二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717491946688.jpg-(92146 B)
92146 B24/06/04(火)18:05:46No.1196688142そうだねx21 19:38頃消えます
ここのバイトやってるんだけどすごい大変
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/04(火)18:07:47No.1196688717そうだねx3
お盆下げたり机拭きに行かなくていいから楽じゃないの?
224/06/04(火)18:08:32No.1196688912そうだねx23
俺の食卓で働いてるからお前は俺の母だ
324/06/04(火)18:08:40No.1196688954そうだねx10
ガラ悪いあんちゃん来た時の店内の空気好き
424/06/04(火)18:09:20No.1196689154+
タッチパネルの操作全部ぶん投げてくる年寄りとか来る?
524/06/04(火)18:10:10No.1196689424+
書き込みをした人によって削除されました
624/06/04(火)18:10:32No.1196689519+
オペ大変そうだから基本牛めし類しか頼まないようにしてる
724/06/04(火)18:11:20No.1196689767+
注文タッチパネルのモッサリ感いいよね…
824/06/04(火)18:12:12No.1196690018そうだねx3
券売機について老人からの質問対応が今の業務の半分くらいになってないか?
924/06/04(火)18:12:40No.1196690151そうだねx1
なんで皆の食卓になりたいと思ったの?
1024/06/04(火)18:12:49No.1196690195そうだねx4
飲食のバイトはわりと選ばれしもの向けのバイトだと思う
1124/06/04(火)18:13:19No.1196690341そうだねx1
豚定食好きだぜ
下品な食い方するにはあれぐらいの金額が良い
1224/06/04(火)18:14:34No.1196690724そうだねx2
タッチパネル操作できないからそのまま受け取り口で注文する人結構いるよね
1324/06/04(火)18:14:38No.1196690743そうだねx3
出前館とUber Eatsとインターネット注文と車社会とクソみたいな券売機全部滅びねえかなってなる
1424/06/04(火)18:15:05No.1196690883+
あのクソタッチパネルなんとかした方がいいよ
1524/06/04(火)18:16:55No.1196691506そうだねx9
>あのクソタッチパネルなんとかした方がいいよ
fu3564544.jpg
やはりタッチパネルになる前に戻るべきか…
1624/06/04(火)18:16:58No.1196691523+
ここは牛丼じゃなく豚丼系を食べに行く処になってる
1724/06/04(火)18:17:40No.1196691764そうだねx5
>やはりタッチパネルになる前に戻るべきか…
これはこれでどうかなと今だとなるな…
1824/06/04(火)18:17:40No.1196691766+
いついっても店員がアセアセ必死に厨房内で動き回ってる
すき家は逆に店員だらだらしてるのよく見る
1924/06/04(火)18:18:04No.1196691917+
500円定食いつもありがとう
2024/06/04(火)18:19:23No.1196692302そうだねx5
マジで松屋の券売機はわざとやってんのかってくらい使いづらいな
2124/06/04(火)18:20:57No.1196692762そうだねx7
>>やはりタッチパネルになる前に戻るべきか…
>これはこれでどうかなと今だとなるな…
とはいえ今の何十倍かマシだから
2224/06/04(火)18:20:58No.1196692768+
>fu3564544.jpg
>やはりタッチパネルになる前に戻るべきか…
これの一個前のやつがいい…
2324/06/04(火)18:21:19No.1196692880+
>fu3564544.jpg
>やはりタッチパネルになる前に戻るべきか…
煩雑に見えて色々まとまってるな
やっぱこれで良くないか
2424/06/04(火)18:22:08No.1196693121+
安い?飲食チェーン店のバイトは疲れるよな
2524/06/04(火)18:22:32No.1196693250+
見てる限り厨房・受付から出る暇も無いから大変だよね
それはそれとしてお世話になりに行きます

うま味焼き牛めしのクーポン来てるけどご飯大盛り無料も付いてて大丈夫なんだろうかこれ
2624/06/04(火)18:22:34No.1196693265+
店員に日本人全然居なくない?
地方だと違うのかな
2724/06/04(火)18:24:45No.1196693926+
タッチパネルのほうが良いはずなんだが
画面切り替えたり広告みたいなの出したりで
固定されてる券売機がやっぱ良いわ
2824/06/04(火)18:26:02No.1196694347そうだねx1
日本の朝飯を支える企業の一つ
2924/06/04(火)18:26:38No.1196694536+
モバイルオーダーをいちいち「モバイルオーダーです」ってアナウンスするの何でなんだろ
3024/06/04(火)18:28:03No.1196694982+
定食系だと店に行く前にアプリぽちぽちして到着したら出来るぐらいにしてる
丼はさすがに着いてからポチるけど
3124/06/04(火)18:28:50No.1196695243+
スレ画がないと俺死んでると思う
ありがとう「」
3224/06/04(火)18:29:21No.1196695392+
>地方だと違うのかな
どこでもそうだが都心の飲食系は外人ほんと多い
3324/06/04(火)18:29:25No.1196695414+
ピーク時間をさけてよく行ってるけど来んなよ…とか思われてるのかな
3424/06/04(火)18:29:45No.1196695519+
>店員に日本人全然居なくない?
>地方だと違うのかな
完全なイメージだけど地方で外人が稼ぐとしたら工場とかあたりで飲食は微妙だと思う
3524/06/04(火)18:30:25No.1196695718+
いつも美味しい食事をありがとうね
3624/06/04(火)18:30:42No.1196695786+
キャッシュレスオンリーにすればいいのにな
図々しいジジイとか減るだろ
3724/06/04(火)18:30:59No.1196695894そうだねx1
>タッチパネルのほうが良いはずなんだが
タッチパネル自体に罪はなくて
ここのタッチパネルの作りが悪いだけだから…
3824/06/04(火)18:31:23No.1196696005そうだねx4
>ピーク時間をさけてよく行ってるけど来んなよ…とか思われてるのかな
自分がシフトにいる間に来る客全員に訓なと思ってるだろうから気にするな
3924/06/04(火)18:31:45No.1196696124+
松のやもおいしい?
デリバリーも結構いいよね松屋
4024/06/04(火)18:32:04No.1196696224+
>キャッシュレスオンリーにすればいいのにな
>図々しいジジイとか減るだろ
飲食に限らず店舗構えてる店ではどこもキャッシュレスオンリーでやってくのはまだまだ無理だろう
4124/06/04(火)18:32:20No.1196696316+
注文はすき家が一番好き席でゆっくり選べるし
4224/06/04(火)18:33:02No.1196696525そうだねx2
タッチパネル画面たまにエラーウィンドウ出てるよね
それでも動いてて偉い
4324/06/04(火)18:33:13No.1196696594そうだねx4
世の中思ったより食器を下げないクソが多い
4424/06/04(火)18:33:13No.1196696599そうだねx3
もうアプリ注文しかしてないから券売機が酷いと言われてもピンと来ない
4524/06/04(火)18:33:30No.1196696677+
>タッチパネル自体に罪はなくて
>ここのタッチパネルの作りが悪いだけだから…
他社も画面どうとでも出来るから
ちょっと悪さしてるとこあるからな
4624/06/04(火)18:33:48No.1196696768そうだねx1
たまねぎたまに生なの何とかして
4724/06/04(火)18:33:54No.1196696802+
>世の中思ったより食器を下げないクソが多い
松屋に下げ場あったっけ…?
4824/06/04(火)18:35:09No.1196697184そうだねx3
タッチパネルのレスポンスが悪いのとなんか知らんが応答速度が遅いのとユーザーインターフェイスがカスなのが合わさって最悪
まつのやと合体してる店はさらにめんどい
4924/06/04(火)18:35:47No.1196697389+
>>世の中思ったより食器を下げないクソが多い
>松屋に下げ場あったっけ…?
店舗によるやつだと思う
うちで一番近い松屋はなかったけど少し遠目の別の松屋にはあった覚えがある
5024/06/04(火)18:36:46No.1196697694+
>>世の中思ったより食器を下げないクソが多い
>松屋に下げ場あったっけ…?
店による
最近は学食みたいなスタイルが多い
5124/06/04(火)18:36:59No.1196697752+
カウンターあるとこは食器下げ場なかったな
5224/06/04(火)18:37:26No.1196697895そうだねx5
コンビニや飲食がバイトの標準みたいな扱いされてるの解せないよね…
めっちゃマルチタスク求められる…
やった事無い癖に「誰でもできる」って宣う人間のうち何人が勤まるのか
俺は無理だった
5324/06/04(火)18:37:46No.1196698005+
下げ場あるとこもあるのね…
知らずにそのまま帰っちゃうかもしれん
5424/06/04(火)18:37:50No.1196698024+
松屋の券売機でクーポン使おうとしてめっちゃ手間取ったわ
俺は…もしかして老人なのか…?
5524/06/04(火)18:37:50No.1196698027+
>>世の中思ったより食器を下げないクソが多い
>松屋に下げ場あったっけ…?
ちかくの松屋マイカリーまつのや全部セルフで下げる方式だわ
5624/06/04(火)18:38:13No.1196698166+
>下げ場あるとこもあるのね…
>知らずにそのまま帰っちゃうかもしれん
なるほど…
それもあるかもしれん…
5724/06/04(火)18:38:39No.1196698291+
飯は本当に美味い毎食まかない食べてた
ワンオペ酷くて17-8ばっかだったのでやめてしまったけど
5824/06/04(火)18:38:47No.1196698330+
併設店の券売機もっとわかりやすくした方がいいと思う
松のやの券売機使ってることに気付かず松屋の商品探してる人何回も見かけて毎回教えてあげてる
5924/06/04(火)18:38:54No.1196698377+
むしろここ最近で下げ場のない松屋を見たことがない
6024/06/04(火)18:40:09No.1196698776+
タッチパネル云々よりあの終わってるUIどうにかして欲しい…
6124/06/04(火)18:42:07No.1196699400そうだねx1
うちの近所の松屋なんてわざわざ端末二つ経由しないといけないんだぞ
なんだよこれ
fu3564642.jpeg
6224/06/04(火)18:42:25No.1196699509+
UIはもうずっとああだろう
詰まるやついると面倒だから券売機複数置いてほしい
6324/06/04(火)18:42:35No.1196699570+
>飯は本当に美味い毎食まかない食べてた
>ワンオペ酷くて17-8ばっかだったのでやめてしまったけど
ワンオペ含む17-8とか俺なら3日でやめるわ…
6424/06/04(火)18:43:38No.1196699905そうだねx3
>うちの近所の松屋なんてわざわざ端末二つ経由しないといけないんだぞ
>なんだよこれ
>fu3564642.jpeg
なにこれ本当に知らん……
6524/06/04(火)18:43:45No.1196699942+
強盗多発して深夜ワンオペやめますしたんじゃなかったのか牛丼業界
6624/06/04(火)18:43:53No.1196699980+
>うちの近所の松屋なんてわざわざ端末二つ経由しないといけないんだぞ
>なんだよこれ
>fu3564642.jpeg
ほんとになんだこれ
レジと注文端末なんだろうけど
なんだこれ
6724/06/04(火)18:44:20No.1196700130+
今日も券売機に行列できてるわって眺めながらモバイルオーダーの自分の分を受け取ってる
6824/06/04(火)18:45:04No.1196700359+
>強盗多発して深夜ワンオペやめますしたんじゃなかったのか牛丼業界
結局続けてるところ多いよ
6924/06/04(火)18:45:48No.1196700593そうだねx1
>今日も券売機に行列できてるわって眺めながらモバイルオーダーの自分の分を受け取ってる
モバダーで利用の場合って入店前に端末から注文して
入店したら席にでも座って待って
商品できたら受け取って食うで合ってゆ?
7024/06/04(火)18:46:07No.1196700672+
近所の松屋が松のや併設店になってメニュー増えて大変そうだなって思った
7124/06/04(火)18:46:13No.1196700701そうだねx10
モバダー!?
7224/06/04(火)18:46:51No.1196700889+
キャッシュレスオンリーなら強盗も来る事ないのにな
7324/06/04(火)18:46:58No.1196700918+
普通イオーーだよな
7424/06/04(火)18:47:18No.1196701015+
>ワンオペ含む17-8とか俺なら3日でやめるわ…
最初の2時間だけ新人と二人でそっからワンオペとかだった…
回しそんな強くなかったのもあってただ俺が悪い!ただ俺が悪い!ってなって狂ったけど今考えたらおかしい気がする!
7524/06/04(火)18:47:20No.1196701029+
マックとか松屋のモバイルオーダーはまだ楽だけどケンタッキーがわざわざ登録してログインしないと注文出来ないのがマジでカス死ねってなった
7624/06/04(火)18:48:12No.1196701294+
>マックとか松屋のモバイルオーダーはまだ楽だけどケンタッキーがわざわざ登録してログインしないと注文出来ないのがマジでカス死ねってなった
本当に死んだら責任とれんのかよ!
7724/06/04(火)18:48:49No.1196701488そうだねx3
>>マックとか松屋のモバイルオーダーはまだ楽だけどケンタッキーがわざわざ登録してログインしないと注文出来ないのがマジでカス死ねってなった
>本当に死んだら責任とれんのかよ!
まあケンタのアプリは死んでも良いよ…
7824/06/04(火)18:49:06No.1196701578+
>最初の2時間だけ新人と二人でそっからワンオペとかだった…
>回しそんな強くなかったのもあってただ俺が悪い!ただ俺が悪い!ってなって狂ったけど今考えたらおかしい気がする!
17-19を新人と二人きりってだけで完全に狂ってる
7924/06/04(火)18:49:08No.1196701593+
いやまあ一度死んで生まれ変わって欲しいと思うくらいにはクソだが…
8024/06/04(火)18:49:08No.1196701595そうだねx1
>普通イオーーだよな
待って
8124/06/04(火)18:49:17No.1196701637+
入ったら全席片付けが済んでなくて即店を出た
大変だね…
8224/06/04(火)18:50:01No.1196701856+
すき家はずっとワンオペやってるな
8324/06/04(火)18:50:20No.1196701956そうだねx5
>入ったら全席片付けが済んでなくて即店を出た
>大変だね…
空気読んでてえらい
8424/06/04(火)18:50:56No.1196702105そうだねx1
>モバダーで利用の場合って入店前に端末から注文して
>入店したら席にでも座って待って
>商品できたら受け取って食うで合ってゆ?
モバイルオーダーの画面には席取ってから注文しろって書いてあった気がする
料理出来たけど席がないですって言われても店員も困るしな
8524/06/04(火)18:50:59No.1196702132+
ケンタのアプリはリニューアル後は話題だよね
8624/06/04(火)18:51:03No.1196702146+
人件費ケチって少ない人数で回してるんだから牛丼業界は早いを売りにするのもうやめろよ…てなる
8724/06/04(火)18:51:12No.1196702185+
>商品できたら受け取って食うで合ってゆ?
あってゆよ
公式の推奨だと席確保してから注文
8824/06/04(火)18:51:46No.1196702340+
松屋で飯食ってたらホストが3人入って来てみんな牛丼頼んでたんだけどその中の1人がスプーン下さい!って言い出してそれに続いて残りの2人もぼくも!ぼくも!って言って3人仲良くスプーンで食べてて可愛かった
8924/06/04(火)18:51:50No.1196702360+
ああ、一応席確保は先にしてねって流れなんだ…なるほど
9024/06/04(火)18:52:05No.1196702431+
>>>マックとか松屋のモバイルオーダーはまだ楽だけどケンタッキーがわざわざ登録してログインしないと注文出来ないのがマジでカス死ねってなった
>>本当に死んだら責任とれんのかよ!
>まあケンタのアプリは死んでも良いよ…
そういうとこで不便強いて結果死んだならそれは店が悪いからな…
9124/06/04(火)18:52:07No.1196702448+
まつのやだけどアプリクーポンで500円消えた時は遂にこの時が来たかって思ったよ
今までありがとうな
9224/06/04(火)18:52:19No.1196702505+
ネット事前注文してた爺さんが支払いiD使えねえのかよ!!って揉めてた
店頭払いは現金って書いてあるやん…
9324/06/04(火)18:53:09No.1196702767+
>モバイルオーダーの画面には席取ってから注文しろって書いてあった気がする
>料理出来たけど席がないですって言われても店員も困るしな
てか注文の最後に席を確保してるかの確認もある
9424/06/04(火)18:53:20No.1196702816+
近くの松屋松のや併設店がマイカリーを取り込んで完全体になってしまった
9524/06/04(火)18:53:53No.1196702968+
20年くらい前の券売機はシンプルだったな
3*2cm四方くらいのボタンにメニューが差し込んであるヤツ
9624/06/04(火)18:54:10No.1196703045+
なんか近所の店の券売機が新しくなってて圧倒的にレスポンス良くなってるからこれなら許せるな…ってなった
9724/06/04(火)18:54:23No.1196703105+
飲食店だと店内のルールが場所によって違うから困る
どこだかの喫茶店は先に席確保すんな!ってルールだったし
9824/06/04(火)18:54:23No.1196703106+
>入ったら全席片付けが済んでなくて即店を出た
>大変だね…
なんで誰も返却口に持っていかないの…
9924/06/04(火)18:54:52No.1196703259+
うちの最寄店舗もマイカリー併設店にならねえかな…
10024/06/04(火)18:55:26No.1196703422+
なんで松屋の券売機ってどの店もUIが微妙に違うんだ?
統一しとけよ…
10124/06/04(火)18:55:28No.1196703432+
アプリのくじ2等以上当たったことある奴いる?
10224/06/04(火)18:56:19No.1196703690そうだねx1
モダーだと店舗ミスして注文するやつが一定数いる
10324/06/04(火)18:56:20No.1196703701そうだねx1
通ぶりたいのか知らんけどセルフサービス店なんて半分もないだろ
10424/06/04(火)18:56:49No.1196703841+
新しい店舗は注文から片付けまで全部セルフで店員はキッチンにこもってて楽そうだった
10524/06/04(火)18:56:56No.1196703872+
>なんか近所の店の券売機が新しくなってて圧倒的にレスポンス良くなってるからこれなら許せるな…ってなった
本来はこれなんだよな
10624/06/04(火)18:57:36No.1196704082+
一時期なか卯の券売機がそれはもう酷かった
若年層の俺ですらナニコレだったのにメイン客層のジジババがわかるのかコレってレベルで
あれに比べりゃ松屋のはだいぶマシだけどレスポンスクソなのは許されざる
10724/06/04(火)18:57:47No.1196704146+
よく利用させてもらってるけど
箸がベタベタなときが気になる
10824/06/04(火)18:58:08No.1196704263+
>モダーだと店舗ミスして注文するやつが一定数いる
その場合どうするの?バイオの履歴見せたらタダで正しい店舗で食べられる?
10924/06/04(火)18:58:20No.1196704315+
バージョン違いというか方式違いが乱立していてすげえな…
しかも松のやとか併設店もあるんだろ?
11024/06/04(火)18:59:16No.1196704611+
>通ぶりたいのか知らんけどセルフサービス店なんて半分もないだろ
松屋通をアピって何の意味があるか分からないが何なんだろうな
11124/06/04(火)19:01:25No.1196705309+
なんでピッチャーを各カウンターに置かないんだろ?
11224/06/04(火)19:01:33No.1196705363+
なんでカレー牛スジ減らした上に値上げしたの?
スレ「」のせい?
11324/06/04(火)19:02:12No.1196705560+
>その場合どうするの?バイオの履歴見せたらタダで正しい店舗で食べられる?
さぁどうなんやろね…というか作ったやつもどうなんの…
11424/06/04(火)19:02:16No.1196705584+
>近くの松屋松のや併設店がマイカリーを取り込んで完全体になってしまった
こういう併設店て厨房はやっぱりオペレーション複雑になって大変なんかな
11524/06/04(火)19:02:20No.1196705607+
>なんでピッチャーを各カウンターに置かないんだろ?
補充めんどいし洗うのめんどい
11624/06/04(火)19:02:22No.1196705623+
ここの人疲労で壊れてるのかG素手で捕まえるから好き
11724/06/04(火)19:02:28No.1196705666+
>通ぶりたいのか知らんけどセルフサービス店なんて半分もないだろ
セルフの店だから通ってのも意味不明すぎるが…
割合についても松屋の公式データなけりゃわからないし
11824/06/04(火)19:03:01No.1196705826+
豚とナスの辛味噌安定してていいね...
11924/06/04(火)19:03:15No.1196705890+
>補充めんどいし洗うのめんどい
いちいちお水お願いしますされるのとどっちがめんどいんかな?
12024/06/04(火)19:04:11No.1196706176+
近年改装してる店はほぼセルフ化されてるよ
実数とかは知らん
12124/06/04(火)19:04:20No.1196706219+
>>あのクソタッチパネルなんとかした方がいいよ
>fu3564544.jpg
>やはりタッチパネルになる前に戻るべきか…
俺これ好き
12224/06/04(火)19:04:58No.1196706418+
>>補充めんどいし洗うのめんどい
>いちいちお水お願いしますされるのとどっちがめんどいんかな?
マジか近所の店だと給茶機あるから無くても問題なくなってたんだ
12324/06/04(火)19:05:27No.1196706582+
日高屋が水だけセルフになってたけど
特に意味ない気がする…
12424/06/04(火)19:06:05No.1196706778+
今でもセルフじゃない松屋なんてあるんだ
割とガチにリアルで知らなかった
東京千葉埼玉神奈川のいろんな松屋行ったけど全部セルフだったからもう店員がセコセコ運ぶ店なんてないかと思ってた
12524/06/04(火)19:06:32No.1196706946+
今でさえ忙しそうなのにマイカリー食堂併設しますって言われたらどうなっちゃうんだろう
12624/06/04(火)19:07:17No.1196707197+
マイカリーはまつのやと併設じゃないとカツカレー系がしぬ
12724/06/04(火)19:07:34No.1196707296+
松屋は昔から自動化志向というかできるだけ店員の仕事増やさないようにしてるよね
12824/06/04(火)19:07:40No.1196707328+
>よく利用させてもらってるけど
>箸がベタベタなときが気になる
店員が洗うのさぼってるか何かを誰かがつけてるかだな
12924/06/04(火)19:08:53No.1196707700+
併設店はオペレーション減らすためかメニュー少なくなってるけどそれでも大変そうだな
13024/06/04(火)19:09:27No.1196707873+
牛丼一杯で利益ってどんだけでるんだろう
13124/06/04(火)19:09:35No.1196707918+
>今でさえ忙しそうなのにマイカリー食堂併設しますって言われたらどうなっちゃうんだろう
カレーって温めて米にかけるだけだし松屋の定食出すより店員さん楽そうだけど違うんかね
13224/06/04(火)19:10:15No.1196708139+
マイカリーは揚げ物やらんといけないから
13324/06/04(火)19:10:48No.1196708320+
>今でもセルフじゃない松屋なんてあるんだ
>割とガチにリアルで知らなかった
>東京千葉埼玉神奈川のいろんな松屋行ったけど全部セルフだったからもう店員がセコセコ運ぶ店なんてないかと思ってた
新宿駅前の狭いカウンターの松屋は昔ながらの券渡して料理出してくる方式だな
まあそこ客が一人しか通れないくらい通路が狭い店だから構造的にセルフにできないんだと思うが
13424/06/04(火)19:11:03No.1196708411+
行ったことないけど松のやとマイカリー食堂って美味い?
13524/06/04(火)19:11:18No.1196708499+
飯屋はなんだかんだで需要あるよな
一人暮らし多くなったし
13624/06/04(火)19:11:47No.1196708677+
>マイカリーは揚げ物やらんといけないから
うちの近所だと松屋は単独で揚げ物同士仲良く松のやとマイカリーが合体してるな
13724/06/04(火)19:11:54No.1196708708+
富士山麻婆豆腐定食ばかり食べて暮らしている
お世話になっております
13824/06/04(火)19:12:49No.1196708986+
>行ったことないけど松のやとマイカリー食堂って美味い?
かなり店舗増えてきてるから評判はいい
13924/06/04(火)19:13:17No.1196709145+
>日高屋が水だけセルフになってたけど
>特に意味ない気がする…
ぶっちゃけお冷持って注文取りに行く事自体めどい
オーダー待ちあると二度いかないといけないからさらにめどい
14024/06/04(火)19:13:57No.1196709387+
夜に食いに行くとよくウーバーが受け取りに来てる
14124/06/04(火)19:14:33No.1196709597+
変わったパターンだと会社のあるビルの1Fにあるファミマでなぜか松屋の牛めしが売ってたりするな
もちろんその場で作るんじゃなくて松弁みたいにできたのが容器に入ってるんだけど
あれはどういう展開なんだろう
14224/06/04(火)19:15:19No.1196709870+
日高屋は水出し忘れ多すぎとすでに氷溶けてぬるくなってるの平気で出してくるからセルフの方が断然いい
14324/06/04(火)19:15:40No.1196710001+
山形だし牛丼またやってくれ
14424/06/04(火)19:15:51No.1196710081+
いつもありがとうな
14524/06/04(火)19:16:00No.1196710120+
一応支払ったレシートを見せてから商品もらってるけどそういう手間はいらない?
14624/06/04(火)19:16:31No.1196710317+
>日高屋が水だけセルフになってたけど
>特に意味ない気がする…
着席時のお冷の往復が減るから昼時の恩恵はデカい
14724/06/04(火)19:17:20No.1196710590+
俺の体は松のやでできている…
14824/06/04(火)19:18:06No.1196710830+
麻婆うまいよね
くせになる味してる
14924/06/04(火)19:18:19No.1196710907+
>一応支払ったレシートを見せてから商品もらってるけどそういう手間はいらない?
レシートって何?
券売機の食券だとかモバイルや松弁の画面見せるならわかるが
15024/06/04(火)19:18:43No.1196711049+
園崎未恵の美味しさまるみえチャンネル!
15124/06/04(火)19:20:44No.1196711711+
山形だしで牛焼肉定食食べるのめっちょ好きだったけど今もやってるのかな
山形だし松乃家に取られてしまったイメージ
15224/06/04(火)19:20:54No.1196711768+
>園崎未恵の美味しさまるみえチャンネル!
アニラジでめっちゃ聞いた園崎未恵の声を今度は松屋で聞くことになろうとはな…
15324/06/04(火)19:22:00No.1196712161+
多分今夜も麻婆豆腐定食のお世話になるよ
ご飯おかわり無料助かる
15424/06/04(火)19:22:11No.1196712234+
>俺の体は松のやでできている…
深夜にとんかつ食えるのいいよね
15524/06/04(火)19:23:05No.1196712563+
券売機をクソ面倒なUIのままで放置することで
モバイル注文の利用率を上げようとする戦略!
客減りそうだな
15624/06/04(火)19:23:50No.1196712840+
松屋は園崎未恵
なか卯は水樹奈々
すき家は高森浩二
吉野家は知らん
15724/06/04(火)19:24:05No.1196712910+
最近のスレ画の限定メニューはもう価格がインフレしてて富豪しか食えんね
15824/06/04(火)19:25:57No.1196713622+
明日松屋松の屋併設店に行くけど何がいいかな
15924/06/04(火)19:26:00No.1196713638そうだねx1
1000円もしないのに富豪て
16024/06/04(火)19:26:14No.1196713726+
店の中の声全部園崎未恵
16124/06/04(火)19:27:11No.1196714087+
今弁当で注文して待ってる
ありがとうございます
16224/06/04(火)19:28:40No.1196714620+
松の屋は何頼んでもご飯おかわり無料なのがありがたい
コロッケ無料券と合わせて無限に米食える
16324/06/04(火)19:28:47No.1196714678+
>最近のスレ画の限定メニューはもう価格がインフレしてて富豪しか食えんね
専門店で食べる値段で大衆店の味だからぶっちゃけそうだね
もしくは貧乏人
16424/06/04(火)19:29:19No.1196714889+
松屋系
いいよね
16524/06/04(火)19:29:51No.1196715115+
定食の一番しょぼいセットで1000円ギリ切るくらいが増えてきた
16624/06/04(火)19:30:44No.1196715462+
すき家のタッチパネルはたまに汚れてて嫌な時もあるけど大体快適だな
吉野家もセルフのとこ以外は快適だ
16724/06/04(火)19:33:25No.1196716489+
>最近のスレ画の限定メニューはもう価格がインフレしてて富豪しか食えんね
心は富豪で頭は貧者じゃないと松屋では食べないし…
16824/06/04(火)19:35:50No.1196717386+
俺が行ったらちゃんとお水出して欲しい
大体お水くれない
16924/06/04(火)19:36:04No.1196717470+
コンビニと飲食って本当に大変だと思う
よく頑張ってくれてるよ
17024/06/04(火)19:36:25No.1196717611+
>俺が行ったらちゃんとお水出して欲しい
>大体お水くれない
数時間前についでおいた水あげる


1717491946688.jpg fu3564642.jpeg fu3564544.jpg