二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717544785089.jpg-(35333 B)
35333 B24/06/05(水)08:46:25No.1196884487+ 11:50頃消えます
初代リメイク版が出てたけど新規が今やっても面白いのこれ?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/05(水)08:51:09No.1196885268そうだねx11
面白いと思うよ
224/06/05(水)08:55:58No.1196886067+
どうだろう…FC版プレイ済みでスレ画買ったけど今のゲームに慣れてると戦闘毎の画面遷移がかったるく感じた
特に戦闘開始時の敵がポーズ決めるタイミングとかリザルト画面から操作可能になるまでの間とかが
特別おもしろいとは感じないけど定価でも安いから買ってみてもいいんじゃない?
324/06/05(水)08:56:52No.1196886214そうだねx14
コレがウィザードリィかぁ!で楽しめる人と楽しめない人がいる
どちらかになるかは貴方次第
424/06/05(水)09:02:48No.1196887112+
リメイクって言うかこれリマスターだよな?
524/06/05(水)09:04:06No.1196887315そうだねx4
独自の追加要素はいっぱいあるからリメイクでいいんじゃない
624/06/05(水)09:05:32No.1196887565そうだねx1
NIZでええ!
724/06/05(水)09:07:21No.1196887868+
2000円くらいならオタク教養として買ってもいいと思うけど
今の基準からするとやることなさすぎてびっくりすると思うよ
よく言われるムラマサとかのレアアイテムも集めようと思ったら1日で全部集まってランダムパラメータとかないからね
824/06/05(水)09:08:36No.1196888070+
>NIZでええ!
何もかもチープすぎて新規には一番つらいだろこれ
924/06/05(水)09:09:30No.1196888201そうだねx2
色々遊びたいなら5つの試練買った方がいいかもしれない
1024/06/05(水)09:10:29No.1196888338そうだねx2
モンスターのグラフィックを末弥純デザインに変更できるDLCが来たら起こしてくれ
1124/06/05(水)09:11:20No.1196888466+
>モンスターのグラフィックを末弥純デザインに変更できるDLCが来たら起こしてくれ
あれを3Dに!?今の技術なら頑張ればいけるか…?
1224/06/05(水)09:12:11No.1196888598+
それなりに遊びやすく調整はされてるけど
基本的なコンセプトが初代Apple II版の現行グラフィックでの再現なので
当時を知るプレイヤー以外にとって楽しいゲーかというとまぁまぁ厳しい
1324/06/05(水)09:12:31No.1196888639+
リメイクでも結局ワードナ倒して戻って後はトレハンなら今更やる意味は無いかな…やれる事が少なすぎる
1424/06/05(水)09:13:40No.1196888798+
真ラスボス的なの追加されてないのか
1524/06/05(水)09:14:35No.1196888908+
ウィザードリィ1と2セットとかじゃなくて
本当に1作目だけなのでクリアは直ぐできる
1624/06/05(水)09:15:25No.1196889024そうだねx3
リルガミンサーガを現行環境で正規に遊べるだけでいいのに…
1724/06/05(水)09:16:15No.1196889149+
マロール覚えるまでがめんどくさいのう
1824/06/05(水)09:16:30No.1196889188+
敵が3DでアニメーションするダンジョンRPG意外と珍しいからそこに魅力を感じれば
1924/06/05(水)09:16:39No.1196889214+
>ウィザードリィ1と2セットとかじゃなくて
>本当に1作目だけなのでクリアは直ぐできる
Apple版だとダイヤモンドの騎士あってもプレイ時間大して変わらなくない?
2024/06/05(水)09:17:26No.1196889332+
定価安いしこれがウケれば2以降も出していくつもりなんでは
2124/06/05(水)09:19:48No.1196889672+
そういやApple版なら友好的なワードナでるのか?
2224/06/05(水)09:23:23No.1196890189+
なんかあんまり追加要素盛り盛りって感じではなさそうだね
2324/06/05(水)09:26:12No.1196890595+
10階の敵から逃げられないAPPLE版仕様のせいでやる気なくなった
2424/06/05(水)09:27:15No.1196890755+
>なんかあんまり追加要素盛り盛りって感じではなさそうだね
過去の様々なバージョンの要素を内包してるけど
追加要素ってことならUIが多少今風になってグラフィックが3Dになっただけだよ
2524/06/05(水)09:28:43No.1196890994+
3DダンジョンRPG好きを名乗るには必須教養な気がするから買っとくか
2624/06/05(水)09:30:31No.1196891236+
>モンスターのグラフィックを末弥純デザインに変更できるDLCが来たら起こしてくれ
デザイン自体は末弥純のまま3D化されてるぞ?
2724/06/05(水)09:30:36No.1196891249+
>リメイクって言うかこれリマスターだよな?
原作ってこんな3D俯瞰戦場画面でしたっけ?
2824/06/05(水)09:30:40No.1196891258+
モンスターのキャラ立ち印象は結構変わったな
レベル1メイジは多分ウザがられてぼっちなんだろうし
サムライとかニンジャが「おまえ女だったんか‥‥まだ性別ないゲームなのに」って思ったり
2924/06/05(水)09:30:52No.1196891288+
先制で呪文が使えちまう末法のアップル2版
3024/06/05(水)09:31:42No.1196891410そうだねx1
>リメイクって言うかこれリマスターだよな?
どう見てもフル3Dリメイクでは?
3124/06/05(水)09:32:01No.1196891467+
>デザイン自体は末弥純のまま3D化されてるぞ?
そうかなぁ!?
3224/06/05(水)09:32:27No.1196891533そうだねx1
>初代リメイク版が出てたけど新規が今やっても面白いのこれ?
初心者は黄泉ヲ咲ク華でいいよ
3324/06/05(水)09:33:04No.1196891622+
末弥純の画風を可能な限り維持して3Dにしてほしかった気持ちはわかる
グラフィックエンジンをもっと特殊なものにして水彩画風にすればなんとか…
3424/06/05(水)09:33:14No.1196891650+
>>デザイン自体は末弥純のまま3D化されてるぞ?
>そうかなぁ!?
AppleU版じゃなくファミコン版準拠だからそらそうよ
3524/06/05(水)09:38:45No.1196892467+
>3DダンジョンRPG好きを名乗るには必須教養な気がするから買っとくか
バーズテイルとマイト&マジックとブラックオニキスもあればちくしょー
3624/06/05(水)09:38:45No.1196892470+
末弥純も久しぶりに新規で描き下ろしてくれたんだぜ
正直まだ絵の仕事してたんだってビビった
3724/06/05(水)09:40:43No.1196892764+
>バーズテイルとマイト&マジックとブラックオニキスもあればちくしょー
バーズテイルだけ知らん…何それ…と思ったら日本じゃ全然知名度ないけど欧米じゃ超有名なんだな
3824/06/05(水)09:41:43No.1196892925+
移動は十字キーのみなのに決定ボタンじゃないとドア開けられない
決定ボタンで前進できない
エンカウント時の挙動がもっさりしすぎ
街でキャラを調べる操作がわかりにくい
馬小屋が死んだ
キャラが濃すぎる
気になるのはこの辺かなあ
3924/06/05(水)09:41:43No.1196892930そうだねx1
当時はRPやリアリティってことで流してた洗練されてない無意味な制約がそのまんまだから面白いかつまらんかでいえばわりと明確につまらんほうに分類されるゲームではある
最低限古典として捉える寛容ささえあるのならハクスラRPGとしては現代基準でも上澄みの楽しさと言っていい
4024/06/05(水)09:42:19No.1196893021+
当時ファミコンで出てたダンジョンRPG全部リメイクしてくれ
スクエニもディープダンジョン全部リメイクして
4124/06/05(水)09:42:25No.1196893035+
>キャラが濃すぎる
これはポートレート差し替えすればええ!
4224/06/05(水)09:42:45No.1196893079+
>3DダンジョンRPG好きを名乗るには必須教養な気がするから買っとくか
>バーズテイルとマイト&マジックとブラックオニキスもあればちくしょー
未だにやりたいと思えるのはマイト&マジックくらいかなぁ…あの位のボリュームがあれば今でも十分遊べる
ブラックオニキスは正直地味過ぎてなぁ…
4324/06/05(水)09:43:36No.1196893203そうだねx4
>日本じゃ全然知名度ない
完全ではなかったけどFCにも移植されたのに酷い言われようだ
4424/06/05(水)09:43:58No.1196893261そうだねx1
馬小屋ないの!?
4524/06/05(水)09:44:12No.1196893301+
雑魚殺意たっけェ〜
トラップ殺意たっけェ〜
4624/06/05(水)09:44:18No.1196893317+
言うて洋ゲー移植自体はFCの頃は盛んだったし
4724/06/05(水)09:44:36No.1196893362+
敵が多すぎて単体攻撃しかできない前衛が壁にしかならない
4824/06/05(水)09:46:25No.1196893646+
まだ出会ってないけどマーフィーの大群に10階でエンカウントするとにげられないので20分くらい戦闘時間かかるらしい
4924/06/05(水)09:46:49No.1196893715+
>雑魚殺意たっけェ〜
>トラップ殺意たっけェ〜
簡単だよーって嘘だろと言われる度に思ってた
軌道に乗ったらあとは流れでってなるんだけど
5024/06/05(水)09:46:52No.1196893729+
>>初代リメイク版が出てたけど新規が今やっても面白いのこれ?
>初心者は黄泉ヲ咲ク華でいいよ
シビアさは残月の鎖宮の方が近いと思う
5124/06/05(水)09:46:57No.1196893744+
この頃の…というか今でも解決されてないんだよなDRPGの雑魚戦に使えるMPの余裕なんか無い問題
5224/06/05(水)09:46:59No.1196893749+
>ダンジョンRPG全部リメイクしてくれ
百鬼夜行も仲間に入れていいですか?
5324/06/05(水)09:47:17No.1196893798+
昔はエルミナージュのCS版でもポートレート差し替え出来たのにのう
5424/06/05(水)09:47:26No.1196893827+
アーリーの動画みただけでもお…おうって感じの出来だったからなぁ
5524/06/05(水)09:47:36No.1196893849+
罠まじやべー!
5624/06/05(水)09:47:51No.1196893896+
>解決されてないんだよなDRPGの雑魚戦に使えるMPの余裕なんか無い問題
チームラのだとMP回復するからそうでもないような
5724/06/05(水)09:48:00No.1196893916+
>バーズテイルとマイト&マジックとブラックオニキスもあればちくしょー
マイトマはリメイクみたいな続編たくさん出てるじゃん
5824/06/05(水)09:48:11No.1196893951+
>まだ出会ってないけどマーフィーの大群に10階でエンカウントするとにげられないので20分くらい戦闘時間かかるらしい
あいつら全員別グループで出てくるの許せない
5924/06/05(水)09:48:25No.1196893985+
罠判別しても解除率71%!とかで怖い
まだ低レベルだからだろうけど
6024/06/05(水)09:49:10No.1196894104そうだねx2
>当時ファミコンで出てたダンジョンRPG全部リメイクしてくれ
チームラは東京新世録版迷宮クロスブラッド下さい
6124/06/05(水)09:49:51No.1196894226そうだねx2
エルミナージュやろうぜエルミナージュ
6224/06/05(水)09:51:55No.1196894580+
正直同じ日に出たエルミナージュ1日本語PC版の方が遊びやすい
6324/06/05(水)09:52:19No.1196894642+
>エルミナージュやろうぜエルミナージュ
起動きたら音クソデカくて鼓膜破れた
6424/06/05(水)09:52:19No.1196894643+
ダンジョン飯で存在知ったような人は手を出さん方がいい
キャラメイクだけで楽しいかもしれんけど
いや昨今のになれてたらだめかな
6524/06/05(水)09:53:17No.1196894789+
正式版になるタイミングで値上がりするって話だから買っとくだけ買っといたけど
プレイするのはしばらく先になりそう
ダンジョン飯のサントラが出たらBGMとか差し替えたい
6624/06/05(水)09:54:22No.1196894960+
安いんだから買って肌に合わなければやめればええやん
6724/06/05(水)09:56:04No.1196895227+
俺はウィッシュリストに入れてスペシャルセールに来るのを祈ってる
五つの試練も入ってる
6824/06/05(水)09:56:38No.1196895316そうだねx1
>ダンジョン飯で存在知ったような人は手を出さん方がいい
>キャラメイクだけで楽しいかもしれんけど
>いや昨今のになれてたらだめかな
むしろDRPG初心者ならここから始めないとキツくね?
他から来ると不便さに耐えられなくなるんじゃ
6924/06/05(水)09:58:27No.1196895592そうだねx4
わァ…
f138017.jpg
7024/06/05(水)10:02:14No.1196896173+
>バーズテイルとマイト&マジックとブラックオニキスもあればちくしょー
ドラゴンウォーズじゃダメかしら?
7124/06/05(水)10:04:19No.1196896483+
ブラックオニキスって海外人気あったのかな
7224/06/05(水)10:05:55No.1196896719+
>エルミナージュやろうぜエルミナージュ
Switch版も出して…
7324/06/05(水)10:08:00No.1196897044+
玄室のドロップがシブい…金ばっかりだ
7424/06/05(水)10:08:01No.1196897046+
>>エルミナージュやろうぜエルミナージュ
>Switch版も出して…
3DSには出してたのに出てないの意外だ
7524/06/05(水)10:09:06No.1196897211+
一気にいろいろ出て来たよな
とりあえずはエルミナージュをやってる
7624/06/05(水)10:10:49No.1196897512+
リメイクが話題になってプレイしたくなったのでリルガミンサーガやってるぜ!
7724/06/05(水)10:11:26No.1196897610+
エルミやっておもしれ…ってなったら5つの試練でええ!
7824/06/05(水)10:11:35No.1196897634そうだねx1
音楽をハネケンのアレンジにしたのは正直そんな気の利いたことできたのかって驚いた
7924/06/05(水)10:12:38No.1196897803+
FCがそもそもリメイクだったような
PCエンジンでもやった記憶
8024/06/05(水)10:12:45No.1196897821+
FC版だと思って遊ぶとAppleII版で色々違うな…って感じると聞く
8124/06/05(水)10:13:12No.1196897900+
末弥純さんがなんか新規描いてるんだっけ
8224/06/05(水)10:13:47No.1196897991+
>3DダンジョンRPG好きを名乗るには必須教養な気がするから買っとくか
ダンマスもやろうぜ
8324/06/05(水)10:14:03No.1196898034+
エルミは3DSとかの移植系はどれもオリジナルからBGM差し替えられちゃってるから
できればサウンドロード機能あるやつ選べるといい
Steam版はあるのかな
8424/06/05(水)10:14:04No.1196898039+
>FC版だと思って遊ぶとAppleII版で色々違うな…って感じると聞く
エレベーターで飛ばす階層マジでいらんしな…
8524/06/05(水)10:14:17No.1196898075そうだねx1
FC版はビビるほど文字送り早いから快適ではあったのか
8624/06/05(水)10:15:04No.1196898198+
>>3DダンジョンRPG好きを名乗るには必須教養な気がするから買っとくか
>ダンマスもやろうぜ
SFCのダンマス好きだったな
突如BGM入るとか洋ゲーの匂いがすごかった
8724/06/05(水)10:16:21No.1196898386+
壁にぶつかるといてっとか吹き出しじゃなくて文字が飛び出してきてて笑っちゃった
英語だとoops!ってでるのかな
8824/06/05(水)10:16:54No.1196898489そうだねx1
>FC版はビビるほど文字送り早いから快適ではあったのか
FCより少し前のPC版とかはフロッピーディスクにオートセーブだったからミスって全滅すると死ぬ気でディスク抜いたと聞いた
8924/06/05(水)10:17:30No.1196898604+
ポートレート変えるのコンシューマーは無理なのか
まあそりゃそうか
9024/06/05(水)10:18:03No.1196898680そうだねx1
GBC版持ってるしそれでいいや…追加要素あるし
9124/06/05(水)10:18:10No.1196898701+
FC版は別ゲーではあるんだけど速さは未だに随一だと思う
APPLE][とかちょっと触ったことあるけど今更やるにはゲーム速度がつらすぎる
9224/06/05(水)10:19:09No.1196898872+
https://x.com/digitalmebius/status/1797567542875353323
エルミ2はメビウスが前向きにはなってるので待とう
9324/06/05(水)10:19:14No.1196898888+
ダンジョンRPGでキックで前進無いのって辛すぎるよね…
9424/06/05(水)10:19:47No.1196898977+
>https://x.com/digitalmebius/status/1797567542875353323
>エルミ2はメビウスが前向きにはなってるので待とう
ニャンディーバまであるのかな
9524/06/05(水)10:20:08No.1196899035+
FC版ほぼ待ち時間無しだからな…あの時代ならではだよね
9624/06/05(水)10:20:32No.1196899098+
>壁にぶつかるといてっとか吹き出しじゃなくて文字が飛び出してきてて笑っちゃった
>英語だとoops!ってでるのかな
宝箱開けを失敗すると出るよ
opps! Teleporter! 即リセット!
9724/06/05(水)10:21:15No.1196899223+
待ち時間ロード時間長いとDRPGの出来としては一気に評価下がる…
9824/06/05(水)10:21:20No.1196899235+
Apple版は初代だしな
その後のPC版やとも違うから
ましてやファミコン版は別物だもんな
9924/06/05(水)10:21:58No.1196899340+
そそそ
ままま
10024/06/05(水)10:22:45No.1196899461+
リルサガも移植度は素晴らしいけどゲームスピードが今から見るとやっぱり辛い
10124/06/05(水)10:22:48No.1196899469+
各種族男女10種類もの顔グラフィックがあるぜ!
10224/06/05(水)10:23:05No.1196899507+
そういえばリメイクはタイピングあるのかな
それはさすがに変えてるか?
10324/06/05(水)10:23:06No.1196899511+
くさに
そとし
10424/06/05(水)10:23:31No.1196899570+
>FC版はビビるほど文字送り早いから快適ではあったのか
>FCより少し前のPC版とかはフロッピーディスクにオートセーブだったからミスって全滅すると死ぬ気でディスク抜いたと聞いた
失敗する可能性もあったからFDを書き込み禁止にしてたな
10524/06/05(水)10:24:06No.1196899662+
版権がクリアになったので2以降の移植も考えられるのと
チームラがやりたいって言ったらたぶんドリコムからエクス3の版権は降りる
10624/06/05(水)10:24:17No.1196899693+
?ぶき
10724/06/05(水)10:24:27No.1196899725+
>リルサガも移植度は素晴らしいけどゲームスピードが今から見るとやっぱり辛い
起動時くらいでゲーム中はロードはほぼ無いからあまり気にならないけどなぁ
10824/06/05(水)10:24:47No.1196899779+
エレベーターで飛ばす階層にApple2版の初期バージョンでミスって実装されず消えたイベントが入ってる
10924/06/05(水)10:24:56No.1196899812+
リメイクってリセット技は使えるの?
11024/06/05(水)10:24:56No.1196899813+
戦闘中文字送りは最速にしたら読めないぐらいの速さでいい
ダンジョン移動もアニメオフとノーウェイトは必須で頼む
11124/06/05(水)10:26:00No.1196899999+
>リメイクってリセット技は使えるの?
即リセしても無理なのでデータのバックアップ取っておくぐらいじゃないと
11224/06/05(水)10:26:27No.1196900093+
序盤こんな攻撃ガードされまくるっけ?ってなった
11324/06/05(水)10:26:31No.1196900108+
FC版はあまりにテンポ良くてうっかり墓石並ぶ画面まで行ってしまうレベル
11424/06/05(水)10:27:10No.1196900221+
>失敗する可能性もあったからFDを書き込み禁止にしてたな
Apple ii版はメモリ無しで処理をFDに直書き込みだから書き込み禁止だとゲーム動かない
11524/06/05(水)10:27:16No.1196900235そうだねx1
ダンジョンを駆け回れるスピードはGBC版が凄い
あとリセット簡単で戦闘のターンごとのレジューム出来るの便利過ぎて逆にあまり良くない
良くないと思っても便利すぎて使いまくる
11624/06/05(水)10:27:27No.1196900264+
戦闘中にリセットしても死亡は残るが強敵との戦闘自体は中段できる
データバックアップはすごい簡単に取れる
11724/06/05(水)10:29:22No.1196900604+
リルサガの一番のネックはBGMがな…
11824/06/05(水)10:29:35No.1196900647+
ウィズボールも再販しないかなあ
11924/06/05(水)10:29:50No.1196900703+
10階の石がなくなってたり易しい要素もある
12024/06/05(水)10:30:10No.1196900749そうだねx3
昔のゲームだから辛いかといえばむしろ余計な要素ごちゃごちゃついてない分シンプルに楽しめると思うんだが
聞く限りリメイク版はちょっとテンポ悪そうだけど
12124/06/05(水)10:30:43No.1196900842そうだねx1
マーフィーの死にモーション長すぎ!
12224/06/05(水)10:30:44No.1196900844+
アーリーのときはファミコン版のBGMだったけどタイトル画面以外差し替えられたんだな
戻らないのかな
12324/06/05(水)10:30:47No.1196900852+
リルサガの良いとこは国内PC版のモンスターの絵にも出来ること
凄い懐かしい
12424/06/05(水)10:31:16No.1196900927+
ときどき細かいパグに遭遇したりはするね
12524/06/05(水)10:31:44No.1196901011+
DRPGの入口にするには元が古いよってのは否定できない
WIZをやってみたいならこれになるけども
12624/06/05(水)10:31:47No.1196901021+
NES版の頭おかしい6・7・8階も選べますよ!って設定でダメだった
12724/06/05(水)10:32:04No.1196901081そうだねx1
リセ無しでやるの?マジで?ってなるぐらいにはリセないとだるいゲームだと思うます
12824/06/05(水)10:32:36No.1196901161+
逆に敵を倒すときダメージ見えなかったり敵の呪文名が右下のApple画面にしか出てなかったり変なところある
12924/06/05(水)10:32:43No.1196901183+
>ウィズボールも再販しないかなあ
デジタル化とオンラインプレイで
流石に需要が狭すぎるか…
13024/06/05(水)10:33:01No.1196901221+
既プレイだとブルーリボン取って後はレベル上げするだけなのがなあ
ACバグなしだとマーフィー結構強いし
13124/06/05(水)10:33:17No.1196901271+
40年経ってもラカニトの使いどころはわからない
13224/06/05(水)10:33:33No.1196901311+
死体回収もゆるくなったしリセなしでもそんな大変じゃなくなったと思う
13324/06/05(水)10:33:54No.1196901364+
>40年経ってもラカニトの使いどころはわからない
Apple版は無効化できない
13424/06/05(水)10:34:44No.1196901490そうだねx1
Wizの死体回収ってパーティの空きの分しか運べないイメージだけど違うのかな
13524/06/05(水)10:35:49No.1196901663+
>昔のゲームだから辛いかといえばむしろ余計な要素ごちゃごちゃついてない分シンプルに楽しめると思うんだが
むしろ昔のゲームのほうがフレーバー的な意味合いで変なシステム入れてごちゃついてるだろ
13624/06/05(水)10:36:14No.1196901725+
>Wizの死体回収ってパーティの空きの分しか運べないイメージだけど違うのかな
そうだよ
13724/06/05(水)10:36:16No.1196901733そうだねx1
マーフィー狩りは元々前もってちょっと鍛えてる前提か上級者のお仲間の介護ありきのものだと思う
13824/06/05(水)10:36:22No.1196901751+
PS5でセール価格だったから買っちゃったけどSteamの方がカスタマイズ性良かったのか
13924/06/05(水)10:37:18No.1196901903+
アップル版はフロッピーにセーブデータ保存できたと聞くし
PS版は途中セーブがあった
一番死となり合わせだったのは強制自動セーブのファミコン版だったんじゃないかな
14024/06/05(水)10:37:24No.1196901921+
マーフィーはstr高ければレベル4くらいで勝てる
レベル9くらいまでは上げられる
ディルトを使いまくるんだぞ
14124/06/05(水)10:37:54No.1196902022+
wizや亜流はハンパに古いやつこそつらい
クラシックは逆にそうでもなく
14224/06/05(水)10:38:03No.1196902045+
システムというか変な制限は昔のゲームのほうが多い
後続だと没になってるやつ
14324/06/05(水)10:38:11No.1196902074+
フェイスロードは甘え
14424/06/05(水)10:38:43No.1196902166そうだねx1
>wizや亜流はハンパに古いやつこそつらい
Wiz7!
14524/06/05(水)10:40:43No.1196902493+
10階でマーフィ先生が出てくるの許せない
14624/06/05(水)10:41:38No.1196902642+
称号を集めて回りたいから5まで出して
ついでに五つの試練とかにもキャラ転送させて
14724/06/05(水)10:42:53No.1196902866+
wizXではマーフィーズゴーストと一緒にマンフレッティーズゴーストが出てくるが
これも開発者の大学生時代の嫌な奴なんだろうか
14824/06/05(水)10:42:56No.1196902871+
>wizや亜流はハンパに古いやつこそつらい
>クラシックは逆にそうでもなく
4のことか…
14924/06/05(水)10:43:37No.1196902981+
リトカンくん久しぶりだなカカメンは元気にやってるかい
15024/06/05(水)10:45:16No.1196903289+
5いいよね本当に初心者向きで
謎解きするのにテキストが意味不明な事くらいしか不満無いわ
15124/06/05(水)10:45:19No.1196903294+
宿屋で寝ないとレベルアップできないのだけフレーバー的な意味でも理解できない
なぜ寝ないと一生成長できないんだこいつらは
15224/06/05(水)10:46:23No.1196903469+
リメイク版だと寝なくてもレベルアップできるようになったぞ!
15324/06/05(水)10:46:47No.1196903526+
>宿屋で寝ないとレベルアップできないのだけフレーバー的な意味でも理解できない
>なぜ寝ないと一生成長できないんだこいつらは
試験勉強でも睡眠をとることで記憶が定着するだろ
15424/06/05(水)10:47:10No.1196903608+
すえあじ絵いいよね
15524/06/05(水)10:47:43No.1196903702+
>wizⅤではマーフィーズゴーストと一緒にマンフレッティーズゴーストが出てくるが
>これも開発者の大学生時代の嫌な奴なんだろうか
マーフィーが知り合いを出す内輪ネタなのは作者も言ってるが嫌がらせで出したってのは尾ひれの付いたデマ
15624/06/05(水)10:48:18No.1196903800+
PC版のポートレート機能いいよね捗る
15724/06/05(水)10:48:46No.1196903888+
狂王も魔術師も自分たちの名前だしな
15824/06/05(水)10:48:52No.1196903917+
マーフィーがアンドリューの友人だったのは特定されてるけどそれ以上はどういう人だったのかよくわかってないのね
15924/06/05(水)10:50:20No.1196904149+
#5はちょっと複雑化しだしてる時期でもある
swimってなんだ…あ死んだ…
16024/06/05(水)10:50:56No.1196904258+
ミニマップが全く信頼できないのとデュマピックで出せるマップにワープの存在とか反映されないのがモヤモヤする
プレステぶりだけどマーフィーと遊んでばかりであまり進めてない
16124/06/05(水)10:51:03No.1196904274+
マーフィーは初代Wizのテストプレイヤーだったらしいから
普通に友達だったんじゃね
16224/06/05(水)10:52:57No.1196904616+
>#5はちょっと複雑化しだしてる時期でもある
>swimってなんだ…あ死んだ…
ダンジョンも綺麗な四角から変則的になった時だな
16324/06/05(水)10:53:43No.1196904739そうだねx1
5はコルツゲーなの理解出来ないと本当の初心者は投げそうな気がする
16424/06/05(水)10:54:42No.1196904912+
リルガミンはポイゾンジャイアントにマカニトが抵抗されるから…
16524/06/05(水)10:54:48No.1196904925+
ドラクエ1も世界観からちょっと浮いてるような名前の人いろいろ出てたよね
ゆきのふとか
16624/06/05(水)10:57:24No.1196905341+
PSはテンポ悪くなかったし十分快適ではあった
ニューエイジで#45もできたし
16724/06/05(水)10:58:12No.1196905462+
ただ#6が一番好き
最後以外ファンタジー色が一番強い
16824/06/05(水)10:59:02No.1196905583+
5はラストバトルもある意味謎解きになってるけど燃える展開でもある
16924/06/05(水)11:00:19No.1196905783+
GBの外伝3はなんとか新しいこと取り入れようとしたよね
ティルトウェイト雑魚に何発も使うことになるけど
17024/06/05(水)11:01:19No.1196905922そうだねx1
>宿屋で寝ないとレベルアップできないのだけフレーバー的な意味でも理解できない
>なぜ寝ないと一生成長できないんだこいつらは
TRPG的に考えれば良いんじゃないか?
宿屋に着くことで1シナリオ終了で経験ポイントで成長
17124/06/05(水)11:01:48No.1196905992+
>ドラクエ1も世界観からちょっと浮いてるような名前の人いろいろ出てたよね
>ゆきのふとか
元はジャンプ放送局かなんかの企画じゃなかったっけ?
17224/06/05(水)11:03:21No.1196906225+
3Dダンジョンゲームやってみたかったからちょっと前にデモンゲイズやってみたけど戦闘と探索とトレハンがあんまり面白くなかった
マップ指定からの自動移動は凄い便利だった
17324/06/05(水)11:04:19No.1196906365+
これプレイしたら原典やってなくてもウィザードリィやった体に出来るかな
リメイクだけの話を前提に知らず知らず語ってしまいニワカだなと思われたりして
17424/06/05(水)11:04:33No.1196906401+
>TRPG的に考えれば良いんじゃないか?
>宿屋に着くことで1シナリオ終了で経験ポイントで成長
恐らくそうだと思うしレベルアップ時に色々な判定もする必要あるからなあwiz
17524/06/05(水)11:06:19No.1196906664そうだねx1
>リメイクだけの話を前提に知らず知らず語ってしまいニワカだなと思われたりして
大体のWiz話はFC版前提だと思えばいい
17624/06/05(水)11:06:53No.1196906750+
Apple II版に近い仕様のようだし平気平気
そのままウルティマとかやろうぜ
17724/06/05(水)11:07:19No.1196906822+
>>TRPG的に考えれば良いんじゃないか?
>>宿屋に着くことで1シナリオ終了で経験ポイントで成長
>恐らくそうだと思うしレベルアップ時に色々な判定もする必要あるからなあwiz
迷宮で戦闘終了後レベルアップして突然老衰する爺
17824/06/05(水)11:08:11No.1196906945+
ボーパルバニーの脅威とか大体FCの話だしな
原典じゃ言うほど食らわん
17924/06/05(水)11:08:18No.1196906954+
TRPG感は減るけど年齢を活力に置き換えたのは良いなってなった
18024/06/05(水)11:08:21No.1196906962+
>3Dダンジョンゲームやってみたかったからちょっと前にデモンゲイズやってみたけど戦闘と探索とトレハンがあんまり面白くなかった
>マップ指定からの自動移動は凄い便利だった
取っ付きやすくはあるけどやり込みや快適性って意味だとデモゲ1は微妙なとこ多い気がする
18124/06/05(水)11:09:01No.1196907048そうだねx1
まずAppleⅡ版からやってる人間がかなり珍しい部類なんだから何版とか気にしてもしゃーない
プラットフォームで多少の違いがあるとはいえ
18224/06/05(水)11:10:07No.1196907234+
GBC版はステータスが全然上がらなかった記憶がある
18324/06/05(水)11:10:20No.1196907264+
ダンジョン飯の影響でWizをリメイクするタイミングとしてはこれ以上なかったな
18424/06/05(水)11:11:07No.1196907374+
GBC版は種族によってステータスの最大値が違うと聞いて
結構大胆のアレンジしてるなって
18524/06/05(水)11:11:26No.1196907415+
アーマークラスのバグはファミコンだけだったかな
18624/06/05(水)11:11:28No.1196907418+
>Wizの死体回収ってパーティの空きの分しか運べないイメージだけど違うのかな
一軍が全滅するようなとこを一軍より少ない人数で救助隊組まないといけないという
18724/06/05(水)11:12:17No.1196907528+
オリジナル通りクリア時に所持品が●●になるのを見て「これだから愛のないスタッフは…」って言ってるにわか勢を見たのでちょっとしんどいぞ
18824/06/05(水)11:13:00No.1196907637+
>GBC版は種族によってステータスの最大値が違うと聞いて
>結構大胆のアレンジしてるなって
そもそもフロアのサイズも攻略目的も違うからな
18924/06/05(水)11:13:17No.1196907679+
>GBC版は種族によってステータスの最大値が違うと聞いて
>結構大胆のアレンジしてるなって
なんなら最強装備に種族限定がチラホラあるせいで
ノームの戦士とか作ろうものなら悲しいことになる
19024/06/05(水)11:15:17No.1196908014+
>GBC版は種族によってステータスの最大値が違うと聞いて
>結構大胆のアレンジしてるなって
そこはファミコン版3からなんじゃよ
そして行動順の仕様が合わせられずに素早さが18とか20越えた奴が逆に遅くなるバグが出る
19124/06/05(水)11:15:58No.1196908128+
古参ぶってる人のほうがわかってなかったりするんだけど一番売れたのはファミコン版
でも移植される前提としてApple2版も国産PC版もすごい売れた
ファミコン版の知識だけでマウント取ってくる人もいるしPC版を知ってるからマウント取ってくる人もいるけど
そもそも売れたゲームなので知ってて当たり前なのにマウント取ってくる人が多すぎる
19224/06/05(水)11:16:07No.1196908147+
>まずAppleⅡ版からやってる人間がかなり珍しい部類なんだから何版とか気にしてもしゃーない
>プラットフォームで多少の違いがあるとはいえ
ぶっちゃけFCより前のもそこまでやるべきともおもわんかったしな
エミュ同梱で発売されたのもやったけど
19324/06/05(水)11:17:45No.1196908433+
ベニー!!ダイヤモンドの騎士も書籍化してくれー!!!2!
19424/06/05(水)11:18:54No.1196908604+
ファミコン版やっててベニ松さんの攻略本読み込んだとかなら多少マウントとってもいい気はする
というか今の世の中でWizでマウント取られても微笑ましいだけだわ
19524/06/05(水)11:19:37No.1196908733+
古参アピールしてる人がファミコン版とリルサガでダイヤモンドの騎士が別ゲーなのも知らないなんてのは日常茶飯事だ
19624/06/05(水)11:19:39No.1196908743+
初代エルミはDSで遊び倒したからSteamでもやり直そうかと思ったけど
レビューでエラー地獄って声上がりまくってて気になる
19724/06/05(水)11:19:44No.1196908756+
>というか今の世の中でWizでマウント取られても微笑ましいだけだわ
トゥルーワードで言い合う訳だね
19824/06/05(水)11:20:11No.1196908830そうだねx1
和製含むシリーズ全作踏破してたらマウントとっていいぞ
19924/06/05(水)11:20:16No.1196908842+
リセットしまくったりデータコピーをコピー繰り返すと読み込みがおかしくなってアイテムが無くなったり色々バグるから注意
ワードナの護符一つで新規PTがマカニト覚えるくらいにはレベルアップするよう経験値もらえるようになってるからノーリセでバックアップ1くらいが丁度いい感じ
20024/06/05(水)11:20:28No.1196908878+
KoDに関してはFC版がナイスアレンジ
まあ当然別物にならざるを得ないんですが
20124/06/05(水)11:20:36No.1196908893+
村正言ってるのはにわか
MURASAMAこそ至高
20224/06/05(水)11:21:09No.1196908979+
やはりワードナの魔除け増殖か
20324/06/05(水)11:21:11No.1196908983そうだねx2
>MURASAMA言ってるのはにわか
>MURASAMA BRADE!こそ至高
20424/06/05(水)11:22:29No.1196909200+
マジの別ゲーは4だけどな!
最初攻略本とか見ずにやってみるか…したら最初の部屋から出られないかと思った
ADVだこれ!
20524/06/05(水)11:22:55No.1196909282+
名前をさむことかろどえるとかテキトーに付けるようになったことに加齢を感じる
20624/06/05(水)11:23:40No.1196909405+
FC版もバグると魔除けも杖もKod'sもぼったくりに0円でたくさん並ぶしな…
20724/06/05(水)11:24:34No.1196909562そうだねx2
全てが理想のリメイクだとは言わないが死んでたIPの復活でこの完成度なら文句言うほどではない
オールドスクール設定も多いし
20824/06/05(水)11:24:48No.1196909598+
>和製含むシリーズ全作踏破してたらマウントとっていいぞ
ファミコンカセットの書き換えのやつかなんかがハードル高そうだ
20924/06/05(水)11:25:28No.1196909716+
雰囲気は7が一番好きだったりするけど6〜8ってなんかマイナーなイメージある気がする
21024/06/05(水)11:25:33No.1196909736+
>マジの別ゲーは4だけどな!
ユーザーがシナリオを遊ばないでアイテム集めさせろっていうの助けてホークウィンド!
したら4がお出しされた
21124/06/05(水)11:26:49No.1196909973+
ファイアードラゴンも固定湧きするから中断挟んで三種の神器掘りできる
それかワードナの護符でマロールして10階に入り直すか
21224/06/05(水)11:27:48No.1196910137+
>雰囲気は7が一番好きだったりするけど6〜8ってなんかマイナーなイメージある気がする
8も5から担当したブラッドリィおじさんが作る予定だったけど会社のいざこざで喧嘩別れになって…
21324/06/05(水)11:28:58No.1196910361+
8は制作事情や時期やリリース本数なんかでマイナーなのもむべなるかなと言うか…
21424/06/05(水)11:29:10No.1196910397+
デモゲ2はギャルゲーとして良いぞ
21524/06/05(水)11:29:14No.1196910416+
ファイターレベル8とかがレベル8なのにマカニト効くとか解説読むまで分からなかった
21624/06/05(水)11:29:42No.1196910491+
8はプレイしてもないからなぁ
一応めちゃ安い海外版を購入してはあるが
21724/06/05(水)11:30:27No.1196910645+
黄泉を裂く華は面白かったのになんであのタイトル長い奴はあんなダメになったのか
21824/06/05(水)11:30:31No.1196910657+
デモゲ2はラスボスマイルフィックで笑っちゃった
21924/06/05(水)11:31:35No.1196910857+
8はまず日本語で気軽に遊べるようにして…
22024/06/05(水)11:31:52No.1196910925+
>なんであのタイトル長い奴はあんなダメになったのか
ホラーに力入れすぎたせいですかね…
22124/06/05(水)11:32:22No.1196911015そうだねx1
>黄泉を裂く華は面白かったのになんであのタイトル長い奴はあんなダメになったのか
縛りプレイを面白いと思って強制したうえに基本的な難易度も高い
普通にプレイしてもそこそこのリターンがあるが縛ると少し報酬が増えるくらいのバランスで良かったのに
22224/06/05(水)11:32:22No.1196911017+
>3Dダンジョンゲームやってみたかったからちょっと前にデモンゲイズやってみたけど戦闘と探索とトレハンがあんまり面白くなかった
戦闘と探索とトレハンが遊びごたえある部分だからだいぶしんどそうだな…
22324/06/05(水)11:33:04No.1196911174+
6・7・8の日本語版復刻のやつはもう発売されたんだっけ?
22424/06/05(水)11:34:29No.1196911461+
デモゲ1はユニーク品簡単に出ちゃう方だからなぁ
結納品は割としんどいが
22524/06/05(水)11:35:05No.1196911593+
魔除けを手放したくないと考えるとろくに帰還も回復もせず迷宮にこもる羽目になるのは皮肉がきいていていい
22624/06/05(水)11:35:59No.1196911759+
チームムラマサの迷宮ゲームはクセがあるのがね
22724/06/05(水)11:36:55No.1196911951+
チームラは装備品のOPもっと増やして数値ランダムも増やしていけ
22824/06/05(水)11:36:59No.1196911966+
装備しないでワードナの護符の効果発揮するの仕様なのかな
手渡しできちゃうからセカンドパーティーに預かっててもらって地上に戻れる
22924/06/05(水)11:37:45No.1196912108+
魔除けは装備効果もっとエグいんで
23024/06/05(水)11:38:18No.1196912205+
デモゲは大村正は手に入ったけど普通の村正を入手出来なかったような思い出
23124/06/05(水)11:39:44No.1196912503+
最新Wizの予定です!
https://store.steampowered.com/app/2866960/
23224/06/05(水)11:41:04No.1196912734+
6はテキストが優秀
翻訳も超優秀
23324/06/05(水)11:41:24No.1196912793+
魔除けとかニルダの杖とか預けられるザコ冒険者の心情はどんなものだろう
23424/06/05(水)11:41:26No.1196912803そうだねx2
>6・7・8の日本語版復刻のやつはもう発売されたんだっけ?
買ってくれよな
https://ac-mall.jp/egpc-0024
23524/06/05(水)11:42:39No.1196913029+
シリーズものの続編で4出しちゃうのは本当にすごいと思う
23624/06/05(水)11:43:03No.1196913106+
>預けられるザコ冒険者の心情
かんてい!そうこ!あ!うぬら三人か…
23724/06/05(水)11:43:31No.1196913201+
>魔除けとかニルダの杖とか預けられるザコ冒険者の心情はどんなものだろう
もう名前預かり屋とか鑑定屋とかにしてる
リメイク版だと魔除け増殖できるからこいつらを高レベル僧侶とか純戦士にして鑑定屋を置きに行ったりすると便利
23824/06/05(水)11:43:38No.1196913216そうだねx1
これ原作再現なら2と3は別売りじゃなくてDLCだよな
23924/06/05(水)11:44:26No.1196913382+
かんてい君なら恐慌ステータスが実装されたあたりで失業したよ


1717544785089.jpg