二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717514019973.jpg-(115698 B)
115698 B24/06/05(水)00:13:39No.1196825879そうだねx1 02:39頃消えます
https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810948841/
冗談みたいなサイズの凶器がきたな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/05(水)00:14:28No.1196826107そうだねx1
TMと並んだ写真で笑っちゃった
224/06/05(水)00:15:14No.1196826371+
なんか安く感じるのは麻痺してるのか
324/06/05(水)00:21:54No.1196828671+
クラウドアクロス買い逃したから再販してくれないかなぁ
424/06/05(水)00:22:55No.1196829011そうだねx8
リアルに武器じゃん
524/06/05(水)00:24:46No.1196829632そうだねx1
超絶モーメントかかりそうな懲罰席大丈夫か
624/06/05(水)00:25:56No.1196830016+
アクロスに付けるのは予想してたけど
グランドダイオンにポン付けするのは予想外
724/06/05(水)00:26:14No.1196830146+
なりきり玩具みたいな箱になりそうだな…
824/06/05(水)00:27:21No.1196830535+
え、これ隊員どこに入れるんだ?
切っ先が単なる集光窓なのはイベントで確認されたはずじゃ……
924/06/05(水)00:27:30No.1196830595そうだねx1
手に持たせてるやつ以外の合体例がめちゃくちゃすぎて吹く
1024/06/05(水)00:27:34No.1196830626そうだねx4
fu3566396.jpg
冗談みたいな光景だな…
1124/06/05(水)00:29:38No.1196831293+
さらに大きな盾が出てウルトラホーク1号みたいになると妄想されてた
1224/06/05(水)00:30:35No.1196831616そうだねx1
カタログで良い感じの大剣
開いてうおやっべ…
1324/06/05(水)00:31:44No.1196831960+
衝角装備形態が公式的には正しいのか
1424/06/05(水)00:34:07No.1196832696+
まだ買える所あるの本体は
1524/06/05(水)00:35:55No.1196833299+
>え、これ隊員どこに入れるんだ?
乗れなくても隊員付けてるでしょ
1624/06/05(水)00:36:57No.1196833643+
ドローンなので隊員は乗れないと
1724/06/05(水)00:37:56No.1196833932そうだねx1
先端に隊員を乗せないという理性はあったのか
1824/06/05(水)00:38:41No.1196834136+
うーんイベントの時は割と良さそうだなぁと思ったけど剣は違和感あるな
個人的には膝とかのサポートパーツ収納できるビークルが欲しい
1924/06/05(水)00:42:14No.1196835259+
1.3ホルスは実際安い
元々が高い
2024/06/05(水)00:43:14No.1196835588そうだねx4
>先端に隊員を乗せないという理性はあったのか
でもやっぱり乗せて欲しかった…
2124/06/05(水)00:57:12No.1196839657+
俺のクラウドアクロスはヘリとジェット機内蔵しながらGXキャノンぶっ放してるぜー!
2224/06/05(水)00:59:52No.1196840269+
抜剣シークエンスが魅力的過ぎる
…これ二刀行けるな?
2324/06/05(水)01:01:25No.1196840635+
二刀持ちは盾が来たら凶器の置き所に困るからやめた方が良いと思うぜ!
2424/06/05(水)01:01:53No.1196840738+
完全に凶器じゃん
2524/06/05(水)01:03:06No.1196841021+
パッケージのサイズが580mmだから58cmか
そこそこデカいな
2624/06/05(水)01:03:33No.1196841122+
下手な特撮玩具よりデカいじゃん…
2724/06/05(水)01:14:35No.1196843549+
アクロス合体時はサブウイング出してる方が格好いい気がする
2824/06/05(水)01:16:22No.1196843936+
>fu3566396.jpg
>冗談みたいな光景だな…
これ再現するには地味に拡張甲板が必要という罠
まあ大体揃えてそうだけど
2924/06/05(水)01:16:28No.1196843957+
58cmの武器の例
DX日輪刀
3024/06/05(水)01:23:08No.1196845313+
>58cmの武器の例
>DX日輪刀
なんだ子供用サイズじゃん
…ちょっとした幼児サイズじゃねえかこのロボ
3124/06/05(水)01:23:47No.1196845432+
書き込みをした人によって削除されました
3224/06/05(水)01:25:51No.1196845829+
昔の火葬戦記でこんなんあったな…
3324/06/05(水)01:32:40No.1196847113+
ロボベースからメチャはみ出してる…
デカすぎるだろ
3424/06/05(水)01:33:33No.1196847292+
コイツタクティカルムーバーどころかパワードスーツですらゲットライド可能とかバケモノすぎやしませんかね・・・?
3524/06/05(水)01:35:27No.1196847654+
ちょっとした実寸サイズのショートソードでは?
3624/06/05(水)01:37:41No.1196848074+
大型飛行マシンなのか…?
3724/06/05(水)01:41:07No.1196848623+
これ単体で飛んでくる絵面が悪夢みたいで好き
3824/06/05(水)01:45:53No.1196849476+
>これ単体で飛んでくる絵面が悪夢みたいで好き
言ってしまえばクソデカソードビットが飛来してるワケだからな・・・ロボットベース以外だとビッグパワードGVかワルダロスギガンター辺りでなんとか剣を握れるサイズか?
3924/06/05(水)01:46:00No.1196849497+
ゲッライ!
4024/06/05(水)01:46:32No.1196849581+
これを刺せるクラゲ野郎は出さなくていいぞ
電灯のフードで代用するから
4124/06/05(水)01:47:04No.1196849665+
電灯のフードかわうそ…
4224/06/05(水)01:47:36No.1196849748+
刀身の長さに対して柄が短いのはなんかジワジワ来る
4324/06/05(水)01:48:43No.1196849945+
ロボットベースの構造的に両手持ちできないから片手剣なんだね
4424/06/05(水)01:50:44No.1196850276そうだねx1
これ突き刺して開いてルガーランスすると思うとエグいぞ
コアの中のワルダロイドがミンチになる
4524/06/05(水)01:51:40No.1196850418+
ワルダー軍団に人権は認められていない
4624/06/05(水)01:53:00No.1196850624+
ロボット玩具の武器が単独で13000円は初めて見たわ…
4724/06/05(水)01:54:06No.1196850789+
この剣ひところころせない?
4824/06/05(水)01:54:11No.1196850802+
>ロボット玩具の武器が単独で13000円は初めて見たわ…
大抵武装も込みで10k超え行くよね
4924/06/05(水)01:59:26No.1196851570+
>これ単体で飛んでくる絵面が悪夢みたいで好き
元々ワルダレギオン対策に剣ドローンがそこらじゅうに浮かんでいるのにこんなもんまで…
5024/06/05(水)02:01:32No.1196851866+
この武器必要な敵って何なんだよ…
5124/06/05(水)02:04:51No.1196852348+
何センチぐらいになるのこれ
5224/06/05(水)02:06:31No.1196852578+
メタルビルドのGNアームズTYPE-Dのオプションセットが倍の値段だから…
5324/06/05(水)02:09:59No.1196852982+
https://x.com/bg_diaclone/status/1788428777556701222?t=7CGdEeIYyklOQq9D6tSYJg&s=19
人が持ってもデカいなこれ…
5424/06/05(水)02:10:35No.1196853048+
元々なりきり玩具持たせてちょうどいいサイズってなるようなやつだからなロボべ
5524/06/05(水)02:16:40No.1196853701+
>元々なりきり玩具持たせてちょうどいいサイズってなるようなやつだからなロボべ
ヘケヘケのメガトロン拳銃モードですら普通に握れるって時点で
その規格外のデカさは推して知るべしとしか言えんよね
5624/06/05(水)02:18:48No.1196853924+
>大型飛行マシンなのか…?
解説見るにドローンらしいよ


1717514019973.jpg fu3566396.jpg