二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717515022625.jpg-(45701 B)
45701 B24/06/05(水)00:30:22No.1196831551+ 04:18頃消えます
タッチカービィに心を囚われてる「」は多いと聞く
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/05(水)00:31:03No.1196831744+
20年前か…
224/06/05(水)00:31:20No.1196831836そうだねx23
BGMが唯一無二すぎる…
324/06/05(水)00:32:31No.1196832205+
メダル全部集めきった思い出
デデデとか大変だった
424/06/05(水)00:34:06No.1196832692+
ペイントパニックめっちゃむずい
524/06/05(水)00:34:59No.1196832974+
ゴールゲームが一番難しいと思うゲーム
624/06/05(水)00:36:47No.1196833595+
エスカルゴンが出た貴重なゲーム
724/06/05(水)00:37:31No.1196833819+
3のSE使ってたのはなんだったんだろ
824/06/05(水)00:40:51No.1196834858+
丸作ってスピン射出するやつ?
ロケットで飛んでくステージとかぼんやり覚えている
924/06/05(水)00:40:55No.1196834874+
ボスで急に難易度上げてくるじゃん
1024/06/05(水)00:41:18No.1196834996そうだねx11
>エスカルゴンが出た貴重なゲーム
それはあつめてカービィだった気が
1124/06/05(水)00:43:25No.1196835639そうだねx3
ドロシアソウルのBGMが神すぎる
1224/06/05(水)00:44:39No.1196836000そうだねx9
これに限らないけど任天堂はサントラをサブスクで配信して
むしろなんでロボボだけはサントラの配信がされてるの
1324/06/05(水)00:45:25No.1196836232+
ノイズミュージックに目覚めた
1424/06/05(水)00:46:22No.1196836518+
ナンバリングシリーズの遺伝子を感じる作風
1524/06/05(水)00:46:54No.1196836664そうだねx1
ドロシアソーサレスのBGMと
まどかマギカの人魚の魔女のBGM似てるなって思ってる
いいよね
1624/06/05(水)00:47:14No.1196836763+
これのラスボス担当した人が今のディレクターなんだよね
1724/06/05(水)00:48:09No.1196837024+
外伝なのにソウル系が初登場した作品
1824/06/05(水)00:51:35No.1196838037そうだねx6
>外伝なのにソウル系が初登場した作品
ボールになって奥からジャンプしてくるやつ大体受け継がれてるし特別すぎる
1924/06/05(水)00:52:05No.1196838195そうだねx4
雰囲気がいいんだ
2024/06/05(水)00:55:39No.1196839256+
ちゃんとワドルドゥ使えるようになるまでやり込んだよ俺は
えっ夢の泉DXのカセット差し込めば最初から使える…?
2124/06/05(水)00:56:00No.1196839336そうだねx1
ステージ名がいつものように頭文字合わせの綺麗な感じなのにラストだけThe World Of Drawciaって異質なのがまた良いんだ
2224/06/05(水)00:57:48No.1196839792そうだねx1
ラビンロードいいよね
2324/06/05(水)00:59:26No.1196840179+
ワンミスした時の絶望感すごいペイントパニックLv3
2424/06/05(水)01:01:57No.1196840756+
水中の軌道が好かん
2524/06/05(水)01:02:48No.1196840946+
>水中の軌道が好かん
グァングァングァングァン
2624/06/05(水)01:03:23No.1196841074+
中々サビに入らないデデデ大王のテーマいいよね
2724/06/05(水)01:04:14No.1196841275+
やり込んだはずなのに覚えてない…
2824/06/05(水)01:05:49No.1196841637+
書き込みをした人によって削除されました
2924/06/05(水)01:07:26No.1196841982そうだねx3
>ドロシアソーサレスのBGMと
>まどかマギカの人魚の魔女のBGM似てるなって思ってる
俺意外に思ってる奴初めて見た
3024/06/05(水)01:09:12No.1196842368そうだねx24
    1717517352854.png-(11607 B)
11607 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
3124/06/05(水)01:10:24No.1196842643そうだねx1
あそこまで詰みに行かせても不思議な力でなんとかなっちゃうのズルいと思う
3224/06/05(水)01:12:04No.1196842999+
>あそこまで詰みに行かせても不思議な力でなんとかなっちゃうのズルいと思う
そうだねx1
3324/06/05(水)01:13:45No.1196843362+
誰だよあなたって…
3424/06/05(水)01:14:58No.1196843626+
エンディングの曲が最高過ぎてたまに聴くたびに凄く感動する
3524/06/05(水)01:15:44No.1196843795そうだねx2
>>外伝なのにソウル系が初登場した作品
>ボールになって奥からジャンプしてくるやつ大体受け継がれてるし特別すぎる
バウンドポンドもデッドリーサンもシューターカッターもスプラッシュラッシュも皆使ってきやがる…
3624/06/05(水)01:15:53No.1196843821そうだねx3
カービィシリーズという範疇だけでなくあんなにボタン操作の概念がないのはDSソフトの中でも異質だった
3724/06/05(水)01:17:41No.1196844201+
マホロアだっけ?
なんか曲が耳に残ってる
3824/06/05(水)01:18:07No.1196844270+
トロッコチェイスの独特すぎる拍子
3924/06/05(水)01:18:47No.1196844405+
>カービィシリーズという範疇だけでなくあんなにボタン操作の概念がないのはDSソフトの中でも異質だった
DSソフトの中で一番の傑作といっても過言じゃない
補助機能としてじゃなくてメインでタッチパネル操作するのホント好き
4024/06/05(水)01:19:06No.1196844471そうだねx3
>マホロアだっけ?
>なんか曲が耳に残ってる
ドロシアかな…
4124/06/05(水)01:20:21No.1196844716+
最終ステージのドロドロした感じも良かったな
4224/06/05(水)01:21:15No.1196844908そうだねx3
まぁマホロアの曲も混ぜた王様と魔女のランデヴーも名曲ではあるが…
4324/06/05(水)01:21:53No.1196845052そうだねx1
(まだ敵にボールにされてた頃)
4424/06/05(水)01:33:18No.1196847240そうだねx1
強制スクロールのメダル入手がホントキツい
4524/06/05(水)01:33:45No.1196847329+
ラスボスの魔女がまぁまぁ可愛い
4624/06/05(水)01:34:50No.1196847521そうだねx5
>ラスボスの魔女がまぁまぁ可愛い
可愛かったのに!!!!!
4724/06/05(水)01:37:33No.1196848053そうだねx8
>誰だよあなたって…
4824/06/05(水)01:40:51No.1196848575そうだねx1
タイニータウンのBGMが狂おしいほど好き
4924/06/05(水)01:41:22No.1196848668+
スレ画自体もアレンジの宝庫だがグルメフェスにあるドロシアアレンジもまたいいんだ
5024/06/05(水)01:41:55No.1196848771+
>サブゲームのメダル入手がホントキツい
5124/06/05(水)01:41:59No.1196848791+
ストレートにカッコいいグルメレース
5224/06/05(水)01:44:02No.1196849146+
タッチパネルの感度というか精度が死んでてペイントローラーのサブゲームが事実上攻略不能になった「」は多いと聞く
5324/06/05(水)01:44:44No.1196849266そうだねx2
>(まだ敵にボールにされてた頃)
つってもボウルとかコロコロカービィで既に手足縛りデデデ撃破チャレンジに興じてたし…
5424/06/05(水)01:46:52No.1196849631そうだねx5
絵画が長年放置されるだけで世界中巻き込むレベルの力を持った怪物に変貌する世界やだなあ
5524/06/05(水)01:49:41No.1196850093+
まほうのえふではハルカンドラ産という脳内妄想
5624/06/05(水)01:51:39No.1196850414+
ステージ数控えめとはいえ全ステージに専用BGMってなかなか凄まじい事してる
5724/06/05(水)01:52:45No.1196850583+
ドロシア以外のボスがミニゲームなのがなんだかな
5824/06/05(水)01:54:50No.1196850894+
ワドルドゥが好きな俺はネタバレ踏まずに解禁して歓喜した
5924/06/05(水)01:55:41No.1196851006+
ステージに対するベースの曲のチョイスが絶妙よね
マグマウントとか好き
6024/06/05(水)01:55:48No.1196851020+
ステージとトライアルとミニゲームのメダルは取りきったけど各ボールで1週までは流石に根気が続かなかった
6124/06/05(水)01:56:11No.1196851072+
>ワドルドゥが好きな俺はネタバレ踏まずに解禁して歓喜した
たまだダブルスロットしてた俺はなんの感慨もなく解放された
6224/06/05(水)01:56:50No.1196851176そうだねx3
カービィは毎回100パーにしてたけどこれは断念したな
チャレンジとかTA何度もやる気力無かった
6324/06/05(水)01:57:39No.1196851313+
デデメタドゥだとドロシアちゃんがか弱くなってかわいい
6424/06/05(水)02:03:44No.1196852162+
BGMがギラギラしすぎててめっちゃ異色
DS1作目なのにすげー尖ってる
6524/06/05(水)02:06:51No.1196852618+
ゼルダもアクションがタッチオンリーだったし初期ほどなんかそういうミッションでもあったの?と思わせる
6624/06/05(水)02:08:09No.1196852762+
DSのへちょい音源とスピーカーをほんと上手く活かしてるなぁって思う唯一無二のBGM
6724/06/05(水)02:10:15No.1196853007+
最後のメダルはペイントローラーだったな…
6824/06/05(水)02:16:44No.1196853718+
まだ実家にあるかなあピンクのタッチペン
6924/06/05(水)02:18:13No.1196853868そうだねx4
>ゼルダもアクションがタッチオンリーだったし初期ほどなんかそういうミッションでもあったの?と思わせる
自社タイトルでDSの売りを使わないと示しが付かん
7024/06/05(水)02:20:26No.1196854071+
>最後のメダルはペイントローラーだったな…
ミスするよりは一筆ボーナス諦めて一旦画面からペン離すとガイド出ることに気付いたら途端に安定したな
7124/06/05(水)02:24:58No.1196854485+
カービィにトラウマ級ボスは数入れどドロシアソウルを超える恐怖はなかなかない
7224/06/05(水)02:28:21No.1196854770+
たまにはやるか…せっかく3DSはあるんだしな
7324/06/05(水)02:31:16No.1196855019+
ゴールゲームの最後壁あるのやらしいよね…
7424/06/05(水)02:31:43No.1196855053+
これのビーチボール持ってたな
7524/06/05(水)02:44:19No.1196856109+
刺さってるのかと
7624/06/05(水)02:54:05No.1196856898そうだねx3
メダル集め切ったけど余って釈然としなかった記憶がある
7724/06/05(水)03:48:16No.1196860329+
ドロシアとペインシアとクレイシアってなんか関係あるの?
7824/06/05(水)03:49:37No.1196860372+
>ドロシアとペインシアとクレイシアってなんか関係あるの?
姉妹(連作)の可能性が示唆されてる


1717515022625.jpg 1717517352854.png