二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717510901994.mp4-(3070383 B)
3070383 B24/06/04(火)23:21:41No.1196808843+ 00:53頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/04(火)23:22:35No.1196809179そうだねx35
冷凍したチキンを揚げるなって毎年言ってるだろって消防がキレるやつ
224/06/04(火)23:23:40No.1196809555そうだねx19
丸揚げにしても単純に油の量に関して少しは気を回せ
324/06/04(火)23:24:16No.1196809775そうだねx9
日本の正月の餅みたいなものか
424/06/04(火)23:25:23No.1196810186そうだねx9
みんな常に初めてだ
524/06/04(火)23:25:55No.1196810374そうだねx9
ちょっとたのしそう
624/06/04(火)23:26:58No.1196810749そうだねx1
家が燃えてんねんで
724/06/04(火)23:27:06No.1196810793そうだねx5
反作用ボム
824/06/04(火)23:29:01No.1196811482そうだねx11
分かってなくてやってると思いきやすげぇ事になるらしいぜ試しにやってみよっか!してたりもする
たまにそれで家が焼ける
924/06/04(火)23:29:02No.1196811483+
本当に危ない…
1024/06/04(火)23:29:11No.1196811543+
なんでどいつもこいつも油の量考慮してねぇんだ
チキン入れる分あふれるって分からないのか
1124/06/04(火)23:30:13No.1196811891そうだねx11
最初の動画子供が出てきてめちゃくちゃ怖かったあぶねえ
1224/06/04(火)23:30:43No.1196812053+
成功しても中はパサパサ気味であんまり美味しくないとも聞く
1324/06/04(火)23:32:51No.1196812754そうだねx45
>なんでどいつもこいつも油の量考慮してねぇんだ
>チキン入れる分あふれるって分からないのか
量を考慮しても突沸で溢れるよ
ということを君が分かってないのと同じで彼らも分かってないだけ
1424/06/04(火)23:33:07No.1196812841+
子供を近づけない頭があるのになんで投入しちゃうの
1524/06/04(火)23:33:07No.1196812844そうだねx11
>なんでどいつもこいつも油の量考慮してねぇんだ
>チキン入れる分あふれるって分からないのか
この場合考慮してる映像も含まれてる
冷凍したチキン、水分体液の残ったチキンを入れる事で急激に気化した水分によって油が膨張して溢れるんだ
1624/06/04(火)23:33:53No.1196813078そうだねx7
一世一代のパパがはしゃいですべてを台無しにする日だ
1724/06/04(火)23:34:22No.1196813245+
>成功しても中はパサパサ気味であんまり美味しくないとも聞く
あっちはそもそもパサパサの方が好きだぞ
日本人の好きなジューシーモモ肉よりパサパサ胸肉ばっか食うし
1824/06/04(火)23:34:56No.1196813433+
室内やべえな…
1924/06/04(火)23:35:03No.1196813475そうだねx4
>なんでどいつもこいつも油の量考慮してねぇんだ
>チキン入れる分あふれるって分からないのか
普段料理をしない父親が張り切って冷凍されたチキンを鍋に突っ込む!
油の量は考慮していても油の中で氷が溶けて溢れ出す!
2024/06/04(火)23:35:21No.1196813571そうだねx1
>子供を近づけない頭があるのになんで投入しちゃうの
いやこの方式の投入=必ず失敗するわけじゃないし…
2124/06/04(火)23:35:21No.1196813578そうだねx5
成功例も見せてくれ
2224/06/04(火)23:35:27No.1196813622+
冷凍してなくてもケッコー危険?
2324/06/04(火)23:35:55No.1196813790そうだねx19
>なんでどいつもこいつも油の量考慮してねぇんだ
>チキン入れる分あふれるって分からないのか
こうやって量が問題だと思ってる人が溢れさせるのだ
2424/06/04(火)23:35:55No.1196813797+
消防署かなんかが啓発の為に入念に用意してあえて実験としてやってみた上で火災になりかけるほどの威力
2524/06/04(火)23:36:08No.1196813875+
正しい調理方法なのでは?
2624/06/04(火)23:36:13No.1196813897そうだねx4
>冷凍してなくてもケッコー危険?
この重さと大きさのものを鍋で揚げる時点で危険だ…
2724/06/04(火)23:38:36No.1196814727+
これって油が冷めてる状態から漬けて加熱しても溢れる?
2824/06/04(火)23:38:58No.1196814864そうだねx8
チキンじゃなくてターキーだっつってんだろ
2924/06/04(火)23:38:59No.1196814870+
成功…と言うか油溢れなくても温度が一気に下がって
揚げの初動が悪くなって美味しくなさそうなイメージだけど
そうでもないんかな
3024/06/04(火)23:39:00No.1196814873+
冷凍したターキーと高温の油で反応兵器が作れるのでは?
3124/06/04(火)23:39:40No.1196815108そうだねx1
Happy Thanksgiving !
3224/06/04(火)23:39:54No.1196815170+
>これって油が冷めてる状態から漬けて加熱しても溢れる?
溢れるかどうかは分からんけど少なくとも油がポップコーンみたいに爆ぜる爆ぜた
3324/06/04(火)23:41:23No.1196815685+
>これって油が冷めてる状態から漬けて加熱しても溢れる?
水分が残ってる場合は水が気化する際に膨張するので溢れる
溢れるというか油で蓋されてるから一気に爆発する
3424/06/04(火)23:42:20No.1196815969そうだねx3
油の量を考慮とか言ってる「」はこれをみて反省しな!
https://youtu.be/gLWmO4u_ie4?si=vT5EMkdQWeQuTK7K
3524/06/04(火)23:43:15No.1196816245+
まず突っ込む際には火を消せということらしい
まあそうだね
3624/06/04(火)23:43:29No.1196816319+
ナショジオはなんでもやってくれるな…
3724/06/04(火)23:43:58No.1196816485そうだねx6
ではここで成功例を見て見ましょう
https://www.youtube.com/watch?v=XmxiLCACWG8
3824/06/04(火)23:44:05No.1196816524+
自分が分かってないのに得意げに分からないのかはちょっと…
3924/06/04(火)23:44:31No.1196816683+
よく冷えた鶏肉は爆弾の材料にうってつけだ
4024/06/04(火)23:44:32No.1196816690そうだねx3
手羽先でいいじゃないですか
4124/06/04(火)23:44:59No.1196816821+
冷凍物を揚げるとどうなるかは痛い目を見て初めて知る
4224/06/04(火)23:45:19No.1196816931+
一家のダディとしての威厳を保つ伝統の儀式だから止めろと言われると自由を害するな!って反発されるんだ
4324/06/04(火)23:45:39No.1196817038+
2日〜3日かけて解凍するんだっけ
4424/06/04(火)23:46:18No.1196817209+
>ではここで成功例を見て見ましょう
>https://www.youtube.com/watch?v=XmxiLCACWG8
とはいえ素手は怖いな
4524/06/04(火)23:46:30No.1196817269そうだねx1
昔冷凍ポテト揚げようとして霜いっぱい付いたままのやつ入れたらめっちゃ油跳ねて掃除大変だった
失敗は人を成長させる
4624/06/04(火)23:46:37No.1196817300+
>まず突っ込む際には火を消せということらしい
>まあそうだね
低温からじわじわ揚げてけということか
4724/06/04(火)23:46:43No.1196817337+
最後オーブンっぽいのに炎上してるの何
4824/06/04(火)23:46:56No.1196817415+
屋内でやらかした時の絶望感が凄い
4924/06/04(火)23:47:22No.1196817538+
しっかり解凍してから揚げるだけの話なんだ
でもこの料理するのせいぜい年に1回あるかないかだからみんな解凍ヨシ!(表面だけ不十分)で行く
5024/06/04(火)23:47:35No.1196817597+
米軍基地解放して祭りやる時にターキーレッグとターキーサンドとステーキ食べたけどどれも想像通りのパサパサでこれだよこれ!ってなった
持ち帰りの冷凍ピーカンパイが一番美味しかった
5124/06/04(火)23:47:41No.1196817628+
>>まず突っ込む際には火を消せということらしい
>>まあそうだね
>低温からじわじわ揚げてけということか
溢れたオイルに延焼するの防ぐためじゃね
5224/06/04(火)23:47:54No.1196817691+
量の問題だと思ってた「」もやらかす前にこのスレで知れたからよかったよかった
5324/06/04(火)23:49:55No.1196818288そうだねx4
>ではここで成功例を見て見ましょう
>https://www.youtube.com/watch?v=XmxiLCACWG8
動画内でものすごいスローリー連呼されててダメだった
プロでもこれかよヤバすぎだろターキー
5424/06/04(火)23:50:02No.1196818325+
途中のスク水でやってる爺さんは何なんだよ
5524/06/04(火)23:50:08No.1196818365そうだねx7
やっぱBBQPitBoysはすげえや
5624/06/04(火)23:50:14No.1196818392+
家でトリの素揚げなんてしないよぉ
5724/06/04(火)23:51:03No.1196818650+
>ではここで成功例を見て見ましょう
リアルスロウ…
5824/06/04(火)23:51:21No.1196818733そうだねx5
>動画内でものすごいスローリー連呼されててダメだった
>プロでもこれかよヤバすぎだろターキー
前段階のドライ連呼も超重要だぞ
拭け!中も外も!一滴も水分残すな!!って口酸っぱくして言ってる
5924/06/04(火)23:51:45No.1196818860+
そんなにターキー好きなの
6024/06/04(火)23:51:55No.1196818908そうだねx3
七面鳥ってオーブンで焼くのかと思ってたけど油で揚げるんだな
6124/06/04(火)23:52:22No.1196819056そうだねx1
料理がヘッタクソでも父親の役目だから...
オラッ家ごと燃えろッ
6224/06/04(火)23:52:24No.1196819071+
水を油の中に突っ込んだらどうなるかは「」にも覚えがあろう
6324/06/04(火)23:52:30No.1196819101+
1人目は助かってよかったね
あの後どうなったか知らないけど
6424/06/04(火)23:52:55No.1196819231+
>水を油の中に突っ込んだらどうなるかは「」にも覚えがあろう
だが氷だったら?
6524/06/04(火)23:53:18No.1196819377そうだねx3
冷蔵庫で2日位かけて解凍したり
油に入れるんじゃなくて油をかけて火を通す
とかすればいい…のか?
6624/06/04(火)23:53:49No.1196819526+
>やっぱBBQPitBoysはすげえや
すげえんだけどあの人たちはあの人たちでテクニカルすぎて
なんか見た目から想像する豪快さは裏切られるっていうか…
6724/06/04(火)23:54:15No.1196819662+
>七面鳥ってオーブンで焼くのかと思ってたけど油で揚げるんだな
もとはオーブンだけど
オーブンに飽きて最近の流行がこのドラム缶揚げ
6824/06/04(火)23:54:40 ID:tGy6ekpoNo.1196819795+
命を弄んだバカの末路
6924/06/04(火)23:55:06No.1196819932そうだねx10
>オーブンに飽きて最近の流行がこのドラム缶揚げ
ラリってんのか
7024/06/04(火)23:55:11No.1196819953+
油に凍ったものを入れるなという話でチキンかどうかは関係ないからね
7124/06/04(火)23:55:30No.1196820030+
先に油に入れてから一緒に温めたらいいんじゃね
7224/06/04(火)23:55:46No.1196820130+
Holy Moly言ってる
7324/06/04(火)23:56:22No.1196820324+
>油に凍ったものを入れるなという話でチキンかどうかは関係ないからね
大きさが違うだけで冷凍ポテトやドーナツやチキンナゲットでも同じことが起きるからな…
7424/06/04(火)23:56:33No.1196820378+
>油に凍ったものを入れるなという話でチキンかどうかは関係ないからね
モノによってあるともないとも…
揚げ物する時は凍らせた方がサクサクになるってのもあるからな
7524/06/04(火)23:56:53No.1196820478+
毎年やめろっつってんだろ!って消防が相当キレてるって話が流れ聞こえてくるレベルで広まってるのに毎年やるやつがいる…なんで?
7624/06/04(火)23:57:01No.1196820535+
何度訂正されても頑なにチキンってことにする「」が混ざってる
7724/06/04(火)23:57:02No.1196820538そうだねx2
冷凍コロッケなんかは凍ったままじゃないとダメよ
7824/06/04(火)23:57:14No.1196820599そうだねx7
>毎年やめろっつってんだろ!って消防が相当キレてるって話が流れ聞こえてくるレベルで広まってるのに毎年やるやつがいる…なんで?
俺は成功するから
7924/06/04(火)23:57:33No.1196820691+
>大きさが違うだけで冷凍ポテトやドーナツやチキンナゲットでも同じことが起きるからな…
ただし冷凍のコロッケを低温の油に入れるとネチョネチョになって二度と戻らなくなるぞ
8024/06/04(火)23:57:51No.1196820776+
消防署で作って売ろうぜ
8124/06/04(火)23:57:54No.1196820791+
疑問だけどコールドスタートじゃダメなのか
このサイズの肉塊とかどうせ長時間揚げるだろ?
8224/06/04(火)23:58:02No.1196820832+
>先に油に入れてから一緒に温めたらいいんじゃね
水と油は混じらない
加熱の過程で出た水は油より比重が重いので下に溜まっていく
水が沸騰すると…どうなる?
8324/06/04(火)23:58:05No.1196820842+
せめて屋外の開けたところでやれ
8424/06/04(火)23:58:10No.1196820863そうだねx1
>量を考慮しても突沸で溢れるよ
>ということを君が分かってないのと同じで彼らも分かってないだけ
つまり沸騰石を入れればこの事故は未然に防げる…?
8524/06/04(火)23:58:16No.1196820901+
>毎年やめろっつってんだろ!って消防が相当キレてるって話が流れ聞こえてくるレベルで広まってるのに毎年やるやつがいる…なんで?
おれならうまくでき
8624/06/04(火)23:58:46No.1196821056+
>冷凍コロッケなんかは凍ったままじゃないとダメよ
水分が凍ったまま蒸発するとサクサクになるんだっけか
8724/06/04(火)23:58:50No.1196821079+
オーブンなら安全かと思ったらオーブンもすげぇ燃えとる!
8824/06/04(火)23:59:02No.1196821136+
でも爆発がないと盛り上がらないからなァ…
8924/06/04(火)23:59:06No.1196821161+
だいたいみんな炎上前提みたいな場所でやってるけども
キッチンのオーブンみたいなのでやってるのがやばすぎる
9024/06/04(火)23:59:10No.1196821191+
ちなみに動画でも起こってるけど
オーブンなら大丈夫かというとそっちも毎年何件も火事起こってます
9124/06/04(火)23:59:17No.1196821232+
これとかドラム缶被せて周りで火を焚いて焼き上げ失敗するやつ好き
9224/06/04(火)23:59:27No.1196821287+
>>先に油に入れてから一緒に温めたらいいんじゃね
>水と油は混じらない
>加熱の過程で出た水は油より比重が重いので下に溜まっていく
>水が沸騰すると…どうなる?
じゃあ庭でやってみようぜ!
9324/06/04(火)23:59:35No.1196821320+
どこも同じようなのはそういうキットで売ってるんだろうか
9424/06/04(火)23:59:47No.1196821384そうだねx4
>消防署で作って売ろうぜ
そういうことじゃないんだ
ターキーを一家のダディが料理する事に意味があるんだ
9524/06/04(火)23:59:48No.1196821392+
油に浸かるのにパサパサするのか…あんまり美味くなさそう
9624/06/05(水)00:00:02No.1196821472+
やり方は置いといて何で家の直近でやるの…?
9724/06/05(水)00:00:31No.1196821605+
動画内で使われてるのコンベクションオーブンってやつなんだろうか
9824/06/05(水)00:00:39No.1196821662+
危険を冒してまで作った料理が大して美味くもないってのが実にアメリカン
9924/06/05(水)00:00:46No.1196821706+
憧れ止められねぇんだ
10024/06/05(水)00:00:52No.1196821746+
割と歴史が浅いのになぜか必須となってる行事
10124/06/05(水)00:01:10No.1196821866+
https://www.youtube.com/watch?v=93eyeZJgDCA
揚げずにローストでも十分おいしそうなんだよなぁ
揚げる必要ある??
10224/06/05(水)00:01:48No.1196822090+
面子があるから揚げないとだめ
10324/06/05(水)00:01:54No.1196822126+
>割と歴史が浅いのになぜか必須となってる行事
せっかくの国民の休日でその日の伝統メニューがあるんだやってみようぜ!
10424/06/05(水)00:02:22No.1196822275+
オーブンで良いでしょ…なぜ揚げたがる…
10524/06/05(水)00:02:54No.1196822409+
感謝祭のターキーも揚げられないとなるとダディの威厳も失うし近所からも偽装結婚したオカマのチキン野郎扱いされるからな…
10624/06/05(水)00:03:11No.1196822491+
書き込みをした人によって削除されました
10724/06/05(水)00:03:16No.1196822512+
火柱が上がることで逆に縁起がいいってわけ
10824/06/05(水)00:03:25No.1196822547+
ターキー
一度くらいは食べてみたいなぁ
10924/06/05(水)00:03:51No.1196822671+
あそこのダディってチキンも揚げられないらしいよ…笑
絶対大麻とかキノコやってるでしょ
11024/06/05(水)00:05:06No.1196823044+
まともな人間ならターキーを揚げるくらい普通にできるはずなのでできないということは人間性に問題があるかドラッグなどの反社会行為に手を染めて脳がおかしくなってるかの2択なんだよな
11124/06/05(水)00:05:11No.1196823074+
>揚げずにローストでも十分おいしそうなんだよなぁ
>揚げる必要ある??
ローストとフライは違う料理だろ
11224/06/05(水)00:05:13No.1196823092+
どうせターキーじゃなくても今度はじゃあチキンやラビット丸揚げしようってなるだけだからな
11324/06/05(水)00:05:54No.1196823304+
まぁこんだけ勢い良く燃え上がれば盛り上がってHappyな感謝祭になるかもしれない
11424/06/05(水)00:07:00No.1196823647+
事故ってるのはまともなダディじゃないってコト!?
11524/06/05(水)00:07:26No.1196823799+
いくら注意喚起しても減らないしいっそやめたら?
11624/06/05(水)00:08:37No.1196824185+
実際のとこお祝いディナーだとオーブンはオーブンでパイ焼いたりして埋まってるからなあ
パイもターキーも出来立て食いたいよなあ…庭で揚げるか!
11724/06/05(水)00:09:03 ID:HU/ByUXENo.1196824326+
>オーブンで良いでしょ…なぜ揚げたがる…
フライドとグリルドは調理がちがうってうるさいから…
11824/06/05(水)00:10:22No.1196824771そうだねx1
>いくら注意喚起しても減らないしいっそやめたら?
日本人に餅食うなって言ってやめられるか?
11924/06/05(水)00:10:28No.1196824797+
>>ではここで成功例を見て見ましょう
>>https://www.youtube.com/watch?v=XmxiLCACWG8
>とはいえ素手は怖いな
でもそこ以外はいつもと違って水分拭ったりとか滅茶苦茶丁寧にやってんな
12024/06/05(水)00:10:32No.1196824828+
ディープフライは真のアメリカンスピリッツ
12124/06/05(水)00:10:49No.1196824923+
丸揚げなのが難易度高いし唐揚げにしちゃおうぜ
12224/06/05(水)00:11:00No.1196825004+
やってみたい気持ちは良く分かる
12324/06/05(水)00:11:17No.1196825108+
>日本人に餅食うなって言ってやめられるか?
老人が食べたがるから…仕方ないから…
12424/06/05(水)00:11:29No.1196825167+
coolなダディとfoolなダディと異常独身男性がいるだけさ
12524/06/05(水)00:13:40No.1196825887そうだねx1
ターキーって実際どうなんだろ
人生で食った事すらないから分かんねえわ
12624/06/05(水)00:14:19No.1196826067+
餅はまあ人一人死ぬだけで済むちんけな被害だが
ターキー丸揚げは後遺症の残る大やけどから家一軒全焼、あげく山火事で地域一帯灰燼に帰すまで広範な影響がある
やはりアメリカ、すべてがダイナミック
12724/06/05(水)00:14:28No.1196826109+
ケンタでいいでしょ
12824/06/05(水)00:14:31No.1196826128+
日本で食うなら店売りので十分だろう…
12924/06/05(水)00:15:44No.1196826543+
南部料理と書いてあって
ああなるほどね…って
13024/06/05(水)00:16:13 ID:HU/ByUXENo.1196826724+
>ターキーって実際どうなんだろ
>人生で食った事すらないから分かんねえわ
チキンの方がうまいよ
これホント
13124/06/05(水)00:17:57No.1196827263+
解凍すれば問題ないのに手間を省くからこうなる
13224/06/05(水)00:19:17No.1196827747+
>油の量を考慮とか言ってる「」はこれをみて反省しな!
>https://youtu.be/gLWmO4u_ie4?si=vT5EMkdQWeQuTK7K
ナショジオってこういうバカみたいな実験やるんだな…
13324/06/05(水)00:19:28No.1196827802+
アッサリ系ではあるが鶏とは風味が違うので上下で語るようなものではない
鳥肉に限らず何でもそうだが
13424/06/05(水)00:19:28No.1196827805+
そうか解凍しないとしないと霜ついたままで沸騰未満の温度で鍋底に水が溜まってある時突沸して天地返しになるんだな
13524/06/05(水)00:20:42No.1196828262そうだねx2
日本は家事に繋がる揚げ物文化無くて良かった
13624/06/05(水)00:20:49No.1196828288+
>>油の量を考慮とか言ってる「」はこれをみて反省しな!
>>https://youtu.be/gLWmO4u_ie4?si=vT5EMkdQWeQuTK7K
>ナショジオってこういうバカみたいな実験やるんだな…
バカみたいだけどアメリカだとメジャーな事故だから…
13724/06/05(水)00:22:03No.1196828715+
アメリカのこういうのとかバーベキューの動画見るたびに家広…ってなる
13824/06/05(水)00:22:13No.1196828787+
🤖<オーブン使えばいいのに...
13924/06/05(水)00:22:47No.1196828969+
>日本は家事に繋がる揚げ物文化無くて良かった
やらかす人結構出てきそうだよね…
14024/06/05(水)00:22:47No.1196828970+
>日本は家事に繋がる揚げ物文化無くて良かった
ううn…
消防が毎年しつこく注意喚起するくらいご家庭の天ぷら火災いっぱいあるよ…
14124/06/05(水)00:23:14No.1196829121+
アメリカ人も食べ物に命賭けてて安心した
14224/06/05(水)00:24:26No.1196829531+
冷食油に放り込んだら天井まで爆発した話は割合メジャーであるよ
14324/06/05(水)00:24:39No.1196829604+
>解凍すれば問題ないのに手間を省くからこうなる
それが事故を防ぐ回答なんだな
14424/06/05(水)00:24:50No.1196829660+
>>日本は家事に繋がる揚げ物文化無くて良かった
>ううn…
>消防が毎年しつこく注意喚起するくらいご家庭の天ぷら火災いっぱいあるよ…
日本のコンロにSiセンサーつけるのが義務化されたのもコンロ原因の火災の大半が天ぷら油火災とか調理油過熱が原因だったからだしな
14524/06/05(水)00:26:16No.1196830158+
>ターキーって実際どうなんだろ
>人生で食った事すらないから分かんねえわ
パッサパサなんだけどアメリカ人の口には合う
14624/06/05(水)00:26:18No.1196830169そうだねx1
天ぷらとか割と水分多いから怖いよな
14724/06/05(水)00:26:37No.1196830285+
>日本は家事に繋がる揚げ物文化無くて良かった
天ぷら…
14824/06/05(水)00:27:05No.1196830428+
ダディは馬鹿だな…
14924/06/05(水)00:27:51No.1196830721+
集合住宅のコンロしょぼいのは揚げ物やらせたくないから
15024/06/05(水)00:27:54No.1196830734+
解凍しただけじゃだめだよマジで
ピットボーイズも言ってるけど腹の中の水分も絶対に残さず出し切って拭かないとダメ
15124/06/05(水)00:28:06No.1196830806+
日本は日本で22年に火を使わないから安心!と油断してうっかり加熱しすぎて火事になる電子レンジ火災が過去最多になったりそれはそれでアブねぇ!って事が起きてる
15224/06/05(水)00:28:49No.1196831037+
>日本は家事に繋がる揚げ物文化無くて良かった
ゲソ揚げ…
15324/06/05(水)00:29:23No.1196831214+
義務教育に入れろ
15424/06/05(水)00:30:22No.1196831552+
>最初の動画子供が出てきてめちゃくちゃ怖かったあぶねえ
get inside right no!!!!11!
15524/06/05(水)00:30:34No.1196831610+
てんぷらの何がすごいって
調理の過程で火災起こすのに調理後の天かす火災というトラップもきっちり備えてる事
15624/06/05(水)00:31:48No.1196831987+
冷蔵庫にそのまま2日くらい入れて解凍するのと同時に表面の水分を飛ばす工程が必要らしい
15724/06/05(水)00:35:22No.1196833091+
油の方をゆっくり加熱するんじゃだめなんですかね…
15824/06/05(水)00:36:15No.1196833431+
手順調べてやるのはバカにされるんだろうアメリカだと
15924/06/05(水)00:36:20No.1196833456+
これ鶏肉の油を一切考慮してないってこと?
16024/06/05(水)00:37:28No.1196833811+
成功例でもかなり油が鍋の外に飛んでてこわいね…
16124/06/05(水)00:38:13No.1196834007+
>これ鶏肉の油を一切考慮してないってこと?
考慮してるのも入ってるよ
それでこれ
16224/06/05(水)00:39:26No.1196834383+
これ正しいやり方でやっても結構危険なバカ料理なのでは
16324/06/05(水)00:39:28No.1196834396+
大半の「」もアメリカに生まれてたら家燃やしてそうで愉快
16424/06/05(水)00:39:59No.1196834579+
>これ正しいやり方でやっても結構危険なバカ料理なのでは
あまり知られてないけど油と火ってめっちゃ危険なんだよね
16524/06/05(水)00:41:05No.1196834932+
水蒸気爆発ってやつ?
16624/06/05(水)00:41:21No.1196835015+
お料理
得意なんです♥
16724/06/05(水)00:41:23No.1196835024そうだねx1
>大半の「」もアメリカに生まれてたら家燃やしてそうで愉快
やだあ…この子妄想で勝手に愉快になってる…
16824/06/05(水)00:41:41No.1196835107+
>お料理
>得意なんです♥
魔法をかけて
16924/06/05(水)00:41:41No.1196835108+
人間が生み出した文化なのは確かなんだけど
大量の油で揚げるって調理法自体が結構アホだと思う
うめー揚げ物うめー!
17024/06/05(水)00:42:36No.1196835378+
ピットボーイズのやつでもぼちぼち油溢れてるから素人がやったら解凍しててもまあ無理だろ
17124/06/05(水)00:43:03No.1196835530+
危険なことがわかっていても丸鶏料理はロマンがある
17224/06/05(水)00:43:15No.1196835590+
出来合いのものを買ってこようよダディ…
17324/06/05(水)00:43:26No.1196835643そうだねx1
炎上系過ぎる
17424/06/05(水)00:43:27No.1196835652+
鉄鍋のジャンで観たやつだったのか…
17524/06/05(水)00:44:27No.1196835930+
スーパーで出来合いの買ってきたほうが良さそう
17624/06/05(水)00:44:37No.1196835991+
凍ってると言うか濡れてるものそのまま揚げるなよぅ…
17724/06/05(水)00:45:08No.1196836153+
こんなゆっくり入れて肉の処理もちゃんとしてても油跳ねてるのヤバすぎる
17824/06/05(水)00:45:27No.1196836240+
ケンタッキーのフライドチキンうめえ
17924/06/05(水)00:45:27No.1196836241+
どんなに頑張っても水分ゼロにはならないからどんなにかわかしても危ないんだよな
18024/06/05(水)00:45:35No.1196836288+
燃えると分かってて屋外で安全確保してやってる動画も入ってるだろ
18124/06/05(水)00:45:41No.1196836321+
>ピットボーイズのやつでもぼちぼち油溢れてるから素人がやったら解凍しててもまあ無理だろ
丸揚げの構造上絶対に腹部の空洞が生まれるからね…
いくら表面の水分拭ったとしても調理過程で出る内部の水分が腹に溜まってはデカい泡になって溢れてくる
18224/06/05(水)00:46:24No.1196836528+
>>ターキーって実際どうなんだろ
>>人生で食った事すらないから分かんねえわ
>パッサパサなんだけどアメリカ人の口には合う
パンもパッサパサだからな向こうは
18324/06/05(水)00:47:17No.1196836780+
溢れない鍋にした場合どれだけロオオオオング鍋になるんだろう
18424/06/05(水)00:47:32No.1196836843+
パスタ鍋で肉焼こうとしてボヤなりかけた俺は悪く言えねえ…
18524/06/05(水)00:47:32No.1196836848+
>>なんでどいつもこいつも油の量考慮してねぇんだ
>>チキン入れる分あふれるって分からないのか
>こうやって量が問題だと思ってる人が溢れさせるのだ
オレはアイツラとは違うってところを見せてやる!
18624/06/05(水)00:47:49No.1196836924+
>人間が生み出した文化なのは確かなんだけど
>大量の油で揚げるって調理法自体が結構アホだと思う
揚げ物1個のためにどんだけ生き物の脂使ってるんだろうな…
18724/06/05(水)00:48:31No.1196837129+
火で炙るやり方じゃダメなのか
18824/06/05(水)00:49:08No.1196837313+
油鍋の隣にプロパンとか10万もらってもやりたくねえ


1717510901994.mp4