになると一時的に使えなくなるって感じ
なんかやらかしたの?
87024/06/05(水)14:19:57No.1196954853+
武器を使い潰していくようなプレイする世界観なら良い
87124/06/05(水)14:19:59No.1196954861+
>ピッケルグレートが壊れてしまった
キチガイに触れるな
87224/06/05(水)14:20:10No.1196954899+
>コストも払わず全回復できるとかだったらなんのためにこの耐久度システムあるの?ってなる
>普通にリソース管理要素だし
修理が簡単ならいる
87324/06/05(水)14:20:12No.1196954909+
>修理が簡単ならいる
チョコボの不思議なダンジョンみたいな武器が壊れることでの恩恵があるみたいなのもいい
レアアイテムばっか使うようになって使い分けとかしなくなってそれはそれで面白みがない
そこで壊れた武器直せるシステムなら好きだよ
87424/06/05(水)14:20:23No.1196954951+
そういう反転させた物言いはどうかと思うよ
修理って面白みないんだよな…耐久減ってきたし修理しとくか〜って仕方なくやるモノなのはどうしようもない
そろそろ?
87524/06/05(水)14:20:25No.1196954954+
>クヴェルの特別感が増してたから
>MPが貴重なリソースだった頃のいのりのゆびわくらい?
14の場合だと若干めんどくさいぐらいのシステムだからそんなに
ティアキンは弓の一射毎に素材つけるって動作がさすがにコンセプトから失敗してると思ったな…
87624/06/05(水)14:20:28No.1196954966+
>俺がファイアーエムブレムになかなかついていけなかった理由
お前にリペアの杖を授ける
87724/06/05(水)14:20:36No.1196954993+
>でも高級な武器やレア武器の需要がなくなるんだよな
特にネトゲなら流通してる金を回収する手段が必要だし
武器耐久度システムは俺がダクソ2嫌いな理由の1割くらいを占める
87824/06/05(水)14:20:37No.1196954997+
耐久だけならいいけどロストするのはマジでやめろ
87924/06/05(水)14:20:48No.1196955039+
>影薄いけどヴァルキリープロファイルの耐久武器も好きよ 
これは回数少ないかわりにすごく強くてここぞというときに使えってものだからまあ…
88024/06/05(水)14:20:50No.1196955046+
>クラフター上げてると自分でマテリア禁断も出来るので人に頼むより気が楽
そこで壊れた武器直せるシステムなら好きだよ
88124/06/05(水)14:20:58No.1196955073+
オフゲーだとFalloutとオブリぐらいしか知らないけどあの2つは楽しかったな
88224/06/05(水)14:21:02No.1196955081+
>耐久度で言うとマビノギが割とちょうど良かったな 丁寧に使えばだいぶ長持ちしたりして
>武器耐久度システムは俺がダクソ2嫌いな理由の1割くらいを占める
ドラクエはネトゲといえどドラクエらしさ求められるから…
88324/06/05(水)14:21:02No.1196955082+
>あと上で書かれてるようにクラフターに役割持たせるためのシステムでもあるよね
ユーザー側に不便を強いるシステムだから普通に嫌われるんじゃないの
88424/06/05(水)14:21:13No.1196955137+
>というか耐久度システムってそうやってレアアイテムのレア感をアップさせるためだけのシステムだと俺は思ってる
14のは単にインフレ対策のゲームマネー回収要素だからな
88524/06/05(水)14:21:14No.1196955140+
>素晴らしく運がないな君は
それよりレアアイテム見つけた時の嬉しさが増した方がいいじゃん
マテリア禁断もクラフターやってないとできないし
88624/06/05(水)14:21:25No.1196955182+
>「NPCは一度死ぬと復活できない」←スリルがあっていい
一品物に耐久度があると使えなくなるけどそこそこ高いくらいの値段で買い直せるなら全然アリ
88724/06/05(水)14:21:26No.1196955183+
>戦闘要素以外興味無いのに修理の為にクラフト上げさせられんのだるかったな
ブレワイみたいにどんどん武器変えれる設計なら面白かったけど普通のゲームならまずいらないと思う
回数どころか確率で壊れて(場合によっては二回目で壊れたりする)ロストする
拘ってるのは無くしたがってる人であって
88824/06/05(水)14:21:37No.1196955208+
>スレ画はFF16製作罪で叩いても良い存在だから
ブレワイみたいにどんどん武器変えれる設計なら面白かったけど普通のゲームならまずいらないと思う
ファイアーエムブレムの耐久値はマジでいらない
戦闘中壊れたら困るっていうのはそもそも自己責任でそんなこといったら食事忘れるようなやつとかもいるわけだし
88924/06/05(水)14:21:38No.1196955210+
まずプレイヤーキャラが鍛冶師だったクラフトソード物語は
フジゲルと吉田だとドラクエのMMOに対する解釈が真逆だったろうな
89024/06/05(水)14:21:51No.1196955257+
>装備がロストするレベルのはパスかな…
装備がロストするレベルのはパスかな…
MMOなら苦労して強武器作ってるんだから気兼ねなく振り回させてくれ
89124/06/05(水)14:21:51No.1196955259+
「NPCは一度死ぬと復活できない」←スリルがあっていい
こいつのこの装備は今耐久度いくつですよ全身分の情報量でいくら軽くなるか知らんけどいらんなら削ってほしい
過去ドラクエに武器耐久システムなんてあったかな
89224/06/05(水)14:22:03No.1196955313+
あつ森で道具が壊れる前にリメイクで使用回数リセットしてたのを思い出した
89324/06/05(水)14:22:04No.1196955318+
>俺がファイアーエムブレムになかなかついていけなかった理由
今はコンテンツ内で他人に依頼できるようになったけど
89424/06/05(水)14:22:16No.1196955362+
スレ画も当時と今では意識変わってるだろうしな…
89524/06/05(水)14:22:18No.1196955367+
>耐久度で言うとマビノギが割とちょうど良かったな 丁寧に使えばだいぶ長持ちしたりして
>知らん人がいるかもだけどFF14は耐久はあるけど別にロストしたりはない
>FEエンゲージでは耐久度なしの代わりに武器がやたら高かったな
タンクで零式やってる最中に防具全部壊れてHPの桁一つ減ったのを思い出した
89624/06/05(水)14:22:29No.1196955397+
>でもドラクエは伝説の武器を耐久度気にせずぶん回したい世界だろう
修理の有り無しや耐久尽きた武器が消失か使用不可か威力低下かとかバリエーションも多いからね
耐久度で良かったのは朧村正くらいかな
89724/06/05(水)14:22:32No.1196955403+
>「ドラクエのネトゲを作れ」って解釈がまったく分かれるよね
>ドラクエはネトゲといえどドラクエらしさ求められるから…
街に入れなくなったPKが困るようになるためのもんでもあるでしょ
10は一応釣竿や職人装備には耐久がある
89824/06/05(水)14:22:41No.1196955441+
>まずプレイヤーキャラが鍛冶師だったクラフトソード物語は
そうじゃないなら絶対入れるな
俺は耐久度システム好きだけどめちゃくちゃ嫌う人がいるのも分かる
89924/06/05(水)14:22:44No.1196955452+
>マイクラの耐久値システムくらいが理想
ラストバトルまでエリクサー使えないタイプの人種と最悪に相性悪いんだよね壊れるタイプの耐久システム
自分で修理出来るとメリット(通常の倍長持ちする)もあるからクラフター人口も増える
90024/06/05(水)14:22:53No.1196955485+
なんか14の耐久値システムの話とゲーム全般の耐久値システムの話で混線してる気がする
90124/06/05(水)14:22:56No.1196955499+
ツボ練金があるからなあ
スレ画も当時と今では意識変わってるだろうしな…
経済回すならまず消耗品
90224/06/05(水)14:23:06No.1196955536+
ブレワイの武器耐久も嫌い
文句言われない回数制限システム入れたいなら素直に銃と弾薬持たせとけ
90324/06/05(水)14:23:09No.1196955541+
14のは耐久0でも性能下がるだけだしかといって放置してると思ったより下がってるしその辺のNPCに頼めばいいし何の意味が…?とはなる
IDだろうがレイドだろうが壊れそうになったらワンポチでダークマター減るだけだから
サガの回数制は体技の最後の1回が威力アップしたり
90424/06/05(水)14:23:20No.1196955585+
チョコボは壊したいゲームなのに壊れな過ぎだと思った
オープンワールドなのに探索して宝箱開いて強い武器見つけた時の感動が薄れちゃってるから
90524/06/05(水)14:23:20No.1196955587+
>結局どうでもいい無駄な工程やらされてるだけ感あるよな
>定期的に拠点でメンテして維持できるならロールプレイの一環として好み
>武器を使い潰していくようなプレイする世界観なら良い
そういう反転させた物言いはどうかと思うよ
90624/06/05(水)14:23:32No.1196955629+
なんか頭おかしいやつが来ちゃったじゃん
90724/06/05(水)14:23:33No.1196955634+
>クラフター上げてると自分でマテリア禁断も出来るので人に頼むより気が楽
>キチガイに触れるな
>拘ってるのは無くしたがってる人であって
でもドラクエは伝説の武器を耐久度気にせずぶん回したい世界だろう
90824/06/05(水)14:23:33No.1196955636+
職人道具の耐久は生産素材の一部みたいなもんだからそこはまあ
90924/06/05(水)14:23:45No.1196955679+
>マイクラの耐久値システムくらいが理想
なんかやらかしたの?
それよりレアアイテム見つけた時の嬉しさが増した方がいいじゃん
91024/06/05(水)14:23:45No.1196955681+
>生産職ありのMMOだと職の需要生まれるから良さそう
>かつてリロードがあったころの機工士はそれはもうボロクソだったが…
MMOとかでインフレの制御のためとかなら入ってて良いけどオフゲーなら別にいらなくないと思う
チョコボの不思議なダンジョンみたいな武器が壊れることでの恩恵があるみたいなのもいい
91124/06/05(水)14:23:58No.1196955725+
耐久で装備ぶっ壊れるからこそショボい装備にも使い道が出来るしここぞって所で強い装備の価値が上がるみたいな話もある
「NPCは一度死ぬと復活できない」←スリルがあっていい
管理するリソース増やされると疲れる
通貨回収的な意味ではいるとは思う
91224/06/05(水)14:23:59No.1196955728+
無くしたらテレポ代かバザーの税金が上がるだけだよ
そういう反転させた物言いはどうかと思うよ
91324/06/05(水)14:24:11No.1196955772+
>DQXは採掘花摘薬剤陶芸のギルドは建物や設定だけで実装しないまま始まって今日に至る…
DQXは採掘花摘薬剤陶芸のギルドは建物や設定だけで実装しないまま始まって今日に至る…
管理するリソース増やされると疲れる
クソムカつく
91424/06/05(水)14:24:13No.1196955778+
戦闘中壊れたら困るっていうのはそもそも自己責任でそんなこといったら食事忘れるようなやつとかもいるわけだし
91524/06/05(水)14:24:24No.1196955815+
あつ森で道具が壊れる前にリメイクで使用回数リセットしてたのを思い出した
面クリア式のシステムならともかくドラクエに耐久性?って感じではある
91624/06/05(水)14:24:25No.1196955819+
>ブスザワの耐久値を面白いとか言ってるの妊娠だけだろ
ブレワイの武器耐久も嫌い
91724/06/05(水)14:24:37No.1196955859+
>レベル50キャップのサービス開始時でも売ってる装備はLv.35までの一部で
キチガイに触れるな
ちょっと何いってるかわかんない
91824/06/05(水)14:24:39No.1196955871+
>ラストバトルまでエリクサー使えないタイプの人種と最悪に相性悪いんだよね壊れるタイプの耐久システム
14のは単にインフレ対策のゲームマネー回収要素だからな
91924/06/05(水)14:24:51No.1196955914+
>DQXは採掘花摘薬剤陶芸のギルドは建物や設定だけで実装しないまま始まって今日に至る…
FF14でさえマテリア錬成で装備がなくなるの撤廃したし今望まれないのは吉田もわかってんじゃね
92024/06/05(水)14:24:52No.1196955918+
修理の有り無しや耐久尽きた武器が消失か使用不可か威力低下かとかバリエーションも多いからね
92124/06/05(水)14:25:05No.1196955966+
>ファイアーエムブレムの耐久値はマジでいらない
キチガイに触れるな
92224/06/05(水)14:25:06No.1196955972+
>クラフター上げてると自分でマテリア禁断も出来るので人に頼むより気が楽
あと初期は錬金で命中率50%も付くことあるな
92324/06/05(水)14:25:17No.1196956015+
ブレワイは壊れる前に敵に投げて壊れながら大ダメみたいな気持ちよく出来るポイント作ってたから割と良かった
92424/06/05(水)14:25:18No.1196956020+
>耐久で装備ぶっ壊れるからこそショボい装備にも使い道が出来るしここぞって所で強い装備の価値が上がるみたいな話もある
チョコボの不思議なダンジョンみたいな武器が壊れることでの恩恵があるみたいなのもいい
街に入れなくなったPKが困るようになるためのもんでもあるでしょ
毎作システムが違うFFのネトゲなら色々試すのも許されるけど
92524/06/05(水)14:25:19No.1196956026+
FF14の装備耐久って気になるほどのもんか?
92624/06/05(水)14:25:29No.1196956061+
>修理できないならまだわかるかな…
これもスクエニ身内になるけど
92724/06/05(水)14:25:31No.1196956069+
>実質MP回復とかポケモンのPP回復みたいなもんになるし
修理もやり方によるな
92824/06/05(水)14:25:39No.1196956103+
リアルさを追求して排泄システムを設けよう
92924/06/05(水)14:25:40No.1196956106+
>14のは単にインフレ対策のゲームマネー回収要素だからな
便利さに金払うのはいいよテレポ代とか
93024/06/05(水)14:25:43No.1196956118+
>強い武器を手に入れたら後は稼ぎ放題はインフレ起こしてしまうし
出先でやらかして面倒くさい事になるみたいなスマホの充電みたいな要素だよね
93124/06/05(水)14:25:54No.1196956163+
なんか14の耐久値システムの話とゲーム全般の耐久値システムの話で混線してる気がする
拘ってるのは無くしたがってる人であって
93224/06/05(水)14:25:55No.1196956168+
>MMOの見識があるスタッフが殆ど居なかったとは言え
MMOとしては後者の方がデカイ
あっても良いと思うし、流行のなろう系でも大体そういうシーンがある
93324/06/05(水)14:26:07No.1196956225+
>使っても強いし壊れたらカケラになって別の武器に合成できるとかユーザーの忌避感を取り除く方向でお願いしたいよね
てか耐久度あってそれが面白さに繋がったゲーム知らない
93424/06/05(水)14:26:07No.1196956229+
>武器耐久度システムは俺がダクソ2嫌いな理由の1割くらいを占める
>ていうか昔のゲームにはよくあったイメージ
10は一応釣竿や職人装備には耐久がある
93524/06/05(水)14:26:20No.1196956281+
コストも払わず全回復できるとかだったらなんのためにこの耐久度システムあるの?ってなる
実質MP回復とかポケモンのPP回復みたいなもんになるし
93624/06/05(水)14:26:20No.1196956283+
>モンハンの切れ味とかも耐久度システムの応用だよね
モンハンの切れ味とかも耐久度システムの応用だよね
93724/06/05(水)14:26:33No.1196956332+
>有用な武器拾いまくりだったり
>レアアイテムばっか使うようになって使い分けとかしなくなってそれはそれで面白みがない
なんで最新作になってから壊れるようにした
93824/06/05(水)14:26:34No.1196956340+
>耐久度で良かったのは朧村正くらいかな
装備がロストするレベルのはパスかな…
93924/06/05(水)14:26:45No.1196956390+
>修理もやり方によるな
>素手でもクリア出来るならあってもいいと思う
レベル50キャップのサービス開始時でも売ってる装備はLv.35までの一部で
マテリア禁断もクラフターやってないとできないし
94024/06/05(水)14:26:45No.1196956392+
生産職ありのMMOだと職の需要生まれるから良さそう
でもゼルダのは絶賛してそう
94124/06/05(水)14:26:57No.1196956450+
>あと初期は錬金で命中率50%も付くことあるな
>文句言われない回数制限システム入れたいなら素直に銃と弾薬持たせとけ
武器耐久度システムは俺がダクソ2嫌いな理由の1割くらいを占める
こいつのこの装備は今耐久度いくつですよ全身分の情報量でいくら軽くなるか知らんけどいらんなら削ってほしい
94224/06/05(水)14:26:58No.1196956452+
それよりレアアイテム見つけた時の嬉しさが増した方がいいじゃん
FEエンゲージでは耐久度なしの代わりに武器がやたら高かったな
94324/06/05(水)14:27:10No.1196956494+
>やっぱりそれぐらいだよな
>そうじゃないなら絶対入れるな
>武器を使い潰していくようなプレイする世界観なら良い
ターン制のRPGで耐久は要らんだろ…
94424/06/05(水)14:27:11No.1196956501+
これもスクエニ身内になるけど
敵の前で拳のコンディション整えたりしないといけない格ゲーあるの!?
そろそろ?
94524/06/05(水)14:27:21No.1196956542+
>MMOの見識があるスタッフが殆ど居なかったとは言え
>特にネトゲなら流通してる金を回収する手段が必要だし
ほとんどが職人の生産とバザーでの取引頼りだからやばい
生産職ありのMMOだと職の需要生まれるから良さそう
94624/06/05(水)14:27:23No.1196956551+
俺は耐久度システム好きだけどめちゃくちゃ嫌う人がいるのも分かる
修理できないならまだわかるかな…
94724/06/05(水)14:27:34No.1196956588+
>ファイアーエムブレムの耐久値はマジでいらない
なんか14の耐久値システムの話とゲーム全般の耐久値システムの話で混線してる気がする
ギャザクラ上げてる人が上げてない人のを修理してあげて優越感を得させるためのシステムじゃないのか
MMOとしては後者の方がデカイ
94824/06/05(水)14:27:35No.1196956591+
でも高級な武器やレア武器の需要がなくなるんだよな
FF14でさえマテリア錬成で装備がなくなるの撤廃したし今望まれないのは吉田もわかってんじゃね
うるせーーー装備を更新するかどうかは俺が決めるんだよーーー!!
94924/06/05(水)14:27:48No.1196956647+
>あの〇〇はクソって延々言うだけ
>FF14でさえマテリア錬成で装備がなくなるの撤廃したし今望まれないのは吉田もわかってんじゃね
耐久度システムはマジでゲーム全体のバランスによるとしか言えん
95024/06/05(水)14:27:48No.1196956650+
装備がロストするレベルのはパスかな…
耐久度で言うとマビノギが割とちょうど良かったな 丁寧に使えばだいぶ長持ちしたりして
95124/06/05(水)14:28:01No.1196956706+
>でもドラクエは伝説の武器を耐久度気にせずぶん回したい世界だろう
>強い武器を手に入れたら後は稼ぎ放題はインフレ起こしてしまうし
耐久だけならいいけどロストするのはマジでやめろ
95224/06/05(水)14:28:02No.1196956708+
ゲーム中1回しか手に入らない装備や1%以下の抽選を何度も通して作った装備に耐久があると途端に使う気失せる
石モノだと使い切ったら壊れるけどモノによっては超性能のまま無限耐久にできたり
MMOの見識があるスタッフが殆ど居なかったとは言え
95324/06/05(水)14:28:14No.1196956751+
そりゃ嫌いな人は耐久度があったら嫌いなんだから全部面白く見えてないだけで
結局のところ匙加減次第
95424/06/05(水)14:28:16No.1196956761+
>耐久修理のシステムがあるのは昔からの安易な設計なだけだから
結局どうでもいい無駄な工程やらされてるだけ感あるよな
ゼロになると一時的に使えなくなるって感じ
でも高級な武器やレア武器の需要がなくなるんだよな
95524/06/05(水)14:28:27No.1196956804+
維持がキツイとか強化失敗以外の要素で壊れるとかやめてくれ
戦闘中壊れたら困るっていうのはそもそも自己責任でそんなこといったら食事忘れるようなやつとかもいるわけだし
95624/06/05(水)14:28:29No.1196956809+
修理が簡単ならいる
目の前に水が好きなのはあるのに器がないとのめませーんってゲームは
目の前に水が好きなのはあるのに器がないとのめませーんってゲームは
95724/06/05(水)14:28:39No.1196956851+
>マビノギもクソ高い修理費の武器とか低耐久だけど強い武器改造とか修理時に確率で耐久削れるとかで紆余曲折あったけど
>影薄いけどヴァルキリープロファイルの耐久武器も好きよ 
ギルの回収が目的でしょ
95824/06/05(水)14:28:40No.1196956857+
>使用武器による成長率補正をマスクしてたFE許さんからな
風脈はいらん
95924/06/05(水)14:28:42No.1196956863+
耐久度システムはどうみてもドラクエの方には合わないだろうしそら追い出されたって勘違いされても仕方ない気もする
96024/06/05(水)14:28:52No.1196956899+
10は一応釣竿や職人装備には耐久がある
ピッケルグレートが壊れてしまった
これもスクエニ身内になるけど
ちょっと何いってるかわかんない
96124/06/05(水)14:28:53No.1196956900+
>ってやって不評な廃墟探索アドベンチャーが昔あったな
そうじゃないなら絶対入れるな
FEエンゲージでは耐久度なしの代わりに武器がやたら高かったな
96224/06/05(水)14:28:56No.1196956917+
FO3でCNDあるの管理めんどくせえと思ってたけどCNDがゼロでもロストにはならないだけまともだったなと今は思う


1717558485131.jpg