二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717489625188.jpg-(41020 B)
41020 B24/06/04(火)17:27:05No.1196677279そうだねx4 19:08頃消えます
汁オッチャホイしてぇな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/04(火)17:28:20No.1196677631そうだねx6
うまみ
224/06/04(火)17:30:41No.1196678266+
んまみ
324/06/04(火)17:31:57No.1196678618そうだねx3
この手の料理で平麺は珍しいね
424/06/04(火)17:32:24No.1196678735そうだねx4
すけべが笑
524/06/04(火)17:32:44No.1196678839+
なんで新潟特有が東南アジア風なんだ?
624/06/04(火)17:35:06No.1196679517+
うみゃうみゃうまうま
724/06/04(火)17:36:22No.1196679894+
>なんで新潟特有が東南アジア風なんだ?
大体出稼ぎ料理人の店とかじゃない
824/06/04(火)17:38:00No.1196680325+
どの辺が東南アジア風なんだろう?
924/06/04(火)17:38:14No.1196680393そうだねx12
>なんで新潟特有が東南アジア風なんだ?
イタリアンがある県に今更それ言う!?
1024/06/04(火)17:38:25No.1196680436+
きしめんのような…?
きしめんではないの?
1124/06/04(火)17:38:55No.1196680548+
すごく無難に美味そう
1224/06/04(火)17:40:58No.1196681154+
米麺でもないのか…?
普通にラーメン系メニューも扱ってるのが謎なシンガポール食堂
1324/06/04(火)17:41:00No.1196681165そうだねx1
オッチャホイがまず分からないのに皿だの汁だのでてくる
1424/06/04(火)17:41:24No.1196681301+
>なんで新潟特有が東南アジア風なんだ?
米粉麺とかならそれっぽさが増すけど多分違うよなぁ
というか画像に使われてるミル貝見たけど麦も米も1文字もねぇ
詳細が何もわからんかった
1524/06/04(火)17:41:53No.1196681434そうだねx3
なるほどパッタイじゃねえの
1624/06/04(火)17:42:48No.1196681686+
実際に食べに行くしかないのか…新潟遠いな
1724/06/04(火)17:45:23No.1196682423+
こういうドローカルメニューに注目集まってる今
今ですよコンビニ業界さん!
1824/06/04(火)17:46:00No.1196682587そうだねx6
多分似たようなのは作れるけど作ってもこれが本物のオッチャホイに似てるか判別出来なくてモヤモヤしそう
1924/06/04(火)17:46:51No.1196682839そうだねx4
新潟住みだけど聞いたことねえな…
2024/06/04(火)17:47:02No.1196682898+
本物が1店舗しかないから何が正しいか分からん…
2124/06/04(火)17:47:46No.1196683108+
おっちゃんホイホイ?
2224/06/04(火)17:47:57No.1196683158そうだねx1
美味しそう
2324/06/04(火)17:48:43No.1196683366そうだねx9
>本物が1店舗しかないから何が正しいか分からん…
本物が1店舗だけならそこが正しいのでは…?
2424/06/04(火)17:48:52No.1196683418+
新発田…新発田か…
2524/06/04(火)17:50:48No.1196683988+
これ中国の焼きビャンビャン麺と何がちがうん
2624/06/04(火)17:50:52No.1196684001+
>多分似たようなのは作れるけど作ってもこれが本物のオッチャホイに似てるか判別出来なくてモヤモヤしそう
さっき実際にオッチャホイ作ってスレ立ててた人がおんなじこと言ってたな
2724/06/04(火)17:51:14No.1196684108そうだねx1
ビーフンみたいなもんか
2824/06/04(火)17:51:50No.1196684261+
>本物が1店舗しかないから何が正しいか分からん…
オチャホイについて言及されてるものもみんな内容バラバラだし正解なんてないのかもしれない
2924/06/04(火)17:53:56No.1196684910そうだねx1
オッチャホイ鑑定士の登場が待たれる
3024/06/04(火)17:56:41No.1196685701+
特に駅近とかでもない絶妙に行きづらい場所だった気がするシンガポール食堂
3124/06/04(火)17:56:54No.1196685772+
>新発田…新発田か…
しんはつた
3224/06/04(火)17:58:12No.1196686117+
見た目はだいぶパッタイだな
日本に来てちょうどいい米粉麺がなかったから代わりにきしめん使って作ったとかなのかな?
3324/06/04(火)17:58:17No.1196686150+
新潟在住だけど初めて知ったぜろ
3424/06/04(火)17:59:34No.1196686504+
本物のお店行って食べて話も訊いてきたらいいじゃん!
3524/06/04(火)18:01:05No.1196686914+
>本物のお店行って食べて話も訊いてきたらいいじゃん!
新潟在住だし行けなくはないんだが
>新発田…新発田か…
3624/06/04(火)18:01:33No.1196687038+
リャンピーともまた別もんだな
3724/06/04(火)18:02:28No.1196687259+
>>本物のお店行って食べて話も訊いてきたらいいじゃん!
>新潟在住だし行けなくはないんだが
>>新発田…新発田か…
何かまずいのか…?新潟市のすぐ近くにあるように見えるが
3824/06/04(火)18:05:00No.1196687934+
新潟のマップ眺めてたら胎内市とかいうエッチな街を見つけた
3924/06/04(火)18:05:14No.1196688000+
オドルワが虫落としてくる時の掛け声
4024/06/04(火)18:05:57No.1196688198+
オッチャンホイ?
4124/06/04(火)18:06:01No.1196688227+
なんだ架空の料理か
4224/06/04(火)18:07:10No.1196688535+
名前の由来が謎すぎる…
4324/06/04(火)18:07:17No.1196688565+
>オドルワが虫落としてくる時の掛け声
モッテナーイ モッテナーイ モッテナーイ モッテナーイ
4424/06/04(火)18:07:55No.1196688746+
>なんだ架空の料理か
パップラドンカルメとかベちこ焼きみたいな雰囲気だしといて実在するんだよなこいつ
4524/06/04(火)18:08:00No.1196688775そうだねx1
オッチャホイしたんか!?
4624/06/04(火)18:08:10No.1196688815そうだねx4
なんで特定の店の一メニューでしかないのにWikipediaのページまで作られてんだオッチャホイ…
4724/06/04(火)18:09:36No.1196689247+
意外と歴史のある料理で笑った
4824/06/04(火)18:10:21No.1196689478+
オッチャ!ホイ!オッチャ!ホイ!オッチャ!ホイ!
4924/06/04(火)18:11:04No.1196689681そうだねx1
>なんで特定の店の一メニューでしかないのにWikipediaのページまで作られてんだオッチャホイ…
やってるとこはあったけどもう一店しかのこってないとかじゃね
5024/06/04(火)18:11:12No.1196689731+
>何かまずいのか…?新潟市のすぐ近くにあるように見えるが
新潟市の外縁部は新潟市じゃないんだ
何言ってるかわからないと思うが本当なんだ
5124/06/04(火)18:11:34No.1196689827+
目的が無いと新発田に行くことなんてないからな
オッチャホイを目的にすれば…ううーん…
5224/06/04(火)18:12:08No.1196689993そうだねx1
>>何かまずいのか…?新潟市のすぐ近くにあるように見えるが
>新潟市の外縁部は新潟市じゃないんだ
>何言ってるかわからないと思うが本当なんだ
新潟市とそれ以外の衛星都市で戦争でもしてるのかい
5324/06/04(火)18:13:06No.1196690268そうだねx1
新新バイパスふつうに走れる人なら気軽に行けるだろうけどさあ
5424/06/04(火)18:14:01No.1196690553+
新発田って新潟市中心から道路直通で30〜40kmぐらいしかないように見えるが
そんなに出不精なのか新潟人って
5524/06/04(火)18:14:15No.1196690629+
きしめんでパッタイ作ればだいたい同じ
ギョムスーの平麺春雨使うともっと美味いよ
5624/06/04(火)18:14:59No.1196690846そうだねx2
ここ駐車場も三台くらいしか停められないし駅からも結構遠いから絶妙に行きたくない場所なんだよな…
5724/06/04(火)18:17:02No.1196691544+
>なんで特定の店の一メニューでしかないのにWikipediaのページまで作られてんだオッチャホイ…
wiki名前についての所が酷くて笑う
誰も名前を知らない過ぎる…
5824/06/04(火)18:18:40No.1196692101+
車で行けば40分くらいで行けるけど
あのへん駐車場無いんだよね
5924/06/04(火)18:18:42No.1196692105+
ローメンの方がまだメジャーそうだ
6024/06/04(火)18:19:32No.1196692370そうだねx1
駅から1kmもないみたいだし新発田駅から歩くのが1番良さそう
6124/06/04(火)18:19:38No.1196692394そうだねx3
新潟だとたまにネタが無くなった民放が謎の麺料理として紹介してる
6224/06/04(火)18:19:57No.1196692483+
新潟市民だけど知らなかったこんなの…
イタリアン食べます
6324/06/04(火)18:20:17No.1196692571+
ゴキゲンな名前だ
6424/06/04(火)18:20:18No.1196692579+
あんな一言だけでここまで認識されるようになるのか…
6524/06/04(火)18:20:44No.1196692702+
ウマみのついたおっちゃほい…
6624/06/04(火)18:22:08No.1196693120そうだねx3
>シンガポール食堂の創業者は父が名付けたと聞いてはいたが由来を知らず、名前の由来を聞かれるたびに「オレだって分からね」と答えていた

ダメだった
6724/06/04(火)18:22:50No.1196693327+
別に新潟の競馬場最寄りの食堂という訳でもないんだよね?
6824/06/04(火)18:22:54No.1196693348+
ウィキペディア見ると意外に有名人が食ってるな
6924/06/04(火)18:25:56No.1196694306+
えっ隣の市にこんな食い物が…?
7024/06/04(火)18:26:15No.1196694418+
反応してるのがさくまあきらとか佐野史郎なのがなんともローカルグルメ感
7124/06/04(火)18:27:49No.1196694895+
新潟人はラーメンばっか食ってるしイタリアンとかオッチャホイとか謎麺料理作るし実は米そんなに好きじゃないだろ
7224/06/04(火)18:28:12No.1196695028+
おじゃる丸のあっち向いてホイがなんかそんな感じだった
7324/06/04(火)18:28:13No.1196695041+
月岡温泉にならたまにラーメン食いにいくんだが新発田の中心街ぜんぜん行かねえんだよな…
7424/06/04(火)18:31:30No.1196696053+
なんでもこんなもん今更話題になってんだと思ったらなんかのアニメに出たのか
7524/06/04(火)18:33:10No.1196696579+
シンガポールとか東南アジア系の人に食べさせてオッチャホイの由来を推測してもらいたい
7624/06/04(火)18:33:56No.1196696816+
>なるほどパッタイじゃねえの
パッタイはこんなに平麺ではないからまあそこで差別化は出来とる
7724/06/04(火)18:34:12No.1196696891+
今度ハードオフ行くついでに行ってみるか
7824/06/04(火)18:34:38No.1196697024+
がっつりボリュームありそうで良いな
7924/06/04(火)18:35:39No.1196697347+
平麺さえ買えば簡単に作れるのがありがたい
8024/06/04(火)18:36:39No.1196697656+
新潟に住んでて新発田もたまに行くけどマジで知らない料理だ……
8124/06/04(火)18:36:41No.1196697662+
>なんでもこんなもん今更話題になってんだと思ったらなんかのアニメに出たのか
モノは出てない
一言だけ言及されただけ
8224/06/04(火)18:37:41No.1196697973+
オッチャホイって名前だけそれ風でただの日本料理なのでは?
8324/06/04(火)18:38:09No.1196698137+
駄目だった
fu3564630.jpg
8424/06/04(火)18:38:23No.1196698209+
マイナー料理をはやらそうとするのはいいよね
8524/06/04(火)18:39:29No.1196698563+
何かと思ったらウマ娘なのか……
8624/06/04(火)18:41:14No.1196699120+
wikiなんかいい加減でいいんだよ…
信じるほうが悪いぐらいまで落ちろ
8724/06/04(火)18:41:55No.1196699341そうだねx1
まずね新潟が遠くて新潟市から新発田も遠いの
8824/06/04(火)18:44:14No.1196700108+
fu3564656.jpg
8924/06/04(火)18:45:26No.1196700465+
なんか書かれてる
fu3564660.jpg
9024/06/04(火)18:45:32No.1196700494+
>別に新潟の競馬場最寄りの食堂という訳でもないんだよね?
新潟競馬場は新発田よりだいぶ手前
9124/06/04(火)18:47:22No.1196701047+
映画公開から今日までずっとXのトレンドに残ってるので笑ってしまう
9224/06/04(火)18:48:49No.1196701492+
>本物が1店舗しかないから何が正しいか分からん…
https://s.tabelog.com/tokyo/A1302/A130203/13184399/?svd=20240604&svt=1900&svps=2&default_yoyaku_condition=1
ここでもオッチャホイ食べれるらしいが東京なので俺は無理だ
9324/06/04(火)18:49:33No.1196701724そうだねx1
>こういうドローカルメニューに注目集まってる今
>今ですよコンビニ業界さん!
伊那のローメン発売してほしい
全国のみんなが食べて何とも言えない顔をしてほしい
9424/06/04(火)18:51:14No.1196702192+
>伊那のローメン発売してほしい
>全国のみんなが食べて何とも言えない顔をしてほしい
豚ローメン食べるわ!
9524/06/04(火)18:55:03No.1196703310+
ここまでネタバレされてたらどこの家庭でも気軽に作れねえかオッチャホイ
9624/06/04(火)18:55:42No.1196703508+
肉類欲しくない?
9724/06/04(火)18:58:36No.1196704405+
>肉類欲しくない?
fu3564709.jpg
9824/06/04(火)19:02:14No.1196705570+
うまそう
9924/06/04(火)19:02:39No.1196705724+
パッタイが原型に見えるけど
パ…なんとかオイみたいな…
みたいなうろ覚えからはじまったのかしら
10024/06/04(火)19:05:25No.1196706570+
新発田の隣の町に住んでるけど知らなかったな…


fu3564709.jpg fu3564660.jpg fu3564656.jpg 1717489625188.jpg fu3564630.jpg