二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717551863112.jpg-(38437 B)
38437 B24/06/05(水)10:44:23No.1196903126そうだねx25 12:56頃消えます
百式改といえば隠し口だよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/05(水)10:45:20No.1196903298+
どう見ても悪者
224/06/05(水)10:48:00No.1196903752そうだねx9
後頭部が伸びてエイリアンみたいなのが悪い
324/06/05(水)10:49:46No.1196904049+
エヴァ
424/06/05(水)10:50:02No.1196904101+
元祖SDガンダム初期ラインナップにさらっと混じるバグ
524/06/05(水)10:50:23No.1196904158+
ノリでつけた機能
624/06/05(水)10:51:56No.1196904418+
元祖の黄色ランナーが軟質プラだから夏場異常に柔らかくなるやつ
724/06/05(水)10:53:55No.1196904780そうだねx1
なんか頭長くてエイリアンみたいだから!って描いたやつをそのままIN!
824/06/05(水)10:54:22No.1196904848+
バンダイ内部に異常な百式改好きが混じっていたとしか思えないんだよな
924/06/05(水)10:55:21No.1196905012+
後頭部の形状がね
1024/06/05(水)10:56:29No.1196905206+
ちゃんとガンダム野郎でも使った
1124/06/05(水)10:57:26No.1196905355+
これ接近戦で使えるんです?
1224/06/05(水)10:57:36No.1196905379+
そもそも源流にブラッティマリーの中身もあるな
1324/06/05(水)11:00:29No.1196905810そうだねx3
当時エイリアンが流行ってたから仕方ないね
1424/06/05(水)11:01:23No.1196905935そうだねx6
>ちゃんとガンダム野郎でも使った
金属製のインナーマウスだったよな
1524/06/05(水)11:02:59No.1196906168+
ぶっ壊れるまで他のプラモとかガチャガチャして遊んだ
多分俺の性癖構築に大きく影響してる
1624/06/05(水)11:03:05No.1196906185そうだねx1
ご機嫌な元祖SDガンダム初期ラインナップを紹介するぜ!
まず主役のガンダムとνとZZとZ!
その敵役としてヤクトドーガとザクVとジオング!
3個買いが期待できるドム!
カラバリで売れるマーク2とズゴック各2種づつ!
の次に百式改
だからマジでおかしいんだよな…
1724/06/05(水)11:03:37No.1196906267+
ワタルのプラクション対抗で何かしらのアクションギミックを入れてたからエイリアンっぽいし隠し口をイン!
1824/06/05(水)11:04:15No.1196906352+
ズゴックまだ取ってあるわ
本体が完全色分け済とかいうオーパーツ
1924/06/05(水)11:05:48No.1196906582+
パーフェクトジオングのシステムインジェクションによる色分けもすごいけどランナー配置はまだ洗練される前だから結構無理矢理感ある
2024/06/05(水)11:08:04No.1196906927+
赤キュベレイと黒キュベレイをあしゅら男爵みたいにできるとかガンプラは自由だの精神は昔からなんだなあ
2124/06/05(水)11:11:55No.1196907472そうだねx1
fu3567284.jpg
ちゃんとわかりやすいパロディを添える
2224/06/05(水)11:12:11No.1196907513+
νガンダムのアホみたいな動きするギミックはなんだったの
2324/06/05(水)11:12:45No.1196907605+
ぎーがぁいいよね
2424/06/05(水)11:14:06No.1196907818+
>νガンダムのアホみたいな動きするギミックはなんだったの
ワタルのプラクション対抗ギミック
2524/06/05(水)11:17:20No.1196908358+
プラクションってガンダムの対抗馬になる程度には売れてたんだな…凄いな
ちなみに自分はBB戦士は買いまくったけど元祖は全然買う気が起こらんかったな…なぜだろう
2624/06/05(水)11:21:28No.1196909036そうだねx2
>プラクションってガンダムの対抗馬になる程度には売れてたんだな…凄いな
全4クールで出てきた作中のメカほぼ網羅してたというとヤバさが分かるだろうか
2724/06/05(水)11:21:38No.1196909059そうだねx5
>プラクションってガンダムの対抗馬になる程度には売れてたんだな…凄いな
対抗というかラインナップやギミックの豊富さで元祖より売れてたくらいだったよプラクション
でその勢いでパロ伝でBB戦士に挑んで死んだ
2824/06/05(水)11:24:01No.1196909460+
軸の太いABSキットだから頑丈で好き
2924/06/05(水)11:27:32No.1196910088そうだねx2
>プラクションってガンダムの対抗馬になる程度には売れてたんだな…凄いな
>ちなみに自分はBB戦士は買いまくったけど元祖は全然買う気が起こらんかったな…なぜだろう
おれは完全に元祖派だったけどなんでかはわからん
ファーストコンタクトって大事ね
3024/06/05(水)11:28:44No.1196910309+
元祖はBBよりかなり高くなかったっけ
あと武者より騎士とかキャプテン系寄りだったからそこら辺かな?
3124/06/05(水)11:31:22No.1196910812+
元祖はどんどん値上がるけど初期は精々100〜200円くらいの差
3224/06/05(水)11:31:38No.1196910869+
BB戦士が300円〜
元祖が480円〜
くらいだからサイズも考えるとそんなに変わらないけど子供にはでかいかもね
3324/06/05(水)11:31:39No.1196910874+
>元祖はBBよりかなり高くなかったっけ
ワタルの対抗で生まれた様なネタだし
初期はあれの主役級と同じ480円
3424/06/05(水)11:33:13No.1196911201+
ジェネラルとかフューラーザタリオンとか
大きいのが多くてよかった
何で捨てちゃったんだろう…
3524/06/05(水)11:35:00No.1196911569+
百式改と騎士百式は出たけど普通の百式出てないのか…
3624/06/05(水)11:36:07No.1196911790+
あとBBと元祖でキット化が被ってるものがある一方それぞれでしかない物が多いんだよな
3724/06/05(水)11:36:11No.1196911802+
パトレイバーの零式の元祖持ってたなあ
発光して音鳴るやつ
3824/06/05(水)11:36:49No.1196911924+
当時の値段とか一覧アーカイブしてる所ないの?
3924/06/05(水)11:37:14No.1196912008+
>パトレイバーの零式の元祖持ってたなあ
>発光して音鳴るやつ
グリフォンが欲しくて売ってなくて零式買った記憶が
4024/06/05(水)11:37:29No.1196912056+
流石にMGでは再現されなかった
4124/06/05(水)11:38:58No.1196912355+
ガンドランダーとかGARMSは元祖にしかいなかった
逆に武者は基本BBだったよね
千生将軍とか例外はいた気がするが
4224/06/05(水)11:42:02No.1196912912そうだねx1
百式は当時ガンダムクロスくらいしか無かったような
でもディアスは出たぞ!!
4324/06/05(水)11:42:27No.1196912990+
>おれは完全に元祖派だったけどなんでかはわからん
>ファーストコンタクトって大事ね
思い出したわ わりと厳しい家庭だったからおもちゃ買ってもらえるのは年に一、二回でどうせなら大きいものって感じで選んでた
BB戦士たくさん持ってたのはお金もちだったな
4424/06/05(水)11:42:38No.1196913028+
でも当時買えなかったガンジェネシスがリニューアルして買えるようになったりイイ時代だよな…
4524/06/05(水)11:48:39No.1196914240+
ガンジェネシス俺には手が出ない価格だった…
4624/06/05(水)11:50:56No.1196914686+
元祖にはファイナルフォーミュラっていう傑作があって
4724/06/05(水)11:51:10No.1196914733+
>当時の値段とか一覧アーカイブしてる所ないの?
今までの全部実物で集めてる人いるよ
4824/06/05(水)11:52:11No.1196914950+
まんだらけに箱付きの元祖が飾られてたな
価格はお察しだけど
4924/06/05(水)11:52:57No.1196915102+
コマンドガンダムも音出たよね
5024/06/05(水)11:53:19No.1196915171そうだねx1
なぜリメイクされないのか不思議でしょうがない
5124/06/05(水)11:54:24No.1196915383そうだねx1
>なぜリメイクされないのか不思議でしょうがない
縮小されたリメイクは一応やった…
5224/06/05(水)11:55:32No.1196915592+
ワタルのほうはBB戦士対抗のパロ伝というのをやってあれも人気があった
5324/06/05(水)11:55:37No.1196915605+
BBは色を塗ることを知る機会に恵まれた人にはいいおもちゃだったと思う
5424/06/05(水)11:55:39No.1196915622+
み〜た〜な〜
5524/06/05(水)11:55:53No.1196915660+
平均4〜5千円とかになって買う人がどんだけいるかしらって話なのでまあやれる範囲でやってる
5624/06/05(水)11:56:40No.1196915831+
子供の頃元ネタ知らなかったからなんでこうなるのか意味不明で怖かった
5724/06/05(水)11:58:24No.1196916207+
こういうのに理由もなく性的に興奮してた記憶がある
今はなんともないけど
5824/06/05(水)11:59:49No.1196916517+
微妙にカテゴリー違うかもしれないけど食玩のグランゾートのやつよく買ってもらってたなあ
あれも細かい手足のバージョン違いはともかく敵含めてほとんど立体化されたような記憶がある
5924/06/05(水)11:59:54No.1196916531+
ガンキラーとか出してたけどエルガイヤー辺り出た時になんかみんな旧ラインナップの穴埋めじゃなくてあの頃欲しかったやつがもう一回欲しいっぽいのでそっちに方針変えるみたいなインタビューは言ってた記憶がある
6024/06/05(水)12:02:10No.1196917021+
>ガンキラーとか出してたけどエルガイヤー辺り出た時になんかみんな旧ラインナップの穴埋めじゃなくてあの頃欲しかったやつがもう一回欲しいっぽいのでそっちに方針変えるみたいなインタビューは言ってた記憶がある
それはそれ!
これはこれ!
ガンキラー出したんならガンマスター出してくれよ!
6124/06/05(水)12:02:10No.1196917023+
>なぜリメイクされないのか不思議でしょうがない
ガンジェネシスのリメイクやったし…
6224/06/05(水)12:03:08No.1196917236+
このギミックめちゃくちゃ出来良かった記憶がある
6324/06/05(水)12:03:24No.1196917307+
千生将軍とガンキラーって出したならガンマスターとかガンキラーのカラバリ出してくれよお…
6424/06/05(水)12:05:14No.1196917767+
SDはあんまり世代交代出来なかったから今の40代が企画の一線から退いたら展開終わるよね
6524/06/05(水)12:05:43No.1196917904+
元祖は軸とか頑丈だし尖ったところは軟質で折れにくいしパーツれべるでの色分けもしっかりしててBBより好きだったな
F91とかヴェスバーはダブルボールジョイントでポーズ決まるしビームシールドはクリアで色分けされてるし壊れるまで遊んだわ
6624/06/05(水)12:06:08No.1196918008+
BBは今も再版とかしてるんだっけ?
6724/06/05(水)12:07:21No.1196918353+
当時のBB戦士は小さくてプラも脆くて薄かった
プラの品質は今の再販だと上がってる気がする
6824/06/05(水)12:07:28No.1196918391+
>微妙にカテゴリー違うかもしれないけど食玩のグランゾートのやつよく買ってもらってたなあ
>あれも細かい手足のバージョン違いはともかく敵含めてほとんど立体化されたような記憶がある
TFとか勇者ロボのSD食玩あったよね司令官持ってるわ
6924/06/05(水)12:08:41No.1196918735+
エイリガンっぽいなぁと思った当時
7024/06/05(水)12:08:47No.1196918772+
>BBは今も再版とかしてるんだっけ?
ガンプラだからね
今はダムベーもあるし
7124/06/05(水)12:09:52No.1196919039+
今のSDガンダム普通に元祖くらいのサイズあってびっくりする
こんな小さかったかなあと
7224/06/05(水)12:09:52No.1196919047+
>SDはあんまり世代交代出来なかったから今の40代が企画の一線から退いたら展開終わるよね
SD人気の翳りが出て来た辺りからリアルの方に頑張って導線引いてたもんなあ…
7324/06/05(水)12:10:10No.1196919150+
BBはプラモ元祖は玩具より
7424/06/05(水)12:11:11No.1196919448+
何故Z-MSVから…?
7524/06/05(水)12:11:35No.1196919579+
ヘビメタガンダム大好きで2回くらい買い替えた記憶がある
7624/06/05(水)12:14:00No.1196920294+
SD自体は海外に販路広げたりつながりの薄い新作ちょくちょくやってるから世代交代はできてるというかそのせいでガンプラのSDが細分化したとは言ってる
元祖の方は今から触れるの手間だからもう世代依存だろうけど
7724/06/05(水)12:14:17No.1196920380+
>エヴァ
これ見てスレ画どれだけ離れてたっけと思ったらエヴァの6年前か…
7824/06/05(水)12:16:46No.1196921173+
>プラクションってガンダムの対抗馬になる程度には売れてたんだな…凄いな
>ちなみに自分はBB戦士は買いまくったけど元祖は全然買う気が起こらんかったな…なぜだろう
この時期だとBBと元祖で売り場違うのとお値段が300円と900円と差があったからだと思う
7924/06/05(水)12:19:29No.1196922075+
>何故Z-MSVから…?
ガンダムクロスで普通の百式があったからと聞いた
8024/06/05(水)12:19:31No.1196922087+
書き込みをした人によって削除されました
8124/06/05(水)12:19:51No.1196922201+
SDは現行以外に触れるきっかけが無さすぎるよ…
8224/06/05(水)12:20:26No.1196922397+
プラクションが対抗馬というかBB戦士の方がむしろワタル意識してたみたいなインタビューはあったと思う
8324/06/05(水)12:23:12No.1196923322+
エイリアンモチーフのやつはちゃんといるんだよな
エイリアンザクってまんまのやつが
8424/06/05(水)12:24:28No.1196923748+
SDはBBすら今生きてるのか死んでるのかわからない…再版はしてるが
8524/06/05(水)12:25:01No.1196923950+
BBも元祖も買ってたけどGアームズ推しだったから頑張って元祖集めてたな
ガンダイバーくらいならお安めでよかったんだけどキャプテンガンダムが1500円とか高すぎて泣きそうだった
8624/06/05(水)12:26:09No.1196924347+
割と当時からかっこいいから買うくらいのもんだったけどね
8724/06/05(水)12:27:28No.1196924816+
ちーびー戦士も好きだったよ
8824/06/05(水)12:30:59No.1196926066+
>プラクションが対抗馬というかBB戦士の方がむしろワタル意識してたみたいなインタビューはあったと思う
BBじゃなくて元祖じゃないか
元々プラクションの対抗馬ででたようなものだし
8924/06/05(水)12:32:24No.1196926599+
ジェネラル持ってたからガンジェネシスは買ってもらえなかった
復活元祖には感謝している…
9024/06/05(水)12:33:16No.1196926886+
初期BB戦士の縦に潰れてる感じが苦手で元祖買ってたなぁ
あの辺は好みの問題だろうけどね
9124/06/05(水)12:33:55No.1196927086+
BB戦士ってブランド自体はもう動いてないよね…?
たまに出る特別な武者とかも別カテゴリに行ってるような
9224/06/05(水)12:34:24No.1196927230+
BB戦士も初期に路線変更してるから時系列調べないと詳しくわかんないな
初期はSDガンダムじゃなかったはずだしロボチェンマンとかカワルドスーツとかの延長
9324/06/05(水)12:34:30No.1196927266+
>BB戦士ってブランド自体はもう動いてないよね…?
>たまに出る特別な武者とかも別カテゴリに行ってるような
昨日新セット3つ発表されたばっかだが?
9424/06/05(水)12:34:57No.1196927416+
新規が入りにくいだろうってんでBBナンバリングはやめた
9524/06/05(水)12:37:28No.1196928246+
SDは漫画とか今してるのかな?ライバルとかブンブンとかでは昔やってたが
9624/06/05(水)12:38:22No.1196928554+
生まれて初めて自分で買ったプラモデルはガンダマンのドライセン(ドラクン)だったなあ
我ながら謎チョイスだ…
9724/06/05(水)12:39:27No.1196928911+
初期BB戦士もセットで再販してくれないかな…
白いガンダマンが欲しい…
9824/06/05(水)12:39:48No.1196929010+
創傑伝のBB戦士カウントしようと思ったけど400番入ってるから新規に優しくないってことでカウントやめたとは言ってる
LGBBはまだ言及されるけどBB戦士新作はそうなると割と未来が暗い気がする
9924/06/05(水)12:41:13No.1196929448+
ある程度SDのブランド整備すればいいのにと思ったけどBB戦士以外は明確に全ブランド規格とか方針みたいのがあるから無理だな…
10024/06/05(水)12:41:42No.1196929610+
>ある程度SDのブランド整備すればいいのにと思ったけどBB戦士以外は明確に全ブランド規格とか方針みたいのがあるから無理だな…
というか整備したのが今なんだ
10124/06/05(水)12:42:24No.1196929858+
いまは動いてるけどSDCSが四六時中音沙汰なくなるのはなんなんだ…
10224/06/05(水)12:43:56No.1196930348+
そもそも分類できないのがBB送りにされてた時期あったし
10324/06/05(水)12:44:36No.1196930557+
BB戦士といえばこれや!
みたいのは謎のオリジナルギミックかな…
10424/06/05(水)12:44:53No.1196930655+
>いまは動いてるけどSDCSが四六時中音沙汰なくなるのはなんなんだ…
あれは一回方針転換してるのはたしかなのと現状ポジションがSDとHGを繋ぐとか改造みたいな微妙なところにいるから…
国内ファン向けとか価格上がるからギミック盛る後継機みたいな立ち位置にしていってるみたいだけど
10524/06/05(水)12:45:21No.1196930804+
>BB戦士といえばこれや!
>みたいのは謎のオリジナルギミックかな…
それも一時期だけでは
10624/06/05(水)12:45:40No.1196930901+
なんかBB派だったな
元祖はなんていうか当時の心境だと顔が気に入らないとか思ってた記憶がうすらぼんやりある
でも元祖のも武者Zとかズゴックとかにせガンダムとかは買った
10724/06/05(水)12:45:44No.1196930930+
謎ギミックは今じゃEXの定番になってる気がする
10824/06/05(水)12:48:10No.1196931687そうだねx1
ガンダムセンチネルのMSがみんなスマートガン持ってるのがエイリアン2のせいだし
スレ画のギミックって「そういう時代だった」としか言い様がない
10924/06/05(水)12:48:57No.1196931922+
>BB戦士といえばこれや!
>みたいのは謎のオリジナルギミックかな…
むしろスレ画のせいで元祖の方がそのイメージ強いわ
武者ガンダムの前垂れが上がって銃口が出るとか
そういや元祖の武者ガンダムにはなんかビデオついてたね


1717551863112.jpg fu3567284.jpg