二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717532880400.png-(892835 B)
892835 B24/06/05(水)05:28:00No.1196864526+ 10:02頃消えます
鉄道は描くのが難しい!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/05(水)05:29:27No.1196864587そうだねx31
無駄に複雑にしないで複線の2本で良かったのでは
224/06/05(水)05:43:39No.1196865210そうだねx18
興味ないのにワンカットなんぼで資料集めて描けっていうのもね…
324/06/05(水)05:46:15No.1196865350+
レイルウォーズの架線とかも目茶苦茶だった記憶があるんぬ
424/06/05(水)05:46:22No.1196865363そうだねx6
AI背景使ってるだけでしょ
524/06/05(水)05:47:05No.1196865394そうだねx28
鉄道詳しくなくてもなんかキモいことになってるのは分かる
624/06/05(水)05:48:36No.1196865479+
>興味ないのにワンカットなんぼで資料集めて描けっていうのもね…
割と頻出する背景の資料もノウハウもないのはよっぽど製作がギリギリなんだろってバロメーターになるから叩きで槍玉に上がるんじゃない?
724/06/05(水)05:48:43No.1196865486+
左の線路途切れてるけどいいのか…?
824/06/05(水)05:49:57No.1196865545そうだねx9
たぶん鉄オタに聞いても今度はおかしすぎて言語化できないやつ
924/06/05(水)05:50:04No.1196865556+
学校の教室とポイントがある架線付きの鉄道は
描くのに相当の時間と資料が必要だと思う…
1024/06/05(水)05:51:29No.1196865624そうだねx8
>左の線路途切れてるけどいいのか…?
安全側線って実際にある
ディーゼルカーが何らかしら止まれなくなった時にポイント切り替えてここに誘導して地面に乗り上げて物理的に止まるようにするまんこ
1124/06/05(水)05:51:58No.1196865640+
終末トレイン
1224/06/05(水)05:52:55No.1196865685+
常磐線かな
1324/06/05(水)05:53:00No.1196865687そうだねx6
>左の線路途切れてるけどいいのか…?
ものすごく好意的に解釈して緊急時にわざと脱線させて
それ以上に大規模な事故になることを防止するための安全側線なんだが
普通こんな所に安全側線作らない
あと線路がカーブしてるのに追従してない架線とか
クロッシングしてる線路の片方に線路が無いし枕木が変とか
色々ある
1424/06/05(水)05:53:52No.1196865730そうだねx5
>終末トレイン
この世の終わりみたいな鉄道シーンの意かな
1524/06/05(水)05:54:16No.1196865750+
>割と頻出する背景の資料もノウハウもないのはよっぽど製作がギリギリなんだろってバロメーターになるから叩きで槍玉に上がるんじゃない?
そういうとこだと必然的に背景以外もヤバい出来になるから叩かれるならそれが原因じゃね
1624/06/05(水)05:54:34No.1196865761そうだねx5
>AI背景使ってるだけでしょ
AIにしても限度があるだろこれ…って思った
1724/06/05(水)05:54:57No.1196865777+
こういう時こそAIに適当に学習させて出力したのを真似て書けばいいのでは?
1824/06/05(水)05:55:44No.1196865808+
ちょっと違うけど路線に沿って駅がないのに村ができてるとかもこの類と言えるかもしれん
1924/06/05(水)05:56:23No.1196865838+
>こういう時こそAIに適当に学習させて出力したのを真似て書けばいいのでは?
作画崩壊鉄道シーンはむしろ現実の写真をトレスしてるけど適当になぞりつつ適当に省略しつつでぐちゃぐちゃみたいな形で現れてくるイメージがある
2024/06/05(水)05:56:48No.1196865858+
鉄道微塵も詳しくないけど線路が草に突っ込んでるのはおかしくねえ!?
2124/06/05(水)05:57:36No.1196865899+
色々ぶつかるだろこれ
2224/06/05(水)05:57:42No.1196865905+
>作画崩壊鉄道シーンはむしろ現実の写真をトレスしてるけど適当になぞりつつ適当に省略しつつでぐちゃぐちゃみたいな形で現れてくるイメージがある
現実のなんかよく分からないことになってる建造物ってちゃんと描くと面倒くさいんだけど省略すると意味不明になるの怖いよね
2324/06/05(水)05:58:19No.1196865935+
鉄道の下でこんなに草が青々としてるとこあるのかな
あと左から2番目の柱の横の線路近すぎない?
2424/06/05(水)05:58:47No.1196865964+
多分北千住とかだと思う
2524/06/05(水)05:58:47No.1196865965そうだねx2
ポールもレールもAIでももうちょっとなんかあるだろ…ってなるな
2624/06/05(水)05:59:48No.1196866015そうだねx3
>鉄道微塵も詳しくないけど線路が草に突っ込んでるのはおかしくねえ!?
上のレスにも出てるけど安全側線ってやつ
fu3566828.jpg
2724/06/05(水)06:00:41No.1196866057+
>鉄道の下でこんなに草が青々としてるとこあるのかな
大井町線とか線路のバラストにも草ボーボーだぞ
ある程度伸びたら抜くみたいだけど
2824/06/05(水)06:00:53No.1196866070+
AI出力をベースにアニメ調にしたんだろうけど
最近のAIはもっとちゃんと線路かかせる事出来るだろ…何使ってんだ…
2924/06/05(水)06:01:36No.1196866101そうだねx5
というか部隊設定厳密にしてるとかじゃないなら
渋谷とか東京の写真素材そのままトレスでいいんじゃねえのこんなの…
3024/06/05(水)06:02:12No.1196866124+
>AI出力をベースにアニメ調にしたんだろうけど
>最近のAIはもっとちゃんと線路かかせる事出来るだろ…何使ってんだ…
著作権的に綺麗な画像だけ使った上にプロンプト適当だったんだとおもう
3124/06/05(水)06:02:46No.1196866147そうだねx3
こんなとこにいちいち労力割いてらんねえよ!って言われたらそうなんだけど
割いてられないならもっとシンプルなの描けばいいんじゃねえかなって
3224/06/05(水)06:03:10No.1196866170そうだねx11
>というか部隊設定厳密にしてるとかじゃないなら
>渋谷とか東京の写真素材そのままトレスでいいんじゃねえのこんなの…
この絵のまんまな配線になってる写真あるなら見てみたい
3324/06/05(水)06:03:58No.1196866210+
>こんなとこにいちいち労力割いてらんねえよ!って言われたらそうなんだけど
>割いてられないならもっとシンプルなの描けばいいんじゃねえかなって
労力ってかアニメ真面目に作ってるとこなら資料とか素材とかないの…?ってなる
3424/06/05(水)06:05:35 ID:oAJ5k636No.1196866285そうだねx15
>この絵のまんまな配線になってる写真あるなら見てみたい
なんか話が伝わってないな
3524/06/05(水)06:06:07No.1196866311+
みんなよくこんなシーン注目してるな…
確認したら3秒あるかないかぐらいだったぞこれ
3624/06/05(水)06:06:32No.1196866330そうだねx2
>みんなよくこんなシーン注目してるな…
>確認したら3秒あるかないかぐらいだったぞこれ
いや印象には残るだろ…
3724/06/05(水)06:07:03No.1196866349+
>上のレスにも出てるけど安全側線ってやつ
>fu3566828.jpg
なるほどなー
そういえば車道でもたまに行き止まりとかじゃないレベルで道が突然途切れてるやつとかあったな
3824/06/05(水)06:07:17No.1196866358+
自分で撮った写真をアニメっぽく処理するだけでもこれよりはメソだろうなって
3924/06/05(水)06:07:25No.1196866369+
>いや印象には残るだろ…
3秒で?
4024/06/05(水)06:07:25No.1196866372そうだねx1
>いや印象には残るだろ…
いや…スレが立たなきゃ何とも思わんかったなこれ
4124/06/05(水)06:07:50No.1196866398そうだねx9
俺鉄オタでも作画オタでもないけどこれが3秒写ったらちょっと巻き戻してみる気持ちになるかも…
4224/06/05(水)06:08:05No.1196866413+
>>左の線路途切れてるけどいいのか…?
>安全側線って実際にある
>ディーゼルカーが何らかしら止まれなくなった時にポイント切り替えてここに誘導して地面に乗り上げて物理的に止まるようにするまんこ
教えてくれてありがとちんこ
4324/06/05(水)06:09:03No.1196866461そうだねx3
>そういえば車道でもたまに行き止まりとかじゃないレベルで道が突然途切れてるやつとかあったな
峠道でブレーキ効かない車が突っ込んで止まるためのやつ?
用途としてはそれとほぼ同じだよね
4424/06/05(水)06:09:15No.1196866477+
この渡れないポイントはどう描いたらこうなるんだ
4524/06/05(水)06:11:35No.1196866584+
なんだこの…?電線…?と背景の建造物は…
4624/06/05(水)06:14:55No.1196866796+
写真撮ってきて描いたらいいじゃないかと思われるでしょうが
そんな時間も手間もかけられないこともあるんですよ
4724/06/05(水)06:16:16No.1196866873+
時間と手間かけられないなら最初からこんなカット入れなきゃいいじゃん
4824/06/05(水)06:16:28No.1196866883+
全体的にレールや枕木のディテールがおかしくて
そもそも線路なの?ってなる
4924/06/05(水)06:18:50No.1196866997+
いくら何でもこんなに芝生になるのかな…
5024/06/05(水)06:20:24No.1196867086+
こんな街中の線路で表面こんなに錆びてて周りも砂利管理されて無くて草生えっぱなしって無いだろ
5124/06/05(水)06:28:36No.1196867575そうだねx4
背景屋ってこんな雑な仕事でも金もらえんだな
5224/06/05(水)06:29:20No.1196867621そうだねx11
現実の物の正体よくわからずパターン置くのはダメなAIの失敗とあんま変わらんよね
5324/06/05(水)06:35:29No.1196868102+
電車線はなんか三相交流電化を思い出すデザインよね
5424/06/05(水)06:44:19No.1196868749そうだねx3
>背景屋ってこんな雑な仕事でも金もらえんだな
背景描ける人って結構貴重だから実際そう
5524/06/05(水)06:51:04No.1196869316+
背景描きたい人描ける人って案外貴重なのよね…
キャラ描きたい人ならそれこそ幾らでも湧いてくる世の中だけど
5624/06/05(水)06:58:27No.1196869975+
アニメ作品の背景美術で画集が出るレベルなのほんとに僅かだもんな
5724/06/05(水)06:59:43No.1196870106+
素人でもこれで良しとはしないだろ…
5824/06/05(水)07:02:25No.1196870344+
だいたい下手なアニメーターのレイアウトをそのままやる気ない美術がなぞるとゴミみたいな背景ができる
5924/06/05(水)07:06:21No.1196870694+
あきらかにモデルになってそうな写真とかあるんだろうけど鉄オタの人は分からないんです?
6024/06/05(水)07:16:52No.1196871720+
>あきらかにモデルになってそうな写真とかあるんだろうけど鉄オタの人は分からないんです?
雑すぎて何をモデルにしてるのか分からなくなってるレベル
6124/06/05(水)07:19:37No.1196872031+
>あきらかにモデルになってそうな写真とかあるんだろうけど鉄オタの人は分からないんです?
ちゃんと写真をモデルにしてたらこんな風にはならない
6224/06/05(水)07:24:12No.1196872504+
>背景描ける人って結構貴重だから実際そう
ということは鉄オタで背景屋なら引く手あまた?
6324/06/05(水)07:26:22No.1196872740+
これをリテイク通す余裕がないほど逼迫してたんだろうなってのは感じる
6424/06/05(水)07:26:53No.1196872796+
数秒でも目を惹かれることはままあるだろ
6524/06/05(水)07:28:32No.1196872969+
>レイルウォーズの架線とかも目茶苦茶だった記憶があるんぬ
ケイリンなら他の描写が甘くてもいいけどゲームどうなったんだっけ…
6624/06/05(水)07:31:35No.1196873289+
ちなみにこれはとある鉄道専門の絵描きさんが描いた鉄道風景
fu3566898.jpeg
6724/06/05(水)07:32:02No.1196873332+
絵としても画面のド真ん中に十字の電柱のようなものが突っ立ってるってまずくない?
6824/06/05(水)07:34:27No.1196873572+
>ちなみにこれはとある鉄道専門の絵描きさんが描いた鉄道風景
>fu3566898.jpeg
めちゃくちゃうま過ぎる…
6924/06/05(水)07:36:56No.1196873808+
    1717540616735.png-(5863 B)
5863 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
7024/06/05(水)07:43:34No.1196874583+
架線もレールみたいに2本並んでるのじわじわくる
7124/06/05(水)07:44:37No.1196874701+
信号や標識の類が一切ないのも地味にじわじわくる
7224/06/05(水)07:45:40No.1196874819+
>信号や標識の類が一切ないのも地味にじわじわくる
ちゃんとあるだろ!
端っこに
7324/06/05(水)07:46:12No.1196874882+
鉄道関連は鉄オタが食いつくから雑でもいいのよ
7424/06/05(水)07:47:22No.1196875007+
競輪アニメだから学校付近のロケーション写真添えて描いてってやったのかな
7524/06/05(水)07:51:37No.1196875528+
左端の1本レールも気になる
7624/06/05(水)08:00:57No.1196876769+
このカットにはどんな指定があってどう仕上がって行ったのか見てみたい
7724/06/05(水)08:01:03No.1196876783そうだねx1
>>信号や標識の類が一切ないのも地味にじわじわくる
>ちゃんとあるだろ!
>端っこに
歩行者用信号と道路の青看板…?
7824/06/05(水)08:02:45No.1196877050+
実際のアニメで一瞬しか出てこないシーン一時停止して騒ぎ立ててる感じではなく?
7924/06/05(水)08:11:14 ID:yVWJAKNsNo.1196878500+
現実の路線パクっちまえばいいのに
8024/06/05(水)08:12:00No.1196878634+
みんなと品川で別れて秋葉原通過して松戸競輪に向かった風だけどどこの景色かな…
8124/06/05(水)08:15:52No.1196879369+
>鉄道の下でこんなに草が青々としてるとこあるのかな
鶴見線のことを悪く言うのはやめてくれまいか…
8224/06/05(水)08:16:20No.1196879465+
鉄道と作画小姑以外気にせんだろ
8324/06/05(水)08:17:28No.1196879687+
なんかブルアカの線路の交差路でエモいことツイートしたら構造的におかしくて実際はあり得ないやつだったみたいな話なかった?
8424/06/05(水)08:20:07No.1196880157+
Googleマップとかトレスしてバレたら燃えるからね仕方無いね
8524/06/05(水)08:21:37No.1196880431そうだねx1
>実際のアニメで一瞬しか出てこないシーン一時停止して騒ぎ立ててる感じではなく?
このシーンは一瞬だけど
品川駅で新幹線降りてスタバ寄って自由通路で在来線に乗るまでの描写がやけにクオリティ高くて
明確に秋葉原とわかる地点を通過してからのこれでギャップが印象に残ったんだと思う
8624/06/05(水)08:28:43No.1196881603+
どこ通っても何かしらにぶつかるだろ
8724/06/05(水)08:29:37No.1196881749そうだねx4
常磐線だからってバカにしやがって!
8824/06/05(水)08:35:47No.1196882718そうだねx8
>常磐線だからってバカにしやがって!
まあいいか…
8924/06/05(水)08:42:42No.1196883841+
MUSASHI道
9024/06/05(水)09:00:43No.1196886798+
聖地ものでもなければ架空の路線にして線路1本でも良いのでは?
9124/06/05(水)09:07:01No.1196887818+
スポンサーについてるから競輪場周辺の描写はしっかりしてるし聖地になればワンチャンラッキーくらいには考えてると思われるリンカイ
9224/06/05(水)09:12:34No.1196888646+
まあゆるキャンとか許可得てるのかほぼ実物トレースしてたな大井川鐵道井川線とか
9324/06/05(水)09:13:28No.1196888774+
常磐線なのかりんかい線なのかはっきりしてくれ!
9424/06/05(水)09:14:08No.1196888849+
けいよう!
9524/06/05(水)09:14:49No.1196888940+
うろ覚えで一枚
9624/06/05(水)09:21:53No.1196889981+
都会の路線でこんな緑びっしり生えてるかな?
9724/06/05(水)09:28:17No.1196890916+
草は生えるけど生え方は違う感じ
9824/06/05(水)09:29:00No.1196891038そうだねx1
AI背景って言われるとなるほどなーと思う
9924/06/05(水)09:29:30No.1196891097+
>あきらかにモデルになってそうな写真とかあるんだろうけど鉄オタの人は分からないんです?
常磐線で競輪なら北松戸か取手だけど
どっちも構図の説明がつかないから北松戸じゃなくて松戸の北側かな
10024/06/05(水)09:30:26No.1196891223そうだねx1
まぁ力入れる所じゃないしな……とは思う
10124/06/05(水)09:32:12No.1196891499+
常磐線は常磐線でも根元の日暮里の複雑怪奇な分岐をイメージで描いてるのかなーって思ってたわ


fu3566828.jpg fu3566898.jpeg 1717540616735.png 1717532880400.png