二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1717475971175.jpg-(273895 B)
273895 B24/06/04(火)13:39:31No.1196624174+ 15:49頃消えます
最近全ルートクリアして考察漁り始めたけど知れば知るほど葦名が詰んでるな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/04(火)13:40:24No.1196624376+
そもそもあの土地の水脈汚染が深刻過ぎるよね
224/06/04(火)13:42:38No.1196624861+
桜竜が桜な理由は
桜の木が周囲の栄養素を吸い尽くすからっていう考察好きだわ
324/06/04(火)13:46:01No.1196625599そうだねx1
異能の力が基本的に桜竜と源の宮由来なの分かりやすくて良い
424/06/04(火)13:48:43No.1196626257そうだねx2
あの水飲むとだんだん魚に近づいていって鯉になるから人魚繋がりで八尾比丘尼があそこ守ってるみたいなやつ好き
524/06/04(火)13:49:55No.1196626534そうだねx5
フロムゲーとしてはちゃんとわかりやすくそれでいて考察しがいのある情報量と出し方なのもこのゲームのいいところ
624/06/04(火)13:51:12No.1196626814そうだねx1
桜竜の剣がムーンライトソードなの良いよね
724/06/04(火)13:52:32No.1196627134+
一心様死んだ瞬間に滅ぶからな…
824/06/04(火)13:52:55No.1196627209そうだねx1
>桜竜の剣がムーンライトソードなの良いよね
自分で使えないのはちょっと残念だがそれはそれとして飛ぶ斬撃は出せる
924/06/04(火)13:53:58No.1196627442+
>>桜竜の剣がムーンライトソードなの良いよね
>自分で使えないのはちょっと残念だがそれはそれとして飛ぶ斬撃は出せる
人の力でそこまで到達してる一心様すげぇ!ってなるやつ
1024/06/04(火)13:55:05No.1196627683+
竜胤の御子と桜竜の繋がりが実はよく分かってない
1124/06/04(火)13:55:21No.1196627760そうだねx2
桜竜はまず巨大ボスなのに不快じゃないカメラアングルなのが許せる…
1224/06/04(火)13:56:57No.1196628147+
>桜竜はまず巨大ボスなのに不快じゃないカメラアングルなのが許せる…
巨大ボスなのに暗くないし壁もない!?
1324/06/04(火)13:57:33No.1196628295そうだねx2
>>>桜竜の剣がムーンライトソードなの良いよね
>>自分で使えないのはちょっと残念だがそれはそれとして飛ぶ斬撃は出せる
>人の力でそこまで到達してる一心様すげぇ!ってなるやつ
ネテロ会長の感謝の正拳突きみたいな感じで修得してる…
1424/06/04(火)13:58:39No.1196628573+
巴流も源の宮に居るアイツら由来だから桜竜由来?
1524/06/04(火)13:59:18No.1196628747+
不快な大型は怨嗟程度に留めておく
1624/06/04(火)14:00:34No.1196629032+
QTEに気づかないレベルで演出いいよね
1724/06/04(火)14:01:17No.1196629199+
注連縄ロボ
1824/06/04(火)14:01:18No.1196629206+
不死斬り開門めっちゃでっかいよね
あれ片手で振ってビタ止めできる一心様やばい
1924/06/04(火)14:02:42No.1196629498+
20周した「」?
2024/06/04(火)14:02:55No.1196629545+
若き剣鬼一心は、死闘の日々を重ね
ただ、ひたすらに斬った
如何に斬ろうか、如何に斬るべきか…
そう突き詰めるうち、気づけば刃は飛んでいた
2124/06/04(火)14:03:11No.1196629613+
弦ちゃんはやれることはやってたけど
もうどうしようも無いくらいに詰んでた
2224/06/04(火)14:03:29No.1196629674+
>20周した「」?
違うよ!
最近クリアした「」で20周もしてるやつ居るの!?
2324/06/04(火)14:03:29No.1196629679そうだねx16
>若き剣鬼一心は、死闘の日々を重ね
>ただ、ひたすらに斬った
>如何に斬ろうか、如何に斬るべきか…
うん
>そう突き詰めるうち、気づけば刃は飛んでいた
そうはならんやろ
2424/06/04(火)14:05:33No.1196630177+
>弦ちゃんはやれることはやってたけど
>もうどうしようも無いくらいに詰んでた
実際変若水で不死になって不死斬り抜いて九郎の血で全盛の一心召喚は葦名存続って話だと一番じゃない…?ってなる狼殿が負けてたらあのままもう一回国盗り出来るのかな…
2524/06/04(火)14:07:13No.1196630572+
不死になる方法が複数あるのがややこしい
2624/06/04(火)14:08:31No.1196630862そうだねx1
>不死になる方法が複数あるのがややこしい
どれもロクな方法じゃないしロクな不死性でもねぇ!
2724/06/04(火)14:10:13No.1196631248+
>不死になる方法が複数あるのがややこしい
水飲むか水に浸けて変異した蟲を身体に取り込むかで例外として竜胤での回生だから結構わかりやすい気はする…全部由来は桜竜になるし
2824/06/04(火)14:10:57No.1196631402+
>実際変若水で不死になって不死斬り抜いて九郎の血で全盛の一心召喚は葦名存続って話だと一番じゃない…?ってなる狼殿が負けてたらあのままもう一回国盗り出来るのかな…
もうラストバトルの時点で葦名は赤備えに燃やされまくってるしなぁ...
一心様いれば葦名という概念自体は消えないのかもしれんけど
国としてはもう再起不能な状態じゃないかなぁ
2924/06/04(火)14:11:36No.1196631552+
言われてみればトドメ忍殺も雷返しもQTEになるんだよな
他ゲームでやるとテンション下がるけど魅せ方次第なんだな
3024/06/04(火)14:12:01No.1196631656+
>もうラストバトルの時点で葦名は赤備えに燃やされまくってるしなぁ...
>一心様いれば葦名という概念自体は消えないのかもしれんけど
>国としてはもう再起不能な状態じゃないかなぁ
剣聖一心様は不死になってるし長く見積もれば葦名再建は可能な感じはする
3124/06/04(火)14:12:06No.1196631686+
>狼殿が負けてたらあのままもう一回国盗り出来るのかな…
何処で負けるかにもよるけどギョウブマサタカオニワ抜きは家臣が少なすぎてキツそうだし
梟を狼に殺してもらわないと弦ちゃんアンブッシュされて死ぬからな…
3224/06/04(火)14:12:06No.1196631687+
不死なんてロクなもんじゃないというのが一貫している作品だと思う
3324/06/04(火)14:14:42No.1196632284+
変若水対策バレてるし大体そこらの雑兵だって不死だって?じゃあ死ぬまで殺してやらあの精神だから
まあ無理だな
3424/06/04(火)14:16:45No.1196632761+
丈殿が亡くなったのが本編のどれくらい前か把握しづらい
3524/06/04(火)14:17:58No.1196633035+
>丈殿が亡くなったのが本編のどれくらい前か把握しづらい
エマが見てるし弦ちゃんも巴に剣習ってるからせいぜい十数年とかそんなんだろう
3624/06/04(火)14:18:13No.1196633081+
>>そう突き詰めるうち、気づけば刃は飛んでいた
>そうはならんやろ
飛んどるやろがい!!
3724/06/04(火)14:18:57No.1196633271+
>>>そう突き詰めるうち、気づけば刃は飛んでいた
>>そうはならんやろ
>飛んどるやろがい!!
迷えば敗れるが迷わなかったので斬撃も飛んだ
3824/06/04(火)14:19:44No.1196633468+
普通にプレイしていてもなんかこの土地色々とダメじゃない…?ってなる葦名
3924/06/04(火)14:20:08No.1196633564+
一日の出来事なんだよね
激動の日すぎる
4024/06/04(火)14:20:43No.1196633683+
>普通にプレイしていてもなんかこの土地色々とダメじゃない…?ってなる葦名
太郎兵とか運用してる時点でアウト臭いよね
4124/06/04(火)14:21:24No.1196633830そうだねx3
>一日の出来事なんだよね
>激動の日すぎる
これも時空歪んでると思う
4224/06/04(火)14:22:12No.1196633988+
竜胤の御子から血を授かる正規の方法
人工的な竜胤の御子
宮の水を飲み他人から若さを食らう化け物の宮の貴人
変若の水を飲んだ百足に寄生されることで不死になる蟲憑き
黒の不死斬りで黄泉がえりさせられる
この土地は歪んでおる!
4324/06/04(火)14:23:14No.1196634207+
>竜胤の御子から血を授かる正規の方法
>人工的な竜胤の御子
>宮の水を飲み他人から若さを食らう化け物の宮の貴人
>変若の水を飲んだ百足に寄生されることで不死になる蟲憑き
>黒の不死斬りで黄泉がえりさせられる
>この土地は歪んでおる!
全部桜竜が水質汚染してるからなの酷い
4424/06/04(火)14:23:21No.1196634235+
魚人でいっぱいの都と虫でいっぱいの寺と桜竜が一堂に集う地葦名
…一心様?
4524/06/04(火)14:23:21No.1196634237+
人の改造とかもやってるし葦名城内も荒れまくってるし
色んなもの犠牲にして無理やり延命してる状態だからな
4624/06/04(火)14:25:09No.1196634638+
桜竜ってなんで葦名に来たんだ地元に帰れよ
4724/06/04(火)14:25:19No.1196634675そうだねx1
色々事情知ってから見ると葦名の酒がおぞましいものに思えてくる
本当に美味しいのそれ一心様
4824/06/04(火)14:25:43No.1196634760+
蟲は思ったよりでかいのがすげえ嫌
4924/06/04(火)14:25:46No.1196634776+
>桜竜ってなんで葦名に来たんだ地元に帰れよ
地元がダクソかブラボみたいな場所なんだろうなというのはなんとなく察せるから酷い
5024/06/04(火)14:26:05No.1196634852+
一日の出来事は流石に一心様がオーバーワーク過ぎる
天狗の面付けて内偵排除したり病死したり生き返ったり…
5124/06/04(火)14:26:58No.1196635061+
あのロボなんなの?
5224/06/04(火)14:27:04No.1196635083+
桜竜はまあそういう生き物が流れ着いたってことで納得するとして不死斬りは一体誰が作ったんだろうな
5324/06/04(火)14:27:13No.1196635121そうだねx3
>一日の出来事は流石に一心様がオーバーワーク過ぎる
>天狗の面付けて内偵排除したり病死したり生き返ったり…
エマ殿とか仏師殿もオーバーワークになるから流石に1日の出来後になってるのは演出だと思いたい
5424/06/04(火)14:28:29No.1196635423+
>桜竜はまあそういう生き物が流れ着いたってことで納得するとして不死斬りは一体誰が作ったんだろうな
葦名の地に古くから伝わる刀だからそもそもは不死の桜竜を倒そうとして作られたとかなのかな…
5524/06/04(火)14:29:31No.1196635686+
攻めてきてるのが推定天下人の最精鋭なのが
もうめっちゃ詰んでるけどだからこその説得力があって
大好きだった
5624/06/04(火)14:30:31No.1196635970+
>色々事情知ってから見ると葦名の酒がおぞましいものに思えてくる
>本当に美味しいのそれ一心様
源流に近すぎなければ
なんかもうめっちゃ美味しいぐらいで済んでると思いたい…
5724/06/04(火)14:30:32No.1196635973+
回生できない死の時は復活までそこそこ時間かかってる設定とかだったような
5824/06/04(火)14:30:39No.1196636007+
>攻めてきてるのが推定天下人の最精鋭なのが
>もうめっちゃ詰んでるけどだからこその説得力があって
>大好きだった
なんか葦名城に戻れなくなって移動してみたら内府に襲われてる演出ゾクゾクするよね
5924/06/04(火)14:31:26No.1196636210+
取り敢えず鬼さんが攻めてきた部隊は殲滅してるから一旦はなんとかなる
あとは復活した一心様の手腕次第だけど狼が殺した
6024/06/04(火)14:33:00No.1196636595そうだねx4
なんで葦名の侍が俺を殺そうとしてるのかもわかんねえんだ
赤備えから助けてやったのになんで切り掛かってくるんだよ死ね
6124/06/04(火)14:33:03No.1196636612+
>取り敢えず鬼さんが攻めてきた部隊は殲滅してるから一旦はなんとかなる
>あとは復活した一心様の手腕次第だけど狼が殺した
怨嗟の鬼は一心様攻略済みだし一回滅ぶことは確定だけど葦名を黄泉還えらせるって目的だと一心様が狼倒したら成功しそう
6224/06/04(火)14:34:24No.1196636956+
梟が裏切った時点ではもう無理
6324/06/04(火)14:34:46No.1196637052そうだねx1
>一心様いれば葦名という概念自体は消えないのかもしれんけど
一心様だけじゃなくてかつての葦名の英雄ガンガン死者蘇生すればどうかな?
という計画を示唆する盗み聞きがあるよ
6424/06/04(火)14:35:51No.1196637324+
>一心様だけじゃなくてかつての葦名の英雄ガンガン死者蘇生すればどうかな?
>という計画を示唆する盗み聞きがあるよ
あれって御子様の血さえあれば黒の不死斬り使って一人生贄に誰でも復活させれるんだっけ…
6524/06/04(火)14:36:12No.1196637418+
どんなにヨボヨボでもちゃんと死ぬまでは手出しできない内府が一心が全盛期の姿で復活したとか聞いたらおしっこちびりそう
6624/06/04(火)14:36:58No.1196637605+
お米ちゃんって蟲憑きタイプの不死だっけ
また別種のやつ?
6724/06/04(火)14:37:04No.1196637624+
これも葦名のため…
6824/06/04(火)14:37:33No.1196637750+
雑兵で七本槍やら御庭刑部不死にして復活させられるなら勝てそう
6924/06/04(火)14:38:18No.1196637925+
竜の帰郷エンド爽やかで好き
続編みたいなの出て欲しい
7024/06/04(火)14:38:44No.1196638015+
>お米ちゃんって蟲憑きタイプの不死だっけ
>また別種のやつ?
お寺が生み出してるから蟲使ってるんじゃないかな…どっかの考察でみた変若水と羊水を入れ換えて生み出してるとか面白いと思った
7124/06/04(火)14:39:06No.1196638101+
>あれって御子様の血さえあれば黒の不死斬り使って一人生贄に誰でも復活させれるんだっけ…
うん 水手曲輪の門周辺にもう動けない傷病兵が大勢集められてますね?
彼らは戦力にはならないが生け贄にはなれる
7224/06/04(火)14:39:22No.1196638164+
よく見ると怨嗟の右腕に太刀ぶっ刺さってるのは赤備えのネームドが本陣で待ち構えてて一矢報いたイメージなんだろうか
7324/06/04(火)14:40:17No.1196638381そうだねx3
帰郷エンドはフロムらしからぬ希望が見えて好き
人返りは悲しいが全てが美しい…
7424/06/04(火)14:40:34No.1196638447+
巫女様とセックスしようとしたらおまんこからムカデが...
7524/06/04(火)14:41:10No.1196638585+
>人返りは悲しいが全てが美しい…
人返りはあまりにタイトル回収が過ぎる
7624/06/04(火)14:42:04No.1196638819+
流石に開門もノーリスク量産ではないだろう
7724/06/04(火)14:42:42No.1196638979そうだねx1
>流石に開門もノーリスク量産ではないだろう
1人殺して1人黄泉還りだからノーリスクじゃない気はする…
7824/06/04(火)14:43:14No.1196639102+
注連縄マンって結局なんなの
7924/06/04(火)14:43:23No.1196639143+
化け物がたまたま住んでたからなんかひどい滅びになったんであって
いなければただ攻め滅ぼされるだけで済んだ
8024/06/04(火)14:43:41No.1196639210+
開門で墓地に送るのがそもそも落ち水に耐えられる強者のみとかだったら釣り合い取れてるかなぁ
8124/06/04(火)14:44:55No.1196639525+
あの時代の内府とか内府側も一心様クラスの将軍抱えてるだろうから獅子猿とか白蛇が残ってたとしても時間の問題よな
8224/06/04(火)14:45:00No.1196639540+
1人で抑止力になってる一心は何なんだよ
8324/06/04(火)14:45:06No.1196639559+
狼が内府に単騎特攻して死にまくれば竜咳蔓延して滅ぶと思う
8424/06/04(火)14:45:35No.1196639685そうだねx4
>1人で抑止力になってる一心は何なんだよ
剣聖
8524/06/04(火)14:46:11No.1196639832+
火縄銃を連射式にする剣聖だぞ
勝てるわけねえだろ
8624/06/04(火)14:46:54No.1196640029+
葦名は土地はクソだけど良い人多かった
8724/06/04(火)14:47:54No.1196640286+
>注連縄マンって結局なんなの
一応注連縄そのものは神道的には神域と外界の境界線として使われてるから注連縄が神のいる宮に連れて行ってくれるの自体は筋が通ってる
なんであんな面白さ全振りの映像になったかは謎
8824/06/04(火)14:48:25No.1196640420+
いや...バーカ滅びろクソ葦名!が勝るな...
8924/06/04(火)14:48:30No.1196640436+
動力何だよ注連縄ロボ
9024/06/04(火)14:49:32No.1196640676+
>あの時代の内府とか内府側も一心様クラスの将軍抱えてるだろうから獅子猿とか白蛇が残ってたとしても時間の問題よな
仮に不死切り無くても滅多切りに細切れにしてしまえばいいわけで
白蛇は流石に大きすぎてちょっと苦戦しそう
9124/06/04(火)14:49:49No.1196640742+
仮に黄泉還った一心様が内府軍をなます切りしても城も城下もあんなんだし少しマイルドな修羅エンドぐらいにしかならなそう
将はほとんどいないし後取りの弦一郎殿も死んだし一心様も立派な化け物だしおらこんな土地イヤだ
9224/06/04(火)14:49:53No.1196640756+
葦名以外も国内各地にあんな感じのデカイ生物居そうだし住みたくない過ぎる…
9324/06/04(火)14:49:56No.1196640771+
一心様蘇らせたのが弦ちゃんだから最後の望み聞いたるか…ってなっただけで
蘇らせて思い通り動いてくれるかどうか分からないのも問題だ
9424/06/04(火)14:50:06No.1196640805+
>あの時代の内府とか内府側も一心様クラスの将軍抱えてるだろうから獅子猿とか白蛇が残ってたとしても時間の問題よな
とはいえ怨嗟みたいなのが(偶発的でもう二度と発生しない疑惑があるけど)また突然湧いて出てくる可能性を考えると陣を構えての武力制圧はやりたくないんじゃないか…
9524/06/04(火)14:50:11No.1196640829+
葦名の魔境っぷりを見てると一心が国取りをしたってのは人との争いじゃなくてモンスターハンターの結果なんじゃねぇかって
9624/06/04(火)14:51:25No.1196641101+
>あれって御子様の血さえあれば黒の不死斬り使って一人生贄に誰でも復活させれるんだっけ…
内府が最も恐れた男一心
9724/06/04(火)14:52:52No.1196641449+
内府に勝てないなら外交しかないけど
それに関しては情報が少なすぎてわからない
9824/06/04(火)14:53:17No.1196641551+
化け物はよそにも居そうだけど西洋甲冑マンを見るに中々死なない化け物は葦名くらいなんじゃないか
9924/06/04(火)14:53:56No.1196641711+
宮の水飲んだらアレになるっていうけど
源の水とかいってありがたがって葦名で常飲されたり酒作ったりしてるなら葦名の民みんなアレになるんじゃないのか?
10024/06/04(火)14:54:49No.1196641894+
>宮の水飲んだらアレになるっていうけど
>源の水とかいってありがたがって葦名で常飲されたり酒作ったりしてるなら葦名の民みんなアレになるんじゃないのか?
なんかうまいこと酒にしないとなれないんじゃないのか?
10124/06/04(火)14:57:08No.1196642417+
葦名と一心様の再評価がされるにつれ敵将田村の異様さが際立つ
10224/06/04(火)14:57:52No.1196642555+
葦名のサムライ強すぎだろ!モブ兵でもこんなのを配備してたら無敵じゃん!からの幕府軍強すぎ問題でビビる
謎建築技術も発揮するし何なのこの時代の幕府軍…
10324/06/04(火)14:58:16No.1196642645+
>葦名と一心様の再評価がされるにつれ敵将田村の異様さが際立つ
一心様の片目奪った田村さん強すぎる
10424/06/04(火)14:59:52No.1196643002そうだねx2
>葦名のサムライ強すぎだろ!モブ兵でもこんなのを配備してたら無敵じゃん!からの幕府軍強すぎ問題でビビる
>謎建築技術も発揮するし何なのこの時代の幕府軍…
火炎放射とかスナイパーライフルより底が見えない蛇谷にあんな短期間であんなデケえ橋架橋する技術が一番やべえよな
城側の迎撃だって当然あるだろうに
10524/06/04(火)15:00:00No.1196643025そうだねx1
>葦名のサムライ強すぎだろ!モブ兵でもこんなのを配備してたら無敵じゃん!からの幕府軍強すぎ問題でビビる
>謎建築技術も発揮するし何なのこの時代の幕府軍…
一応赤備えって精鋭兵とはいえ葦名では侍大将名乗ってる奴がモブにすら手間取るしただの侍は一方的に蹂躙されるのが惨い
10624/06/04(火)15:01:44No.1196643394+
もし狼が一心様に負けてたら怨嗟の鬼と黄泉がえった全盛期の葦名一心とかいう2大モンスターに蹂躙されてたんだよな内府軍…
10724/06/04(火)15:04:33No.1196644025+
静かに眠ってる巫女お前起きてなんか説明しろよ
10824/06/04(火)15:05:08No.1196644176+
>一応赤備えって精鋭兵とはいえ葦名では侍大将名乗ってる奴がモブにすら手間取るしただの侍は一方的に蹂躙されるのが惨い
大手門に転がってる死体の割合いいよね
葦名側の兵があまりにも多くて察してしまう
10924/06/04(火)15:05:18No.1196644215+
このゲーム面白すぎて毎日一周しはじめたからアンストした
俺には少し早かったらしい
11024/06/04(火)15:07:20No.1196644700+
葦名の足軽はもう握り灰とか陶片とか使ってでも抵抗してるのに赤備えは最新鋭の火薬を一人一人持ってるし金持ちというのが惨い
11124/06/04(火)15:07:30No.1196644739+
年取って刃が飛ばなくなったと思ったら炎を操ってるんですがこれは…
11224/06/04(火)15:10:02No.1196645326+
けどロードランとヤーナムと葦名だと観光で行きたいのは割と葦名じゃない?
葦名の美味しいお水とか名産もあるし
11324/06/04(火)15:10:57No.1196645532+
>もし狼が一心様に負けてたら怨嗟の鬼と黄泉がえった全盛期の葦名一心とかいう2大モンスターに蹂躙されてたんだよな内府軍…
弦ちゃん色々頑張ってるけど全く努力と関係ないところで怨嗟の鬼が大暴れして内府止まるの奇跡
11424/06/04(火)15:11:38No.1196645693+
>>一日の出来事なんだよね
>>激動の日すぎる
>これも時空歪んでると思う
村が常に夜なんだよね
11524/06/04(火)15:11:48No.1196645726+
九郎殿誘拐した結果主力メンバーが悉く狼に殺された
11624/06/04(火)15:12:30No.1196645884+
み>九郎殿誘拐した結果主力メンバーが悉く狼に殺された
狼はともかく弦ちゃんはコミュ力を磨いてもらって…
11724/06/04(火)15:12:46No.1196645934+
>九郎殿誘拐した結果主力メンバーが悉く狼に殺された
狼はともかく弦ちゃんはコミュ力を磨いてもらって…
11824/06/04(火)15:14:02No.1196646238+
弦ちゃんは葦名と巴に拘りまくってたけど一心様は滅びるもよしで黄泉返ったら血が滾ると割とフリーダムなのがつらい
11924/06/04(火)15:14:43No.1196646387+
>けどロードランとヤーナムと葦名だと観光で行きたいのは割と葦名じゃない?
>葦名の美味しいお水とか名産もあるし
その水ほんとに飲んでいいやつ?
12024/06/04(火)15:16:11No.1196646728+
まあ葦名は一般人でも死亡率が断トツ低いだろうし
ヤーナムは外出れないだろ
12124/06/04(火)15:16:14No.1196646747+
>言われてみればトドメ忍殺も雷返しもQTEになるんだよな
>他ゲームでやるとテンション下がるけど魅せ方次第なんだな
そもそもよく言われるクソQTEってバイオのトラックみたいなやつだぞ
12224/06/04(火)15:17:11No.1196646961+
盗み聞きで弦一郎は弓もって言われてるのね
不死アローならよかったのかな…
12324/06/04(火)15:18:14No.1196647195+
怨嗟の鬼も黄泉還り一心も内府軍の数の力の前には無力なんじゃないかな
相応の犠牲は強いられるだろうけど
12424/06/04(火)15:18:36No.1196647263+
弦ちゃんは一心様が乗り気じゃないのにみんな味方してくれる愛されキャラなんだぞ!
12524/06/04(火)15:18:52No.1196647310+
VRとかで落ち谷の仏像見物とかしたい
12624/06/04(火)15:20:04No.1196647563そうだねx2
弦ちゃん嫌いな登場人物たぶんほとんどいないよね作中
12724/06/04(火)15:20:41No.1196647717+
>盗み聞きで弦一郎は弓もって言われてるのね
>不死アローならよかったのかな…
天守閣から弓で一生スナイパーしてたら葦名守れた説
12824/06/04(火)15:21:11No.1196647842+
なんなら嫌いなのは序盤のプレイヤーだけで狼ですらそんなに悪感情は抱いていない気はする
梟はどうかな?
12924/06/04(火)15:21:24No.1196647884+
>弦ちゃん嫌いな登場人物たぶんほとんどいないよね作中
なんなら狼すら弦ちゃん好きだしな
13024/06/04(火)15:21:34No.1196647929+
>怨嗟の鬼も黄泉還り一心も内府軍の数の力の前には無力なんじゃないかな
>相応の犠牲は強いられるだろうけど
内府って怨嗟の鬼で壊滅してなかったっけ?
13124/06/04(火)15:22:34No.1196648165+
彫り師殿を渡せ狼
13224/06/04(火)15:22:40No.1196648197+
狼と弦ちゃんが戦ってるのも方法論の違いというか不死はよくないやん? ってだけでその志は否定されてないからな…
13324/06/04(火)15:22:46No.1196648213+
>弦ちゃん嫌いな登場人物たぶんほとんどいないよね作中
漫画だと庶子の出が…って内心思われてたり苦労してるのが分かる
13424/06/04(火)15:22:55No.1196648245+
>内府って怨嗟の鬼で壊滅してなかったっけ?
遭遇戦で犠牲者は出てるね
本腰を入れて対策をしたときにどうなるかはなんともいえないけど怨嗟の鬼がいるからって内府軍が引っ込む気もしない
13524/06/04(火)15:23:18No.1196648331+
只でさえ詰んでる葦名の戦力を一人で殲滅して回った忍びが居るらしいぞ
13624/06/04(火)15:24:06No.1196648524+
怨嗟の鬼は葦名にとって切り札だった赤鬼や赤目対策で火炎放射器特化の装備にしたのが裏目に出ただけな感じもある
13724/06/04(火)15:24:47No.1196648705+
>只でさえ詰んでる葦名の戦力を一人で殲滅して回った忍びが居るらしいぞ
本当にすまない
修羅になって内府軍を追い払うから許してくれ
13824/06/04(火)15:25:16No.1196648803+
まあ怨嗟の鬼が修羅と同質と考えると修羅ルートの狼を内府はどうにも出来ず放置したから怨嗟の鬼も放置しとくかもしれん
13924/06/04(火)15:26:06No.1196648992そうだねx1
>内府って怨嗟の鬼で壊滅してなかったっけ?
だいぶ本腰入れたであろう第一陣は間違いなく壊滅してる
14024/06/04(火)15:26:56No.1196649207+
なんか赤鬼が白人っぽいのあの中にロバトとやらが混じってたんじゃないかって気がするよね
14124/06/04(火)15:27:42No.1196649394+
一心様が規格外だからスルーされてるけど大将は普通どっしりと構えておいて…
まあ葦名は奥にも普通に内府の乱波が潜り込んでるけど
14224/06/04(火)15:28:19No.1196649512+
過去話のDLCが欲しかったが無粋な気もする
14324/06/04(火)15:28:28No.1196649547+
それにしてもあの内府ビッグブリッヂどうやってかけたんだろう
14424/06/04(火)15:30:12No.1196649933+
>それにしてもあの内府ビッグブリッヂどうやってかけたんだろう
巨大内府ロボを連れてきてだな
14524/06/04(火)15:30:47No.1196650043+
>まあ怨嗟の鬼が修羅と同質と考えると修羅ルートの狼を内府はどうにも出来ず放置したから怨嗟の鬼も放置しとくかもしれん
修羅狼は死なないから本当にどうしようもない
怨嗟の鬼は殺せば死ぬけどそこまでしてあの土地を欲しがるかどうかかな
14624/06/04(火)15:30:55No.1196650076+
葦名の七本槍はじめとした戦力もだけど白蛇みたいな自然災害レベルのまで狼が始末してるから後世の人間には内府の手引きをした忍びがいたって伝えられるレベル
14724/06/04(火)15:32:22No.1196650379+
ちょっと葦名の地は寺が立派すぎると思う
14824/06/04(火)15:32:28No.1196650401+
不死の水の噂を聞いても惑わされずに滅ぼそうとする内府殿は流石天下人だな…
14924/06/04(火)15:33:22No.1196650609+
>ちょっと葦名の地は寺が立派すぎると思う
ちょっと不死の研究に傾倒して本来信仰すべき仏像を池に放り込んだだけなのに…
15024/06/04(火)15:33:24No.1196650624+
>葦名の七本槍はじめとした戦力もだけど白蛇みたいな自然災害レベルのまで狼が始末してるから後世の人間には内府の手引きをした忍びがいたって伝えられるレベル
最初はなんも考えずに忍殺しまくってたけど道中のモブの結構な割合が芦名側の戦力だなって気づいてからなんともいえない気持ちになった
15124/06/04(火)15:33:37No.1196650666+
何ならまだ戦国オールスターピンピンしてる時代だしどっちみち蘆名はジリ貧じゃないの
SEKIRO世界の家康人間辞めてそうだし
15224/06/04(火)15:33:51No.1196650718そうだねx1
>不快な大型は怨嗟程度に留めておく
アイツも弾きとか対処を見極めると楽しくなるよ
傘はほしいけど
15324/06/04(火)15:34:19No.1196650833+
>葦名の七本槍はじめとした戦力もだけど白蛇みたいな自然災害レベルのまで狼が始末してるから後世の人間には内府の手引きをした忍びがいたって伝えられるレベル
梟と狼の親子で一組扱いもしくは同一視されてそう
15424/06/04(火)15:35:03No.1196651004+
最後の不死を、成敗致す。
15524/06/04(火)15:35:59No.1196651207+
それこそ竜の帰郷果たしたら千年レベルの葦名忍者伝説伝えられそう
15624/06/04(火)15:36:13No.1196651253+
>梟と狼の親子で一組扱いもしくは同一視されてそう
二人して仕える国を裏切った挙句に義親を殺すとかとんでもない外道だぜ
15724/06/04(火)15:37:20No.1196651508+
帰郷先がヤーナムにしか思えないんだけど啓蒙キメすぎたかな?
15824/06/04(火)15:37:57No.1196651686+
>帰郷先がヤーナムにしか思えないんだけど啓蒙キメすぎたかな?
狭間の地かもしれんぞ
15924/06/04(火)15:38:02No.1196651712+
>帰郷先がヤーナムにしか思えないんだけど啓蒙キメすぎたかな?
メタ読みすると天竺っぽいところじゃないかな…
16024/06/04(火)15:38:58No.1196651928+
法衣でGOWESTだからまあインドだとは思うんだけどね
ヤーナムも西だけど
16124/06/04(火)15:39:45No.1196652112+
弦ちゃんは九郎様に拘るより猿たちを手なづけたら内府にも勝てたと思う
16224/06/04(火)15:40:06No.1196652192+
桜竜が上位者ならまあ分かる
上位者以外でインドとかにこの手の怪異がいるとしたらもう終わりだ猫の世界
16324/06/04(火)15:41:01No.1196652383+
>ちょっと葦名の地は寺が立派すぎると思う
金剛山の仙峯寺は御霊降ろしの飴でアホほど稼いどったんや
16424/06/04(火)15:42:27No.1196652699+
御子様自体が竜胤否定派で葦名離れようとしてたから思わず…ってのはわかるけれど結果として狼敵対する理由作っちゃっただけなんだよな…
とはいえどうすればよかったんだろう攫わないで付き纏って土下座する…?
16524/06/04(火)15:42:29No.1196652706+
>>ちょっと葦名の地は寺が立派すぎると思う
>金剛山の仙峯寺は御霊降ろしの飴でアホほど稼いどったんや
(プラシーボ)
16624/06/04(火)15:42:36No.1196652742+
そういえば解析情報だけど修羅エンドだと弦ちゃんって梟に始末されてるんだね…
16724/06/04(火)15:43:44No.1196652986+
狭間の地の害獣も植物の要素あるし
マリカといい九郎様といい代理の人間用意する辺り共通点多いんだよな
どっちも反逆されてるけど
16824/06/04(火)15:44:58No.1196653267+
>とはいえどうすればよかったんだろう攫わないで付き纏って土下座する…?
今外に出たら竜胤ばら撒いて危険だし内府とか他の連中にも狙われるから大人しく蘆名に協力して蘆名が落ち着いたら不死断ち手伝うよって懐柔すればよかったのかな?
16924/06/04(火)15:47:08No.1196653742+
何なら百歩譲って葦名のやべえ存在に目を瞑っても
徳川と戦やってる時点で詰んでるっていうか…


1717475971175.jpg