二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717511546252.jpg-(82080 B)
82080 B24/06/04(火)23:32:26No.1196812627+ 01:10頃消えます
泥の〔水辺〕のあるフィールド
https://seesaawiki.jp/kagemiya/
https://zawazawa.jp/kagemiya/
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/04(火)23:35:07No.1196813497そうだねx1
https://seesaawiki.jp/kagemiya/d/%a5%de%a5%eb%a5%af%a5%b9%a1%a6%a5%a6%a5%eb%a5%d4%a5%cc%a5%b9%a1%a6%a5%c8%a5%e9%a5%e4%a5%cc%a5%b9
トラヤヌスです
一先ずこれで五顕帝勢ぞろいとなりました
224/06/04(火)23:53:56No.1196819566+
五賢帝の名に恥じぬ強さだな
324/06/05(水)00:21:32No.1196828550+
ちょっと相談があって
久々に近代鯖を練ろうと思うんだが没年がいつまでならOKなんだろう
424/06/05(水)00:31:16No.1196831813+
個人的には2000年は切っておきたいと思う
524/06/05(水)00:34:15No.1196832750+
20世紀はよほどじゃないと無理
624/06/05(水)00:36:13No.1196833411+
泥で一番没年近いのアームストロング船長か?
まああの人はかなり特殊か
724/06/05(水)00:37:10No.1196833706+
生没年どこまでOKかってのはかなり人による感
宇宙機系はともかくレーガン大統領とかいるしな…
824/06/05(水)00:41:41No.1196835112+
21世紀が没年の泥は流石にそんなにいなさそうだな
20世紀だと結構いる
924/06/05(水)00:43:24No.1196835632+
近代鯖そのものより近代鯖を盛った性能にしているとだいぶ解釈違いというか近寄らんとこという気分
1024/06/05(水)00:47:40No.1196836885+
神秘の濃さはどうにもならないとして近代鯖の性能に制限ってあったっけ
1124/06/05(水)00:48:12No.1196837034+
じゃあ李書文も無理?
1224/06/05(水)00:49:17No.1196837352+
没後数年の偉人の泥が凄い盛られてたら確かに解釈違いかも
そんな泥はまず出ないとして
1324/06/05(水)00:50:10No.1196837604+
武術とか技術が盛られてるのはいいけどシンプルに宝具が強かったりするのは解釈違い感
1424/06/05(水)00:55:38No.1196839253+
個人的には対界宝具級の火力は流石に理由が欲しいかもなぁ
でも単純な最大破壊規模だと近代も大概じゃない?
対軍対城宝具級なら大型兵器使えば達成できるのそこそこいそう
1524/06/05(水)00:57:26No.1196839708+
近代だと核兵器以外の火力系対界宝具はキツそう
1624/06/05(水)00:57:29No.1196839721+
そういうのを個人が宝具として扱えちゃうこと自体がなんか違くない?てなるなぁ
1724/06/05(水)01:03:12No.1196841042そうだねx1
>そういうのを個人が宝具として扱えちゃうこと自体がなんか違くない?てなるなぁ
例えば山本五十六が鯖になったとして日本の連合艦隊召喚とか出来そうじゃん
個人の武勇じゃなく集団の力を束ねる立場でそういう宝具持ちは割といそう
兵器単位で見ても、特に軍艦の艦長とかだと艦そのものを宝具化するのはあり得そうな
1824/06/05(水)01:07:24No.1196841977+
平賀譲が軽巡夕張と合体してる泥は確かあったな
この場合兵器の開発者と兵器そのものの関係だけど


1717511546252.jpg