二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717523755273.jpg-(48442 B)
48442 B24/06/05(水)02:55:55No.1196857037+ 09:03頃消えます
エタった名作挙げてって
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/05(水)02:56:31No.1196857092そうだねx9
DDD
224/06/05(水)02:56:41No.1196857104そうだねx1
スレイヤーズ
324/06/05(水)02:57:44No.1196857188+
>スレイヤーズ
スレイヤーズってそうなんだ
424/06/05(水)02:58:17No.1196857234+
ラグナロク
524/06/05(水)02:58:33No.1196857252+
ISって今どうなってんの
624/06/05(水)02:58:50No.1196857270そうだねx4
トリニティブラッド
724/06/05(水)03:00:28No.1196857419そうだねx13
スレイヤーズは続いてるけど完結はしてる不思議な状態だよ
824/06/05(水)03:01:16No.1196857474そうだねx4
東京レイヴンズ
924/06/05(水)03:05:38No.1196857824そうだねx4
筺底のエルピス
1024/06/05(水)03:08:35No.1196858046そうだねx11
>スレイヤーズは続いてるけど完結はしてる不思議な状態だよ
ソシャゲのメインストーリー完結して惰性で続いてるとかそんな感じか
1124/06/05(水)03:09:16No.1196858103+
ふわっと再開してやっぱり終わってなかったのかスレ画
1224/06/05(水)03:09:50No.1196858138+
戦闘妖精雪風これになるのかなぁ
飛の轍世界サーガはもう諦めてるから廃園の天使だけでも終わらせろどーせ全滅オチだろ―けど!!
1324/06/05(水)03:11:38No.1196858264+
廃園の天使はちまちま進んでるじゃん
1424/06/05(水)03:11:51No.1196858283そうだねx4
六花の勇者
1524/06/05(水)03:12:30No.1196858324そうだねx1
ブラック・ブレット
1624/06/05(水)03:13:13No.1196858374+
コップクラフトというかフルメタ以外
1724/06/05(水)03:13:34No.1196858399+
>廃園の天使はちまちま進んでるじゃん
あんチキショウは順調に進んでる時こそ怖いんだよ
急に連載取りやめて十数年単位の加筆修正タイムに入るし
1824/06/05(水)03:14:31No.1196858457+
コータローまかりとおる
1924/06/05(水)03:15:05No.1196858488そうだねx2
>スレイヤーズ
新章開幕でいきなりエタるのはなんというか
2024/06/05(水)03:16:08No.1196858547+
十二国記
2124/06/05(水)03:17:26No.1196858612+
ごく一部の「」の心を掴んで離さない
究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら
2224/06/05(水)03:20:11No.1196858788そうだねx6
ログホライゾン
2324/06/05(水)03:20:57No.1196858825そうだねx3
アクタージュ
2424/06/05(水)03:21:31No.1196858863+
冨樫仕事しろ
2524/06/05(水)03:22:40No.1196858931+
トマト
2624/06/05(水)03:24:40No.1196859040そうだねx2
皇国の守護者
2724/06/05(水)03:25:29No.1196859106+
>十二国記
スラダン第一部完みたいな話だと思う正直
2824/06/05(水)03:26:43No.1196859164+
謙虚堅実
2924/06/05(水)03:27:56No.1196859236+
すたーらいと☆だんでぃ
3024/06/05(水)03:31:45No.1196859433+
ダディフェイス
3124/06/05(水)03:33:39No.1196859536そうだねx7
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
3224/06/05(水)03:38:47No.1196859827+
火の鳥
3324/06/05(水)03:39:02No.1196859839+
矛盾都市TOKYO
3424/06/05(水)03:39:59No.1196859888+
異世界食堂
3524/06/05(水)03:40:03No.1196859892そうだねx1
3624/06/05(水)03:45:09No.1196860181そうだねx1
星界シリーズ
3724/06/05(水)03:47:40No.1196860301そうだねx1
>すたーらいと☆だんでぃ
エタるのが持ち芸の作家はちょっと
3824/06/05(水)03:49:25No.1196860368+
このキャラ好きだから脳内で勝手に動くんだよな…って見切り発車のノリで話始めちゃうのはなんとなく分かる
せめてオチぐらい考えて始めろや!!!
3924/06/05(水)03:53:37No.1196860538+
ソルジャー・クイーン…
4024/06/05(水)03:57:16No.1196860691+
バスタード
4124/06/05(水)03:57:18No.1196860695+
らきすた
4224/06/05(水)04:03:09No.1196860942+
ルーンマスカー
4324/06/05(水)04:03:30No.1196860953+
最果てのパラディン
4424/06/05(水)04:06:04No.1196861060そうだねx1
のうりん
4524/06/05(水)04:07:59No.1196861140+
>ごく一部の「」の心を掴んで離さない
>究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら
打ち切り完結してたような
4624/06/05(水)04:28:56No.1196862000+
小説家って一生遊んで暮らせる金入ると書かなくなる怠惰な生き物なの?
4724/06/05(水)04:35:21No.1196862232+
かのこん
4824/06/05(水)04:35:51No.1196862248+
小説にかぎらないけど芸術や創作自体が恵まれてないからそれだけ考えていられるのであって金を持つと他に楽しい事が出来るから絞り出して捻って振り絞って産んだ当初の高みにのぼれなくなりがち
4924/06/05(水)04:35:54No.1196862255そうだねx1
>小説家って一生遊んで暮らせる金入ると書かなくなる怠惰な生き物なの?
元々趣味で描いてたのがWebとかで知名度上がって売れたパターンは高確率でそうなる
5024/06/05(水)04:36:28No.1196862283そうだねx1
漫画は打ち切りというトドメ刺されるだけマシだって思う
5124/06/05(水)04:39:13No.1196862426+
色々挙げられてる作品見るとずっとエタらずに売れても書き続けてる作者凄いなと思う
5224/06/05(水)04:40:34No.1196862499そうだねx6
冨樫ってわりと定期的に描いてる方だと思うんだよ
5324/06/05(水)04:42:09No.1196862563+
>色々挙げられてる作品見るとずっとエタらずに売れても書き続けてる作者凄いなと思う
それはそれでどこかで区切りつけなよ…物理的に持てない俺が死ぬまでにおわらねえよって言われるから…
5424/06/05(水)04:43:25No.1196862624+
フラッシュ奇面組
5524/06/05(水)04:43:33No.1196862630+
小説も打ち切り多いらしいぞ
書けなくてエタったよりも出版社からサイレント打ち切り食らって読者にはわからんとか往々にしてあるらしい
5624/06/05(水)04:44:34No.1196862675そうだねx1
>冨樫ってわりと定期的に描いてる方だと思うんだよ
描けば面白いからただたまに書いてるから買うのをやめられない人から集金してるだけになりつつある
5724/06/05(水)04:45:14No.1196862706+
>六花の勇者
実質大筋完結してるから良くない?
5824/06/05(水)04:47:18No.1196862807+
「」が大好きな喧嘩稼業が挙がってないのは名作とは思われてないということか
5924/06/05(水)04:47:49No.1196862831+
ささみさんは後はエピローグだけだろなんで止まったんだ
6024/06/05(水)04:48:34No.1196862861+
>書けなくてエタったよりも出版社からサイレント打ち切り食らって読者にはわからんとか往々にしてあるらしい
じゃあそれを読者に告知してくれよ!
6124/06/05(水)04:49:57No.1196862935+
聖刻1092
6224/06/05(水)04:51:14No.1196862994+
リーダー伝
6324/06/05(水)04:51:45No.1196863019+
続き物小説は1巻だけで完結してて
そこから先どうやって話膨らませるかみたいなとこある
6424/06/05(水)04:52:10 ID:0E4QXSJUNo.1196863036+
>じゃあそれを読者に告知してくれよ!
何事もはっきりと線引をするのは都合が悪いことは多いからなあ
6524/06/05(水)04:54:12No.1196863114+
幼女戦記のアニメ2期はエタりそう
6624/06/05(水)04:54:45No.1196863132+
瑞っ子にえさをくれ
6724/06/05(水)04:58:01No.1196863260+
ブラックブレット
6824/06/05(水)04:59:14No.1196863302そうだねx3
>>スレイヤーズ
>新章開幕でいきなりエタるのはなんというか
しょうがないだろ大ベテラン作家の体調問題は…
6924/06/05(水)05:00:16No.1196863347+
>小説も打ち切り多いらしいぞ
>書けなくてエタったよりも出版社からサイレント打ち切り食らって読者にはわからんとか往々にしてあるらしい
読者が一定数買ってくれるので無限に続けられるなんてシリーズそうそうないからな
アニメ化して安泰だと思ってだらだら続けてたらある日突然次の巻で終わりですみたいなケースもある
7024/06/05(水)05:02:28No.1196863459+
ラノベは読者側で事情を把握出来ないからな…そう思ってたら数年経って何故か出てくるパターンもあるけど
7124/06/05(水)05:04:13No.1196863532+
昔はアルスラーンや創竜伝がそれだったが終わったしな…
7224/06/05(水)05:04:45No.1196863557そうだねx2
ネトゲ嫁とか完結直前で急に出なくなって何年か経ってから突然出たからな
7324/06/05(水)05:06:14No.1196863611+
最近だとウィザーズブレインが9年ぶりに新刊だして
そこから一気に1年経たずに完結まで持って行ってビビったな…
7424/06/05(水)05:06:45No.1196863634+
SAOの人の三作目だかなんだかエタってなかった?
7524/06/05(水)05:07:10No.1196863646そうだねx5
ブラックラグーンは正直途中でもう終わったと思ってた
7624/06/05(水)05:07:24No.1196863655+
気象精霊記
7724/06/05(水)05:07:35No.1196863661+
>最近だとウィザーズブレインが9年ぶりに新刊だして
>そこから一気に1年経たずに完結まで持って行ってビビったな…
あれ完結したのか…もう話あんま覚えてないから読み直さなきゃいけないのだるいな
7824/06/05(水)05:07:52No.1196863672そうだねx3
A君(17)の戦争
細菌読み直してたんだけど8巻のあとがきで作者が
>7巻刊行済みの時点でA君があと1〜2冊で終わるとか刊行物で書いてくださった方がいらっしゃるようですが、きっと時間移動能力を持った超能力者なのだとおもいます。
>魔王領攻防編が終盤でないことは7巻の時点でさえ読めば誰の目にも明らかなはずですので、おそらく我々のしらない異なる時間線にジャンプされたに違いありません。タイムパトロールになんとかしていただきたいところです。
って思いっきりキレてて駄目だった
そいつの言った通りA君は9巻未完で終わりましたよ佐藤先生…
7924/06/05(水)05:10:38No.1196863781+
FSSはどうなってんだ
8024/06/05(水)05:10:59No.1196863796+
エタるのはまだマシだよ盛り上がってきて遂に次が最終巻です!からの謎の失踪パターンと比べると…
8124/06/05(水)05:11:49No.1196863831+
「」はメイドインアビス無事完結できると思う?
8224/06/05(水)05:12:01No.1196863838+
石川賢
8324/06/05(水)05:12:02 ID:0E4QXSJUNo.1196863839そうだねx1
>盛り上がってきて遂に次が最終巻です!からの謎の失踪
まあなんというかこれは気持ちというかああ人気に対して自分でハードル越えるのが無理だったんだな…ってのが分かると言うか…
8424/06/05(水)05:12:44No.1196863863そうだねx3
最近人気出た上で完結してくれたらとてもありがたいと思うようになった
8524/06/05(水)05:13:10No.1196863878+
太陽の世界
8624/06/05(水)05:13:25No.1196863890+
>FSSはどうなってんだ
エタってはいないな
どこまで描けるかはともかく
8724/06/05(水)05:14:09No.1196863906+
普通にエタるパターン
物理的に作者がエタるパターン
出版社側の都合でエタるパターン
8824/06/05(水)05:14:34 ID:0E4QXSJUNo.1196863924そうだねx1
最近はネットでなんでも口走る人が多いせいで手が早いから巻数出てるけど全然売れてないとかあるんだとなってなんだかもうよく分からない
8924/06/05(水)05:14:49No.1196863937+
>FSSはどうなってんだ
もうだいぶ前からちゃんと連載してるし進行してるんで
無期限休載状態の作品と並べた画像でスレ立てるようなやつら今でもいるけど全然そういうのではない
9024/06/05(水)05:15:38No.1196863984+
>SAOの人の三作目だかなんだかエタってなかった?
あれだけはWeb時代からパッとしなかったからな
9124/06/05(水)05:15:42No.1196863986+
なんならFSSは今が一番面白い
9224/06/05(水)05:15:44No.1196863988+
ノゲノラ完結するだろうか…
9324/06/05(水)05:15:50No.1196863995+
FSS安定して載るようになってもう数年経つんじゃない?
休載も殆ど無くなったと思う
9424/06/05(水)05:18:34No.1196864128+
続きが出ててももう完結しろや!って自分の中で未完結扱いにして読まなくなるパターンもあるよね…
9524/06/05(水)05:19:21No.1196864168+
エタった人気のある作品と言えば慎重勇者
9624/06/05(水)05:21:06No.1196864235+
>聖刻1092
ソノラマから捨てられて年単位で刊行間隔が空くけど続刊はしてる
9724/06/05(水)05:22:12 ID:0E4QXSJUNo.1196864287+
俺の親父が読んでて俺も読み始めてまだ終わってないのがなんと多いことか…
9824/06/05(水)05:22:28No.1196864299+
星くず英雄伝
新レーベルで最初から新装したけど結局仲間ヒロインらがNTR(平行世界の主人公に付いて行って)てエタった
続きはネットで書くよとかあったけど書かず
新レーベルはドラマCD付作ってくれたり挿絵も元の人が改めて描いてもらったりしたのに作者がダメだとダメなんだと再認識した
9924/06/05(水)05:22:38No.1196864312+
>エタった人気のある作品と言えば慎重勇者
アニメしか知らないけどあれで終わりでいいかなって
10024/06/05(水)05:24:01No.1196864364+
>戦闘妖精雪風これになるのかなぁ
ライフワークみたいなイメージ
10124/06/05(水)05:24:33No.1196864380+
FSSは未完で終わる可能性はあるが現状毎月話進んでるしな…
10224/06/05(水)05:24:45No.1196864385+
>小説も打ち切り多いらしいぞ
>書けなくてエタったよりも出版社からサイレント打ち切り食らって読者にはわからんとか往々にしてあるらしい
ラノベとか作者が言ってくれないと基本わからんよね
初の上下巻で盛り上がったのに打ち切りなんてのもあるし
10324/06/05(水)05:25:26No.1196864407+
失礼ながら慎重勇者ってあまり売れてなさそうだったからな…
10424/06/05(水)05:26:06No.1196864443+
>FSSはどうなってんだ
少しは調べてから言え
10524/06/05(水)05:27:00No.1196864479+
低俗霊狩りは完結してた
10624/06/05(水)05:27:46No.1196864514そうだねx1
>小説家って一生遊んで暮らせる金入ると書かなくなる怠惰な生き物なの?
逆に考えるんだ、常に満たされない状態や不満を消えてないと創作にぶつけられないんだ、怠惰?うん
10724/06/05(水)05:27:58 ID:0E4QXSJUNo.1196864525+
話を終わらせるのって始めるより難しいんだろうなと分かってきた
10824/06/05(水)05:28:33No.1196864545+
>>エタった人気のある作品と言えば慎重勇者
>アニメしか知らないけどあれで終わりでいいかなって
かつての仲間がラスボスの世界とか面白いよ
10924/06/05(水)05:29:18No.1196864579+
ラノベはエタる率高いのは言うに及ばず漫画も未完のままなの多い気がする
アニメ化した後アニメ周辺の作業で連載滞りがちになって気付いたら新刊全然出なくなってるの
11024/06/05(水)05:30:20No.1196864638+
>話を終わらせるのって始めるより難しいんだろうなと分かってきた
まず終わりありきで描く人殆どいないからな
11124/06/05(水)05:30:24 ID:0E4QXSJUNo.1196864640+
ガラスの仮面はもういよいよファンはもとより作者の年齢もヤバい
絶対完結させます宣言の時はまだいけそうだったんだがもうここから描き始めるの無理だろ…
11224/06/05(水)05:31:25No.1196864675+
BASTARD!もエタでいいんだっけ
そもそも地獄に落ちたあたりから全然追ってないから最新がどんな状態かしらん
11324/06/05(水)05:31:48 ID:0E4QXSJUNo.1196864687そうだねx1
>>話を終わらせるのって始めるより難しいんだろうなと分かってきた
>まず終わりありきで描く人殆どいないからな
そこらへんは終わりをもって全体が完成する物語や演劇とかとの違いだよね…
11424/06/05(水)05:32:48No.1196864725+
とらドラのコミカライズはいい加減にしろよと思う
ホモ描いて遊び暮らしてるのはわかるからなおのこと
11524/06/05(水)05:33:03 ID:0E4QXSJUNo.1196864740そうだねx7
>ガラスの仮面はもういよいよファンはもとより作者の年齢もヤバい
>絶対完結させます宣言の時はまだいけそうだったんだがもうここから描き始めるの無理だろ…
親子3代でファンですって人のおばあちゃんが他界しちゃった報告見た時は悲しくなった
11624/06/05(水)05:33:08No.1196864745+
ドラゴンボール
11724/06/05(水)05:33:28No.1196864756そうだねx3
ガイバー…
11824/06/05(水)05:34:59No.1196864824+
異世界における革命軍の創り方
11924/06/05(水)05:35:34No.1196864846+
せめてどの作者でも長谷川祐一程度の大風呂敷を畳むスキルがほしい
12024/06/05(水)05:36:04No.1196864872+
電波的な彼女ってもう続かないのかな
何故か最近になってコミカライズされたけど
12124/06/05(水)05:38:05No.1196864958+
打ち切りは売れてないからなんだから名作じゃないということでセーフ
12224/06/05(水)05:38:25 ID:0E4QXSJUNo.1196864967そうだねx1
10年スパンで期間開くとせっかく当時盛り上がってた人らも落ち着いてちゃんと終わってもそんな話題にならないのが悲しい
12324/06/05(水)05:39:52No.1196865033+
何だかよく分かんないことになってるハイスクールDD
12424/06/05(水)05:40:22No.1196865053+
マダラシリーズ
無理矢理終わらせたらしいけど
12524/06/05(水)05:40:34No.1196865065+
>10年スパンで期間開くとせっかく当時盛り上がってた人らも落ち着いてちゃんと終わってもそんな話題にならないのが悲しい
最終巻の頃にはもう年月経ち過ぎて出たのに話題にならないとかあるよね
12624/06/05(水)05:41:24 ID:0E4QXSJUNo.1196865098+
名作だったのが終わらない間にちゃんと終わる名作ももちろんどんどん出てくるからね…
12724/06/05(水)05:41:40No.1196865110そうだねx2
あ、あれ続き出たんだ…へー
みたいなのはまさにスレ画で味わった
12824/06/05(水)05:45:11No.1196865281+
アガルタも完全版だかが出て描き下ろしで終わったらしい
12924/06/05(水)05:47:12No.1196865398+
>何だかよく分かんないことになってるハイスクールDD
仕切り直しで踏み外した感はある
13024/06/05(水)05:47:36No.1196865422そうだねx1
完全無欠のハッピーエンドといいけど
続けられるけど本筋は一端ここで終わりですよくらいのが丁度いいよね
オーフェンの終わり方凄い好きよ
13124/06/05(水)05:47:38No.1196865424+
蓬莱学園の革命
13224/06/05(水)05:47:51No.1196865432+
仕切り直しに成功した長編ラノベってマジでよう実くらいしか思いつかないな…
とあるですらちょっと怪しい
13324/06/05(水)05:48:33No.1196865475+
>小説家って一生遊んで暮らせる金入ると書かなくなる怠惰な生き物なの?
このすばとっとと終わらせたのは本当に偉いと思う
13424/06/05(水)05:49:38No.1196865526+
>10年スパンで期間開くとせっかく当時盛り上がってた人らも落ち着いてちゃんと終わってもそんな話題にならないのが悲しい
期間開かずとも十年単位の長期連載はどうしてもぶち当たる問題だと思う
とあるとか一度離れちゃったらもう判らん
13524/06/05(水)05:50:50No.1196865599+
今日からマ王は一応コンテンツたまに生かしたりはしてるけど作者生きてるんだろうか
13624/06/05(水)05:52:44No.1196865677+
>とらドラのコミカライズはいい加減にしろよと思う
まだ終わってないの!?
13724/06/05(水)05:52:57No.1196865686+
>小説家って一生遊んで暮らせる金入ると書かなくなる怠惰な生き物なの?
お前は?
13824/06/05(水)05:53:18No.1196865702そうだねx2
悪魔のミカタ
13924/06/05(水)05:55:07No.1196865788+
>今日からマ王は一応コンテンツたまに生かしたりはしてるけど作者生きてるんだろうか
アニメ結構やってたなマ王
14024/06/05(水)05:55:50No.1196865813+
劣等生のお兄様も巻数リセット完結したときにファンも大量に卒業しちゃったからな
14124/06/05(水)05:56:56No.1196865864+
>劣等生のお兄様も巻数リセット完結したときにファンも大量に卒業しちゃったからな
あれあの制服が良かったから大学だとなんか見た目に華がない…
14224/06/05(水)06:00:08No.1196866029+
大学編で成功した作品そもそもあるのだろうか
14324/06/05(水)06:00:44No.1196866063+
ググったら3年前にコミカライズ新規で始めるときにSS寄稿してるんだねマ王の作者
そのコミカライズもすごい牛歩してるけど
14424/06/05(水)06:04:36No.1196866243+
ガラスの仮面
14524/06/05(水)06:06:52No.1196866342+
エタってる原作のコミカライズが好きなんだけど原作者がちゃんと原作でついてるからエタってるところで止まらないと思いたい
14624/06/05(水)06:13:16No.1196866684+
なんだよこの話題って思ったけどそうかハルヒももう完結無理そうか
14724/06/05(水)06:14:51No.1196866791+
作者が大病やったやつはいざ筆が乗り出しても最後まで見れなそうで怖い
スレイヤーズとか
14824/06/05(水)06:15:30No.1196866833そうだねx1
原作者はもういないじゃないでそれでも連載してるコミカライズはオリジナルで終わる希望が持てる
14924/06/05(水)06:16:17No.1196866875+
同じ作品の続編が大ヒットってのは難しいけどだいたいの漫画や小説て作者じゃなくて作品のファンであることが多いから無関係の新作だとまったく飛ばず跳ねずなんてこともあり得るんで続編とかスピンオフで最低限のファンの獲得を狙うのは目論見としては間違ってないと思う
15024/06/05(水)06:22:34No.1196867208+
天国に涙はいらないは6年経っていきなり最終巻出て終わったな
終わらせて偉い
15124/06/05(水)06:25:13No.1196867351+
りすかはあのレーベル完結できるもんなんだなって
15224/06/05(水)06:33:50No.1196867967+
>原作者はもういないじゃないでそれでも連載してるコミカライズはオリジナルで終わる希望が持てる
コミカライズじゃないけど原作者離脱で信長のシェフは綺麗にたたんでくれてありがたかった…
15324/06/05(水)06:44:39No.1196868777+
ブギーポップは今月新刊出るから偉いな…
15424/06/05(水)06:48:21No.1196869101+
ピルグリムイェーガー
15524/06/05(水)06:56:30No.1196869778+
天地無用GXP
15624/06/05(水)07:01:36No.1196870286+
>>何だかよく分かんないことになってるハイスクールDD
>仕切り直しで踏み外した感はある
今どうなってんだっけ
15724/06/05(水)07:02:29No.1196870349+
>10年スパンで期間開くとせっかく当時盛り上がってた人らも落ち着いてちゃんと終わってもそんな話題にならないのが悲しい
ラノベって読み返すの面倒だしな
既刊が何十巻ってあると正直読み返す気にならない
15824/06/05(水)07:02:36No.1196870357+
悪魔のミカタ
電撃文庫で数年ぶりに新刊出して完結まで持っていく例を見るとどうしても期待してしまう…
15924/06/05(水)07:02:44No.1196870369+
ヴィンランドサガはもやもやの残るラストになりそうでつらい
16024/06/05(水)07:03:48No.1196870457+
やっぱ漫画よりラノベの方がエタ多いな…
漫画の打ち切り文化って必要なものに思えてくる
16124/06/05(水)07:04:44No.1196870545+
ブラックブレットと六花の勇者が同じような時期にエタったのはこたえた…
16224/06/05(水)07:05:15No.1196870594+
>筺底のエルピス
懐かしすぎて涙出てきたわ
この手ので初めて名前上がってんの見た
16324/06/05(水)07:05:44No.1196870643+
ケロロ
16424/06/05(水)07:10:15No.1196871039+
六花の勇者ってエタってたんだ…アニメ好きだったな
16524/06/05(水)07:13:37No.1196871362そうだねx4
物語が最高に盛り上がった絶望的なところでエタって
あっこいつ続きマジで思い付かねぇんだろうなってなった六花の勇者
16624/06/05(水)07:14:38No.1196871467+
咲とかほとんど休載無しなのに何故かエタったとかいわれる
16724/06/05(水)07:15:16No.1196871522+
ビィトは連載再開もびっくりだし結構サクサク進んでるのもびっくり
16824/06/05(水)07:18:27No.1196871893+
続き出ないかなあ
いもかみさま
16924/06/05(水)07:19:12No.1196871988+
>物語が最高に盛り上がった絶望的なところでエタって
>あっこいつ続きマジで思い付かねぇんだろうなってなった六花の勇者
主人公と1番因縁のある相手を倒したところで同時に主人公が全くの別人になってしまったところで終わってるもんな…
17024/06/05(水)07:19:20No.1196872005+
>やっぱ漫画よりラノベの方がエタ多いな…
>漫画の打ち切り文化って必要なものに思えてくる
ラノベのエタは漫画で言うとこの打ち切りだぞ
17124/06/05(水)07:20:16No.1196872096+
>ケロロ
原作漫画いつエタったんだ
17224/06/05(水)07:21:10No.1196872194+
ライブ感で書いてるからエタるのか?
17324/06/05(水)07:21:22No.1196872210そうだねx2
作者が死んでエタって
残されたメモを元に作った完結編
とかいうのに抵抗があるのは多分009のせい
いやベルセルクはわるくないのはわかるがわかるんだけど
17424/06/05(水)07:21:24No.1196872217+
>六花の勇者ってエタってたんだ…アニメ好きだったな
大ボス一体倒して更に六花の勇者のもう1人の裏切り者も判明して良い感じの所でおまだた
17524/06/05(水)07:22:22No.1196872323+
>>六花の勇者ってエタってたんだ…アニメ好きだったな
>大ボス一体倒して更に六花の勇者のもう1人の裏切り者も判明して良い感じの所でおまだた
もうそこでエンドでええやん…
17624/06/05(水)07:22:48No.1196872363+
週刊誌で打ち切られて単行本が最後まで出ないって結構あるよね…
17724/06/05(水)07:23:18No.1196872412+
ラノベというか小説なら単行本書き下ろしが多いから4、5年空いてるくらいならまだ希望はある
17824/06/05(水)07:25:07No.1196872612そうだねx1
問題児シリーズ(ラスト・エンブリオ)とミリオンクラウン
というよりどっちと作者は書く気があるんだけど出版社側の舐め切ったクソ対応がヤバすぎて半ば喧嘩別れになった
滅べスニーカー文庫
17924/06/05(水)07:25:29No.1196872645+
本編エタってもコミカライズで完結するパターン結構ある
18024/06/05(水)07:25:53No.1196872688そうだねx2
漫画は連載って小目標が続くからエタりにくいんじゃないかな
小説より話の情報量も少ないし
18124/06/05(水)07:31:08No.1196873249+
>漫画は連載って小目標が続くからエタりにくいんじゃないかな
あと小説と違って読者の反応見て軌道修正とかしやすそうだしね
一冊書き上げて販売して読者の反応みる小説は漫画に比べると小回り利かないイメージがある
18224/06/05(水)07:31:15No.1196873264そうだねx1
>コップクラフトというかフルメタ以外
フルメタ面白かったから他のも読もうってなると
完結してなくて結構がっかりするよね…
18324/06/05(水)07:31:15No.1196873265+
抱かせろちゃん
18424/06/05(水)07:33:35No.1196873476+
作者が急病で死んでエタった漫画で
10年後ぐらいに突如としてパチンコ化して物語のエンドはパチンコを打ち込まないと見れないとかいう狂った終わりになった漫画がある
18524/06/05(水)07:34:50No.1196873607+
蓬莱学園の革命
18624/06/05(水)07:36:19No.1196873744+
>>>何だかよく分かんないことになってるハイスクールDD
>>仕切り直しで踏み外した感はある
>今どうなってんだっけ
本編でないままスピンオフ作品が別の著者で始まった
何でも時系列的にはアニメ化した範囲のあとの話らしい
18724/06/05(水)07:36:52No.1196873799+
>冨樫ってわりと定期的に描いてる方だと思うんだよ
問題はこのペースじゃ完結どころかいまの章終わらせるまでに
冨樫の寿命が先に来そうなくらい話の進行が遅いところだ
18824/06/05(水)07:38:07No.1196873935そうだねx3
書かないんじゃなくて読者が納得するクオリティで書けなく成りました!ごめんね!
って言ってくれる方がまだ救いがある
18924/06/05(水)07:43:21No.1196874551+
SAOとアクセルワールドは商売の関係で完結させてもらえずそのいちエタるんだろうなぁ
19024/06/05(水)07:43:41No.1196874594そうだねx2
ゴクドーくん…
19124/06/05(水)07:43:58No.1196874627+
銀河鉄道999エターナル編
19224/06/05(水)07:44:11No.1196874653+
>小説も打ち切り多いらしいぞ
>書けなくてエタったよりも出版社からサイレント打ち切り食らって読者にはわからんとか往々にしてあるらしい
自分で好きにやめ時決められるなろうより打ち切り率高いよな
そもそも一巻は巻数ついてないとかもあるし
19324/06/05(水)07:44:31No.1196874690+
小説も漫画みたいにちゃんと打ち切り告知してほしい
迷い続けるの苦痛なんだよなぁ
19424/06/05(水)07:44:33No.1196874693+
>SAOとアクセルワールドは商売の関係で完結させてもらえずそのいちエタるんだろうなぁ
アクセルワールドってまだ続いてんの?
19524/06/05(水)07:45:06No.1196874758+
漫画に比べて人気作が人気あるまま急に書かなくなるパターン多すぎない?
19624/06/05(水)07:45:28No.1196874798+
エタる➡リブートしました!➡エタる
19724/06/05(水)07:45:44No.1196874828+
>ゴクドーくん…
中村うさぎは何かの拍子に書いてくれんじゃないかなという淡い期待を捨てきれない
19824/06/05(水)07:45:46No.1196874833+
続いてても一巻しか読まない俺みたいなのもいるし
19924/06/05(水)07:46:06No.1196874875+
一巻の終わりなんてな
20024/06/05(水)07:46:22No.1196874900+
SAOエタるのはちょっと想像出来ない…あの作者の筆の速さが異常過ぎる
20124/06/05(水)07:47:21No.1196875005+
>そいつの言った通りA君は9巻未完で終わりましたよ佐藤先生…
豪屋先生!豪屋先生です!
佐藤先生ではなく!
20224/06/05(水)07:47:47No.1196875054+
>蓬莱学園の革命
革命は原稿はあるらしいからなあ
20324/06/05(水)07:47:49No.1196875059+
>エタる➡リブートしました!➡エタる
一度エタった作品って周りに続きを願われて頑張ってリブートしても続かないんだよな…
自分の書きたい部分はもう過ぎたか今そこに対して情熱を持てなくてエタったとかの理由が大きい気がする
20424/06/05(水)07:47:58No.1196875078+
迷い猫オーバーラン
20524/06/05(水)07:48:37No.1196875155+
俺は20代に3冊だけラノベ出版したマンだ
今では普通に会社員だ
20624/06/05(水)07:49:13No.1196875254そうだねx2
ハルヒは00年代コンテンツのリブートが盛んな今が絶好の機会なのに
なんの動きもないの勿体ねえ
このままだと直撃世代金持った中年通りこして老人になってしまうぞ
20724/06/05(水)07:49:33No.1196875288そうだねx5
>俺は20代に3冊だけラノベ出版したマンだ
>今では普通に会社員だ
タイトルを教えろ
20824/06/05(水)07:49:40No.1196875304そうだねx1
>ブギーポップは今月新刊出るから偉いな…
あれもうライフワークだよね
書いたよーって言ったら出版社が出してくれるし
20924/06/05(水)07:51:11No.1196875480そうだねx1
>漫画に比べて人気作が人気あるまま急に書かなくなるパターン多すぎない?
だいたい人気に比例した面白さが書けないパターンが多くて
編集部がGOサインを出さない
21024/06/05(水)07:51:38No.1196875534+
A君の戦争読もうとしたら出だしでホモ差別してて時代を感じた
21124/06/05(水)07:51:59No.1196875577+
>編集部がGOサインを出さない
なるほどなぁ…
21224/06/05(水)07:52:12No.1196875605+
>編集部がGOサインを出さない
はたらく魔王さまは…
21324/06/05(水)07:52:19No.1196875619+
>豪屋先生!豪屋先生です!
>佐藤先生ではなく!
A君のコミカライズの人の反応見る限り99%同一人物じゃん…
21424/06/05(水)07:53:18No.1196875755+
A君読んでた「」多いんだな…意外だ
21524/06/05(水)07:55:27No.1196875999+
我が家のお稲荷さま。の完結を願ってるのは俺だけだろうか…
21624/06/05(水)07:56:05No.1196876080+
ラノベは超人気作でも終盤話題にならなかったりするからな…
最後まで人気維持して絶頂期のまま終わった作品マジで知らない
21724/06/05(水)07:56:13No.1196876099+
>俺は20代に3冊だけラノベ出版したマンだ
>今では普通に会社員だ
本描いてる頃より会社員の方が稼げてる?
メディアミックスの話は出なかったの?
21824/06/05(水)07:56:23No.1196876119+
>A君読んでた「」多いんだな…意外だ
異世界なろうの走りみたいな内容だしな
21924/06/05(水)08:01:22No.1196876828+
作者が亡くなったのはちょっと違うか
22024/06/05(水)08:01:29No.1196876849+
蓬莱は完成してるけど売れないから出してもらえないって作者諦めてたな
22124/06/05(水)08:01:53No.1196876923+
>蓬莱は完成してるけど売れないから出してもらえないって作者諦めてたな
こういうのこそ電子版オンリーでいいのではとなる
22224/06/05(水)08:03:16No.1196877126+
>蓬莱は完成してるけど売れないから出してもらえないって作者諦めてたな
一応蓬莱関連は今いろいろ動いてるからワンチャンあるかもしれない
とりあえずクラファンは達成してたし
22324/06/05(水)08:04:52No.1196877397そうだねx2
ウィザーズブレインと9Sは立て続けにってほどでもないが畳んだな……
22424/06/05(水)08:10:17No.1196878345+
>ラノベは超人気作でも終盤話題にならなかったりするからな…
>最後まで人気維持して絶頂期のまま終わった作品マジで知らない
というかラノベの人気って序盤に偏ってることが多い気がする
中盤以降読んでないってひと割といる
22524/06/05(水)08:13:44No.1196878937+
少しづつ連載して単行本出たり作品の熱が保たれる漫画と違って出版されるまでだんまりな小説は冷めちゃうのよね…
22624/06/05(水)08:14:20No.1196879061+
>というかラノベの人気って序盤に偏ってることが多い気がする
>中盤以降読んでないってひと割といる
面白さのピークが何かの賞取った序盤だったり刊行ペース遅くて中盤になる頃には忘れられてたりとか…
22724/06/05(水)08:14:55No.1196879205+
>我が家のお稲荷さま。の完結を願ってるのは俺だけだろうか…
ここ数週間で急にnote書いてたからまあ生きてればどうにか……という気持ちはある
22824/06/05(水)08:15:27No.1196879308+
アニメ放映終わったら露骨にやる気無くす原作者多い
22924/06/05(水)08:17:35No.1196879701そうだねx1
>アニメ放映終わったら露骨にやる気無くす原作者多い
ブラックブレットふざけんなお前…
23024/06/05(水)08:17:52No.1196879761+
書き終わって原作者がもぞもぞやってるのに出ないEGコンバット
23124/06/05(水)08:18:20No.1196879830+
ラストエンブリオは面白くやってきたとこで終わった…
23224/06/05(水)08:18:31No.1196879866+
ゼロ魔よく終わらせたよな
23324/06/05(水)08:19:01No.1196879961+
ラグナロク……はリブートしてどうなったんだっけか
23424/06/05(水)08:19:23No.1196880021+
> ゼロ魔よく終わらせたよな
終わったよノボル…
23524/06/05(水)08:20:25No.1196880212+
グリムガルどうなったかなと思ったらまだやってるのか
23624/06/05(水)08:21:25No.1196880399そうだねx2
>紅ふざけんなお前…
23724/06/05(水)08:21:48No.1196880463+
アニメ化はエタフラグ
23824/06/05(水)08:22:46No.1196880620+
DADDYFACEはもう今の世の中的に出せんよなあとなった
23924/06/05(水)08:26:23No.1196881203+
俺ガイルは未完のまま終わりと思ってた
24024/06/05(水)08:26:33No.1196881225+
>グリムガルどうなったかなと思ったらまだやってるのか
完結させると言ったな?あれは嘘だって作者が言って新章始まった
なんかもう展開が大きくなりすぎてついていけなくなったよ…
24124/06/05(水)08:26:57No.1196881295+
ラノベはオーフェンぐらいしか知らなかった俺にエタるという概念を教えてくれたスレ画
24224/06/05(水)08:29:53No.1196881792+
悪魔のミカタ
24324/06/05(水)08:32:15No.1196882170+
> ラノベはオーフェンぐらいしか知らなかった俺にエタるという概念を教えてくれたスレ画
アニメも劇場版できっちり伏線埋めたままだな…
24424/06/05(水)08:33:23No.1196882353+
上ででてた慎重勇者は最近ネットの方を続き書き出したぞ
24524/06/05(水)08:35:41No.1196882696+
ブラックブレットは壺のスレにいた新刊待ちながら死んでいった末期ガンの読者が可哀想でなぁ…
せめて未完で終わりなら終わりと明言してくれればいいのに
24624/06/05(水)08:38:58No.1196883234+
>上ででてた慎重勇者は最近ネットの方を続き書き出したぞ
最近!情報有難う!早速調べてくるよ
24724/06/05(水)08:40:24No.1196883472+
慎重勇者はコミカライズが綺麗に終わらせたなって満足してた
24824/06/05(水)08:41:23No.1196883614+
打ち切りになったけど移籍先見つけて続けますはほとんどエタってる気がする
続くのはそういう前に移籍先決まってるし
24924/06/05(水)08:41:33 ID:dn1oI9.ENo.1196883646+
まちかどまぞく
25024/06/05(水)08:43:34No.1196883975+
魔王の秘書
25124/06/05(水)08:43:37No.1196883992+
>まちかどまぞく
連載続いてるのでは
作者の体調が不安定だが
25224/06/05(水)08:43:38No.1196883997+
甘ブリはフルメタ始まっちゃったし無理かなぁ
25324/06/05(水)08:44:19No.1196884102+
ゴクドーくんは外伝で不老不死のボケ老人化確定だっけ
25424/06/05(水)08:47:53No.1196884746+
我が家のお稲荷様
25524/06/05(水)08:48:07No.1196884776+
いい年で長期連載してる人増えてきたしそろそろ作者死亡で未完パターン続出しそう
25624/06/05(水)08:50:46No.1196885199+
>戦闘妖精雪風これになるのかなぁ
>飛の轍世界サーガはもう諦めてるから廃園の天使だけでも終わらせろどーせ全滅オチだろ―けど!!
今どっちも連載中じゃねえか
25724/06/05(水)08:51:33No.1196885334+
川上稔は倫敦2期とか長編TOKYOやってよ
間抜けた状態でダンジョン出すのはずるだろ
25824/06/05(水)08:51:54No.1196885387+
エタってない奴いくつか挙げてるのは本当に読んでるのか?ってなる
25924/06/05(水)08:53:32No.1196885651+
ミスマルカ3部
26024/06/05(水)08:57:46No.1196886356+
ハンターハンターは描ける奴に引き継いで完結させてくれ…
冨樫は才能が枯渇してないなら原案だけやって
26124/06/05(水)09:01:03No.1196886850+
異次元騎士カズマ
26224/06/05(水)09:01:31No.1196886912+
アクマのミカタ


1717523755273.jpg