二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717489082335.mp4-(2173319 B)
2173319 B24/06/04(火)17:18:02No.1196674826+ 19:00頃消えます
カラスってこんな喋るの!?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/04(火)17:25:54No.1196676944そうだねx12
食べた後口拭くとかIQ高すぎる
224/06/04(火)17:30:45No.1196678286そうだねx2
ツヤツヤだぁ
324/06/04(火)17:33:58No.1196679213そうだねx13
わさわさ
424/06/04(火)17:35:46No.1196679730そうだねx3
どしたの
524/06/04(火)17:37:54No.1196680298+
飼ってんのか 許可下りるもんなんだな
624/06/04(火)17:38:09No.1196680368+
おそらく魔女の使い魔
724/06/04(火)17:53:47No.1196684855そうだねx3
>食べた後口拭くとかIQ高すぎる
すげぇ綺麗好きだからね烏
水浴びにしてもめちゃくちゃ念入りだしこの子達
824/06/04(火)17:55:16No.1196685284+
ワハワハワハワハ
924/06/04(火)17:59:09No.1196686392そうだねx2
カラスには人間の言葉がこう聞こえるんだな…
なんか区切りがはっきりせずごちゃごちゃ言ってんなって思われてるのか…
1024/06/04(火)18:06:03No.1196688239+
>飼ってんのか 許可下りるもんなんだな
ショップで売ってるやつを飼う分には大丈夫らしい
1124/06/04(火)18:06:48No.1196688433+
ペットって考えると雑食だしツヤツヤだし結構でかいしで魅力はありそうだな
1224/06/04(火)18:08:44No.1196688968そうだねx2
でかい鳥はうんこがなぁ
1324/06/04(火)18:08:48No.1196688993+
怪我した奴を保護したのを飼い続けるのしか認められないんじゃなかったか?
1424/06/04(火)18:11:25No.1196689785+
良くも悪くもめちゃくちゃ頭いい動物だしな
1524/06/04(火)18:12:01No.1196689957そうだねx3
美しい
1624/06/04(火)18:12:18No.1196690044+
>>食べた後口拭くとかIQ高すぎる
>すげぇ綺麗好きだからね烏
>水浴びにしてもめちゃくちゃ念入りだしこの子達
烏の行水しないのか烏…
1724/06/04(火)18:13:22No.1196690359+
ワヒョワヒョワヒョワヒョワー
1824/06/04(火)18:13:38No.1196690441そうだねx5
わさわさしか言ってないだろ
絶対意味理解してないって
1924/06/04(火)18:13:39No.1196690454そうだねx7
わしゃわしゃわしゃわしゃわしゃわしゃわしゃわしゃわしゃ
2024/06/04(火)18:14:09No.1196690601そうだねx3
>怪我した奴を保護したのを飼い続けるのしか認められないんじゃなかったか?
実は「飼う」事は禁止されてるわけじゃなくて
飼うために「捕獲」するのが禁止されてるので
認められてる地域での狩猟期間の捕獲や認可を得た捕獲をされてるペットショップから飼う分には問題がない
カラス自体は希少鳥獣じゃないからね
2124/06/04(火)18:14:56No.1196690834そうだねx1
>烏の行水しないのか烏…
さすがに人に比べれば入水時間が短いけど
浴びた後のお手入れが長い
2224/06/04(火)18:15:47No.1196691114+
カラスってトイレ覚えるのかな
2324/06/04(火)18:17:10No.1196691580+
わさわさからす…
2424/06/04(火)18:17:38No.1196691751そうだねx2
>カラスってトイレ覚えるのかな
難しいので基本ケージ飼いしてそこにしてもらう
室内に放つときはもう諦めるしか無い
何しろ飛び立つ瞬間に発射する事も多いので
2524/06/04(火)18:19:19No.1196692285そうだねx3
ツヤッツヤだな
2624/06/04(火)18:19:53No.1196692473そうだねx5
>わさわさしか言ってないだろ
>絶対意味理解してないって
わさわさかごはんなのかわからんて
って言われたら考えてうー…と絞り出すように丁寧に
わっさぁって言ってるし…
2724/06/04(火)18:21:20No.1196692881そうだねx12
>わっさぁって言ってるし…
わっかんねえよ!
2824/06/04(火)18:21:41No.1196692986+
そこら辺のカラスも毎日聞いてるのを挨拶したりするのをみたことがある気がする「オハヨー」
2924/06/04(火)18:22:30No.1196693244そうだねx6
>カラスってトイレ覚えるのかな
鳥は飛ぶときにできるだけ体を軽くしておきたいからそもそもうんこを我慢できる構造してない
ちょっと力んだだけでぶりっと出てくる
3024/06/04(火)18:22:54No.1196693351そうだねx3
鳥語が最近解読されてたな
3124/06/04(火)18:23:16No.1196693465+
>そこら辺のカラスも毎日聞いてるのを挨拶したりするのをみたことがある気がする「オハヨー」
ちょいちょいニュースになったりするよね
https://www.youtube.com/watch?v=IuhUjq-UmtQ
3224/06/04(火)18:23:35No.1196693567そうだねx2
カラスは本当に煩くなけりゃ賢い鳥なんだよな…
3324/06/04(火)18:23:44No.1196693611+
7歳児くらの知能はあるらしいカラス
3424/06/04(火)18:24:16No.1196693768そうだねx1
簡単な言葉が書かれたカードで人間と意思疎通してる烏もいるよね
ごはんとかあそぶとか
3524/06/04(火)18:25:54No.1196694292そうだねx3
>7歳児くらの知能はあるらしいカラス
俺よりも賢い…
3624/06/04(火)18:26:49No.1196694581+
>7歳児くらの知能はあるらしいカラス
俺と同じくらいか
やるじゃん
3724/06/04(火)18:26:57No.1196694620そうだねx8
>俺よりも賢い…
もっとがんばれにんげん
3824/06/04(火)18:27:02No.1196694654そうだねx1
>ちょっと力んだだけでぶりっと出てくる
「」みたいだ…
3924/06/04(火)18:27:18No.1196694738+
>>カラスってトイレ覚えるのかな
>難しいので基本ケージ飼いしてそこにしてもらう
>室内に放つときはもう諦めるしか無い
>何しろ飛び立つ瞬間に発射する事も多いので
やはり鳥は飼うのに覚悟がいるんだな…
4024/06/04(火)18:27:40No.1196694855+
令和生まれの「」よりはだいたい賢いわけだ
4124/06/04(火)18:27:55No.1196694933+
一人暮らしが買うなら鳥はいいペットだぜ
4224/06/04(火)18:28:54No.1196695262そうだねx2
>令和生まれの「」よりはだいたい賢いわけだ
そんな「」いたらやだな…
4324/06/04(火)18:29:19No.1196695384+
>やはり鳥は飼うのに覚悟がいるんだな…
鳥は全般的にトイレの躾けは厳しいと思ったほうが良い
比較的賢いとされるヨウムとかでも成功例はほぼないとか
4424/06/04(火)18:30:32No.1196695742+
というか猫と犬がペットでは特殊なんだよなトイレしつけ…偉すぎる
「」ですらトイレ以外でうんちするんだし
4524/06/04(火)18:30:46No.1196695800+
つい最近足し算を言語で回答できてたってニュースがあったような
4624/06/04(火)18:31:11No.1196695949そうだねx2
>「」ですらトイレ以外でうんちするんだし
犬猫未満じゃねえか
4724/06/04(火)18:31:48No.1196696139+
オウムやインコの仲間だとトイレ事前申告を覚えさせてるの結構あるよ
括約筋がないから我慢は物理的に不可能なので出そうなことをアラートさせるまでしかできない
https://youtu.be/pPkyU0ZSs7o?si=QwE6Q-1FmchWH3Z0
4824/06/04(火)18:31:56No.1196696175+
フクロウとかもトイレ覚えないから一部屋丸々用意するぐらいの気持ちで飼えって言ってたな
4924/06/04(火)18:32:00No.1196696198+
トイレや屋外でうんちみたいなのは知恵の問題じゃなくて営巣生物か否かだからな…
5024/06/04(火)18:32:31No.1196696370+
じゃあ鳥類飼ってる人たちの家ってうんこまみれってコト!?
5124/06/04(火)18:33:03No.1196696530そうだねx1
>令和生まれの「」よりはだいたい賢いわけだ
令和生でこんなとこいたらやだよ
5224/06/04(火)18:33:04No.1196696539+
俺鳥類かもしれん
5324/06/04(火)18:33:13No.1196696595+
鳥はうんこ我慢できないけどトイレを覚えられないわけじゃないよある程度は習慣化して同じ場所ですることもできる
駅とか公園とかでもなんかここだけやたら鳥の糞溜まってんな…ってとこあるでしょ
実家にいたころ俺の左肩がみんなのトイレだった
5424/06/04(火)18:33:13No.1196696597+
ペットの鴉は無駄にカーカー鳴かないんだっけ
5524/06/04(火)18:33:57No.1196696821+
>トイレや屋外でうんちみたいなのは知恵の問題じゃなくて営巣生物か否かだからな…
そもそも人間だって本能レベルでトイレを決められた場所でできるようになってるわけじゃない
逆に鳥だって自分の巣の中でしないくらいの本能はある
5624/06/04(火)18:34:16No.1196696912+
>カラスってトイレ覚えるのかな
鳥は蝉みたいに所構わずうんこしっこするから覚えるとかない
しっことうんこ連動してるし体の動きも連動してるから我慢できない
5724/06/04(火)18:34:54No.1196697101そうだねx1
糞尿所構わずってのは飛ぶために体軽くしてるのもあるの?
5824/06/04(火)18:34:55No.1196697105+
>ペットの鴉は無駄にカーカー鳴かないんだっけ
本来遠くの仲間とのコミュニケーション目的だろうからなぁ
同じ家に棲んでて他の手段でコミュニケーションできるならしなくなるんだろうな
5924/06/04(火)18:35:06No.1196697164そうだねx5
fu3564618.mp4
正面からす…
6024/06/04(火)18:35:10No.1196697192そうだねx1
>実家にいたころ俺の左肩がみんなのトイレだった
何故そのような業を背負わされた…
6124/06/04(火)18:35:17No.1196697224+
>つい最近足し算を言語で回答できてたってニュースがあったような
この手の動物はインプットは問題ないんだよな
ヒトに伝えるのが難しいってだけで
6224/06/04(火)18:35:37No.1196697333+
梟なんかそもそも括約筋が無かったりするぜ!
6324/06/04(火)18:36:01No.1196697454+
頭が良すぎていたずらが我慢できないって聞いた
6424/06/04(火)18:36:01No.1196697455+
前に許可貰ってムクドリ飼ってたけどあいつらも九官鳥の仲間だから喋るのよね
九官鳥より頭よくないからもういない犬とか姉の名前ずっと喋り続けてたけど
6524/06/04(火)18:36:19No.1196697554そうだねx1
>正面からす…
これ近頃よく見かけるけど「馬鹿の相手正面からするな…」が元ネタという認識であってるのかな
聞くタイミングないので流れで聞いてしまう
6624/06/04(火)18:36:33No.1196697622+
>じゃあ鳥類飼ってる人たちの家ってうんこまみれってコト!?
左様
スレ画もそれ用に新聞紙引いてるだろ
6724/06/04(火)18:36:42No.1196697668+
>>実家にいたころ俺の左肩がみんなのトイレだった
>何故そのような業を背負わされた…
1羽そこでし始めたら2羽3羽4羽とみんなするようになった
6824/06/04(火)18:36:44No.1196697683+
なんだかんだトイレ躾けも不可能ではないらしいのでカラスは凄い…
ちゃんと猫砂とかにできるみたい
6924/06/04(火)18:37:45No.1196697999+
脳のサイズからは考えられないレベルの知能が高いため
精神がアカシックレコードに繋がってる説を唱える動物学者もいる
7024/06/04(火)18:37:46No.1196698003+
あと海外から輸入すれば普通に飼えるよ
まあそこまでしてカラス飼うほど情熱がある人があんまりいないのとヒとかで画像あげたりするとなんとなく飼っちゃだめって知識だけある人からカラス飼うのは違法なんですけど??通報しました!みたいなツッコミがめっちゃ来て対応が面倒なリスクがあるので人気がないのだ
7124/06/04(火)18:38:01No.1196698096+
これあれか…飼い主の「そかそか」をめっちゃ連続させてんのか
7224/06/04(火)18:38:52No.1196698360そうだねx2
>脳のサイズからは考えられないレベルの知能が高いため
>精神がアカシックレコードに繋がってる説を唱える動物学者もいる
鳩は政府の監視装置くらいの飛躍っぷりだな…
7324/06/04(火)18:39:01No.1196698411+
飼いやすいかどうかで言えば大型の鳥類だし頭良いからイタズラ大好きだし尾脂腺から出す油に独特な臭いあるから臭いしはっきり言って鳥としてはかなり飼いにくい部類に入るぞ
7424/06/04(火)18:39:52No.1196698675そうだねx1
愛玩用動物として広く飼われる動物はそれはそれなりの理由があるのだ
7524/06/04(火)18:42:44No.1196699609+
ワカワカワカウォー
7624/06/04(火)18:42:50No.1196699636+
俺が六歳の時100円をばあちゃんにねだってジュウレンジャーチョコ買いにスーパーいったのでそのぐらいはカラスにもできるってことか…
7724/06/04(火)18:43:58No.1196700013+
コンロとかスイッチの位置覚えてイタズラするから専用のカバーが必用になったりして大変そうだったよ それでも紐面白い!とかフタ楽しい!ってなってる姿は可愛いけど
7824/06/04(火)18:43:59No.1196700020+
カラスは草食性のヤツはいいんだが雑食性のゴミ荒らすヤツに限って人通りの多い所住処にして巣がある時期に凶暴なのがあかん
7924/06/04(火)18:44:23No.1196700143+
海外のカラスがファックユーって言ってる動画あったな
8024/06/04(火)18:44:28No.1196700187+
多分部屋的に俺が見てるつべのチャンネルの人だ
8124/06/04(火)18:44:32No.1196700205+
>食べた後口拭くとかIQ高すぎる
全ての鳥がやる習性だよ!
IQ関係ないよ!
8224/06/04(火)18:44:38No.1196700234+
>でかい鳥はうんこがなぁ
ウンコスル
ウンコデタ
8324/06/04(火)18:44:52No.1196700303+
CV速水奨で鳴いてくれ
8424/06/04(火)18:45:34No.1196700511+
数を数えられてかつ0を理解出来るらしいなカラスって
8524/06/04(火)18:45:47No.1196700581+
ワシャワシャワシャワシャワシャオー
8624/06/04(火)18:46:39No.1196700829+
脳の他の部位の比率で大体チンパンジーとか同じくらいの比率
8724/06/04(火)18:46:52No.1196700896+
どっちかわかんねえよに対して
・・・ゴゥーゴゥーゴゥハンー
って言ってるしマジで言葉なんとなく理解してるのか…?
8824/06/04(火)18:50:42No.1196702047+
車に虫を踏ませて食べようとするカラス見て本当にするんだ!ってなった
でもそこ端っこすぎて踏まないと思うな…
8924/06/04(火)18:51:33No.1196702278+
おからす…
9024/06/04(火)18:57:15No.1196703974+
小さい頃庭に作られたカラスの巣から雛が落ちてたから巣に戻したら後日窓辺にガラス玉とか瓶の蓋が置いてあってカラスって賢い!って驚いたの思い出した


1717489082335.mp4 fu3564618.mp4